Kiwi Browser Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/28(土) 20:04:32.68ID:65ozVmmk
Chrome拡張が使えます

◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiwibrowser.browser
◆公式サイト
https://kiwibrowser.com/
◆GitHub
https://github.com/kiwibrowser/src.next

◆前スレ
Kiwi Browser
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555650882/
Kiwi Browser Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611681536/
Kiwi Browser Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636545549/
Kiwi Browser Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697789285/
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 20:35:39.07ID:isbigD57
Kiwiメインで併せて入れてたBraveをこれからはメインにするか…
2025/04/25(金) 21:02:36.05ID:7yrpxrVr
全部いらない拡張機能
>>956
2025/04/25(金) 21:05:29.28ID:0dTOGGVK
>>956
おおーーなるほどー
勉強になります

ublock origin1つで済むのをそんなに入れてるとは!
情強さんは違いますわ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/25(金) 21:52:05.28ID:dg1Ip+Iw
自分はControl Panel for Twitter入れてますね
外人フォロー専用アカウントはkiwiで
見る時にページまとめて翻訳出来て便利だった

同じアドオンが使えて最近ようやく翻訳がまともになってきたFirefox に移行中
でもFirefoxは重いというか時々読み込みが詰まることあってな
2025/04/25(金) 22:04:51.06ID:3omOg1rJ
>>958
そんなもんか
今後の選択肢に入れとくわサンクス
2025/04/25(金) 23:39:54.30ID:EaWs4Lzr
https使わないならDNSを変えるだけでいいだろ
アプリの負荷分だけ無駄
2025/04/26(土) 00:08:04.23ID:Goi8g9Fc
ChromeはセキュアDNSのところでChrome内でだけ使うDNSを設定できるから、HTTPSフィルタリングなしでAdGuardアプリを使うくらいなら、セキュアDNSにAdGuard DNSを設定したほうがいいね

Chrome+AdGuardでHTTPSフィルタリングオフの場合、HTTPSサイトではドメインレベルでのブロックしかできないから、DNSサーバー変更とブロック効率が変わらない
2025/04/26(土) 00:08:22.00ID:gwm7YbIn
HTTPSフィルタリングを入れるってことは中間者攻撃とやってることは同じなんでよく理解してから導入すべき
adguardのスレでもさんざん話されたやつ
2025/04/26(土) 00:09:54.36ID:VvtegHrG
アプリごとの管理しなくてフィルター追加しないならそれでいいんじゃね?

低スペのスマホ使ってるなら仕方ないけど
2025/04/26(土) 00:16:31.95ID:gwm7YbIn
adguardスレに行けば詳しい話は出尽くしてる
2025/04/26(土) 00:20:16.30ID:gwm7YbIn
ChromeはAndroidのデフォルトWebブラウザなので、広告ブロックとかしないまっさらな状態で使ってる
アカウントが必要な大事なサイトにいくときとか
2025/04/26(土) 00:28:25.35ID:VvtegHrG
>>969
同じ
基本はironとkiwiでアカウント関係はchromeにしてる
2025/04/26(土) 07:30:13.19ID:30BtqwLR
正直広告ブロッカーしか使わんならcromiteで全然問題ない
2025/04/26(土) 10:32:12.07ID:45/UYi4M
これ入れとけば広告出なくなるよ
ブラウザだけじゃなくてchmateもニュースアプリも

personalDNSfilter
https://play.google.com/store/apps/details?id=dnsfilter.android
2025/04/26(土) 10:39:33.66ID:30BtqwLR
>>972
adguardじゃだめなの?w
2025/04/26(土) 10:43:00.86ID:5/YYC3+0
uboには負けるけど内蔵広告ブロッカーが強力なのはbrave berryかな
2025/04/26(土) 10:54:56.04ID:VvtegHrG
>>972
adguardの話が出てきた時点で湧いてくると思ったわ
2025/04/26(土) 11:58:02.00ID:/3HsoS6F
一番広告の多いサイトってどこなんだろうね?
アフィの多いまとめサイトとか?
どのくらいブロックされるのか気になってきたw
2025/04/26(土) 12:19:12.40ID:FZEjLl8j
楽天じゃね?
あそこ購入検討中の商品以外全部広告のクソサイトだろ
2025/04/26(土) 12:30:08.74ID:reQt01Dt
>>972
設定のプライベートDNSに dns.adguard.com を入れておくだけでいいだろ
2025/04/26(土) 14:19:02.82ID:vGNY+Y+6
俺的ゲーム速報JIN

