気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」44本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/09(土) 13:27:59.47ID:3ITEfgTl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな~と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・快適にご利用いただくため「ワンクリック」をNGワードにご登録ください。
・専門用語や、TaskerをGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
・当スレの回答者は無知なド素人だということをわかった上で質問しましょう。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた~り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・質問者はTaskerについて検討した上で理由があり、質問しています。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」43本目
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720677463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/09(土) 14:03:17.91ID:EH8Nn/Yld
丁度スレ立ってたので質問します。
コマンド入力用のキーボードでhackers keyboard使ってたのですが、
機種変したら新しいandroidに非対応で使えません。
tabキーやら使えるフルキーボードのアプリ他にありますか?
2024/11/09(土) 14:10:22.34ID:ygF/jXTB0
>>2
ストアじゃ無くてapkから入れれば使えるよ
2024/11/09(土) 14:20:28.78ID:t5BM3WOxd
>>3
未インストールのアプリの所から入れれて使えました
ありがとー
2024/11/09(土) 14:41:22.36ID:sSiX2M590
>>2
「... お使いのデバイスでは利用できません」と出てインストールボタンgくぁ表示されないアプリは、対象アプリページの共有メニューから「Aurora Store」に投げればDL/インストールできるはず(サイドロード扱い)
2024/11/10(日) 07:22:14.09ID:T81om8NpM
ついにスマホだけでAVが作成できるMimicPC
7名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:58:07.80ID:j1SvUjXir
https://i.imgur.com/aCahqvT.jpeg
https://i.imgur.com/vzHJ37o.jpeg
https://i.imgur.com/kUoGs8V.jpeg
https://i.imgur.com/B7ThEVQ.jpeg
https://i.imgur.com/CX4CCxD.jpeg
https://i.imgur.com/vlye8fd.jpeg
https://i.imgur.com/HG8rUft.jpeg
https://i.imgur.com/Awju17F.jpeg
https://i.imgur.com/K6MVrv2.jpeg
https://i.imgur.com/gkoo9av.jpeg
https://i.imgur.com/x3UfTcO.jpeg
https://i.imgur.com/HwjRXQn.jpeg
https://i.imgur.com/AxKrHIF.jpeg
https://i.imgur.com/8n6whEB.jpeg
https://i.imgur.com/NQ1sp00.jpeg
https://i.imgur.com/ts4hGB1.jpeg
https://i.imgur.com/jrT1jqM.jpeg
https://i.imgur.com/yTtpFWu.jpeg
https://i.imgur.com/pRxOo40.jpeg
https://i.imgur.com/GVjmoZZ.jpeg
2024/11/11(月) 13:11:15.08ID:WfD7D91y0
標準の写真アプリで写真動画を撮影していて動画の容量が大きくてGoogleフォトの容量をすぐ超過してしまいます
本体容量には余裕があるので本体にのみ保存したいのですがフォト上の動画を削除すると連動して本体の動画も削除されてしまいます
写真は毎日保存する必要があるため、連携を切ることはできないです
本体のみに保存できる写真アプリ等はないでしょうか?
2024/11/11(月) 13:49:04.15ID:dr9fBcrr0
容量の大きい動画をPC等に一旦移動してGoogleと本体から完全に削除する
スマホのSDカードにバックアップオフした新しいフォルダに移動させるとGoogleから消えて動画は残るという方法だけレスさせてもらう
アプリはどなたかレスよろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-O1Oo)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:33:03.91ID:NP1HfCsq0
>>7
グロ
2024/11/11(月) 15:51:21.16ID:q5BTHIae0
前スレの続きだな
>>8
俺も最初お前が何言ってるかわからなかったんだが、もしかして、写真はGoogleフォトで自動バックアップしつつ動画は自動バックアップしたくないってことか?
2024/11/11(月) 16:04:06.96ID:i+//KZG/M
ファイラーで別フォルダにコピーするだけじゃダメなんか
2024/11/11(月) 17:44:00.14ID:cSfvs1HW0
サイトから画像だけ抽出して、それを横スワイプで確認できるようにするアプリってありますか?
2024/11/11(月) 17:58:49.92ID:+XfWCaeC0
>>13
Web画像ダウンローダ・画像検索: 一括ダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.beta9dev.imagedownloader
2024/11/12(火) 16:47:35.34ID:Ool0/4DD0
>>9>>11>>12
ありがとうございます
SDカードの購入かファイラーを検討してみます
>>11
そのとおりです
動画は容量が大きいので…
2024/11/12(火) 16:59:08.53ID:Ib+iDmEw0
完全にGoogleと離した状態で削除しないと本体からも消えるから厄介だよな
2024/11/12(火) 17:00:37.88ID:FUwLidYn0
バックアップオフの状態でWeb版から消せば本体のファイルは残るんだっけ?
2024/11/12(火) 17:48:39.36ID:FGFvQSlnd
>>15
同期切れば良いじゃん
同期って双方を同じ状態にすることを指す言葉
あなたがやりたいのは同期ではなくバックアップ
2024/11/12(火) 17:55:48.55ID:djhXiDqj0
同期同期
させてよ
2024/11/12(火) 18:46:57.54ID:nrKcMj8b0
>>17
ブラウザからフォトにログインして消すと本体のは残るね
2024/11/12(火) 20:45:43.62ID:KqWo6DaZ0
複数の数字からタップで足し算するアプリを探しています

