!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
↑2行重ねる事
格安中華Android搭載タブレット
スレで話題になることが多いメーカー
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
TECLAST https://en.teclast.com/ja
Blackview https://jp.blackview.hk/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
VANKYO https://jp.ivankyo.com/
realme https://www.realme.com/global/
BMax https://www.bmaxit.com/en/
HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
T-One https://www.n-onepc.com/
UAUU https://uauutablets.com
話題になることが多い海外通販サイト
AliExpress https://ja.aliexpress.com
※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/
前スレ
中華タブレット 174台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1731328893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
中華タブレット 175台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/09(月) 21:01:20.44ID:O9h43MqO0
2024/12/25(水) 23:11:34.06ID:RRl5YcJE0
アンドロイドだけで結構ram食うからな
4GBとかじゃもう無理だろ
最低8GBは欲しい
4GBとかじゃもう無理だろ
最低8GBは欲しい
2024/12/25(水) 23:13:57.63ID:IUpb8Cyz0
RAMを足りるか足りないかってのはそもそもわかってない
RAMは余裕を持たせておくものでギリギリとか論外だからあるに越したことはない
RAMは余裕を持たせておくものでギリギリとか論外だからあるに越したことはない
2024/12/26(木) 01:41:00.44ID:MBUfrxlI0
ここでipad買っとけ言うやつはipad持ってないだろ
ipadでゲームしてたらRAM少なすぎて落ちまくりなんだぞ
ipad proじゃないとまともにゲームなんかできんよ
ipadでゲームしてたらRAM少なすぎて落ちまくりなんだぞ
ipad proじゃないとまともにゲームなんかできんよ
2024/12/26(木) 07:14:53.48ID:hAyPBfq/0
2024/12/26(木) 07:26:39.16ID:kzQsWve30
2024/12/26(木) 08:31:26.75ID:MNAf8I3c0
2024/12/26(木) 08:35:18.67ID:MNAf8I3c0
個人的なメモリの印象
Windows 8GB =Android 4GB = iOS 2GB
Windows 8GB =Android 4GB = iOS 2GB
2024/12/26(木) 08:42:31.42ID:qFzM85VO0
windowsはメモリ足りないと壊滅的にもっさりするけどandroidはメモリ量に合わせて勝手に調整するから4GBでも体感的なもたつきはほぼ無い気がする
2024/12/26(木) 08:50:04.77ID:so5pIzF90
Androidって色々あるLinuxディストリビューションのひとつなんだけど、
システムだけでメモリ3,4GB近く食うのは多分Androidだけ
システムだけでメモリ3,4GB近く食うのは多分Androidだけ
2024/12/26(木) 09:31:56.21ID:1E4iHFW+0
毎月セキュリティ修正を出す、毎年新しいバージョンを出すってやってたら肥大化していくのは仕方ないんじゃない?
562名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 10:13:21.00ID:5otU/j0i0 一度リセットして綺麗に作りなおして欲しいわ
2024/12/26(木) 12:35:14.61ID:AthoPRcY0
>>561
毎年更新なんてlinuxでは珍しくもなんともない
毎年更新なんてlinuxでは珍しくもなんともない
2024/12/26(木) 13:11:12.34ID:uLYlUZk90
いつの間にか最強タブもう来てたんかグロ版も早く来てくれ
https://www.tikgadget.jp/xiaomi-pad-7-review/
https://www.tikgadget.jp/xiaomi-pad-7-review/
2024/12/26(木) 14:13:20.58ID:8d9l4WIw0
中国版かったら使いにくい?
2024/12/26(木) 14:37:54.35ID:OIquDc6H0
oneplus pad2じゃやなの?
2024/12/26(木) 14:47:39.65ID:t95zSGRs0
xiaomiの中国版はデフォルトで選べる言語が中国語と英語しかなかったと思う
2024/12/26(木) 17:26:34.00ID:WdRmvJdx0
>>560
あのな、統合GPUのワークメモリはメインメモリから割り当てるんだぞ……
あのな、統合GPUのワークメモリはメインメモリから割り当てるんだぞ……
2024/12/26(木) 17:27:57.53ID:1a0f/2Dq0
iPlay 60 Pro届いた
今までteclastのT606機を使ってたから明らかにグレードアップを感じる
ディスプレイも綺麗
今までteclastのT606機を使ってたから明らかにグレードアップを感じる
ディスプレイも綺麗
2024/12/26(木) 17:57:31.67ID:HztwRU2Q0
alldocubeがXiaomi並のサウンドになれば無敵かもしれない
2024/12/26(木) 17:58:37.33ID:wEf6RagJ0
Xiaomiって音いいの?
