>>931
バグ取り以外に何か別の意味ある?
このスレに使用者結構いるっぽいけど違いを説明できる人誰もいないのか
探検
【Android】コミックビュワー総合 16冊目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a9-/Enb)
2025/11/02(日) 17:58:20.72ID:88K45IwN0933 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 62c0-NAps)
2025/11/02(日) 20:00:47.46ID:hAQONtnp0 >>932
PCに接続しながら操作すると、PCで変数見れたりするんでしょ
PCに接続しながら操作すると、PCで変数見れたりするんでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-CDQ3)
2025/11/02(日) 22:39:23.55ID:ZnY2ns2R0 Comittonの話題が多めのスレだけどKOReader使いはいるのかな
https://koreader.rocks/
https://koreader.rocks/
KOREAderに見える
縦書き対応してるかね?青空文庫形式で読みたい
縦書き対応してるかね?青空文庫形式で読みたい
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1567-iZwx)
2025/11/03(月) 00:37:34.58ID:kA2Ok1fp0 NxX初期画面で上下にツールバーあるけど
上下配置変更で二段ツールバーに出来たりボタンの位置を変えれるようにとかも可能にして欲しい
片手操作だと下にボタンまとめられてた方が押しやすくなると思う
上下配置変更で二段ツールバーに出来たりボタンの位置を変えれるようにとかも可能にして欲しい
片手操作だと下にボタンまとめられてた方が押しやすくなると思う
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6271-XVfG)
2025/11/03(月) 00:54:20.83ID:+v9LuPgM0 koreaderはtxtやepubで縦書き出来ないね
もちろん青空文庫形式なんてのも対応してない
自分はkoboのe-ink端末で使ってる流れでandroid端末にも入れてるけど
comitton使ってるならわざわざ使うまでも無いんじゃない
もちろん青空文庫形式なんてのも対応してない
自分はkoboのe-ink端末で使ってる流れでandroid端末にも入れてるけど
comitton使ってるならわざわざ使うまでも無いんじゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-DUu2)
2025/11/03(月) 09:16:31.87ID:Xuj4dJKb0 >>932
説明されて理解できるヤツはそもそも聞かない
説明されて理解できるヤツはそもそも聞かない
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f4-wqx0)
2025/11/03(月) 23:04:40.15ID:pqlEfePs0 デバッグするバージョンとは考えずにされたバージョンと取るのか、、、すごいな
普通デバッグされたのが新しいナンバーつけられてでてるのにどうしてそういう発想になるのかわからん
普通デバッグされたのが新しいナンバーつけられてでてるのにどうしてそういう発想になるのかわからん
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-nce2)
2025/11/04(火) 17:42:28.30ID:6U30CPR80 コミットンで終了する際の現在ページをしおりに記録ってとこの左に出るチェックマークの色って変更不可なのかな?
今緑色なんだけど緑はどこにも設定してないのだが
ただ疑問に思っただけのつぶやきなので注文つけたわけではないです
作者様には感謝しかない
今緑色なんだけど緑はどこにも設定してないのだが
ただ疑問に思っただけのつぶやきなので注文つけたわけではないです
作者様には感謝しかない
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-NvmI)
2025/11/04(火) 19:21:09.55ID:HNY/9NyZ0 >>940
ソースコードを見ると選択済みのCheckBoxの場合は緑色に固定されているようだ
ソースコードを見ると選択済みのCheckBoxの場合は緑色に固定されているようだ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee7-1f2g)
2025/11/05(水) 08:11:24.85ID:0gafmLSl0 あのチェックボックス、デザインとしては今の方が好きだけどサイズ小さくない…?
NxAまでの方がタップしやすかった
NxAまでの方がタップしやすかった
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22f-OVzw)
2025/11/05(水) 09:02:40.06ID:3WNVD0dq0 >>940
今のところ利用者側で変更できるようにはなってない
改めて眺めてみると、ビューアの上部メニューから呼び出す設定ダイアログのチェックボックスとオプション項目の選択状態を示す文字色はまた別の色(水色)になっていて、若干のチグハグ感があるね
更に言うと、その緑色は設定画面における設定項目のカテゴリ名(「ファイル選択画面」「イメージ&テキスト表示画面」等)の文字色と共通っぽい(古いコードからのいわゆる「アクセントカラー」が残存したもの??)