りんご 10
みかん 20
なし  25
ぶどう 3

とかを登録しておいて
複数タップでりんご+みかん+ぶどう=33
とかの計算ができるアプリを探しています
2024/11/12(火) 20:50:54.65ID:lThL81b+0
>>17
残るけどその手間がクソ面倒なんだよね…マジで誰得クソ仕様だわ
不便でしかないからアプリも削除したわ
2024/11/12(火) 22:04:11.03ID:Kbk6w6GO0
>>18
Googleフォト自体が「バックアップ」を同期と同じ意味で使ってるのがな…
2024/11/12(火) 22:06:55.45ID:uXC2E2K30
>>23
普通わかるだろ。
と思うけど、IT音痴の人には難しいか。
2024/11/12(火) 23:49:48.04ID:Kbk6w6GO0
>>24
?Googleの話だぞ
2024/11/13(水) 09:56:15.95ID:6d+fvOQvM
今回の話で興味を持って、カメラフォルダにある写真をバックアップしてないフォルダにコピーして名前を変えて、更に名前を変えて別のバックアップオフフォルダにコピーして、グーグルフォトアプリからオリジナルを1枚削除したら、本体側は3つとも消えたよ
2024/11/13(水) 11:25:48.46ID:I/teCDFP0
なにそれこわい
2024/11/13(水) 11:28:45.60ID:XAuooaEm0
スマホの機能で電源ボタン二度押しでライト点灯をよく使ってたのですが機種変したスマホではその手の設定が出来ません
指紋認証で任意のアプリを起動出来るのでライトアプリを設定すればと思ったのですがアプリ上でオンオフしなければならないので面倒です
アプリ起動で直接オン、終了でオフのような設定が出来るものはないでしょうか
2024/11/13(水) 11:42:04.44ID:kKgiCj6X0
>>26
それは無理だ
一旦他のSDカードや別の端末に移さないと
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-7Zli)
垢版 |
2024/11/13(水) 11:44:29.86ID:0CPNaLYLM
>>26
コピーだからじゃね?
移動したら?
2024/11/13(水) 11:50:34.65ID:eM0QjLcaa
>>28
Macrodroid
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8f-de7Q)
垢版 |
2024/11/13(水) 16:27:12.07ID:sWmI2ZAn0
タウンwifi系のアプリで
wifiスポットもっと細かく探せるやつって他にある?
2024/11/13(水) 21:20:25.02ID:rEV5n9I00
コピーとは一体…
2024/11/13(水) 23:38:30.81ID:8PT9gvFr0
>>29
動画で検証してる人いたけどSDカードにコピーした画像まで消えるんだな…
結局フォト側のみの消去は同期切ってブラウザから消すしかないんだね
2024/11/13(水) 23:45:19.88ID:vQXqq6yx0
>>34
せやで
だから確実にできるようPCに移動させた
んで本体とフォトから消去したあと本体に戻した
ゴミ箱に残ってたら無意味だからそこも消して
フォトにバックアップはできないけどおかげで容量すっきりしたお
2024/11/13(水) 23:47:32.90ID:iNXlTZ+I0
グーグルフォト使わないほうがいいよね
2024/11/14(木) 00:15:53.31ID:EuHyG2Fy0
同一ファイルは複数作っても削除されるよ
結局、何がしたいの?
クラウドは残して端末内のファイルを消したいの?
2024/11/14(木) 00:34:51.10ID:CbzkPAhUM
>>28
プレイストアで懐中電灯で検索したら少なからずあるはず
使ってないから良いかは分かんないけどこれとか
Icon Torch - Flashlight
2024/11/14(木) 00:34:51.14ID:yltCpGU/0
逆ではなかろうか
2024/11/14(木) 00:45:11.76ID:s4B4l3Ir0
android/data/chmateの中のfull/の中身が見たいー
拡張子が明記されていない画像ファイルを見れる画像ビューワを探しています


一応、その画像ファイルに対して共有を押してビューワに投げて画像を見ることは可能ですが…
同じディレクトリの他の画像がスワイプして見れないんですよね…

・拡張子の追記はせずに
・スワイプで前後の画像ファイルが見れること
・出来るのならば画像の一覧表示(サムネイル表示)ができると更に嬉しいです

QUICKPICやfossifyGalleryやGoogleのGalleryは無理でした…
2024/11/14(木) 00:55:00.70ID:qpQuCIJc0
生成AIのPerplexity AIに聞いたらいくつか教えてくれたよ
2024/11/14(木) 01:10:08.91ID:Iewwq1fX0
>>38
それ使ったことあるけど、まさに28が求めているようにアプリの起動だけで直接ライトがオンオフされるよ
2024/11/14(木) 01:11:22.89ID:Iewwq1fX0
>>40
ファイルマネージャー+は拡張子がないファイルでもサムネ表示できる
スワイプは確か無理だったけど

でもAndroid11以降だとAndroid/data/内ではサムネ表示できないから、1回外にコピーしなければならない
2024/11/14(木) 01:30:48.44ID:s4B4l3Ir0
>>43
android9です…
ファイルマネジャーでチマチマ見るしかないのか…
情報レスありがとうございま
2024/11/14(木) 01:32:59.40ID:yltCpGU/0
2024/11/14(木) 02:20:25.10ID:Mao3eT0w0
>>38
ありがとうございます、正に求めてるものでした
2024/11/14(木) 02:36:17.64ID:ovI1VkTI0
>>44
9ならfull/を直接開けば拡張子ない画像でもサムネは出るからまあ楽かな
並び替えのところでリスト表示からサムネ表示に変えれば見やすくなるよ

他にもっといいアプリがあるかもしれんが
2024/11/14(木) 07:23:05.52ID:ZohF+IaF0
>>28
テストしたらできたよ
■スマホをシェイクしたらオン、もう一度シェイクしたらオフ
https://i.imgur.com/mF1pRYd.jpeg
■ホー厶にウィジェット配置し、タップするとオンオフ切替
https://i.imgur.com/crIcQUT.jpeg
■通知バーにライトのアイコン、タップするとオンオフ切替
https://i.imgur.com/5tkQnV6.jpeg
その他音量ボタン長押ししたらオンオフとか色々できるよ
2024/11/14(木) 07:53:13.59ID:piW7P4/r0
かつてAndroidにあった7notes with mazec(今はiOSだけにある)の後継となるメモ・ワープロアプリを探しています。
やりたいことはサッと手書きして、後からその手書きをテキスト変換→漢字変換できるものです。
※挙動としては手書きベクターデータがIMEに入って処理される感じ

GalaxyNote使いなのでプリインのSamsungNotesでもテキスト変換まではできるのですが、
漢字に変換したりはできません。

例えば、速記で"フンイキ"と書いて後から"雰囲気"にしたいとか、
"バクロ"→"暴露"とかができるようにしたいです。
有料でも構わないです。
どなたかご存知でしたら教えて下さい><

それこそ大昔は7notes with mazecがGalaxyNoteにプリインだったんですが。。。
2024/11/14(木) 10:09:44.98ID:piW7P4/r0
>>49
HDD漁ってたら7notesのapkファイルがあったので、
一旦解決ということにします。
ありがとうございました。

