IBMのPC部門を製造するためにLenovoが誕生した訳でも成長した訳でもなく
PC製造能力を持つLenovoがのちにIBMのPCの製造部門の一部も買収してサブブランドの一つとして据えただけ。
Lenovoは自前でPC部門を持っているし、ThinkPadの買収後も処分などはしていない。
NECや富士通のPC部門も買収しているが、同様にサブブランドとしているだけで、LenovoブランドのPCがそれらにすり変わったりはしていない

ものごとの主客を理解できないほどのアホなら、アンカー飛ばして絡んで来ないでくれ