!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること
■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ -
docs.グーグルドットコム/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true
次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1733955023/
8 インチAndroidタブレット総合 Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1730815627/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
8 インチAndroidタブレット総合 Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-3anD)
2025/01/23(木) 23:12:47.04ID:r0O2mfOs0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e21-VR3g)
2025/02/10(月) 22:28:17.31ID:rs8ESG3q0 I8の画面比率のタブレットが欲しいんだが
antutu16万じゃさすがになあ・・・・
せめてG99積んだの出てくれんかな-
antutu16万じゃさすがになあ・・・・
せめてG99積んだの出てくれんかな-
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adf-2pw4)
2025/02/10(月) 22:50:27.51ID:+4F9rrWx0 4:3なら7:5でも代替が効くと思うけど8インチだと基本16:10だもんなあ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbf-43kb)
2025/02/11(火) 00:41:16.18ID:+QY4L/Ns0 4:3は電子書籍しか用途ないから低スペックでいいだろ。
むしろバッテリー持ちのために低スペックにすべき。
むしろバッテリー持ちのために低スペックにすべき。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7b-VZZz)
2025/02/11(火) 00:53:36.44ID:/N0MOuF70 「低スペックにすべき」ってのも妙な話
軽いタスクでも常時フル性能を出して動き続けてる訳じゃないしな
軽いタスクでも常時フル性能を出して動き続けてる訳じゃないしな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ec3-ErIX)
2025/02/11(火) 02:10:38.77ID:wBMgpoyY0 ポンコツSoCで激安ってならわかるけど、そこまで安くないしね
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-XAIF)
2025/02/11(火) 03:16:50.07ID:WDxmTqqS0 G99のですらkindle操作でワンテンポ遅れるのに違和感を感じているが
興味からBMAXを購入して試した結論は速攻で初期化して中古屋へだった
興味からBMAXを購入して試した結論は速攻で初期化して中古屋へだった
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-RGTj)
2025/02/11(火) 04:01:29.42ID:94vV9tdZ0 一万前後なら欲しい
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-o2eg)
2025/02/11(火) 05:32:20.21ID:RAeTLtNe0 3000円オフクーポン使って13,980円だな
dp/B0DJSSRLWV
dp/B0DJSSRLWV
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b2-fBeM)
2025/02/11(火) 06:52:38.50ID:wz/ZEj0E0 安物買いの銭失いの典型
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e21-VR3g)
2025/02/11(火) 08:47:30.44ID:FGN9Hj4K0 電子書籍アプリは変にページめくりアニメーション入れたりして
しかもアニメーション効果が切れなかったりして重いものもあるし
なにより普通にファイル選ぶだけでも重い
変な本棚機能とか要らんのだけど何故かつけたがるアプリが多いからな
だもんで電子書籍が目的でも最低G99クラスは欲しい
電子書籍用は低スペックにすべきとか言うやつはまったく分かってない
しかもアニメーション効果が切れなかったりして重いものもあるし
なにより普通にファイル選ぶだけでも重い
変な本棚機能とか要らんのだけど何故かつけたがるアプリが多いからな
だもんで電子書籍が目的でも最低G99クラスは欲しい
電子書籍用は低スペックにすべきとか言うやつはまったく分かってない
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-2O9Y)
2025/02/11(火) 14:24:11.30ID:Bg4GbvMQ0 今もOSアップデートしてるのがiPad mini 第5世代からでメルカリで30000円前後
それ以下しか予算出せないなら泥タブ探すしかない
それ以下しか予算出せないなら泥タブ探すしかない
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-80Y2)
2025/02/11(火) 14:35:55.94ID:W4TmeR5r0 Oukitelの8インチ防水タブレットに興味は有るけど
G85なのは残念
G85なのは残念
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c9-Z/f7)
2025/02/11(火) 14:41:54.03ID:CA0/PiqA0 alldocubeの70miniproは本当に今月末発売するんだろうか
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-fnTG)
2025/02/11(火) 14:52:14.72ID:78LaGKlF0 毎年ゴーストタップだののタップ不良、色合い悪い、音質AMラジオ等で1万-2万タブに使うなら
OSの更新、セキュリティバージョンアップ期間長いiPadmini購入した方がましな気がする
128GBセルラーモデルで10万程度で次の新モデル発売で売って買い替えならさらにコスパ良い
Androidにこだわる人は仕方が無いが
OSの更新、セキュリティバージョンアップ期間長いiPadmini購入した方がましな気がする
128GBセルラーモデルで10万程度で次の新モデル発売で売って買い替えならさらにコスパ良い
Androidにこだわる人は仕方が無いが
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa09-d5RD)
2025/02/11(火) 14:56:31.89ID:6+2e9rga0 iPhone/iPadってMacroDroidみたいなのってある?