もちろん古すぎてインストールは出来ませんでしたが、
参考になるサイトも見つかったのでなんとか頑張ってみます。
2024/11/14(木) 12:20:37.39ID:Nl74VCuv0
>>48
Macrodroid使ってるので追加アプリ無しで起動出来るこちらもいいですね
シェイク設定してみました
2024/11/14(木) 14:36:40.87ID:GDWFgahH0
万が一何かの振動でつきっぱなしは怖い
条件 画面がオンの時
システムランチャーがフォアグラウンドの時
などをつけたり
あるいはそのマクロからオン作動させた場合
15秒後にトーチをオフなどつけたほうが良いのかも
2024/11/14(木) 17:57:09.87ID:UH1HmkPZ0
>>14
ありがとうございます!かなりいいです!
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7d-Nbmd)
垢版 |
2024/11/15(金) 00:51:45.38ID:gS4QcZiE0
ヤンジャンやゼブラックみたいな漫画アプリでログインしたい場合
これらは全く別の漫画アプリだけど
こういう設計自体違うアプリのメアドやパスワードを
それぞれ自動入力出来るようなログイン管理アプリとかってないの?
2024/11/15(金) 01:16:37.68ID:4DiTxy7Q0
Googleのじゃだめなんか
2024/11/15(金) 09:53:00.08ID:QhEXABVo0
スクショ→編集(手書き文字入れなど)のあまり機能豊富でない軽めの定番アプリお願いします
2024/11/15(金) 11:19:46.89ID:uhJp8Lp/0
galaxyにある機能なんですが、ブラウザで表示しているサイトをスクショしてギャラリーで開くとスクショしたサイトのURLへ飛ぶことが出来ます
同じ様なことが出来るアプリないでしょうか?
別の機種にしたらこの機能がなく重宝していたことに気付きました
2024/11/15(金) 18:18:51.06ID:+8Yt0JmK0
camscannerの代わりのアプリがあれば教えて欲しいです
似たようなのが多くてどれが良いのか…
有料でも買い切りだとありがたいです
2024/11/15(金) 18:47:34.95ID:SiH2BB6KM
vFlat愛用してる
s://play.google.com/store/apps/details?id=com.voyagerx.scanner
2024/11/16(土) 00:46:54.02ID:wtemO3fG0
ありがとうございます!使ってみます!
2024/11/16(土) 04:13:48.36ID:S9ziD7UO0
pop3メールを件名で自動振り分けできるメーラーはありますでしょうか?
2024/11/16(土) 16:13:52.19ID:7bdUFii80
Androidテレビでツイキャスみれるアプリありませんか?
2024/11/16(土) 18:52:10.14ID:e4+UYj4q0
>>62
https://twitcasting.tv/helpcenter.php?title=HELP_TV
2024/11/16(土) 19:15:11.66ID:7bdUFii80
>>63
ありがとうございます、ミラーリングしか無理な感じですね
アプリは難しんですね
2024/11/16(土) 19:37:25.89ID:2FHlrrJB0
>>56
他のスレでたまたま見かけたアプリですが
PicMarker:モザイクと注釈
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.kolacbb.picmarker
2024/11/16(土) 23:59:58.14ID:Ye2JyWt50
>>62
Android 版の apk 転送をしてインストールしてみたら動いたけどサムネで見たいというか動作確認すら自分に合わないから動画は3秒は動いた
https://i.imgur.com/Lb5Gi5N.png

バージョンは
https://i.imgur.com/jxVgauE.png


Android TV じゃなくて何使ってるか書けよ
いい加減な質問にはいい加減な返事しか来ないから

これは Android TV ではなく Fire Max1
2024/11/17(日) 00:34:14.97ID:lLmVmkR90
動いたけど動作確認すら合わなかったって結局動作しなかったってこと?
文章が意味不明
横からすまんが
2024/11/17(日) 00:55:28.91ID:rUMH8uIx0
>>67
動作確認で出て来た動画が興味なかった
2024/11/17(日) 00:58:57.37ID:rUMH8uIx0
動画は見てたけどなんの Android TVだよって
2024/11/17(日) 05:45:44.37ID:8qaEwrXC0
タブレットとスマホを持ち歩いてるんですが、
タブレットでゲームをする時にスマホをゲームコントローラーとして使うことって出来ないですかね?
調べた感じPCに対してスマホをコントローラーにするアプリはありましたが
Androidには見つかりませんでした。

それかキーボードも持ち歩いてるのでPCで言う「Joy to Key」のように
キーボードの入力をコントローラーに割り当てられるアプリがあったら教えてもらえると助かります。
宜しくお願いします。
2024/11/17(日) 06:46:14.70ID:KaCYYZSk0
>>66
失礼いたしました
TCLテレビの43P615でございます
2024/11/17(日) 10:22:15.63ID:/aB3ojRs0
>>71
TCL のサイト見たら追加アプリは GooglePlay ストアからインストールしてくださいって書いてるから GooglePlay で Twicas を検索して出て来なかったら未サポートって事で自己責任で外部サイトで apk 見つけて入れるしかないかな

操作はマウスかマウスエミュレーターが無いときついかも
2024/11/17(日) 10:26:35.75ID:KaCYYZSk0
>>72
そうなのですか...TCLテレビ結構Googleplayで無いもの多いような気がするんですよね
apk探してUSBメモリ指してみて1回頑張ってみます
ありがとうございます
2024/11/17(日) 10:29:08.98ID:zqigergd0
apkのファイル名が分かると探しやすいのかな
2024/11/17(日) 10:32:29.10ID:xHRDyvlC0
ちょっとスレチかもしれんが本スレがないので。過去にこのスレでmixplorerを紹介して貰ってたんだが、今までサブで使ってたところを本格的に使おうと触ってみたんだが。
zipファイルをリネームしようとしたところなんかzipファイル直下にフォルダを新規作成された。例として
bc.zip
a.jpg
b.jpg
c.jpg
みたいなのがあるとしてこれを
abc.zip
abcフォルダ
a.jpg
b.jpg
c.jpg
みたいな感じ。
この挙動どうにかならない?。
他のエクスプローラ系アプリだとこうはならないので、たったこれだけだけど気味悪い感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-LRiR)
垢版 |
2024/11/17(日) 21:50:14.76ID:r0H6pN0b0
バックグラウンドでもタスクキルされないようにするアプリやモジュールを探していてこんなの見つけた

https://github.com/fgkeepalive/AndroidKeepAlive

和訳するとなんか物騒なことも書いてあるんだけどどうなんだろ
ソース読めるエロい人おしえて
2024/11/17(日) 22:25:12.59ID:cUaD7arp0
ノートンのアプリロックが利用停止になってたんですが、代用となるアプリで良いの有りますか?
2024/11/17(日) 22:51:55.18ID:jLUtojSN0
>>73
別な探し物してた時にこんなの見つけて入れてみたらツイキャスが見れたんだけどこのアプリというかブラウザって TCL 製っぽいんだけど最初からテレビに入って無いのかかな?

TV Web Browser - BrowseHere
テレビWebブラウザ - BrowseHere
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tcl.browser


前述のツイキャス純正アプリでも見れるけどマウスが無くてもカーソルが出てきてツイキャス純正アプリより使いやすいかも
検索窓か google でツイキャスで検索して開いたらブックマークすればおk


