【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 28枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2024/11/13(水) 18:29:39.18ID:wTDR+gnk
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 27枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721483003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/15(金) 14:24:37.04ID:epa6Matld
自分t616か618だった気がする
2024/11/15(金) 14:25:06.70ID:epa6Matld
>>138
余裕だぜ
2024/11/15(金) 14:39:05.37ID:QvNlIVfx0
むほほ
2024/11/15(金) 14:49:25.83ID:MXTv0uHY0
>>138
普通に考えてort以外余裕かと
2024/11/15(金) 14:53:10.26ID:edHsNRna0
fgoの快適ラインはantutu50万辺りやね
それ以下でも別に余裕だけどロードや処理が若干もっさりになってくる
2024/11/15(金) 14:54:42.12ID:PCbPa8pNr
>>131
俺も同意見だよ。非力で目的の用途に使えなかったり、電池容量少なくて出先で電源切れたらただの重りだから、バランスで60 mini proを選んだ。

ただ、BALMUDAフォンを持ってる身としては、軽さは正義というのも理解できる。そしてコイツはマジですぐに電池切れる。
2024/11/15(金) 14:55:29.06ID:ZR5PqRuz0
マジすか、あんがと
安心して待ってられる
2024/11/15(金) 15:20:48.78ID:+UoLaPe10
60mini pro 256かあ
お預けだな
2024/11/15(金) 17:47:40.85ID:KpCZGEVWM
>>123
俺の場合はグレアが苦手すぎなのでマットを目的として貼るしかない
そこから来る長年のPDA工房愛用者
2024/11/15(金) 18:29:39.92ID:lx6Aht270
>>144
バッテリー持たないのはSoCが省電力なipad miniも同じ
画面サイズが大きい割に薄く軽くするために
積めるバッテリー容量に制限があるから
公称バッテリー性能(動画再生時間)もiPhone16Proの半分以下だからな

iPhone16Pro
ビデオ再生(ストリーミング):最大22時間

iPadPro11/Air11/mini
Wi‑Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間
2024/11/15(金) 20:24:27.10ID:53AhovXhd
どうでもいいからSIM対応の70mini pro年末までに出せや
2024/11/15(金) 20:28:29.71ID:lx6Aht270
スナドラで5G有りは爆高になるから出さないから

格安中華タブでG99の次はD7025あたりかな
それでもG99やT618より明確に高いから
1-2年はかかるだろう
それまでG99の時代
2024/11/15(金) 21:53:09.00ID:0cvTMTaoM
turboでYouTube観てると時々wifiマーク
消えてて途切れることあるんだけど
この機種接続弱い?
2024/11/16(土) 00:28:05.90ID:v8V75Nto0
>>151
wifi弱い気はする
2024/11/16(土) 01:34:14.61ID:RzZH8dMC0
既出かな?
https://i.imgur.com/1xIzaYJ.jpeg
2024/11/16(土) 01:39:28.89ID:RXz5Leo40
間違ったままなのもアレなんで正解載せとくけど
Snapdragonは5Gモデム内包してるから、WIFI・BTとGPSは別体
https://i.imgur.com/4rG8FOY.jpeg
Qualcommは5Gモデムチップ単体も販売してるってだけ
例外的にメタクエストやポータブルゲーミングや車載用にモデム無しSoC
があるけどスマホ用とは別モンだから