アプリ起動前後にごにょごにょするとか
車のBTに連動してテザリングON/OFFするとか画面ON/OFFするとか
そういうのを持ってるスマホやタブレットに仕込んでるんだけど
同じようなことできる?
アプリ起動前後にごにょごにょするとか
車のBTに連動してテザリングON/OFFするとか画面ON/OFFするとか
そういうのを持ってるスマホやタブレットに仕込んでるんだけど
同じようなことできる?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6341-88Qy)
2025/02/11(火) 15:02:21.53ID:Ghz3is2z0 >>241
なぜここで聞くのか
なぜここで聞くのか
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa09-d5RD)
2025/02/11(火) 15:07:54.01ID:6+2e9rga0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-fnTG)
2025/02/11(火) 15:32:26.41ID:78LaGKlF0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637d-nP/y)
2025/02/11(火) 18:48:53.76ID:Kg99VcMz0 ipadmini6を2年半使ったけど、ipadOSって洗練されてそうでされてないんだよなー。ただ前の画面に戻りたいだけなのにフリックで戻れる場合もあれば左上の☓ボタンを押さなければいけないことも、左下のことも右上のこともあったりとイライラすることが多かった。ランチャーも融通がきかないし。
しばらくぶりにandroidに戻ってみると大体のことは設定次第で実現できるし快適になった。
しばらくぶりにandroidに戻ってみると大体のことは設定次第で実現できるし快適になった。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-BqGD)
2025/02/11(火) 18:52:41.01ID:WI6GlXH20 それは多分慣れてないだけだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-nZbS)
2025/02/11(火) 19:42:17.81ID:3oQ+Jx060 書籍リーダーにしてもゲーム用途にしても128GBで使用出来るのが信じられん
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a74-Dklj)
2025/02/11(火) 19:47:36.58ID:/MMKS+ea0 書籍は直ぐ読まない本を無駄にDLしておく人でもなければ問題ないが、ゲーム用で128GBは厳しいな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af09-d5RD)
2025/02/11(火) 19:50:25.67ID:QjyNwcI90250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3d-VZZz)
2025/02/11(火) 19:57:03.87ID:/N0MOuF70 電子書籍用途128GBで足りないとか信じられん
無駄にローカル保存して食い潰し続けるとかアホかと
無駄にローカル保存して食い潰し続けるとかアホかと
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e92-P1H7)
2025/02/11(火) 20:02:59.18ID:RxMZTxcr0 そういう人って片付けとかも苦手そうだな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-J40F)
2025/02/11(火) 20:31:18.72ID:Pz3Wz6H+0 128GBは使い切れないな
漫画が少ないせいかもしれないけど
漫画が少ないせいかもしれないけど
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-O7rK)
2025/02/11(火) 20:57:30.25ID:88RlfTGJ0 流石に64GBはもうない
128GBはmicroSD使えるなら全く問題ない
128GBはmicroSD使えるなら全く問題ない
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-XAIF)
2025/02/11(火) 23:04:51.09ID:26o+Gkbr0 8インチって結局は使わないのにまだ気づかないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636a-ey79)
2025/02/11(火) 23:14:06.64ID:Ghz3is2z0 使ってるけど
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-2Ob3)
2025/02/11(火) 23:45:26.89ID:NII0fyqS0 64GBで余裕だが
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3d-VZZz)
2025/02/11(火) 23:56:58.80ID:/N0MOuF70 10とか12とかの方が買って後悔する
取り回しが悪いのはどうしようもない
取り回しが悪いのはどうしようもない
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-2Ob3)
