【Android】コミックビュワー総合 16冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/10/16(木) 12:12:13.11ID:+m5ZYSVD0
>>846
NxXのADのバージョン履歴を見ると、「全ての画面でナビゲーションバーとステータスバーを表示しないようにする設定」が追加されており、恐らくであるがこの時にバージョン依存の関数を用いているのでは無いかと思われる
これについても手直しが入ると思われる
2025/10/16(木) 12:20:52.09ID:+m5ZYSVD0
>>847
いつ頃のバージョンから発生しているのだろうか
こちら側では最新バージョンでAVIFファイルが表示できている
2025/10/16(木) 12:48:19.86ID:zrl5w3Lk0
NxXの「PDF対応」について

- ファイル一覧画面の長押しメニュー「ファイルの展開」は事実上機能していない。仮想のファイルリストこそ取得できているものの日付・サイズ・サムネは表示されず、ページ長押しメニューの「親ディレクトリのサムネイルに設定」もエラー落ちこそしないものの反映されない。
→ PDFの長押しメニューから「ファイルの展開」を削除したほうが良いかも
- 画像ビューア画面のフィルムストリップ上のサムネの品質が低すぎる
→ フォルダやZIPと同等の品質にできないだろうか(処理速度等、低品質でないとマズい理由があったりするのかも)
2025/10/16(木) 13:52:16.36ID:hAOz8rfg0
>>848
了解です
852名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-Z3Qq)
垢版 |
2025/10/16(木) 17:45:04.78ID:ndKyZrvIM
NxX、フォルダは更新順、ファイルは名前順の設定ってできる?
2025/10/16(木) 18:03:30.33ID:K1qya0sq0
出来んやろ
むしろ出来るビュアーってあんの?
2025/10/16(木) 22:54:13.32ID:CXCNVv9s0
初めてきいたわそんなソート
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96f-OPrX)
垢版 |
2025/10/16(木) 23:03:55.05ID:vsll0vZB0
ソートをわけるのはできないけど、
前のファイル、次のファイルを押したら名前順になってないか
手持ちのファイルとフォルダの管理を上手くやったらいいと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb45-oeTl)
垢版 |
2025/10/17(金) 16:06:57.85ID:tI1Y/Kqy0
昨日から使ってるがすごすぎワロタ
ありがとうございます
応援してます!PVから乗り換えます!
2025/10/19(日) 11:00:50.40ID:nfliTEWxH
いいってことよ
2025/10/19(日) 17:54:40.60ID:EfsxYwKO0
ComittoNxX-2.4.10.AI release 有難うございます

上記、846です 泥9~10の中華タブでAD以降でアプリが落ちてましたが
AIでは無事起動しました バージョン依存の関数~の考察通りだったんでしょうか
何れにせよ、有難うございました
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-4l23)
垢版 |
2025/10/19(日) 20:49:53.01ID:vp25G1K80
ComittoNxXさんなにがすごいって更新頻度っすよね
2025/10/19(日) 21:03:06.09ID:D5DWq3tm0
OSSの良いメリットでフォークされて別の作者が更新、改良していく
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa61-hCCK)
垢版 |
2025/10/19(日) 22:24:48.63ID:F8Ftc+bJ0
Commiton、更新で要望があるんだけど
画面の回転の縦、横画面の逆向きに対応して欲しい。
今使ってるタブレット横画面にすると
逆向きになって使いにくい。
2025/10/19(日) 23:35:46.49ID:tBzVTlnN0
>>859
ある日メインの人が燃え尽きないかが心配

勢いがあるからみんな寄ってくる
落ちたな、と思うと代わりに頑張るでなく次の勢い良いとこを探す
2025/10/20(月) 00:31:24.97ID:wZeEoVWh0
NxXはコミックビューアとして頭一つ抜けてる状態だな
PVでできる事はもう殆ど出来て更に多機能だし
2025/10/20(月) 07:07:13.82ID:1od7rC410
>>852
新しく入れた漫画を上の方に表示したいけど、中身の画像は1ページ目から表示して欲しいんよな
更新順だと最終ページが上の方に表示されてネタバレ食らう
2025/10/20(月) 09:02:06.37ID:inEIDDdVd
>>864
ついでにフォルダ名シャッフルでも中の画像表示はファイン名順にするとかにできたら嬉しいな
2025/10/20(月) 10:50:22.80ID:aWFISeXEM
フォルダやzipは日付け順、中身の画像は名前順、これが一番読みやすいかもね
まあ整理の仕方は人それぞれだと思うけど
2025/10/20(月) 11:16:38.77ID:mXYH9wFn0
>>864
ネタバレ食らう?自炊した本だよな?