2024/12/26(木) 18:03:31.32ID:/KjJCw+n0
Xiaomiに音が良いイメージ別にないけど良いの?
2024/12/26(木) 18:07:36.26ID:HV9KF7OL0
連呼カスいらっしゃーい
2024/12/26(木) 19:16:26.34ID:X8NY0mlh0
その音が良くないˣⁱᵃᵒᵐⁱにすら遠く及ばないamラジオだから
そこがalldocubeの良さなのよ
そこがalldocubeの良さなのよ
2024/12/26(木) 19:25:08.99ID:ZfADGuTz0
ALLDOCUBEに慣れるとXiaomiですらゴージャスな音に聞こえるってほんと?
2024/12/26(木) 19:47:38.50ID:7HsemieM0
IDコロコロw
2024/12/26(木) 22:25:31.64ID:82ffqrnq0
イヤフォンジャックにJBL挿すとちゃんと聴こえるから無問題
2024/12/26(木) 23:32:53.30ID:SPEE/VT+0
iplay60 pro スピーカーは相変わらずやね
そして音がデカい
そして音がデカい
2024/12/27(金) 00:04:52.88ID:/jvjWQ2+0
怨霊はそのうちアプデで直るんとちゃう? 質はまぁ...うん
2024/12/27(金) 00:59:25.14ID:NrzdYUrK0
>>563
どんだけ不具合あるんだよw
どんだけ不具合あるんだよw
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 02:09:00.70ID:UmJ/PbEk0 そもそもタブレットに音質は求めてないな
所詮あの薄さに搭載出来るスピーカーなんかたかがしれてるし普通にBluetoothスピーカーに繋ぐだろ
所詮あの薄さに搭載出来るスピーカーなんかたかがしれてるし普通にBluetoothスピーカーに繋ぐだろ
2024/12/27(金) 07:24:08.23ID:zNAvg89C0
自分の感覚を普通と定義するのやめよな
2024/12/27(金) 07:44:57.27ID:vuGUhmDr0
2024/12/27(金) 10:46:27.73ID:wZXFQtr80
アメリカがZTEやHuaweiに嫌がらせしなけりゃスピーカーももっと進化してたんだろうな
mediapad M2が出た時は音に驚いて2台買ってしまったし、AXON7なんか今聴いてもどこから鳴っているのか不思議なくらい良い音がする
AXON7のスピーカーを4機8機搭載したタブレットを楽しみにしてたんだけど全然出てくる気配がなくて残念
mediapad M2が出た時は音に驚いて2台買ってしまったし、AXON7なんか今聴いてもどこから鳴っているのか不思議なくらい良い音がする
AXON7のスピーカーを4機8機搭載したタブレットを楽しみにしてたんだけど全然出てくる気配がなくて残念
2024/12/27(金) 10:58:14.29ID:jsW0n1Hy0
わっ、びっくりしたー2台購入です。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 11:05:17.60ID:eNVFnvV10 Ulefone Tab A11 Proを12/1に注文したのに
全然荷物が動かん
USPSの情報が全く更新しない
アリエクに聞いたら60日保証だからもう少し待ってだって
一緒に頼んだカバーとかは一週間で届いたんですけどねえ・・・
全然荷物が動かん
USPSの情報が全く更新しない
アリエクに聞いたら60日保証だからもう少し待ってだって
一緒に頼んだカバーとかは一週間で届いたんですけどねえ・・・
2024/12/27(金) 11:27:18.31ID:FENr8Nqw0
10インチで欲しいものがなかったから60pro買ったけど
すぐに慣れるかもしれんが、やっぱりちょっと画面がでかいな
あとは音量がでかすぎるくらいかな
あとはプライベート用として使うには問題ないな
すぐに慣れるかもしれんが、やっぱりちょっと画面がでかいな
あとは音量がでかすぎるくらいかな
あとはプライベート用として使うには問題ないな
2024/12/27(金) 11:42:39.41ID:HHIGX+vB0
ダブルタップで電源onは出来る?
2024/12/27(金) 11:45:36.40ID:hUt3LUCz0
やろうと思えば出来るんじゃない
めっちゃ高くなるけど
めっちゃ高くなるけど
2024/12/27(金) 13:00:45.53ID:wZXFQtr80
2024/12/27(金) 13:15:37.46ID:uB2okKkx0
音を良くしたいなら、イコライザーかなんかのアプリである程度良くなるやろ
2024/12/27(金) 13:29:31.83ID:NIRblasl0
タブとかのイコライザって強調は出来なくて実際は他のとこを下げるだけだよな
2024/12/27(金) 13:58:15.74ID:3b3TsgQO0
594名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 15:33:49.42ID:Ocsm+0Gn0 >>587
プライベート以外でなにに使うの?