2025/02/12(水) 00:15:24.88ID:geUB4G9e0 お絵描き用途に使うなら8インチじゃ話にならないけどな
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ec-80Y2)
2025/02/12(水) 01:38:41.91ID:MzpqEG0u0 ゲームだとウマ娘は12.5GB有る模様
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-/A9b)
2025/02/12(水) 03:02:38.13ID:xvTKiJ760 れのぼ
Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)
www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-legion-tab-gen-3/len103g0002
くそっ。なんでもゲーミングとつければ高値でさばけると思いやがって。
Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)
www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-legion-tab-gen-3/len103g0002
くそっ。なんでもゲーミングとつければ高値でさばけると思いやがって。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-2Ob3)
2025/02/12(水) 08:17:15.77ID:geUB4G9e0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-bb2E)
2025/02/12(水) 09:11:37.56ID:uMOek49U0 >>250
いや、書痴の中にはマイ図書館を持ち歩く事にロマンを……大量の本を持ち歩いて何時でも何処でもどの蔵書でも読める事に喜びを感じる人が居るのよ
理解しにくいかも知れんが、音楽に置き換えたら「あーそういう人も居るかもなー?」って思えないか?
いや、書痴の中にはマイ図書館を持ち歩く事にロマンを……大量の本を持ち歩いて何時でも何処でもどの蔵書でも読める事に喜びを感じる人が居るのよ
理解しにくいかも知れんが、音楽に置き換えたら「あーそういう人も居るかもなー?」って思えないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ab-fBeM)
2025/02/12(水) 09:35:16.41ID:0nnRKOv+0 思えない
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-jPeT)
2025/02/12(水) 10:49:58.00ID:U656+QMz0 ネット環境あればいつでもダウンロードしてほぼ待たずに読めるからなぁ。kindleとかじゃなくて、大量の自炊PDF持ち歩いてる人かもね。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-uJFX)
2025/02/12(水) 11:27:46.58ID:0OuFLw7ZM EPUBでも溜め込むと個々は小さくても塵積で結構埋まるか
今見たら挿絵多いと50MB軽く超えるんだな、文章だけなら2MBもいかんだろうに
今見たら挿絵多いと50MB軽く超えるんだな、文章だけなら2MBもいかんだろうに
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7f-VZZz)
2025/02/12(水) 11:32:48.91ID:JyjWmYnR0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adc-NWCj)
2025/02/12(水) 12:22:32.05ID:394Tnc3i0 俺は全冊DL派
15,000冊くらいあるから1TBじゃ足りない
建物の中とか電車の中とか、電波の受信が悪いとDLしながら見るのはイラついて無理
15,000冊くらいあるから1TBじゃ足りない
建物の中とか電車の中とか、電波の受信が悪いとDLしながら見るのはイラついて無理
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adf-2pw4)
2025/02/12(水) 12:24:26.32ID:HqsVeQ5q0 子どもがいると外出先でWiFiないこともあるから余裕がないとめんどくさいってのはあるよね
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531a-2Ob3)
2025/02/12(水) 12:35:17.53ID:geUB4G9e0 想像力に欠けるASDに他人の感情を想像しろって方が無理
コミュニケーションに使う知能が欠落してるからね
コミュニケーションに使う知能が欠落してるからね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e46-ErIX)
2025/02/12(水) 14:46:27.64ID:Yp6hu7FQ0 新刊出たら遡って読みたいのである程度の巻数をストレージに保存してあるな
いつもSDはパツンパツンだわ
いつもSDはパツンパツンだわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-Ljkr)
