【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 29枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/08(日) 10:32:02.11ID:OUPT+/XUr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 28枚目
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1731490179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/12/09(月) 09:21:28.75ID:jZqTWYtH0
>>13
定形外やメール便だと追跡無いから行方不明になったときに文句言うやつ居る
届いても届いてないとゴネてお代わりするアホも居る
パケットとかだと大きさ制限に引っ掛かって無理だったりするから、ゆうパックになったんだろうよ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d5-j72q)
垢版 |
2024/12/09(月) 14:00:25.12ID:4UTogrB50
ケースはやっぱ透明のカバーが一番よ
2024/12/09(月) 14:09:29.74ID:+DAcTtC/0
クリアはすぐ黄ばむから黒系がイイわ
2024/12/09(月) 14:10:48.96ID:WROhfe8u0
本体にストラップホールあればカバーすら要らない
2024/12/09(月) 14:19:57.30ID:inD4fsYg0
タブにストラップw
2024/12/09(月) 14:37:27.43ID:J/M+g9C30
フィールドワーク系に使うなら2点式ストラップは必須とも言える

全体で見ればニッチな需要ではあるけれど
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-IrEc)
垢版 |
2024/12/09(月) 14:46:29.27ID:K/2JToPqM
>>14
改めて測ったら、スマホ用サイズでも40gとかあるのね。
ショック吸収素材はそれ自体が重いからどうもなるわけないか。
2024/12/09(月) 19:43:56.69ID:UqL13flU0
電車で吊り革に掴まりつつ片手で本読んでるから首にかけたい気持ちはある
2024/12/09(月) 21:01:58.41ID:BIxAmEOr0
>>20
そんな用途に大陸製の安物を使おうとする方が間違いだろ。
2024/12/09(月) 21:46:13.60ID:rTei+JgZ0
タフネスタブ使えってやつだな
2024/12/09(月) 23:01:14.84ID:TRi7Fwpm0
turboはそろそろ2万円下回りそうだな…
投げ売りしてもいいからファームウェアは配信してくれよー
2024/12/09(月) 23:20:13.14ID:bOi3ytXY0
>>15
わざわざゆうパックで送るくらいなら500円くらい高くなっても最初からケースつけて欲しい。
2024/12/10(火) 01:30:44.05ID:SYI5WMz00
つドリル
2024/12/10(火) 14:04:32.16ID:5FN8pWdE0
はよultra
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277d-pQ4B)
垢版 |
2024/12/10(火) 14:27:06.38ID:OvcmNEn70
iPlay 60 mini pro って電子コンパス非搭載だったのか
ポチって今日届くのに今さら気が付いてしまったw
6軸センサの補正だけでカーナビがまともに動作するといいんだけど
2024/12/10(火) 14:33:15.49ID:ERxVlJr00
>>29
止まってる時以外は問題ないべや(´・Д・)」
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-IrEc)
垢版 |
2024/12/10(火) 14:40:04.89ID:Y0S0xGe/M
>>23
え?この機種対応のは中国ブランドの他にどこのがあるの???
というか存在するの???
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-IrEc)
垢版 |
2024/12/10(火) 14:41:13.42ID:Y0S0xGe/M
>>23
あ、本体の話か???
それなら、割安なのはメリットだぞ?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-IrEc)
垢版 |
2024/12/10(火) 14:45:37.68ID:Y0S0xGe/M
>>29
50miniProもそうなんだよ。
個人的には元々ロードマップだけで行けてたので、グルグル回られるとかえって分からんからナビも登山地図も北上固定で脳内変換してるが、星座アプリでは回らないと向き角度の勘がないので分からんから困る。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277d-pQ4B)
垢版 |
2024/12/10(火) 14:54:51.89ID:OvcmNEn70
発進時に方位掴めないだけで運転中にちゃんと動作するなら問題ないんだけどね
以前GPSオンリーの端末でカーナビ試したときは運転中に急に違う道路に飛んだりナビと違う進路を進むとリルートされるのに時間がかかったりと使い物にならなかったから
2024/12/10(火) 15:05:27.97ID:eDD+XT3AM
電コあってもあまり役に立たんなぁ
ナビアプリによるのかなぁ
2chMate 0.8.10.192 dev/Google/Pixel 6a/15/LR
2024/12/10(火) 18:29:11.77ID:IUsgnuG+M
>>29
ナビに使えるわけねーやろ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277d-pQ4B)
垢版 |
2024/12/10(火) 19:01:35.59ID:OvcmNEn70
届いたわ
なんかガラスの上に1枚フィルム貼ってあるけどこれは剥がすやつなのか?