今のところ利用者側で変更できるようにはなってない
改めて眺めてみると、ビューアの上部メニューから呼び出す設定ダイアログのチェックボックスとオプション項目の選択状態を示す文字色はまた別の色(水色)になっていて、若干のチグハグ感があるね
更に言うと、その緑色は設定画面における設定項目のカテゴリ名(「ファイル選択画面」「イメージ&テキスト表示画面」等)の文字色と共通っぽい(古いコードからのいわゆる「アクセントカラー」が残存したもの??)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-Hluo)
2025/11/05(水) 10:53:36.69ID:NvoES13u0 NxX 2.4.10.AL
フローティングアイコン追加ありがとうございます
これでプロファイル設定の切り替えがかなりしやすくなってる
フローティングアイコン追加ありがとうございます
これでプロファイル設定の切り替えがかなりしやすくなってる
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b4-ZPIY)
2025/11/06(木) 11:38:42.20ID:rPXGogJJ0 フローティングアイコン便利だけど他のzip開いたら稀に消える場合がある
再現性不明
それと可能なら十字アイコンでフローティングアイコンの位置を移動出来るようにしてほしい
再現性不明
それと可能なら十字アイコンでフローティングアイコンの位置を移動出来るようにしてほしい
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-gRpI)
2025/11/09(日) 02:19:23.56ID:Ma78YNVa0 2.4.10.AMありがとう
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4a-8DZU)
2025/11/09(日) 08:29:51.20ID:EHi2NRF/0 フォルダ表示はシャッフル順にして、中のファイルを名前順で画像を表示させた時に、ツールバーの「次のファイル(先頭ページ)」を押すと名前順での次のフォルダに行ってしまう。これをシャッフル順で行って欲しい。この書き方でわかるかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-U3+Z)
2025/11/09(日) 21:20:58.78ID:MWCFH+dV0 ?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ESXR)
2025/11/12(水) 22:21:55.47ID:oHcUm91E0 2.4.10.AO配色設定分かりやすくなってるな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa0-sHqS)
2025/11/13(木) 02:58:24.42ID:mvgYEFUz0 NxXで2GB以上のzipがうまく開けない。アンドロイドの仕様だったりするのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-A/Pd)
2025/11/13(木) 07:51:29.00ID:f4PcsASJ0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-DUgK)
2025/11/13(木) 08:17:36.23ID:XAgYK/Bi0 >>950
2GBを超えるZIPファイルが開けない現象について調べた所、ストレージアクセスフレームワークでは2GBを超えるとシーク動作でエラーを返してくるので、ファイルの末尾に各エントリの情報が記録されているZIPファイルでは中身が取り出せなくなっている
これがRARファイルだと先頭からヘッダーとファイル内容が交互に格納されているので2GBまでなら読み込めるようだ
ローカルストレージやSMBでは正常動作するのでストレージアクセスフレームのシーク動作の制限かと思われる
2GBを超えるZIPファイルが開けない現象について調べた所、ストレージアクセスフレームワークでは2GBを超えるとシーク動作でエラーを返してくるので、ファイルの末尾に各エントリの情報が記録されているZIPファイルでは中身が取り出せなくなっている
これがRARファイルだと先頭からヘッダーとファイル内容が交互に格納されているので2GBまでなら読み込めるようだ
ローカルストレージやSMBでは正常動作するのでストレージアクセスフレームのシーク動作の制限かと思われる
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-jcp5)
2025/11/13(木) 09:47:26.96ID:uBPciHFN0 なにこの有能デバッガー
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-rRus)
2025/11/13(木) 10:11:44.12ID:hX2HCdq50 20M弱のファイルが300個あるサイトで
zip圧縮して一斉に落とすスクリプト的な作業をしようとしたらエラーになり
なんでかなと100個づつに切り替えてみたら、zipファイル1個が2G弱になって
仕様制限があるのかなと思ってたんだが、そのせいかー
zip圧縮して一斉に落とすスクリプト的な作業をしようとしたらエラーになり
なんでかなと100個づつに切り替えてみたら、zipファイル1個が2G弱になって
仕様制限があるのかなと思ってたんだが、そのせいかー
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-dVRb)
2025/11/13(木) 10:18:45.97ID:zaX5ljQR0 そんな変なことする必要がない
ふつーでいい
ふつーでいい
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-U3+Z)
2025/11/13(木) 16:14:53.15ID:cmojwzhLM ローカルストレージは smb で問題ないのなら大半の人間には関係のないことだもんなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-A/Pd)
2025/11/14(金) 05:58:24.87ID:ut6jtEcK0 NxX、ルーペの拡大画像にも各種画像フィルタ(色反転、シャープネス、など)を適用できないでしょうか
操作の応答性に関わるレベルで負荷が増えてしまう場合は却下してください(もしくは設定項目「ルーペに画像フィルタを適用」を用意する?)