2025/02/12(水) 18:23:11.75ID:uxT7JANnr 万超えるライブラリ全ダウンロード流石に異常行動の類
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7e-jkEo)
2025/02/12(水) 18:26:53.81ID:gTrcSA8N0 ストレージ劣化させるだけの無駄な行為だな
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-474d)
2025/02/12(水) 18:45:40.83ID:51o4B2Ub0 人それぞれ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-sDFK)
2025/02/12(水) 19:27:19.17ID:/DkSgsMfa276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a46-NWCj)
2025/02/12(水) 19:31:17.77ID:394Tnc3i0277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-3vB1)
2025/02/12(水) 19:32:07.27ID:ZEDFNSnOa 昔はパソコンも4TBぐらいの使bチていたけど今bルとんどストリ=[ミングだからPCの容量300gbも使っていない
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-Oofa)
2025/02/13(木) 02:26:22.49ID:83AFyedh0 ダウンロードするだけで劣化するストレージw
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-VUrS)
2025/02/13(木) 04:44:00.71ID:3IlyeQpI0 8万円は520ドルくらいか
妥当やなぁ
妥当やなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538b-2Ob3)
2025/02/13(木) 08:38:26.68ID:SgT8sVi10 ダウンロードしてファイル書き込んだらそりゃストレージは劣化するよ
今時そんな事も知らないのがいるとは驚きだわw
今時そんな事も知らないのがいるとは驚きだわw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538b-2Ob3)
2025/02/13(木) 08:40:23.32ID:SgT8sVi10 PCの方は今ストレージは30TBくらいだけど、確かに劣化したら買い替えるだけだな
ちまちまと大事に劣化しないようにみたいな使い方はしないよね
ちまちまと大事に劣化しないようにみたいな使い方はしないよね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab80-NWCj)
2025/02/13(木) 09:27:01.50ID:x2KRhykm0 しないね
ストレージなんて使ってなんぼ
劣化を恐れて使用をケチるとか意味が分からん
ストレージなんて使ってなんぼ
劣化を恐れて使用をケチるとか意味が分からん
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa16-3vB1)
2025/02/13(木) 09:30:14.96ID:+4gisEyIa 今のSSDって劣化する前に人間が死ぬでしょ
PC用のSSDは良いコントローラ使ってるからそう簡単には故障しないけどSDはダメだよ
数年前の写真とか入れっぱにしてると徐々にデータが壊れてくる
jpg画像に走査線状にノイズが走り色味が狂い最後は読めなくなる、訂正能力が低くてデータが化けてしまう
あるとき新品のmicroSDに一度に大量のデータを流し込んだときはどっかでエラーが出たのかリードオンリーになってしまった
中華SSDも怪しい、SUNEAST SE800のmSATA版512GBを2023年12月に買ったんだけど普段あまり使わない端末で2024年12月に久々に電源入れたら書き消しできないし時々認識しない上にアクセス速度がFD並みになってしまった
だから大事なデータはPC環境の信用できるRAIDストレージに保存しようね
数年前の写真とか入れっぱにしてると徐々にデータが壊れてくる
jpg画像に走査線状にノイズが走り色味が狂い最後は読めなくなる、訂正能力が低くてデータが化けてしまう
あるとき新品のmicroSDに一度に大量のデータを流し込んだときはどっかでエラーが出たのかリードオンリーになってしまった
中華SSDも怪しい、SUNEAST SE800のmSATA版512GBを2023年12月に買ったんだけど普段あまり使わない端末で2024年12月に久々に電源入れたら書き消しできないし時々認識しない上にアクセス速度がFD並みになってしまった
だから大事なデータはPC環境の信用できるRAIDストレージに保存しようね
285!omikuji (ワッチョイ fac0-02Dn)
2025/02/13(木) 11:58:25.29ID:eb+E3I/u0 raidがデータのバックアップになると信じてる情弱がまだいるとは
raidを組むなら別のドライブに定期的にバックアップを取って交換用のストレージを複数買っておくんだぞ
おじさんとの約束だ
おじさんとの約束だ
>>286
またRAIDがバックアップと思ってる情弱か
またRAIDがバックアップと思ってる情弱か
バックアップ用ドライブにRAID使って何が悪いんだ?
バックアップは常に複数用意する前提だろう
1台よりRAID1が良い、当たり前では?
