!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/12(木) 17:20:35.50ID:jTZYXue0
2024/12/12(木) 17:20:55.58ID:jTZYXue0
■泥14Xiaomi用 古いアプリの入れ方!
Downloadフォルタにapkを用意する
================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・USB経由でインストールもオンする ※重要
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する
コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように
cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
カウントダウンが終わるとアウト!
やり直しになるので
すぐにインストールをタップする
Downloadフォルタにapkを用意する
================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・USB経由でインストールもオンする ※重要
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する
コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように
cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
カウントダウンが終わるとアウト!
やり直しになるので
すぐにインストールをタップする
2024/12/12(木) 17:21:15.69ID:jTZYXue0
■デバッグ不可バグ対応
The device is temporarily restricted,3-1
開発オプ/USBデバッグはオンにできるが
・USB経由でインストール
・USBデバッグ(セキュリティ設定)
これら2つどちらかをオンにすると
The device is temporarily restricted,3-1(このデバイスは一時的に制限)
i.imgur.com/QXk4MMX.png
これが表示されたときの対応
中国本土(台湾香港以外)にアクセスポイントがある
vpnアプリを使用するとオンにできる
例)
蓝灯VPN(Lantern VPN)ストアあり
i.imgur.com/Gado8h2.jpeg
※尚Xiaomiに連絡しても塩対応
The device is temporarily restricted,3-1
開発オプ/USBデバッグはオンにできるが
・USB経由でインストール
・USBデバッグ(セキュリティ設定)
これら2つどちらかをオンにすると
The device is temporarily restricted,3-1(このデバイスは一時的に制限)
i.imgur.com/QXk4MMX.png
これが表示されたときの対応
中国本土(台湾香港以外)にアクセスポイントがある
vpnアプリを使用するとオンにできる
例)
蓝灯VPN(Lantern VPN)ストアあり
i.imgur.com/Gado8h2.jpeg
※尚Xiaomiに連絡しても塩対応
2024/12/12(木) 17:21:38.11ID:jTZYXue0
■画面下回転マークの出し方/消し方
□adb使わずアプリで対応する場合
Dynamic RotationControlを使う
□adb使用する方法
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること
settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料
■回転制御アプリが上手く作動しない
miui最適化オフ
■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定
開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打
↓
ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
□adb使わずアプリで対応する場合
Dynamic RotationControlを使う
□adb使用する方法
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること
settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料
■回転制御アプリが上手く作動しない
miui最適化オフ
■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定
開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打
↓
ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
2024/12/12(木) 17:21:59.32ID:jTZYXue0
■Tver再生ぷちぷちの対策
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成
adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力すること
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成
adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力すること
2024/12/12(木) 17:22:27.06ID:jTZYXue0
■メモリ使用量確認
tasker、MacroDroid等でインテント使う
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity
■アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
この2つ使ってないなら
ショートカットメーカー使うこと
tasker、MacroDroid等でインテント使う
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity
■アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
この2つ使ってないなら
ショートカットメーカー使うこと
2024/12/12(木) 17:22:49.04ID:jTZYXue0
■Xiaomiでadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト
adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名
あるいは雫をしよう
■ケース フィルム
初心者ならガラスは尼で2枚980
重くなるのでtpuが尼で790
tpuはボリューム箇所くり抜きはやめとけ
i.imgur.com/2MdmOMT.jpeg
このように肉盛りし実質ボタン化されてるのが使いやすい
フラットボリュームは実に使いにくい
くり抜きtpuケースにすると更に押しにくかなる
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト
adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名
あるいは雫をしよう
■ケース フィルム
初心者ならガラスは尼で2枚980
重くなるのでtpuが尼で790
tpuはボリューム箇所くり抜きはやめとけ
i.imgur.com/2MdmOMT.jpeg
このように肉盛りし実質ボタン化されてるのが使いやすい
フラットボリュームは実に使いにくい
くり抜きtpuケースにすると更に押しにくかなる
2024/12/12(木) 17:23:26.68ID:jTZYXue0
■Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに!
不良セクタの原因になります必ずオフ!
■Xiaomi pad 6でノバランチャーなど等
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに!
不良セクタの原因になります必ずオフ!