操作の応答性に関わるレベルで負荷が増えてしまう場合は却下してください(もしくは設定項目「ルーペに画像フィルタを適用」を用意する?)
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-6mId)
2025/11/14(金) 17:22:05.14ID:ncYoeQJk0 NxXツールバーとフローティングアイコンのボタンを並び替え出来るようにしてほしい
それとフローティングアイコンの位置決めってフローティングアイコン自体に十字ボタン表示でリアルタイムで位置移動出来るとかは仕様的に面倒なのかね
スクリーンショット系のアプリはこういうフローティング表示で右端の部分で移動出来たりするけど
これ出来れば設定の座標項目は削除でもいいと思う
ttps://play-lh.googleusercontent.com/QxL8nD3UoSB4UGh8gwWL_6h0jt6JQ1CE7KTbvW90hqEeYCzojzJp59c4cXfFGmn9_g=w720
それとフローティングアイコンの位置決めってフローティングアイコン自体に十字ボタン表示でリアルタイムで位置移動出来るとかは仕様的に面倒なのかね
スクリーンショット系のアプリはこういうフローティング表示で右端の部分で移動出来たりするけど
これ出来れば設定の座標項目は削除でもいいと思う
ttps://play-lh.googleusercontent.com/QxL8nD3UoSB4UGh8gwWL_6h0jt6JQ1CE7KTbvW90hqEeYCzojzJp59c4cXfFGmn9_g=w720
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-lDbn)
2025/11/15(土) 12:41:32.19ID:dmv+/iUu0 おま環かも知れんがNxX起動直後
回転機能ONみたいになる
AndroidOSで回転はオフにしているのに。
回転機能ONみたいになる
AndroidOSで回転はオフにしているのに。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-9umD)
2025/11/15(土) 12:49:08.45ID:5NTm9Dxnd961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-A/Pd)
2025/11/15(土) 13:12:15.34ID:za/B+zI40 AJで表示方向(画面の向き)に関する動作が変更されて、直後のAKで「表示方向の設定で従来の方式を使う」設定項目が追加された
この設定項目はNxXでは珍しくいわゆる「オプトアウト」方式になっていて、従来通りに使いたい場合はアプデ後に利用者が自身で設定値をONにする必要がある
この設定項目はNxXでは珍しくいわゆる「オプトアウト」方式になっていて、従来通りに使いたい場合はアプデ後に利用者が自身で設定値をONにする必要がある
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-lDbn)
2025/11/15(土) 13:58:14.94ID:dmv+/iUu0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-U3+Z)
2025/11/15(土) 14:29:21.35ID:6BTC2CpPM 過去ログみればいいぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-9umD)
2025/11/15(土) 16:19:44.37ID:kVAOLczhd >>962 あったわ
メニュー→設定→共通の操作設定→表示方向の設定で従来の方式を使う ☑
メニュー→設定→共通の操作設定→表示方向の設定で従来の方式を使う ☑
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-lDbn)
2025/11/15(土) 18:37:03.14ID:dmv+/iUu0 ありがとうございます
無事見つけられました。
無事見つけられました。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-4XRv)
2025/11/16(日) 07:19:28.44ID:edyRDLc8M チェックボックスの色等とかを例えばツールバーのボタン色と同じ色設定にしてくれると統一されるからできればしてほしい
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-nKCT)
2025/11/16(日) 14:19:50.80ID:fTIJ6qOK0 泥タブ買い替えで外部SD無いやつにしようとしてるからファイルをNASに置くようにしようかなと思ってる
ルーターに簡易NAS機能あるから入れて試してみたけどCDisplayEx+Sambaだと読み込みが不安定な感じあるな
ちゃんとしたNAS買ったら改善するか?Komgaってのも気になってる
ルーターに簡易NAS機能あるから入れて試してみたけどCDisplayEx+Sambaだと読み込みが不安定な感じあるな
ちゃんとしたNAS買ったら改善するか?Komgaってのも気になってる
ルーターの簡易NASって未だにsmb1のやつなかったっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-nKCT)
2025/11/16(日) 16:15:32.80ID:fTIJ6qOK0 PCにKomga入れてみたけどこれはライブラリ管理するやつだからフォルダ構造保ったまま閲覧したい目的にはあってなさそうだな
Kavitaも試したけど同じ感じか
Windowsの共有フォルダ試してみたら簡易NASよりはいい感じだったのでもうこれでいいかもしれない
Kavitaも試したけど同じ感じか
Windowsの共有フォルダ試してみたら簡易NASよりはいい感じだったのでもうこれでいいかもしれない
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c553-hp//)
2025/11/16(日) 18:22:50.15ID:3ycJ03RI0 komgaてraspi4でも使えますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-s++W)
2025/11/16(日) 21:24:43.64ID:hUgkPXhB0 俺はルーターの簡易NAS機能に限界感じて、WinのミニPCをNAS化してそれに入れてる
tailscale経由すれば外でも読めるようになる
tailscale経由すれば外でも読めるようになる
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-nKCT)
2025/11/16(日) 21:31:00.82ID:8TthZ0DR0 CDisplayEx+Sambaで満足しそうだったけどお気に入りやしおりもサーバー管理できると嬉しいな
Kavita見た感じ既読状態は同期してくれるけどしおりやお気に入りは同期されない感じか
既読のほうがむしろ要らないんだけどな
Kavita見た感じ既読状態は同期してくれるけどしおりやお気に入りは同期されない感じか
既読のほうがむしろ要らないんだけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-hp//)
2025/11/16(日) 22:53:39.20ID:dR21So1O0 >>971
Tailscale、通信速度を高速化する方法ってあるのかな?