もう解決してたなら余談すいません
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b48-bA62)
垢版 |
2024/11/18(月) 02:02:55.37ID:A6QX5u4s0
フローティングボタンでスクショ取れるアプリで
とにかくファイルサイズ小さく動作軽いやつってある?
2024/11/18(月) 05:16:07.56ID:x/zvioNz0
>>78
TCLだとブラウザアプリ探しても
BrowseHereのこれしか出てこないんですよねTCL専門アプリなのかな
今後これで観ます
ありがとうございます
2024/11/18(月) 07:13:00.87ID:ReIIC8AX0
>>76
レポよろしく
2024/11/18(月) 08:51:25.78ID:lEqh9+Td0
>>80
TCL 製ってだけでタブレットや FireTV でも使えてます
ただ FireTV はバージョン落とさないと不具合多くてバージョン落とすとツイキャスは音だけになるっていう
WebView バージョンアップデートしろって出るからその関係かな?
2024/11/18(月) 09:43:10.75ID:K8OpMCbZ0
だめだ。どうやってもスマホ本体とSDカード両方にアクセス出来るパス?階層?を設定出来ない。
これが「ファイルマネージャー+」なら簡単に両方にアクセス出来るFTPサーバー立ち上げることが出来るんだが、ファイルマネージャー+はサーバー接続を設定続けるなら大きい画面のままでないと続けることが出来ない(通知領域とかに縮小化出来ない)。
基本的にmixplorerの方が多機能で色々なことが出来るが、FTPサーバーの立ち上げは自分の知識不足のせいもあるが、ファイルマネージャー+の方が使いやすい。
2024/11/18(月) 09:55:32.79ID:K8OpMCbZ0
レス番消すの忘れたorz
2024/11/18(月) 10:49:24.64ID:7vt10LHD0
>>83
mixは使ってないから答えられないが、ファイルマネージャー+は、FTPサーバー開始画面で戻るボタンを押さずにホームボタンを押したり左上のメニューから別フォルダに移動したりすれば裏で常駐になるのでお望みの操作はできるよ
2024/11/18(月) 11:59:59.00ID:rKIiMPPKd
アプリフォルダ内を五十音順とかで整列できるアプリありますか?
2024/11/18(月) 16:23:21.50ID:+1luR5L00
ファイルマネージャ+
2024/11/18(月) 17:04:40.46ID:tmltFjwN0
>>86
ファイルマネージャ系アプリなら大概昇順、降順は備わってる
2024/11/18(月) 17:19:08.56ID:9mQKtY2jM
>>86
CX
2024/11/18(月) 20:53:51.85ID:j4mR3s4aM
スマホでコマンドラインのpingとかechoとかできるやつは?
2024/11/18(月) 21:40:52.24ID:lEqh9+Td0
Shizuku + aShell
aShell は Play Store だと有料だけど F-Droid だと無料

https://i.imgur.com/9xLpSRC.jpeg
2024/11/18(月) 22:50:43.65ID:n7Pl6rY30
それいろんなとこでテンプレ化してるね
MacroDroid
Xiaomi Pad6
Redmi pad
moto g64 5G
その他多数
デバイス一台でadbコマンド
2024/11/18(月) 22:52:06.63ID:n7Pl6rY30
古いアプリの入れ方
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/2
2024/11/19(火) 01:27:43.34ID:hYE4blHK0
>>92
きかれたから答えてただけだけど俺に嫌味言ってるのか
2024/11/19(火) 03:15:07.64ID:4xl8taciF
>>93
Xiaomi以外は?
2024/11/19(火) 07:52:09.09ID:NibPfnsM0
blueskyのクライアント、何が一番いいのかね?
2024/11/19(火) 08:25:02.59ID:HUayDJi+0
Xiaomi以外はこうかな
■泥14 古いアプリの入れ方!


================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する

コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように

cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
2024/11/19(火) 08:28:40.42ID:HUayDJi+0
ただ、それって要はadbコマンドを打てれば済む話なので
他にデバイス持ってる方はわざわざ1台でやるより

ADB⚡OTG - Android Debug Bridge
play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
これを別デバイスにインストールしケーブルで
adbを送りたいデバイスに繋ぎコマンド送るほうが速いよ

i.imgur.com/s2NXQYO.jpeg
繋いで例えば何か消せないアプリをアンインストールしたいなら
pm uninstall --user 0 パッケージ名
2024/11/19(火) 08:35:44.69ID:f6Kn5RsF0
> スマホでコマンドラインのpingとかechoとかできるやつは?

これになんでShizukuやashellを薦めるのか
これがわからない
彼は一体なにと闘ってるんだ?
2024/11/19(火) 12:26:19.86ID:Vc7Np4v/a
adbなんて誰も言ってないのに、ね
シェルが使いだけならtermuxだけで充分
2024/11/19(火) 18:58:09.53ID:TRJ62K8R0
abdコマンドてPC再起動しなきゃいけないんで漫喫のPCでは出来ないんよね…
2024/11/19(火) 19:51:18.99ID:t6pChz+h0
>>97
マジ感謝こたらで>>98やったらできた
2024/11/19(火) 20:48:32.18ID:ogwU6u4F0
古いスマホ使ってその繋いでやる方法が簡単
2024/11/19(火) 21:15:47.28ID:FlBI9Gf90
>>101
PC再起動ってなに?
2024/11/19(火) 23:35:46.77ID:fekhvsog0
>>97
>>98
保存した
2024/11/20(水) 03:11:59.56ID:ImZ77WpB0
>>94
そいつ色々なスレでゴミテンプレ作って自演で絶賛してる「NextDNSガイジ」だから気にするな

そいつが言ってる「いろいろなところでテンプレ化してるね」っていうのは、実際にはそいつ本人が色々なスレのテンプレにゴリ押しで入れてるだけ
奴は自演で自作のクソテンプレを既成事実化しようとする

>>102,105もnextdnsガイジ特有の自画自賛レスなので注意
2024/11/20(水) 09:23:10.23ID:4JBlJVEXd
next DNSキチガイほんと嫌い
コテ付けて承認欲求満たせよ
2024/11/20(水) 19:31:00.76ID:e/LSN7fl0
>>85
大変亀レスで申し訳ないが、(裏に回せば良いじゃん)それは分かってるんだがどうも最縮小化しないと締まりが悪いというか、それぐらい我慢しろよと言われればそれまでなんだが。
「ファイルマネージャー+」でファイル鯖を立てると「device(スマホ本体ストレージ)」と「sdcard」という2つのフォルダにアクセス出来る仕組みになっているんだが、これをmixplorerで再現しようとするとルートのstorageフォルダを指定しなくちゃいけなくて、これが自分の知識不足もあるが、ルート権限の関係か勝手にパスワードが作られ指定出来ないようになっている。
他の方法もあるかもしれんが、これまた自分の知識不足で停滞中。
2024/11/21(木) 11:12:13.28ID:ICcpjbFl0
スマホ変えたらクイックパネルがクソデカで以前のような丸アイコンの小さなものにしたいのですがフリーウェアで何か良い方法ないでしょうか?
クイック設定 - 共通スイッチというアプリを使ってみましたが、クイックパネルではなく通知領域に疑似クイックパネルバーが出ただけでダメでした
edge 50s pro android14です
https://i.imgur.com/xQ9HAc3.png
2024/11/21(木) 12:10:39.32ID:1HcY/Dy50
ない
2024/11/21(木) 12:22:09.50ID:C25SxEN10
ない
2024/11/21(木) 13:48:22.10ID:4YW/iPz20
残念だけどそれがないのよね
ピュア泥はそれになれるしかない
それが嫌ならXiaomi他カスタム泥
2024/11/21(木) 13:50:26.02ID:4YW/iPz20
ほんと使いにくい
https://i.imgur.com/aZZvSvj.png
Ⓜ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖
MacroDroidでクイックパネル自作して
更にこのクイックパネルをタップした時に
スパッ!!と瞬足で上に上がるようにやってます
2024/11/21(木) 17:44:14.14ID:q9x1zwuyd
無駄にデカいよねえ
2024/11/21(木) 20:40:34.72ID:OeOCPJcA0
これは慣れるしかない
最初嫌だったけどもう慣れた
2024/11/21(木) 20:44:54.92ID:dmtb91rTM
俺も
117名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-7zms)
垢版 |
2024/11/21(木) 23:41:22.40ID:O/JsaF5yM
galaxy買えば良いのに
2024/11/22(金) 00:22:05.79ID:VvkTFVLfa
まあGalaxyはAndroid最高峰なのは否めないからね
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-LncC)
垢版 |
2024/11/22(金) 00:52:57.10ID:kgqjR/aF0
ゲーム音楽再生プレーヤーで対応数多いのzxtuneくらい?
foobar2000は7zファイル読めないし
2024/11/22(金) 09:16:02.39ID:yIZBT4mI0
Galaxyだよな
2024/11/22(金) 11:05:43.40ID:kxSgqZVU0
galaxy買えには全く同意なんだけど質問の趣旨とは違うので・・・
シェアウェアであったけどそこまで変えたいわけではないんだよなぁ
2024/11/22(金) 12:53:05.99ID:+xtrvYk7M
Galaxyなら分割画面で片方の画面だけ他アプリに切替したりできるのかな
昔はAndroid標準でできたんだけど改悪されてできなくなったアレ
2024/11/22(金) 13:13:55.37ID:F5j7XSKo0
>>113
i.imgur.com/e5w1l2N.png

