【Android】コミックビュワー総合 16冊目

2024/11/25(月) 19:24:35.85ID:RjrRumid0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4

・ComittoNxX
https://github.com/ComittoNxA/ComittoNxX
・TachiyomiJ2K
https://github.com/Jays2Kings/tachiyomiJ2K
・TachiyomiSY
https://github.com/jobobby04/TachiyomiSY
・Kuro Reader+
https://github.com/VandersonQk/KuroReaderReleases

【Android】コミックビュワー総合 15冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1709131473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/09/21(日) 20:52:02.60ID:XvBEELK60
2.4.10.AD で >>713(と >>715)の問題が解決していることを確認しました!ありがとう!!
2025/09/21(日) 20:52:03.71ID:XvBEELK60
2.4.10.AD で >>713(と >>715)の問題が解決していることを確認しました!ありがとう!!
2025/09/21(日) 21:54:32.24ID:RMvSpGze0
>>723
NxX2.4.10はPDFファイルを開くとエラーが出る
派生版の2.4.10.A以降で修正されている
github.com/comittonxxa2/ComittoNxX
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-yDMO)
垢版 |
2025/09/21(日) 22:38:41.16ID:23s76qXA0
最近mihon系の話題がないから流れをぶった斬ってしまうけど、TachiyomiJ2Kの更新が止まっているのでJ2Kベースのyokaiを試してみた
github.com/null2264/yokai
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac2-dE4v)
垢版 |
2025/09/21(日) 23:08:37.08ID:8wknsmng0
>>726
情報ありがとう、後で試してみます
2025/09/21(日) 23:19:04.14ID:zSlMA8af0
Tachiyomi系ってどういう仕組みなんだ?
ネット上の漫画サイトのhtml解析してビューアで表示してんの?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-zA9S)
垢版 |
2025/09/28(日) 15:31:10.52ID:/o0GvFzH0
AEで本棚風の機能追加されてるな
2025/09/28(日) 21:10:53.04ID:Dpf5FaNk0
ファイルのソートって日付順と名前順しかないけどシャッフルで並べるとかないのかな?neeviewってWindows用のコミックビューワーにあってたまに使ってたから古い作品とかピックアップできて便利だったなあ
2025/09/28(日) 21:55:13.81ID:dbvPzEiR0
>>731
その機能俺も欲しいな
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57e-Coke)
垢版 |
2025/09/28(日) 22:13:50.04ID:m5YrlHlW0
NxXの色指定は設定画面にプレビュー機能と設定画面自体に各色を表示してほしい
カラーコードだと分かりづらいし
 
これはYuzu Browserのテーマクリエイターってアプリだけど
こんな感じで色自体を設定画面ですぐ視覚的に確認出来てプレビューで完成形の確認を出来る感じで
image.winudf.com/v2/image1/anAuaGF6dWtpLnl1enVicm93c2VyLnRoZW1lY3JlYXRvcl9zY3JlZW5famEtSlBfMF8xNTU5ODQ3MzQ4XzA4NA
image.winudf.com/v2/image1/anAuaGF6dWtpLnl1enVicm93c2VyLnRoZW1lY3JlYXRvcl9zY3JlZW5famEtSlBfMV8xNTU5ODQ3MzQ4XzAxNg
2025/09/29(月) 04:18:43.60ID:WDOc2x3K0
NxXのアクティビティ管理がらみと思われる奇妙な動作

1. バックグラウンドからの復帰時にファイル一覧画面の表示モードが強制的に「リスト表示 (サムネイルOFF)」になってしまうことがある
2. 同じく復帰時にファイル一覧画面のサムネイルがリロードされることがある
3. 同じく復帰時及びオーバーレイアプリの表示/非表示時にビューアの画像が点滅する
2025/09/29(月) 04:23:27.61ID:WDOc2x3K0
NxXのアプリ内の表示テキストに関する要望

1. ビューア上から開く「画像表示設定」ダイアログの「その他」タブ内の設定項目名と、「設定 > イメージ表示画面の設定 > 起動時状態の設定」 にある設定項目名で微妙に異なっているものがある。できれば統一して欲しいです

