パッチを半分だけ有効にして問題が起こるか切り分けて、もし起こったらもう半分にして……、を繰り返す二分探索を地道に行って原因を調べてみたらどうだろう

ただし今のRVXは多数の機能が1つのパッチに統合されているから、特定しにくいところはあるが
あとGmsCoreパッチを当てたらSpoof streaming dataも依存関係で自動で当たるとかもあるので

あと「RVXだけ」発熱が大きいと聞くとコーデックも疑わしい
同じ動画を再生して、詳細統計情報を見て公式とReVancedとRVXでコーデックに違いがないか?
avc1、vp09、av01の3種類がある
ストリーミング偽装関係で非対応のコーデックで再生されてたりするかもしれない