なんでネタバレ食らうの?
2025/10/20(月) 11:24:41.90ID:h4E4M7Ms0
Comittonだけどイメージ表示画面からファイル選択画面に戻ったときに
ファイル選択画面のスクロール位置が元通りに維持されていないのは仕様なのかな?
選択したファイルが最上段になるように位置を整えられる挙動が気になってしまう
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e17-4l23)
垢版 |
2025/10/20(月) 13:49:44.58ID:Al9Sh2ng0
PV!はEPUBで特殊文字の画像などがドでかく表示されて結構ストレスだった
そこでKinoppy(小説)&PV!(漫画)で使い分けるかComitton先生に乗り換えるか検討
Kinoppy・・・ファイルをいちいちインポートしないといけない上にフォントが少ない ただしテキストの表示は完璧
Comitton・・・Booksファルダの中身が全部見える上に(本当はAZW3も表示してほしいが)フォントも追加できる ただしEPUBの太字が細いまま表示されている
今のところ漫画は将来を期待してComitton大先生、小説はフォント我慢してKinoppyで読んでます
2025/10/20(月) 14:03:37.99ID:vMD2tGPaM
>>867
趣味を同じにする仲のいい兄弟や手伝ってくれる家族がいない人ばかりだと思ってた?
自分だけで自炊するにしても、ADFを使えばスキャン前に全頁を見る必要なんかないだろう
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0b-UuzP)
垢版 |
2025/10/20(月) 15:28:08.96ID:QyYiKiWn0
Committonは俺の用途には合わないからCDisplayEx使い続けてるわ
次点でCommic Screen
2025/10/20(月) 16:39:52.16ID:PXmZm45L0
フォルダだけ更新順に見たいならファイルマネージャーから開くようにすればいいだけなんかね
2025/10/20(月) 17:05:49.64ID:h6YaDToh0
>>870
なんか必死だな
痛いところ突かれた?
こう言うのはムキになればなるほど捲れるだけだぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-iSU8)
垢版 |
2025/10/20(月) 17:09:11.85ID:UfOj6nWod
割れ なんだろ
2025/10/20(月) 17:31:28.32ID:Oq/KCtVz0
画像ファイル単位で見る事ある?
アーカイブ化してると滅多にないと思うけど
2025/10/20(月) 17:32:55.20ID:/hhvaXZs0
読んでない自分の本を裁断する人っているんかな
2025/10/20(月) 17:57:43.67ID:OFdGWIIG0
ツールバーにもプロファイル設定割り当てれるようにして
かつ画面下のツールバーとは別に、ビューア内を移動出来る常時表示型のフローティングツールバーも可能にしてほしい
イメージとしてはBerry Browserのフローティングボタンみたいなの
半透明のフローティングバーが縦に表示されて色々機能をボタン割り当て出来る感じ
2025/10/20(月) 19:55:08.68ID:ynJwnnsQ0
booxとPVで満足なんだがNxとか入れたほうがいいんかな
ページ送りボタン付き7インチだから極限まで余白削ったり見開き合成したり編集してるんだがchainLPとかも不要になるんか?