Tailscale、通信速度を高速化する方法ってあるのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-UeSO)
2025/11/16(日) 23:18:49.09ID:nKnRyJB20975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-UeSO)
2025/11/16(日) 23:22:05.47ID:nKnRyJB20976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-nKCT)
2025/11/16(日) 23:24:51.55ID:8TthZ0DR0 Komgaだとお気に入り同期されるのか
Sambaでしばらく使ってみたけどフォルダ移動ごとに待ち時間はいること多くてやっぱ辛いわ
Sambaでしばらく使ってみたけどフォルダ移動ごとに待ち時間はいること多くてやっぱ辛いわ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-ZCEn)
2025/11/17(月) 11:50:48.88ID:MtjZNwriM はえーtelescaleって何かと思ってググったra安全に家のNASを外とつなぐ安全なトンネルのようなものを作るソフトなんですね
しかも 個人だと無料っぽい?
いいソフトを知ることができたわ
しかも 個人だと無料っぽい?
いいソフトを知ることができたわ
WireGuardのクライアントソフトなんて出てたのか
時代の進歩についていけなくなってきた
って朝書き込もうとしたけど書けなかった
VPN越しだとこういう事も多くなるだろうか
時代の進歩についていけなくなってきた
って朝書き込もうとしたけど書けなかった
VPN越しだとこういう事も多くなるだろうか
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-ZCEn)
2025/11/19(水) 15:56:44.15ID:gHUCZipKM でもtalescaleで敷居が低くなったと言っても結局外出先から自宅のパソコンにアクセスするなら スリープ状態からの復帰させる方法がないとダメなのね
lan内ならwol設定しておけばすぐ立ち上がるけど
こっちの場合は何か別に常時起動しっぱなしのマシンを用意しないとだめな感じ?
軽く 調べたら ラズベリーパイぐらいしか対策ないみたいなんだけど
lan内ならwol設定しておけばすぐ立ち上がるけど
こっちの場合は何か別に常時起動しっぱなしのマシンを用意しないとだめな感じ?
軽く 調べたら ラズベリーパイぐらいしか対策ないみたいなんだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-Bso2)
2025/11/19(水) 22:34:31.42ID:dGCvtOcaH TailscaleってOpenWrtでも使えるんだな
100円ジャンクルータでも動くかな?
100円ジャンクルータでも動くかな?
え、Intel N100とかN95とか載せてる安いミニPCとかノートPCでええやん?
ラズパイは自分で色々作ったりしないんであれば最早コスパいい簡易PCという立場ではないと思う
ラズパイは自分で色々作ったりしないんであれば最早コスパいい簡易PCという立場ではないと思う
982ミスターRAW (ブーイモ MM22-VogJ)
2025/11/19(水) 23:30:17.63ID:JglXJtfTM 2.4.10.AP記念に新スレ建てました。
リンクを修正しました
【Android】コミックビュワー総合 17冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1763562520/
リンクを修正しました
【Android】コミックビュワー総合 17冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1763562520/
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9c-6Bbb)
2025/11/19(水) 23:41:48.77ID:MDd10df/0 ツールバー並び替えありがとうございます!
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d0-UeSO)
2025/11/20(木) 00:11:18.67ID:mkkROeOL0 >>979
nasに1つvm作ってる
nasに1つvm作ってる
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
