【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/12(木) 17:20:35.50ID:jTZYXue0
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/03/02(日) 13:19:24.26ID:BXBzNv1M
だからルピーとも比較せいと
2025/03/02(日) 13:21:24.84ID:CegE3v7o
>>650
Xiaomi Pad 7 の価格を日本円に換算すると以下のようになります。

8GB RAM / 128GB ストレージ: 429ユーロ × 156円 = 66,924円

8GB RAM / 256GB ストレージ: 469ユーロ × 156円 = 73,164円
2025/03/02(日) 14:03:05.35ID:dfUksjBl
欧州は30ユーロの値上げだから日本も6から5000円くらい高くなっても不思議ではない
2025/03/02(日) 15:20:05.96ID:5yE3WRjD
5や6の時と違って物価も上がってるし円も安くなってるからね
2025/03/02(日) 16:20:15.18ID:T0ckU3HV
5万円以下なら候補だけど、、、
2025/03/02(日) 16:45:01.46ID:vhivnMjf
自民党のおかげでxiaomi padが買えないよ
2025/03/02(日) 16:45:52.32ID:mNJKA42m
無理やろ、諦めろ
2025/03/02(日) 16:49:05.34ID:v9YiFOoF
idea tab proが11インチだったら悩まずそっち買ってたんだがなあ
2025/03/02(日) 18:19:24.70ID:gILoQ2tW
pad7 と 6s proだとどっちがおすすめですか?
2025/03/02(日) 18:24:38.62ID:rTJtQ0i7
大きさが違うんだから人によるとしか
2025/03/02(日) 18:25:04.89ID:BXBzNv1M
アスペクト比で決めろ
2025/03/02(日) 18:29:25.42ID:gILoQ2tW
>>660
サイズは気にしてません!
2025/03/02(日) 18:37:07.55ID:rTJtQ0i7
アス比は同じやんけ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/02(日) 18:42:00.04ID:yi2wNFqF
ワイのデカマラなら無料だよ
2025/03/02(日) 18:52:25.78ID:e/sO/EBi
>>659
性能なら6SだけどOSの保障期間は7になるな
xiaomiは保障期間長い方じゃない
2025/03/02(日) 18:59:34.12ID:gILoQ2tW
>>665
わかりました!
塾でも使うのですが、推奨環境がandroid or iosなんです。hyper osでも問題あることありますか?
2025/03/02(日) 19:20:59.55ID:e/sO/EBi
>>666
塾とかで使うなら安定性の方が重要だからiPadすすめたいんだけどモデルが古すぎるんだよな
最近はiPadのメモリ不足が指摘されてるし
iPadair買えるならそれの方がいいんじゃないかと思うが
2025/03/02(日) 19:25:43.74ID:objnsqKV
>>667
ありがとうございます!
安定性は大事ですよね。iPadが割引価格で買えるので1年だけと決めてiPadにしましょうかね
2025/03/02(日) 19:37:30.82ID:IOAoOjLx
学生なら学割でiPadシリーズ一択
持ってていうのもあれだけどXiaomiに限らず中華パッドはあくまでお遊び用
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/02(日) 20:03:59.29ID:ggDjgINS
6じゃなくてPOCO Pad 注文しちゃった。
2025/03/03(月) 00:37:21.26ID:jKIC1cgY
グローバル版発表されたけど結局日本での値段はまだわからん感じ?
2025/03/03(月) 07:10:58.00ID:Pls0FYjc
日本っていつもグローバル発表の1か月後くらいじゃんね
2025/03/03(月) 08:55:03.38ID:2sQEtn65
5万後半~6万かねぇ、、
2025/03/03(月) 09:03:51.29ID:+I5DeYj8
インドは5万ちょいだったしEUとかだと輸入費であれだけ高くなってるだけじゃね
2025/03/03(月) 09:11:39.97ID:zVfOA33N
3/13の14時~日本でも新製品発表会あるみたいね
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/03(月) 11:03:47.11ID:jKIC1cgY
セール価格込みだと7無印の安い方で
ユーロだと64000円
インドで48000円
フィリピンで46000円
だったわ