広告がウザイから課金をお勧めするが
ただ課金無しでも問題なく使える
クイックパネルの二重表示はホームアプリにNovaLauncherと併用すれば概ね解決できる
明るさのバグあり
2024/11/22(金) 15:17:44.13ID:7rRxx8kp0
root化してIconifyとか導入する
パネルを小さくできる
2024/11/22(金) 15:41:01.89ID:SaiexYJt0
>>123
「Power Shade: Notification Bar」play.google.com/store/apps/details?id=com.treydev.pns
これかな?後で試してみるよ
2024/11/23(土) 09:44:05.89ID:htjLoJ7i0
便利なウィジェット探そうと思ったんだけど専用スレってないんだね
お勧めの天気や気温のウィジェットあったら教えて下さい
2024/11/23(土) 09:47:19.39ID:h038NGyH0
ヤフーでも使っとけば
2024/11/23(土) 10:33:56.62ID:tO2WEQ170
>>126
的中率はウェザーニューズのが一番高い
昨年1年365日で一番的中させたとさ
https://weathernews.jp/about_forecast/faq/qa11.html
2024/11/23(土) 13:56:21.75ID:rcaBjKWRM
>>126
無料なら、E-Weatherが良いかと
://play.google.com/store/apps/details?id=com.Elecont.WeatherClock.free
2024/11/23(土) 14:38:03.99ID:HDXkBou+0
https://f-droid.org/ja/packages/com.donnnno.arcticons/
これの1番左の参考画像のアナログ時計らしきウィジェットて何というアプリを使用しているか分かりますか?
それともArcticonsに入っているのでしょうか
2024/11/23(土) 14:48:01.72ID:CarI6poV0
>>130
arcticons付属
2024/11/23(土) 15:56:38.52ID:Oj6xtlAbd
>>128
その時間が来る直前にシレッと予報を変えてたりするからな、そら当たるわ
前日には晴れると予報してても、当日になると雨に変更してたり
ガラケーの頃からずっと使ってるけど
2024/11/23(土) 17:59:44.00ID:UUTAoHNP0
それはどこもそうだしそもそも気象庁基準を使って商工が計算したものがベースなのだから比較としては極めて妥当だよ
ただ他の人が言ってる天気周りはヤフーでも使ってろが現状初心者には最適解の一つだと思うね
天気予報だけじゃなく多様な警報や注意報を迅速に通知できるインフラと技術に金をかけられるということまで含めての評価面があるよ
2024/11/23(土) 18:09:36.26ID:nTrihlZd0
>>127-129
さんきゅー!ひとつずつ使ってみる
e-weatherは見た目が無理だった・・・
2024/11/23(土) 18:10:11.54ID:XkSK60UA0
>>128
勘違いしてるが、ウェザーニューズは天気「予報」ではなく「報告」と捉えるべき。
ヤフーの方が当たるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-oiMI)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:19:13.24ID:Bh9/mS3Z0
ていうか、どこのネット予報も現在時刻より前の天気はリアルのを載せるよね…
朝の予報と夕方の過去天気では違うじゃん!って時々ある
2024/11/23(土) 18:20:20.31ID:UUTAoHNP0
まあヤフーが予報業務してるわけじゃなく現在はウェザーマップを元に情報提供してるんだが
https://support.yahoo-net.jp/PccWeather/s/article/H000011571
2024/11/23(土) 18:25:42.72ID:UUTAoHNP0
>>136
そりゃ大昔じゃないんだからまともなサービスならどこも予報間隔ごとに更新されるよ
>>128は気象庁基準を使って商工リサーチが計算した上での予報精度なんだから>>132やあなたの懸念は関係ない
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-oiMI)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:31:44.11ID:Bh9/mS3Z0
>>138
いやなんか予報間違えたのしれっと訂正してるようでね…
傘持たないで雨降られた時はがっかりするんだよ、最近は前よりハズレる事少なくなったかな
2024/11/23(土) 18:42:35.39ID:UUTAoHNP0
>>139
印象がネガティブなのはわかる
でも>>128でリンクが出てるんだから読んで差し上げろ
2024/11/23(土) 18:49:33.48ID:wtU/3/FJ0
ウェザーニューズは決められたポイントの評価だけだからね。不必要に予報範囲を細分化してるから外れたというところが多いんだよ。
ちなみに、複数の端末で同じ地区の予報を開くと違うのはマメな。晴れと曇り程度ならば許すけど、雨と晴れって全然違うと思うけどな…
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-oiMI)
垢版 |
2024/11/23(土) 18:52:39.87ID:Bh9/mS3Z0
>>140
うん、俺はヤフー天気使ってるけど読んでみる
横からごめん
2024/11/23(土) 22:29:40.61ID:HDXkBou+0
>>131
thx
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-9W47)
垢版 |
2024/11/24(日) 07:21:44.81ID:GD06FQzm0
子供のスマホに、指定時間だけは特定アプリ(ゲーム)が起動できないようにしたい。よいものありますか?
試したのは以下。
・gogleファミリーリンク:累積時間でのみ規制可。任意の時間設定はできず。
・macrodroid:任意の時間でゲーム起動したら、ホームアプリが2回起動するマクロを作ったものの、何故か突破された(macrodtoidの起動にはパス有り、再起動後のmcrodroid走る前を狙われたかも?)
2024/11/24(日) 07:24:13.72ID:B5IP5KsD0
良いものがあるといいね
ただ実力行使より話し合いは大切とだけ
まぁ認知症の親対策などには良さそうではあるね
2024/11/24(日) 07:50:19.68ID:ZNU//NvaH
>>144
ファミリーリンクでいいじゃん
スマホ触るのもゲームするのも一緒でいいと思うよ
スマホに触らせないことの方が大事だよ
2024/11/24(日) 09:12:19.30ID:0rkvDg1T0
例えばファイル名○○○1234.Jぴーじー
の○○○部分を検知して指定したフォルダに自動で移動してくれるアプリある?
2024/11/24(日) 09:28:32.81ID:SMp3yHe90
どのタイミングで移動して欲しいの?
用途がわからないとアドバイスも難しい
everythingで手動じゃあかんの?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-cHyr)
垢版 |
2024/11/24(日) 10:06:23.93ID:eKnloBG+0
クローン系アプリで使い勝手いいのって何がある?
2024/11/24(日) 12:40:14.43ID:dFx7oogp0
>>148
保存したときがいいかな
Xで画像を保存したとき1つにまとめられてしまうので
アカウント毎に分けたい感じ
2024/11/24(日) 16:04:08.99ID:y1fxMGbLd
>>150
ブラウザのダウンロード先を特定させないってのは?
そうすれば、ダウンロードごとに保存先を選べるようにならんかな
2024/11/24(日) 19:00:25.08ID:RFaSXtoN0
>>149
今は2Accountsを使ってる
クローンしたインスタンスそれぞれに好きに名前を付けられるのと、60秒CM連続再生3回で24h、6回で72h CM再生無しになるfree VIPが長所
153名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-KYrN)
垢版 |
2024/11/24(日) 19:10:01.59ID:4ISq6ZgeM
PC買えない使えない層はややこしいw
2024/11/24(日) 19:25:57.37ID:dFx7oogp0
>>151
あざますその方法でやりますわ
2024/11/24(日) 20:58:35.79ID:R7jRv1Ik0
>>149
「Island」or「Insular」 が鉄板
2024/11/25(月) 20:57:05.05ID:pvlf0Vsu0
マンガを落としたら jp2 という形式だった
Solid Explorer では読めない
Perfect Viewer ってあったなぁと、久しぶりに
いれてみたけどダメ
JP2ビューアというのがあったけどコレジャナイ感

