>>850
出版はまだ早いというか自分は最初からニコマコス的、ニコマコス倫理学的に書くだけ書いてそれの編集や権利はすべて無く責任だけは自分にあると書いたように覚えている

電子貨幣は無量大数までは増やせるが社会的役割を持たせる迄には数多くの前提条件があるという金融的な仕組みもある程度は把握できた

先ず自分はエピクロス派でデモクリトス的で音楽と戯曲や文学を愛する活字人間であり、お喋り大好き人間な田舎者の世間知らずの浮世離れの偏屈と頑固と執着だけの狂気を持った野蛮人であるという事は既に知られていると思う

自分は義務教育では所謂お勉強は出来たし図画工作も得意な子どもで体育は持久力だけのマラソンだけが得意な運動音痴だわ
何故か児童期から青年期になって反抗期というか自我の芽生えと意識や認識を持つに至るのが人より早熟なだけで実際には出来の悪い凡庸な人間であるものの変わり者であるという認識も病識も所有しているので、所謂、耽溺溺愛盲愛というよりは祖父母や親族の元、戦前の価値観で育児されたのが人格形成に於いてもたらした役割は大きくそれが要因であり諸処の違いを生み出す事になったと思われる
延々に続いている状態であるが、反社会性は持っておらず、医師からは精神科では診断書は書けないと言われているので、医師はそう判断しているが、自分は家制度や幼少期の経験が世間の人とは異なり過ぎたのだと思う
しかし、私のような人間は世間には多い筈であり、唯、土地柄、家柄、風土、人柄、年齢的な世代の価値観や習慣などの差違は誰しもあるのが普遍的なものであって、生存することが重要であって共生する必要性は無いと私は考える

また、十年近く前に書いた論文の内容に近づいてきた
地域共存社会を形成する必要性を書いて送ったのに、一文字変えて地域共生社会と変えた阿呆がいけないのだわ

このように少し、そう十年というのは時間の単位では少しと私は考えるが時間や時の解釈や知覚や認識は人に拠りけりであって、相対性理論などは中学二年で理解して普通のことに思えて詰まらない読み物だと思った記憶がある
それよりは幾何学原論、数学原論やニュートンの自然哲学の数学的原理が好きだった
数学は出来ないわ
知らん
原理が好きなだけで、エウクレイデスも好きだけど、自分は文学が好きだから矢張りエウリピデスが好きだわ
人は好きよ
人が好すぎるとバアから言われ続けた
おしめ、所謂オムツが取れるのが早過ぎて一族が驚いたらしい
早熟な碌でなしと言えるだろう
夢を見ている夢遊病者であって実のところはしっかり知覚認識分析する遊戯が好きで女の人が好きだけど恐い
よく誘惑されるのだ
今日も若い女の人がわざとぶつかってきて、驚いた
恐い
騙されると胸が痛むし、激情に駆られ策略や智謀や謀略智謀権謀術数権謀術策などポーの世界観でいろいろ遊んでいる
現世を愉しむ事は重要なことなので此は此でよしとせねば角が立つ