2025/10/20(月) 20:45:28.82ID:H1HNQAcb0
>>878
余白ぐらいの用途ならChainLPは不要やろ
自炊して傾きとかを直すのにはChainLPあった方がよかったと思うが…
2025/10/21(火) 18:40:05.72ID:yMxZ7HuWd
炊いて外出中に読んで、問題なければ原本捨てる
先に読むと自炊のモチベがなくなるんよ
あとヤケが強い古本は補正済みを読んだ方が読みやすい
2025/10/21(火) 19:16:26.16ID:Ier9jyPj0
既読の本を端末で改めて読むと校正してる気分になってなかなか内容に集中できないな
2025/10/21(火) 19:41:59.21ID:7D7SGOb5M
ディーエルサイトでエロ同人買うとjpgをzipで固めただけのやつがほとんどだし、タイムスタンプがバラバラなのも普通によくある
2025/10/21(火) 20:03:33.38ID:7r3/218w0
そういやメ◯ンブ◯クスとかで電子書籍の同人誌を買ったことないが
あれもjpgを固めただけ?
作家側が作業するのかな
2025/10/21(火) 20:39:55.83ID:Y/DbhOJeM
ネット販売の同人誌はjpgのzipが圧倒的に多い
たまにpdf、ごくたまにhtmlや、なぜかexe
epbとかは見たことない
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17f-hCCK)
垢版 |
2025/10/21(火) 21:14:53.55ID:Zk/EED3X0
>>883
メロンブックスのは.meronとかいう独自形式で
PDFでもJPGでもない独自ビューワが必要なヤツ。
なんとかならんのかな、マジで。
2025/10/21(火) 22:37:25.50ID:Ier9jyPj0
>>885
その様子だと.zipにリネームして解凍とか出来ない独自のやつなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa67-LpUs)
垢版 |
2025/10/22(水) 00:48:06.74ID:srdWa2rD0
有名どころはパンダでスクリプトやソフト出回ってるから特に困らんわ
2025/10/22(水) 09:33:17.97ID:CoCcllfa0
>>885
zipリネームで行けるヤツは割とあるぞ
メロンは知らんけど
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c154-hCCK)
垢版 |
2025/10/22(水) 11:28:40.48ID:dP6InkMD0
>>887
パンダ、ってどこ
2025/10/22(水) 11:34:50.64ID:0l6O6Taw0
教えてあげないよ!♪ジャン!♪
2025/10/22(水) 17:37:26.88ID:3guKrlSv0
Rのkかな?
2025/10/22(水) 23:12:15.12ID:Kqb+bEDOH
R・R・K・K ?
2025/10/24(金) 10:19:56.37ID:/m+Y1EKM0
NxXのサムネに表示される%ってどこから消せるんだろうか
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa90-hCCK)
垢版 |
2025/10/25(土) 19:57:30.45ID:xCueF1p40
NxXのフォーク版ってやっぱりAndroid13問題は起きるの?
最近Android15のタブレットに変えたので症状確認は出来ないのが有無が気になる。
2025/10/25(土) 20:02:46.16ID:73uyBu3J0
>>894
よし、13のタブ買おう
2025/10/25(土) 20:30:55.65ID:TJDLXEsx0
前に使ってたタブで試せばいいんじゃないか
自分が15に変えたんだとしたら13の状況なんて気にもならないけど
2025/10/26(日) 00:12:26.73ID:klirwVik0
13だがここに出ていた症状は出ていないね
既に15になったのなら気にする必要はなかろう
2025/10/26(日) 02:12:07.14ID:fYhLqu1Kd
要望というかバグというか動作報告なんですが
zipの中にpdfとjpgが同梱されていると動作がちょっと怪しい感じになります

たとえば00.pdfと01.jpgが入っててファイル名順になっているとサムネイルがno imageになってしまうのですが、pdfなど画像じゃないファイルは飛ばしてjpgやpngだけを処理するようにできないでしょうか
中身を閲覧するときも最初にpdfを表示しようとして真っ黒な画面でプチフリしてしまいます
2025/10/26(日) 07:32:59.98ID:dUHlZkP00
>>898
ファイル開いて設定から自分で任意のファイルをサムネイルにすれば良いだけじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117e-BH0m)
垢版 |
2025/10/26(日) 12:25:47.35ID:Dg4KU6YT0
2.4.10.AJキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
2025/10/26(日) 13:08:51.63ID:1Tsg/oh50
おぉドーナツチャート非表示設定追加されてる!ありがとう!
