X



Android Auto 10m先左折

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
912名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 21:53:44.83ID:l72aVLXt0
久々に使ったがAAグーグルマップ良くなってたなビックリ
2025/03/26(水) 21:56:56.18ID:FRyt3Yaz0
ルート引きが一番合うのはmoviLinkだけど、個人的にAAWirelessではスマホロック問題があるので3番手
COCCHiかYahooがメイン
2025/03/27(木) 02:19:52.19ID:2Hb2/Fum0
ルートはカーナビタイムが割と良い
2025/03/27(木) 05:54:50.17ID:72zY70HB0
問題はAA使用の月額料金
2025/03/27(木) 06:08:11.59ID:yuMOucMy0
>>913
スマホロック問題ってどんな問題?

Yahooが音声小さすぎ問題で使えないので、当分はGoogleかな
2025/03/27(木) 07:50:43.56ID:ymfNH98w0
>>916
DAから立ち上げようとすると本体操作で画面ロック解除させる奴かな
公式には対応済みで、うちのも一時は確かに便利になったけど、そのうちまた立ち上がらなくなったのでそれ以降試してないわ
また暇なとき試してみるかな
2025/03/27(木) 07:59:13.44ID:DTBc6y3x0
>>912
なぜかiPhoneてCarPlay よりも高機能
2025/03/27(木) 08:09:46.06ID:tSY46Fus0
>>917
自分はそのロック解除問題は出たことないけどな。
@有線接続
2025/03/27(木) 09:06:12.86ID:4OxBHF2u0
COCCHiって渋滞回避したルート案内します?
先日、明らかに早いルートより相当大回りして案内されたんだけど、早いルートはかなり渋滞してたから回避してのルートだったのかと
2025/03/27(木) 09:10:42.16ID:5+x1qjH90
>>916-917
DAで起動時スマホのロックが掛かってるとDAから起動しないやつです
自分も一時期解消されてたけどすぐ現象が戻りました
USB接続なら問題ないので充電しながらの時は良いですが…
AAWirelessで別のアプリを使っててmoviLinkに換えたい時が一番ガッカリしますね
2025/03/27(木) 11:03:04.57ID:2Hb2/Fum0
>>920
だいたいのナビアプリは渋滞回避するんじゃない?
積極的に回避するかどうかとか多少は設定で変更できたりもするだろうけど
2025/03/27(木) 20:04:13.44ID:5+x1qjH90
>>922
ありがとう
やっぱり渋滞回避での大回りだったんですね
距離は3倍ぐらい走りましたが渋滞はまったくなかったので早く着きました
かなり前から「新しいルートかあります」と出てたのがそれだったようです
2025/03/27(木) 22:22:41.10ID:EkpXknrV0
Googleマップ、目的地の建物に入口アイコンが表示されるようになってるな。
あの情報収集には積極的に協力したいけど、入口が複数ある建物はどうすればいいのか迷うので、複数指定も可能にしてくれ。
2025/03/28(金) 08:17:38.09ID:5HJQ2+7m0
初めての首都高とかだとルート案内の細かいCOCCHiじゃないと不安なので入れてるけど、YahooやmoviLinkでも大丈夫?
Googleはちょっと信頼性に欠ける気が
2025/03/28(金) 08:24:54.90ID:aUFka1Eg0
>>925
首都高でYahoo! カーナビ使ってる、便利。Google でもよいけど、分岐や出口の拡大図はでないから初見だと山手トンネルとか複雑な場所は間違えるかも。
レーンの音声案内があるCoCCHi は都内だと一番いいけどね
2025/03/28(金) 09:38:25.68ID:5HJQ2+7m0
>>926
ありがとう
首都高、Yahooでも十分ですか
レーン案内があるCOCCHiは複雑な道路の場合安心感があるので入れてますが、機会も少ないので持て余してます…
高速は便利です
あとアプリ4つ(Google・Yahoo・moviLink・COCCHi)使ってるので、一つでも減らしておこうかなと思いまして
2025/03/28(金) 10:31:18.36ID:aUFka1Eg0
>>927
首都高はレーンまで迷うことは少ない気がする。