- 見開き設定 / 見開きモード
- 表示サイズ / サイズ調整方法
- 余白削除 / 余白の削除
- 余白削除の色 / 余白の削除対象の色

2. 改めて >>607 のメニュー項目名の修正案を推します
2025/09/29(月) 09:56:52.61ID:cCo8rC680
>>733
詳細が不明であるが「ファイル選択の色設定」「共通の色設定」等で各設定項目の右側に四角形を表示すると言うことなのだろうか
2025/09/29(月) 09:57:40.63ID:cCo8rC680
>>734
OSのバージョンは幾つだろうか
NxXの2.4.10.ADからアクティビティの状態に関係なく同じコードを実行するようになったので、それでも表示が初期化されてしまうとなると他の条件が存在しているのかも知れない
738idonguli (ワッチョイ 75f9-4f6T)
垢版 |
2025/09/29(月) 14:29:57.80ID:mVx1lpk20
nxxはzipで固めた青空文庫はダメ?
2025/09/29(月) 15:32:21.46ID:KjDiUom80
>>737
Android 11です

1についてはADからの症状と思われます
また、「状態に関係なく同じコード実行するようになった」弊害なのか、ファイル一覧画面がどのタブ(「履歴一覧」「ブックマーク一覧」等)であってもファイル一覧に戻されるようになっています
たとえば「履歴一覧」を表示した状態でNxXをバックグラウンド→フォアグラウンド、とすると「ファイル一覧」になります

3のビューアの画像の点滅については少なくともNxA20でも同様です
また、ビューア上のメニュー項目「共有」をタップ時にも発生します(これはNxDから共通?)
さらに、ACで追加された「タップ操作のパターン」「タップ操作の種類」の各ダイアログを開く/閉じるタイミングでも似たような点滅が発生します
2025/09/29(月) 15:35:20.80ID:poUCmFvP0
関係ないけど、そろそろzipやめて7zにしようよ
2025/09/29(月) 17:31:01.03ID:cCo8rC680
>>739
なる程、恐らくであるがアクティビティの復帰動作でonNewIntent()が呼び出されるタイミングで画面の更新を行うと現象が発生するのかも知れない
ビューアの点滅は恐らくであるが静的なビューでは無く動的なサーフェスビューにオーバーレイするので機種によっては点滅動作になるのかも知れない(少なくとも手待ちの機種では発生しない)
2025/09/29(月) 18:42:05.60ID:KjDiUom80
>>741
3のビューアの点滅についてさらに補足すると、画面分割(上:他のアプリ、下:NxX)した状態では以下のどのタイミングでも点滅しません
- NxXのバックグラウンド/フォアグラウンド切り替え時
- オーバーレイアプリの表示/非表示切り替え時
- メニュー項目「共有」タップ時
- 「タップ操作のパターン」「タップ操作の種類」のダイアログの開閉時
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7510-Duv+)
垢版 |
2025/09/30(火) 18:39:36.48ID:Tc8I1hPC0
SMB経由でzip圧縮された画像を開く際の話なんだけど、最初の1ページ目は普通に表示されるんだが、2ページ目以降をタップで進めようとしても、
しばらく待たないと表示更新されないケースが多々あるのは私だけでしょうか?
10〜20秒程度放置していると、それ以降は普通に1ページずつページ送りできるんだけれども、どのファイルも最初の2ページ目でだいたい引っかかる。
1ページ目を開いたあとにテンポよくポンポンとタップしていると、引っかかりなく進むケースもまれにあるけれども、
大体そういうときはページを戻る動作をすると、その時点でやっぱり10秒程度更新待ちになってしまう。
ローカルにおいてある同じファイルでは再現しないので、SMB絡みの何かなんだろうけど、他に同じ症状出ている人いますか?
Androidバージョンは14、ComittonNxXバージョンは2.4.10.Yだけれども、派生前のバージョンから同じ症状出ていたので、かなり前からの現象と思われます。
既知の現象だったらごめんなさい。
2025/09/30(火) 19:49:14.41ID:M1oIrIG10
>>742
念のため確認であるがビューアの点滅は長い間続くだろうか
もしもサーフェスビューの描画スレッドに起因していれば、10秒程で自動的に停止するため点滅も止まると思われる
2025/09/30(火) 20:16:21.16ID:nn7qO65o0
>>744
それぞれ微妙に違いはあるものの、いずれも一瞬の間に2,3回ほど点滅するだけです
ちなみに「点滅」と表現した現象は「ブラックアウト→復帰」の繰り返しのこと
746 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 239a-wo2e)
垢版 |
2025/10/01(水) 07:20:27.59ID:KG2z3WHK0
>>743
10秒も20秒もは待たないけど
今時のZIPでまとめられたマンガはwebpの画像が圧縮されてて
webpって表示が遅い気がしてるんで
jpgに変換してZIPし直してます