5万円台前半になりそう
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/03(月) 11:46:13.15ID:+QWq9eK2
128が5万円台前半だとideal tab proにボロ負けだな
なんならもうそろそろ出る新型の無印ipadよりコスパ悪いんじゃないの
2025/03/03(月) 20:11:04.71ID:x/fgUu0j
𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼もXiaomi pad5が出たときに対応しておけば国内覇権とれただろうに
平均年収中央値380万の日本で戦力ミス
2025/03/03(月) 21:26:32.74ID:g9m77u0f
NECに忖度しすぎた
2025/03/03(月) 21:47:38.21ID:rystpYZm
ありがとう自民党
2025/03/03(月) 22:37:22.99ID:P8/Qmf3c
おれんちのpad6にハイパー2がやっと来た
2025/03/03(月) 22:44:01.74ID:iAkIfamF
>>681
xiaomiのタブレットyoutubeカクつくんですか?
2025/03/03(月) 22:55:44.57ID:LYPAWWx7
6にハイパー2きたね!なにが変わるかしらんけど~
2025/03/03(月) 23:01:29.02ID:TEjGq07b
>>682
6sProとPad5を使ってるけど、カクついたことは1度もないよ
2025/03/03(月) 23:07:01.00ID:iAkIfamF
>>684
あ、そうなんですね!ありがとうございます。
よくカクつくレビューがあったので。
2025/03/03(月) 23:29:09.29ID:V8W+Q6FO
やっときたか
アプデしてみよ
2025/03/03(月) 23:42:24.94ID:LYPAWWx7
ハイパーosてなってるけど2は付かないん?なってんのこれ?
2025/03/03(月) 23:45:34.68ID:LYPAWWx7
ゲームターボの左上からスワイプやったのに中央からスワイプになってるやん!そこにゲームのボタン配置してるねん!干渉してしまうやん!
2025/03/04(火) 00:16:07.28ID:weGZBBjq
>>685
かなり前にアプデで直ったよ
2025/03/04(火) 00:25:01.94ID:Fs6lYmNe
XiaomiがiPad Proの半額で有機ELタブレット発売へ、高性能プロセッサや120W超急速充電の12000mAhバッテリーも | Buzzap! -
https://buzzap.jp/news/20250303-xiaomi-oled-tablet-120w-charge-12000mah-battery/
2025/03/04(火) 00:43:29.45ID:5czsfGvl
iPad Proの半額(84400円)
2025/03/04(火) 01:18:54.95ID:9Mccb8dz
ものは言いようだねぇ
2025/03/04(火) 01:20:37.55ID:mLcsNka2
android14のままだし何も変わった気がしない
2025/03/04(火) 02:08:07.23ID:xmerrrBh
有機elか
年末くらいには日本にもきそうやね
2025/03/04(火) 05:35:41.04ID:43zEOdFZ
日本人は貧乏だから5万円以下でないと売れないな
2025/03/04(火) 06:04:54.98ID:yAWN9PJM
初Xiaomiこれにするか
2025/03/04(火) 06:45:51.36ID:tWJc+p+s
客は選別される時代やで
2025/03/04(火) 07:15:54.16ID:2/rt9BYK
winplay実装されたら本気出す
2025/03/04(火) 07:31:06.10ID:vEs6DXZB
Xiaomi Pad6
Redmi pad pro
Amazon(app)で任意の商品を下にスクロールしていくと
現れてくる「質問」がでてこなくなってない?
ここでレビュー等の語彙検索できて便利だったのに
i.imgur.com/WiU8KLE.jpg

これのことi.imgur.com/lx1AICE.jpg
これスマホだと出るのよね
2025/03/04(火) 10:18:27.87ID:HVLdNa1J
世界の富裕層ランキング、日本2位 

1位の米国は富裕層746万人を擁していたが、日本は365万人で2位であった。なお、3位はドイツ(163万人)、4位は中国(154万人)、5位はフランス(78万人)だ。