2024/12/10(火) 19:09:41.61ID:gDo4c1lw0
>>37
保護フィルム

そのまま使うもよし
よりグレードの高いやつに貼り替えるもよし
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277d-pQ4B)
垢版 |
2024/12/10(火) 19:22:35.64ID:OvcmNEn70
>>38
なるほど、ありがとう!
最初から貼ってあるとか無駄にサービス良いなw
2024/12/10(火) 19:24:37.71ID:NR40YO180
あれれ?60proカメラマクロない?
小さなQR読めないや。
2024/12/10(火) 19:50:51.74ID:ic9f+YZc0
>>39
近年の中華ガジェットは標準で貼ってあることが多い
もっとも品質は最低限の保護程度だけど
2024/12/10(火) 20:18:15.40ID:ftGgu2rF0
レビュー特典のケースやっと届いた。
初めてAndroidタブレット買ってケース貰ったけど、なんかすぐに色変わりして駄目になりそう。
2024/12/10(火) 21:13:06.95ID:iTp67icJ0
Turboで充分だったわ
Y700 2023が漬物石になった
2024/12/10(火) 21:19:13.03ID:ic9f+YZc0
ベンチスコアだけで言えばiPad第8世代(2020)より上だからなTurbo
もちろんOSが違うので単純比較は出来んが
2024/12/10(火) 22:04:04.05ID:3xMJidOU0
もしかしてこれ最初からフィルム貼ってある?
2024/12/10(火) 22:23:58.12ID:ftGgu2rF0
>>45
張ってる。
間違って剝がす人多いみたいだね。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-j72q)
垢版 |
2024/12/10(火) 22:54:58.95ID:ylfW7Qyi0
スリープでwifi切れるのって対処法ある?
2024/12/10(火) 23:20:38.40ID:/g1jbmcg0
SOCはG99で十分だからさ。
解像度上げるとか、4スピーカーにするとか、そっちに進化してくれよ。
2024/12/10(火) 23:22:54.01ID:3xMJidOU0
>>46
ありがとう
剥がしたわ
2024/12/10(火) 23:29:25.78ID:K6CwMq1j0
ultraはよ
2024/12/10(火) 23:39:47.25ID:oG6UwBGba
Ultra、Dimensity 9400のXiaomiとOppo、Turboのセルラー版
2024/12/10(火) 23:55:37.04ID:WwYefEqU0
8インチにOPPOも参戦か
Ultra、Xiaomi、OPPOのスペックが出揃ったらどれ買うか決めよう
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-6NZM)
垢版 |
2024/12/11(水) 00:35:34.28ID:sHodeoNe0
保護フィルムのすべりが悪いのは、
アルコールで拭くと改善した。
ティッシュだとうっすら傷がついたので柔らかい布で拭くのがいいかも。
2024/12/11(水) 03:59:54.25ID:SLsp3qyz0
G99→D7025→D8100→D9400
2024/12/11(水) 07:41:31.52ID:6ZRxH1oF0
過剰スペック不要なので格安で進化してもらいたい
G99→T820
2024/12/11(水) 09:03:49.17ID:yNomp/OK0
>>52
ようやく俺らの8インチ信仰に世界が追い付き始めたか
2024/12/11(水) 09:11:39.54ID:vJflYIoe0
Androidはマウスでの操作性悪すぎだから生産性ツールとしては余り役に立たない

なので10インチ以上はPCに任せるとして、スマホと用途差別化するなら8インチって個人的印象
2024/12/11(水) 09:59:36.14ID:+scfcZJm0
oppoも来るならXiaomiとの2択になるな
Ultraは不具合楽しめる人向けで
2024/12/11(水) 12:31:00.50ID:wtT1IS0p0
なんでこのスレに居るんですかね
ipad信者と同じ心理かしら
2024/12/11(水) 15:33:14.09ID:5rKyl9vd0
アリで買ったターボ届いたこれで二万ならええな
2024/12/11(水) 15:47:07.23ID:kpSQ2wfX0
ゴーストタッチなければどこでもいいぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75f-hjov)
垢版 |
2024/12/11(水) 16:27:41.98ID:+72NWYo70
自分もturboかったよ。案の定、買っただけで開封すらしてない。よかったわ、Y700とか高い金だして買わなくて
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-j72q)
垢版 |
2024/12/11(水) 16:52:54.63ID:IMMnAAoFM
ダブルタップ機動切ったら確かに多少バッテリー持つようなったようなならないような
2024/12/11(水) 18:27:18.28ID:g32e/Vky0
インセル液晶が想像以上に視野角広くて綺麗だったのは嬉しい誤算
2024/12/11(水) 19:30:43.77ID:ATffKbLg0
turboでバッテリー使用量のグラフが歯抜けでアプリも表示されないんだが
他の人はどう?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-j72q)
垢版 |
2024/12/11(水) 21:00:04.06ID:JehDpjLl0
>>65
されない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-thkz)
垢版 |
2024/12/11(水) 21:04:17.97ID:IUHZL36D0
turboでNetflixみるとwidevineL3でsd画質でしか見れませんが、みなさんどうてすか?
