X



Android Auto 10m先左折

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/05(木) 22:26:03.60ID:3zmiwolh0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/3

Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_Auto

Android Auto
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

Android Auto 対応 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all

過去スレ
Android Auto 9m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721053924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
2024/12/05(木) 22:27:03.78ID:CEy1S4X20
>>1
2024/12/06(金) 06:49:53.37ID:yXDRo+vr0
Android Auto対応のリンク存在しないね。リンク消すべきだった
2024/12/06(金) 07:03:58.00ID:XG8e51Aj0
立てありがトン
5名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/12/06(金) 07:58:14.15ID:hpxH5jrA0
waze案内は良さそうだけど交差点の案内とかは出ないのか、ダメだ
2024/12/06(金) 08:30:29.86ID:ROlARH9O0
対応アプリ一覧
https://support.google.com/androidauto/answer/6348031
https://play.google.com/store/apps/category/ANDROID_AUTO_PROJECTED
2024/12/06(金) 15:18:34.15ID:QzGcYf0J0
AAWirelessのアップデートありました?
車に乗ったら更新始めてた
2024/12/06(金) 17:30:40.03ID:GfH8ehW40
>>7
あるよ
waze初めて使ったけどグーグルとは違ったルート案内で早かった。音声がなんか機械的なのと信号表示とかないのがちとなー
シンプルか好きな人は良いかと
2024/12/06(金) 17:39:57.26ID:4YVfP1Vn0
みなさん地図以外のアプリは何か使っていますか?
私が常用しているのは radiko auto くらいですね。
2024/12/06(金) 18:20:01.11ID:GfH8ehW40
アップデート失敗するなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 19:11:20.88ID:Vmkb5u6Q0
 このスレはプロモーションを含みます
2024/12/06(金) 19:12:37.11ID:n9qMO30S0
>>9
YouTubemusic以外使わないね
2024/12/06(金) 19:17:00.76ID:YqxyJuNZ0
Android Autoで音楽再生を自動起動にしとくと降りたときの続きから再生してくれて良いんだけど、USB音楽再生の時はAndroid Auto(Spotifyやスマホ音楽)から再生されるのがちょっと不便
2024/12/06(金) 20:22:51.61ID:aBVsi2aw0
>>9
Audible
2024/12/06(金) 20:49:29.84ID:aSs4zXAA0
wazeの音声案内はファンが自作したりしてるから、既存の機械的な音声が苦手な人は変更すれば良い
例えばずんだもんの音声案内
https://waze.com/ul?acvp=6a9b2f03-a90a-4b63-9615-6122f6236ef5
2024/12/06(金) 22:00:18.64ID:dfcxCSPX0
>>9
ラジコもスマホのロック解除が必須だよね?

FMトランスミッターの使い方を知らねえヤツが多くて混線するから
FMをラジコで聞こうと思ったけどアプリの起動が面倒になっちゃって使ってない
2024/12/06(金) 22:05:48.86ID:YbY4iViT0
最近旧マツコネでマップの拡大縮小スクロールした後戻る操作すると死ぬのおま環?
2024/12/06(金) 22:10:15.47ID:XG8e51Aj0
>>15
へぇ~、おもろいね~
19名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][木]
垢版 |
2024/12/06(金) 22:22:42.43ID:tlqBmd7y0
>>9
spotify

radikoもあるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][木]
垢版 |
2024/12/06(金) 22:24:38.31ID:tlqBmd7y0
>>16
試したこと無いけど、ディスプレイオーディオ側から音声コントロールで起動できたりしないかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][木]
垢版 |
2024/12/06(金) 22:27:01.33ID:tlqBmd7y0
>>19
自己解決
radiko autoって別アプリなのね

しかも株式会社radiko純正なのね
2024/12/06(金) 22:57:51.49ID:oYnSY4Rt0
>>15
なるほど 日本語のファイルをダウンロードできるサイトはあるんですか?
2024/12/07(土) 06:59:04.18ID:uVicHm7c0
>>17
○ぬって?フリーズ?スマホアプリが終了?マツコネ再起動?
2024/12/07(土) 07:52:29.92ID:9j+ziBCP0
>>17
マツ環
2024/12/07(土) 08:12:22.13ID:MKZA+NPA0
>>23
地図が表示されるべき所が真っ黒になる
音楽再生は継続しサイドバー等も表示されたままだけど何も操作できない
(マップがフォーカス(?)を離さないので何もできなくなってる雰囲気)
スマホ抜き差しすると復旧する
Yahoo! MAP だと問題発生しない
2024/12/07(土) 11:28:45.63ID:csSv1BmF0
>>15
これは面白いありがとう
2024/12/07(土) 16:01:20.92ID:z8ieeGrV0
>>25
年一回ぐらいたまになる、通信障害ぽい、オフラインマップの場合も
2024/12/07(土) 16:14:11.29ID:XTp3jiHv0
radiko autoは起動しておけばロック状態でも再生できるが
再接続で自動再生できる時とできない時がある
2024/12/07(土) 16:24:39.14ID:7KUs5i3Z0
waze面白いな 何十年も住んでる土地で初めての道案内された。しかもかなりの抜け道
2024/12/07(土) 22:40:02.70ID:hnkqasZy0
moviLink、スマホロックを外さなくてもAndroidで使えるようになったのは、USB接続時のみなんですね

AAWirelessで使う場合はロック時には起動すらしないし…

運転直後、スマホロックが外れている時には起動するけど、後でGoogleやYahooに切り替えて使ってからmoviLinkにするとダメ
→moviLinkを起動する時にスマホがロックされてるから当然ですね

と言うことはAAWirelessの場合は、始めからmoviLinkを使い、途中でもナビアプリを切り替えないのが条件か…
2024/12/08(日) 09:59:33.26ID:IHCHJTkD0
moviLinkのAndroid15対応はいつ頃になるかな
2024/12/08(日) 10:35:29.55ID:DGi0xqVf0
COCCHiは良いと思ったんだが話題に上がらないね
2024/12/08(日) 10:39:51.18ID:+yLLFWfZ0
2019マツコネ、Android14、中華ワイヤレスユニットで、movilink使うときロック解除しなくていけてる。エンジン始動からノー操作でmovilink表示されてるよ。
2024/12/08(日) 11:39:20.03ID:Ne0OPoBw0
>>32
久々に使ってみたが変な経路引きまくりで次月は課金しない事に決めたわ
道路が混んでいるわけでも無いのに回り道して元の道に戻ったり意味不明すぎ
これカロのナビと同じアルゴリズムなのだろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/12/08(日) 11:58:27.41ID:IR6znTaR0
俺もコッチは1ヶ月試してみたけどダメだった
あらゆる点で完成度が低い
2024/12/08(日) 12:11:34.37ID:Z8AsL4Fe0
Yahooナビ、高速のSAへのルートを検索したけど、手前のICで降りて一般道を走り一般入り口からのルートだった…
高速走行中の目的地へのルートも、一度SA一般出口から出て一般道を走り、次のICで乗り直すって…
2024/12/08(日) 13:23:33.06ID:BhnQBxs20
>>34
同じく。経路案内がダメ過ぎて解約したよ。ヤフーカーナビにしたけど、接続したら登録スポットを呼び出せなくなるのがかなりキツい…
38名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/08(日) 21:49:43.66ID:4QA97jrl0
中古車にディスプレイオーディオが付いてきたので、アンドロイドオートを2年間使用してきましたが、我慢の限界が。
パナのストラーダに替えます。

マップが無料で地図更新されるのをメリットと捉えていたけど、朝、車に乗って画面の表示が変更されていることにイラッとしたり、幹線道路を横断する様な案内をされたり、危険な案内されるケースが多々あり。

結論として、アンドロイドオートはカーナビをAIが学習している途中のような物ってのが一番しっくりくる表現だと思う。
2024/12/08(日) 22:17:09.15ID:7d/nsah70
>>38
自分の車で自分が使うんやから好きにしてええんやで
自分で選び自分で決めるんや
2024/12/08(日) 22:29:32.72ID:CkGEa/9j0
5chの専用スレにまで来て愚痴る先としてしか使わない人には安心安全の国産ナビでいいと思うけど、
過去レスを少しでも読めば他のアプリがあってまだ可能性があるということは分かるのにな。
この様子だとGoogle Map以外使ったことないでしょ。あれは最短至上主義だから運転下手な人には合わんのよね。
2024/12/08(日) 22:36:34.74ID:vUEdcOmQ0
Googleの案内がクソなのは1000%わかるけどカーナビのクソ検索に今更戻れないと思うのも事実
あいうえおかきくけこ…と並んでるボタンを一つ一つ押すなんてサルにでも戻るような気分だ
2024/12/08(日) 23:13:43.81ID:hQplydsb0
>>40
最近のGoogleマップは、最短ではなく妥当性のあるコースを表示するよ。
これまで通り最短コースも表示するけど、初期選択はされてない。
地域によるかもしれないけど。

むしろ、Yahooカーナビが変なコースを表示するようになってしまった。
理解困難な遠回りコースとか、やたら狭い山道とか。

moviLinkもまあまあ妥当なコースを表示する。
43名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][木]
垢版 |
2024/12/09(月) 00:39:19.25ID:77MVpRuP0
まあもろもろの面倒さや微妙さを考慮して、カーナビタイムのライセンスをブラックフライデーで買った
検索の文字入力だけ面倒だなと思っていたけど、ディスプレイオーディオのマイク通して音声検索できるし、文字入力の時だけスマホ側で操作できることが分かって、もうこれでいいやってなった
2024/12/09(月) 01:52:33.95ID:soaEcXEZ0
今時の据え置きナビはスマホから目的地設定できるけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/12/09(月) 04:54:39.64ID:zlIMvUqb0
>>44
なんかアプリを入れないとできなくない?アプリの名前は忘れてしまった
いろいろあるのかも知れないけど
2024/12/09(月) 05:26:09.47ID:Sld+jqdo0
>>45
NaviConね でもメーカーオプションナビには使えない(ディーラーオプションナビなら大体使える)
メーカーオプションDAは各メーカーの独自スマホアプリから操作
イマドキのメーカーオプションDAはボタン一発でオペレーターに繋がってナビに目的地設定してくれたり緊急SOSボタン付いてたりマップ更新はリアルタイムだったり着信メッセージ読み上げてくれたりスマホから乗車前にエアコンオンにしたりいろいろ高機能になっててそれで年間数千円程度と安い
2024/12/09(月) 07:58:53.04ID:G7C+kOBP0
>>32
元々楽ナビポータブルを使ってたんでCOCCHiを使ってる

夜間の地図が見づらいとかトンネル内での精度がイマイチとかあるけど
非案内時でも高速のICやSA/PA、JCTまでの到達予定時間や、全てでは
ないが直近の信号名表示とかあるので使ってる
2024/12/09(月) 10:04:16.72ID:rbonKaWB0
おまんらってAIBOX使わんのけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/09(月) 11:50:15.51ID:bah6rL7X0
>>39
ありがとうです。
周りにDAを使っている人もおらず、アンドロイドオートについて詳しく書かれている板を探して、愚痴りました。

また、アンドロイドオートを否定するつもりもないです。

ただ、まだ発展途上なだけだと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/09(月) 11:51:03.60ID:bah6rL7X0
>>46
NaviCon使ってみます。
2024/12/09(月) 12:28:00.39ID:2OkXz6DB0
バナのナビ使ってたときもナビコン使ってたけど、スマホ一台しかナビコンの送信元にできず、二人で使うには使いにくかった

マツコネは複数台対応してた
2024/12/09(月) 13:37:32.36ID:1ALy8Jsy0
普通のナビでも音声操作できることを知らないくらい古い機種を使ってたからディスプレイオーディオにした…
2024/12/09(月) 13:41:28.43ID:9QZ7J5VQ0
普通のナビでもできるよ
問題はサッパリ使い物にならないことだ
2024/12/09(月) 14:11:11.45ID:+DAcTtC/0
音声入力はハズいから全く使ってない
2024/12/09(月) 16:32:53.38ID:xsVIByB40
>>48
AI Boxは使ってみたけど自分の用途では不要だった

個人的にはandroid auto専用にできる、真夏の炎天下に駐車した車内に
放置できるスマホが欲しい
2024/12/09(月) 19:30:12.71ID:5I4E8srq0
>>41
同意だな
音声入力慣れるとカーナビはしんどい
2024/12/09(月) 21:47:28.90ID:NS7gJY+N0
GameSnacksを試したいんだけどandroid11 12 13どれも「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」って出る
何だったら使えるんだろ?
2024/12/09(月) 22:58:50.39ID:RW69C8QC0
>>57
日本バージョンじゃダメなのでは
2024/12/10(火) 00:53:08.82ID:lxS3Y2lo0
>>57
2chMate 0.8.10.189 dev/Sony/XQ-BT44/12/GR
これでいけるで
2024/12/10(火) 10:34:56.27ID:5yyAqsuC0
>>53
普通のナビの音声操作(目的地検索など)って使い勝手悪いの?
2024/12/10(火) 10:39:06.30ID:1I+HiKA00
>>60
トヨタDAのナビでいうと、音声で目的地検索しても間違った地点を案内したり、目的地が検索で見つからなかったり。
結局Android Autoに切替えてGoogle mapの音声検索に落ち着く。
2024/12/10(火) 13:28:30.57ID:5yyAqsuC0
>>61
ありがとう
古いカーナビ使ってた頃は、新しいのだと音声操作てきるから便利だなと思ってましたが、Android Auto/Apple CarPlayには及びませんでしたか…

Google、Yahooの他にはCOCCHi、moviLinkを入れてましたが、COCCHiは脱落、Yahooも信頼度低くて脱落です
皆さん使わなくてもアプリはそのまま残してます?
2024/12/10(火) 13:31:52.76ID:1dSKneBT0
>>60
単純に認識してくれない
駅名は大丈夫だが店名や施設名は余程有名なもの以外は認識しない、あとなぜか住所も聞き取り率低い
試したのはニッサンやマツダのここ数年の車種
2024/12/10(火) 15:16:03.73ID:MOwfi4G60
やっぱwazeはほとんど居ないのね
使ってみたら以外と行けるとおもったのだが
2024/12/10(火) 15:47:16.57ID:sz3no+6Z0
Yahooカーナビは案内めちゃくちゃになってきた気がする
2024/12/10(火) 21:16:54.62ID:KHorvNrV0
>>58
>>59
ほんの一部の端末だけでしか使えない機能って事なのか
同じ12なのに使えないとか残念過ぎるが、わかって良かった 2人ともありがと!
2024/12/10(火) 21:32:23.49ID:RaKhRQpY0
COCCHIは音声検索Googleと連携してるんじゃね?
今年の春頃より明らかに認識率高まってる
Googleでお気に入り登録してる地点も表示されるし
2024/12/10(火) 21:59:08.61ID:ip0AcewH0
>>62
使わないなら消せよ
必要になった時に入れればいい
2024/12/11(水) 00:24:41.94ID:MAHXpX2b0
高速出入り口の案内がYahooカーナビは見易いのかな
wazaは道路の名称が分かりやすくて良かったけど、結局Yahooに戻りそう
70名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/12/11(水) 09:52:34.65ID:vONq1TFs0
Yahooは自車位置が常にちょっと遅れていて使いにくい
GPS取得に難ありなんだろか
2024/12/11(水) 10:01:27.65ID:2iFEyudd0
補足しないときはいつもの道でも駄目だもんなぁYahoo
2024/12/11(水) 11:30:48.25ID:LKDZsUrq0
moviLinkがaawirelessでもロック解除不要ならこれに決まりでも良いんだけど、これがネックで不評なCOCCHi試そうとしてるわ
2024/12/11(水) 12:27:44.34ID:2iFEyudd0
cochiもうちょっと経路が改善されないとね
2024/12/11(水) 13:10:05.84ID:LKDZsUrq0
>>73
そこもだめですか…
moviLinkはロックが掛かると使えないから、エンジンかけた後立ち上げて、その後も別のナビアプリに切り替えない、と言う使い方がねぇ…
有線にすれば解決なんだけど
2024/12/11(水) 13:26:15.48ID:7T6SpVnG0
もうめんどくさいからGoogleに戻る→道間違えまくってやはりダメだ他を試そう
を繰り返してる
2024/12/11(水) 13:47:33.19ID:16S26n030
>>75
それ、あるあるですね
COCCHiを夏に入れてみたけど熱で落ちまくり
他のナビまで巻き込んでたからお試し期間でやめた
スマホも新調した今入れたら少しは軽くなってるだろうけど夏にまた同じ事になりそう
2024/12/11(水) 15:08:48.02ID:7T6SpVnG0
Googleは高速で何故か目の前ではなく数km先の分岐を案内する
下道では稀によく一通や右左折禁止を無視した案内をする、建物には辿り着くが停車できる位置や駐車場までは案内しない
等が致命的
何年経っても改善されない
2024/12/11(水) 15:13:42.18ID:2iFEyudd0
moviLinkそんなにいいかね?
おなじシンプルならwazeのほうが良いかと思うのは俺だけ?
2024/12/11(水) 15:29:31.43ID:460NPsEm0
>>78
WAZEは地名が古いまんまなとこがあるからねぇ
ちなみに、うちの近所は平成の大合併前の自治体の地名のまま
2024/12/11(水) 16:06:01.74ID:KmeG08ZJ0
CoCChi は無料で使っているとよく落ちて有償プラン中は安定している気がする。

でも、有償で使用許諾求められたり、邪魔くさい。
2024/12/11(水) 16:13:17.24ID:qnbVXgb20
wazeって有志が編集してナンボなんじゃないの?
だから日本じゃ普及しない
2024/12/11(水) 16:24:19.68ID:tb50MiYl0
COCCHiのシステム条件を確認したかったけど、電話やメールでの問い合わせには対応してないし、要望フォームがあるが回答するとは限らないとのこと
このアプリは使えないと結論付けました
2024/12/11(水) 16:24:39.64ID:p+6ZVpi00
AAのGoogleナビが、音声案内と同じタイミングでわざわざポップアップで文字表示もするようになった。
あと目的地の建物が赤っぽくなるやつがオレンジっぽくなってる。
2024/12/11(水) 17:08:05.79ID:zF3FA84L0
>>82
そういう問い合わせを避けるための試用期間じゃないの?
試用期間はAndroidautoで使えないとか制約あるのか知らんけど
2024/12/11(水) 19:19:47.07ID:stYmkLKl0
今の時代じゃもうそういうのほぼなくなったけど、ちょっと前の時代のネットのようなオープンソースで有志が協力して開発したナビアプリが生まれれば現存するナビアプリ全部淘汰されそう。
2024/12/12(木) 01:19:32.81ID:p0U6kNNj0
android auto(Googlemap)の右上に出てくる検索窓みたいなのがデフォルトでプルダウンされてて嫁にどこいったかすぐバレるの何とかしてください

これってプルダウンさせないとかできないの?
2024/12/12(木) 05:56:34.43ID:K+3HsjeK0
俺のはされてないけど設定方法は知らない
2024/12/12(木) 06:46:45.36ID:Wf+y2nq00
やましいことあるならサブスマホ持って隠したい用事があるときはメインスマホ電源オフ→サブスマホで移動。
Android Autoでバレてるなら他でもバレるよ。隠したいならメインスマホに位置情報を一切残さない。
2024/12/12(木) 08:36:33.30ID:/4sQkmq50
あの検索窓デフォルトで開いてるのたしかにうざい
てか検索しなきゃいいんじゃないの?
単に行っただけのところもサジェストされるの?
2024/12/12(木) 08:51:42.14ID:Mi7oDI3f0
>>87
どうやったか教えなさい
2024/12/12(木) 08:59:04.03ID:QzvK2TGY0
>>86
それって、実際に行ってなくても検索しただけで候補に現れるよね。
スマホでもパソコンでもGoogle mapの検索履歴を削除すれば候補に現れないと思う。
2024/12/12(木) 09:38:16.47ID:K+3HsjeK0
>>90
何もしてない
何もしなければいいんじゃないか
2024/12/12(木) 11:15:51.79ID:iKnhJGJ70
嫁いないけど俺も知りたい
2024/12/12(木) 12:31:15.81ID:6iM2lfT80
あれウザイ地図も少しかくれっちゃうし
2024/12/12(木) 16:21:36.42ID:CUxl7TNS0
マップ一画面表示の時も履歴でマップ少し隠れるの気になりますよね。
2024/12/12(木) 19:16:41.49ID:Y3fx0QVC0
>>86
Google サブ垢作ればいいよ
2024/12/12(木) 22:30:06.64ID:z51sGKZY0
俺はAndroid Auto専用スマホを用意してるし、別垢だから変な履歴は表示されない
2024/12/13(金) 11:11:42.99ID:T/i2bawa0
ぶっちゃけ履歴の内容がどーのこーのよりマップが隠される方が気になる
海外フォーラムでも同じ内容のクレームあるけど改善とかされないのかねぇ

自動プルダウンか手動プルダウンかの選択式にするだけだと思うけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/13(金) 12:19:29.17ID:tRwAlwzW0
MAPの検索履歴も同乗者に見られると困るけど、嫁が隣に乗ってる時にスケジュールの通知が出るのはホント、
一瞬、戦慄が走る。
2024/12/13(金) 13:17:27.11ID:nYPSP58f0
お前ら嫁に何隠してんだよ
2024/12/13(金) 18:16:38.96ID:7/ooIBMl0
言えるかー
2024/12/13(金) 18:27:06.57ID:xu+NoyGd0
嫁も5ch見てるからか
2024/12/13(金) 18:56:17.43ID:GrVtXTLo0
>>98
どうやるの?
2024/12/13(金) 19:52:44.14ID:6Y2Ewur40
COCCHiは学習機能が付いたんやね
2024/12/13(金) 20:27:35.30ID:A25BMyj30
トンネル内での誤差を学習して補正してくれないかな
2024/12/14(土) 06:41:17.16ID:5mVCcaqL0
分岐のあるトンネルも正しく自車表示してくれるGoogleMapは何見てるんだろ。
2024/12/14(土) 06:59:38.86ID:Q+QUyDYo0
車速信号とジャイロかなあ
2024/12/14(土) 07:29:05.20ID:RV4dhED60
ナビタイムの航法開発者の言うことには、車速信号はそのままでは誤差が大きいそうな

ナビタイムですら工夫しないと精度が出せないのにのGoogleマップが精度出てるのは
AAの開発元であるGoogleが何か仕様を隠しているのかも

知らんけど…
2024/12/14(土) 09:24:47.23ID:BiK6O16l0
>>106
山手トンネルやアクアラインぐらい長くても途中までGPS拾ってるね。途中でGPS 信号がなくなったと言われる。

AAつないでるならぞっちだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29][木]
垢版 |
2024/12/14(土) 12:09:56.93ID:uyDdRD0b0
>>106
google map とカーナビタイムは、ディスプレイオーディオ側からの測位情報として、GSPだけじゃなくて、車速センサーやジャイロセンサー情報も使ってる模様
111名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/12/14(土) 12:40:00.91ID:U5YVGsG70
逆に言うとなんでYahooは使わないのか
OSに依存する機能は使わないことでCarplayとの互換性を保つ開発方針なのだろうか
2024/12/14(土) 13:15:14.02ID:luSHqiGT0
最近までGoogleが非公開にしてGoogleのアプリでしか使えないようにしてたからじゃね
Googleと共同開発したパナの据え置きナビだと5年以上前からAAで車速使ってたけど
パナ側にもあまり公開されてなかったような記事があったし
2024/12/14(土) 18:06:54.54ID:ZVL3w8jy0
自宅のPCでルート設定しておいて、車のAAでそのルートを利用するような使い方はできないのかな
俺が知らんだけか
2024/12/14(土) 20:51:35.50ID:BiK6O16l0
>>113
PCでもスマホでもできるよ?
2024/12/14(土) 20:55:15.75ID:BiK6O16l0
>>113
... を選んで
経由地の追加
ルートの共有
116名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.65][苗]
垢版 |
2024/12/14(土) 21:15:05.21ID:EzZ2V3Rb0
試しにやってみたけどルートはそのまま送れないな
出発地と目的地が送れるだけでルートは違うのになっちゃう
2024/12/14(土) 22:25:22.77ID:I+cYLhpE0
>>112
自動運転から撤退したから公開したのかもね
2024/12/14(土) 22:33:25.55ID:ZVL3w8jy0
ありがとう
出来るのか
明日試してみよう
2024/12/15(日) 00:53:47.92ID:Xv4CL6kf0
トヨタ、カーナビタイム、Pixelで予期せぬエラーで使えないんだけど誰か頼む!
2024/12/15(日) 08:07:03.43ID:6CIqqdyn0
>>119
エスパー伊東は他界した
i.imgur.com/3jQYDFP.jpeg
2024/12/15(日) 14:21:10.39ID:b7m7mlUV0
>>119
usbケーブルを変える、スマホを再起動
2024/12/15(日) 14:25:32.12ID:3AWzwUBS0
スマホ単体だと、長いトンネルでGPSロストってなるけど、AAW経由車載DAだとロストしない

初代CX-3にAA/Carplay対応のマツダ製レトロフィットキットを取り付けてAAWで使用している
レトロフィットキットはGPS、ジャイロ対応版
2024/12/16(月) 19:01:07.90ID:0EjR+Rxi0
コッチは日々進化していってるから悪くはない
2024/12/16(月) 22:42:39.74ID:h/YY+tYW0
今のところヤフーマップが一番見易いんだけど昼夜切り替えが手動なのがなあ…
ヤフーカーナビは自動で切り替えれるんだから出来るだろうに
2024/12/16(月) 23:38:29.64ID:JqT6QQcx0
なんかもう、Googleマップだけでいい気がしてきた。
ややこしい交差点や分岐は、音声で拡大縮小ができればいいんだけど…
126名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/12/17(火) 09:18:16.24ID:9Vematk50
他の何を使っても、だめでGoogleマップに戻ってくるんだけど
糞案内のせいで道間違えて、やっぱり他使うわってなるんだよな
以下ループ
ナビタイムだけまだ試してないんだけど高いし…
2024/12/17(火) 10:05:28.97ID:8y7Bu3hI0
無駄な右折、信号のない右折、専用レーンや矢印信号のないUターンは勘弁