902 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 535d-Y82M)
垢版 |
2025/10/26(日) 17:02:19.88ID:D0jAf3DN0
星いくつって設定できたら凄いんだけどなぁ
2025/10/26(日) 17:05:00.98ID:iRIaiME+0
やりたかったディレクトリシャッフルソートで中の画像ファイルは名前順なのがAJでできるようになった。
ありがとう!
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Do7I)
垢版 |
2025/10/27(月) 06:04:37.17ID:Ok2rFlPcM
更新感謝です
お金払いたいくらいですよもう
ところで質問なんですが読書率のテキストってどこかで消せる設定ある?
2025/10/27(月) 10:37:46.17ID:R/cgYZUt0
NxX AJ
画面を上固定にするにはどうすればいいですか?
縦固定でも設定変えてもタブの向きで上下に回転するのですが
2025/10/27(月) 12:17:29.44ID:WAYdB2Un0
>>904
「ファイル選択画面設定」の「読書率のドーナツチャートを表示しない」にチェックを入れる
2025/10/27(月) 12:18:25.20ID:WAYdB2Un0
>>905
ソースコードを見ると、2.4.10.AJからセンサーの角度の情報を元に方向が設定されているので、もしも角度の情報の検出に失敗すれば固定されずに回転してしまうのでは無いかと思われる
2.4.10.AIでも同じ現象が発生するだろうか
2025/10/27(月) 12:25:19.42ID:R/cgYZUt0
>>907
画面が上下回転しだしたのはAJからです
雰囲気的にハード依存の可能性が有りそうなので、
rotation controlアプリ(広告なし)で保護することで解決しました
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Do7I)
垢版 |
2025/10/27(月) 14:06:26.00ID:cnCB1jwfM
>>906
返信ありがとうございます
いえドーナツチャートの方ではなく38%read とか書いてあるテキストの方で……
2025/10/27(月) 14:21:03.72ID:R/cgYZUt0
>>909
あれか、私も日付とサイズの行に入れてくれれば邪魔にならないのにと思ってた
わざわざ文字一行分取られるのはもったいなと
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Do7I)
垢版 |
2025/10/27(月) 16:43:28.44ID:cnCB1jwfM
>>910
ファイル情報なら背景色と同色にすれば見えなくなるのですが読書率はタイトルと同じ色の扱いだから消せないのですよね
2025/10/27(月) 19:58:16.40ID:+sKj3qmO0
>>911
読書率を見えなくしたいんじゃなくて、位置を変えればその分表示行数を増やせるのでは、って話じゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Do7I)
垢版 |
2025/10/27(月) 22:25:02.17ID:cnCB1jwfM
>>912
うっとおしいから見えなくしたいって話です
日付とサイズと同じ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Do7I)
垢版 |
2025/10/27(月) 22:27:02.03ID:cnCB1jwfM
>>913
失礼、訂正
日付とサイズと同じ行、色の扱いなら同様に見えなくできるのになと思っていました
2025/10/27(月) 22:32:44.76ID:vjcKaVT40
グリッド表示「...
916名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-wE7l)
垢版 |
2025/10/28(火) 12:04:10.97ID:CbSBmn7Md
別に気にはならんかな
https://i.imgur.com/aholXUl.png
2025/10/28(火) 14:33:05.45ID:PbofONjo0
サムネイル無しでは、1アイテムの高さが行に影響する
すると1画面の表示個数にも直結する
2025/10/30(木) 07:39:15.23ID:ZKaz95QkM
AJから向きをロックをしてもロックがかからずに画面がくるくる回るなーと思ったら仕様かわったのね
以前の縦固定しつつも場合によって横に倒して左下の回転ボタンで回転させる方法に慣れてたから辛い
2025/10/30(木) 07:57:47.26ID:RTIPgaKR0
>>918
AKで対策されていて従来の設定が使えるようだ
2025/10/30(木) 09:11:07.50ID:ZKaz95QkM
>>919
本当だ 新しいやつ来てますね 早速対応 ありがたいです
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j77C)
垢版 |
2025/10/30(木) 19:13:49.04ID:tRkAG0oq0
AK感謝
マジでお布施したいよ
2025/10/31(金) 19:46:20.71ID:7vc9Fub50
超基本的な質問すまん
Android12のタブでComittoNxX使ってみたいんだけど>>803
ComittoNxX-2.4.10.AK.apk

ComittoNxX.debug.-2.4.10.AK.apk
ってどっち入れればいいの?