バックアップは常に複数用意する前提だろう
1台よりRAID1が良い、当たり前では?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af8-VZZz)
2025/02/13(木) 12:58:57.24ID:zwWLHDfR0 HDDやSATA SSDがメインだった頃は速度の為だけにリスク承知でRAID0組んでたが
NVMe SSDが出てどうでも良くなった 今でもストライピングでベンチは上がるけど
実使用においては意味がほぼ無いしな
NVMe SSDが出てどうでも良くなった 今でもストライピングでベンチは上がるけど
実使用においては意味がほぼ無いしな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a7-1+jc)
2025/02/13(木) 13:20:59.23ID:gNnxoma60 バックアップドライブをRAID1にするのもそりゃ自由だが大して意味があるとは思えない
つーかそもそも安物シリコンストレージは信用ならないって話だから
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-Suvv)
2025/02/13(木) 14:28:29.60ID:qgfkOIUM0 2万5千円以下でそれなりの高性能で
GPSなどのセンサー類がほぼすべて付いてて
ゴーストタッチやタッチ無反応にならない機種を教えてください
約1年半前にT20miniを買ってゴーストタッチに悩まされてます
改善アプリなど入れたけど効果無かったです><
GPSなどのセンサー類がほぼすべて付いてて
ゴーストタッチやタッチ無反応にならない機種を教えてください
約1年半前にT20miniを買ってゴーストタッチに悩まされてます
改善アプリなど入れたけど効果無かったです><
294名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-b9j7)
2025/02/13(木) 15:00:24.97ID:sv9dMg9xd295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-sDFK)
2025/02/13(木) 15:22:11.84ID:yOMC15Zl0 電子コンパスはFpad7とかも積んでるよ
ただ15度くらいズレてたりするらしい
ただ15度くらいズレてたりするらしい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-UE+t)
2025/02/13(木) 15:30:18.16ID:hlkmK3LkM T20miniProなあ買ったよ今も使ってるよ最初3ヶ月くらいはよかった
水平に近い時はまだいい、持って斜めだったりなのかすぐタッチ目茶苦茶になる
こんななら安いT20miniのがダメージ少なかった
水平に近い時はまだいい、持って斜めだったりなのかすぐタッチ目茶苦茶になる
こんななら安いT20miniのがダメージ少なかった
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eca-ey79)
2025/02/13(木) 15:33:14.26ID:ilYKPwCA0 Fpad7は重すぎだな
298294 (スプッッ Sd4a-b9j7)
2025/02/13(木) 18:58:20.81ID:sv9dMg9xd299ちゃんばば (ワッチョイ d3b1-1Ue6)
2025/02/13(木) 19:21:59.39ID:A/BWannM0 >>187
>論点が88なのは「改めて」の追求の起点だから
>初回に拘ってると言うが、俺は88以降一度も「初回」とは書いてないよな?【質問】
>拘ってるという根拠は何だね?【質問】
「論点が88」と連呼した覚えが無いって話?
>>88 の貴方の突っ込みは
>改めて?
>と言うことは初回があったという事か
>記憶にないが、初回はいつだね?【質問】
>レス番で示してくれ
だよな。
初回を聞いてるのが論点と言い続けた覚えが無いのか?
貴方が「ちゃん逃げ」と言い出した話で俺が突っ込み入れた話もしたのに、それを別件の様に扱ってる根拠がさっぱり解らん。
俺は質問に答えるべきなんて言ってないよな。貴方が「名誉毀損ガー」と言ってた様に俺の根拠は強く否定したらって話と名誉毀損の真実の証明の話だよ。
頓珍漢とか、そこまで言うのなら否定してる根拠を述べろと、それは社会的評価が低下する話でも有るから真実の証明をしろって意味での根拠を語れだよ。
先生じゃ無いから、知らないから教えてって話には答えないって言ってる。興味の無い事もな。
俺が88に興味を示さなければ88は論点にならないよ。
「ちゃん逃げ」と貴方が言い出した時の論点は「名誉毀損ガー」だよな。
俺は、ずっと先生論とかで質問と疑問の区分けの貴方の話も否定してるよな。
>論点のすり替えは失礼だから止めてね。
俺が「論点のすり替え」と認識してると思ってるの?