TensorやiPhoneのモデム自社製ないメーカーは別体でそういう5Gモデムチップ採用コンペしている
https://i.imgur.com/ENk1bqA.jpeg
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 02:53:27.01ID:ia55Bi5M0
その話、もういいよ。
2024/11/16(土) 04:56:23.95ID:QDOR6kH/0
>>149
前スレ読めよ
2024/11/16(土) 07:41:43.23ID:LAOfdr9/0
5G内蔵有無の件はwikiですら書いてある話だからどうでもいいです
2024/11/16(土) 07:42:47.02ID:bwd40rar0
そういえばturboでペン使いたいんですけど、amazonで買えるような汎用のペン、もしかして使えない?
2024/11/16(土) 07:46:23.84ID:CRncnVaT0
>>158
汎用がどれか分からんが
電池式のやつは対応表に載ってても座標がズレたりよく分からん不具合がでると思う
Androidは専用ペンないやつは基本的に当たりを引くまで試すしか無い
2024/11/16(土) 07:51:04.83ID:bwd40rar0
>>159
早速ありがとうございます。
ipad用で買った汎用のペンは使えなく(applepencil無くした)
探して試してみます
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be0-PS/8)
垢版 |
2024/11/16(土) 09:30:39.57ID:fMHghaSm0
スナドラ7 Gen3ってどのくらいのスペック?
スナドラ8シリーズだとどのあたり?
2024/11/16(土) 10:03:18.13ID:/wOvO3FGH
>>161
androplus.jp/entry/alldocube-mini-2-ultra-china-news/
8gen1より少し上程度らしいね
2024/11/16(土) 10:05:31.71ID:v4XezYz/0
>>160
ペンにはマウスやキーボードみたいな統一規格は無いので、買えば動く!ということは一切無いです
特に泥タブは接続がBTとBT+nfcと別れていたり、接続したあとの感圧や傾き動作プロトコルにLPPやMPPと別れていたりするので

基本「ペン付きタブレット」で販売しているモデル以外はペン未対応で動かない。と思いましょう
100円ショップの先端円盤付いてるやつで妥協してください
2024/11/16(土) 10:18:52.43ID:v+5/Ytr+0
>>160
オジさんの、股間の太っといペンシルを試して見る気はないかい?
2024/11/16(土) 10:24:40.69ID:fF8fadyxH
>>160
AliでALLDOCUBE用とうたって販売しているやつがいくつかあるので試してみては
2024/11/16(土) 10:33:55.18ID:jkSns9yF0
turboでそういう話があったが
60mini proもタッチしてスリープ復帰を無効にすると
スリープ時のバッテリー消費が激減するな
機内モードを有効にしてバックグラウンド通信動作を完全に止めても
 タッチしてスリープ復帰オン 0.2〜0.3%/h
 タッチしてスリープ復帰オフ 0.1〜0.24億%/h

ipad mini7は通信オンにしたままでも
タッチしてスリープ復帰もカバー開くとスリープ復帰も有効で
使わなきゃ1日で1%減るかどうかなのに
Androidはやっぱりどこまでもゴミだな
2024/11/16(土) 10:36:00.32ID:jkSns9yF0
なんか余計な時が紛れ込んだ

機内モードを有効にしてバックグラウンド通信動作を完全に止めても
 タッチしてスリープ復帰オン 0.2~0.3%/h
 タッチしてスリープ復帰オフ 0.1~0.2%/h
2024/11/16(土) 10:36:57.70ID:PgzfCCF2d
>>153
よめん
2024/11/16(土) 10:38:07.16ID:RXz5Leo40
>>161
7+Gen3…Adreno7xxが6コア
7Gen3…Adreno7xxが4コア
7sGen3…Adreno8xxが2コア