国道で4~5車線ぐらいあるところ、品川とか丸の内、都内じゃないけど横浜とかは最初はCoCCHi の左よりのレーンがお勧めですとかに助けられた。都内住はお金許すならCoCCHi かなぁ。渋滞情報はGoogleで。自分は安さと必要最小限でYahoo! カーナビの有料。
2025/03/28(金) 10:52:26.63ID:5Zh8/7Ek0
>>927
首都高こそYahoo!カーナビよりmoviLinkじゃね?
Yahoo!カーナビがトンネル内でもマーカー外どうするようになったなら別かもしれんけど

山手トンネルでも大まかだけど現在地が更新されていくのは助かる
2025/03/28(金) 11:36:09.94ID:aUFka1Eg0
>>929
AAなら、各製品トンネル内位置情報無問題と思っていますが
2025/03/28(金) 12:34:44.47ID:5Zh8/7Ek0
>>930
あれ、今はそうなの?改善されたのならそれもありか。

去年、Yahoo!カーナビをAAで使ったときに、国道20号の四谷方面から新宿駅への
トンネルですら、位置情報更新されずにワープしたのに。DAはトヨタ純正で有線接続。
2025/03/28(金) 13:05:10.58ID:5HJQ2+7m0
>>928-929
ありがとうございます
moviLink、スマホロックの件が無かったら一番よく使うのですが…
350円が許容できるならcocchiが良いのかなぁと
2025/03/28(金) 13:09:33.52ID:o3ZySPAa0
>>930
まず古いDAだと車速パルス等に対応してない

ナビアプリ側で、DAからの車速パルスやジャイロセンサー情報やGPS測位情報を受け取って、自車の位置を測位してるのは、Google Mapとカーナビタイムは確実
他のナビアプリは不明
2025/03/28(金) 13:11:49.19ID:o3ZySPAa0
https://note.com/navitime_tech/n/n8348c7ce3fb1
あなたのAndroid Auto/CarPlayは車速信号による最高精度のナビゲーションの恩恵を受けているか?

あなたの使っている機器は対応している?
車載カーナビの機能の1つとしてAA/CPに対応しているものや、ディスプレイオーディオ(以下、DA)のようなカーナビのシステムを搭載していない機器でAA/CPに対応しているものがあります。
これらの機器に車速を入力するためには、車速信号を車側から機器に結線しなければなりません。車載カーナビについては昔から車速信号が結線されていますが、AA/CPに対応したDAは、出始めの頃はそもそも結線する口がなかったりしました。
車載カーナビについても、カーナビでは車速が使えていても、AA/CPでは車速が認識できないといったことが起きていました。
現在は車載ナビゲーション機器、DAともにそういった問題が解消されてきている印象ですが、それもここ2、3年でのことなので、それより前の機器をお使いの場合、車速信号が入力されていない可能性があります。
2025/03/28(金) 17:54:13.32ID:E8TWY8Li0
Android とiPhone 両方使ってるからアプリとOSごとに組み合わせ要確認です。
2025/03/28(金) 17:57:17.53ID:E8TWY8Li0
>>932
わかればですが、CoCCHi は有償ならオービス対応ですが、取締情報足りてますかね?AAでも、警告してくれるかとか
2025/03/28(金) 18:29:43.49ID:5Zh8/7Ek0
>>932
ああ、無線接続で使っているのですね。
その条件下だと、自分でもCOCCHiですね
2025/03/28(金) 23:51:05.28ID:dyDESRM60
ここ最近Amazonミュージックの音声検索が出来なくなった。
車を安全な場所に止めてやれと言われるがそれでダメ。ちなみにSpotifyは問題なし。
2025/03/29(土) 09:53:43.52ID:kJhZLaRB0
>>936
周りをよく見て安全運転していれば取り締まり情報なんか必要ないよ
2025/03/29(土) 16:11:28.41ID:UmYPy76Z0
>>911
俺はアップデートがあってから、全く接続できなくなった。
2025/03/29(土) 16:22:00.14ID:izRzvr/30
>>939
違反したことないの?ずっとゴールド?
2025/03/29(土) 16:34:19.89ID:QLv+0wXV0
違反しないように標識ばかり見て運転してると事故るから怖くてできない
943名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.148][苗]
垢版 |
2025/03/29(土) 19:58:51.74ID:c2W6DTPA0
>>938
Amazon music曲のレジュームできないから使いにくくない?
それが嫌でApple musicに変えたわ
2025/03/30(日) 00:37:03.15ID:XXH2VuB+0
>>941
スピード出すときは出すし高速でも140とか普通に出すよ
常に周囲に気を配っていれば捕まらないし捕まらなければどうということはない
捕まってないから違反にはならない
2025/03/30(日) 07:46:40.35ID:IhOON+Fc0
>>944
じゃあ、免許取得以来ずっとゴールドなんですね?
2025/03/30(日) 08:07:15.46ID:IhOON+Fc0
https://note.com/s_v_s/n/n4db3cf996622