何処がどの様に「論点のすり替え」なのか根拠を示してくれ。
質問と疑問の話がパトロン思考の話をする上で必要不可欠である根拠を未だに示して貰っていない状況で、俺が「質問」について興味を示すとでも思ってるの?
強要するのは止めてくれ。
答えないのがおかしいと言う話なら、何処がどの様におかしいと根拠を述べて言ってくれ。
何でしつこく聞いてるのか、さっぱり解らんよ。
貴方が知らないって話なら答えない旨は言ってるよな。理解出来ないのか?貴方の先生じゃ無いの。
貴方のロースペしか売れないからロースペしか出ない論は、俺のパトロン思考は良く無いと言った話に頓珍漢と言って突っ込み入れてた話で、根拠を語る前に7050とかも出て崩壊してるけどな。
元々Y700系が出てて、ロースペしか出ない論って元々変過ぎだったけどな。
俺が貴方の質問に答えないから先に進めないと、根拠を語れない言い訳にしてた話な。
それが「ちゃん逃げ」と言い出した話。
G85で売れたの?沢山売れたの?
Xiaomiの新型の期待って何故起きてるんだろね?
ロースペしか出ない論で説明出来るのかな?
>論点が88なのは「改めて」の追求の起点だから
>初回に拘ってると言うが、俺は88以降一度も「初回」とは書いてないよな?【質問】
>拘ってるという根拠は何だね?【質問】
「論点が88」と連呼した覚えが無いって話?
>>88 の貴方の突っ込みは
>改めて?
>と言うことは初回があったという事か
>記憶にないが、初回はいつだね?【質問】
>レス番で示してくれ
だよな。
初回を聞いてるのが論点と言い続けた覚えが無いのか?
貴方が「ちゃん逃げ」と言い出した話で俺が突っ込み入れた話もしたのに、それを別件の様に扱ってる根拠がさっぱり解らん。
俺は質問に答えるべきなんて言ってないよな。貴方が「名誉毀損ガー」と言ってた様に俺の根拠は強く否定したらって話と名誉毀損の真実の証明の話だよ。
頓珍漢とか、そこまで言うのなら否定してる根拠を述べろと、それは社会的評価が低下する話でも有るから真実の証明をしろって意味での根拠を語れだよ。
先生じゃ無いから、知らないから教えてって話には答えないって言ってる。興味の無い事もな。
俺が88に興味を示さなければ88は論点にならないよ。
「ちゃん逃げ」と貴方が言い出した時の論点は「名誉毀損ガー」だよな。
俺は、ずっと先生論とかで質問と疑問の区分けの貴方の話も否定してるよな。
>論点のすり替えは失礼だから止めてね。
俺が「論点のすり替え」と認識してると思ってるの?
何処がどの様に「論点のすり替え」なのか根拠を示してくれ。
質問と疑問の話がパトロン思考の話をする上で必要不可欠である根拠を未だに示して貰っていない状況で、俺が「質問」について興味を示すとでも思ってるの?
強要するのは止めてくれ。
答えないのがおかしいと言う話なら、何処がどの様におかしいと根拠を述べて言ってくれ。
何でしつこく聞いてるのか、さっぱり解らんよ。
貴方が知らないって話なら答えない旨は言ってるよな。理解出来ないのか?貴方の先生じゃ無いの。
貴方のロースペしか売れないからロースペしか出ない論は、俺のパトロン思考は良く無いと言った話に頓珍漢と言って突っ込み入れてた話で、根拠を語る前に7050とかも出て崩壊してるけどな。
元々Y700系が出てて、ロースペしか出ない論って元々変過ぎだったけどな。
俺が貴方の質問に答えないから先に進めないと、根拠を語れない言い訳にしてた話な。
それが「ちゃん逃げ」と言い出した話。
G85で売れたの?沢山売れたの?