でも、減った気がする
2024/12/17(火) 10:07:28.41ID:ibWH4qAO0
ここ見てるとGoogleマップで満足できてるのは恵まれた環境なんだなと思う
2024/12/17(火) 10:13:08.65ID:ExujJhiK0
結局案内優先だとCOCCHiが使いやすいなぁ
ナビはまだまだだけど
130名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][木]
垢版 |
2024/12/17(火) 10:52:27.05ID:nasyOS5q0
カーナビタイムが一番ストレス少ないけどな
他と比べたら高いかも知れないけどアマゾン年額で買えば920円/月程度になるし
色々なナビアプリ試すのももう飽きた
2024/12/17(火) 14:02:50.83ID:sjLlfiPJ0
>>128
満足なのではなく、妥協でしかないのだが。
2024/12/17(火) 14:03:36.17ID:sjLlfiPJ0
>>131
補足
Yahooカーナビの糞化が痛かった
133名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2024/12/17(火) 14:11:36.22ID:hZ4jaoGy0
ナビタイムはケチ過ぎるのがなあ
値段高いし、AAは無料トライアルがないのも痛い
その辺のニーズがわかってないと思えるからサービス内容も不安
評判はいいけど使ってる人少ないし
2024/12/17(火) 14:12:59.22ID:2HjVnn1m0
NAVIelite地味に好きだったけどサ終しちゃったな
2024/12/17(火) 15:35:38.47ID:fniuJ+/g0
>>133
無料トライアルできるで。
136名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/17(火) 16:33:29.86ID:WV/fEcQ20
>>135
カーナビタイムのプレミアムプラスコースはできない
Googleでできると出るけど普通のナビタイムと間違ってる
2024/12/17(火) 16:45:53.33ID:fniuJ+/g0
>>136
今年8月に自腹覚悟でお試ししたら、0円でした。今もそうかはわからないけど。
2024/12/17(火) 16:56:30.91ID:VfP5jGOY0
プレミアムってゼンリン住宅地図が使えるやつか
2024/12/17(火) 18:53:09.97ID:fS4CDHvw0
aawireless、なんか5G設定より2.4Gの方が安定してる気がしてきた…
2024/12/17(火) 19:17:49.64ID:vrXI0+LU0
Googleナビ中に音声で音楽をコントロールすると?ナビが勝手に解除されたりすることがある
2024/12/17(火) 19:41:52.79ID:RLAhJB0/0
自分の場合、GoogleよりYahooの方がめちゃくちゃな案内をしてくれるが、moviLinkがAAWirelessでスマホロック対応してくれるまでは高速の分岐案内目当てでYahoo使う
2024/12/17(火) 20:02:43.24ID:xOAduhtY0
スマホを見ないでロック解除できるから、ネガは少ないんだけどな
手間は無いに越したことはないよね
2024/12/17(火) 21:04:56.17ID:mCfZ3kO40
>>141
自分も、今はYahooカーナビの方が変なルートを案内するな。
無意味に遠回りのルートを案内したり、
車両登録してるのにやたら狭い道路や通行不能な道路を案内したり、
分岐の多い交差点で必要の無い旋回をさせられたり、
出入り口の無い裏手に案内したり。
以前はこんな事なかった。
いったいどこまで改悪を加えるんだろう。

逆にGoogleマップはここ最近そういう案内をしなくなった。
ややこしい分岐や交差点はもうちょっと詳しく案内してほしいけど、
そういう時は拡大表示と道路標識でなんとかなるし。
このあたりはGeminiに期待してる。

moviLinkも時々試してるけど、なんか古臭い感じにする表示と、
なんか古臭い感じのするナビ音声が嫌。
ただ、どんどん改悪するYahooカーナビよりもいい感じ。
2024/12/17(火) 21:32:02.87ID:hTU/76Uo0
うちはワイヤレスAA対応のHUBで、moviLinkスマホロック解除せずに使えてるけどなあ。
Googleは音声案内のタイミングが遅すぎる、Yahooはトンネルがだめ。
2024/12/17(火) 21:57:11.00ID:RLAhJB0/0
>>143
Googleマップに分岐案内がついたらこれ一択ですわ
2024/12/17(火) 22:24:19.86ID:CpLXKEMY0
AAWireless使い勝手最高なんだけど、バッテリー減りの速さ何とかならないかな...。
AAWirelessのせいじゃ無いんだけど、Android側で省電力化してほしい。
2024/12/17(火) 23:39:41.39ID:7KsjfzGs0
AAWirelessのというかandroidAUTO使用中のバッテリー消費が多いんだろうね
自分はWireless充電置き場に置きながら使ってる

AAWirelessの起動速度を優先AA並にしたいんだけど次世代の奴を買えば早くなる?
148名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/17(火) 23:50:51.92ID:Cz1JKnaH0
確かにせっかくワイヤレス化したのに、充電のためにケーブル繋いでるとかよくある
2024/12/18(水) 06:49:53.02ID:90nvmj+I0
自分は結局、ナビはGoogleマップ、接続は有線に戻った
2024/12/18(水) 07:39:56.01ID:ZHYeruA30
ドアを開けた瞬間にAAワイヤレスに掴まれるよ
エンジン始動でSpotify再生開始
いたって快適
151名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][木]
垢版 |
2024/12/18(水) 07:45:43.88ID:9LlAGU020
どうせ充電したいから有線で使ってる
152名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][木]
垢版 |
2024/12/18(水) 07:52:11.46ID:9LlAGU020
>>138
カーナビタイムの有料プランは三段階

・プレミアム
 クレカ550円/月
 google play 700円/月

・プレミアムプラス (Androidauto/CarPlay利用可)
 google play 1200円/月

・住宅地図プラス (Androidauto/CarPlay利用可)
 google play 2000円/月
153名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/12/18(水) 08:58:14.71ID:pcoDBocv0
>>137
そうなんだ、俺も1200円覚悟で試してみるか。
試してみてどうでした?
2024/12/18(水) 09:12:14.98ID:xfp5zQ2I0
>>153
なかなか良かったですよ。
ハイウェイモードはばっちりだったし、渋滞情報も早めにアナウンスされていた。
凄いなと思ったのが、雨雲レーダーの情報も見ているみたいで、「間もなく激しい雨が降ってくる」と知らせてくれた所。
盆・GW・正月の帰省時だけ使おうかと思ったよ。
2024/12/18(水) 18:28:11.44ID:Om0BdKfk0
最近、車内と家の充電環境をPD高速充電にしたら結構快適
2024/12/18(水) 19:28:08.35ID:s3mDyfdV0
パイオニアのバイク用ナビアプリも天候を知らせてくれるはず
コッチは無かったか
2024/12/18(水) 20:53:05.06ID:mKS1Rud/0
⭐スターファイアー!🔥
158名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][木]
垢版 |
2024/12/19(木) 10:23:37.31ID:SdLJFk2a0
>>154
どの種類のアナウンスをするかとか、画面に何を表示するかとか、割と細かく設定できるから、割と多くの人にマッチする気がする
159名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/19(木) 13:50:21.67ID:FMo+nMt70
地方でナビを使うと100km以上先の目的地を指定する事が多いから、
到着時間予想がかなり現実に近いGoogleMapが一番使い勝手がいい
2時間で到着するところをCOCCHiみたいに到着予想3時間半と言われたら何の計画も立てられない
160名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/12/19(木) 14:49:29.51ID:8S6UigGL0
それはあるな
いつもの帰り道でも何時に自宅に着くか知りたいだけでGmap起動したりする
ナビタイムはその辺どうなんだろうな?正確ですか?
2024/12/19(木) 15:07:35.14ID:drpLYOYf0
>>159
COCHiは確かに1時間多く見積もるよね
2024/12/19(木) 20:44:23.30ID:9ZzMmFcD0
>>159
法を守った速度+混雑状況で計算してるから仕方ないじゃん。

Googleは実際の空気を読んだ速度で計算してるみたいだけど。
2024/12/19(木) 21:09:45.99ID:4de8t8cK0
他のアプリはアプリ使ってる人からしかデータが取れないが
GoogleはオンラインになってるAndroid端末全てからデータが取れるからな
2024/12/20(金) 08:53:42.42ID:YFAFTEXt0
全くスマホを認識しなくなったんだけどPixel7aアップデートしたせいかな?
なにが悪いかってよくわからないから早く無線にしてほしいわ
2024/12/20(金) 10:46:43.96ID:rJzLFWFx0
Googleマップを使ってて位置情報をオンにしていればiPhoneからも情報が収集されてるよ
2024/12/20(金) 11:33:17.64ID:Lss/0al20
トヨタやパイ(COCCHi)はデラOPなんかのオンラインナビのデータも使ってるんじゃないかな
2024/12/20(金) 19:56:42.83ID:knUuU27/0
Yahooカーナビ、デザインだけじゃなくナビの改悪も激しいな。
軽なのに、ドアミラーを畳まないと通れない道路や
何度も切り返しが必要なT字路を 案内されたわ。
2024/12/20(金) 20:15:58.66ID:xv/kw/UZ0
Yahooカーナビ、最近ルート引きが完全に間違ってる事が続いてる
Android Autoで高速道路の分岐案内(通過地点までの案内表示はあった?)がなければ使わないかな
moviLink、AAWirelessでのロックは致命的、だけど一番用途に合ってる
総合的にはGoogle
2024/12/20(金) 20:30:44.75ID:knUuU27/0
>>168
そうなんだよな。
少し前まではYahooカーナビにものすごく期待してたし、そう遠くなくYahooカーナビ一本に絞れると思ってた。
しかし、Yahooカーナビは改悪されてしまった。
アプリ内広告もウザくなってきたし。
170名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29][木]
垢版 |
2024/12/20(金) 21:01:23.04ID:OWZn6f8N0
広告についてはお金払えばいいじゃんとしか
無料で何でも使えるわけではないし
2024/12/20(金) 21:44:28.31ID:trg5AneJ0
AAで広告なんて出たことないな
2024/12/21(土) 08:28:16.77ID:PTj/hffC0
今日はmovilink使ってみるか
2024/12/21(土) 10:01:54.41ID:E3NcOHJl0
日替りナビ
2024/12/22(日) 08:17:21.15ID:EpMJ1PKT0
movilink一度だけ右折案内なかったが概ね満足
2024/12/22(日) 09:54:06.40ID:ZFC8ueY40
movilink
使った後タスクから終了させないと電池消費大きい
2024/12/22(日) 09:55:54.30ID:ZgXRdbmz0
>>174
それ、直進も可能な右カーブの「道なり」じゃないのか?
右折に見えるけど、直進方向には(消えかかった)破線が入ってて、右折はウインカー無しでいいけど、直進には左ウインカーが必要なやつ。
ほとんどのナビは音声案内しない。
(ずっと手前で「道なり」とは言うけど。)
177名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.53][苗]
垢版 |
2024/12/22(日) 10:28:04.36ID:BxLY7rGH0
そう言えばまっすぐじゃない道を道なりに走る場合
「右斜め方向です」と言うナビ
「右折です」と言うナビ
何も言わないナビ
とかあってややこしいな
Y字が直進と右斜め方向だったり、左斜め方向と直進だったりもバラバラな気がする
2024/12/22(日) 10:38:14.99ID:pmunRV/d0
昨日土曜夜の飲食街Gmap不思議な案内だったが
渋滞回避かな?かなり優秀だった感心した
2024/12/22(日) 12:12:01.75ID:GN0qSoHF0
立体交差になってて、右折したいときに左の側道から右折する場合の案内も
ナビによって結構表現が違うよね。そういうときに、交差点の拡大表示を
しっかり出してくれればいいんだけど。
2024/12/22(日) 12:46:45.79ID:8tefD2YP0
>>176
ちょっと細い裏道の分かりにくい交差点
2024/12/22(日) 16:31:43.20ID:gr6JVbeN0
movilink、暗転するバグがまだ直ってないね
あと昼間なのに夜間モードになるバグも
2024/12/22(日) 22:11:29.94ID:9G5o48Ud0
パイオニア(COCCTi)は、アプデ後に規約に同意しないと使えない。

走り出してから気がついて、一旦、停車してスマホで同意してからでないと使えない。

もちろん規約とか見ずに同意してるから、どんなアプデか見ることもない。

それって他のアプリでもあることなんかな。
2024/12/22(日) 22:58:19.24ID:FG09DmQX0
Googleは、いつから規約変えるから読んどけよ、新規約気に入らなかったら規約変わるまでにアンインストールしろよ、ってやり方だな。
ビッグテックならこれくらいでいけるんだろうけど、日本企業はそうは出来んよ。
2024/12/22(日) 23:01:04.26ID:ZgXRdbmz0
>>181
どちらも起こらないな
どういう時になるの?
端末の組み合わせや接続方法は?
2024/12/23(月) 00:41:43.25ID:abrIIWW10
レヴォーグVNなんだけどAAWireless導入したんだがエンジン掛けるまでAAWireless起動しないのは普通?設定か何かで起動早める事できる?

あと車のBluetoothに繋がった瞬間にそれまで再生してたYouTubeが自動再生されてAAWirelessに繋がると再生が止まるって微妙な状態なんだけどこれも普通?

Wireless化出来たのは快適なので概ね満足なんだけどちょっと接続までの動きが微妙なのと起動がもう少し速くなればなーって感じ。
2024/12/23(月) 06:14:00.53ID:dzFxs5cP0
エンジンかからないと電源供給されないから普通なのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/12/23(月) 11:08:19.24ID:ybE2mWx50
>>185
エンジン始動で電源ONなんだからそれが正常な動作
Youtubeの自動再生を止めるには車とのBluetooth接続の設定で「メディアの音声」をOFFにしておけばよい
2024/12/23(月) 11:15:18.62ID:sFPUMAnA0
そもそもなんだけど
有線で接続する場合、 スマホとDAは、Bluetoothで、無線AAWirelessの場合は、スマホとAAWirelessはWi-Fi、AAWirelessとDAはBluetooth?
2024/12/23(月) 11:29:46.36ID:CO9qFvje0
AA有線は電話以外USBなんじゃね、AAWWirelessは知らん
2024/12/23(月) 11:31:28.06ID:mO6AA2+d0
AAって音声でアプリ起動したりできないのかな
ヘイグーグル、モビリンク起動してみたいな
2024/12/23(月) 12:32:48.29ID:CyMJGKuC0
>>187
それ気になって設定しようと思ったんだけどメディアの音声って項目すらないのよね。
android14

もっかいペアリングやり直して見るかな
2024/12/23(月) 16:07:20.95ID:jm2o97cW0
>>191
i.imgur.com/YwaqWip.jpg
2024/12/23(月) 21:14:24.91ID:kqBTJ66+0
以前は、Yahooカーナビで◯◯までナビをお願い で、
バックグラウンドでYahooカーナビが起動しナビを開始することがあった。
ただし、画面は切り替わらず、バックグラウンドで起動。
2024/12/23(月) 21:27:17.75ID:FXsgmsxZ0
AAでGoogleでもCOCCHIでも「〇〇まで連れてって」でも案内始めてくれるの優しい
2024/12/23(月) 21:48:20.14ID:k5X9b1CI0
>>192
そっちは止めてあるよ。
OFFにしてある。

そこじゃなくて車のBluetoothに繋がった瞬間、AAを介さずにBluetooth接続だけでYouTube再生が始まっちゃうんだよねー。
でAAWirelessが起動してAA立ち上がると再生止まるって状況。

車とのBluetooth接続設定にメディアの音声って項目があれば皆のアドバイス通りそれをオフにしてみようと思ったんだけど項目すらないのよねー。
車とスマホ、AAWirelessとスマホ、それぞれペアリングやり直して見たけど状況変わらず。
まぁ大した問題ではないから諦めようと思う。
2024/12/24(火) 11:34:00.45ID:YhvIgnkD0
>>195
車側に設定ないか?潰れかけの日産車ですら接続毎に
AA,CP,電話,メディアの有効/無効設定できる
2024/12/24(火) 19:07:58.09ID:IVvlpgfX0
moviLink、意地をはるかのようにロック解除しないと使えない仕様を変えないの何なんなんだろ
2024/12/24(火) 19:10:19.24ID:w2e5iijd0
>>197
???
おまかんだろ
2024/12/24(火) 21:07:34.37ID:IVvlpgfX0
AAWirelessだと頑なに起動しない
2024/12/24(火) 21:12:48.86ID:YhvIgnkD0
AAWirelessといえばTWO米尼の在庫復活してるなnot ship to japanだが
転送サービスで買おうかな
WI-FI周波数とかリージョンロック的なものはあるのだろうか?
2024/12/24(火) 21:28:57.25ID:wjTtKc620
>>199
おまかんだろ
2024/12/24(火) 21:58:50.69ID:Ros7xrS70
moviLinkだろうがワイヤレスAAだろうが、エンジン始動で自動で立ち上がるよ…
2024/12/24(火) 22:02:48.43ID:YbaMPamk0
AAWirelessしょぼすぎでメルカリで売ったわ
2024/12/24(火) 22:32:04.11ID:YhvIgnkD0
中華無線機器は俺の意識高いポリシーが許さないのでAAWirelessしかないのよ
youtube見れる見れないとかどうでもいい
2024/12/24(火) 22:47:19.87ID:rj2yEyCM0
>>204
おまかんでしかない
2024/12/25(水) 07:16:01.77ID:y2QWobN80
>>200
AAwireless2、カープルのサイトで買えるようだけど、ちがう?

Amazonや楽天では在庫なしよね

先行販売かな?

突撃してくれ
2024/12/25(水) 07:26:45.25ID:jlaajX2w0
Android Auto 13.4 update rolling out, adds colorful flare with Material You accents
https://9to5google.com/2024/12/19/android-auto-update-material-you-colors/
2024/12/27(金) 01:43:35.66ID:t0rmFWE70
>>206
14490円 x 100 / 110 / $64.99 = レート 203円/ドル
くそ高いなーぼったくりやがってと思いつつポチったら
1/6リリース予定だとさ
2024/12/27(金) 07:46:54.77ID:iKNTd7Si0
>>208
ありがとう
通販サイトでもそこで解禁かな?

2とTWO何が違うんや?
PLUSは待たないの?
自分はiPhone使う予定ないから
2無印買おうかな
2024/12/27(金) 11:06:29.03ID:t0rmFWE70
えっ、確かに海外と製品のプリントTWOと2で違ってるね
気付かんかった、パチものか?
Carplay無線は今時の車標準で付いてるから要らん
2024/12/27(金) 12:50:19.35ID:JSyVcJzA0
>>210
カープル公式でそうなってるから
何が違いがあるかも知れないね

TWOの地域と2の地域があるのか
2024/12/27(金) 16:49:53.36ID:JSyVcJzA0
そういやAAwireless2(TWO)って
前モデルの上位互換って思っていいのであろうか

前のはアプデでYouTubeとか見れたんかな?
今回も出来るのだろうか?

マルチペアリング位しかハッキリした機能差わからんッ
2024/12/27(金) 20:22:40.38ID:AEu4snU40
>>212
初期のころからAAW1使ってるけどAAW2はマルチペアリング対応なんだ
AAWとinsta360アプリを同時に使えないのが解消するのかな
2024/12/27(金) 20:48:15.95ID:t0rmFWE70
車の電装品ごちゃごちゃつけるの本当に嫌なんだが
純正ナビ,純正ドラレコ,レー探、買っちまったAAW2と
WIFI機器が車に4つw なんだかなーGoogleやAppleが車作るようにならないとだめでしょ
2024/12/27(金) 20:53:57.49ID:chpsxET/0
AAWireless2って起動速度速くなったりする?
2024/12/27(金) 21:29:52.98ID:Xki9yQGO0
>>214
レー探捨ててもいいんじゃね?
今までの人生で自分の車にそんなもんつけたことないわ
2024/12/27(金) 21:44:57.56ID:X6lz0jy70
2じゃなくてもアプデで繋がるのクソ早くなった
2024/12/28(土) 06:51:49.91ID:qQw2Me930
>>214
WiFi に対応してるんだ?
ナビ、ドラレコ、レーダーが
2024/12/28(土) 06:57:41.34ID:z69Sqldp0
AAwireless国内では販売価格据え置きだし
初代は15%オフ中

そんなに劇的に進化してるわけでは無さそうな
レビューみてると評価は良さそうだけども
2024/12/28(土) 07:00:02.38ID:z69Sqldp0
>>214
テスラにしたら一気にスッキリするんじゃない?
2024/12/28(土) 12:37:45.15ID:Ga/jskw80
レー探が最重要だよ、免停/免取喰らうと死ぬよ
よく考えたらAAWとレー探の運用が難しいいな
AAW接続前に一旦テザリングオンにしてレー探データ更新の手間が増えるね
2024/12/28(土) 12:43:52.55ID:3HECk6+E0
>>221
まず自分の運転の仕方に問題がないか精査したほうがいい
2024/12/28(土) 13:13:55.14ID:Ga/jskw80
保険といっしょだよ、おれは安全運転だからって任意保険入らないやついないだろ
おかげでここ10年以上ゴールド免許だよ
2024/12/28(土) 13:33:14.32ID:XRdf5qB90
都会住みだとスピード違反で捕まったことはないが初見殺しの標識の見落としがとうしても5年間ゼロにできなくてブルーだわ
そういう取り締まりもわかるならレーダー探知機欲しい
2024/12/28(土) 13:35:03.17ID:XRdf5qB90
俺は安全運転だから任意未加入で34年間無事故だよ
週2~3しか乗らないけど
2024/12/28(土) 13:48:01.03ID:Ga/jskw80
今のは「レー探」といいながら、オービスや取締ポイントの通知がメインだよ
ちな俺がレー探信者になったのはジモティなら絶対掛からないであろうオービス取られ
交機の兄ちゃんに「なんでレー探つけてないのw」と説教されてから
2024/12/28(土) 15:09:55.10ID:wzBRF/9R0
いつも捕まるような速度で走ってますと告白されましてもね
2024/12/28(土) 16:26:45.13ID:n4x2PX5Y0
それならYahoo! カーナビ良さそう
2024/12/28(土) 16:42:04.39ID:0nn1tuex0
>>212
AndroidAuto over CarPlayが無くなっている模様。
使っている人いないだろうけど。
2024/12/29(日) 00:21:31.54ID:RH5s30Io0
それってCarPlayでAndroidAUTOをってやつ?
あれのほうが高精細な画面の使い方でいいんだけど音声検索するとフリーズしちゃうからアップデートで熟成されるの待ってるんだよな
2024/12/30(月) 11:05:12.10ID:Wak2Hh0U0
てつこ
2025/01/01(水) 10:50:06.83ID:f9hyMaXQ0
なんだAAwireless2 届きそう
2025/01/02(木) 20:16:15.36ID:GHj75OD90
音声入力、半分くらいの確率で「接続に失敗しました」になるんだけど、
これって通信が不安定という意味?
それとも、音声をうまく聞き取れなかったってこと?

ちなみに AQUOS sense7 + mineo(docomo回線) で
USB接続
2025/01/02(木) 20:23:32.29ID:iwTIHEPr0
複数のAndroid端末でradikoautoが
選曲に失敗とかでナビ側から起動できんな
2025/01/02(木) 20:29:11.31ID:74kh9WV90
AAWireless2 何故か今頃年末にポチったやつのメール来てたcarple.krからw
ここ韓国からオペレーションやってるサイトだけの会社なのか?
韓国のサイトみたら価格差びっくり、naverの代行とかで買った方がいいんじゃね
2025/01/03(金) 04:33:55.17ID:SJxsi0OL0
>>235
コピーじゃないのか?
2025/01/03(金) 16:40:37.77ID:pbRsaRaj0
AAwireless2、設定したけど起動遅いな
スマホ切り替えもうまくいかん
初ドングルなんでこんなもんかよくわからんが
238名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/03(金) 17:18:45.29ID:2s/+qgf+0
今買うならAAWireless?AAWireless2?
2025/01/03(金) 17:51:35.87ID:tFZ4+pxD0
将来的にCarplay必要になるならAAW2+まで待つ、必要なければAAW2じゃね?
AAW1韓国でもう売られてないようだし在庫処分で使われてる感

俺のAAW2も出荷された!韓国からじゃなければ明日かな
2025/01/03(金) 18:19:20.40ID:pbRsaRaj0
237だけど、最近特に?だが
振動で接続切れるのが解消されたぽいので
それだけでも目的達成かな
夏場のスマホ車内放置も減るだろうし
2025/01/03(金) 21:28:07.95ID:/vsWjn6s0
AAWirelessよりオットキャストのa2air proの方が良かった
2025/01/04(土) 07:19:28.79ID:jYKWyqso0
>>241
どういうところが?