つーかこの二つ何が違うの?
2025/10/31(金) 19:48:14.06ID:Q/kbPgGjd
>>922
普通の人は上のを入れればいいよ
2025/10/31(金) 20:18:54.29ID:K0YuQj0V0
ページ選択にスワイプしなくてもいいバージョンていくつだったっけ?
ここだけ超絶にテンポが合わねぇ
2025/11/01(土) 08:42:13.24ID:lTof33ae0
>>922
分からないなら上を入れとけ
2025/11/01(土) 09:56:04.85ID:r+cT8CcR0
最新版では使えない機能で別バージョンと使い分けしたいので、
余計なデバック機能のないarm64版とか欲しい気もするけど…
今はdebugを入れて使ってる
2025/11/01(土) 14:26:10.70ID:Rnf+ygnT0
>>923 >>925
上でいいのか
で、この二つ何が違うの?
2025/11/01(土) 15:03:38.33ID:o7f1cr7Y0
>>927
ファイル名にある通り
2025/11/01(土) 15:28:40.67ID:Rnf+ygnT0
>>928
debugが付いてる方はデバッグされたバージョンて事?
だとすると付いてない方の存在意義は・・・?
2025/11/01(土) 16:12:12.16ID:JXM7olg+0
デバッグするためのバージョンじゃねえの知らんけど
詳細なログ取れたり
2025/11/02(日) 12:31:22.80ID:+02KXINx0
>>929
デバッグの意味を間違えて覚えているのかな?
2025/11/02(日) 17:58:20.72ID:88K45IwN0
>>931
バグ取り以外に何か別の意味ある?

このスレに使用者結構いるっぽいけど違いを説明できる人誰もいないのか
933 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 62c0-NAps)
垢版 |
2025/11/02(日) 20:00:47.46ID:hAQONtnp0
>>932
PCに接続しながら操作すると、PCで変数見れたりするんでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-CDQ3)
垢版 |
2025/11/02(日) 22:39:23.55ID:ZnY2ns2R0
Comittonの話題が多めのスレだけどKOReader使いはいるのかな
https://koreader.rocks/
2025/11/02(日) 23:33:16.90ID:LnT2JCYY0
KOREAderに見える

縦書き対応してるかね?青空文庫形式で読みたい
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1567-iZwx)
垢版 |
2025/11/03(月) 00:37:34.58ID:kA2Ok1fp0
NxX初期画面で上下にツールバーあるけど
上下配置変更で二段ツールバーに出来たりボタンの位置を変えれるようにとかも可能にして欲しい
片手操作だと下にボタンまとめられてた方が押しやすくなると思う
2025/11/03(月) 00:54:20.83ID:+v9LuPgM0
koreaderはtxtやepubで縦書き出来ないね
もちろん青空文庫形式なんてのも対応してない
自分はkoboのe-ink端末で使ってる流れでandroid端末にも入れてるけど
comitton使ってるならわざわざ使うまでも無いんじゃない
2025/11/03(月) 09:16:31.87ID:Xuj4dJKb0
>>932
説明されて理解できるヤツはそもそも聞かない
2025/11/03(月) 23:04:40.15ID:pqlEfePs0
デバッグするバージョンとは考えずにされたバージョンと取るのか、、、すごいな
普通デバッグされたのが新しいナンバーつけられてでてるのにどうしてそういう発想になるのかわからん
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-nce2)
垢版 |
2025/11/04(火) 17:42:28.30ID:6U30CPR80
コミットンで終了する際の現在ページをしおりに記録ってとこの左に出るチェックマークの色って変更不可なのかな?