CPU性能は8+Gen1と2の間、SD865を100としたとき46%高速
https://i.imgur.com/Mzu0K4v.png
のときワッパが8Gen3と2の間、SD865比で28%省電力
https://i.imgur.com/yaU4dSX.png
GPU性能は8+Gen1と2の間、SD865比255倍
https://i.imgur.com/uq3nWkS.png
2024/11/16(土) 10:41:05.15ID:RXz5Leo40
>>169
誤 255倍
正 2.55倍
2024/11/16(土) 10:54:12.29ID:DmxOOSni0
>>168
おま環じゃね?
こっちでは読めるが
2024/11/16(土) 11:12:01.32ID:oTR37RLP0
>>163
息を吐くように嘘を言うな
ペンの規格は乱立してはいるがある
2024/11/16(土) 11:22:11.13ID:v4XezYz/0
>>172
ならTurboで動く感圧ペン示してやれよ
2024/11/16(土) 13:06:34.08ID:GycnAJUp0
>>171
俺も読めたけどいつの話だこれ?w
https://i.imgur.com/O7JhLlW.png
2024/11/16(土) 13:31:03.31ID:ECONBKoC0
未出みたいだね
>>153,174
春〜夏だよ
2024/11/16(土) 15:01:57.57ID:WxSaRPW20
ペンタブで良ければwacom oneやintuos等の一部がAndroid対応してるよ
2024/11/16(土) 15:22:54.60ID:FoAECL7RM
ウルトラは来年でるの?リフレッシュレートも高いみたいだしセルラー出ると嬉しいなー
2024/11/16(土) 17:56:28.13ID:jkSns9yF0
>>177
セルラー版なんか出ねーぞ低脳カス
179 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 9512-QT1F)
垢版 |
2024/11/16(土) 18:50:37.68ID:HbeiYN240
未来人きたな
2024/11/16(土) 19:16:40.16ID:OaPtcqky0
そもそも7+Gen3搭載自体だれも予想できなかった事態なのに、未来のことなんて分かるわけがない
2024/11/16(土) 19:24:44.52ID:ia55Bi5M0
今日もNG登録が分かりやすくて逆に助かる。
2024/11/16(土) 19:26:23.71ID:MLxX7Oec0
7+gen3とかantutu140万超えるじゃん強すぎすげえけど値段怖すぎ
2024/11/16(土) 19:28:06.67ID:MUot1JWQ0
むしろ
-jjYP
で文字列NG入れれば全て解決すると思いますよ
2024/11/16(土) 19:39:52.13ID:4VKRK3pod
セルラーにするとライセンス料でとんでもないことになるってよく見るけどな
2024/11/16(土) 19:42:39.19ID:vc+BEk6d0
もういいってその話は
2024/11/16(土) 19:44:46.80ID:jkSns9yF0
>>184
Qualcommは対応するバンドに応じてライセンス課金だからな
MediatekやUNISOCの発展途上国向けローエンド4G製品は
それをほぼタダにしてるからLTE有りで1-2万円の格安中華タブが造れる
そんなことも知らない卑しい底辺下民の願望なんか叶うわけがないからな

1-2万円の格安中華タブしか買えないような底辺下民が
セルラー/GPS有りで3.5万円のturboや
6万のUltraを出してもどうせ買わねーし
そもそもが1-2万円の格安中華タブしか買えないような底辺下民なんだから
2024/11/16(土) 20:34:53.94ID:wMuRNqxC0
>>186
高速詠唱してておもろいね、キミ
2024/11/16(土) 20:56:38.77ID:GycnAJUp0
>>183
使う言葉が毎回同じだからNGワード設定からID紐づけでごっそりいける
2024/11/16(土) 21:10:42.96ID:vKXG+IGx0
こいつアンドロイド板のどこにでもいるよな
2024/11/16(土) 21:20:40.35ID:EKaa7xEmM
>>172
乱立してるなら「互換できない規格同士が好き勝手にやってる」ということじゃないのか?
乱立してるのに共通しているんじゃ矛盾するぞ?
2024/11/16(土) 23:19:21.21ID:0L20yZrRd
だから林檎教って怖いよな キモチワルイ
2024/11/17(日) 00:34:35.75ID:lyxfk0YX0
実はこいつApple板でも煙たがられてるんよ
いつも同じ口調で殆どのスレ民に認知されてスルーされがちになったから
まだ認知度が低くて構ってもらえる泥板に居着くようなったんよ
2024/11/17(日) 05:04:14.28ID:0IWOq29Z0
Y700もGPS付いてないなら、Ultraも望み薄かね
2024/11/17(日) 05:48:26.44ID:5U0P/ZYL0
ultra値段がはよ
2024/11/17(日) 06:10:36.60ID:GWtUUgcU0
8.8インチは8インチタブの範疇なんやろか
2024/11/17(日) 06:26:29.37ID:KwnDD2HS0
NECは8.8を四捨五入して9インチと同じモデル名で出してるね
8.8インチでも筐体サイズはMediaPad M5 8.4と大して変わらんかったし
2024/11/17(日) 07:00:00.14ID:CSF6tc/o0
m.youtube.com/@10komori/videos
マジウケるわこの不倫おっさん
典型的マスゴミ毎日社員
自分で妨害しててwww
お陰で利権組織の闇が晴れそう