//coinpost.jp/?p=383258
2025/03/04(火) 10:48:13.73ID:fUdyppvG
>>699
でないね
2025/03/04(火) 13:24:01.26ID:B4E/N6Oi
>>699
「特定の情報をお探しですか?」の下にある検索欄から検索出来ない?
2025/03/04(火) 13:48:59.33ID:43zEOdFZ
有機ELはスマホで使ってるけど
日中画面が見やすいけど
タブレット野外では使わないしな
2025/03/04(火) 14:42:46.96ID:DMi0+ajd
Xiaomi が HyperOS 2.0 と HyperAI のグローバルリリーススケジュールと主な機能を発表 | HelenTech -
https://helentech.jp/news-61867/
2025/03/04(火) 16:49:08.28ID:KwPlMmNr
>>701
タブレットがでなくなったのか
Xiaomi系タブレットが出ないのかどうなんだろね不便過ぎる
>>702
その方法は知ってるんだけど上部に「質問」タップできるところがないのが不便でね...
2025/03/04(火) 16:57:21.04ID:XipAXwe2
アプリの問題
タブレットは全部でない
2025/03/04(火) 17:06:23.12ID:Hagxzrgo
>>699
マジだったなくなってる
2025/03/04(火) 17:11:00.80ID:Qfo4FQRq
あまぞんのショッピングアプリには、モバイル用とタブレット用の2種類があります
2025/03/04(火) 17:24:15.92ID:1jHVAkA1
いつの話してんだよもうねーよ
2025/03/04(火) 17:37:23.54ID:6B4PiTMn
>>705
そんな機能使わないからどうでも良いわ
2025/03/04(火) 17:39:59.71ID:6B4PiTMn
普通はブラウザーで見るだろ
なんで尼のクソアプリを使うんだ
2025/03/04(火) 17:45:51.59ID:6B4PiTMn
変なクレームを言う人が多いねココ
Xiaomiのタブレットって柔軟性のない高齢者が購入してるんかな
2025/03/04(火) 17:56:58.16ID:5czsfGvl
そういう人はHyper OSの端末なんかすぐに手放すと思う
ここまで柔軟性のないカスタムOSも珍しい
2025/03/04(火) 18:44:39.04ID:oc6GcqKL
>>699
2枚目の画面トップに検索または質問するってあるだろ?そこ使って質問なんてできないよな
文字入れてエンターすると商品検索になってしまう
2025/03/04(火) 19:30:33.28ID:t+31hzDe
Xiaomi Pad6にもようやく
https://i.imgur.com/g4SwRSb.jpeg
>>714
それわかんないよね
2025/03/04(火) 20:36:49.43ID:KwPlMmNr
Redmi pad proと同じ80%ストップついてた
https://i.imgur.com/xnsq2tL.jpeg
2025/03/04(火) 20:39:32.08ID:5CsvhAEv
おつ
上げるかな
2025/03/04(火) 20:43:56.21ID:XqHNcFJf
>>716
それRedmi Pad proのとは違うよ
Redmiの方は学習なしで80%で止まる
2025/03/04(火) 20:44:36.24ID:9sBNnVip
今、楽天スーパーセールでレノボの高性能タブレットが驚くほどお得!
ポイント30倍以上で、今が買い時!このチャンスをお見逃しなく!
2025/03/04(火) 20:55:23.94ID:veu7BtwT
>>719
7日まで待ったほうがええんちゃうん?
2025/03/04(火) 21:03:58.25ID:vEs6DXZB
>>718
気がついたら86%まで行ってたしw
これこれから学習していくのかなw
Redmi pad proはしっかり止まるよね
2025/03/04(火) 21:39:27.82ID:IxGlCuvd
テストしたら80%超えても24W位出てた
2025/03/04(火) 22:10:31.66ID:EjHubBFF
redmi pad proは確実に80%以下になるがまだ100%になるな
6s pro前80%になったのはたまたまだった
2025/03/05(水) 00:32:16.13ID:3/iBF9Rx
>>699
何が不便なの?何がしたいの?
2025/03/05(水) 01:25:07.10ID:z0jFGjZq
射精です
2025/03/05(水) 01:25:14.83ID:z0jFGjZq
誤爆
2025/03/05(水) 01:41:04.38ID:YxXRaET+
Pad7出すの遅すぎてiPadの新型が先に来てて草
ただこれで価格は期待できるな
ただでさえLenovoが本気出してるのにiPadまで来るとなると安くせざるを得ない
2025/03/05(水) 01:55:55.59ID:lu4qb2Jo
iPad無印11世代が58,800円〜か
XiaomiJP新製品発表会遅すぎる
2025/03/05(水) 02:12:21.26ID:YxXRaET+
iPad
A16
ROM 128GB
RAM ??