どうすればいいの?
2024/11/25(月) 20:59:39.47ID:0JtNLjv20
拡張子「.jp2」は、JPEG2000という静止画の画像圧縮形式のファイル拡張子です。JPEG規格の後継として2001年に策定されました。
158名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スフッ Sdbf-TKOw)
垢版 |
2024/11/25(月) 21:02:43.44ID:pWVPDx+1d
最悪PCでJP2をJPGとかに変換すれば?
2024/11/25(月) 21:14:16.68ID:pvlf0Vsu0
ありがと
PCもってないんだよね
サイトで変換してくれるところが
あるんだけど
ファイル一個ずつみたい
マンドクセ
2024/11/25(月) 21:54:53.26ID:oGHAX5ye0
ComicScreenあたりに要望すれば対応してくれそうな気はする
2024/11/25(月) 21:55:14.23ID:Y6/WebBo0
Image Toolboxでいけないかね
2024/11/25(月) 22:10:32.64ID:pvlf0Vsu0
Image Toolbox、入れてみたけどダメだった
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-skxH)
垢版 |
2024/11/25(月) 23:26:07.89ID:VuztRe6v0
今通話録音にTalker ACR使ってる(ヘルパーもいれて)んだけど、ヘッドセットで通話した時相手の音声が録音されないので、ヘッドセット使用時も録音(自動で開始されるやつ)教えてくだしあ
もしかして、設定が悪かったりするんかな?
2024/11/25(月) 23:38:42.65ID:WB7vptNba
ないんじゃないの?
スマホをGalaxyとかに変えたら?
京セラもかな
2024/11/26(火) 00:42:16.31ID:dPo44ZoZ0
時計アプリで、タイマーを設定した場合に通知に終了時刻が表示されるものを探しています
xiaomi標準時計が時刻だったので探していれたのですがxiaomi以外では使えないようでした
今のスマホはグーグル時計で、画像のように終了までの経過時間表示になっています
https://i.imgur.com/PCsm0nJ.png
2024/11/26(火) 05:07:44.79ID:OdShZW6R0
>>159
拡張子変換アプリある
2024/11/26(火) 05:48:47.29ID:li1wxHPt0
オンラインサイト変換の話じゃないのか?
ps://www.google.com/search?q=jpeg2000%20to%20png
拡張子変換はこの場合意味ないだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-skxH)
垢版 |
2024/11/26(火) 09:51:42.23ID:1BdmUMW10
>>164
ないのか……
2024/11/26(火) 10:15:58.84ID:65+ktt2Ya
>>168
基本的にそれらのアプリは本体のマイクの音を拾う形だから
だからスピーカーにしたら普通より大きくとれる
2024/11/26(火) 12:02:47.87ID:OdShZW6R0
>>167
そゆこと
>>157
変換アプリあるけど試した?それ以外の変換アプリとかも
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-skxH)
垢版 |
2024/11/26(火) 14:06:34.22ID:1BdmUMW10
>>169
なるほど
だからヘッドセットしてると保存できないのね
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-cHyr)
垢版 |
2024/11/28(木) 18:41:49.22ID:buRZyjFE0
荒い画像にノイズやモアレ除去するフィルタ掛けた状態で画像切り替えれるスライドアプリってない?
2024/11/28(木) 19:13:26.42ID:RB/2NvgB0
オリジナル画像ファイルはそのまま、スライドに載せるときにノイズ除去してキャッシュするか表示時に都度ノイズ除去を行う、スライドアプリ
と解したがんなもんあるんかいな?
かといってノイズ除去画像をファイルとして保存してからスライドなら聞く必要ないしな

プレゼン用語としてのスライドじゃなく画面transition(遷移)が(左右)スライド形式の画像ビューアーでオリジナル画像ファイルに手をつけずノイズ除去を都度行うというなら、ノイズ除去フィルタのあるPerfectViewerってことかとも思えるが(そういうのはありそう)、それをスライドアプリなんて書く人いないしなあ
画像ビューアーでノイズ除去フィルタ付きって書くだろし
2024/11/28(木) 21:34:42.96ID:vFr9LgOA0
プリインストールの無効化も削除も出来ないアプリを削除するにはcantaしかありませんか?
2024/11/28(木) 21:52:27.82ID:gYwQhgFW0
adbで無効化かアンインスト
2024/11/29(金) 01:42:27.00ID:FLi1VHtf0
>>173
「スライドショー」じゃね?
2024/11/29(金) 07:01:46.00ID:7fQBDZz70
実はpm uninstall --user 0 しちゃいけないアプリって例えばどんなのがあるんだろ?
システムアプリとかわかりやすいものではなく
割とpm uninstall --user 0 しがちなやつで
2024/11/29(金) 13:56:01.98ID:JM2dhXkG0
>>177
どんなアプリだろうと
必要かどうかは使用環境によるんだから
消したことによる影響がわからないなら消すな
Android純正のフォトもファイルだって
消したせいで他のアプリの挙動おかしくなることあるよ
2024/11/29(金) 14:07:38.35ID:1j/8BPif0
>>177
uninstallじゃなくて後で戻せるdisableにしてる
ストアから落とせるのは消しちゃうけど
2024/11/29(金) 15:45:14.68ID:MtHJmTb+M
ホームページの変更を常時チェックしてくれるのある?
そのホームページにある単語が来ると通知してくれるようなアプリ