今緑色なんだけど緑はどこにも設定してないのだが
ただ疑問に思っただけのつぶやきなので注文つけたわけではないです
作者様には感謝しかない
2025/11/04(火) 19:21:09.55ID:HNY/9NyZ0
>>940
ソースコードを見ると選択済みのCheckBoxの場合は緑色に固定されているようだ
2025/11/05(水) 08:11:24.85ID:0gafmLSl0
あのチェックボックス、デザインとしては今の方が好きだけどサイズ小さくない…?
NxAまでの方がタップしやすかった
2025/11/05(水) 09:02:40.06ID:3WNVD0dq0
>>940
今のところ利用者側で変更できるようにはなってない
改めて眺めてみると、ビューアの上部メニューから呼び出す設定ダイアログのチェックボックスとオプション項目の選択状態を示す文字色はまた別の色(水色)になっていて、若干のチグハグ感があるね

更に言うと、その緑色は設定画面における設定項目のカテゴリ名(「ファイル選択画面」「イメージ&テキスト表示画面」等)の文字色と共通っぽい(古いコードからのいわゆる「アクセントカラー」が残存したもの??)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-Hluo)
垢版 |
2025/11/05(水) 10:53:36.69ID:NvoES13u0
NxX 2.4.10.AL
フローティングアイコン追加ありがとうございます
これでプロファイル設定の切り替えがかなりしやすくなってる
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b4-ZPIY)
垢版 |
2025/11/06(木) 11:38:42.20ID:rPXGogJJ0
フローティングアイコン便利だけど他のzip開いたら稀に消える場合がある
再現性不明
それと可能なら十字アイコンでフローティングアイコンの位置を移動出来るようにしてほしい
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-gRpI)
垢版 |
2025/11/09(日) 02:19:23.56ID:Ma78YNVa0
2.4.10.AMありがとう
2025/11/09(日) 08:29:51.20ID:EHi2NRF/0
フォルダ表示はシャッフル順にして、中のファイルを名前順で画像を表示させた時に、ツールバーの「次のファイル(先頭ページ)」を押すと名前順での次のフォルダに行ってしまう。これをシャッフル順で行って欲しい。この書き方でわかるかな?
2025/11/09(日) 21:20:58.78ID:MWCFH+dV0
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ESXR)
垢版 |
2025/11/12(水) 22:21:55.47ID:oHcUm91E0
2.4.10.AO配色設定分かりやすくなってるな
2025/11/13(木) 02:58:24.42ID:mvgYEFUz0
NxXで2GB以上のzipがうまく開けない。アンドロイドの仕様だったりするのかな?
2025/11/13(木) 07:51:29.00ID:f4PcsASJ0
>>950
「うまく」とは?
NxX以外なら「うまく」開けるの?
2025/11/13(木) 08:17:36.23ID:XAgYK/Bi0
>>950
2GBを超えるZIPファイルが開けない現象について調べた所、ストレージアクセスフレームワークでは2GBを超えるとシーク動作でエラーを返してくるので、ファイルの末尾に各エントリの情報が記録されているZIPファイルでは中身が取り出せなくなっている
これがRARファイルだと先頭からヘッダーとファイル内容が交互に格納されているので2GBまでなら読み込めるようだ
ローカルストレージやSMBでは正常動作するのでストレージアクセスフレームのシーク動作の制限かと思われる
2025/11/13(木) 09:47:26.96ID:uBPciHFN0
なにこの有能デバッガー
2025/11/13(木) 10:11:44.12ID:hX2HCdq50
20M弱のファイルが300個あるサイトで
zip圧縮して一斉に落とすスクリプト的な作業をしようとしたらエラーになり
なんでかなと100個づつに切り替えてみたら、zipファイル1個が2G弱になって
仕様制限があるのかなと思ってたんだが、そのせいかー
2025/11/13(木) 10:18:45.97ID:zaX5ljQR0
そんな変なことする必要がない
ふつーでいい
2025/11/13(木) 16:14:53.15ID:cmojwzhLM
ローカルストレージは smb で問題ないのなら大半の人間には関係のないことだもんなあ
2025/11/14(金) 05:58:24.87ID:ut6jtEcK0
NxX、ルーペの拡大画像にも各種画像フィルタ(色反転、シャープネス、など)を適用できないでしょうか
操作の応答性に関わるレベルで負荷が増えてしまう場合は却下してください(もしくは設定項目「ルーペに画像フィルタを適用」を用意する?)