最近警察が始めた対向車線混雑時の歩行者妨害、歩行者が譲ってくれた時の歩行者妨害で検挙とかノルマのためにやってるとしか思えん。

と、戦ってくれてる弁護士はいるけど、働いてるとなかなか8000円のために裁判までなかなかできないので泣き寝入り。
2025/03/30(日) 08:07:43.59ID:2JJk+hP70
スピード違反はそれで避けられるけどトリッキーな標識や表示見落とし系は無理
知らない場所に行くと初見殺しの罠に年数回出くわし、そのうち5年に1回ぐらい警察がいて捕まってしまう
2025/03/30(日) 09:48:44.79ID:IhOON+Fc0
アプリのオービスネットである程度対応できるけど、その間、他のアプリを使いにくいので、ナビと一体の方が利便性が高い。

ナビなら事故、渋滞、悪天候、警察のノルマ稼ぎを網羅的に警告してくれる。
2025/03/30(日) 10:37:39.35ID:XXH2VuB+0
>>945
個別の事例にはお答えしません
2025/03/30(日) 11:05:25.60ID:IhOON+Fc0
>>949
常に周囲に気を配っていれば捕まらないし捕まらなければどうということはない

ただ、常時違反してる人はいずれ検挙される。
951名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71][苗]
垢版 |
2025/03/30(日) 12:02:57.69ID:kNDjO1c00
>>926
高速でGoogleは分岐や出口の拡大図が出ないからYahoo使いたいんだけど
首都高だとトンネルでYahoo使えなくなるのがつらい
952名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71][苗]
垢版 |
2025/03/30(日) 12:03:50.10ID:kNDjO1c00
>>930
Yahooは駄目でした
他はどうなんかな?
2025/03/30(日) 13:13:25.68ID:mb20/i+z0
>>926
神のGTOコピペっぽい
2025/03/30(日) 15:07:46.97ID:XTDZmQ3x0
車速パルス受けられてない人、まさかTVキャンセラーオンになってないよね?
TVキャンセラー、車速パルスをカットするタイプのやつだと動いていない判定になるから、トンネル内で使えないよ。
2025/03/30(日) 16:55:13.57ID:23RHpseV0
そもそもTVキットをつけてない
2025/03/30(日) 16:58:47.76ID:R2Gqy6Xj0
いつもはAAWirelessで車載のGPS補正が効いているから気にならなかったけど、AAWirelss使わずにスマホ単体でナビったら少し長いトンネルでGPSロストのメッセージが出た
でて直ぐにトンネル抜けたのでグーグルナビは問題なかったけど、渋谷の地下はだめなんだろうなぁ
2025/03/30(日) 18:02:45.41ID:Db3Cax6Y0
トンネルといえば、スマホでのGoogleマップは地図データとしてトンネルの情報も持っているようで
照度センサーとか無関係にトンネルに入るとちゃんと夜間モードになってくれるんだよな。
これをAAにも反映してくれればいいのに。
2025/03/30(日) 21:52:48.65ID:XVV/cMqF0
モード切替のトリガーは車両側が握ってるのだろう
2025/03/30(日) 22:09:42.75ID:1RMtaQRo0
>>950
こいつか
video.twimg.com/amplify_video/1896114884129222656/vid/avc1/1278x720/J4T8iWRA3v_i0_td.mp4
2025/03/30(日) 22:13:10.33ID:Db3Cax6Y0
>>958
車の純正ではなく、後付けのディスプレイオーディオでも同じなんですよ。
デベロッパー設定でスマートフォンで管理にしても変わらず。
2025/03/31(月) 07:56:49.96ID:rl0mfbEJ0
>>959
お笑い
2025/03/31(月) 09:03:41.73ID:anJ9s0Nv0
>>959
境界知能ばかりだなw
2025/03/31(月) 12:51:23.35ID:riaLjRtv0
>>962
エッジランナーと呼んであげて