中華さけたけどAAwireless2 も十分に
たどたどしい日本語訳でなんかなぁと思ったわ
2025/01/04(土) 11:49:59.04ID:SWnq7eb+0
>>242
接続成功率がAAWirelessは糞すぎた
繋がらずに何度初期設定からやり直したか
A2airの方はほぼ100%繋がる
2025/01/04(土) 17:36:42.73ID:4qMtBpCa0
グーグル先生のおかけでホワイトアウトしそうになった
2025/01/04(土) 19:48:05.23ID:+i8xOnCD0
>>237
AAW2さっき届いて試したが、全く問題なかった日産コネクトナビ
今時の車のUSB電源管理かどうかでエクスペリアンス変わるかもな
ドアあけたら電源供給、エンジン停止後数分は供給継続、その間に再スタート時
ナビはホットスタート、いずれの場合も有線と全く遜色なかった
2025/01/04(土) 21:03:11.92ID:tWbbOTjh0
>>243は設定をなにか間違えてるだけ
2025/01/05(日) 01:54:04.27ID:ljbM198l0
>>243
ウチは逆だわ。
A2airがほぼ確実に最初コケるので、AA
に替えたら8割方コケない。
環境はDMH-SF500にGalaxy S21
2025/01/05(日) 11:12:22.25ID:Oo/Dh0tC0
>>246
設定間違えてないよ
1週間くらい問題なく繋がってる時期があったと思ったら繋がらなくなる感じ
相性もあるかも知れないけどAAWirelessは糞認定させてもらった
2025/01/05(日) 11:14:05.62ID:Oo/Dh0tC0
AAWirelessは特にアップでしてから駄目になった
トヨタ車との相性が良くないと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59][苗]
垢版 |
2025/01/05(日) 11:20:26.19ID:3A4vegMo0
AAWirelessは高いから安物中華ばかり使ってるがド安定で数年間どの車で使っても一度もトラブルがなくて逆にビビってる
2025/01/05(日) 11:40:49.64ID:0lCz0orD0
日産コネクトとaawireless(まだクラファンで販売していた時に買った初代)と今のmotorolaスマホで接続問題なし
繋ぎっぱですぐ立ち上がるし運転中切れたことも皆無 スマホは鞄に入れっぱなしでロック解除の必要もなく快適
但し初期ファーム・初期アプリverの頃は最初の接続に苦労したスマホはあった
2025/01/05(日) 11:54:38.23ID:vixvE0HZ0
AAwirelessはスマホバッテリーの減りの速さが悩みのタネなんだけど、2になっても変わらずですか?
他にバッテリーもちがいいのがあれば乗り換えも検討したいのでご存知の方共有いただけると助かります。
2025/01/05(日) 12:13:45.29ID:D4Qru4jH0
AAW2もトヨタ車だとY字ケーブル必要?
2025/01/05(日) 12:18:13.23ID:QHqIaRFl0
AAW2 Day 2
レー探データ更新のためテザリングONの状態でも動作するんだなこれ、嬉しい誤算

カタログスペックで5V 3AだせるUSBポートにつないだQiチャージャー
スマホ置場に設置してみたけど、充電追いつくか微妙な感じ
2025/01/05(日) 12:32:49.09ID:C4UOk8Fx0
初ドングルでAAwireless2 だけど
AQUOSsenseで登録時初回だけ
うまく行くけどその後ダメ

2回目トラブルシューティングで
AAアプリのデータ削除で繫がる→
繋がりましたやったね、的な感じ

他でもあるみたいねAQUOS
サブのMotorolaは爆速で接続されるから
スマホ側の問題みたいね

マルチペアリング期待してただけに残念
256名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/05(日) 17:49:02.65ID:+CPqOXUa0
サロンと同時に配当控除できなくて良かった
少なくとも言えんな
257名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/05(日) 18:34:33.62ID:BY37l+dx0
入れられるなら苦労しねぇだろ
常にお父さん込みでしょ
オタがザ・アイスに入った時だけあの人たち
2025/01/05(日) 21:48:44.69ID:g3oTSBUX0
30代以下はバカだから
どうでもいい訳でもないしな
259名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/05(日) 22:21:05.89ID:eMpbmodM0
薬飲むタイミングは絶対ない。
2025/01/05(日) 22:31:54.45ID:C4UOk8Fx0
AAwirelessについてもオットキャストについても
各々接続ダメだった報告あるので
スマホ、車側ともに相性みたいなのあるのよね
261名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 16:50:22.38ID:x/VoCkmm0
これらの表示の違いは何ですか?
2枚目画像を1枚目の画像の様にしたいのですが配置や表示するアプリの変更って出来ますか?
https://i.imgur.com/PdYekuD.jpeg
https://i.imgur.com/ER1XD4E.jpeg
2025/01/06(月) 16:54:30.05ID:lzCVRz8t0
>>261
画面の大きさ/縦横比と解像度
263名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 17:28:07.82ID:x/VoCkmm0
ありがとうございます
画面の大きさにより配置が変わってくるのですね。片方には天気があり表示しているアプリが違うのですがこれは設定できるのでしょうか?
2025/01/06(月) 17:33:35.52ID:crI3CXN50
使っている機器が分からないので設定も分かりません
265名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 18:56:39.61ID:x/VoCkmm0
ありがとうございます
2025/01/07(火) 07:36:40.12ID:b2mbXwY50
AAwireless使ってて、快適ではあるけどちょっとした振動で再接続になる
触ってみると付属のYケーブルのところで接触が不安定らしい
みなさんどうですか?
交換してもらったら改善するかな
2025/01/07(火) 08:18:51.81ID:QcIpCYWo0
AAワイヤレス問題報告多いな
中華に負けてるのか
2025/01/07(火) 08:37:25.23ID:NC06L0fy0
AAwireless2 AQUOS系では毎回
ストーレジの削除が必要で使い物にならないな
多分Xperia系も同じかな

中華系では問題無し
2025/01/07(火) 08:40:34.07ID:NC06L0fy0
>>268
中華スマホでは問題無しってこと
2025/01/07(火) 08:46:55.57ID:NC06L0fy0
ちなみに屋外wifi5GHzの規制のDFSが
悪さしてるとか

マルチペアリングいいのにな
2025/01/07(火) 08:55:25.07ID:vhGePyyF0
AAWirelessとXperiaの相性は最悪だと思うからオススメはしない
2025/01/07(火) 08:56:01.82ID:vhGePyyF0
俺はたまたま楽天のセールで安く買えてそれ以上でメルカリで売れたから損しなかったけど
2025/01/07(火) 09:23:57.40ID:NC06L0fy0
オットキャストは国内メーカースマホ
接続問題大丈夫なんかな?

中華ドングルと国内メーカースマホ
韓国ドングルと中華スマホ

うーん…
2025/01/07(火) 12:27:52.49ID:iQ14VBR+0
>>271
何も問題なく使えてるんだが
2025/01/07(火) 14:32:07.91ID:iTyXl9id0
Androidはこういうのあるから自動車メーカ無線やりたがらないのかな
日産/Pixel/AAW2/車内Wi-Fi機器だらけで無問題Y字不要
276名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/01/07(火) 14:59:43.10ID:YTKAs7QJ0
COCCHiって、サポートは聞きしに勝るクズだな
2025/01/07(火) 16:23:34.51ID:NC06L0fy0
AAwireless特有か知らんけど
どうも5.6GHz(w56)を屋外使用する時
国内ではDFSつーのを実装せにゃならんのだが
そいつのせいで接続ミスるみたい
OSバージョンも関係するみたいだが

それを実装してる国内系メーカーはダメ
Pixel、galaxyはDFSみたいなローカライズを嫌って
w56をたぶん使わないことで接続問題はない(遅くなる?)
その他中華などは無秩序状態なのでいける

みたいなこと書いてた
2025/01/07(火) 19:23:29.61ID:1qgvUtip0
>>277
関係なくね?Android Autoが日本で使えるようになったのは
W52が車内利用で解禁されたからでしょ、実際Pixel/AAW2間調べたらW52で繋がってる
国内の法規改正に対応してない、アップデートする気ない弱小メーカの端末が悪いんじゃね?
2025/01/07(火) 19:40:46.19ID:NC06L0fy0
>>278
自分も訳わからんのだけど

5GHz内訳 5.2 5.4 5.6←ここ国内はDFS必須

国内一部スマホ 5.6DFSを実装するもAAwireless未対応でエラー

海外メジャー じゃ日本版は5.6無視で→5.2 5.4のみで接続良好

その他スマホ DFS?知らねーよ 5.6も使ってる

って解釈した
2025/01/07(火) 21:02:30.49ID:1qgvUtip0
AAWireless自体が使用国日本に設定してる限りW52でしか繋がらないようになってる
と思うけどな、知らんけど
法規改正以前はW52屋内でしか使えなかったわけだから端末側に何某かの制限掛かってて
法規改正に対応してない対応できない理由があると考えるのが自然だけどな
2025/01/07(火) 21:05:55.01ID:wDuOa2y50
AAwireless、5G設定より2.4Gにした方がエンジン始動時の繋がりも早いしAAが途切れることないですね。
2025/01/07(火) 23:34:40.31ID:3QTq7Nt/0
>>281
それは田舎だからでは?
2025/01/08(水) 08:09:36.74ID:/kwCC1Qi0
>>279
間違い
W54なんてなくてW53
284名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 10:38:59.26ID:rqVC4JYi0
>>271
Xperiaという主語がでかすぎる
ちなみに1Ⅱと1Ⅵは問題なし
2025/01/08(水) 13:48:31.26ID:aZKdFaFz0
>>284
同意。
Xperia1では問題なかったAndroid Auto USB type CtoC接続が、Xperia 1 IVに機種変更したらUSB接続認識しなくて嵌った俺が居る。
試行錯誤の末、USB AtoC変換アダプタを間にかませてUSB type CtoAtoC接続で障害回避したが不格好。
2025/01/08(水) 16:50:41.72ID:iFLWIi/i0
>>282
田舎ではないんですよね…

5G設定なら阪神高速環状線走ってたら所々途切れるのが、2.4Gなら途切れないんです…
SF700とrogphone7とAAwirelessの組み合わせです。
2025/01/08(水) 21:43:12.60ID:6bz8+HPk0
Xperia1Ⅴとの相性は悪かった
2025/01/08(水) 22:36:27.75ID:rzL3epwp0
>>271
こちらもAAWirelessとxparia5vだけどもんだいなし
2025/01/09(木) 00:56:55.23ID:bOd7LDeL0
1Ⅲだけどすこぶる快調
最近は音が途切れることも滅多になくなった
2025/01/10(金) 07:32:28.50ID:pLZZukUd0
androidauto(map)の検索窓がウザ過ぎて消し方を調べてたら海外フォーラムに行き着いてここでもウザがられててワロタ
ただし消し方はわからんかった

www.reddit.com/r/AndroidAuto/comments/10w3qqo/possible_to_get_rid_of_these/
2025/01/10(金) 12:39:03.29ID:SaeijfYD0
>>290
>>290
おれもちょうど2日前それに悩んでた
履歴、タイムライン全消去しても、しつこく見たくない候補が表示される

結局対処方は、同じアカウントでGooglw Map(パソコンでいい)健全な行き先を
何度も検索する、事前にAAで何が表示されるかdesktop-head-unitで確認するしかなさげ
2025/01/10(金) 12:49:34.69ID:95nftraP0
最後に使ってたナビアプリが次回自動起動するようになってるからGoogleMAP以外のアプリを常用するようにすればいい
2025/01/10(金) 13:00:01.11ID:SaeijfYD0
アドセンスがらみなんかな?
AIも絡んで行動パターンを読んでるのか?
帰宅しようとするときに限って候補に自宅出てるときあるよね
2025/01/10(金) 13:12:46.39ID:oIa73mUJ0
>>291
サジェストされる行き先が問題というよりデフォルトで窓開けたりコンテンツ表示するのが邪魔って話
2025/01/10(金) 13:13:29.65ID:Pb1kvaqR0
>>291
嫁を載せている時にラブホの検索履歴が表示されてヒヤヒヤした?
2025/01/10(金) 14:13:26.40ID:z8el51Zf0
DAにAAの起動画面が出るようになったので消したい
2025/01/10(金) 14:50:19.59ID:eYEgQ/Bz0
マップが表示される直前の黒画面にAAのロゴマークが表示されるようになったのか
2025/01/10(金) 15:12:27.57ID:T1cUqKbq0
AAwireless2 、2.4や5Gとか直接転送とか
触ってみたけどAQUOSsenseは2回目以降
接続できないな~
2025/01/10(金) 15:48:36.36ID:z8el51Zf0
sense4 lilte使ってた時は接続安定してたけどね
たまに切れても再接続のガジェットからすぐ復帰できてた

DA側の問題とかあるしせめて環境晒さないと
2025/01/10(金) 17:29:48.73ID:iELb1hxb0
>>298
AAをアンインストール→完全に削除されず初期の頃のバージョンが残るのでそのままスマホを再起動。
BluetoothオンでAAWに接続。AAのバージョンが古すぎるのでスマホに更新画面が表示される。
そこで更新画面をタップして再インストール。これで2回目以降も行けるかも。
2025/01/10(金) 19:04:30.26ID:SaeijfYD0
今日したらマップ上に変なアイコン...インシデント報告機能が有効化されたみたい
2025/01/10(金) 19:20:10.39ID:viwP2eLL0
Yahooカーナビ、建物の3D表示のみをOFF(道路の3D表示はONのまま)にすることは出来ないのか?
ものすごく見づらいのだけど。
2025/01/10(金) 19:29:56.87ID:GWYQAkU50
Yahooマップ日本に特化しててなかなか良いんだけどなんか不安定なのと航空写真モードが無いのが淋しい
2025/01/10(金) 19:52:02.47ID:T1cUqKbq0
>>299
型番不記載でスマンがホンダの11.4インチ
メーカーナビ現行モデルよ
あとAAW2とAQUOSsense6

>>300
何がどうなるのかわからんけど
今度試してみようかな

AAW2、国内はリリースされたばかりで
情報少ないし時間なくて色々試せてない
あれこれ触りながら回避方法あれば共有したい

Motorolaと楽天でもらったOPPOは
2台同時ペアリングしてボタン一個で
切り替えもガシガシいけるのになぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/10(金) 20:24:44.96ID:SaeijfYD0
>>304
最近の車ならドラレコとかWi-Fi対応のつけていない?

うちはAAW2使ってるとドラレコがスマホと繋がり悪い問題あったよ日産純正ドラレコ
調べたら同じ5GHzだった、まぁほとんど録画見ないし2.4GHz帯にも変更できるから
問題ないけど

不思議なのはこのドラレコ2020年から販売されてるらしい、電波法なんか
どうでもよかったのか日産w
306名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/10(金) 20:27:17.38ID:df5EZldX0
>>276
問い合わせには一切お答えしません!
と言うか窓口すらない
2025/01/10(金) 21:21:33.79ID:m2hs5Z490
>>306
金取ってそんなのありなの?
2025/01/10(金) 23:46:33.09ID:Ey57MWK80
>>302
昨夏のバージョンアップでyahooカーナビはタヒんだ
このスレでも嘆き節で埋め尽くされた
自分を含め多くのユーザーが低評価の感想や苦情を寄せてると思うが今の所改善ない模様

かろうじてy!マップがバージョンアップ前のyahooカーナビと同じ仕様の地図表示なんで、あれが気に入ってるならy!マップを
2025/01/10(金) 23:47:27.05ID:Ey57MWK80
参考

https://news.mynavi.jp/article/20240816-yahoo-navi/DETAIL/
2025/01/10(金) 23:56:46.83ID:rRWdLlBb0
>>309
この自画自賛のデザイナー一人の判断だけで悪化するものなのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60][苗]
垢版 |
2025/01/11(土) 09:44:01.88ID:oRBfK7+w0
しかしカーナビってものが一般的になってもう20年ぐらい経つと思うんだけど
なかなか満足できるレベルに完成しないもんだな
2025になっても細かい所であーだこうだって不満だらけ、開発者はアホなのか
作ってる奴が車乗らなかったりして不得意分野なんだろうか
2025/01/11(土) 10:04:04.71ID:AAEW0Hhz0
>>311
作ってる人たちは使ってないというのが
日本のワーキングスタイルの主流
2025/01/11(土) 11:39:09.95ID:4bLkwa6N0
>>312
本を執筆した本人が本を読んでないこともあったしな
314名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/11(土) 12:02:46.21ID:LaBE+DkN0
>>307
GoogleのPlayストアでもコメント出てた
まさかと思ったけど当たってたからアンインストールした
落ちまくりが解決しないし使えないので
movilink使ってる
2025/01/11(土) 13:24:37.54ID:d6sNvAOF0
だからサブスク高めだけどカーナビタイムにしておきなって
大半の不満は解消されるから


カーナビタイムの有料プラン

・プレミアム
 クレカ550円/月
 google play 700円/月

・プレミアムプラス (Androidauto/CarPlay利用可)
 google play 1200円/月
 google play 11,800円/年

・住宅地図プラス (Androidauto/CarPlay利用可)
 google play 2000円/月
316名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60][苗]
垢版 |
2025/01/11(土) 13:40:33.54ID:oRBfK7+w0
プレミアムでAA使えれば払うんだけどなぁ
車乗る頻度がもうちょい高ければ1200円払っても良いんだけど、そうじゃないとギリギリ勿体無くて手がどうしても出ない、今まで100回ぐらい検討したんだけど
後一声って感じで値段の付け方が下手だなあと思うわ
2025/01/11(土) 13:51:57.14ID:/MuLoAzu0
旅先の都市部以外はGoole Mapで十分
バックアップとしてCarplay標準マップ、メーカ純正ナビ、以上
国産アプリは全て糞
2025/01/11(土) 14:00:16.74ID:WwwWYbS10
Google mapで、家のPCで設定したルートを車のAAで利用したいのだけどうまくいかない
AAを利用するにデバイスに転送してもだめなのかな

あとPCで登録したお気に入りとか、新規のラベルに分類したものが一部しか表示されない
これも困ってる
319名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/11(土) 17:08:28.91ID:3p5S91O00
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとは言ってたシステムをそのまま持ってきたなー
寄ってて
2025/01/11(土) 17:08:30.15ID:FCxH+UUs0
サンドラさんに有料は無駄だよ
2025/01/11(土) 17:42:12.71ID:whmUKoxQ0
>>306
ん?俺最初の方不具合に関して何回もメールでやり取りして色々解消してくれてたけど今は違うのかな
2025/01/11(土) 17:55:21.72ID:AAEW0Hhz0
>>313
本の場合は、著書が執筆してないこともある。
2025/01/11(土) 17:59:11.93ID:AAEW0Hhz0
Yahooカーナビ使おうとしたら、予期せぬエラー多発で全く使えなかった…

代わりにmoviLink使おうとしたら、マップをちゃんと表示できないエリアが多発でろくに使えなかった…
(マップが空白になったりや解像度が低いままだったり)

結局今日は、Googleマップしかまともに使えなかった。
2025/01/11(土) 22:42:43.66ID:0Eb4k4Hk0
>>315
要らなすぎワロタw
325名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/12(日) 00:32:52.65ID:nYdVq0a90
Android AutoでのYahoo、高速等でトンネルを過ぎて直ぐ降りるとかの場合トンネル内ではロストしてしまってるのでリアルタイムに案内がない…
トンネル手前で「トンネを出て直ぐ左です」は言ってるが
あと、高速のレーン案内表示は出るけどmoviLinkで出るSAやICまでの時間案内が出ないのね
2025/01/12(日) 07:55:23.54ID:aoJ/UFX90
Google Map とAAしていて、初めての土地でナビ開始時に東へ向かいます等の口頭指示は結構ハードル高い。

開始時は位置も方向も誤差があるし、太陽がでていないと方角もわからない。
2025/01/12(日) 09:51:27.40ID:VLzQ0c+J0
それが重要ならガラナビ付ければ解決
2025/01/12(日) 10:09:48.13
>>325
ディスプレイオーディオ経由で車速パルス取れば、google map や カーナビタイムは、トンネル内でもそれなりに測位してくれるよ
2025/01/12(日) 10:58:33.99ID:LvZDjQK90
逆にヤフーはなんでそれをやらないんだ
無駄な3Dとかはやるくせにアホなのか
と皆でご意見を送ろう
2025/01/12(日) 11:53:19.40ID:mxdZFKy40
>>328
それってDAで使ってると勝手にそうなってんの?
それともなにか設定するの
331名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/12(日) 12:03:27.53ID:nYdVq0a90
>>328
ありがとう
GoogleとmoviLinkはトンネルOK
Googleに高速道路のレーンやSA/IC案内があれば最強(ナビではないからねぇ…)
なのでメインmoviLink、サブGoogleですわ
2025/01/12(日) 14:00:35.20ID:3BVxa3JB0
>>329
作ってる人達が車に乗ってないから、使い勝手ではなく、見た目だけにこだわる。
2025/01/12(日) 14:06:40.56ID:TLknuXXz0
そもそもDA側が車速をAAで繋いだスマホへ流す対応しているかって問題もある
2025/01/12(日) 17:56:37.13ID:Juiy71kC0
>>332
見た目で手に取ってもらってたくさんに使ってもらうって思想なだけやろ
こだわり強い人にまで対応する気ない
2025/01/12(日) 18:21:34.80ID:S/vCbPzO0
デフォルトで3D表示にするのは見た目や開発者の好みでわかるとしても
まともに使ってたら3D表示のみをオフにする設定をつけるだろうから
開発の上の方の人が使ってないと言われても納得する
2025/01/12(日) 19:09:33.70ID:3BVxa3JB0
>>335
ちゃんとユーザーの意見を聞いて、
「建物の3D表示だけでなく地図の3D表示まで同時にOFFする機能」
を実装してくれたじゃん。
開発陣の理解能力の低さにあきれてしまう。
2025/01/12(日) 21:33:13.19ID:N74XprpA0
wazeユーザーだが、今はユーザーの意見をまともに聞いて反映してくれるナビアプリはwazeくらいしかないね
ユーザーと開発者が交流できるフォーラムで新機能の投票やバグや質問の投稿に開発陣も返信してくれる
2025/01/12(日) 23:52:22.29ID:2qf4DEkV0
わ…Waze
2025/01/13(月) 04:06:08.75ID:DV64542h0
warez
2025/01/13(月) 06:04:31.85
>>330
>>333

カーナビタイムの、CarPlayとかAndroidAuto 使った場合の車速パルスについての記事

https://note.com/navitime_tech/n/n8348c7ce3fb1
あなたのAndroid Auto/CarPlayは車速信号による最高精度のナビゲーションの恩恵を受けているか?
2025/01/13(月) 09:16:10.50ID:M580ZnQl0
古い機材は駄目なのね 車速
2025/01/13(月) 11:49:58.49ID:1lYBwDEI0
>>337
cocchiもメールしたら回答くれるし何より開発速度が早いよ
2025/01/13(月) 12:51:03.00ID:2rF4wj1e0
デバッグオーバーレイとかデバッグログとかでDAから車速来てるかどうか判別できたりしないかねぇ
2025/01/13(月) 13:01:19.52ID:XS+FYk2g0
このスレ見てcocchiとmovilink両方アンインストールした
345名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/13(月) 13:07:51.58ID:o67fZp8W0
コッチはWEBサイトから問い合わせしても回答しないと書いてあるし実際来ない
Googleストアにあるメールアドレスに送っても紹介されるサイトが当該回答しないサイトなので疑問が解決しない
cocchi_support@post.pioneer.co.jp
2025/01/13(月) 13:32:21.68ID:zmAi/aug0
Yahooカーナビで、いまだに登録スポットを表示できないのは何でなんだ?
CarPlayでも表示できてないのか?
2025/01/13(月) 14:00:31.42ID:pDBWe4Y20
ナビタイムの記事を見て、ヤフーカーナビの3D表示でドヤってた人たちはこれでも同じナビ開発者なんだよなーとレベルの違いを感じた
2025/01/13(月) 14:14:40.64ID:dNyJIDWu0
>>344
自分はCOCCHiとYahooをアンインストールした
349名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/01/13(月) 14:26:07.28ID:4noyrQ+r0
ヤフーカーナビは案内の質高いんだけど自分のいる位置がよく出なくなるんよな。あとGoogleマップみたいにスマホから操作させて欲しい
2025/01/13(月) 14:36:17.60ID:zmAi/aug0
Yahooカーナビ、ナビを開始させても、0mと表示されてナビが開始しないこと多い。
こうなると、一度AA接続を解除して再接続する必要がある。
このため、運転中にYahooカーナビがハングアップ(意外と多い)したりしてこの状態になると、
そこからはGoogleマップを使わざるを得なくなる。
それなら最初からGoogleマップ使ったほうが余計な手間がかからない。
2025/01/13(月) 14:55:45.05ID:fbHZZc3w0
Yahooカーナビの走行履歴は重宝してる
moviLinkも表示できればいいのに
2025/01/13(月) 16:42:18.31ID:zmAi/aug0
今さっきYahooカーナビで60kmくらい走ってきたんだけど、
途中、案内表示と音声の距離が実際と20倍くらい狂う不具合が何度か発生したわ。

例えば2kmくらい先の交差点を100m先と案内し、時速60kmくらいで走ってるのにゆっくりと距離がカウントダウン。
該当交差点の手前100mくらいで既に0m表示になりそのまま曲がるまで0m表示を維持。
音声も同様。
該当の交差点を曲がるとそこで一旦正常化。
そして何らかのタイミングでまた再発。

なお、地図上のコース表示(青色)は正常。
2025/01/13(月) 17:33:13.09ID:ThL2U6wX0
>>350
これはたまになるな
そのたびにgoogleマップに切替えてしのいでしばらくgoogleマップ使うけど車線案内ないからまたYahooに戻るってのを繰り返してる
Googleマップが通過交差点も車線案内してくれれば悩まずに済むんだけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/01/13(月) 18:10:20.68ID:4noyrQ+r0
もうGoogleマップでいいや
2025/01/13(月) 19:03:23.28ID:zmAi/aug0
>>353
Googleマップの車線案内、音声は無いけど画面には表示されてるよ。
2025/01/13(月) 20:05:48.36ID:XS+FYk2g0
Google mapで「右から2番めの車線を右折します」と案内された。
交差点までは片側2車線だったが、交差点では右折レーンが2本あったから、正しい案内だった。
見直したぞGoogle map!
357名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.61][苗]
垢版 |
2025/01/13(月) 20:08:59.14ID:n6hC4tl/0
Googleの車線案内はあったりなかったりなんだよな
ていうかない時が多い
随時データが追加されてる感じもしない
2025/01/13(月) 23:18:51.27ID:CiQolf5o0
moviLinkに期待してたんだけど、郊外に行くと、地図の情報量が一気に減るんだな。
一方通行の情報表示さえも無くなる…
2025/01/13(月) 23:27:31.47ID:CiQolf5o0
Yahooカーナビは、自画自賛の大幅改良後、
バグが増え、ルートも変なコースを案内する事が増えたし。