Xiaomiの新型の期待って何故起きてるんだろね?
ロースペしか出ない論で説明出来るのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b2-fBeM)
2025/02/13(木) 19:28:34.43ID:imv4eZrR0 狂気を感じる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-uJFX)
2025/02/13(木) 19:44:47.69ID:11Cp/loJM 別スレで散々叩かれて敗走した挙句誰も相手しないから輪をかけて狂ってるんよ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-YlOJ)
2025/02/13(木) 19:47:29.58ID:kjEzdAmxr NGかかってるから何かと思えばキチガイクソコテでした
304ちゃんばば (ワッチョイ ebb1-uER1)
2025/02/13(木) 20:38:26.97ID:I6yRfm740305ちゃんばば (ワッチョイ ebb1-1Ue6)
2025/02/13(木) 21:24:10.24ID:I6yRfm740 >>292
そう言う話だったのか?
>>284 の
>PC用のSSDは良いコントローラ使ってるからそう簡単には故障しないけどSDはダメだよ
からはコントローラー周りの問題と言いつつ、
>数年前の写真とか入れっぱにしてると徐々にデータが壊れてくる
>jpg画像に走査線状にノイズが走り色味が狂い最後は読めなくなる、訂正能力が低くてデータが化けてしまう
と、SDの話で「数年前の写真とか」の話をしてる。
今のナンドフラッシュメモリの規格って保管温度が普通で、初期3年以後1年じゃね?500回とかの書き換え回数は1年保存の基準のはず。
温度高けりゃ凄く早く消える加速度テストの想定時間を昔に見た覚えが有るけど、「数年前」なんて消えるって。
SDDはPCから抜いて電源オフ?
入ってるなら書き直してるだけじゃね?
で、コントローラーの話に戻すが、
>だから大事なデータはPC環境の信用できるRAIDストレージに保存しようね
ってのも、HDDだけじゃなくRAIDコントローラーも不安定になったりぶっ壊れるし、PCの電源も不安定になったりぶっ壊れる。
リアルタイムでのバックアップなら別PCでやった方が良いぞ。
と言うか、ランダムアクセスが糞遅いHDD時代じゃ無くてSDD時代でもRAID環境好きなの?
大量データ利用者では、まだHDD使ってる奴はいるみたいだが、ランダムアクセスが遅いからな。
そう言う話だったのか?
>>284 の
>PC用のSSDは良いコントローラ使ってるからそう簡単には故障しないけどSDはダメだよ
からはコントローラー周りの問題と言いつつ、
>数年前の写真とか入れっぱにしてると徐々にデータが壊れてくる
>jpg画像に走査線状にノイズが走り色味が狂い最後は読めなくなる、訂正能力が低くてデータが化けてしまう
と、SDの話で「数年前の写真とか」の話をしてる。
今のナンドフラッシュメモリの規格って保管温度が普通で、初期3年以後1年じゃね?500回とかの書き換え回数は1年保存の基準のはず。
温度高けりゃ凄く早く消える加速度テストの想定時間を昔に見た覚えが有るけど、「数年前」なんて消えるって。
SDDはPCから抜いて電源オフ?
入ってるなら書き直してるだけじゃね?
で、コントローラーの話に戻すが、
>だから大事なデータはPC環境の信用できるRAIDストレージに保存しようね
ってのも、HDDだけじゃなくRAIDコントローラーも不安定になったりぶっ壊れるし、PCの電源も不安定になったりぶっ壊れる。
リアルタイムでのバックアップなら別PCでやった方が良いぞ。
と言うか、ランダムアクセスが糞遅いHDD時代じゃ無くてSDD時代でもRAID環境好きなの?
大量データ利用者では、まだHDD使ってる奴はいるみたいだが、ランダムアクセスが遅いからな。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-1+jc)
2025/02/13(木) 22:42:14.97ID:SabxHs200 >>299
おや?また論点のすり替えか?