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-6mId)
垢版 |
2025/11/14(金) 17:22:05.14ID:ncYoeQJk0
NxXツールバーとフローティングアイコンのボタンを並び替え出来るようにしてほしい
それとフローティングアイコンの位置決めってフローティングアイコン自体に十字ボタン表示でリアルタイムで位置移動出来るとかは仕様的に面倒なのかね
 
スクリーンショット系のアプリはこういうフローティング表示で右端の部分で移動出来たりするけど
これ出来れば設定の座標項目は削除でもいいと思う
ttps://play-lh.googleusercontent.com/QxL8nD3UoSB4UGh8gwWL_6h0jt6JQ1CE7KTbvW90hqEeYCzojzJp59c4cXfFGmn9_g=w720
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-lDbn)
垢版 |
2025/11/15(土) 12:41:32.19ID:dmv+/iUu0
おま環かも知れんがNxX起動直後
回転機能ONみたいになる
AndroidOSで回転はオフにしているのに。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-9umD)
垢版 |
2025/11/15(土) 12:49:08.45ID:5NTm9Dxnd
>>959
確かになるね
バージョン2.4.10.AO
2025/11/15(土) 13:12:15.34ID:za/B+zI40
AJで表示方向(画面の向き)に関する動作が変更されて、直後のAKで「表示方向の設定で従来の方式を使う」設定項目が追加された
この設定項目はNxXでは珍しくいわゆる「オプトアウト」方式になっていて、従来通りに使いたい場合はアプデ後に利用者が自身で設定値をONにする必要がある
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-lDbn)
垢版 |
2025/11/15(土) 13:58:14.94ID:dmv+/iUu0
>>961
知らなかった、ありがとうございます
これの設定はどこの項目で行うのでしょうか
2025/11/15(土) 14:29:21.35ID:6BTC2CpPM
過去ログみればいいぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-9umD)
垢版 |
2025/11/15(土) 16:19:44.37ID:kVAOLczhd
>>962 あったわ
メニュー→設定→共通の操作設定→表示方向の設定で従来の方式を使う ☑
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-lDbn)
垢版 |
2025/11/15(土) 18:37:03.14ID:dmv+/iUu0
ありがとうございます
無事見つけられました。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-4XRv)
垢版 |
2025/11/16(日) 07:19:28.44ID:edyRDLc8M
チェックボックスの色等とかを例えばツールバーのボタン色と同じ色設定にしてくれると統一されるからできればしてほしい
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-nKCT)
垢版 |
2025/11/16(日) 14:19:50.80ID:fTIJ6qOK0
泥タブ買い替えで外部SD無いやつにしようとしてるからファイルをNASに置くようにしようかなと思ってる
ルーターに簡易NAS機能あるから入れて試してみたけどCDisplayEx+Sambaだと読み込みが不安定な感じあるな
ちゃんとしたNAS買ったら改善するか?Komgaってのも気になってる
2025/11/16(日) 14:52:44.70ID:fFnKBkG50
ルーターの簡易NASって未だにsmb1のやつなかったっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-nKCT)
垢版 |
2025/11/16(日) 16:15:32.80ID:fTIJ6qOK0
PCにKomga入れてみたけどこれはライブラリ管理するやつだからフォルダ構造保ったまま閲覧したい目的にはあってなさそうだな
Kavitaも試したけど同じ感じか
Windowsの共有フォルダ試してみたら簡易NASよりはいい感じだったのでもうこれでいいかもしれない
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c553-hp//)
垢版 |
2025/11/16(日) 18:22:50.15ID:3ycJ03RI0
komgaてraspi4でも使えますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-s++W)
垢版 |