なんだかんだでカーナビアプリはなく地図アプリのGoogleマップが一番マシという判断になっちゃう。

最後はGoogleマップも、最短ではなく走りやすいコースを先に案内するようになってきたし。
2025/01/13(月) 23:37:46.88ID:CiQolf5o0
>>359
一番困るYahooカーナビのバグは、
地図のコース表示は正しいのに、案内の矢印や音声案内がデタラメになるやつ。

今日も名阪国道への進入時、実際は右方向なのに左方向の矢印と音声で案内してきた。
標識や、地図のコース表示を見てたから逆方向には進入しなかったけど、
何も考えず案内表示や音声に従ってたら大きな時間/燃料ロスになるところだった。

で、そんなことなら、Googleマップで十分なんだよ。
2025/01/13(月) 23:58:17.02ID:m2ZWQc0P0
Android Autoの最新バージョンで不具合報告続出、Google Mapsユーザーに影響拡大
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/14255

>この問題は主に非タッチスクリーン型のインフォテインメントシステムで発生し、
>MazdaやAudiの車両で「戻る」ボタン使用時にアプリがフリーズする症状が確認されている。

>特に「Android Auto 13.3」をインストールした後に発生したとの声が多く、ワイヤレス・有線接続を問わず不具合が見られる。
362名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 00:14:45.36ID:hwJMX+7C0
どこが政権取ろうが粗探ししていました。
というか
ヒロキ久しぶりに聞いてるけど見る目ないわ
屈辱すぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 00:34:46.54ID:vkpjETt30
>>213
アクアトープもあんの?
364名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 00:46:00.79ID:uiAWNAkj0
とりとめなかった?
医者かかってしまった
というか
これは結構一貫しているからね
2025/01/14(火) 08:39:45.63ID:ofpuCiXa0
>>361
非タッチ式って…
何その苦行
2025/01/14(火) 10:20:43.98ID:bT/s8jZq0
高速道路で料金所を通過した際に進路表示があるmoviLinkと無いYahoo
直近のICやSA/PA表示があるmoviLinkと無いYahoo
Yahooはまったく違うルート案内を時々するのでそれにハマるとエライことに
moviLinkに軌跡が付けばGoogleのサブに
2025/01/14(火) 11:22:51.11ID:mXdn0fYv0
海外だとGoogleMap使えない時の2番手はwazeなんだね
368名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2025/01/14(火) 11:39:59.89ID:eeFenYLH0
wazeも悪くないけど機能的にはGoogleマップの下位互換でしかなくない?
369名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 14:16:13.75ID:3UPH2Pxd0
>>361
最近たまにフリーズすると思ったらこれか
ちなみにマツダ車
2025/01/14(火) 14:38:38.99ID:UYFkxFVK0
wazeもGoogle傘下の会社だしwazeで実験的にやって良ければGoogleMapへも実装ってやるのかね
道路状況の口コミを共有なんてwazeの売りの機能だったでしょ
2025/01/15(水) 00:34:52.92ID:H/QTeVac0
モビリンクのロック問題は改善されたの?
2025/01/15(水) 02:33:34.25ID:xu7/T/Rg0
おま環によるみたいだけど
2025/01/15(水) 07:39:05.74ID:tNdCGhzL0
>>371
正規の接続方法じゃない方法時に起こるおま環だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/15(水) 08:58:16.05ID:yoTfmgNi0
>>373
正規じゃない接続ってどうやるんだよw
2025/01/15(水) 09:22:08.31ID:AJw6wQJN0
>>361
先月くらいから気になっていた現象はこれだったのか

初代マツダCX-3にレトロフィットキット付けて初代AAWとOneplus12
OxygenOS15(AndroidOS15)


2chMate 0.8.10.192 dev/OnePlus/CPH2581/15/LT
2025/01/15(水) 09:34:01.18ID:AJw6wQJN0
>>365
初代マツダCX-3と初代の頃のAndroidAutoと、車載ユニットで有志が作成していた車載ユニットファームウェアの書き換えツール(AIOとか言うWindowsのツール群)を使っていた頃はタッチスクリーンも有効だった
ヘッドアップディスプレイにもAAからの方向案内が表示されていた
当時、日本向けCX-3ではワイヤレスは未対応だったが、マツダ製レトロフィットキットをあとから換装する事でワイヤレスに対応した
GPS演算ユニット対応バージョンはトンネル内でも利用できるようになっている
反面、タッチスクリーンが非対応になり、ヘッドアップディスプレイへの道案内表示機能も削がれてしまった
377名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/15(水) 09:54:20.92ID:yoTfmgNi0
友人の安いベンツもタッチパネル非対応のナビだったな
今どきそんなのがあるんだと驚愕したが、マツダもだったのか
2025/01/15(水) 11:21:17.48ID:py7cUcDY0
おれも以前マツダ車だったがコマンダーのほうが運転時は圧倒的に使いやすいよね
2025/01/15(水) 11:31:04.20ID:TaBEzRqK0
googleマップやその他大多数のカーナビアプリは運営主体型、wazeやhere we goはユーザー主体型。
使い方次第。運営主体型はルートの間違いや要望、意見が反映されづらく、ユーザー主体型は一貫した安定性に欠ける
2025/01/15(水) 12:40:31.40ID:ACUUXXJf0
まあマツダはやめとけってことだね
2025/01/15(水) 12:48:28.08ID:196qldDJ0
出来はともかく車載機のUIや方向性システムの共通化など国産では一番洗練されてると思うけどマツダ
382名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2025/01/15(水) 14:13:31.17ID:gn7YIeUQ0
カーシェアでマツダ乗って日本企業の悪い所全部出てる製品作りしてると感じたけどな
少なくとも自分で買うことはないわ
2025/01/15(水) 15:08:02.81
マツダは独自性出しすぎて完成度低い
という印象でしかない
2025/01/15(水) 21:23:05.17ID:10KyYFSP0
ロータリーに固執しすぎなんだよ
2025/01/15(水) 21:44:54.00ID:fJ4GXksL0
ロリータに固執するよりは遥かに健全
2025/01/16(木) 16:04:09.51ID:reYQ7NJm0
https://pbs.twimg.com/media/GhZCZBUbkAAzgWV.jpg:orig
2025/01/16(木) 16:36:10.37ID:q020je2d0
>>386
最安値のガソリンスタンド利用のためにアプリ代を払うのか
2025/01/16(木) 18:37:47.99ID:OS86dufI0
Android Autoの進化が加速 車内エンターテインメントに新時代
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/14729

> Googleが提供するAndroid Autoが、車内エンターテインメントの概念を塗り替える大規模なアップデートを発表した。
> この改良により、2025年2月から動画ストリーミング、モバイルゲーム、ウェブ閲覧といった新機能がドライバーに解放される。
2025/01/16(木) 19:37:15.22ID:4RInCa8o0
「Google built-in」認証車専用と書いてるからただのAAじゃなくてAAOSが載っている車種の話でしょ
2025/01/16(木) 19:43:43.15ID:k+Wps+er0
つかえねーなぁ…
2025/01/16(木) 22:12:03.08ID:dGWrFjkA0
認証突破した中華ドングルがそのうち出回るでしょ
2025/01/17(金) 00:54:27.70ID:Oymg81NB0
AAOSの搭載車って車両にスマホが組み込まれてる状態なんだがドングルで何を誤魔化すんだ
2025/01/17(金) 06:46:20.37
これらの機能は、Googleが以前発表した「車載アプリプログラム」の一環であり、安全基準を満たしつつ多様なアプリを車載用Playストアに導入する試みである。初期段階では、特定の車種や「Google built-in」認証を受けた車両でのみ利用可能で、ARMチップ搭載車では一部制約がある可能性も示唆されている。

一方で、ストリーミング解像度が24pに制限されるなど、安全性を最優先にした設計が特徴だ。このアップデートにより、Apple CarPlayを含む他社サービスとの競争が新たな局面を迎える可能性が高まっている。
394名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.62][苗]
垢版 |
2025/01/17(金) 09:35:12.13ID:pjsxES4z0
解像度が24pてなんやねん、ムチャクチャな記事やな
つーか解像度やフレームレート制限しても安全に関係ないやろw
2025/01/17(金) 10:17:58.67ID:jwcVfDRf0
10インチの画面に24x24のモザイク画面で動画流せば見る気も起きないやろ
396名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2025/01/17(金) 10:30:11.70ID:61l7ek/c0
目を細めて頑張って見ようとして事故るかも
2025/01/17(金) 11:38:09.95ID:jwcVfDRf0
アタックチャンスで正解したエリア分だけ動画が見れます
2025/01/17(金) 11:39:49.25ID:X7dlOmGF0
>>392
ドングル自体がAndroid端末の物もあるだろ
2025/01/17(金) 14:27:13.82ID:pshuDziX0
それってAiBoxでは
2025/01/17(金) 15:16:22.61ID:DQ0bdfW+0
>>394
よそ見させない為に本当に24Pだったりして
2025/01/17(金) 16:37:08.46ID:Dg+S5vb10
240Pなら、ワンセグ180Pよりは上、DVD480iと同等か。
2025/01/19(日) 12:22:53.15ID:zTd8fEjr0
Googleマップ、勝手に「より良い経路」に変更するようになったのウザいなぁ
以前は5秒無視したら無かったことになってたのに、今は無視したら同意したことになってティロリロリン♪って変更しやがる
「変更する場合はタップしてください」と言いつつ実際は「変更しない場合はタップしてください」になってんのよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][苗]
垢版 |
2025/01/19(日) 14:04:53.00ID:qsI8SQF60
またその仕様に戻ったの?全く何やってんだよ
AAというかGoogleはせっかく使い方覚えても機能が変わったりなくなったり、できたことができなくなってまたできるようになってまたできなくなることが多過ぎる
ユーザー舐めてんのか単に無能なのか
もう潰れろよカス企業
ちなみに知り合いのそこそこ優秀な奴が入社したが数年でSNSでクダ巻くだけのおっさんに成り果てた、大企業の末期にありがち
2025/01/19(日) 14:09:53.46ID:ZOo4rIah0
オッケーグーグル、ルート変更しちゃダメ!
2025/01/19(日) 15:48:47.95ID:pNlwN1oe0
OKグーグル死ね
2025/01/19(日) 16:36:36.31ID:GUG4idlF0
Google「死んだら困りますよ」
2025/01/19(日) 16:58:16.97ID:dbDxnuln0
丹波哲郎「死んだらおどろいた!!」
2025/01/19(日) 19:28:24.07ID:/CUF5I290
不思議な案内だなーと思って言われた通り走ってみると、渋滞回避出来てへーっと思う時あるよ
まぁこのあたりはドライバにもよるけどな、細い道は嫌とか、幹線道路じゃなきゃ嫌とかわがままなやつ
2025/01/19(日) 19:51:57.03ID:699lo6fz0
特に理由のない場合とか完全に土地勘のない場所なら従うこともあるから別ルートを提案してくれるのは大いに結構なんだけど、勝手に変えるなって話なんだよなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][苗]
垢版 |
2025/01/19(日) 20:19:10.96ID:qsI8SQF60
途中で変えられても無視して元のルート走ってたら大抵戻るから実はそれはあまり気にしてないんだが
それよりも同じ場所に行くのに毎回全然違うルート出される事の方が地味に困る、それだと道も覚えられんし
違う理由は2分や3分の違いで迂回させまくるからなので、時間じゃなくて距離優先モードを付けて欲しい、距離なら毎回変わらんやろ
ていうかカーナビなら普通に切り替えできるのになんでGoogleはずっとできないんや
2025/01/20(月) 15:49:18.28ID:Xbzr5U5K0
カーナビじゃないからや
2025/01/21(火) 13:12:15.28ID:AU3vlqvl0
radiko autoの仕様変わった?
タイムラグが大幅に増えてチャンネル切り替え早くなった
2025/01/22(水) 17:03:27.78ID:O2rR7pJq0
最近Googleマップの歯車アイコンの反応が悪くなったんだけどおれ環かなあ?
2025/01/23(木) 06:45:21.41ID:ULj8YpSd0
Googleマップの案内徐々にナビらしくなってるね
レーンや道路名を案内するようになってびびった
2025/01/23(木) 10:11:16.20ID:SDhYLJT80
テスト
2025/01/23(木) 11:54:02.97ID:SDhYLJT80
AQUOSsense6
AAwireless2
ホンダ純正ナビLXM-247VFLi
の組み合わせで2回目以降接続不可
たぶんナビは関係ない
Androidautoアプリ再更新すると初回のみ接続できるが
以降AAアプリのストレージの消去しないと起動しない
AQUOSZERO6でも同現象だがsense9の
動作に問題は無かった
2025/01/23(木) 11:55:45.06ID:SDhYLJT80
スマホ本体、AAWirelessアプリ、AAアプリの
デベロッパーモード含め訳わからんながら
色んな設定試したけど諦めた

Androidautoアプリ再更新すると初回のみ接続できるが
以降AAアプリのストレージの消去しないと起動しない

通常起動はスマホBluetoothがAAW2に接続→
AAWアプリ起動→AAアプリ起動とWifi接続
のところが、AAWアプリ起動後同期中のままで
AAアプリが起動しないという症状
2025/01/23(木) 12:51:03.27ID:P1T6CHhr0
Bluetooth自動接続辺りの設定がおかしいんでしょ
2025/01/23(木) 13:08:06.90ID:HkLbVIpA0
悲報…Y!マップ3D地図アップデート。・゚・(ノД`)
2025/01/23(木) 13:24:08.17ID:6KN2tvfj0
yahoo カーナビにムカついてアンスコした時の地図より若干見やすくなったような気もするが気のせいか?
google マップの3D地図も決して見やすいとは思えないというかgoogle マップよりY!マップの方が見やすい気もする

ただ道路が建物の影になって消えちゃうのは許し難い
2025/01/23(木) 15:21:01.08ID:1P52kPsG0
裏側の道が見やすいぐらい透過度を高くする
または建物3D表示をオフにする
コレだけのことを何ヶ月も拒み続けるのはなぜなんだろう
2025/01/23(木) 16:47:03.54ID:RqQzgmin0
>>419

アイコンが全部小さくなってヤフナビと同じになってしまった
2025/01/23(木) 17:38:04.81ID:HkLbVIpA0
スマホの画面で見るとyahoo はカーナビもマップも建物立体表示されないけどAAだと立体表示される
やっぱ馬鹿過ぎる
徒歩の時なら建物を立体表示した方がわかりやすいかもしれんが運転中はそんなもんいらんだろ
2025/01/23(木) 17:50:40.48ID:YIhdNgwP0
>>417
AAWireless使わずにナビ標準でAndroidauto繋げばいいのでは
診断モードから無線接続有効化すればいけるとかどこかで見た気がするが
2025/01/23(木) 18:01:32.33ID:K0y5N0mK0
>>421
自画自賛デザイナーの性
2025/01/23(木) 18:12:39.89ID:Y64HhqAk0
movilinkは3D建物表示があってもジャマと思ったことないな
2025/01/23(木) 18:45:44.55ID:SDhYLJT80
>>424
標準ではAndroidautoのワイヤレスには対応してなくて

Androidautoのデベロッパーモードの
ワイヤレスAndroidautoの有効化のことだと思うのだけど
ダメだった
先代AAwirelessの時から現象報告あるね
メーカーに問い合わせてみるかな
2025/01/23(木) 19:22:46.32ID:YIhdNgwP0
>>427
有線は?それでダメなら端末の問題じゃない?
2025/01/23(木) 19:39:48.72ID:JV30mdAO0
Android Auto + AAWireless

moviLink→音声検索後別の目的地を音声検索できない
Googleのマイクからも同様

Yahooカーナビ→(moviLinkで)音声検索やった後は音声検索ができない
Googleのマイクからだとできる

Google→何の問題もなしに音声検索可能
2025/01/24(金) 11:07:58.61
>>417
試しに他のメーカーのスマホ繋げてみたら?
2025/01/24(金) 11:08:55.67ID:LyKlMW930
スレチだけどAAwireless2でも初代に使えていた
FermateAUTOとやらでYouTubeやアマプラは
ワイヤレスで使えた

ただAndroidautoの仕様上、マップ画面は
全画面にできるがメディア側は広げられても
マップ画面は消せないので使い方はクセある感じ

スマホ画面をミラーリンクすると
全画面表示も可能だけど
スマホ画面も点灯しっぱなしね
2025/01/24(金) 11:19:07.44ID:LyKlMW930
>>430
ワイヤレスでの接続不良してるのも
有線では問題無いし、他メーカースマホでは
ワイヤレスでAndroidauto起動してる

SHARPのスマホ特有の問題ぽいね
2025/01/24(金) 11:34:13.13ID:LyKlMW930
>>432
補足
最新のAQUOSsense9では問題無し

よく聞かれるのはAQUOSsense6、7
wish2、3の接続不具合

ここ2~3年の機種ですね
434名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 14:40:03.48ID:Z76nGHE20
fermata auto最近知ったんだけどナビ側では動画流れず音声しかでない…
使ってる人いる?
2025/01/24(金) 16:57:47.18ID:LyKlMW930
>>434
使えてるよ
AAwireless2 だけど、動画も流れる

でもそういう不具合報告は確かに多いね
2025/01/24(金) 17:09:47.92ID:LyKlMW930
>>434
fermateautoはユーザー補助の権限が必要だったような
野良アプリなんでそいこら解除したら行けたような?

あとfermatecontrolってのもあるが何者かよくわからんっ
2025/01/24(金) 20:01:38.79ID:puM8EILL0
Android Auto USB接続でYoutube Music再生しながらGoogle mapナビのオッケーグーグルで検索してナビ開始すると、Youtube Musicが一時停止したまま再生再開しない。
カローラツーリングDAでの話です。
これって仕様?
438名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 20:22:27.34ID:FYjcEbQD0
おま環
439名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 21:14:46.60ID:Z76nGHE20
>>436
返信ありがとう!
使えるのいいなー
自分のスマホはユーザーの権限みたいな項目がでてこないんだよね
だからできないのかな…
古いスマホじゃ無理なのか
2025/01/24(金) 21:33:30.18ID:W66lcgbZ0
>>439
どうやって入れた?
kinginstallerてのつかって入れないと駄目
441名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 21:54:40.10ID:Z76nGHE20
>>440
それでいれたんだけどなー
OPPOのスマホだからそこにもチェックいれたんだけど…
悲しい( ノД`)
2025/01/24(金) 22:53:33.35ID:WjgVj7Nb0
yahooマップの改悪で
乗り換え先に困ってる人居ないところを見ると
みんな見切りつけて準備済みだったようだ
2025/01/24(金) 23:07:43.24ID:7LrxsqtW0
>>442
Googleマップに戻ったよ
そして
道路標識をよく見て走る
間違っても気にしない
でさほど問題無い
444名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/24(金) 23:50:31.72ID:FAcO9SJI0
>>414
これってポイント高いよね
メインがGoogleに戻った
2025/01/25(土) 12:48:38.55ID:qv+gs0iX0
アプデきてるね
マツダのクラッシュがなんたらかんたら
マツダなんか乗らないからどうでもいいね
2025/01/25(土) 12:52:29.26ID:+JN8+a+L0
AAwireless、Motorolaではfermateauto
動画視聴も問題無し

OPPOはカスタムOSだからその辺かな
またOSバージョンアップ後使えなくなったり
まあ割り切りかつサブ機での運用が望ましいね
2025/01/25(土) 16:35:27.18ID:LcAX1ucm0
>>445
なんか言うな
448名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/01/25(土) 17:16:13.29ID:R+8waULl0
Googleマップの案内わかりやすくなった気がするな。バグだらけのヤフーカーナビより全然良いわ
2025/01/25(土) 21:45:45.81ID:YniZfG1Y0
>>447
マツダは2台乗ったからこそもうマツダなんか乗らないと言えるのだ
2025/01/25(土) 22:24:29.30ID:LcAX1ucm0
>>449
もうマツダなんか乗らないなんて言わないよ絶対
2025/01/25(土) 22:29:05.37ID:RYb2MvVe0
もうウエイクなんて乗らない

もうルーミーなんて乗らない

もうライズなんて乗らない
2025/01/26(日) 01:40:35.16ID:6MiTW0Mi0
>>450
キャーマッキーサーン
453名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/01/26(日) 04:03:06.48ID:/jheGMmU0
>>446
個人的な質問に丁寧に答えてくれてほんとありがとう!
このためだけに安いスマホ買おうかな…
2025/01/26(日) 15:17:41.04ID:MvXnhzkB0
>>453
具体的にはMotorolaEdge20fusionね

Huawei、Xiaomi、OPPOあたりすべてカスタムOSだっけ?

自分も手持ちのコイツが上手く使えて助かったよ

ただMotorolaは大きい機種が多いよね
455名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/26(日) 17:10:52.66ID:un67hD5d0
YahooもmoviLinkも微妙に使いづらいからCOCCHi入れちゃったわ
行き着くところはGoogleなんだと思いつつだけど
2025/01/26(日) 21:40:33.52ID:HcGyYt0P0
どれもみんな今ひとつ足りない感じなんだよな
2025/01/26(日) 21:51:09.33ID:muA3cvHd0
なんだかんだで結局Googleマップに戻ってくる。
Googleマップも、戻ってくるたびに改善されてるし。

ただ、Yahooカーナビの改悪(作り手は自画自賛)は痛かった。
あれが無ければYahooカーナビを使ってたと思う。
2025/01/27(月) 07:27:40.90ID:VtRdB0xV0
ヤフーカーナビはAAでハイウェイモード表示されるようになったら戻るかも。
2025/01/27(月) 08:15:38.39ID:289Ec1S60
高速はVICS対応してるし
高速道路モードもついてるmovilink
下道はまあまあって感じだけど
2025/01/27(月) 08:51:19.93ID:z1tx1sv60
重大/混雑情報の正確さは
1. Googleマップ
2. moviLink
3. Yahooカーナビ
だな

ただ、Googleマップは、単なる信号待ちでも渋滞表示されるけど
461名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.64][苗]
垢版 |
2025/01/27(月) 08:55:57.00ID:G6O+oL9i0
結局どれを使っても
検索
到着時刻
車載GPS
この3点がネックでGoogleに戻らざるを得ないことを悟り、不便なの我慢して使ってるわ
2025/01/27(月) 09:37:51.29ID:GrMrvwcK0
カーナビタイムでいいじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/27(月) 10:12:00.99ID:I0OpMR2U0
>>429
moviLinkもYahooもAndroid Auto接続後はスマホ操作できないから、音声検索の代わりにスマホでとなるとコッチ使うしか無いのか…
結局Google
2025/01/27(月) 10:41:26.16ID:20P/y5Lr0
昨日、栃木県佐野市付近の高速道路や一般道でGoogle mapを使ったけど、高速のジャンクションで分岐する車線を3車線プラス左のランプまで表示していて、かなり便利になっていた。
一般道の立体交差での右折も、右車線からの右折なのか、左の側道からの右折なのか区別して表示されていて、不慣れな土地での運転にとても助かった。
2025/01/27(月) 14:11:11.91ID:0/OdjC5m0
久しぶりに日産のメーカーナビを利用したら、とんでもない山道を案内された…
以前のGoogleマップかよ…
今はGoogleマップもそんな道は第一候補に上げないぞ
2025/01/27(月) 14:15:49.29ID:0/OdjC5m0
>>465
自己捕捉

Yahooカーナビもほぼ同じコースを第一候補表示したので安心して突入してしまった

Googleマップは少し遠回りの別のルートを第一候補表示してた
(そのコースが実際のベストコースだったようだ)
467名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 19:03:59.67ID:bQe0NajJ0
>>454
ありがとうございます!
中華系はカスタムOSなのかー
そのスマホ中古でも2万近くするな…
なかなか厳しい(>_<)
2025/01/27(月) 19:58:45.66ID:eL7t9g4f0
厳密に言えば全てのAndroid端末に載っているのはカスタムOS
GoogleのPixelに載っているのも
469名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/27(月) 20:44:37.74ID:I0OpMR2U0
moviLinkはやっぱりGoogleの音声検索ができないのか…
2025/01/27(月) 21:21:14.50ID:AKVFCcOV0
AAWirelessでandroidautoなんだけど普通の電話はちゃんと着信として表示されるんだけどLINE電話だと着信音しか鳴らなくて出ること出来ないのは何でなんだろ??
設定か何かの問題?

