年間スケジュール - KSI官公庁オークション(公売・公有財産売却)
https://kankocho.jp/schedules/

★ご注意ください
システム確認のため2024年 12月 26日(木)深夜から27日(金)早朝にかけてテストを行います。
そちらに伴いオークション開催のご案内メールが送信されます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
テスト物件にはお申し込みいただけませんのでご注意ください。
次の開催は2025年 1月 9日(木)13時からです。

文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182★円が上乗せへ
https://www.phileweb.com/news/d-av/202412/26/61837.html

NGワード阻止のため★を挿入

ブルーレイディスクの機器・媒体に係る私的録画補償金の額の認可について | 文化庁
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94151301.html


令和6年12月25日

一般社団法人私的録音録画補償金管理協会(sarah)より申請のあったブルーレイディスクの機器・媒体に係る補償金の額について、
令和6年12月25日付けで文化庁長官が認可を行いましたので、お知らせします。

(今回認可された補償金の額)

特定機器:1台当たり百八十二円(税抜) ※二百円(税込)
特定記録媒体:当該特定記録媒体の基準価格に1%を乗じて得た額

(今後の予定)

sarahは令和7年4月1日からの本補償金の徴収開始を目指しており、これに向けて今後具体的な徴収方法等の調整を行うとともに、
本制度の趣旨や意義等について国民の理解促進に向けた活動を進める予定です。

※具体的な徴収開始時期については、準備が整い次第sarahのHPで告知する予定。

(これまでの経緯)

令和4年

11月
25日 ブルーレイディスクレコーダーが対象機器に指定

令和6年

11月
26日 sarahによる私的録画補償金額に係る認可申請
29日 文化審議会著作権分科会使用料部会
12月17〜
20日 文化審議会著作権分科会(持ち回り)
23日 文化審議会答申
25日 文化庁長官の認可

(添付資料)

認可書(53KB)
答申(57KB)
今回認可された補償金規程(67KB)
審査基準(95KB)
私的録音録画補償金制度の概要(394KB)
sarahの概要(523KB)

(問合せ先)

担当:文化庁著作権課管理係