Adguard DNSだとすり抜けてくる
2025/04/26(土) 15:33:26.61ID:VfRFmVbJ
そんなところを見なきゃいい
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 15:47:02.60ID:0eNWS/MQ
>>979
uBlock Originでブロックすれば?
2025/04/26(土) 16:35:54.44ID:VvtegHrG
俺的ゲーム速報JiNの比較

ublock(kiwi)
https://i.imgur.com/eOR2zTG.jpeg

adguard(chrome)
https://i.imgur.com/j9KmI0O.jpeg

adguarddns(chrome)
https://i.imgur.com/sT46BoC.jpeg

ノーガード(chrome)
https://i.imgur.com/0EWsNBV.jpeg

こんなにも違うのか
2025/04/26(土) 16:40:32.49ID:2LZG/i2+
>>979
広告ブロックしてまでゴミサイト見てるの笑える
2025/04/26(土) 16:47:03.58ID:iZnQXqDJ
>>982
dnsだけだと漏れあるなあと思いながら最後のノーガード見たら論外どころじゃなくて草
2025/04/26(土) 16:49:46.29ID:YZAk6pKY
DNSはあくまでアプリ用の簡単なブロッカーだからな
んでAdguardじゃ要素はブロックできないからuBlockOriginが最強になる
2025/04/26(土) 17:03:55.59ID:/cSFz4pC
>>983
煽ってるつもりだろうけど >>976 のレスで広告ブロックの確認でゴミサイト見てるんだろ
脊髄反射で馬鹿じゃねぇの
2025/04/26(土) 17:28:41.77ID:2LZG/i2+
>>986
死ね
2025/04/26(土) 17:33:47.15ID:/cSFz4pC
>>987
図星かよ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 17:49:41.60ID:nBFmpzfJ
AppleはiPhoneユーザーに対し、Chromeを直ちに削除するよう警告した(意訳)

https://www.yahoo.com/tech/cybersecurity/articles/apple-issues-warning-iphone-users-134410840.html
2025/04/26(土) 17:56:40.29ID:2LZG/i2+
>>988
死ね
2025/04/26(土) 18:00:17.54ID:QVhWeZpZ
>>989
でもアプリストアからは削除されない不思議
2025/04/26(土) 18:39:58.09ID:5Z/OHEa7
>
>>990
草w
2025/04/26(土) 18:49:42.11ID:2LZG/i2+
>>992
死ね
2025/04/26(土) 19:13:35.39ID:Pouw/cUm
RSSならタイトルからその記事に行くだけなのに
2025/04/26(土) 20:31:33.85ID:p7asufBi
kiwiでもcanaryでもkeepaが商品名の列から始まって推移グラフ右半分以外何も表示されない列が表示されるんですが同じ症状の方いますか?
2025/04/27(日) 12:51:00.69ID:1H5u55Ss
>>995
ん?どういうこと?
2025/04/27(日) 13:29:12.02ID:xYHFNxyL
KeepaというAmazonの商品価格推移を見れる拡張機能の表示が変ってことだろうね
知らんがな拡張の開発元に聞けとしか
2025/04/27(日) 15:19:27.30ID:KM3hxLk1
Keepa はクーポン対応してないから使わなくなったな
セールでクーポンが消えてクーポン分値下げで結局支払い金額が同じでも安く見えて騙される
使いたい時は Keepa 単体で起動すればいいだけだし
2025/04/27(日) 16:01:49.89ID:jiE6eCo6
amazonの商品ページにスクリプトでkeepaも含めて各種リンク追加してわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 16:41:39.64ID:wjSgF12W
次スレで会おう!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 20時間 37分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況