稲村bba落選したらこの激豚のお陰だろ
2024/11/17(日) 09:31:41.02ID:GWtUUgcU0
あのーオレのturboのぐるっと辺を軽くおしてみれば音がする部分が何か所かあるんですけど?
最初から貼られてるフィルムが浮いてる?画面自体が浮いてる?
2024/11/17(日) 09:40:03.53ID:GWtUUgcU0
ちょっと気になって表と裏に直定規あてて透かしてみたらかなり盛大に光が漏れて見える
これめっちゃ歪んでますやんw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-2S6n)
垢版 |
2024/11/17(日) 10:18:35.02ID:Tm49r+GV0
Turboでブートローダアンロックできないの確定っぽいね。
ミタって人のブログで試してできないってさ。
この人は知識ある人だろうから勘違いってことはないだろう。
2024/11/17(日) 10:50:57.65ID:jjB4XG4p0
普通に使う分には関係ないんしょ?
カスタムしたい上級者向けっぽいし
2024/11/17(日) 10:52:39.65ID:G3h00wHIM
通常運用するならHWオーバーレイ無効化だけしときゃ良いしな
2024/11/17(日) 10:56:25.26ID:8lNsj6vJM
詳しそうな割に以前出したX-Neoの時も中華ROMありきだった話知らんのかな
2024/11/17(日) 11:14:17.96ID:G3h00wHIM
OSアプデ来ないとかならその時の最新機種を買いなおすだけだわ
2024/11/17(日) 11:17:59.27ID:d2jBSfSp0
そもそもTurboでBLUやりたい勢ならとっくにそのエントリ目ぇ通してるんじゃねえかな
XDAのフォーラムでも見つけたらまた教えてくれや
206 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fbee-ahbo)
垢版 |
2024/11/17(日) 12:55:30.61ID:jAEldXLm0
>203
それな
2024/11/17(日) 13:23:05.92ID:3smR6DO50
最近Turboに買い替えたけど
これローソンwifiとかに繋げたあとの認証画面に行かないのはどうしたらいいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dd-J6Ee)
垢版 |
2024/11/17(日) 14:13:31.30ID:l6L2Qwy40
>>207
ブラウザ開いて通信しようとしたら行かない?
2024/11/17(日) 14:36:19.56ID:bl8wjIXZ0
>>207
同じく困った。Yahooやgoogleを開こうとしてもだめで、なぜかモバゲーなら認証画面が出た。
2024/11/17(日) 14:43:46.54ID:83PzYuMvH
定番の対策だけど
connectivitycheck.gstatic.com/generate_204
へのショートカットをホームにおいてるわ
2024/11/17(日) 15:12:17.37ID:OLvh9FpZ0
>>207>>209が並立して語られるの違和感
前者はCaptivePortalだろうけど後者はサービスログインで既にネットワークが確立してるのではないか
細かな経緯や事情がわからんと別物としか思えんが
さて207に戻してもしCaptivePortalトラブルならまずDNSやVPNを疑う
2024/11/17(日) 15:52:01.74ID:qHRh0teoH
>>210に繋いだら認証画面が出てきました
ありがとうございました
2024/11/17(日) 16:20:38.50ID:WuCAxgaY0
ALLDOCUBEはセキュリティアップデート全くないから7+gen3機買うならxiaomi pad7の方がいいんじゃない?
値段も5万いかないぐらいだし。
2024/11/17(日) 16:21:17.82ID:WuCAxgaY0
グローバル版ね。
2024/11/17(日) 16:24:09.31ID:k8Lt+1FW0
でかさとアスペクト比問題がね
2024/11/17(日) 17:34:16.55ID:2Hnpf+yg0
>>213
11インタブなんか8インチタブの代替にならない
比較対象にもならねーから低脳ノータリン
2024/11/17(日) 17:48:22.07ID:nMyAfSbr0
差別用語は2chの華とはいえ死語の多用はやめとけ
芸風なのかクセなのか知らんが昨今の若者には通じないレベルだぞ
2024/11/17(日) 17:59:53.84ID:KHlEtmv10
"ノータリン"
"はい論破"