それとは別だけど
1ページ目を表示すると左上の方に丸が点滅して、2ページ目以降を読み込んでくれてるよね
2025/10/02(木) 21:38:20.03ID:wGRdvyKD0
>>743
私はそれが嫌なのでSMBからファイル同期アプリでローカルやmicroSDに保存してる
もう何年も前から

開発者じゃないので専門知識はないんだけど、androidの場合SMBのOS対応は無いらしい
アプリ側が実装する必要がある
だから高速化も限界があると諦めて、ファイル同期や
2025/10/02(木) 21:53:23.12ID:Uh0KY/+k0
smbごダメなら、ftpを使えばいいじゃない
2025/10/02(木) 22:02:29.63ID:GuJpQIIW0
ソリッド圧縮されたzipや7zはビューアでの閲覧には向いてないんだけど、無自覚なままそれらの圧縮ファイルを使って望まないパフォーマンス問題を招いている人は少なくない
2025/10/02(木) 22:23:51.11ID:Uh0KY/+k0
AIエロCG集とか、ソリッド圧縮の恩恵最大限に受けそうな感じw
圧縮率の方の話ね
2025/10/04(土) 07:47:31.51ID:c9UTFkUaM
NxX 2.4.10.AF、ありがとうございます
インストールしてみたところ、リリースノートの3件目については効果がありませんでした(>>742のいずれに対しても)
2025/10/05(日) 01:43:06.50ID:1+p2Vejd0
おー AG来ててシャッフル実装されてる
対応ありがとうございます
地味に便利でneeviewでも使ってるから助かります
2025/10/05(日) 07:56:54.14ID:bOPmoNmN0
ランダムシャッフルもいいけど
任意のディレクトリだけは必ず1番先頭に、とかも欲しいです
2025/10/05(日) 18:58:43.79ID:Mtl4cY+T0
シャッフルが便利ってどんな状況?
2025/10/05(日) 19:13:12.37ID:iDoykQ7z0
エロ同人を沢山並べてそう
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-OWhX)
垢版 |
2025/10/05(日) 19:41:50.67ID:v3xjHHd/0
エロマンガ版Spotify欲しすぎる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-rdpt)
垢版 |
2025/10/05(日) 19:50:48.19ID:b6H++kxH0
html読む込むとブラウザで表示した感じで表示されるけど
これを記述されたsrcの画像URLのみ抽出してzip圧縮された通常のコミックみたいに表示出来るモードも追加してほしい
2025/10/05(日) 21:13:33.99ID:Svs+cfiq0
>>756
100連ガチャで☆8大物漫画家の作品ピックアップ!!(ガチャよく知らないです
759 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7a97-1aJk)
垢版 |
2025/10/05(日) 21:36:39.52ID:iKUiod370
>>749
マンガをダウンすると画像ファイルがwebpで遅いと感じるんで、jpgに変換して添付の設定でzip圧縮してるんだけど
これだとダメな圧縮方法ですかね?
https://pbs.twimg.com/media/G2fzvYqbAAAK5oL.jpg
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/05(日) 23:42:29.11ID:eVPjmoFU0
Amazon Fire HDを購入して自炊した漫画を読むためPerfect Viewerをダウンロードしたのだけど、SDカードが読み込まれません
Frie HDで外部ストレージの設定はしてあります
何度度抜き差ししてもフォルダ管理にSDカードが現れずお手上げです
ご教授のほどお願い致します
SDカードは2枚で試したけどどっちもダメだった
2025/10/06(月) 00:59:03.77ID:Q9tB3DMY0
お巡りさんこいつです
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 01:01:51.51ID:18CZijQ50
自炊もだめなのか
すみませんでしたスルーしてください
2025/10/06(月) 01:25:18.12ID:ukKECcdU0
NxNは?
2025/10/06(月) 04:25:04.79ID:kU0waNRg0
>>760
他のアプリでは問題なく読み書きできるのに...ってこと?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 09:47:16.20ID:18CZijQ50
>>764
そう
perfect viewでだけSDが出てこない
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 10:36:13.74ID:18CZijQ50
>>765
すまん、perfect viewerの間違い
2025/10/06(月) 11:33:51.35ID:1XkBQSHg0
ももんが図書館みたく、四隅や上辺下辺をタップエリアにして動作を割り当てられるようにして欲しい。
左上で次のファイル、左下でXページ先送りとか