プライベート以外でなにに使うの?
2024/12/27(金) 16:10:19.89ID:GH9UVt2i0
仕事だろ?
2024/12/27(金) 16:28:41.91ID:BZ1kFxpc0
セカンドラ(ワ)イフ用とか
2024/12/27(金) 16:41:28.64ID:DXeADUKH0
プライベート用w
2024/12/27(金) 16:49:46.48ID:+Tm5DFPV0
2024/12/27(金) 17:07:08.47ID:94I2DNZm0
B5判とA4判の対角をインチ数で表すと12.4と14.3になる
B5よりもA4はおよそ15%大きいということなので10インチと12インチはもっと差を感じるということになるな
(最後まで書いてから気付いたけどA判とB判の縦横比は一緒だからわざわざ対角寸法を割り出して比較する意味が無かった)
B5よりもA4はおよそ15%大きいということなので10インチと12インチはもっと差を感じるということになるな
(最後まで書いてから気付いたけどA判とB判の縦横比は一緒だからわざわざ対角寸法を割り出して比較する意味が無かった)
2024/12/27(金) 17:12:55.23ID:FENr8Nqw0
>>594
仕事だね
仕事だね
2024/12/27(金) 17:25:33.48ID:ElZVRSzW0
セキュリティ担保されてない安中華で仕事用とか笑える
2024/12/27(金) 17:26:30.13ID:eYLzfMhE0
2024/12/27(金) 17:39:04.02ID:se+V7TxI0
中華かiPadかって2択になったのが悪い
2024/12/27(金) 17:45:58.03ID:eYLzfMhE0
ペリタブがなぁ……
たしかAndroid4の頃までは良かったんだよなぁ……
たしかAndroid4の頃までは良かったんだよなぁ……
2024/12/27(金) 18:02:48.45ID:zNAvg89C0
仕事用・・・
せめてレノボくらいにしとこう
せめてレノボくらいにしとこう
2024/12/27(金) 20:05:35.33ID:pXYPkmiq0
umidigi g7 pro届いたので1日使ったけど結構いい感じ
音質が割りといい
widevineL3なのが欠点だけどAbemaTVとか見る限りでは自分はそこまで気にならないかな
セールの時に買うなら後悔はしないかも
音質が割りといい
widevineL3なのが欠点だけどAbemaTVとか見る限りでは自分はそこまで気にならないかな
セールの時に買うなら後悔はしないかも
2024/12/27(金) 20:18:57.92ID:Hgcvp9FA0
音は外付けでどーにでもなるが、画質がL3はねーわ
2024/12/27(金) 21:51:43.23ID:VYMaWrw30
umidigi g7 pro見てみたけどL3であの値段はないな
このメーカースマホは滅茶苦茶安いのにタブレットだと微妙だな
このメーカースマホは滅茶苦茶安いのにタブレットだと微妙だな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 21:58:17.33ID:S9hBI0pj0 TECLAST P50 AI アンドロイド15タブレット 11インチ、A733 CPU
って今だとパワー物足りない?
ゲームはこれと言ってやらずに動画とネット・サーフィンメインとして
って今だとパワー物足りない?
ゲームはこれと言ってやらずに動画とネット・サーフィンメインとして
2024/12/27(金) 22:11:57.68ID:pXYPkmiq0
>>608
一応、付属で付いてるケースの品質はいいよ
あと、タッチペンも付いてくるけど、こっちは数百円クオリティかな
全体的な質感は良い。けど、知り合いが買うと言うなら2万2千円くらいなら薦めるかな
ほんとL1なら良かったんだけど
一応、付属で付いてるケースの品質はいいよ
あと、タッチペンも付いてくるけど、こっちは数百円クオリティかな
全体的な質感は良い。けど、知り合いが買うと言うなら2万2千円くらいなら薦めるかな
ほんとL1なら良かったんだけど
2024/12/27(金) 22:24:10.26ID:+Pm0Fm7O0
Android15出たのか
2024/12/27(金) 23:00:59.89ID:Q50i9qju0
>>609
1280x800 でいいのかい?
1280x800 でいいのかい?
2024/12/27(金) 23:51:33.70ID:mAweQ+gH0
P30も泥15になったね
2024/12/28(土) 02:41:05.91ID:EGojzWAM0
Xiaomi Pad 7インドで1月10日に出るらしいな日本も同じくらいにくるんかね~?