■Xiaomi pad 6でノバランチャーなど等
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用
2024/12/12(木) 17:24:25.78ID:jTZYXue0
リーク情報 一覧
Snapdragon 8s Gen 3搭載8インチ
消息称小米将推 Redmi 电竞小平板,搭骁龙 8s Gen 3 处理器 ithome.com/0/800/652.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーー
REDMI's Upcoming Gaming Tablet: 8.8" and Dimensity 9400
- XiaomiTime -
xiaomitime.com/redmis-upcoming-gaming-tablet-8-8-and-dimensity-9400-19377/?utm_source=perplexity
i.imgur.com/hXVOl8E.jpeg
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Leak reveals Oppo X8 Pad gaming tablet is coming soon - NotebookCheck.net News
notebookcheck.net/Leak-reveals-Oppo-X8-Pad-gaming-tablet-is-coming-soon.929406.0.html
notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/2/b/csm_Oppo-X8-Pad51_71fd984e0f.jpg
Snapdragon 8s Gen 3搭載8インチ
消息称小米将推 Redmi 电竞小平板,搭骁龙 8s Gen 3 处理器 ithome.com/0/800/652.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーー
REDMI's Upcoming Gaming Tablet: 8.8" and Dimensity 9400
- XiaomiTime -
xiaomitime.com/redmis-upcoming-gaming-tablet-8-8-and-dimensity-9400-19377/?utm_source=perplexity
i.imgur.com/hXVOl8E.jpeg
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Leak reveals Oppo X8 Pad gaming tablet is coming soon - NotebookCheck.net News
notebookcheck.net/Leak-reveals-Oppo-X8-Pad-gaming-tablet-is-coming-soon.929406.0.html
notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/2/b/csm_Oppo-X8-Pad51_71fd984e0f.jpg
2024/12/12(木) 17:24:37.98ID:jTZYXue0
こんなもん?
2024/12/12(木) 17:49:03.09ID:uPNJol8G
一乙
にしてもテンプレ(先人の苦労)が多いことw
にしてもテンプレ(先人の苦労)が多いことw
2024/12/12(木) 18:02:32.95ID:h6AMK2jJ
2024/12/12(木) 20:40:32.40ID:alDUMbWx
暗い暗いと嘆くなら君が灯りを灯す側になりなさい
新たにスレ立てすればいい話
そして、どちらで書くかはここの自由
新たにスレ立てすればいい話
そして、どちらで書くかはここの自由
2024/12/13(金) 12:17:47.90ID:zoCG4pJk
xiomi pad 7早く欲しい
いつごろになるんだろうか
いつごろになるんだろうか
2024/12/13(金) 13:45:30.09ID:jNnEhAAq
外人向けは旧正月明けてからや
2024/12/13(金) 23:30:45.30ID:0nXEhqBO
OPPO Pad 3が技適通過、日本発売へ。
Dimensity 8350搭載11.61インチタブレット - AndroPlus -
https://androplus.jp/entry/oppo-pad-3-telec/
Dimensity 8350搭載11.61インチタブレット - AndroPlus -
https://androplus.jp/entry/oppo-pad-3-telec/
2024/12/14(土) 10:20:17.89ID:/DRR1q84
OPPO Pad Neo
2023年1月技適通過→日本発売日2024年12月 な感じだから
Pad3も発売遅いかな…
2023年1月技適通過→日本発売日2024年12月 な感じだから
Pad3も発売遅いかな…
2024/12/14(土) 10:21:21.49ID:/DRR1q84
訂正
OPPO Pad Neo
2024年1月技適通過→日本発売日2024年12月 な感じだから
Pad3も発売遅いかな…
OPPO Pad Neo
2024年1月技適通過→日本発売日2024年12月 な感じだから
Pad3も発売遅いかな…
2024/12/14(土) 10:27:25.39ID:t8vxVycI
なんでxiaomi padスレで平然とOPPO Padの話しようとしてんだ?