車側で着信音は鳴ってるけど表示はマップのままで着信表示されないし、スマホ画面を見ても着信表示されてないから電話に出ることすらできん…
471名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/01/27(月) 22:11:53.32ID:bQe0NajJ0
>>470
ラインの設定のアプリの権限でBluetoothのとこ許可なってる?
状況は違うけど、自分は普通にBluetoothでナビと接続中同じ現象で、権限イジればナビで通話出ることできたよ!
2025/01/28(火) 10:00:54.99ID:mj4YfLQH0
ヤフーカーナビいつまでもドデカ自車アイコンのバグが修正されないな
Gマップにコンビニとガススタが表示されたらいいんだけど世界統一仕様fだから無理なんだろうな
2025/01/28(火) 10:19:58.90ID:RbACctTK0
ガソリンスタンドのアイコンなんている?と思ったけど曲がり角にあると目印になるか
474名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36]
垢版 |
2025/01/28(火) 10:47:54.00ID:bvgT8zpO0
Yahooはトンネル内では捕捉せず出た瞬間ワープだがGoogleはそんな事なかったので安心してたら
今回出た瞬間バグって降り口をリアルタイムで案内しなかった…
2025/01/28(火) 11:08:53.42ID:RoWuUdoE0
>>470
AAwireless接続ならAAアプリ使用中だけど
LINEもアプリでAAに対応しないと
AA画面で着信確認とかできないのではないの?
2025/01/28(火) 11:12:12.33ID:XSDX24aH0
無線でAAに繋ぐとスマホのWi-Fi設定が勝手に弄られて
デュアルバンドアクセラレータがONになるんだけど

これってAAの仕様なんかな
2025/01/28(火) 11:42:51.70ID:YkvabPg40
>>473
出先で適当に入りやすいガソリンスタンドで給油したいとかの需要はあるかと
2025/01/28(火) 13:49:00.77ID:NpTtKxma0
もううちは全台EVにしちゃったよ
自宅充電便利だわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/01/28(火) 14:08:37.95ID:5rulzyMV0
>>478
けど、長距離出かけたときはめっちゃ不便じゃね?
まあそういう時は最悪ガソリン車レンタルしたらいいか
2025/01/28(火) 18:18:52.47ID:QzlRbafu0
>>475
え?そうなの?俺だけじゃなくて車運転中のLINE着信はAA使ってるとみんな出れないの?
2025/01/28(火) 19:56:29.14ID:U/D38HOz0
>>479
そういう時は、鉄道や飛行機で現地近くまで移動してそこからはシェアカー。

そもそも長距離の車運転なんて疲れるし面白くもない時間の無駄。
482名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 20:10:45.63ID:bvgT8zpO0
COCCHiは自分の端末には負荷かかり過ぎだわ
アプリの起動に5秒超かかる
2025/01/28(火) 20:46:47.11ID:U/D38HOz0
トータルで見て、結局はGoogleマップに回帰する
2025/01/29(水) 06:42:00.12ID:kERTAjxW0
Android Auto のアップデートでマップの表示位置が変わり、検索ボックスが邪魔になるとの報告
https://helentech.jp/news-59926/
485名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.65][苗]
垢版 |
2025/01/29(水) 08:39:51.94ID:FMMuwE0d0
Googleはなぜしょーもない問題を繰り返すのか
中の人の知能が低いんだろうな
2025/01/29(水) 08:45:09.44ID:xyVKtCzx0
>>485
でもちゃんと修正してくるよ

どっかの自画自賛の人たちと違って
487名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/29(水) 11:00:41.66ID:hn8dNyzo0
>>481
複数人で行くときは高速代を人数で割って出すと、それぞれ電車代出すよりお得だから遠くても車で行ってしまうなー
お金あるなら旅行先でシェアカー乗るのが一番ですな!
2025/01/29(水) 12:26:00.33ID:VKshvuPP0
>>481
長距離運転して苦痛なのはショボイ車に乗ってるから、これ安い車ばかり乗ってると一生気付かん、レンタカーも低グレードばかりだし
高級車に乗ると疲れなくなる
もしくはEVも乗り心地良くて疲れないんだが長距離は走りにくいというジレンマ、魅了されると途中で充電してでも使いたくなるけど
2025/01/29(水) 16:54:04.96ID:5/RCwSj20
>>488
> 高級車に乗ると疲れなくなる

いいや、そこは人それぞれだよ。
俺も所謂高級車と言われる車乗ってるけど
長距離運転したくないし、時間の無駄だと感じる派。
出張で遠方行く場合は飛行機か新幹線、現地でレンタカー借りて移動かお迎え。

十把一絡げにしないほうが良いかと。
2025/01/29(水) 17:25:14.15ID:VKshvuPP0
高級車と言っても古いのはダメだよ
新し目の運転支援とか付いてないと、最低でもレベル2が必要
それでもメーカーによっては使い物にならなかったりするけど
2025/01/29(水) 17:29:13.26ID:kwiAVzXH0
今日からホンダのAndroid auto対応のナビ使ってるんだけど、android15だとfermateauto使えないんでしょうか?権限やユーザー補助はオンにしてるのですが、出てこないです、、、
2025/01/29(水) 18:21:41.62ID:ujXY3cb00
野良アプリ入れてまでyoutubeとか、俺は意識高杉で無理
頭悪そうなヤンキー風情がいっぱい解説してるやん
2025/01/29(水) 19:32:24.53ID:mdQPP7NT0
アンドロイドオートで電話画面のお気に入りこの前まで1列に四人表示できてたのに三人表示になった
八人お気に入り登録してたから2列で見れてたのに3列になって不便
なんか名前の下にグループが表示されてるのが原因みたいだけど消し方分からない
2025/01/29(水) 20:07:15.84ID:kERTAjxW0
YouTubeとかAmazonとかもだけど、アイコンや一覧の1つ1つを大きく表示しようとするのが最近流行なんですかね?
2025/01/29(水) 21:14:50.94ID:FV/qqlVA0
>>488
肉体的疲れはそうかも知れないが、
自分は単純に運転が好きというわけではないので、
安全運転を意識しながらの長時間運転は気分的に疲れる。
運転なんて、自動運転が完成したならそればっかり使う。
2025/01/29(水) 21:19:39.61ID:FV/qqlVA0
>>495
自己捕捉。

自分の場合、
休憩無しの連続運転は3時間くらいで嫌になる。
軽い休憩を挟んでも5時間以上は絶対に嫌。
2025/01/29(水) 21:41:26.02ID:SWYS6BCa0
>>494
AndroidAutoなんか運転中に使うからアイコンもボタンもデカくしないとね
2025/01/31(金) 09:46:20.44ID:OwzvwhPK0
>>491
14以降ではyoutube再生できる全ての方法が潰されている。
突破方法はない訳ではないけど、説明面倒なのでここの過去ログかXDA参照。
2025/01/31(金) 10:47:54.44ID:SN7UQhg10
そのせいで13から上げないようにしてるけど一生そうもいかんだろうし
なんでそこまでしてわざわざ潰すんだろうな
理不尽だ
2025/01/31(金) 11:10:00.11ID:WeUygyaM0
俺Android14だけど
AAWirelessで特に何もしなくてFermataでYou Tube観れてるけど。
2025/01/31(金) 11:28:34.39ID:OwzvwhPK0
>>500
AAWは>>498で挙げた突破策のひとつ。
AAWがデバッグモードと振る舞うので通る。
2025/01/31(金) 11:35:22.51ID:OwzvwhPK0
>>499
国産ナビで地デジが走行中画面表示されないのと同じ。
よそ見運転の原因と叩かれないように短時間の操作で終わるもの以外は使えないようにしている。
2025/01/31(金) 11:38:26.20ID:SN7UQhg10
>>502
いやだからそれが理不尽だと思うんだよな
法律で縛られてるわけでもないのに
2025/01/31(金) 12:56:52.53ID:XpWWWfqH0
>>503
自動車の法規って厳しいんだぞ
2025/01/31(金) 13:10:44.80ID:Alo77svM0
Android AutoでGeminiってまだ使えないよね?
それとも、アシスタントだと思ってるのが既にGemini?
2025/01/31(金) 13:48:28.36ID:SN7UQhg10
>>504
具体的に何か引っかかるの?
2025/01/31(金) 16:27:57.60ID:aLg45m5+0
>>506
運転中にカーナビの画面を注視することは、道路交通法第71条第5号の5に違反する「ながら運転」に該当します。
2025/01/31(金) 16:42:14.38ID:XZr95kPG0
PioneerのAR HUDみたいなのをAAでも出してくれないかな
2025/01/31(金) 17:17:12.15ID:/lELALJR0
動画系については著作権保護的なもんかと
思ってたけど違うのか

ゲームアプリなんかは走行中は使えないように
されてて同じ事できそうなもんだけど
2025/01/31(金) 17:39:03.04ID:SN7UQhg10
>>507
注視してません
はい論破
3カメラのドラレコで車内も映してるから証明も可能
2025/01/31(金) 18:44:00.53ID:aLg45m5+0
運転手「注視してません、はい論破」
警察官「はいはい、署で聞くから」
2025/01/31(金) 19:54:29.50ID:klzLzGns0
日本はまだしも海外だと動画見てて事故ったとか訴えられるんじゃね?
2025/01/31(金) 20:01:36.94ID:ZwKMT/aE0
>>510
おまえみたいなやつがいるから対策されてるわけよ
こんなスレじゃなくてGoogleのサポートを論破してこいよ
そんで取り締まりの警察官や裁判官を論破するほうがおまえの欲望達成に近いと思うぞ
2025/01/31(金) 20:03:49.47ID:qc7Msq3B0
>>512
アメリカだと、動画等を見られるようにしているのが悪い!と訴えられるな。
日本でも最近はそういうキチガイが多い。
2025/01/31(金) 20:30:39.22ID:/lELALJR0
アメリカだとメーカー瑕疵だととんでもない
賠償あったりするけど、ユーザーも故意なら
そんなことないでしょ
自己責任

半自動運転で運転手死亡したりしてるけど
そんな判決あるの?
2025/01/31(金) 20:38:37.22ID:hmc1Pgnh0
>>515
アメリカ人に自己責任なんて概念あると思うのか?
2025/01/31(金) 20:47:35.43ID:KX1PJMbL0
論破って連呼する奴はIQもEQも低そう
2025/01/31(金) 20:51:27.85ID:rKz9/K8I0
ながら運転の幇助的な感じで責められないように
厳しいディーラーはキャンセラー取り付け対応はしないし付いている車の入庫もお断り
キャンセラー会社もあくまでも助手席用のための物と予防線を張っているんだろ
2025/01/31(金) 22:25:08.71ID:ZwKMT/aE0
>>515
弁護士に金払って相談して論破してこいよ
2025/01/31(金) 22:33:46.41ID:2kDodAm50
>>501
そうなの??過去に入れてなくで使えちゃうのか
2025/01/31(金) 23:07:04.29ID:Fo4imKhe0
>>508
こういうのでよければ一応あるぞ
https://i.imgur.com/tMWDizs.jpeg
2025/01/31(金) 23:23:40.53ID:sC3QkWBQ0
>>521
どう見ても危ないな
2025/02/01(土) 00:34:27.09ID:b5IZYf+F0
>>521
タッチパネル操作出来るの?
2025/02/01(土) 08:35:54.97ID:U85Wum1z0
>>521
アリエク?
2025/02/01(土) 08:56:37.55ID:EE307h3c0
>>521
操作どうなってんだろ?
玩具に買うにはちょっと高いな
2025/02/01(土) 09:23:32.43ID:yu1gQn5P0
操作はリモコンみたいね
https://i.imgur.com/ZGaqITr.jpeg
この人がレポートしてるのと同じものかな
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3411560/car/3205308/13202741/parts.aspx
2025/02/01(土) 09:39:52.62ID:vR05/fus0
>>499
スマホとか見ながら運転して事故起こした奴が実際そこそこいたから
528名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.65][苗]
垢版 |
2025/02/01(土) 10:02:51.84ID:56VVYP2s0
ながらスマホは実際に事故多かったから法律で規制されたじゃん
ナビや動画再生は規制されてない
2025/02/01(土) 13:12:58.92ID:wiP/RZia0
Android Autoで利用中Google以外2度目の音声検索ができなくなったけど、moviLinkでスマホからキーボード使えるし音声入力できるから諦めた
2025/02/01(土) 21:13:40.24ID:kHKxTjWm0
ついにちょっとした段差の振動ドリンクホルダーに飲み物ポンと置くレベルで途切れるようになった
いいy字ケーブル教えてくれ
公式に言っても以下をお試し下さいで教えてくれねえ
凄まじいストレスやわ
2025/02/01(土) 21:34:19.48ID:DBk5VNi70
>>530
Amazonで探せ
2025/02/01(土) 22:15:02.09ID:ZEp216Mt0
お前ら画面ばかり見てないでちゃんと運転しろよ
2025/02/01(土) 23:11:23.07ID:kHKxTjWm0
>>531
そんな冷たいこと言わずに教えてくれよ
2025/02/02(日) 10:28:15.24ID:qk9P3J9I0
ワイヤレスで解決
2025/02/02(日) 11:10:32.90ID:hSj9mhMM0
>>534
脳に直接か?
2025/02/02(日) 13:44:30.21ID:Q8rxWs0l0
>>528
規制されてるよ。6点で一発免停で罰金もつく。
2025/02/02(日) 13:50:26.63ID:L7sE+g3Z0
>>536
前席で動画再生してる時点で違反になるの?

それを凝視したら、じゃない?
2025/02/02(日) 14:20:47.81ID:r+OjzPF00
movilinkってLTE等が無いと起動もできないん?
2025/02/02(日) 14:44:36.96ID:KH7UQdId0
movilinkは起動時にオンラインのチェック有りますね
2025/02/02(日) 15:17:34.70ID:FZUexDmp0
個人的にCOCCHiに関わると不幸になる
2025/02/03(月) 07:08:18.98ID:g+pZVXQF0
COCCHiのけんと
2025/02/03(月) 10:32:50.61ID:uLmSBaZF0
movilinkは、COCCHiぐらいの月額料金でオフラインマップに対応してくれればいうことないんだがな
2025/02/03(月) 21:14:11.65ID:fx+UmVFy0
事故や規制地点の登録が出来るようになったんじゃなかったっけ?
登録ボタンが見当たらない
2025/02/03(月) 22:26:55.56ID:GQWSEtOu0
>>543
音楽アプリなどで画面分割されてる時にはボタンが表示されなくなってるようだね。
全画面マップだと表示される。
2025/02/04(火) 07:49:06.86ID:fJIfmMxN0
>>544
それが出てないんだよな…

ベータ版だけとか?
自分は
Android Auto : ノーマル版
Googleマップ : ベータ版
2025/02/04(火) 08:38:10.56ID:ea89eW4n0
順次展開中なんじゃないの、俺のは最近出るようになったよ
使った事はないが、ボイスコマンドはあるのかな?あれれば使ってもいいかな
2025/02/04(火) 16:11:49.46ID:zA4689hc0
moviLinkがAndroid Autoでアプリ外音声検索可能か、Ok.Google使えたらなぁ…
2025/02/04(火) 21:26:49.12ID:cGniFrSN0
movilinkは音声も含めて検索は、トヨタのサーバーで処理することによって
T-Connect用のビッグデータを取ってるんだろうから、しょうがないわ
2025/02/05(水) 09:44:53.86ID:QNwlOIIG0
ナビが古くなってDAでGoogleを使い始め、Yahoo、COCCHi、moviLinkと使ってるけど、COCCHiは脱落、moviLinkがメインになると思いきや、結局GoogleとYahooなのかな…
550名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:34:07.91ID:Hn3cXYzv0
cocchiは重たいけど精力的に色々と改善しようとしてるのが良いね
2025/02/05(水) 12:45:56.83ID:U4CJ5CYv0
それでサポートはそっちのけなんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.22][新]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:53:54.76ID:Ujml7+wi0
COCCHIは利用してないときに無駄に電池食わないのが良い
movilinkはタスクから排除しないとどんどん電池が減っていく
2025/02/05(水) 13:44:40.44ID:E/4FWeYj0
>>549
Yahooも脱落してGoogleだけになると思うよ

Yahooの方は、改悪続きがなければ対抗馬になったのに…
2025/02/05(水) 14:06:34.01ID:QNwlOIIG0
>>548 >>553
そんな予感はあります
レーン案内(イラスト)と高速でもう少し頑張ってくれるとこれ一本なんですけどね
moviLinkとCOCCHiに期待してたんだけどmoviLinkはそういうシステムで
2025/02/05(水) 15:26:01.73ID:OoaTnpqS0
>>549
カーナビタイムが一番ストレス無いぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.33][新]
垢版 |
2025/02/05(水) 15:30:54.60ID:Ujml7+wi0
カーナビタイム、高いんだよな
557名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2025/02/05(水) 16:45:51.42ID:4i2IBAPT0
カーナビタイム払い続けるのがストレスでハゲる
558名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.39][新]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:09:24.92ID:Ujml7+wi0
カーナビタイムは以前は5000円ぐらいの年間ライセンスでAndroidAuto利用できたが
去年ぐらいから11000円のプラスコースじゃないとAndroidAutoが利用できなくなった
毎月1000円程度の価値は無いかなあ
2025/02/05(水) 17:23:32.64ID:I0L/4AK50
cocchi検討してる人なら比較に入れても良いのでは
2025/02/05(水) 17:30:17.58ID:QNwlOIIG0
Yahooカーナビのドライブ記録って信憑性ある?
こんなので?っていう運転で100点で、めっちゃ丁寧にやって80点とか
2025/02/05(水) 17:31:02.39ID:CYAb1cVR0
¥11000/年なら地図データ買い換えの方が良いな
2025/02/05(水) 19:41:57.41ID:gov43csR0
最近はグーグルマップがまどなんですね。パイオニアブランドに期待して課金しようかとおもってたんですが、このスレ来てよかった
2025/02/06(木) 08:27:51.32ID:US/rx49u0
PixelだとFA使えないからなあ…
2025/02/06(木) 17:33:21.42ID:vXfvHgvR0
auかuqのユーザーならauカーナビのプレミアムコースという手もあるよ
カーナビタイムと同等機能で月990円。
2025/02/06(木) 22:14:34.31ID:VjytlcWd0
マップで事故の場所とかを登録するアイコン、
スマホのナビの方は表示されるけど、
AndroidAutoの方は表示されないな。
2025/02/06(木) 22:20:01.04ID:o5LQDAIy0
画面の解像度が高い機種だと表示されて、低い機種だと表示されないっぽい?
567名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:20:24.36ID:cDko5PrD0
AndroidAutoはOK Googleが反応する時しない時が仕様がコロコロ変わってるのか安定しなくてさっぱりわからん
基本使えないものと考えるしかなく残念
2025/02/06(木) 22:51:25.10ID:VjytlcWd0
>>566
右端縦方向にアイコンが詰まってるから、
その下に表示するなら表示エリアが無いね…
トヨタの組み込みDAなんだが
2025/02/06(木) 23:12:24.01ID:VjytlcWd0
>>568
スマホ上でも、画面を横にしたら表示されなくなったわ…
570名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.48]
垢版 |
2025/02/07(金) 08:39:45.57ID:ZiMuvIUA0
>>564
年1.2万は高いな
カロの4000円程度/年は良心的だがルート設定と安定性がもうひとつ
地図は見やすい
Googleはレスポンスが良いのだけれど、現在どこ走ってるのかが地理的にわかりにくい
2025/02/07(金) 09:14:06.05ID:AoMQGpqt0
>>561
カーナビ本体の値段がディスプレイオーディオと比べるとお高いのよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/07(金) 10:21:14.49ID:ZZlNm2mP0
Googleマップ以外はなんでバグだらけなんや。まともに使えん
2025/02/07(金) 10:29:45.17ID:GSgSxONX0
Yナビ、Yマップのアイコンサイズが従来のカーナビくらいの大きさになればまあ満足なんだが
2025/02/07(金) 10:47:28.69ID:4rSu7vtQ0
COCCHiはこのスレでは不評なの?
2025/02/07(金) 11:54:49.53ID:0IZoyNiv0
ペーパーを除いて運転者の半分がサンデードライバーでそのうちの半分がほぼ近所の買い物にしか利用しないと言う状態だから
有料のアプリには抵抗あるだろうね
576名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:07:09.27ID:iie1jFDF0
何度も言うがナビタイムは値段設定がヘタクソ
半額にすれば倍以上売れて今より儲かる
577名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.57]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:20:15.57ID:RKjPMpss0
ナビタイムはAndroidAuto,CarPlay対応を倍高く設定してるが
AndroidAutoだと使えない機能も多いので割高感がある
2025/02/07(金) 12:50:32.15ID:fCVpwTvb0
カーナビアプリのスレって他にありますん?
2025/02/07(金) 13:09:12.11ID:0IZoyNiv0
前はアプリ板にあったけどもう無いな
2025/02/07(金) 13:16:19.60ID:OWkq2HHs0
Movilinkで中継地設定出来ますか?
2025/02/07(金) 17:09:38.94ID:GSgSxONX0
画面ロック起動が改善されたmovi linkが今のところいいかも
2025/02/07(金) 18:42:43.95ID:4CytUi/R0
スマホのスレにもかいたけどこっちのが良さそうなので相談にきました
スマホ(Xiaomi)をアプデして、初期化する前までは問題無く繋がっていたのですが
スマホ初期化後、SUZUKIの9インチの純正全方位カメラのナビと繋がらなくなりました。
スマホ側には接続しましたって通知出てるし
ナビ側でも繋がった時に出る「周囲の安全を確認のうえ~」って文言も出るんだけど
繋がった後に推せるSmartphoneLinkってボタンの色がグレーアウトしたまま…
ナビも初期化したし、アプデ前には使えてたケーブル3本試したけどダメ
Bluetoothでは繋がるから通話と音楽再生はできますが
ケーブルで繋いでの操作が出来ない状態です
解決方法わかる方いたら教えてください
2025/02/07(金) 18:57:46.33ID:0TOVE2s10
スマホ側のAndroid Autoの設定見直してみたら改善するんじゃないかな
2025/02/07(金) 19:03:14.28ID:6/TBfAk60
>>582
そういう時は、アプリ一覧からAndroid Autoを選んで、ストレージの削除を行う。
Android Autoの設定は消えてしまうけど。
2025/02/07(金) 19:31:35.04ID:+yBlJBvr0
SDL(笑)の話じゃね?AndroidAutoとは関係ないかと
トヨタってまだSDLやる気あるの
2025/02/07(金) 19:33:22.65ID:4rSu7vtQ0
>>584
おそらくAndroid Autoが原因で不具合が出たのでアンインストール→再インストールしたけど変わらずだったことがある
ストレージを消去の方が良かったのかな
2025/02/07(金) 20:09:19.02ID:sxN+EH9T0
スマホ側にAndroid autoのアプリが見当たらず…
Android14なので、インストール不要のアプリですよね?
Playストアからもインストール出来ないし、野良拾ってくるしかないでしょうか
2025/02/07(金) 20:13:28.39ID:sxN+EH9T0
一覧には無かったけど、設定からアプリに入って(ここでも無い)
autoで検索したら出てきました。
ストレージ削除してみたので明日車と繋いでみます。
2025/02/07(金) 21:47:30.06ID:OOzFswfe0
>>588
車側でもAndroid端末の接続情報を覚えてるので、そちらも削除してね。

車側は端末接続情報を削除した状態、
Android端末側はAndroidAutoのストレージを削除した状態で、
USBケーブルを接続。

車側でAndroidAutoの新規接続をOKしたあと、
Android端末側でもAndroidAutoの新規接続をOKする。
このとき、OKする前にAndroid端末がスリーブ状態に入ると、それ以降接続不能になる場合がある。
(こうなった場合は、最初からやり直し。)
2025/02/08(土) 10:21:48.78ID:DRNwLxoq0
アドバイス下さった皆様ありがとうございます。
念の為もう一度ナビのほうも初期化して
Android autoのストレージ削除してから繋いだら無事有線接続可能になりました!
2025/02/08(土) 13:43:19.84ID:jBYwHznc0
>>590
おめ!
2025/02/08(土) 16:16:08.16ID:pyUFjHaz0
最近音声検索が調子悪いからAndroid Autoアンインストールして入れ直したけど直らず
ストレージを消去してDAに繋いだら、Yahoo、moviLink、COCCHi共にアプリ内の検索窓横にマイクアイコンが無くなってる…
安定のGoogle
2025/02/08(土) 16:26:24.31ID:CpUEYeeZ0
AAwireless 使ってると、接続してからハンズフリー電話が正常に使えるまで
(車側が電話を認識するまで)時間がかかる
電話はかけられるけど、車のスピーカーから相手の声が出ないし、通話のオンオフも
メーター内のメニューに出てこない
DAには電話アプリが開いてるから操作はできる

なにか設定が悪いんかな
2025/02/08(土) 16:30:32.92ID:2Vrg8q1U0
カーナビタイム、Android Autoで何もできなさすぎじゃねえか
COCCHiのほうがいろいろ操作あって困らないので乗り換える
2025/02/08(土) 16:34:20.59ID:WhEzreYi0
movilinkは一番気に入ってるんだがAndroid Autoでの操作性は一番悪いな
サポート皆無を覚悟でCOCCHi使い始めてる
2025/02/08(土) 17:09:02.25ID:pyUFjHaz0
Yahoo、COCCHiはアプリ内のマイクがなくてもGoogleアシスタントから音声検索できますが、movilinkはできないからねぇ…
2025/02/08(土) 21:32:06.05ID:N0zy6icT0
>>596
おま環androidのバージョンとかスマホで違うんじゃね
「〜まで案内して」でmovilink含め最後に使った起動中のナビアプリが反応します
android 15 pixel8a
2025/02/09(日) 10:07:48.60ID:Fjc9K5x00
Audible使い始めたけどAAには対応してないのな
長距離走るから対応してほしいところだが…


https://i.imgur.com/DpbIhQm.jpeg
2025/02/09(日) 10:11:36.14ID:Fjc9K5x00
>>361
治まったかも
2025/02/09(日) 10:25:09.36ID:Lfj73gwA0
>>598
デフォルト設定はできないけど、AA対応はしてるだろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/09(日) 16:57:53.74ID:08tzJKck0
実際みんなは今何使ってるの?俺はGoogleマップに戻った
2025/02/09(日) 20:07:48.47ID:vukkaguU0
COCCHIとgmap使い分けてるよ
普段ただ表示しとくだけとか渋滞情報見たり大雑把に経路知りたいときはgmap
正確に案内聞きながら経路を辿りたいときはCOCCHI
2025/02/09(日) 22:31:23.24ID:Lfj73gwA0
>>601
時々色々試すけど、結局Googleマップに戻る