>>760
フォーマットじゃね?
fire HDでカードをフォーマットして読めるかどうか確認してみた?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 11:42:02.65ID:18CZijQ50
>>767
フォーマットできなかった
調べたら「SDカードを消去」という項目がある筈なんだが、私のfire HDでは出てこない
2025/10/06(月) 12:54:17.67ID:R/kqNH9w0
>>768
因みにフォーマット形式を教えてくれ
2025/10/06(月) 12:57:32.26ID:R/kqNH9w0
ってかfireHDが認識してないならもうビュアーの問題じゃなくハードの問題何よなあ
2025/10/06(月) 13:01:45.56ID:i0BB9ON10
えっ、クイックフォーマットですね
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:24:46.69ID:18CZijQ50
>>769
本当にガジェット詳しくないから的外れな答えだったらすまない
Fire HDでフォーマットできなかったからPCでフォーマットした時はファイル形式をexFATにした
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:27:17.88ID:18CZijQ50
>>770
書き方悪くてすまない
fireHDではSDカード認識してるんだ
画像の貼り方分からないから貼れないけど、ストレージを見ると外部ストレージとして認識されてる
パーフェクトビューワーのアプリの問題かと思って4回ほどアンインストールして再ダウンロードしたけど無理だった
fireHDでアプリの設定して、すべてのファイルを許可にもしたんだけど…お手上げだ
2025/10/06(月) 13:40:42.88ID:IsvGbcDf0
PVのファイルブラウザ一番上のアドレス部分をタップすると

三 ローカル /
  三 内部共有ストレージ
  三 (SD名)
(以下略)