2024/12/14(土) 16:06:28.81ID:YZOldue6
そりゃXiaomi信者なんているわけない
たまたま欲しいときに価格と性能で選んだ
それだけだもん
Xiaomiは当然としてオッポにも信者なんておらんよ
新しいデバイス情報
対抗馬になりうる情報大歓迎
Xiaomiのこと話したくて話したくて仕方ない人なんて恐らく皆無
たまたま欲しいときに価格と性能で選んだ
それだけだもん
Xiaomiは当然としてオッポにも信者なんておらんよ
新しいデバイス情報
対抗馬になりうる情報大歓迎
Xiaomiのこと話したくて話したくて仕方ない人なんて恐らく皆無
2024/12/14(土) 16:08:29.25ID:YZOldue6
自分が使ってる機種マンセーしてるのは
治療域ではないものの一種の心の病気ですって
自己顕示欲、承認欲求etc
治療域ではないものの一種の心の病気ですって
自己顕示欲、承認欲求etc
2024/12/14(土) 16:13:09.40ID:8GGZzOij
病気はおまえだろ...スレタイ見ような
2024/12/14(土) 17:53:46.91ID:iJeigFv+
Xiaomiの機種と比較とかならまだいいんだけどな 単独に話はスレチと言われてもしょうがない
Oppo版は落ちてるし語りたい人は総合かOnePlusスレなら相手してくれる人もいるだろう
Oppo版は落ちてるし語りたい人は総合かOnePlusスレなら相手してくれる人もいるだろう
2024/12/14(土) 19:40:17.46ID:P3Oy4eAr
7sProがリーク通りならかなり期待出来るな
SoCも強化されるだろうし
SoCも強化されるだろうし
2024/12/14(土) 21:01:05.29ID:elC+Rdew
発売から1年も経ってないのに後継機が出るかよ
前に言ってた7ultraの間違いだろ
前に言ってた7ultraの間違いだろ
とは言え後3カ月で6sProから1年か。6sProのリーク情報が出揃ったのが今年の1月位だったから来月にははっきりするかもな
2024/12/14(土) 21:47:00.37ID:BsqgHyml
今、6s Proを使ってるけど、Snapdragon 8 Elite搭載のタブが出たら買うつもり
2024/12/14(土) 23:25:54.15ID:8WsWdD+X
>>9
中の人のつぶやき実現率100%だからな
中の人のつぶやき実現率100%だからな
2024/12/14(土) 23:30:38.55ID:7knhzgGo
8インチって言ってもy700もどきが出るだけか
2024/12/15(日) 10:18:21.23ID:1I9EZwW9
XiaomiPad6を使用していて
誰か教えて欲しいんだけど
Googleカレンダーウィジェットがうまく動作しない
ホーム画面に置いてスケール変えようとしても操作できない状態
誰か大きくしたり出来てます?
誰か教えて欲しいんだけど
Googleカレンダーウィジェットがうまく動作しない
ホーム画面に置いてスケール変えようとしても操作できない状態
誰か大きくしたり出来てます?
2024/12/15(日) 10:38:51.38ID:mrGROD6v
タブにカレンダーいるか?
2024/12/15(日) 13:13:39.38ID:pgH+WHxK
いるから聞いてんだろパゲ
2024/12/15(日) 14:50:37.74ID:/AI3HKYO
え、カレンダーのウィジェットって必要?
アプリを起動すればよくない?
アプリを起動すればよくない?
2024/12/15(日) 16:19:14.04ID:TPDBl6jl
純正ランチャー好きだけどウィジェットサイズ不可なのはアレよね
かと言ってNOVO他使うのは便利な反面
いつもの見慣れたUIでときめきも亡くなるし
限られた範囲で試行錯誤こそ人を育てるのかも知れない
かと言ってNOVO他使うのは便利な反面
いつもの見慣れたUIでときめきも亡くなるし
限られた範囲で試行錯誤こそ人を育てるのかも知れない
2024/12/15(日) 16:53:24.05ID:LmTgU3s2
>>34
XiaomiでもスマホだとGoogleカレンダーも少しリサイズできるのにな
XiaomiでもスマホだとGoogleカレンダーも少しリサイズできるのにな
2024/12/15(日) 20:16:14.98ID:da2qxyKI
2024/12/15(日) 21:59:20.90ID:x8GeqObK
そこは自分も躓いた
2024/12/17(火) 17:29:39.71ID:Sw8wu3TH
6spro急にバッテリ消耗が激しくなった
寒なったからか?
寒なったからか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗総理、台湾有事になったら台湾関係法でアメリカが米軍を台湾に送ると誤解していた。やけに強気な理由が判明 [931948549]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【画像】高市早苗首相、中国人の動画サイトで、カモノハシにされてしまう [253245739]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