2025/04/02(水) 06:37:28.36ID:z8iJDy1a0
【動画で見る】カーナビアプリ音声&案内比較!COCCHi・Yahoo!カーナビ・グーグルマップ・カーナビタイムを同じルートで比べてみた!! | Motor-Fan[モーターファン]
https://search.app/ZkMRj8iH7WUjPqrN7
965名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][苗]
垢版 |
2025/04/02(水) 07:46:12.08ID:h+vkdedo0
>>964
この記事って、内容が1年ほど古くないか?
2025/04/02(水) 08:19:38.55ID:GVSfZYHi0
moviLinkは入ってない…
967名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][苗]
垢版 |
2025/04/02(水) 08:45:35.94ID:gGNMusq90
>>966
movilinkが広報に力入れ始めたのはこの半年ほどだからね
つまりこの記事は少なくとも半年以上(おそらく1年以上)前に書かれた記事
2025/04/02(水) 09:36:38.00ID:6Mwf4m0O0
ヤフナビの自車アイコン巨大化っておまかん?
他のアプリに一旦切り換えると元に戻るけど
2025/04/02(水) 17:33:24.07ID:2Xxce8A/0
AAの Google Map いいね。いつの間にマツコネに対応したんだ。ぐるぐる回したり、倒したり、戻るボタン押したりいいじゃないか
2025/04/02(水) 17:36:13.28ID:1kNF/Jr30
マツコネ対応はかなり前です
2025/04/02(水) 17:42:31.24ID:2Xxce8A/0
そうなんですか?ちなみにどのくらい前ですが?しばらくiPhone 使ってたので
2025/04/02(水) 18:15:34.20ID:1kNF/Jr30
2019年の初代マツコネは対応してるよ
2025/04/02(水) 18:55:01.48ID:2Xxce8A/0
あっ、すみません。マツコネのコマンドコントロール対応で、回転で地図を拡大縮小させたり、360度?スクロールさせる操作に対応しました
974名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43][SSR武+5][SSR防+5][苗]
垢版 |
2025/04/03(木) 06:59:11.41ID:BgDspDlA0
iPhoneでGoogle MapをCarPlayだとマツダ車のダイヤルの回転操作や戻るボタンに対応していない
拡大縮小は+やーを押しまくるしかないし、戻りたい場面でも画面上で「終了」を選ぶ等するしかない
見るだけならよいが操作できるとはいいがたい
Android Autoはマツダ車にあわせたチューニングが強化された
2025/04/03(木) 12:06:33.40ID:1TIdjOa70
>>964
最近の記事なのにYahooの画面古くね?改悪される前のやつやん
2025/04/05(土) 10:03:09.33ID:zrgsUzkZ0
iPhoneは標準マップが秀逸すぎて、Googleやる気ないだろ(CPでもいちおう使えます程度)
最近メインをiPhoneにかえたが、標準マップ意外使う気にならん
- ヌルヌル動く自動ズーム
- 的確な車線案内
- 見やすい信号機表示
- 適度なランドマーク(コンビニ等)表示
さすがに検索情報はGoogleに負けるが、他のナビアプリよりはるかにマシ
全く不満ない
2025/04/05(土) 10:21:02.53ID:w6yoUiSD0
3ヶ月ほど調子良かったAAwireless2
頻繁に切断接続繰り返すようになって
ナビ、AAwirelessアプリ、AAアプリ
全て初期化したけどほぼ変わらず

最後にケーブルUSB3.0対応のものに替えたら
今の所安定してるが、この先どうだか

ワイヤレスは便利だがこの辺面倒くせぇ
2025/04/05(土) 12:53:26.45ID:k0NfmOaU0
>>977
それ、単純にケーブル不良だったんじゃね?
2025/04/05(土) 15:33:56.06ID:w6yoUiSD0
>>978
3ヶ月は普通に使えてた
AAwirelessだから基本ケーブル抜き差しもしないし