と表示されるのだが、そこに出てこない?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 13:45:37.77ID:18CZijQ50
>>774
三 ローカル /
  三 内部共有ストレージ
  三 ストレージ端末
となるんだ
ストレージ端末タップすると、おそらくfireHDのデフォルトのフォルダらしきものしか出てこない
2025/10/06(月) 13:51:56.11ID:R/kqNH9w0
>>772
ググったらfireHDはバージョンによってexFAT使えないって出るけど?
2025/10/06(月) 13:55:56.98ID:AlOdIzb1a
URL貼れないから
適当なワードでググって
fire hdに sdカードが内部ストレージとして設定できない
って言うタイトルのアマゾンのQ&Aのページ開いてくれ
2025/10/06(月) 13:56:48.01ID:R/kqNH9w0
Q&Aじゃなくてフォーラムだった
2025/10/06(月) 13:59:01.95ID:R/kqNH9w0
結論FAT32でフォーマットし直しましょう
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 14:02:24.73ID:18CZijQ50
>>776
>>779
NTFSかexFAT(既定)か128キロバイトっていうのしか選べなくてexFAT選ぶしかないんだ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-toSU)
垢版 |
2025/10/06(月) 14:03:11.43ID:18CZijQ50
>>777
ぐぐってみる!
皆さん貴重なスレ消費してしまって本当すまない
2025/10/06(月) 15:30:30.09ID:9x0c9BSXM
シャッフル機能は毎回階層変わるたびにシャッフルされるよりは
一度シャッフルを選んで順番変わった後その順番を保持して一度日付順や名前順を選ばないと並び順を変えないとかだとありがたいけどこれするとなると色々設定面倒そう?
2025/10/06(月) 18:28:48.83ID:bfso1rnK0
フォルダの内容が変わった場合どうするかとかを考えると面倒なのでシンプルに完全ランダムでいいかな。別に重複したって構わないと俺は思っている。
2025/10/06(月) 23:16:55.18ID:9CXgqKTtM
シャッフル機能自体望んでるのは少数派なんじゃないかな
基本的には漫画読む人が多いだろうし
2025/10/07(火) 02:54:25.13ID:omShHiQP0
zst読めるビューワないかね
ずっと高圧縮率求める時は7zだったんだけどちょっとZSTD使ってultraの22にしたら527MBの4k差分画像フォルダが7zは50MBに対しtar.zsdで25MBまで縮んだ

まぁこんなのビューワで読もうとしてもページ送りが大変だろうけどw
2025/10/07(火) 08:05:19.79ID:8RyGBBvE0
オープンソースのヤツに自分で組み込めよ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c8-AeXA)
垢版 |
2025/10/07(火) 17:57:13.26ID:Jffdsbp50
俺もSDカード読まなくて困った結果、パソコンにkomgaを入れてストリーミングする事にした
容量きにしなくていいし結果良かった
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-GSYj)
垢版 |
2025/10/08(水) 01:05:41.60ID:t7Mgczqk0
久しぶりに来てNxX入れさせてもらったんだけど50Mぐらいのzipファイルしか開けないのはなんでだろ
NxDだとメモリーキャッシュ200Mで500MBも余裕で開けるのにNxXだキャッシュ750Mにしても開けない
一度アンインストールして設定インポートせずに試しても同じ
2025/10/08(水) 04:04:50.37ID:MYQyWxdf0
1gb以上のファイルですらサクサク開くんだけど?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-GSYj)
垢版 |
2025/10/08(水) 14:44:23.41ID:xkyEOY9Gd
>>789
うん、ここはまともな人ほとんどだしNxXも評価高いから俺の設定がおかしいと思ってるんだけど特定できなくて
2025/10/08(水) 19:47:44.98ID:Xwc14Jvf0
うーん
当方も1GBのzipはサクサク開けるけどな
もしかしたらスマホのスペックと関係あるかもしれませんね
このスマホは3年前の当時12万円のハイエンドモデルでしたから
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-GSYj)
垢版 |
2025/10/08(水) 22:01:12.86ID:t7Mgczqk0
>>791
Galaxy fold5です
もうちょい色々試してみます
2chMate 0.8.10.224 dev/samsung/SCG22/14/GT
2025/10/09(木) 01:47:16.54ID:MwxSER+7M
昔、新らしめの方式?でzipにしたら開けなかったことがある。
一度解凍して圧縮しなおしてみたら。
794 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ 5aae-0By2)
垢版 |
2025/10/09(木) 11:37:55.89ID:FKzORYrG0
>>790
公開されてるzipならそのアドレス書けば、詳しい人が検証できると思う
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-GSYj)
垢版 |
2025/10/10(金) 02:09:57.83ID:jowif29L0
>>793
変わらないでした
ただ再起動すると開けなかったいくつかのファイルが開けました
なので俺環だと思います
諦めます

