>>483
>ちゃん逃げは今年も俺の説明には目を閉じて「見えません」ってやるのか?

どの話よ?

>A君は現時点ではまだ仮想だろw
>全てちゃん逃げの主観だと何度も説明済み

俺は俺の書き込みじゃないと何度も言ってる。
立証責任が貴方に有る理由は述べたし、それを貴方が認めないだけだよな。
技術的にも説明してるのに。
イタズラ書きの前に4文字一緒な奴は居たよな。

>その「否定」をしてる箇所があるならレス番を示せ
>俺が言ってない事の根拠を示す必要はねーよなw

この書き込みでも仮想と主観と否定してて、否定していない事になってるのな。
匂わす印象操作は止めてくれ。

>事実に基づいた考察をしてるだろ、また「見えません」なのか?
>都合のいい目だなwww

他の奴も言ってたよな。ワッチョイで同一人と判断出来ない話を。ユーザーエージェントは偽装出来るの。
あれは俺を弄ってるイタズラ書きって事も貴方は認めていないよな。
事実が真実であっても名誉毀損罪はアウトで、公共性、公益性、真実性の3つが有ればセーフなの。
で、貴方は判断は裁判官とかがするべきって言いつつ、「有罪判決が出ない限り犯罪者とは呼べない」と「犯罪者」と呼んではいけない話をしてたのに、名誉毀損の話はスルーするって逃げてるだけだよな。
貴方の理屈では、犯罪者と呼んだ奴の是非は裁判官が判断するのだよな。
何で貴方が駄目と判断してるの?
ミヤネ屋と統一教会の判例で示した様に、簡単に一旦社会的評価が低下すると認めて、その上で真実性の真実または真実相当性が有るかが争点なの。