余計な権限なしで
2024/11/29(金) 16:08:48.05ID:iKiip7nB0
>>179
uninstall --user 0で消したアプリはinstall-existingで戻せなかったっけ?
2024/11/29(金) 16:14:47.91ID:XPSCFqlKd
>>180
試していないので、もし出来なかったらスルーしてください
https://i.imgur.com/JEQAW7j.jpeg
「Norg」という通知を制御するアプリのここにワードを登録したらどうでしょう
2024/11/29(金) 16:19:24.28ID:ONdAChSp0
>>181
できなかったから使うのやめた
2024/11/29(金) 22:00:59.39ID:+XqFZnoF0
>>183
戻せるよ。
2024/11/29(金) 22:02:08.26ID:ONdAChSp0
>>184
システム系のは戻せなかった
2024/11/30(土) 01:49:08.30ID:FPF4xiu+0
Googleカレンダーと同期するアラームってない?
カレンダーのアラートは貧弱なんだ
2024/11/30(土) 19:47:33.30ID:Z2X4WZyM0
Tasker、まくほ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a837-9wgM)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:03:10.66ID:fh1UQCMm0
srtみたいな字幕ファイルが数秒ズレてた場合
最初から最後まで一括で秒数足したり引いたり出来る字幕編集アプリってある?
2024/12/01(日) 21:51:30.92ID:aqojFjFAM
instagramがホームページでログインなしで見るとすぐにアプリで見るかログインしろと出てその後見れなくされるのですが、
ログインなしでホームページで制限なしで見続ける方法かアプリないですか?

インスタグラムアカウントは作りたくないです
公式アプリもアカ必須
2024/12/01(日) 21:55:17.65ID:HGljEJ1P0
>>188
SrtSync
2024/12/02(月) 00:06:37.32ID:TSlxlr5n0
>>189
真性のアホなのかな…
2024/12/02(月) 02:37:17.15ID:HvqtJLUU0
>>191
普通に広告ブロッカーとかでできそうだけど
2024/12/02(月) 08:09:18.34ID:NFn7rgkFd
>>189
他の人に見せて貰う
2024/12/02(月) 09:00:35.07ID:8v2zy8BN0
>>192
広告ブロッカーごときでログイン回避できたら
ありとあらゆるサイトでIDとパスワード設定する意味がなくなるんだが、言ってる意味わかってる?
2024/12/02(月) 09:26:46.76ID:5bokD/580
>>191
いや、閲覧だけしたいけど垢までは作りたくないって気持ちは分かるぞ
Twitterの時はそんなアプリあったし俺はFacebookで同じこと思ってる
2024/12/02(月) 10:10:39.91ID:NFn7rgkFd
Twitterは元々閲覧にログインいらなかったからね
2024/12/02(月) 10:53:43.48ID:8uXhQUHS0
捨てメアド取得して捨て垢作ればいいだけ
2024/12/02(月) 11:03:46.73ID:YVfonEkO0
>>194
ならログイン回避出来るアプリだって無理だろう
2024/12/02(月) 11:37:21.33ID:+aoIZ0/F0
>>198
なのでそう言ってる
2024/12/02(月) 11:39:52.18ID:YVfonEkO0
ああ、その発言言い出した本人なのね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f3-ZfKc)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:04:44.77ID:wSgrlINP0
>>197
コミュ障かおまえは
2024/12/02(月) 12:07:52.22ID:8uXhQUHS0
>>201
他に方法ないからこれしかないじゃん
ここでグダグダ雑談する意味ないだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a837-VANq)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:38:45.15ID:1eyqAAdl0
捨てメアドってInstAddrよりいいやつあんの?
2024/12/02(月) 13:09:12.34ID:NFn7rgkFd
かつてはFBなんかも垢共有してみられるアプリもあったけど潰されたな
2024/12/02(月) 13:49:50.54ID:NqY6S1qR0
>>194
お前実際にInstagramをログインなしで見てみたことないだろ
Instagramの場合、ページ自体は読み込まれるけど、下にスクロールしたり複数ページを閲覧したりするとモーダルが覆い被さってそれ以上見られなくなるという状況だから、広告ブロッカーとか使ってその要素を取り除けば見られそうだと俺は言ったのだが
一般論だけで語るんじゃないぞ
2024/12/02(月) 14:00:38.87ID:cq9lQ0wmd
そんならf12で要素消せば行けそう
2024/12/02(月) 14:15:14.58ID:ifvw8WpmM
>>203
捨てメアド
2024/12/02(月) 14:15:28.88ID:ifvw8WpmM
>>187
まくほ?
2024/12/02(月) 14:16:06.76ID:ifvw8WpmM
そういうのは自分で確認してから相手にいいなよ回答してるの間抜けしかいないのか
2024/12/02(月) 14:19:38.51ID:8uXhQUHS0
ごらんください、これが怒涛の3連投稿です
2024/12/02(月) 14:42:24.73ID:+aoIZ0/F0
>>205
んー、もうなんか面倒だからお前の勝ちでいいよw
ログインなしでインスタ見れる広告ブロッカーとっとと持ってきて
2024/12/02(月) 14:44:54.10ID:Hqyna4Rg0
張り付いてるわけじゃないんだからレスってるうちの連投もあろうよ
1レスでまとめてレスれという向きもなくはないが
ところで205を突き詰めても非ログインだといまはすべて読み切れないんじゃないか
Twitterもそうだし囲い込み強化はどこも似たり寄ったりと感じる
あれこれ悩むくらいなら割り切って読み専垢が楽
2024/12/02(月) 14:45:43.83ID:NFn7rgkFd
>>205
実際ソース取得してみた?情報入ってたか?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Utkv)
垢版 |
2024/12/02(月) 14:52:36.80ID:3zMzb1ucM
バカは自分がメタ技術者を騙せると思ってる
2024/12/02(月) 15:40:51.48ID:NqY6S1qR0
>>211
広告ブロッカーを使って要素を取り除くっていう話なのに広告ブロッカー単体で消せると思ってるならまだ理解してないじゃねえか
実際に見てないくせに口出しだけしてくるの人間としてウザすぎる
2024/12/02(月) 15:48:40.93ID:NjXViTlo0
普通にログインして見ればいいんじゃね?
何でログインしないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Utkv)
垢版 |
2024/12/02(月) 17:22:18.65ID:3zMzb1ucM
>>216
そりゃ糖質患者とか
2024/12/02(月) 17:54:43.20ID:YVfonEkO0
>>216
一挙手一投足を集団に監視されてるんだよ
2024/12/02(月) 19:10:28.18ID:YZiW/D350
インスタグラムなら、捨てメアドでアカウント作れば良いじゃん(笑)
電話番号の登録は必須じゃないだろ
2024/12/02(月) 19:11:22.07ID:Hqyna4Rg0
非ログイン時制限への指摘から逃げたってことはやはりそういうことか
http://hissi.org/read.php/android/20241202/TnFZNlMxcVIw.html
大言壮語は控えめにすることをおすすめするぞ
2024/12/02(月) 20:06:49.62ID:4g+fxfRX0
>>215
俺は消せると思ってないんだが
理解できてる?
ごちゃごちゃ能書きはいいから「要素取り除いて」みなよw
2024/12/02(月) 20:43:29.88ID:NFn7rgkFd
>>221
理解できてないからああいうレスできるんでしょw
相手にしない方が良いよ馬鹿だから
2024/12/02(月) 22:31:22.54ID:JTSNU6eX0
私のために争わないで
2024/12/03(火) 00:59:25.12ID:nbh8OLdL0
まとめ