>>794
自作ポエムってことで...
2025/10/11(土) 08:54:23.17ID:CwtALbUC0
はははっ
違法ファイルなら諦めるしかねーわな笑
君には不相応というだけだ
家のPCで見たら良いでしょう
あなたは頭を垂れてお礼を述べるはずだ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e167-4pOg)
垢版 |
2025/10/12(日) 23:16:11.17ID:fbcy1zVP0
2.4.10.AH来てるやん
>四隅と端をタップエリアにして動作を割り当てる機能を追加してみた
>イメージ表示画面とテキスト表示画面の設定から選択してみる
 
これってタップ操作パターンとは違う機能なん?
2025/10/13(月) 01:09:26.97ID:YSzd1DLI0
お、本当だAHで ソートのシャフル内容の保持来てる!
チェックして再起動したらきちんと説明通りの動作しました
助かります!
もともとファイルサーバーとの相性は抜群だったし格安中華タブレット特有のナビゲーションバーの移動を消せるようになったのとneeviewと同じ動作するシャッフルでneeviewやパーフェクトビューアーの完全上位互換になってありがたい
2025/10/13(月) 07:02:38.07ID:QlJnNlc00
>>797
内容からして >>767 の要望では無かろうか
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-8vjv)
垢版 |
2025/10/13(月) 09:31:02.09ID:wyOlEQkW0
>>631 です
NxX更新ありがとうございます!
2.4.10.ACでのハードウェアキー機能の拡張ありがとうございます!
しっかり動作しています。
2025/10/13(月) 09:56:20.48ID:LgWF/c2k0
NxX
プロファイル10個まで登録出来るようにしてほしい
それとタップ操作、四隅と端タップにプロファイル割り当てる場合
タイトル名じゃなくプロファイル1、プロファイル2と表示されて分かりづらいから
タイトル名が表示されるようにしてほしい
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d183-CBs3)
垢版 |
2025/10/13(月) 11:10:11.28ID:eUi00q+g0
NxXの更新って>>1のじゃないの?
2025/10/13(月) 11:20:33.35ID:9DOFHyAj0
今は>>1の2.4.10から派生してるNXXが積極的に更新されてる
github.com/comittonxxa2/ComittoNxX/releases
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d183-CBs3)
垢版 |
2025/10/13(月) 11:59:16.67ID:eUi00q+g0
ありがとうございます
4月から更新止まってるのは知ってたけどフォーク出てたんだ
2025/10/14(火) 10:33:19.61ID:rpdZ6OI50
NxX AH
ルーペ表示誤爆が連続タップをしている時とかよくわからないタイミングで起こって
その後何も操作してなくても、別のファイル表示に移ってもルーペ表示が乱雑に発生
ハード的な要因も少し疑ってるけど、ちょっと変な動きで判別しずらい
もういっそルーペ邪魔なのでオフにしたい