Pad7
7+Gen3
ROM 128GB
RAM 8GB

ぶっちゃけ7+Gen3って870とかいう化石比で性能大幅に上がってるだけでそこまで良くないんだよな(去年POCO F6にこれのクロックアップ版載ってたけどDimensity8300載せた下位モデルとあまり差がなかった、何なら発熱はF6の方がしてた)
A16の方が普通に上な気するしROMも並んじゃったから価格頑張らないと相当厳しい気がするわ
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 02:20:03.23ID:yo2nA5+O
ただでさえlenovoにコスパ完敗してるのにグローバル価格だと無印ipadにさえ負けてて草
唯一ディスプレイが勝ってるけど、ipadも実物はめちゃくちゃ綺麗だからね
pad7、4.5万円ぐらいじゃないと厳しいんでないの
2025/03/05(水) 02:38:35.55ID:Hoi4NrUl
ただpad7はハイパーOS2だからな
そこら辺を考慮しないと
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 02:58:11.53ID:Ek2+8Rfk
流石に60hzのポンコツはいらないよ
2025/03/05(水) 03:49:59.23ID:24kG/KXv
lenovoがかなり頑張ってるなぁ(´・ω・`)
2025/03/05(水) 06:04:22.01ID:82Mv36kW
pad8.7 4g楽天simで使ってるけど快適やね
待機状態だとバッテリの持ちすごく良くて意外だわ
2025/03/05(水) 06:12:40.37ID:9r4Jmbjo
9400だと結構高性能だけどな
2025/03/05(水) 06:52:42.89ID:uqN5EQLJ
新iPadがこんなに安いとは
2025/03/05(水) 07:06:30.02ID:YrDsxtHO
iPadはメモリが少ないんだよな
管理が上手いから大丈夫って話もあるけど
2025/03/05(水) 07:17:51.61ID:zEQKCAs2
そもそも泥と違ってマルチって言えるほどマルチタスクできないしな
2025/03/05(水) 07:36:36.89ID:N7Usm7BK
>>699これ
>>702
特定の情報をお探しですか項目が無い商品もあるね
2025/03/05(水) 08:52:05.47ID:sQwNgO+D
ipadかxiaomiか悩むなぁ
新型無印iPad安すぎ
2025/03/05(水) 09:11:23.82ID:EA5CqGjA
今は6sproと6で満足してるから買い足さないけど次買うときはiPad128からはいいね
AIなんていらんし
候補が沢山でるのは価格競争してくれるから消費者には助かる
2025/03/05(水) 09:33:49.00ID:00QqbHIU
無印も安いがエアーも9万円代で安い
マジックキーボードもあるし
次の買い替え考えたら
アップルかな
2025/03/05(水) 09:58:21.99ID:ufRW53DD
Pad 6無印 HyperOS2にアプデしたらホームボタン長押しで画面オフが出来なくなって設定見ても見つからないんだけど消えた?
2025/03/05(水) 10:09:57.82ID:FzhIYqIK
>>742
M3であの価格は凄いよな
120Hzなら全てのタブを過去にできたのに
2025/03/05(水) 10:10:17.01ID:gO+EUxtc
ipadがこの値段で来られると確かにしんどいね。高スペのタブレットって主にゲーム用途だけど、あっちは全モデル動作保証されてるわけだし。
2025/03/05(水) 10:16:06.97ID:A8t0etUx
Pad7が4万円台なら候補かな
2025/03/05(水) 10:18:13.29ID:sQwNgO+D
>>746
同じ値段ならipadに揺らぐよなぁ
楽しさは減るけど安定版のiosに行きたくなる
2025/03/05(水) 10:22:48.69ID:fYw+CyhX
あんまここでiPadの話しするといやがられるかもしれんがエアーは13インチも魅力的だった
6sproででかいタブレットの魅力にとりつかれたから次買う時のXiaomiの価格次第ではエアー買うかもしれない

iOSならサポート長いだろうしバグ放置もないだろうしXiaomiによほど価格差ないと
2025/03/05(水) 10:24:33.26ID:sQwNgO+D
>>748
12.4は持ち運び不便じゃない?あとタブレットアーム(ベッドにつけるタイプ)使ってたら感想教えて欲しい
2025/03/05(水) 10:27:01.99ID:0id5qJQV
ゲームならiPad一択やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況