5日経っても学習能力の無いアホだなwww
俺は「止めてね。」と明記して、お前もちゃんと認識してる
言われても止めないという事は、
> 改めて言うが止めてね。
俺もこれを無視してOKという事だよな?【質問】
先に無視してきたのはお前だからな、ちゃん逃げw
では、ちゃん逃げ呼びが正式にOKとなったところで八度目
87の冒頭は、
改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね
この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
また馬鹿の一つ覚えで論点のすり替えが来るんだろうなw
論点のすり替えしか能の無い哀れなちゃん逃げwww
おや?また論点のすり替えか?
5日経っても学習能力の無いアホだなwww
俺は「止めてね。」と明記して、お前もちゃんと認識してる
言われても止めないという事は、
> 改めて言うが止めてね。
俺もこれを無視してOKという事だよな?【質問】
先に無視してきたのはお前だからな、ちゃん逃げw
では、ちゃん逃げ呼びが正式にOKとなったところで八度目
87の冒頭は、
改めて言うが『ちゃん逃げ』は失礼だから止めてね
この解釈で正しいのか?間違ってるのか?【質問】
また馬鹿の一つ覚えで論点のすり替えが来るんだろうなw
論点のすり替えしか能の無い哀れなちゃん逃げwww
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd4-LDPm)
2025/02/14(金) 05:57:00.18ID:87puCBWU0 8インチタブレット用のスタンド又はキーボードででいいのないかな。
出来たらウォルナット調。
出来たらウォルナット調。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-fTiq)
2025/02/14(金) 06:15:03.82ID:vxdLBGjf0 Apad2でナビやったけどコンパス問題なかった
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d3-uR6T)
2025/02/14(金) 15:31:14.30ID:G1KrO5wN0 8インチの決定打(´・ω・`)マダー?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e8a-ErIX)
2025/02/14(金) 15:42:43.64ID:GF6TOgCR0 決定打とは
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-WzaE)
2025/02/14(金) 15:46:42.46ID:wHXkX34r0 Xiaomiが出てから判断する
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eca-ey79)
2025/02/14(金) 16:37:36.77ID:n3xbly+T0 Android15の良いの出ないかなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2770-2Ob3)
2025/02/14(金) 16:56:07.02ID:os7ogHDg0 出ますん
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-VZZz)
2025/02/14(金) 16:57:37.93ID:q8QC6xVB0 SE2を待て
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0c-Z5Gs)
2025/02/14(金) 17:17:43.86ID:5ZBx/TOj0 つ Y700 2023
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5377-2Ob3)
2025/02/14(金) 20:10:15.05ID:V4d4s0PN0 RAID1がバックアップになるって勘違いしてる奴多そう
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-VZZz)
2025/02/14(金) 20:53:46.00ID:q8QC6xVB0 その話もう終わっとるで
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5377-2Ob3)
2025/02/14(金) 21:03:01.96ID:V4d4s0PN0 終わってないよ
その証拠にお前が反応してる
その証拠にお前が反応してる
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5e-ykYa)
2025/02/14(金) 21:03:13.27ID:Tp/PFWge0 そいついつものRAIDガイジ
定期的に発狂しにきてるよ
定期的に発狂しにきてるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5345-aFGw)
2025/02/14(金) 23:50:37.51ID:ccv1CGqc0 分解してフラットケーブル清掃するとタッチパネル不良が直るとか普通に話してるメーカースレあるんだけど、中華タブってそのへん常識なん?
分解とかしたくないならやめたほうがいいのかね
分解とかしたくないならやめたほうがいいのかね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6b-474d)
2025/02/15(土) 01:08:01.50ID:j8Nk0JSQ0 alldocube最新型は大丈夫
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5e-ykYa)
2025/02/15(土) 01:10:51.88ID:AbiSiBWg0 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-VZZz)
2025/02/15(土) 01:31:47.65ID:otvxwPNd0 実際Turboでは改善してるだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-fTiq)
2025/02/15(土) 06:02:33.28ID:QHchHoIH0 当たり個体引くまでガチャしてから使うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★3 [お断り★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 【朗報】「ドラゴンボール」全世界人気投票、初日の結果が発表される [339035499]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