ビューワ時の最下部のタップ、スライド可能範囲が
表示される部分より上にズレてて、一番下にタップ無効範囲がある
タップ可能範囲の半分くらいズレててタップしても動作不能が発生する
今気が付いたけど、通知表示オフにすると表示と位置が合って
通知表示オンにするとそのサイズ分だけズレている感じ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-CBs3)
垢版 |
2025/10/14(火) 10:59:24.71ID:8zvrlqIU0
NxXのフォーク入れてみたけどうちの環境では全然動かなかった。
Galaxy Tab S 8.4のLinageOS(Android10)っていう古い環境だけど
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-CBs3)
垢版 |
2025/10/14(火) 11:00:20.60ID:8zvrlqIU0
画像データ読み込んだ時点でアプリが落ちる。
2025/10/14(火) 11:04:00.20ID:xyfFQBb70
>>807
その症状はどのバージョン(A〜AH)から再現する?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39fe-VrW+)
垢版 |
2025/10/14(火) 12:20:28.57ID:jGbFDlQL0
AD入れてみたけど再現。それより前はわからん
泥9なm5lite
810 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ 1305-sPHC)
垢版 |
2025/10/14(火) 12:48:40.13ID:TBc9O1p/0
NxX AH
右下タップで1ページ目に戻れるの最高です
ただ私の所でも、長押ししたときのズーム機能が、長押ししてないのに頻発します
画像読み込んでハングは起きません
2025/10/14(火) 13:40:15.55ID:TVlInk+m0
https://i.imgur.com/HcSjDq4.jpeg
https://i.imgur.com/cpxLprZ.jpeg
https://i.imgur.com/1yQDieJ.jpeg
2025/10/14(火) 13:41:12.67ID:TVlInk+m0
こんな感じで画像下部が黒くなって表示できません
2025/10/14(火) 13:44:27.30ID:TVlInk+m0
2.4.10AH 使用機種はOPPO Pad Neo
解決方法はないでしょうか?
2025/10/14(火) 13:49:42.74ID:TVlInk+m0
パーフェクトビュワーだと問題なく表示されるんですが、異常終了が頻発するのであまり使いたくないんです
2025/10/14(火) 15:28:11.51ID:GupGzXK60
パーフェクトビュワーで我慢なさい
2025/10/14(火) 15:48:15.63ID:AS/GGQFOM
うちはサクサク動いてるし色々追加 入れてもらったおかげで パーフェクトビューワーでやりたいことはほぼ全てできる上にファイルサーバーとの相性が良くて完全上位互換 として使ってるけど
スマホは Xiaomi の Poco F7proとタブレットのALLDOCUBEの70miniproなんだよね
どっちも Android 15 だしCPU のパワーも低い方ですらG99の1,2倍はあるし

低スペックや公式がとっくに OS の対応終了してる 古い OS はとかはもう諦めて新しいもの買った方がいいような気がする
もしくはアップデートしないで動いていたアプリを動いていたバージョンまで ダウングレードした方がいいんじゃないかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-jZNN)
垢版 |
2025/10/14(火) 15:58:37.71ID:tOSsZpKad
俺も異常終了が頻発するからサーバーに変えたわ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294f-CBs3)
垢版 |
2025/10/14(火) 18:09:44.81ID:FG3dPUuO0
806だけど
AH 初回起動時に説明注意書きみたいなのが出るがめっちゃ高速でチラチラする。
おま環なのかな、そして画像や画像含むZIP読むと即落ちる。
2025/10/14(火) 19:36:03.36ID:J3zcZU9g0
Galaxyは結構相性悪いイメージあるよね
SDカード読み込めないって人も居たし
2025/10/14(火) 19:43:55.51ID:xyfFQBb70
>>818
「ComittoNxXについて」や「バージョン情報」のダイアログがたまに荒ぶるのは2.2.0(UI関連ライブラリの一新)以降で共通の症状
ポップアップ時に原点や高さが動的に計算されるようになったんだけど、そこの処理がマズいんだろうね
2025/10/14(火) 19:57:12.15ID:4JJtyCQX0
>>805
ルーペをオフには出来ない代わりにルーペを開始するまでの時間設定があるので、長めにすれば回避できるかも知れない
長押しでルーペの動作を回避するため、ルーペをオフにするオプションが欲しい
画面下のタップ操作が動かない部分は、恐らくであるがジェスチャーオペレーションで下からスワイプする際に、原理的にスライドしながらタップすることになるため、下をタップする動作が重なってしまうのを回避する目的で入れているのでは無いかと思われる
両立は難しいと思うので、ジェスチャーオペレーションのチェックの有無のスイッチがあれば解決するのかも知れない
2025/10/14(火) 19:58:26.41ID:4JJtyCQX0
>>806
NxXのSDKの設定を調べたらAndrod13(API33)よりも下のバージョンが入っていないので動作対象外なのかも知れない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-67JC)
垢版 |
2025/10/14(火) 20:00:00.62ID:4JJtyCQX0
>>811
画面の下の部分が切れてしまうのは、ストレージから読み出してから画面データをサーフェス画面へ展開する際に、ビットマップデータが表示終了する前に次の画面を表示する動作になっているのでは無いかと思われる
常に発生しているのであれば処理落ちしているのでは無かろうか
こちらでも、ファイル共有から読み込み時に偶に画面下が切れるときがある
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況