2024/12/11(水) 21:16:35.40ID:Kz7bUwSX0
>>67
解除しろや
やりかたはググれ
2024/12/11(水) 21:27:06.62ID:dGq+Gs2b0
画面側周辺の細いプラスティック部分が割れて一箇所ささくれみたいになってるわ
2024/12/11(水) 22:35:17.80ID:dLWT5Qp20
60mini届いたけど思ってたよりしっかり動いていいなこれ
あとは長生きしてほしい~
2024/12/11(水) 23:06:00.79ID:lmU5KWT/0
>>70
1年ちょいで死ぬのが中華クオリティ
2024/12/11(水) 23:07:14.63ID:ATffKbLg0
>>66
そうか
Accubattery入れてもタスクキルがとか出るしなあ
2024/12/11(水) 23:14:36.66ID:tGqiAc8w0
>>69
左上の溝はマイクやで
なんであんなんにしたか謎やが
2024/12/11(水) 23:55:41.55ID:4ZdCpT5S0
60mini proですが、開発オプションでBluetoothコーデックがSBCしか選べないなぁ。Aptxとかグレーアウトしてる。イヤホンは他のスマホとかでは選べてる。
みんな平気?
2024/12/12(木) 00:22:28.25ID:OBYw2iCh0
>>73
右下がささくれ
ちぎりたい衝動は抑えて接着剤使ったわ
瞬間接着剤は嫌な予感しかしないので粘性高いやつで様子見
2024/12/12(木) 00:43:59.45ID:LuGFCl560
うちもTurbo届いてひと通り設定したけどいいね
ゲームも軽くなら出来そうだ
ケーブル差込口が謎な場所にあるのだけが気になる
あそこにあるとコントローラー付けたらバランス悪いんだよな
2024/12/12(木) 01:21:56.94ID:m7Zjm0XS0
>>74
APTXはないでしょ
SBC、AAC、LDACだよ
2024/12/12(木) 08:22:41.17ID:41HzKBuJ0
>>77
ありがとうございます。そうだったんですね、、50mini無印からの買い替えで遅延は全然よくなってるのでいいか。。

あとノングレア派のみなさん、
ミヤビックスとPDA工房どちらがオススメってありますか?
2024/12/12(木) 09:00:59.01ID:HNDchxcka
ミヤビックスは使ったことないがPDA工房のアンチグレアは反射防止効果がキツ過ぎて画面が白っぽくなって俺には不評だった
あまりにもキレイに貼れてしまったために貼り替えを躊躇ってるけど
2024/12/12(木) 09:46:29.14ID:A4vLU2170
>>76
わかる
辺の中央にして欲しいよね

ついでに今は画面の上側だけど画面の下側にあったほうが好み
2024/12/12(木) 09:47:25.78ID:A4vLU2170
自分もミヤビックス使ったことないけどどの端末もPDA工房で満足してる
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:06:11.26ID:gAGrPV5U0
純黒クリア出してくれたらなぁ
2024/12/12(木) 10:16:41.03ID:rZH0MgbG0
PDA工房もミヤビックスもフィルムの出処(仕入れ先)はほとんど一緒では
2024/12/12(木) 10:20:03.28ID:ArpM7zSt0
どっちも大差ないよな
安い方買えば良い
2024/12/12(木) 13:02:45.56ID:41HzKBuJ0
出処おなじなのですね、、確かに値段も合わせたように同じでした。1265円。
ミヤビックスのほうは、普通のとlightってのがありますね。やや光沢寄りのノングレア?また迷うなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0d-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 13:10:17.71ID:c9W205O90
純黒のアンチグレア出てたぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-j72q)
垢版 |
2024/12/12(木) 13:10:54.60ID:zdCcmC9E0
なんも見えなさそう
2024/12/12(木) 13:37:15.49ID:6Q8liwkq0
>>85
過去1か月で〇〇点以上購入されました
っていうの参考にするとか?