ほんと、Yahooカーナビの劣化が悔やまれる
(作り手は自画自賛してるけど)
2025/02/10(月) 09:25:43.63ID:dge0qmE10
AndroidAutoの人と、スマホなりタブレットなりで直接ナビアプリ使って人とで意見が違いそうだな
(ここはAndroidAutoスレではあるけど)
2025/02/10(月) 09:35:27.32ID:ywNXrdY10
YナビとYマップで微妙に違うな
渋滞表示の線の太さとか自車アイコンとか
自車アイコンがデカくなるバグはYナビだけ
2025/02/10(月) 10:54:01.53ID:qo9STdO+0
>>605
そのバグ画面見てみたい。
2025/02/10(月) 12:50:12.63ID:qo9STdO+0
My Toyotaアプリのカーナビ連携機能が、movilinkアプリ必須になるんだとトヨタからメールが来た。
2025/02/10(月) 15:04:39.67ID:O7JyputW0
movilink、最新版でAndroid15対応って…
今まで対応してなかったのか

色々使ってるけどGoogle使えば不具合はないんだよな…(一方通行とかあぜ道とか未経験)
高速はちと寂しいが
2025/02/10(月) 15:23:56.66ID:g0EGDbEO0
movilinkは高速が充実だから使い分け
日常的に高速使ってると規制情報とか細かいのは助かる
2025/02/10(月) 18:04:11.31ID:JyjAMAgD0
北海道たがグーグルで大雪の細い道案内されてちと参った(汗)
2025/02/10(月) 19:20:58.37ID:bFXdAb5S0
その代わり夏はググール大先生にやりたい放題やられてもけものみちなんかないからダイジョブ
2025/02/10(月) 21:49:03.36ID:HV+RgfrN0
旅先で左が湖、右が溜め池の恐ろしい道に案内されたよ。軽自動車なら通れるんだろうけど。
2025/02/10(月) 22:17:34.03ID:2+Wm/iH40
クソ狭い上に角に標識が立ってて邪魔で曲がれない丁字路に案内された時は困ったな
泣きながらバックしたわ、民家の玄関前に置かれた植木鉢避けれずに踏み潰しながら
2025/02/11(火) 09:05:45.65ID:MOu55ZL00
俺のmoviLinkは音声検索が使えない…
2025/02/11(火) 09:18:03.95ID:63clkLT/0
自分が使うmoviLinkは、音声検索ではちゃんと目的地を認識して検索を始めてくれるけど、
結局、Googleアシスタントは知っててもmoviLinkが知らない目的地は目的地に設定できない。
2025/02/11(火) 09:22:50.14ID:63clkLT/0
>>615
つまり、
moviLinkでの音声認識はほぼ役に立たないし、
文字入力による検索も同様に役に立たない。
(登録地情報が少なすぎる。)

使える方法は、スマホとAAの接続を外してGoogleマップで検索し、
共有機能を使ってmoviLinkに転送する方法。
(目的地設定後、改めてスマホとAAを接続する。)
実質的に使えない。
2025/02/11(火) 11:56:43.33ID:0OkGAw6F0
>>615
それはたぶんどのナビアプリも同じじゃないかな
2025/02/11(火) 15:16:17.28ID:/yDuM6kJ0
どいつもAAに繋ぐと低機能になってしまう
2025/02/11(火) 17:23:43.79ID:x2TQDvvy0
>>612
俺が以前、酷道&険道巡りをしてた時に通った道はこんな感じ
https://i.imgur.com/pN1yQhh.jpeg

ロケーションによっては映えスポットになりそう
2025/02/11(火) 17:52:24.48ID:63clkLT/0
>>619
Googleストリートのカメラカーが通れたなら問題ないじゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.66][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 18:02:19.15ID:G4w6aGgU0
>>620
車で撮ってるとは限らないぞ
2025/02/11(火) 19:49:09.36ID:kEToHKH10
>>619
擦りそうだね。自分ときは溜め池側はガードレールも縁石もなしだったんで恐怖感出てバックした、、
2025/02/11(火) 20:59:20.17ID:X9OShwUa0
こういう時途中まで進んでから何らかの理由で
2025/02/11(火) 21:00:46.03ID:X9OShwUa0
何らかの理由でバックして戻らなくてはならなくなると最悪なんだよな
過去何度かあって以来こういう道は避ける
2025/02/11(火) 22:57:56.00ID:0OkGAw6F0
ナビアプリで車幅登録すればそういう道は避けてはくれるね
2025/02/12(水) 02:37:02.59ID:ndBJiM/w0
aawirelessをトヨタ車で使ってる人います?

自分は現行シエンタに繋いでいるんですが、
エンジン起動後自動で起動してくれないんですよね。
おそらくアンドロイドオート起動前に、優先してスマホのブルートゥース掴んでしまってるからだと思うんだけど…
2025/02/12(水) 23:42:35.49ID:49g3YOzx0
オレ還だけどAndroid Auto利用中にアプリ検索画面からの音声検索が一回しかできないのまじで困る
特にmovilinkではGoogleアシスタント使えないから対策がない
2025/02/13(木) 05:18:46.90ID:wv9WvG8S0
>>626
別電源取ってますか
2025/02/13(木) 22:10:50.61ID:B+wRPakk0
>>627
gmapもCOCCHIも何回もできるよ
2025/02/14(金) 10:43:36.26ID:4GubDGC40
MOVI LINKの自車アイコンって◎だけど矢印に出来ないのかね
向きの把握が出来ないのかしら
2025/02/14(金) 11:04:56.66ID:OvrxYlzn0
>>629
Googleは何回でも
movilink、COCCHi、Yahooは全アプリで1回のみ
COCCHi、YahooはGoogleアシスタントからなら何回でも
ですね
2025/02/14(金) 11:08:28.55ID:AhHKOXy70
設定見ればいいのに
2025/02/14(金) 12:24:54.80ID:I3fjH0jn0
>>630
案内中は三角になるでしょ

案内してない時と案内中で個別に設定できるよ
2025/02/14(金) 12:48:38.02ID:t6+seY5U0
>>633
あんがと
どこで設定出来るかわからないので調べてみます
2025/02/14(金) 13:10:12.99ID:OvrxYlzn0
>>632
ありがとう
アプリ内の音声検索、初回はどれでやってもできるのでアプリの方は問題ないと思うのですが、Android Autoかなと
ただ、先日の更新でも同じだった…
2025/02/14(金) 14:53:07.19ID:5mBUthgN0
>>635
いいってことよ!
2025/02/14(金) 15:30:16.10ID:2HcrqCLS0
COCCHiはスマホが熱くなるね
今でこうなら夏が思いやられる
2025/02/14(金) 17:33:05.29ID:S9RWW9RS0
AAwireless2ってAndroid15には対応できてない?

Amazonで安売りしてるけどそれなら微妙ね

公式にも9以上としか書いてないけど
2025/02/14(金) 19:12:27.50ID:ZShQBttW0
AAW2いつの間にやっす定価で買った俺ばか
普通に考えて9以上なら15も入るだろ15で使ってるが問題ない
2025/02/15(土) 08:20:16.32ID:WjhDHJHt0
>>639
機種にもよるかもだけど
15にあげたら使えなくなった報告みてね
他の影響かもしれんし

どのみち標準でワイヤレス対応したら
売れない商品だからかiPhone比率高くて
伸びないのか
2025/02/15(土) 08:48:10.50ID:ZxBPZBOW0
>>637
冬にはいいね

とはならん
2025/02/15(土) 10:11:10.78ID:dEm5BdAz0
cocchiはよく落ちるからな
Xperia1Ⅴだからそんなにスマホの性能が悪くはないはずなんだけど
落ちたらGoogleかヤフーカーナビに切り替えてる
2025/02/15(土) 10:12:52.28ID:dEm5BdAz0
AAWireless2セールしてるね
2025/02/15(土) 10:58:49.47ID:+T1Fr8420
>>643
これ、韓国メーカーだよね。
2025/02/15(土) 11:52:43.39ID:tfuYq2nU0
>>642
COCCHi、movilinkも入れてるけど今となっては最初からGoogleとYahooで良いのかと思ってきた
2025/02/15(土) 13:14:10.49ID:4q/p4sSI0
Googleマップのナビもかなり良くなったよな。

例えば左折レーンが複数ある場合でも、その次の交差点を右折するなら、一番右の左折レーンを案内してくれる。

やたら狭い道路も、最短であっても第一候補からはずすようになったし。
(道路幅を認識してるのではなく、多くの人がその道に入るのを選ばないとこを学習した結果かもしれないけど。)
2025/02/15(土) 15:11:32.74ID:9zBQEkJ40
そういえば、グーグルマップの工事通行止めもデータ見てるのかな?
無理やり行こうとしても迂回路を案内する
2025/02/15(土) 15:47:55.96ID:cPUc0g0d0
>>628
取ってたんですけど、もしやと思い確認したら分岐先が充電と通信が逆でした…解決です。
ありがとうございます!
649名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:03:04.75ID:A0RKFxgk0
Googleマップの案内が一番良くなってて草。これで高速道路周りを充実させてくれたら言うことないわ
2025/02/15(土) 21:31:40.17ID:KOsNFs400
まあGoogleのことだからCOCCHIとかから日本人向けの案内のノウハウだけぶっこ抜いてgmapに適用していってるんだろうね
2025/02/15(土) 22:11:41.67ID:4q/p4sSI0
>>647
突然の事故で渋滞が始まったばかりでも、ちゃんと回避してくれるよ。
単純に、利用者が多いからそれによる情報反映も早いんだろうな。
2025/02/15(土) 23:27:35.09ID:4q/p4sSI0
>>649
そういうのはGeminiに期待
2025/02/16(日) 01:56:04.62ID:5FM8hjXW0
>>650
妄想すげーな
2025/02/16(日) 03:37:05.07ID:cOuvhgR60
ルート案内は抜け道含めてカーナビタイムがまだ一番良いと思う
2025/02/16(日) 05:19:16.95ID:Z6H427XK0
>>654
問題は月額料金が安ければね
2025/02/16(日) 08:13:50.38ID:QUWVRXHF0
>>655
カードだと550円じゃん
2025/02/16(日) 08:20:17.37ID:Eoy5zeWg0
>>656
それAndroidAuto使えない
プレミアムプラスコースが必要
2025/02/16(日) 08:53:50.65ID:Z6H427XK0
>>657
550円なら課金するんだよねー
2025/02/16(日) 11:12:29.34ID:2b5J+Mt70
毎日使うなら1000円でも課金するけど月1だからなー
2025/02/16(日) 11:42:17.75ID:pgzrlW+s0
Googleのデジタルアシスタントって「Gemini」にしてます?「Googleアシスタント」にしてます?
2025/02/16(日) 11:46:19.58ID:k9PyJANj0
>>660
当然Geminiでしょ。

ただ、AAやGoogleマップからはまだアシスタントしか使えないけど。
2025/02/16(日) 13:02:04.57ID:pgzrlW+s0
>>661
ありがとう
Geminiに設定していてもAndroid AutoやGoogleマップでは自動でGoogleアシスタントが適用されるならGeminiですね
2025/02/16(日) 13:45:01.81ID:mg7+Jhhv0
AAのGemini対応は徐々に進行しているようだけど、今年中にはリリースされるかな?

Android Auto で Gemini が動作する様子が共有。置き換えに向けて開発が進行中
https://helentech.jp/news-58732/
2025/02/16(日) 14:53:20.20ID:4DEF3z/H0
>>600
AAからAudibleの操作はできないよね?
2025/02/16(日) 15:56:20.63ID:k9PyJANj0
>>664
できるぞ
普通に
2025/02/16(日) 22:35:57.49ID:0vQnDuzA0
今日gmap使ったけどかなり進歩してるな
岐路に近づくと3Dの角度が変わるの優しすぎだろ
COCCHIの課金止めようかな
2025/02/17(月) 06:26:29.98ID:tZWloeDv0
大画面にこだわらなければこれでも良いかな
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/audiomainunit/mvh-7500sc/
2025/02/17(月) 07:37:06.36ID:E8f14IKT0
>>667
スマホのバッテリーすぐ死にそう
2025/02/17(月) 07:38:56.07ID:/HgBKlNE0
>>667
AA未対応だからスレ違い
2025/02/17(月) 08:40:21.55ID:fspb72Xd0
cocchiは阪神高速の通行止めが去年で解除されてるのにまだ通行止め認識でルート案内してくる
2025/02/17(月) 11:03:26.86ID:3p1zHMFl0
COCCHiは都市高速とか、分岐の複雑な高速では有利かなと思って入れてるけど、YahooやGoogleでも十分かなと
2025/02/17(月) 16:30:19.04ID:0O8qxY+F0
cocchiはGoogle同様走行中でも経路沿いに立ち寄り地追加できるのが良いね
Yahooでやってみたら目的地が入れ替わっちゃう
2025/02/17(月) 19:11:07.09ID:lzP/OaFb0
なんだかんだでGoogleマップに戻ってくる。
2025/02/17(月) 19:21:25.72ID:3p1zHMFl0
Googleにイラストの分岐表示と高速のパネル表示が出たらありがたいけどなぁ…
2025/02/17(月) 20:06:41.32ID:lzP/OaFb0
>>674
出ればありがたいけどね…

ストリートマップの画像に矢印を重ねて表示とかだと最高。
2025/02/17(月) 21:32:20.10ID:OOyLtVJi0
AAでGoogle Map スマホでヤフーカーナビとか

まあ、結局カーナビとスマホでGoogle Map と似たようなものだが
2025/02/18(火) 21:02:11.66ID:LemGO+p/0
>>671
大阪の環状線や阪神高速を走る予定があるんですが、GoogleやYahooよりcocchiは分岐とかでも安心感があるんでしょうか…?
2025/02/18(火) 21:08:50.90ID:XYbW9KMM0
カーナビ使ってるとそう言うときは安心感あるね
COCCHiは今の季節でも熱くなるし、熱暴走すると他のアプリも巻き込む不安があるんだよね
低スペックスマホだからだと思うけど
2025/02/18(火) 21:11:54.91ID:r/etIZ970
これぐらい無いと安心出来ないわ
http://imgur.com/5qQZc89.jpg
2025/02/19(水) 07:41:53.76ID:6ij1+Xit0
>>679
中坊みたいな奴だな
2025/02/19(水) 08:36:43.91ID:xhRAVr9X0
>>665
AAのアプリリストにAudibleが表示されないが…
2025/02/19(水) 08:45:57.71ID:xhRAVr9X0
>>681
ああ、AAをデベロッパーモードにして提供不明なアプリを有効かぁ
う~ん
2025/02/19(水) 08:47:17.95ID:xhRAVr9X0
>>682
訂正

✕提供不明なアプリ
○提供元不明なアプリ
2025/02/19(水) 09:26:27.14ID:VVPH0QoP0
高速の案内ならmovilinkでも良い
685名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/19(水) 10:23:28.82ID:SwTF4Cwv0
Googleが基本になってしまうが、高速だけ別の使うのもありかもなあ
2025/02/19(水) 11:35:37.19ID:Llr04L3Z0
>>684
Google以外ならどれでも良いと思う
2025/02/19(水) 13:03:40.81ID:yJazmdUf0
>>682
そんな事しなくても普通に出てかるぞ
2025/02/19(水) 13:09:09.81ID:yJazmdUf0
>>682
Audible のバージョンが古いとかじゃないのか?
使ってるのは3.93.0だ。

デベロッパーモードは、そもそも有効にしていない。
(無効のままにしてる)

あるいは、使ってるのが中華端末とか。
2025/02/19(水) 13:21:48.41ID:toidOkDl0
AAWireless、ファームウェアを最新にしたら繋がらなくなった…
トングルがネックかも
2025/02/19(水) 14:19:22.75ID:VVPH0QoP0
>>686
YahooはAAの高速モード無いから
2025/02/19(水) 17:43:51.36ID:yn/oKvlh0
>>689
同様、AAW2 beta 5.2.1にしたがたまに繋がらない、起動のたびに
「ダウンロードしました」メッセージ表示される

リリースノート読むとAAW2+用と特定車種向けのアプデの模様
ど安定だった4.5.0に戻す予定
2025/02/19(水) 23:06:46.13ID:e7Ek78qs0
高速モードなんているか?
2025/02/20(木) 00:08:49.45ID:vmV0O0zU0
ハイウェイモード欲しい。次のIC・JCT・SA・PAまでの距離(できれば時間も)が欲しい。
2025/02/20(木) 00:12:49.39ID:aOXcDwLy0
>>693
それくらいは標識を見ろよ
2025/02/20(木) 01:06:49.78ID:vmV0O0zU0
子どもがいると、急にトイレと言うからハイウェイモードが欲しいのよ。
あと何分我慢しろと。
SA・PAの無い区間がどのくらいかも知りたいし。
父ちゃん大変なのよ。
2025/02/20(木) 01:50:46.99ID:EgGlGGn+0
>>693
ガソリンスタンドの有無とかも必要やね
697名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/02/20(木) 06:56:26.27ID:Lf+NWv/q0
うむ
2025/02/20(木) 07:25:21.77ID:ii1Dvg+S0
子供はいないが、5時間ぐらい走るとトイレは行く、混雑するメジャーなSAは避けたいので、ハイウェイモードは欲しい
2025/02/20(木) 07:28:36.11ID:IY0Zbarc0
JCTとかの分岐と、ETCゲート通過した後右なのか左なのかの方面案内は欲しい
有料COCCHiまでは必要ないからmoviLinkで十分かも
Yahooはでないし
700名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/20(木) 11:54:18.99ID:IcO4eT590
AAWirelessはなんかスレ見る限りトラブル多そうだな
俺はバクチ覚悟で安い中華製にしたけどド安定だわ
2025/02/20(木) 17:35:57.82ID:IY0Zbarc0
ハイウェイモード用にmoviLinkかCOCCHi決めないとかな
2025/02/20(木) 18:53:06.26ID:7XwW8TlZ0
AAでCOCCHi使うなら課金しているって事なのに何を迷うのか?
2025/02/20(木) 23:43:47.59ID:EGzyMp/K0
今は、GoogleマップとmoviLinkかな
2025/02/21(金) 10:53:18.57ID:ruqsNI6p0
基本moviLinkで、絶対に遅れられないときはGoogleマップ使ってる
2025/02/21(金) 19:36:34.99ID:5odFui200
複雑な高速ではcocchiは情報多くて重宝するけど、重いし発熱するしmoviLinkで良いかな
GoogleとmoviLink、時々Yahoo
2025/02/21(金) 20:19:12.57ID:QaRcmFuO0
最新のAAにアップデートするとまたしてもワイヤレス接続出来なくなる問題発生中とか
2025/02/21(金) 20:34:58.05ID:2OrOgzI+0
Android Auto でワイヤレス接続に問題が再び発生、多数のユーザーから報告
https://helentech.jp/news-61217/
2025/02/21(金) 21:07:55.04ID:Bp6s8wvt0
まあCOCCHI使うときは有線が無難だな
バッテリーが劣化するけど
2025/02/21(金) 21:10:51.28ID:XjUW/9hJ0
>>705
それ、Yahooいらなくね?
2025/02/21(金) 21:16:20.97ID:mjyn2yx70
>>709
GoogleとmoviLink2つでOK?
2025/02/21(金) 21:53:10.26ID:1mDwd1Ar0
今週末はYahoo! カーナビプラスでドライブだな
2025/02/22(土) 08:59:38.94ID:1yl9uVZh0
メインは、カーナビタイム
バックアップにgoogle map
これで事足りてる
2025/02/22(土) 13:15:01.21ID:bujhcYfW0
マジで無料で行くなら
GoogleマップとmoviLinkで十分じゃないか?

以前はYahooカーナビとGoogleマップだったけど、
Yahooカーナビが自ら退場したのでmoviLinkが昇格した。

Googleマップは最近急激に良くなった。
714名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/22(土) 13:19:48.19ID:taoIeUEJ0
無料に拘ってるわけじゃないんだよな
カーナビタイムが適正価格なら払っても良い
丁度良いのがないんだよな
2025/02/22(土) 17:08:08.78ID:hDiVdf+70
GoogleとmoviLinkに落ち着くのかな
moviLinkがあればCOCCHiは不要だと思う
このスレでYahooが不評なのは例のバージョンアップで余計な仕様に改悪されたから?
偶に、良いやん!って思うことはあるんで残してるけど
2025/02/22(土) 20:17:05.28ID:bujhcYfW0
>>715
Yahooカーナビは、仕様の改悪もあるけど、AAで使ってると動作不具合の頻度が高い。
よくあるのは0mまま案内が開始しないやつ。
お気に入り登録も選択画面があるのに機能して無いし。
2025/02/22(土) 20:32:42.82ID:9Wma1y7n0
Yahoo!カーナビは動き出さないと開始しないけど、はじめから開始して欲しい
2025/02/22(土) 20:51:30.81ID:mVhxi59z0
>>712
これ
2025/02/22(土) 21:10:30.32ID:1NtE4eMw0
金持ちはいいな
2025/02/23(日) 00:25:37.36ID:+Co6AIc30
Yahooカーナビは走ってるのに出発してくださいって表示のままなことが何回かあってから使ってないけど改善されたんかね
2025/02/23(日) 08:21:41.14ID:p6hOmlbW0
Yahoo! カーナビプラスは取締を教えてくれるけど通報する機能あったかな?他のサービスの情報を買ってるのかな。
2025/02/23(日) 09:02:16.35ID:P/L0Agn20
>>720
先々週に使った時は改善されてなかったな
2025/02/23(日) 09:09:21.06ID:P/L0Agn20
>>721
内容は全く一緒みたいだから、買い切りの「オービスガイド」アプリでいいんじゃないかな
2025/02/23(日) 12:41:07.91ID:ObIodNXI0
Googleはどんどんノウハウを吸収して改善されていく感じ
COCCHIはナビのメーカーだから期待してるんだけどGoogleの進化速度には勝てないかな
2025/02/23(日) 12:47:16.74ID:8+y/X/Bi0
>>722
そうか
まだGoogle map使っとこう
2025/02/23(日) 13:00:00.95ID:P/L0Agn20
>>724
ナビメーカーは、あんまり本気出すと、ナビが売れなくなるからね。
でもここでスマホアプリにも手を付けとかないと、日産みたいなことになるしね。
727名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/23(日) 13:27:31.14ID:Sy9zAnDB0
COCCHiは情報量多いから高速で退屈しのぎにはなるな
ただ、バッテリー消費、重い→熱持つ
スマホが低スペックなんだろうな
2025/02/23(日) 13:46:28.13ID:nWA3iTrL0
moviLinkは個人的には論外
勝手に画面オンになり続けてスマホ画面占有されるし、あの固定画面だとスマホの有機ELに悪そうでしかない
729名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/23(日) 14:05:15.42ID:HFHU/BJ10
cocchiはYahoo、moviLinkと違いAndroid Auto利用時にアプリが起動できるのは助かる
2025/02/23(日) 17:01:08.01ID:P/L0Agn20
>>728
画面OFFにしとけばいいだけじゃん
2025/02/23(日) 18:27:53.72ID:nWA3iTrL0
>>730
そうすると機能停止したり、検索できなくなったりしてる
2025/02/23(日) 18:42:07.93ID:P/L0Agn20
>>731
スマホの設定の問題では
あるいはXiaomiのスマホ使ってるとか
2025/02/24(月) 01:33:59.13ID:fyCteo/t0
>>732
スマホ側の問題でしょうねぇ
5年落ちのGalaxy ですが、普通にホーム戻して使ってます。
起動時に毎度青画面消すのはイラつく時あるけど
2025/02/24(月) 03:05:04.11ID:b1jetoAR0
>>726
ナビメーカーも専用機はもう終わるかかなり縮小すると思ってるよ
製品の出るペースもかなり落ちてるし、モデルも縮小されてるので
ただ開発が追いついてないんだろう
735名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/24(月) 09:49:29.51ID:VSq0KXu30
YahooカーナビかmoviLink利用中助手席スマホでルート・目的地再探索したい時とか、固まった時に再起動したい時って、Android Autoを切断するためにAAWirelessからUSBケーブル引っこ抜いてるんですが、DA側で切断する事は出来ないですよね
2025/02/24(月) 12:11:39.63ID:8O4dqgax0
DAの電源落とすとか

最近は安定してるけど何かの拍子に動作がおかしかったときはそうしてる
2025/02/24(月) 13:12:47.10ID:eDGel0gO0
>>735
DA側のUSBコネクタ抜き差しくらいしかないな。
頻繁に起こるなら、USB接続のON/OFFスイッチを間にいれると便利かもね。

