>>521
>まあ、答える順番は守るようにな、ちゃん逃げwww

パトロン思考の話で頓珍漢である根拠を俺が先に聞いてるよな。
待ってろって話で待ってるが、「手順を追って」で「質問と疑問」の話が必要不可欠って貴方が勝手に言い出してて、パトロン思考との関係も必要不可欠な根拠も未だに答えて無いよな。
で、貴方は先に質問には答えろと言い続けてる。
じゃ「カレーライスとはライスカレーという意味か?質問です」と俺が後出しで質問します。
「質問と疑問」の話に「カレーライスとライスカレー」の話は必要不可欠なんです。どう関係してるかや何故必要不可欠かは今は言えません。
必要不可欠なのだから貴方の質問には今は答えられません。
これで満足した?

どう見てもパトロン思考で頓珍漢と貴方が言ってた話が先なんだけどな。
後と認識でもしてるのだろうか?
関係不明、必要性不明の「質問と疑問」の話を俺が興味を持ってるとでも思ってるのだろうか?

>Lenovo Tab K10 Gen 2がインドで発表。10.1インチディスプレイ、Helio G85プロセッサ、4G接続を搭載
>による スダンシュ-2025年2月27日
www.gizmochina.com/2025/02/27/lenovo-tab-k10-gen-2-tablet-announced-for-india/
10インチだけど、インドでレノボのG85のが出たな。
ロースペしかでない論者の貴方としては良かったのかな?
7050の某機は無かった事にでもしてるのかな?
これ
>Lenovo Tab: 10.1インチディスプレイ、Helio G85、5,100mAhバッテリーを搭載したお手頃価格のタブレット
>による スダンシュ-2025年1月12日
www.gizmochina.com/2025/01/12/lenovo-tab-launched/

>Lenovo Tab の価格は 159 ドルで、2025 年 6 月に発売される予定です。
の6月ネタは、早いリークネタっぽく盛ってた?
>Lenovo は、基本的なタスクを実行するための手頃な価格のデバイスを必要とするユーザー向けに設計された、手頃な価格のタブレット、Lenovo Tab を発表しました。
「発表しました」の話からは公式っぽいのに、6月と言ってて2月って......レノボに弄られてる?
どっから何処までが公式なんだろ?
レノボも貴方のロースペしか売れない論を信じる信者に宗旨変えしてたりしてな。
え?それはレノボのインドだけ?