2024/12/28(土) 03:10:27.77ID:E91MmQbz0
Xiaomi Padシリーズは毎回microSD非搭載だから購入対象から外れるんだよな
その他のスペックはホントに魅力的なんだが…
その他のスペックはホントに魅力的なんだが…
2024/12/28(土) 04:26:48.15ID:R/wMvShV0
2024/12/28(土) 07:41:03.77ID:C5nz46M/0
USBメモリは読み書き遅いから今更使う気にならないな
USBメモリ型のSSDの方がいい
USBメモリ型のSSDの方がいい
2024/12/28(土) 08:47:35.88ID:A3pEFy/00
Xiaomi Pad 7's India launch date revealed
gsmarena.com/xiaomi_pad_7_india_launch_date-news-65862.php
来年1/10発売 とりあえず印度から
この流れだと過去実績からも日本は予想通り2月やね
そしてRedmi pad pro8.7?>>118これも3月くらいにひっそりと発売ってのも今までの流れ
gsmarena.com/xiaomi_pad_7_india_launch_date-news-65862.php
来年1/10発売 とりあえず印度から
この流れだと過去実績からも日本は予想通り2月やね
そしてRedmi pad pro8.7?>>118これも3月くらいにひっそりと発売ってのも今までの流れ
2024/12/28(土) 08:51:47.27ID:91IPH5DZ0
ウッキウキでマルチポストしてんなこの猿
2024/12/28(土) 08:54:23.38ID:+yN5NWHa0
>>618
前回はどうだったの?
前回はどうだったの?
2024/12/28(土) 09:06:11.84ID:atLyDZqq0
イヤホンジャックが付いてなくてもDAISOのイヤホンジャック変換コードを刺せば使えると思ったけどホワイトノイズが物凄いし無音部分がちょっとでもあるとすぐに省電力モードに入って動画の音声が途切れて全然使えねえ
2024/12/28(土) 09:10:50.42ID:r4/Eb2Im0
Tbook 10Sとfire7が厳しいからそろそろ買い替えたい
2024/12/28(土) 09:12:15.61ID:C5nz46M/0
>>621
安モンだからじゃない?
安モンだからじゃない?
2024/12/28(土) 09:14:19.45ID:atLyDZqq0
>>623
330円のやつ買ったけど他におすすめの変換コードかtype-cイヤホン知ってるなら教えて
330円のやつ買ったけど他におすすめの変換コードかtype-cイヤホン知ってるなら教えて
2024/12/28(土) 10:00:43.32ID:R/wMvShV0
2024/12/28(土) 10:03:57.48ID:R/wMvShV0
充電と同時に使えるタイプは、レビューとか色々見て判断するしか無い
遅延するのは結構あるからね
遅延するのは結構あるからね
2024/12/28(土) 10:11:14.72ID:atLyDZqq0
2024/12/28(土) 11:28:06.43ID:xja+8j1o0
>>608
ごめん、皆さん全然興味ないと思うけど、umidigi g7 pro
さっき確認したら楽天セールで30900円からクーポン4000円引き + ポイント7倍で2200ポイント + 3000円で売ってるairbuds Uが特典で貰える
で、実質21700円くらいで付属ケースとタッチペンだから、コスパは別に悪くなかった
自分は画質にそれほど拘らないなら不満はそんなにないっす
ごめん、皆さん全然興味ないと思うけど、umidigi g7 pro
さっき確認したら楽天セールで30900円からクーポン4000円引き + ポイント7倍で2200ポイント + 3000円で売ってるairbuds Uが特典で貰える
で、実質21700円くらいで付属ケースとタッチペンだから、コスパは別に悪くなかった
自分は画質にそれほど拘らないなら不満はそんなにないっす
2024/12/28(土) 11:42:42.03ID:J3W1qwf90
2024/12/28(土) 11:53:55.01ID:LdJhkvnN0
>>627
それでダイソー@330か
それでダイソー@330か
2024/12/28(土) 13:54:14.13ID:EGojzWAM0
てかイヤホンジャックのUSBC付けると俺の場合1年くらいしか持たなくなるんだよな本体側のusb部分が
2024/12/28(土) 14:26:29.91ID:neNYuJaM0
ワイヤレスイヤホンでええやんけ
2024/12/28(土) 14:26:44.41ID:R/wMvShV0
>>631
おま環としか
おま環としか
2024/12/28(土) 14:28:52.71ID:eYPIt+x80
USBタイプAは確か1000回って回数制限があった筈
今は知らん
今は知らん
2024/12/28(土) 15:00:36.88ID:yi8vSJyU0
Type-Aの物理耐久性は約1500回だけど
USBメモリとかみたいに頻繁に抜き差しすることを想定した設計じゃないから