自分はYahooカーナビ使ってた時はわりと頻繁におかしくなってたけど、
moviLinkに変えてからはそういうの無いな。

もっとも、一般道でのメインはGoogleマップだけどね。
738名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/24(月) 14:09:28.30ID:VSq0KXu30
>>736-737
ありがとう
ケーブルの接続ON/OFFスイッチで考えてみます!
2025/02/24(月) 15:33:34.64ID:evRZIube0
一度機内モードにしたら解除されない?
740名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:39:32.53ID:rBCzKrmo0
Googleマップの案内が一番わかりやすくて草。車線案内も完璧やな
2025/02/24(月) 19:32:06.23ID:wrqkrYeB0
Google Mapは従来のカーナビ的なアイコンが無いからなあ
信号機、コンビニ、ガススタくらいは表示してくれたらとは思う
2025/02/25(火) 01:56:36.91ID:UWaP61UA0
こことにかく評価基準がガラナビwジジイしかいない?
ポータブルナビ買えばいいやん
2025/02/25(火) 03:53:51.17ID:l/lc1nIY0
スマホナビはそのままじゃ使いにくいからな
2025/02/25(火) 12:31:28.91ID:RpBFoVCs0
>>742
お前もすぐジジイになるんじゃぞ
2025/02/25(火) 12:34:29.23ID:P0hVVdUS0
>>744
だから既にジジイのお前は速やかに逝くべきなんだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.722][UR武+45][UR防+43][木]
垢版 |
2025/02/25(火) 17:36:38.43ID:wkf8vU5L0
moviLinkは「建物を3D表示しない」が選択できるのがいいね
Yahooも見習って欲しいってかホントに昨夏のバージョンアップがクソ過ぎた
2025/02/25(火) 21:28:20.52ID:VL17mTKV0
>>745
その前にまずおまえの親だな
2025/02/26(水) 17:03:31.77ID:qQDYE3M80
Android Auto 13.8アップデートが配信開始 駐車時アプリの開発が進行中
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/17724
2025/02/26(水) 19:02:16.78ID:UWaP61UA0
うちやっと13.7来たとこ、これ問題あるバージョンだよな?
2025/02/26(水) 20:21:34.60ID:hTfqGsph0
愛用のPowerAmpがAAでの使用時
プレイリストやアルバムなどが
20個程度しかリストに出てこなくなってしまって使いづらい
トヨタDAで出てる症状
2025/02/27(木) 07:40:19.47ID:dtlVUgKy0
>>750
ケーブル接続だとちゃんと表示されるの?
2025/02/27(木) 12:57:04.02ID:I3qYpLYf0
Yahoo!カーナビ 6.11.0のアップデート内容
・Googleマップの地点を共有できるようになりました
・ルート詳細に燃料代・CO2排出量を表示(マイカー登録が必要です)しました
・ルート選択画面で音声操作ができない不具合を修正しました
2025/02/27(木) 14:07:18.00ID:i5fUW01M0
結局ここで言われてるYahooカーナビ最悪のアップデートってなんだったん?
2025/02/27(木) 14:13:31.75ID:w3sWdORc0
使ってないから知らんけどガラナビ風味が薄れたんじゃね?じじいは頑固一徹
2025/02/27(木) 14:43:00.53ID:MTQDloFN0
AAのバードビューで建物の立体表示が強制オン
そのため正面の道以外は隠されて視認性最悪になってしまった
2025/02/27(木) 18:42:39.64ID:J17Uwtaa0
Appleカープレイ純正マップのナビアプリが3D表示強制だったからヤフーもそれに追従したんじゃない?
2025/02/27(木) 18:54:22.00ID:i5fUW01M0
>>755
ありがとう、それですね!
今回の、Googleマップからの共有、Yahooの画面からダイレクトに参照できたら神だったけど、Android Autoでは自分の登録地も見れないからなぁ…
758名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.725][UR武+45][UR防+43][木]
垢版 |
2025/02/27(木) 20:03:38.32ID:pkwKwrbp0
Googleの3D表示も全然駄目だけどな
交差点名表示があるY!の方がマシな面も

あの「建物立体表示」って誰得なん?
地図はシンプルな方が見やすいのに

ルート案内させながら知らない道を走る時はgoogle、知ってる道を地図表示だけさせて走らせる時はmoviLinkの3D 建物立体表示オフのヘディングアップ

moviLinkは3D のノースアップという不思議な設定ができるのはご愛嬌
2025/02/28(金) 18:28:55.02ID:8LIJxgyf0
一方通行逆走ルートとか無かったらGoogleが一番ストレスないわ
店を検索して営業時間とか電話も掛けられるし
2025/02/28(金) 20:52:40.40ID:NI36JkPV0
コッチ、最近起動しようとするとスマートフォンで設定してください、と出て起動しないことがあるけど、スマホで何を設定するんだろ
2025/03/01(土) 21:02:05.32ID:e0l0yqOM0
車を左付けできるように案内してくれるナビがいいな
2025/03/01(土) 21:05:22.16ID:eKmsDw/a0
>>761
経由地指定して左付けにすればいいだけでは?
車のメーカーナビにその機能付いてるけど、全て左付けにされるので便利とは言い難い。
2025/03/01(土) 23:14:53.34ID:QEfmYbCu0
>>740
拡縮や俯瞰が自由にならんところと高速道路走行用モードがないのが辛い
あとはスマホの性能悪いと直ぐスマホがホカホカになる
764名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.69][苗]
垢版 |
2025/03/01(土) 23:40:06.65ID:OLbEDC9y0
Googleは検索も案内もストレスがないが、使ってるととにかく道を間違える
カーナビみたいな交差点表示や分岐案内はやはり必要なんやな
2025/03/02(日) 02:36:09.68ID:VLY6jyn80
ややこしい分岐や進入は、ストリートビューをうまく利用できればいいんだけどね
2025/03/02(日) 09:25:47.20ID:DuLC260V0
>>762
太い道だけ左付けでいいのよ
2025/03/02(日) 12:43:22.27ID:jwe9yF1w0
Google先生はチャレンジ精神を大切にするからな
こんな道通れるのかよってところに連れて行ってくれる
厳しいときはお前が道をつくるんだと言わんばかりの指導
2025/03/02(日) 13:29:18.87ID:QNygOwI30
逆に普通に使われている生活道路でもちょっと狭めだとそれを避けて無茶苦茶遠回りさせようとすることもある
2025/03/02(日) 21:05:33.60ID:g7pZGkdq0
>>767
ジャブローに゙降下するジオン兵みたいな感じ?
2025/03/02(日) 21:24:15.62ID:kALbEQK80
>>766
それだとカーナビタイムしか選択肢なさそう
2025/03/02(日) 21:31:14.85ID:2vMU9E/60
>>769
すぐガンダムに例えるのジジイうるせぇと思われるからやめたほうがいいぞ
2025/03/02(日) 21:34:05.33ID:BA+bU1jn0
どうやら若さ故の過ちという訳ではなさそうだな
2025/03/03(月) 00:12:19.51ID:5009ijDS0
>>767
歩くから道ができる、歩かなければ草が生える byあいだみつお
2025/03/03(月) 07:54:06.09ID:DD4dn+Ez0
道ができたら車が走る
車が増えれば事故が起こる
事故が増えれば安全衝突技術が発達する
技術と言えばIHI
2025/03/03(月) 07:55:11.91ID:s22eogc60
この道を行けばどうなるものか
2025/03/03(月) 08:00:26.53ID:RtgroXiG0
この道はいつか来た道
2025/03/03(月) 15:08:41.99ID:8pbSjw940
ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて、迷い道くねくね
2025/03/03(月) 17:12:34.95ID:msfiJ+d/0
全ての道はローマに通ずる

俺の尿道もローマに通じていると思うと胸熱
2025/03/03(月) 18:14:33.40ID:NtIOaCml0
>>778
阿部寛がお前の尿道にタイムスリップしてくるぞ
2025/03/03(月) 19:05:36.68ID:fVL6NP+30
>>779
ウホッ
781名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.160][UR武][UR防+4][木]
垢版 |
2025/03/03(月) 20:04:57.04ID:/WGvjYjC0
この道我が旅
2025/03/04(火) 19:43:58.75ID:SL7Ebmle0
カーナビが緊急情報受信するとandroidauto表示中でも上書き表示されて大変ありがたいことなんだけど
緊急情報受信後にandroidautoが勝手にYouTubeミュージック再生始めちゃって困ってる
受信前に音楽再生してたって訳じゃなくて止めてた音楽が勝手に再生開始されちゃう

俺環ぽいけど対策知ってる人おるかな?

xparia5V
AAwireless
レボーグVN
2025/03/04(火) 19:48:33.99ID:1MC8mMuK0
>>782
スバル車降りるかカーナビの受信表示をオフにするしかない
俺もなってた
2025/03/04(火) 21:22:20.55ID:FuUFOq2i0
そのスバル車に市販のDAを取り付けたらいいのでは?
2025/03/04(火) 22:34:23.23ID:MGTts+8H0
今はもう、後付けのナビ組み込めないのが多いでしょ。
2025/03/05(水) 02:35:22.74ID:95oanrKq0
>>782
わからないけどスマホのAndroidAutoの設定で勝手に音楽再生始まらない設定にしてみては?
2025/03/05(水) 06:24:50.52ID:gugy1ABh0
>>786
それだ!
788名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.69][苗]
垢版 |
2025/03/05(水) 08:58:50.87ID:LjYvpvGD0
1台のスマホで複数台の車でAA使うと車によって自動再生されたりされなかったりして条件がわからん
知ってる人いる?
2025/03/05(水) 09:05:42.39ID:Th/zbrqH0
>>783
俺環じゃなかったのかー
情報ありがとう
緊急情報が表示されないのも痛いので我慢してこのまま使うことにします

>>786
androidautoとYouTubeミュージックの自動再生項目はどっちもOFFにしてもダメだった
車側に設定がないか探したけど無さそうなので諦めます
2025/03/05(水) 11:11:47.00ID:PM4B/YFK0
>>761
自分で編集できるwazeを使うとか
2025/03/06(木) 00:45:59.26ID:ZN9gB3n90
Youtube Music 使わないならアプリごと無効化してみたら?
2025/03/06(木) 01:14:19.26ID:NaE/8wmy0
Bluetoothのペアリングの相性とか、知らんけど
2025/03/06(木) 08:17:04.63ID:FbCJMajG0
ここで聞くのははちょっと違うかも知れないんだけどさ、
NHKラジオニュースのPodcastって以前のGoogle Podcastだと聞けてたんだけど、
アプリが廃止になってからAAでPadcastを聴けるアプリでNHKラジオニュースが
検索してヒットするのが見つからないんだよな。
Spotify、YouTube Music、Amazon Musicは全部ダメだった。Spotifyに至っては
公式に聞けるって買いてあるのに。
794名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.737][UR武+45][UR防+45][木]
垢版 |
2025/03/06(木) 08:23:52.27ID:CC8nMuFt0
>>793
車載のラジオで聞くんじゃ駄目なんか?
2025/03/06(木) 08:38:33.55ID:/nn7hlXb0
>>793
受信料払ってるか?
2025/03/06(木) 08:45:38.60ID:FbCJMajG0
>>794
ラジオはいつでもニュースやってるわけじゃないからなー。
NHKラジオニュースのPodcastは思いついた時にちょっと聞けるから重宝してた。

>>795
払ってるで。てか、Podcast聴くのに関係なくない?
2025/03/06(木) 08:48:51.58ID:SpVzAGnG0
>>796
釣り
2025/03/06(木) 10:16:41.36ID:YgXcuvGo0
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、暗算の
凄さに驚いてたなw
やつら算数大丈夫かよw
2025/03/06(木) 10:27:23.33ID:FbCJMajG0
>>797
そりゃそうか。
善き社会人なんで、まず相手の質問に答えてから、を反射的にしてしまったぜ。
800名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.77][苗]
垢版 |
2025/03/06(木) 14:52:45.72ID:98zhYCTT0
久しぶりにGoogle先生に課題を投げられたぜ
一方通行の細い路地ばかり出題されて帰りは同じ道使えないと来たもんだ
2025/03/06(木) 22:58:19.74ID:t8Hjdqm80
Youtube MusicをDAで利用しているのだが、家人が自宅で同時刻にYoutube音楽を利用していると
同じアカウントで云々言われて再生できなくなってしまう

これむっちゃ不便なんだが
2025/03/06(木) 23:41:24.57ID:nhK6AiYG0
>>796
NHKラジオをbt接続じゃめんどい?
2025/03/07(金) 06:37:10.40ID:dBGY5/Vo0
複数人で利用するならファミリープラン入れば良いのでは
動画も音楽も再生履歴とか丸見えになるのによく家族に使わせてるな
2025/03/07(金) 08:27:05.04ID:Xe7jKlRW0
>>803
見られてなにが困るん?
805名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.70][苗]
垢版 |
2025/03/07(金) 10:31:20.38ID:lyF98Ckk0
人間としての尊厳を失う
806名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.91][苗]
垢版 |
2025/03/07(金) 10:38:06.03ID:a70gLiRe0
音楽は問題ないが動画で若干履歴見られたくないものはあるな
Googleはアカウントにメールやらカレンダーや地図(行動履歴)やらいろんなものが紐づいているから
自分以外に使わせるのは危険
2025/03/07(金) 16:51:01.82ID:WQehHTDw0
moviLinkメインに良いと思ってたんたけど、ルートが微妙だな
スマホロック時の起動もできたりできなかったりするし、ちょっと残念
COCCHiが調子良いからこれメイン(学習きのうは、一向に学習しないけど)、予備にはYahooになっちまった
2025/03/07(金) 17:24:06.46ID:4c9Nu3+J0
>>799
えらい

ちなみに当然ご存じでしょうがNHKラジオは放送受信契約自体が無いから受信料も不要だよ
2025/03/08(土) 00:30:45.20ID:aLpMQQbw0
>>807
COCCHiのルート学習は翌日にならないと反映されないみたいね

あと、そもそものロジックとして、太い道から優先して選択→ルート学習の結果から選択→最終的に細道を選択っていう感じになってそう
無駄が多少あっても主要道をひたすらに優先してしまうせいで、これがルート学習が一向に進まないと感じる原因かもと思ってる
2025/03/08(土) 10:11:07.73ID:2BI4N4wG0
作ったアカウントは家族共有前提なのかも
知れないが
そりゃ課金するモノによっては
ユーザー、デバイス制限あるでしょうに
811名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/03/08(土) 15:22:07.74ID:W4jveoX20
YahooとCOCCHiは新規開通道路の反映が早いね
Googleは予定ルートが赤破線で出てたが開通時には消えてた
moviLinkはまったく…
2025/03/09(日) 12:48:31.47ID:wrlwpBNn0
>>811
でもYahooは無料だと地図に現れるだけでルート案内には当分使ってくれなかった気がする
2025/03/09(日) 15:45:50.60ID:u6FYCmlH0
>>812
ですねぇ~
COCCHiも新規開通ルートは避けてる気がする
2025/03/09(日) 18:01:54.76ID:KUIMxkTr0
>>811
wazeも編集者がいる地域では即日開通するね
2025/03/09(日) 21:07:06.00ID:wrlwpBNn0
wazeは編集者が居ない地域だと生活道路が歯抜けになってる
2025/03/09(日) 22:31:01.61ID:KUIMxkTr0
>>815
自分で編集するか、アプリ内からコメント書いて報告すればすぐに修正してくれるよ
2025/03/10(月) 12:37:29.53ID:GXIBelys0
movilinkって案内の音量かえれないです?
音楽を少し大きめにして走ってるとまったくきこえないんですよね。
2025/03/10(月) 12:39:31.28ID:jVsQMJ1N0
それはDA側で調整できるだろ
2025/03/10(月) 19:37:01.78ID:SwS6vMZq0
>>817
アプリの設定の中にナビ音量設定があるよ。しかし最大にしてもそれほど大きくはならないな。
昔はもっと音が小さくて全然聞こえなかったがいつぞやのアップデートで少しマシになったのが今の音量。
2025/03/10(月) 21:12:54.04ID:K31maLD30
>>817
他の人も書いてる通り、DA側の設定にナビ音量というのがあって、それがナビ音声のマスタボリュームになる。
DAによっては別の名前だったり、別の名目の音量と連動してる場合もある。

アプリの設定内にある音量設定は、若干の音量調整をするためのもの。
上記のマスターボリュームは全アプリ共通なので、アプリ間の音量差を調整する目的で使用するのがアプリ内の音量調整機能。
2025/03/10(月) 23:16:52.34ID:oHN0S0KL0
navicoどうなんやろうなあそのうちAndroidも出るのかな
2025/03/11(火) 08:00:53.27ID:BazQEi3C0
navicoはCarPlay対応してなかった
2025/03/11(火) 17:50:14.18ID:SxQSp/+10
moviLinkイチオシだったけど、いろんな意味で失速してんなぁ…
2025/03/11(火) 18:48:21.39ID:DyQm2LHr0
moviLinkについては、ご意見BOXに改善点を書き込んでみたらいいんじゃないか。
わりとちゃんとした回答をくれるよ。
2025/03/11(火) 20:01:24.36ID:Q0J6zS/O0
あれって回答来るのか
経験ないわ
2025/03/11(火) 20:01:51.39ID:eZwmKI/j0
AAWireless使ってる旨添えると有線で使ってくれとしか返ってこない事があったな
起動時のスマホロックの件もそれが回答だった
新規開通道路の反映が遅いね
2025/03/11(火) 22:32:57.67ID:qD018+5X0
>>824
ご意見BOXじゃなく問い合わせの方だったわ
828名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/03/12(水) 01:11:19.66ID:R2S95z9q0
もうGoogleマップが一番わかり易いぞ。わかりにくい分岐やICは標識見れば良し
2025/03/12(水) 02:20:08.71ID:CKNuLntL0
それならルートも事前に覚えれば・・
2025/03/12(水) 05:01:14.04ID:DdEzTxNY0
>>826
まあAAwirelessは非公式な野良サードパーティガジェットだしな
使いこなせなくてわかってないやつが手を出すべきじゃないし有線で繋げとしか言いようがないわ
2025/03/12(水) 07:45:27.34ID:cDryGH+s0
Googleにはストリートビューからの画像流用という切り札も残されている
2025/03/12(水) 07:46:19.98ID:cDryGH+s0
>>829
そもそも車に乗らなければ…
2025/03/12(水) 18:19:07.99ID:UpBG0RPz0
Android Auto で特定のアプリ使用中にスクロールのバグが発生するとの報告

早く直してほしいわ
2025/03/12(水) 18:36:13.59ID:XXzsPtoM0
AAでスクロールすることあるか?
2025/03/12(水) 22:02:08.84ID:UpBG0RPz0
URL書けないからめんどくせえな
気になるならこの文言でググってくれや
2025/03/13(木) 22:20:52.02ID:tc5hm8RN0
オーディオのリストだけだからそんなに影響する人多くないだろうし、スマホ側で操作を拒否されがちなナビと違って、最悪スマホで操作できるし
2025/03/14(金) 02:51:59.91ID:lPC/sQak0
ローカルストレージに保存した音楽ファイルを再生する方法がよーわからん
以前使えてたアプリが起動しない
2025/03/14(金) 06:32:13.18ID:33g8YIRw0
>>837
無料かつ広告ウザかったりしないアプリとして Musicolet てのあるから試してみたら
2025/03/14(金) 08:44:14.57ID:1ndGWwqx0
普通にVLCじゃダメなの?
2025/03/14(金) 21:42:22.50ID:oQCn4G+70
今朝通勤時にSpotifyのプログレスバーが進捗しない問題に遭遇した
再生されてるのに再生ボタンのままで一時停止ボタンにならないのと、再生ボタン押下したタイミングでだけプログレスバーと再生時間が更新されてた
841名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/03/15(土) 15:32:26.60ID:kWUm7WZr0
ヤフーカーナビとYoutubemusic一緒に使うと音量おかしい?
2025/03/16(日) 00:43:24.82ID:gdZK00lk0
>>750
今更だけど、この症状がうちのトヨタDAでも出てるのを確認した(有線接続)
なんか対応策ないんかな?
2025/03/16(日) 01:33:59.00ID:eImYJlOf0
うちのDAF9Vでも出るし、プレーヤーを変えても直らないから諦めた
2025/03/16(日) 08:36:20.05ID:7DgG2U1p0
>>838
起動しなくなったのがそれだったけど、タブ側で起動したらいつの間にか権利設定が
消えていたのが原因だった。
無事に再生できました

使わないうちにアップデートでもされていたのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/03/16(日) 22:05:51.97ID:XYnge7Wc0
グーグルマップ、AAで自車アイコンが知らんまに車になっちゃってんだけど矢印に戻す方法知ってる?
2025/03/16(日) 22:26:05.73ID:ernsxdJ70
>>845
Android Auto じゃない本体側でナビ開始して車の絵をタップ
2025/03/17(月) 06:52:43.69ID:zlQpq7IZ0
>>842
うちも駄目。これPowerAmpだけの症状なの?
2025/03/17(月) 12:48:49.63ID:naOEnUL60
>>847
リストのスクロールがあるアプリ全部じゃないかな?
2025/03/17(月) 14:55:30.93ID:qoxOhZix0
spotifyとかもそんなんだよ
AndroidAutoとかの仕様じゃね?
2025/03/17(月) 15:23:47.40ID:Q52XApv50
アマゾンミュージックでもプレイリスト数が制限される
2025/03/17(月) 19:17:21.36ID:kUAAUHnT0
>>750
完全停止してみ
2025/03/17(月) 19:57:53.53ID:naOEnUL60
>>851
そーゆー話じゃねえんだよ
2025/03/17(月) 20:14:23.28ID:C+fxuYZk0
>>852
頭が完全停止してるクソレスとか言っちゃらめぇーーーー
2025/03/17(月) 21:40:31.65ID:GYxN/tdM0
CarPlayにもAndroid Autoにも仕様としてリストアイテム数の制限(20くらい)があるよ。
これはAppleやGoogleが定めたもので、理由は運転中の安全のため。
855名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.70][苗]
垢版 |
2025/03/17(月) 21:57:00.73ID:se/1GVNO0
AAに限らないけど運転中の安全のための制限は運転者以外が操作してる時にはなしにしてもらいたいな
カメラかセンサーで見分ける技術は可能でしょう、メーカーの怠慢だな
2025/03/18(火) 10:00:18.87ID:TfBQpTnH0
>>855
音楽の再生については、運転者以外ならスマホ側で選曲できるから問題無いってことかと
2025/03/18(火) 12:26:08.42ID:shUQMkGU0
昔は完全停止すると全部出てきたんだけど、今は駄目ですね。
バグが入ったのか、仕様が変わったのか。
2025/03/18(火) 12:34:35.44ID:J8l/WV9S0
>>855
メーカーの怠慢じゃなくてあらゆる言い訳をして運転中に使おうとする、使う、しかもそれで事故ってもなお嘘をつくクズのせいで現在の縛りがあると理解せよ
2025/03/18(火) 13:54:34.34ID:GL59wnjP0
車の運転中にスマホを耳にあてて通話したらスマホが火を吹く機能をAndroid Autoで実装してくれ
2025/03/18(火) 14:37:27.37ID:8iGYu5al0
radiko autoの配信タイムラグ
5分もあったのが2分程度に短縮されたがまだ不便
2025/03/18(火) 15:17:49.95ID:TfBQpTnH0
radikoは固定回線でPCとかで聞いても2分くらい遅れるから
2025/03/18(火) 15:20:26.40ID:EbHuhZPk0
Googleマップの音声案内遅くね?
早目にする方法あるの?
2025/03/18(火) 16:42:10.35ID:xL5bUx+n0
>>862
コミュニティに参加して同じ意見を持つ人を募り、
Googleの開発に改善を訴えかける。
2025/03/18(火) 21:30:07.34ID:CjkIH++Z0
んだな
2025/03/19(水) 12:57:45.67ID:ldQmr/VT0
Yahooカーナビのドライブスコアに一喜一憂
助手席のシートに置きっぱなしだとスコア悪い…
2025/03/19(水) 13:01:19.35ID:AHosAlBC0
そらそやろ
せやってもリアシートよりマシやで
2025/03/19(水) 13:48:59.34ID:N1whIgcy0
>>861
元々radiko autoはほぼリアルタイムだったけど今年の仕様変更で大幅に悪化したのよ
2025/03/19(水) 21:20:05.69ID:nxCFExdB0
AndroidAUTOでAmazonMusicの歌詞表示はやはり車で使うのが前提だからむずかしいのかな
助手席の人が歌詞みたいって言うけど
869名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/20(木) 21:55:28.51ID:hmCFYxS/0
>>865
そんな面倒くさくて当てにならない機能使わないからオフってる
参考にして使ってる人いんの?
2025/03/21(金) 08:18:55.73ID:HfQDXc2h0
>>865
高速だといい点でるよね
2025/03/21(金) 08:24:45.62ID:efQCKGzW0
それはなにを判定してるの
2025/03/21(金) 08:36:25.64ID:nnNRdwAx0
>>871
加速度センサーで加速度の大きな変化が無いかを見てる。
運転が上手ならば前後左右への加速度変化が少ないという判定。
なお、静止状態ではほぼ重量加速度のみになる。
2025/03/22(土) 07:59:47.47ID:15cnPLFM0
また、Google Map にひどい狭い山道案内されて車擦った😭
2025/03/22(土) 08:09:52.58ID:DCP3IzGV0
>>872
それって、デバイスの加速度センサーの特性にも左右されそう
2025/03/22(土) 11:34:16.42ID:AsELSGCu0
それ以上にちゃんと端末を車に固定してるかのが重要
あと注意書きもされているが案内中に休憩等で車から外して持ち歩くと
その間の変化も計測対象になってしまう
2025/03/22(土) 11:41:23.71ID:OZFwjMWh0
>>873
車メーカーのメーカーナビでも、平気で狭い山道案内してくるぞ
2025/03/22(土) 12:48:34.83ID:iysm/v9K0
>>873
運転が下手なだけでは?
2025/03/22(土) 16:28:34.34ID:OZFwjMWh0
>>877
だよな
2025/03/22(土) 17:40:20.83ID:qHmo5d5h0
>>865
あれはスマホを直接ナビにしてる人用かと思ってたわ
2025/03/22(土) 18:10:54.29ID:DCP3IzGV0
点数が良ければpaypay ポイントが稼げるとかならモチベ上がるけど
2025/03/22(土) 18:24:18.30ID:yhQxRQvl0
久々にモビリンク使ったてけど途中コンビニ寄ってから再接続したら案内止まってた(泣)
2025/03/22(土) 22:04:40.26ID:KC09MJjG0
>>877
黙れ!貧乏人!😭
2025/03/22(土) 22:06:10.76ID:ZyPD7uUA0
認めたね
2025/03/22(土) 22:08:11.24ID:KC09MJjG0
>>883
Yahoo! カーナビならあんな道案内しない!😭
2025/03/22(土) 22:08:41.63ID:KC09MJjG0
タッチペン買ってきました☺
2025/03/22(土) 22:30:48.18ID:ZyPD7uUA0
え、金持ちは塗装修理に出すんじゃないのか。
色々矛盾してるな。
887名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/23(日) 04:18:21.19ID:ftqvVFV+0
貧乏だからナビシステム買えないんだろうに
2025/03/23(日) 11:56:05.54ID:+Bxp0Pf+0
山よりも市街地で通りようがない狭い道に案内されることが多い印象
2025/03/23(日) 12:36:41.43ID:92RRKQWq0
>>882
貧乏かどうかどうしてわかるの?
2025/03/23(日) 14:25:24.57ID:BsxIqEtN0
>>888
それYahooカーナビ
住宅地で、ミニカーしか通れないような道を案内してくる
2025/03/23(日) 17:05:27.44ID:7Q6zh63X0
Yahooカーナビ入れた直後は使えたけど、一日経ったら起動に失敗しましたってDAの画面で出る
なんでやねん
2025/03/24(月) 12:19:38.47ID:ZgyzBztT0
今日は音声コマンドを使うと
エラーが発生しました もう一度試してください
ばっかりだ