車の振動はあるけどおかしくなってから
差し直しとか何度もした

切断接続を繰り返すのはアプリの
挙動ぽい気がしたけどAAはUSB3.0の方が
安定するみたいなの読んだんで試したら
今の所いい感じ
2025/04/06(日) 07:02:36.05ID:OEHME2rK0
AAWとの接続は5センチ位の短いケーブル使ってる
長いケーブルは邪魔になるし、接触不良も起こしやすくなるよ
2025/04/06(日) 07:08:40.82ID:TnVm9op60
線というよりコネクタ部分だね
USBーCとか小さいやつは接触が微妙になりやすいみたい
瞬断で不安定になる
2025/04/06(日) 08:35:36.96ID:Ehbynrcc0
一番気に入ってたmoviLinkだがスマホロック解除必至なので使い物にならなくて勿体ないが脱落
今はCOCCHiとYahoo
2025/04/06(日) 09:56:36.73ID:759qiyzf0
COCCHiはAndroidautoで使うと落ちまくるのが致命的。
毎回のアップデートに期待させられるけど裏切られっぱなし。
2025/04/06(日) 11:11:17.84ID:CVNJwkcs0
全然落ちないけどね ちなみにPixel8
2025/04/06(日) 11:11:32.28ID:Tfd0YHe10
昨年夏にCOCCHiを使い始めたけど発熱、落ちまくって使い物にならなかった
単体のみならず他のナビアプリも巻き込むから削除したよ
この春にテスト的に使ってみたら落ちないし熱くならないから課金継続してる
2025/04/06(日) 13:03:45.59ID:JciOUan60
落ちまくるのはスマホ自体がショボいからじゃね?
2025/04/06(日) 15:58:07.63ID:3bde7Scc0
事実だけを書くと
・東京都内
・現行アクア
・有線接続
・AQUOS sense8
・AAで使用
の環境で、昨年の8~9月にCOCCHiを使った感じでは一度も落ちなかった

ただ、moviLinkと比較すると通信量は多い。その辺が使い続けるかの価値判断になると思う
2025/04/06(日) 16:44:55.84ID:Ehbynrcc0
>>987
COCCHiで落ちまくった時はsense4
今はsense8でまったく落ちない
どちらもAndroid Auto+AAWireless

COCCHiってルート引きおかしいことが多いよね
Yahoo、moviLink、GoogleではヒットするルートがCOCCHiでは引いてくれない
2025/04/06(日) 16:57:07.73ID:759qiyzf0
じゃうちもCOCCHi落ちレポート。
・東京~埼玉が主
・レガシィアウトバックBT
・有線接続でも無線でも
・Xperia5 Ⅲ
・無線アダプタはA2 AIR Pro
地図表示だけどしてるとほとんどないが、ルート案内させると落ちやすくなる。スマホ単独で使うと落ちない。
同時使用アプリはSpotify
2025/04/06(日) 18:39:00.99ID:BVwwkftG0
GoogleとCOCCHiは雪で通行止めになっているルートを迂回してくれないって最近誰かの動画で見たな
2025/04/06(日) 21:25:19.51ID:A3/GnqV00
カーナビタイムが一番よく落ちる、論外
COCCHiはド安定
2025/04/06(日) 22:06:59.55ID:yXD3naE/0
コッチが一番伸びしろあるし開発速度が速い
2025/04/06(日) 23:25:15.21ID:FIJM1t2a0
コッチ、新規道路が遅いイメージが…
(去年の3月に開通した山陰道が半年後の9月11日にようやく反映…?
2025/04/06(日) 23:51:13.18ID:A3/GnqV00
>>990
無料だとそうなる
2025/04/07(月) 10:10:04.81ID:MDh3X/fl0
ナビを使いたいのは月1、2回なので

サブ機でAAwireless接続で音楽再生しながら
サブ機とお古のスマホをBluetoothデザで
スマホ画面でナビ(バードビュー)
お古のスマホはエアコン冷風が当たる所に
マウントして熱対策

ナビ画面をGoogleマップ広域にして渋滞把握

で今の所運用してる
2025/04/07(月) 11:35:07.21ID:ELEYQ+1/0
たまにはいいけど毎日では面倒だね
2025/04/08(火) 16:17:59.45ID:/ceDGB+p0
コッチはたしかによく落ちる
カーナビタイムとかGoogle マップは割の安定してる
2025/04/08(火) 19:35:33.54ID:N89p4Iz60
COCCHiは年払いに対応してちょびっと値下がった
2025/04/08(火) 20:06:36.78ID:7vBa4V0R0
moviLink更新来たけど何の喜びも無かった
2025/04/08(火) 20:54:11.66ID:EG5oEC6k0
てす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 22時間 28分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況