私はそれを参考にしたから某Wolfと某cubeの二択で失敗せずに済んだので😝
2024/12/12(木) 13:52:40.42ID:O2tclBQn0
Turboでツムツムやってみたけど
カクカクだし何故かフィーバー中のBGMだけ爆音になるしで
全然駄目だった
2024/12/12(木) 13:53:30.81ID:gL3NLiLJM
50miniproだとPDA工房のは左右が浮いたのでミヤビックス使ってる
2024/12/12(木) 13:58:30.93ID:O2tclBQn0
今んとこ最初から貼ってあるフィルムで問題ないな
アンチグレアではないけど、それ程映り込みは気にならん
2024/12/12(木) 14:07:08.00ID:/GCBlZf50
デフォのフィルムは指でこするだけで傷だらけになるから…
2024/12/12(木) 14:19:17.18ID:zsytuF9A0
turboのデフォフィルム滑り悪くてイマイチ
貼り替える程ではないけど

原神中設定くらいでやったが出先でちょっとやる分にはなんら支障ないな
2024/12/12(木) 14:30:15.06ID:+kG5DHPy0
>>92
働き者の綺麗な手じゃ
2024/12/12(木) 14:32:11.52ID:+kG5DHPy0
headwolf買った時フィルムが虹色に波打ってて即剥がしたな
2024/12/12(木) 14:34:54.78ID:/GCBlZf50
>>94
なんで指先ガッサガサでスワイプ入力もままならないのバレてるんだ…
趣味の作業でパーツクリーナーとかシンナー使うと肌がボロボロになってタッチパネルの操作辛くなるよね
クリーム塗ったら画面がギトギトになるし
2024/12/12(木) 14:41:03.33ID:41HzKBuJ0
>>86
これいいですね!ただ2178円かあら、高!
これもPDA工房、ミヤビックス両方出てますな。
2024/12/12(木) 15:14:02.69ID:spUBzu0c0
>>93
まあデフォフィルムは箱出しからすぐ使える程度の代物だから(これはこれでありがたいけど)
2024/12/12(木) 15:45:07.09ID:gEAeJNpH0
>>89
HWオーバレイ無効にしたか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-j72q)
垢版 |
2024/12/12(木) 15:46:29.74ID:zdCcmC9E0
そんなんアプデして向こうでやってくれよって思うわ
2024/12/12(木) 15:55:26.29ID:KMKWuuhn0
turboで概ね満足してるけど問題はultraの販売に合わせてOSアプデが提供されるかどうかだな…
2024/12/12(木) 16:11:28.83ID:cBwySLWh0
turboで縦持ちした時の左右した辺あたりって画面浮きしないか?
なんかまた押したらパキパキ音するときがある
一回押したらしなくなるから両面テープの接着が弱いのか?爪かなんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-j72q)
垢版 |
2024/12/12(木) 16:16:42.19ID:zdCcmC9E0
粘着弱いんだろうねこっちはならない
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-zUqA)
垢版 |
2024/12/12(木) 16:35:01.58ID:bZdF1o3q0
つべにTurboとProの比較動画あるけどやっぱProの方が良さそう
2万ならコスパ良いのか?
2024/12/12(木) 16:55:10.53ID:gEAeJNpH0
Wi-FiのみとかGPS無いとか完全に用途で差別化されてったからどっちがええなんてその人の使い道次第や
2024/12/12(木) 17:05:18.39ID:cBwySLWh0
turboに通信とかgpsとかの機能追加したらどれくらいコストアップするんだ?5000円くらい?
2024/12/12(木) 17:27:25.94ID:9XORYxgD0
SDはライセンシーがバカ高いからLTE対応にしたら1万は上がる
2024/12/12(木) 17:37:01.10ID:8ffOyemX0
みんなお高いフィルム使ってるんだね。
アマで2枚800円くらいのガラスフィルム買って綺麗に貼れたから満足してた。
2024/12/12(木) 17:39:51.00ID:gEAeJNpH0
充分よ
2024/12/12(木) 17:54:25.68ID:dCOfdTDk0
動画見ようと思うとノングレアは欲しくなる
暗転したところで自分の顔がドーンと見えるの萎えるww
2024/12/12(木) 18:12:06.50ID:dLvfjvrQ0
ガラスは貼りたくない
キレイに貼れたら良いけど浮いたら歪みハズレ確定で萎えてしまう
2024/12/12(木) 18:34:07.53ID:mXPFaBDd0
そんなアナタにスマホ守る君
2024/12/12(木) 18:40:37.71ID:iz/Sjojb0
eSimも対応するとコスト結構かかるのかな?
物理だと回線の月額費が高くなるからeSimだといいんだけど
2024/12/12(木) 18:53:59.39ID:dCOfdTDk0
>>111
フィルムにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況