NordVPNの試用したのが原因と思ってそれも 止めたんだけど、まだ出るな
俺だけ?
2025/03/24(月) 12:29:35.51ID:ZgyzBztT0
>>892
すまん
VPN 設定に間違いがあっただけだった
2025/03/24(月) 18:16:15.55ID:E5TlPck40
採点機能が面白そうだと思ってYナビを使い始めたけど、音声案内の音量がやたら小さい
アプリの設定は最大に設定してるけど、DA側ではオーディオの音量扱いだからむやみに上げられない
どうしたら音量上がられる?
2025/03/24(月) 18:28:56.14ID:6BAfur9c0
>>894
DAのナビ音量設定を大きくする
2025/03/25(火) 06:00:21.17ID:vtQSxhgR0
狭い道を案内された時に無理して従ってしまうと通行実績を増やしてしまって被害者が増えるなんてこと無いのかね
2025/03/25(火) 07:49:43.01ID:TPiYMn4d0
>>896
今のGoogleマップは、その(選択されなかった)実績によって、通りにくい道を回避してるみたいだね
2025/03/25(火) 07:57:02.23ID:5rW3MwWL0
目標到達した時に星4以下でフィードバックできる。ただし、事故るとその機会かない。
2025/03/25(火) 08:30:27.79ID:Mb2AMXkJ0
>>896
基本的に利用者から取得した情報頼みのGoogleは影響あるんじゃない
2025/03/25(火) 10:48:23.51ID:qXo/TF+I0
>>894
ナビゲーション音量扱いになってないなら難しいな
他のナビアプリに切り替えるしかない
2025/03/25(火) 12:06:36.27ID:pT7NFVG10
Android Auto の13.9が来たけど
Scrolling issue 直らないなあ
2025/03/25(火) 19:38:00.23ID:dbfiRGrJ0
Googleナビが時々勝手に解除される
2025/03/25(火) 21:03:39.28ID:VDInb+Hm0
>>902
そんな名前のアプリは無い
2025/03/25(火) 21:05:17.62ID:r//f3qum0
14.0がリリースか
905名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/26(水) 01:09:55.27ID:9raZ3keh0
>>894
ヤフーカーナビだけ案内音声がオーディオ扱いになってるよな。ほんとゴミ
2025/03/26(水) 08:07:42.62ID:QJQlXv5w0
>>905
やっぱりそうだよね
これだけユーザーが多いのに不便に思ってないのかな
2025/03/26(水) 08:11:30.09ID:zsuyuD4u0
>>906
開発陣のマスタベーション(給料あり)で作ってるアプリだから
2025/03/26(水) 09:14:06.77ID:tBpFjY0t0
ヤフーカーナビはもう使わないからアンインストールした
2025/03/26(水) 12:03:58.88ID:0X+BKxyj0
日本のカーナビアプリなんて、世界で使われているカーナビアプリに比べたら米粒のようなもん
2025/03/26(水) 12:11:27.53ID:EGkR5gbI0
意味わからんw
2025/03/26(水) 12:59:42.43ID:Hjiobm1q0
AAwireless2どんどん接続が途切れるように
なってきた、最初は良かったのに

アプリ側の問題かよくわからんが
先代でも途中で悪くなることが有るみたいね
912名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 21:53:44.83ID:l72aVLXt0
久々に使ったがAAグーグルマップ良くなってたなビックリ
2025/03/26(水) 21:56:56.18ID:FRyt3Yaz0
ルート引きが一番合うのはmoviLinkだけど、個人的にAAWirelessではスマホロック問題があるので3番手
COCCHiかYahooがメイン
2025/03/27(木) 02:19:52.19ID:2Hb2/Fum0
ルートはカーナビタイムが割と良い
2025/03/27(木) 05:54:50.17ID:72zY70HB0
問題はAA使用の月額料金
2025/03/27(木) 06:08:11.59ID:yuMOucMy0
>>913
スマホロック問題ってどんな問題?

Yahooが音声小さすぎ問題で使えないので、当分はGoogleかな
2025/03/27(木) 07:50:43.56ID:ymfNH98w0
>>916
DAから立ち上げようとすると本体操作で画面ロック解除させる奴かな
公式には対応済みで、うちのも一時は確かに便利になったけど、そのうちまた立ち上がらなくなったのでそれ以降試してないわ
また暇なとき試してみるかな
2025/03/27(木) 07:59:13.44ID:DTBc6y3x0
>>912
なぜかiPhoneてCarPlay よりも高機能
2025/03/27(木) 08:09:46.06ID:tSY46Fus0
>>917
自分はそのロック解除問題は出たことないけどな。
@有線接続
2025/03/27(木) 09:06:12.86ID:4OxBHF2u0
COCCHiって渋滞回避したルート案内します?
先日、明らかに早いルートより相当大回りして案内されたんだけど、早いルートはかなり渋滞してたから回避してのルートだったのかと
2025/03/27(木) 09:10:42.16ID:5+x1qjH90
>>916-917
DAで起動時スマホのロックが掛かってるとDAから起動しないやつです
自分も一時期解消されてたけどすぐ現象が戻りました
USB接続なら問題ないので充電しながらの時は良いですが…
AAWirelessで別のアプリを使っててmoviLinkに換えたい時が一番ガッカリしますね
2025/03/27(木) 11:03:04.57ID:2Hb2/Fum0
>>920
だいたいのナビアプリは渋滞回避するんじゃない?
積極的に回避するかどうかとか多少は設定で変更できたりもするだろうけど
2025/03/27(木) 20:04:13.44ID:5+x1qjH90
>>922
ありがとう
やっぱり渋滞回避での大回りだったんですね
距離は3倍ぐらい走りましたが渋滞はまったくなかったので早く着きました
かなり前から「新しいルートかあります」と出てたのがそれだったようです
2025/03/27(木) 22:22:41.10ID:EkpXknrV0
Googleマップ、目的地の建物に入口アイコンが表示されるようになってるな。
あの情報収集には積極的に協力したいけど、入口が複数ある建物はどうすればいいのか迷うので、複数指定も可能にしてくれ。
2025/03/28(金) 08:17:38.09ID:5HJQ2+7m0
初めての首都高とかだとルート案内の細かいCOCCHiじゃないと不安なので入れてるけど、YahooやmoviLinkでも大丈夫?
Googleはちょっと信頼性に欠ける気が
2025/03/28(金) 08:24:54.90ID:aUFka1Eg0
>>925
首都高でYahoo! カーナビ使ってる、便利。Google でもよいけど、分岐や出口の拡大図はでないから初見だと山手トンネルとか複雑な場所は間違えるかも。
レーンの音声案内があるCoCCHi は都内だと一番いいけどね
2025/03/28(金) 09:38:25.68ID:5HJQ2+7m0
>>926
ありがとう
首都高、Yahooでも十分ですか
レーン案内があるCOCCHiは複雑な道路の場合安心感があるので入れてますが、機会も少ないので持て余してます…
高速は便利です
あとアプリ4つ(Google・Yahoo・moviLink・COCCHi)使ってるので、一つでも減らしておこうかなと思いまして
2025/03/28(金) 10:31:18.36ID:aUFka1Eg0
>>927
首都高はレーンまで迷うことは少ない気がする。

国道で4~5車線ぐらいあるところ、品川とか丸の内、都内じゃないけど横浜とかは最初はCoCCHi の左よりのレーンがお勧めですとかに助けられた。都内住はお金許すならCoCCHi かなぁ。渋滞情報はGoogleで。自分は安さと必要最小限でYahoo! カーナビの有料。
2025/03/28(金) 10:52:26.63ID:5Zh8/7Ek0
>>927
首都高こそYahoo!カーナビよりmoviLinkじゃね?
Yahoo!カーナビがトンネル内でもマーカー外どうするようになったなら別かもしれんけど

山手トンネルでも大まかだけど現在地が更新されていくのは助かる
2025/03/28(金) 11:36:09.94ID:aUFka1Eg0
>>929
AAなら、各製品トンネル内位置情報無問題と思っていますが
2025/03/28(金) 12:34:44.47ID:5Zh8/7Ek0
>>930
あれ、今はそうなの?改善されたのならそれもありか。

去年、Yahoo!カーナビをAAで使ったときに、国道20号の四谷方面から新宿駅への
トンネルですら、位置情報更新されずにワープしたのに。DAはトヨタ純正で有線接続。
2025/03/28(金) 13:05:10.58ID:5HJQ2+7m0
>>928-929
ありがとうございます
moviLink、スマホロックの件が無かったら一番よく使うのですが…
350円が許容できるならcocchiが良いのかなぁと
2025/03/28(金) 13:09:33.52ID:o3ZySPAa0
>>930
まず古いDAだと車速パルス等に対応してない

ナビアプリ側で、DAからの車速パルスやジャイロセンサー情報やGPS測位情報を受け取って、自車の位置を測位してるのは、Google Mapとカーナビタイムは確実
他のナビアプリは不明
2025/03/28(金) 13:11:49.19ID:o3ZySPAa0
https://note.com/navitime_tech/n/n8348c7ce3fb1
あなたのAndroid Auto/CarPlayは車速信号による最高精度のナビゲーションの恩恵を受けているか?

あなたの使っている機器は対応している?
車載カーナビの機能の1つとしてAA/CPに対応しているものや、ディスプレイオーディオ(以下、DA)のようなカーナビのシステムを搭載していない機器でAA/CPに対応しているものがあります。
これらの機器に車速を入力するためには、車速信号を車側から機器に結線しなければなりません。車載カーナビについては昔から車速信号が結線されていますが、AA/CPに対応したDAは、出始めの頃はそもそも結線する口がなかったりしました。
車載カーナビについても、カーナビでは車速が使えていても、AA/CPでは車速が認識できないといったことが起きていました。
現在は車載ナビゲーション機器、DAともにそういった問題が解消されてきている印象ですが、それもここ2、3年でのことなので、それより前の機器をお使いの場合、車速信号が入力されていない可能性があります。
2025/03/28(金) 17:54:13.32ID:E8TWY8Li0
Android とiPhone 両方使ってるからアプリとOSごとに組み合わせ要確認です。
2025/03/28(金) 17:57:17.53ID:E8TWY8Li0
>>932
わかればですが、CoCCHi は有償ならオービス対応ですが、取締情報足りてますかね?AAでも、警告してくれるかとか
2025/03/28(金) 18:29:43.49ID:5Zh8/7Ek0
>>932
ああ、無線接続で使っているのですね。
その条件下だと、自分でもCOCCHiですね
2025/03/28(金) 23:51:05.28ID:dyDESRM60
ここ最近Amazonミュージックの音声検索が出来なくなった。
車を安全な場所に止めてやれと言われるがそれでダメ。ちなみにSpotifyは問題なし。
2025/03/29(土) 09:53:43.52ID:kJhZLaRB0
>>936
周りをよく見て安全運転していれば取り締まり情報なんか必要ないよ
2025/03/29(土) 16:11:28.41ID:UmYPy76Z0
>>911
俺はアップデートがあってから、全く接続できなくなった。
2025/03/29(土) 16:22:00.14ID:izRzvr/30
>>939
違反したことないの?ずっとゴールド?
2025/03/29(土) 16:34:19.89ID:QLv+0wXV0
違反しないように標識ばかり見て運転してると事故るから怖くてできない
943名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.148][苗]
垢版 |
2025/03/29(土) 19:58:51.74ID:c2W6DTPA0
>>938
Amazon music曲のレジュームできないから使いにくくない?
それが嫌でApple musicに変えたわ
2025/03/30(日) 00:37:03.15ID:XXH2VuB+0
>>941
スピード出すときは出すし高速でも140とか普通に出すよ
常に周囲に気を配っていれば捕まらないし捕まらなければどうということはない
捕まってないから違反にはならない
2025/03/30(日) 07:46:40.35ID:IhOON+Fc0
>>944
じゃあ、免許取得以来ずっとゴールドなんですね?
2025/03/30(日) 08:07:15.46ID:IhOON+Fc0
https://note.com/s_v_s/n/n4db3cf996622

最近警察が始めた対向車線混雑時の歩行者妨害、歩行者が譲ってくれた時の歩行者妨害で検挙とかノルマのためにやってるとしか思えん。

と、戦ってくれてる弁護士はいるけど、働いてるとなかなか8000円のために裁判までなかなかできないので泣き寝入り。
2025/03/30(日) 08:07:43.59ID:2JJk+hP70
スピード違反はそれで避けられるけどトリッキーな標識や表示見落とし系は無理
知らない場所に行くと初見殺しの罠に年数回出くわし、そのうち5年に1回ぐらい警察がいて捕まってしまう
2025/03/30(日) 09:48:44.79ID:IhOON+Fc0
アプリのオービスネットである程度対応できるけど、その間、他のアプリを使いにくいので、ナビと一体の方が利便性が高い。

ナビなら事故、渋滞、悪天候、警察のノルマ稼ぎを網羅的に警告してくれる。
2025/03/30(日) 10:37:39.35ID:XXH2VuB+0
>>945
個別の事例にはお答えしません
2025/03/30(日) 11:05:25.60ID:IhOON+Fc0
>>949
常に周囲に気を配っていれば捕まらないし捕まらなければどうということはない

ただ、常時違反してる人はいずれ検挙される。
951名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71][苗]
垢版 |
2025/03/30(日) 12:02:57.69ID:kNDjO1c00
>>926
高速でGoogleは分岐や出口の拡大図が出ないからYahoo使いたいんだけど
首都高だとトンネルでYahoo使えなくなるのがつらい
952名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.71][苗]
垢版 |
2025/03/30(日) 12:03:50.10ID:kNDjO1c00
>>930
Yahooは駄目でした
他はどうなんかな?
2025/03/30(日) 13:13:25.68ID:mb20/i+z0
>>926
神のGTOコピペっぽい
2025/03/30(日) 15:07:46.97ID:XTDZmQ3x0
車速パルス受けられてない人、まさかTVキャンセラーオンになってないよね?
TVキャンセラー、車速パルスをカットするタイプのやつだと動いていない判定になるから、トンネル内で使えないよ。
2025/03/30(日) 16:55:13.57ID:23RHpseV0
そもそもTVキットをつけてない
2025/03/30(日) 16:58:47.76ID:R2Gqy6Xj0
いつもはAAWirelessで車載のGPS補正が効いているから気にならなかったけど、AAWirelss使わずにスマホ単体でナビったら少し長いトンネルでGPSロストのメッセージが出た
でて直ぐにトンネル抜けたのでグーグルナビは問題なかったけど、渋谷の地下はだめなんだろうなぁ
2025/03/30(日) 18:02:45.41ID:Db3Cax6Y0
トンネルといえば、スマホでのGoogleマップは地図データとしてトンネルの情報も持っているようで
照度センサーとか無関係にトンネルに入るとちゃんと夜間モードになってくれるんだよな。
これをAAにも反映してくれればいいのに。
2025/03/30(日) 21:52:48.65ID:XVV/cMqF0
モード切替のトリガーは車両側が握ってるのだろう
2025/03/30(日) 22:09:42.75ID:1RMtaQRo0
>>950
こいつか
video.twimg.com/amplify_video/1896114884129222656/vid/avc1/1278x720/J4T8iWRA3v_i0_td.mp4
2025/03/30(日) 22:13:10.33ID:Db3Cax6Y0
>>958
車の純正ではなく、後付けのディスプレイオーディオでも同じなんですよ。
デベロッパー設定でスマートフォンで管理にしても変わらず。
2025/03/31(月) 07:56:49.96ID:rl0mfbEJ0
>>959
お笑い
2025/03/31(月) 09:03:41.73ID:anJ9s0Nv0
>>959
境界知能ばかりだなw
2025/03/31(月) 12:51:23.35ID:riaLjRtv0
>>962
エッジランナーと呼んであげて
2025/04/02(水) 06:37:28.36ID:z8iJDy1a0
【動画で見る】カーナビアプリ音声&案内比較!COCCHi・Yahoo!カーナビ・グーグルマップ・カーナビタイムを同じルートで比べてみた!! | Motor-Fan[モーターファン]
https://search.app/ZkMRj8iH7WUjPqrN7
965名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][苗]
垢版 |
2025/04/02(水) 07:46:12.08ID:h+vkdedo0
>>964
この記事って、内容が1年ほど古くないか?
2025/04/02(水) 08:19:38.55ID:GVSfZYHi0
moviLinkは入ってない…
967名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][苗]
垢版 |
2025/04/02(水) 08:45:35.94ID:gGNMusq90
>>966
movilinkが広報に力入れ始めたのはこの半年ほどだからね
つまりこの記事は少なくとも半年以上(おそらく1年以上)前に書かれた記事
2025/04/02(水) 09:36:38.00ID:6Mwf4m0O0
ヤフナビの自車アイコン巨大化っておまかん?
他のアプリに一旦切り換えると元に戻るけど
2025/04/02(水) 17:33:24.07ID:2Xxce8A/0
AAの Google Map いいね。いつの間にマツコネに対応したんだ。ぐるぐる回したり、倒したり、戻るボタン押したりいいじゃないか
2025/04/02(水) 17:36:13.28ID:1kNF/Jr30
マツコネ対応はかなり前です
2025/04/02(水) 17:42:31.24ID:2Xxce8A/0
そうなんですか?ちなみにどのくらい前ですが?しばらくiPhone 使ってたので
2025/04/02(水) 18:15:34.20ID:1kNF/Jr30
2019年の初代マツコネは対応してるよ
2025/04/02(水) 18:55:01.48ID:2Xxce8A/0
あっ、すみません。マツコネのコマンドコントロール対応で、回転で地図を拡大縮小させたり、360度?スクロールさせる操作に対応しました
974名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43][SSR武+5][SSR防+5][苗]
垢版 |
2025/04/03(木) 06:59:11.41ID:BgDspDlA0
iPhoneでGoogle MapをCarPlayだとマツダ車のダイヤルの回転操作や戻るボタンに対応していない
拡大縮小は+やーを押しまくるしかないし、戻りたい場面でも画面上で「終了」を選ぶ等するしかない
見るだけならよいが操作できるとはいいがたい
Android Autoはマツダ車にあわせたチューニングが強化された
2025/04/03(木) 12:06:33.40ID:1TIdjOa70
>>964
最近の記事なのにYahooの画面古くね?改悪される前のやつやん
2025/04/05(土) 10:03:09.33ID:zrgsUzkZ0
iPhoneは標準マップが秀逸すぎて、Googleやる気ないだろ(CPでもいちおう使えます程度)
最近メインをiPhoneにかえたが、標準マップ意外使う気にならん
- ヌルヌル動く自動ズーム
- 的確な車線案内
- 見やすい信号機表示
- 適度なランドマーク(コンビニ等)表示
さすがに検索情報はGoogleに負けるが、他のナビアプリよりはるかにマシ
全く不満ない
2025/04/05(土) 10:21:02.53ID:w6yoUiSD0
3ヶ月ほど調子良かったAAwireless2
頻繁に切断接続繰り返すようになって
ナビ、AAwirelessアプリ、AAアプリ
全て初期化したけどほぼ変わらず

最後にケーブルUSB3.0対応のものに替えたら
今の所安定してるが、この先どうだか

ワイヤレスは便利だがこの辺面倒くせぇ
2025/04/05(土) 12:53:26.45ID:k0NfmOaU0
>>977
それ、単純にケーブル不良だったんじゃね?
2025/04/05(土) 15:33:56.06ID:w6yoUiSD0
>>978
3ヶ月は普通に使えてた
AAwirelessだから基本ケーブル抜き差しもしないし

車の振動はあるけどおかしくなってから
差し直しとか何度もした

切断接続を繰り返すのはアプリの
挙動ぽい気がしたけどAAはUSB3.0の方が
安定するみたいなの読んだんで試したら
今の所いい感じ
2025/04/06(日) 07:02:36.05ID:OEHME2rK0
AAWとの接続は5センチ位の短いケーブル使ってる
長いケーブルは邪魔になるし、接触不良も起こしやすくなるよ
2025/04/06(日) 07:08:40.82ID:TnVm9op60
線というよりコネクタ部分だね
USBーCとか小さいやつは接触が微妙になりやすいみたい
瞬断で不安定になる
2025/04/06(日) 08:35:36.96ID:Ehbynrcc0
一番気に入ってたmoviLinkだがスマホロック解除必至なので使い物にならなくて勿体ないが脱落
今はCOCCHiとYahoo
2025/04/06(日) 09:56:36.73ID:759qiyzf0
COCCHiはAndroidautoで使うと落ちまくるのが致命的。
毎回のアップデートに期待させられるけど裏切られっぱなし。
2025/04/06(日) 11:11:17.84ID:CVNJwkcs0
全然落ちないけどね ちなみにPixel8
2025/04/06(日) 11:11:32.28ID:Tfd0YHe10
昨年夏にCOCCHiを使い始めたけど発熱、落ちまくって使い物にならなかった
単体のみならず他のナビアプリも巻き込むから削除したよ
この春にテスト的に使ってみたら落ちないし熱くならないから課金継続してる
2025/04/06(日) 13:03:45.59ID:JciOUan60
落ちまくるのはスマホ自体がショボいからじゃね?
2025/04/06(日) 15:58:07.63ID:3bde7Scc0
事実だけを書くと
・東京都内
・現行アクア
・有線接続
・AQUOS sense8
・AAで使用
の環境で、昨年の8~9月にCOCCHiを使った感じでは一度も落ちなかった

ただ、moviLinkと比較すると通信量は多い。その辺が使い続けるかの価値判断になると思う
2025/04/06(日) 16:44:55.84ID:Ehbynrcc0
>>987
COCCHiで落ちまくった時はsense4
今はsense8でまったく落ちない
どちらもAndroid Auto+AAWireless

COCCHiってルート引きおかしいことが多いよね
Yahoo、moviLink、GoogleではヒットするルートがCOCCHiでは引いてくれない
2025/04/06(日) 16:57:07.73ID:759qiyzf0
じゃうちもCOCCHi落ちレポート。
・東京~埼玉が主
・レガシィアウトバックBT
・有線接続でも無線でも
・Xperia5 Ⅲ
・無線アダプタはA2 AIR Pro
地図表示だけどしてるとほとんどないが、ルート案内させると落ちやすくなる。スマホ単独で使うと落ちない。
同時使用アプリはSpotify
2025/04/06(日) 18:39:00.99ID:BVwwkftG0
GoogleとCOCCHiは雪で通行止めになっているルートを迂回してくれないって最近誰かの動画で見たな
2025/04/06(日) 21:25:19.51ID:A3/GnqV00
カーナビタイムが一番よく落ちる、論外
COCCHiはド安定
2025/04/06(日) 22:06:59.55ID:yXD3naE/0
コッチが一番伸びしろあるし開発速度が速い
2025/04/06(日) 23:25:15.21ID:FIJM1t2a0
コッチ、新規道路が遅いイメージが…
(去年の3月に開通した山陰道が半年後の9月11日にようやく反映…?
2025/04/06(日) 23:51:13.18ID:A3/GnqV00
>>990
無料だとそうなる
2025/04/07(月) 10:10:04.81ID:MDh3X/fl0
ナビを使いたいのは月1、2回なので

サブ機でAAwireless接続で音楽再生しながら
サブ機とお古のスマホをBluetoothデザで
スマホ画面でナビ(バードビュー)
お古のスマホはエアコン冷風が当たる所に
マウントして熱対策

ナビ画面をGoogleマップ広域にして渋滞把握

で今の所運用してる
2025/04/07(月) 11:35:07.21ID:ELEYQ+1/0
たまにはいいけど毎日では面倒だね
2025/04/08(火) 16:17:59.45ID:/ceDGB+p0
コッチはたしかによく落ちる
カーナビタイムとかGoogle マップは割の安定してる
2025/04/08(火) 19:35:33.54ID:N89p4Iz60
COCCHiは年払いに対応してちょびっと値下がった
2025/04/08(火) 20:06:36.78ID:7vBa4V0R0
moviLink更新来たけど何の喜びも無かった
2025/04/08(火) 20:54:11.66ID:EG5oEC6k0
てす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 22時間 28分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況