なかなか楽しい爺さんだな
2024/11/17(日) 18:09:16.95ID:574j9B8K0
変な違和感あるのはソレか、使う罵倒語が古すぎるんだな
旧速嫌儲の爺様でも中々使わないようなチョイスだし結構歳いってるのか
2024/11/17(日) 18:30:41.00ID:fFshuWYW0
わかりやすいんだしそっとNGに入れて触れないでやれ
他人に噛みついて腐す日々が終を迎えた人生の楽しみとか哀れすぎる
2024/11/17(日) 19:02:41.07ID:Ly04K0jY0
このメーカーのって3年くらいはちゃんと文鎮にならないで使えるもん?
まだまだ中華の上位の品質には届かん感じ?
2024/11/17(日) 19:13:13.08ID:KucwBBvv0
>>36
ALLDOCUBEはどの端末も値段を考えたらチョベリグじゃないですK?
2024/11/17(日) 21:06:18.39ID:SWsfk2HL0
>>218
俺先日51になったけどどっちも使わんわ
2024/11/17(日) 21:11:30.80ID:WuCAxgaY0
>>216
確かにそうだけどセキュリティアップデートとか気にしないなら何も言わない。
2024/11/17(日) 21:30:47.85ID:GWtUUgcU0
51になっても格安中華タブなんかぁ
悲しい
年齢重ねると精神的にも金銭的にも裕福になるって夢見させてくれよ
2024/11/17(日) 21:33:30.17ID:VY2iGiL20
ガジェット集めて楽しいってのもあるからな
次の買ったら売却せず知り合いに譲るし
2024/11/17(日) 21:43:41.13ID:ysHo//O+0
周りに情弱しか居ないとそういうの出来ないからなぁ
基本使い潰すね俺は
2024/11/18(月) 06:31:20.05ID:P5sYxxf+0
8インチは少し大きくて重く感じるから
7インチ位で出してくれんかな~
まあ出んかw
2024/11/18(月) 06:59:43.76ID:zJ24JlbD0
7インチのタブレット俺も欲しいわ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff6-54pM)
垢版 |
2024/11/18(月) 07:02:04.22ID:0VJ2M10S0
要らねーよカス
6.8インチのスマホでも買ってろ

https://photosku.com/archives/5199/
2024/11/18(月) 08:27:30.96ID:WKbAt6/M0
7インチ?cubot スマホのmax5でも買っとけよ画面サイズ6.95だぞ
ちょいこの前までアリエクで23.5kだったわ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d4-Xvs6)
垢版 |
2024/11/18(月) 08:55:41.96ID:W3y0K5Va0
まぁ確かに幅100mmのサイズってぽっかり空いてはいるんだが… メーカー側にそこまで刻ませるのもね

メーカーがラインナップに加えるというよりは、クラファンか何かでピンポイントで企画立ち上げじゃないと無理じゃないかな。iPlayシリーズで出たらアツいけど
2024/11/18(月) 08:58:27.31ID:ikoi2e2x0
おま環かもだけど60mini proとTP-LINKのOneMesh相性悪いわ
通信する端末の受け渡しが上手くいってない感じ
2024/11/18(月) 09:26:32.50ID:OexGstiS0
>>233
WiFiなんかクセがあるよな60minipro
うちはNECのメッシュだけど遠い方のルーターを掴み続けてしまう WiFiオンオフしても
2024/11/18(月) 10:08:44.51ID:KDRV7PNH0
>>225
d42aは結構使ったけどメモリ周りと、タッチ無反応が度々出て駄目だった
d52cも当初評判悪くてパスした。
8インチセルラーモデルしか狙ってないから繫ぎで60miniproにしてる。
替わりがあれば多少高くても(7~8万程度なら)買うけど何がお薦め?
ipadはそもそも価値見いだせないから薦めないで
2024/11/18(月) 10:22:28.52ID:KDRV7PNH0
あ、あと出張多いからgps必須です
2024/11/18(月) 10:36:41.75ID:S7PiidFud
なんかこのスレ、昭和のジジイが多そうだね
加齢臭くせーから窓開けろ
2024/11/18(月) 10:47:34.30ID:ikoi2e2x0
>>234
そうそう本当にそんな感じ
他の機器は問題ないから特殊な制御でもしてるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況