そういう使い方だと半分の750回以下だと思った方が無難
なお、mini-Bは5000回、micro-Bは10000回、Type-Cは15000回
USBメモリとかみたいに頻繁に抜き差しすることを想定した設計じゃないから
そういう使い方だと半分の750回以下だと思った方が無難
なお、mini-Bは5000回、micro-Bは10000回、Type-Cは15000回
2024/12/28(土) 15:42:38.12ID:EGojzWAM0
充電だけだと一日に3回ぐらいしか使わないけどイヤホンで使うとなると10回以上抜き差しする事になって中華タブはピンの数が極端に少ないからガバガバになって自分で修理する事になるっていう
2024/12/28(土) 18:39:23.30ID:+BBtfl1p0
BQEYZの変換プラグおすすめ
2024/12/28(土) 19:36:46.47ID:atLyDZqq0
とりあえずApple純正のイヤホンジャック変換プラグ注文したけどケーブルが細くて見るからに断線しそう
BQEYZの方が丈夫そうだし長い目で見たらこっちの方がよかったかも
BQEYZの方が丈夫そうだし長い目で見たらこっちの方がよかったかも
2024/12/28(土) 19:45:58.37ID:kp2fHC070
やらかしたな
2024/12/28(土) 20:20:25.60ID:QyKrIONz0
>>618
Xiaomi Pad7は確実としても8インチはまだわからんよ
Xiaomi Pad7は確実としても8インチはまだわからんよ
2024/12/28(土) 20:51:08.57ID:09F/3Mho0
Firestickのおまけで買ったFireHD8の2020版が発掘されたから使ってみたけど
Kindleでマンガ読んでみたけど吹き出しセリフ文字がギザギザでめっちゃ気になります
これってフルHDモデルの8インチ買えば解消されるんですか?
10インチ以上のフルHDじゃないとわからない?
過去ログ見たらiPlay60miniがフルHDで中でも+5000円で上位のTurboがオススメみたいですが
Kindleでマンガ読んでみたけど吹き出しセリフ文字がギザギザでめっちゃ気になります
これってフルHDモデルの8インチ買えば解消されるんですか?
10インチ以上のフルHDじゃないとわからない?
過去ログ見たらiPlay60miniがフルHDで中でも+5000円で上位のTurboがオススメみたいですが
2024/12/28(土) 21:24:11.33ID:GbpEwMvW0
>>641
パネルの画素密度を確認するといい(「Fire HD 8」の 189ppi は最低レベル)
ちなみに、「Xiaomi Pad 7 Pro」はタブレット史上最高の超高精細パネル(344ppi)を採用してる
パネルの画素密度を確認するといい(「Fire HD 8」の 189ppi は最低レベル)
ちなみに、「Xiaomi Pad 7 Pro」はタブレット史上最高の超高精細パネル(344ppi)を採用してる
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 22:18:10.08ID:K8zw8Ca70 宣伝ご苦労
2024/12/28(土) 22:19:43.94ID:t5IP/X1d0
>>638
手荒く扱わなければ5年くらい使えるから安心しろ
手荒く扱わなければ5年くらい使えるから安心しろ
2024/12/28(土) 22:53:28.24ID:UwERJ8An0
エロ画像閲覧にはちょうど良さそうだな、よくわからんけど
2024/12/28(土) 22:57:52.62ID:jKlLrsmJ0
Androidはバージョン上がるたびに制限が多くなって嫌になるね
Appleは使ったこと無いから知らん
Appleは使ったこと無いから知らん
2024/12/28(土) 23:16:13.65ID:1oxiI/340
なんかmega2出てるけどクソ劣化してるな
後々mega2proとか出すつもりかこれ?
後々mega2proとか出すつもりかこれ?
2024/12/29(日) 00:02:19.05ID:Etgj7FlG0
>>646
Apple のバージョンアップに嫌になって泥来た俺
Apple のバージョンアップに嫌になって泥来た俺
2024/12/29(日) 02:33:50.25ID:vxyhDmVe0
T615とか冗談やろ
2024/12/29(日) 02:56:18.69ID:uv5v5GBz0
MEGA1→MEGA2
SoC G99 T615
OS 泥13 泥15
画面 11.5" 12"
リフレッシュレート 120Hz 60Hz
重量 528g 615g
SoC G99 T615
OS 泥13 泥15
画面 11.5" 12"
リフレッシュレート 120Hz 60Hz
重量 528g 615g
2024/12/29(日) 05:09:01.63ID:971xjgg10
2024/12/29(日) 07:38:18.51ID:GnQjJLDc0
type-cってそんなに耐久性悪いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