2025/11/16(日) 21:24:43.64ID:hUgkPXhB0
俺はルーターの簡易NAS機能に限界感じて、WinのミニPCをNAS化してそれに入れてる
tailscale経由すれば外でも読めるようになる
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-nKCT)
垢版 |
2025/11/16(日) 21:31:00.82ID:8TthZ0DR0
CDisplayEx+Sambaで満足しそうだったけどお気に入りやしおりもサーバー管理できると嬉しいな
Kavita見た感じ既読状態は同期してくれるけどしおりやお気に入りは同期されない感じか
既読のほうがむしろ要らないんだけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-hp//)
垢版 |
2025/11/16(日) 22:53:39.20ID:dR21So1O0
>>971
Tailscale、通信速度を高速化する方法ってあるのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-UeSO)
垢版 |
2025/11/16(日) 23:18:49.09ID:nKnRyJB20
>>973
俺PCやスマホに大小さまざま20個くらいtailscale入れてるけど2MB/sくらいしかでないんだよね
もっとでてほしいんだけどなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-UeSO)
垢版 |
2025/11/16(日) 23:22:05.47ID:nKnRyJB20
>>972
NASにkomga入れてCDisplayExで見てるけど既読やお気に入り同期してくれる
問題はユーザー毎の個別お気に入りとかが存在しない
>>971
容量問題が解決するの恩恵でかいよな
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-nKCT)
垢版 |
2025/11/16(日) 23:24:51.55ID:8TthZ0DR0
Komgaだとお気に入り同期されるのか
Sambaでしばらく使ってみたけどフォルダ移動ごとに待ち時間はいること多くてやっぱ辛いわ
2025/11/17(月) 11:50:48.88ID:MtjZNwriM
はえーtelescaleって何かと思ってググったra安全に家のNASを外とつなぐ安全なトンネルのようなものを作るソフトなんですね
しかも 個人だと無料っぽい?
いいソフトを知ることができたわ
2025/11/17(月) 14:23:01.00ID:1rWJXMBT0
WireGuardのクライアントソフトなんて出てたのか
時代の進歩についていけなくなってきた

って朝書き込もうとしたけど書けなかった
VPN越しだとこういう事も多くなるだろうか
2025/11/19(水) 15:56:44.15ID:gHUCZipKM
でもtalescaleで敷居が低くなったと言っても結局外出先から自宅のパソコンにアクセスするなら スリープ状態からの復帰させる方法がないとダメなのね
lan内ならwol設定しておけばすぐ立ち上がるけど
こっちの場合は何か別に常時起動しっぱなしのマシンを用意しないとだめな感じ?
軽く 調べたら ラズベリーパイぐらいしか対策ないみたいなんだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-Bso2)
垢版 |
2025/11/19(水) 22:34:31.42ID:dGCvtOcaH
TailscaleってOpenWrtでも使えるんだな
100円ジャンクルータでも動くかな?
2025/11/19(水) 22:49:04.08ID:uABpf7Wa0
え、Intel N100とかN95とか載せてる安いミニPCとかノートPCでええやん?
ラズパイは自分で色々作ったりしないんであれば最早コスパいい簡易PCという立場ではないと思う
982ミスターRAW (ブーイモ MM22-VogJ)
垢版 |
2025/11/19(水) 23:30:17.63ID:JglXJtfTM
2.4.10.AP記念に新スレ建てました。
リンクを修正しました

【Android】コミックビュワー総合 17冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1763562520/
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9c-6Bbb)
垢版 |
2025/11/19(水) 23:41:48.77ID:MDd10df/0
ツールバー並び替えありがとうございます!
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d0-UeSO)
垢版 |
2025/11/20(木) 00:11:18.67ID:mkkROeOL0
>>979
nasに1つvm作ってる
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面