Qill「ログインなしで見れませんか」
gUET「できるわけねーだろアホ」
/xrS「広告ブロッカーで要素除けば」
gUET「じゃお前やってみろアホ」

以上です
要素取り除ける広告ブロッカーとやらが紹介されない限りはもうこの話終わりで
2024/12/03(火) 01:01:43.39ID:aTk5BkUw0
横だけどublock originに要素削除機能ついてるけどこれに使えるかはわからん
2024/12/03(火) 01:46:07.13ID:fOFVhG6P0
213,220書いておいてなんだが
>>189
> instagramがホームページでログインなしで見るとすぐにアプリで見るかログインしろと出てその後見れなくされるのですが、
> ログインなしでホームページで制限なしで見続ける方法かアプリないですか?
これは5chでいえばURLで指定されたレスのみをログイン要求モーダルなどをなるべく消して表示と解釈すればブロッカーの非表示である程度かなうんじゃないか

前後のレスも安価ツリーも表現できないかもしれないが189はそこまで求めてるかどうか
189もそれっきりだんまりだし要求の度合いが分からない
そうなるとID:NqY6S1qR0が189前半字面通り解釈してるなら一定の正しさがあるといまは思うわ
むしろ-gUETの>>194は189前半字面とは離れてるともいえる

とはいえ後半の
> ログインなしでホームページで制限なし
は5chでいう前後のレスも安価ツリーも表現できない指定レスのみ表示以上のことを求めてるだろうしID:NqY6S1qR0が全面的に正しいとも言いがたし
まあさっさと189が逃げて本人以外が枝葉末節でヒートアップしてしまうのは5chあるあるとはいえそれに一枚噛んだ身として反省
2024/12/03(火) 01:46:31.53ID:fOFVhG6P0
>>226
失礼213ではなく212だった
2024/12/03(火) 01:48:26.55ID:jcB6JdYb0
俺は広告ブロッカーで消せるかもという実用的なアドバイスをしたのに、最初にいきなり人をアホ呼ばわりしてた奴は一味違ったなぁ
どっちが質問者の役に立つだろうね
2024/12/03(火) 02:07:17.41ID:nbh8OLdL0
>>228
いいから要素取り除けるブロッカー持ってこいよお前はw
2024/12/03(火) 02:11:47.77ID:fWlRkF5Wd
189の「ホームページで」っていうのがどういう意味なん
ログインしてないならホームページも何もなくない
2024/12/03(火) 02:25:45.00ID:fOFVhG6P0
>>228
それが189ニーズを満足してるかは逃げた189のみぞ知るだし
そもそもブロッカーとフィルタを具体的に示してないし
実用はさすがに大きくですぎでしょう
可能性はあるけどね

>>230
そういうかんじで189ニーズが不明瞭なんでむしろ枝葉末節が栄えたんだろね
みんな頭の中で想像エスパーしまくって
2024/12/03(火) 03:17:26.78ID:jcB6JdYb0
ネタで言ってるのか、それとも本当に広告ブロッカーを知らないのか、どちらなんだろうか
2024/12/03(火) 03:23:09.79ID:jcB6JdYb0
なぜ彼は実際にInstagramのページの動作を見たことがないのに想像で語ってしまったのか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1863648394054606848/pu/vid/avc1/640x1280/dAWxziinjwBx8Anl.mp4?tag=12

でも動画は結局ランダムにアカウント要求されるっぽいからなんとも言えないが
2024/12/03(火) 04:01:31.35ID:CDz6OWUmd
>>233
だからソース見た上で語ってんのかって訊いただろ
ソースに記述あるなら見られるしないなら見られないよ
2024/12/03(火) 04:23:22.15ID:nbh8OLdL0
>>233
そういう問題じゃないんだよw
WEBサービスでいうようなブラウザのログインページじゃないから、って言いたいんだろ?
だからお前はアホだって言ってんのw
2024/12/03(火) 04:30:42.14ID:nbh8OLdL0
>>233
わざわざ動画引っ張ってこなくても
んなこたあお前以外の全員が理解してんのよ
ご苦労さんな話だけどよ
その労力は要素除ける広告ブロッカー()探すのに使えば?
2024/12/03(火) 08:46:14.64ID:EVEgDDVWM
もう他所でやってくんないかな
2024/12/03(火) 09:03:22.25ID:jcB6JdYb0
>>234-236
いやこれ俺が実際に広告ブロッカーを使って>>189の画面を突破した証明動画なんだが……
最後まで見ろよ
ふざけるのもいい加減にしろ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1863648394054606848/pu/vid/avc1/640x1280/dAWxziinjwBx8Anl.mp4?tag=12
ほら見ろ、広告ブロッカーで消せたじゃないか
2024/12/03(火) 09:20:24.36ID:jcB6JdYb0
ああそうか、動画がtwimgだったからどこかから動画を引っ張ってきただけだと思われたのか
imgurは60秒以下の動画しかアップロードできなかったからTwitterに上げたんだよ
確かにこの動画が広告ブロッカーで消せることの証明だっていうのはわかりにくかったかもしれないな、申し訳ない

しかし動画を10秒も見れば広告ブロッカーで要素選択でログイン要求のモーダルを消してる様子が映ってるのに、RZe5とgUETが見事に同じ勘違いをしていて……
2024/12/03(火) 09:22:35.34ID:wRk/rDjc0
> でも動画は結局ランダムにアカウント要求されるっぽいからなんとも言えないが
自身で書いてるけどそういう制限あるのにそれを実用なんて書いちゃうから…
それにそのclass名もランダムでしょう
理屈として可能は可能でもブロッカー用のフィルタがどこかから提供されていないならブロッカーマニア以外にとってそれは非実用とされてもしかたない

かといって234-236の反応の仕方も意固地だと思うが
理屈として可能は可能だったんだからそこは認めてやれと
一方で「(フィルタがないんだから)読み専垢が楽」がその動画でむしろ証明されちゃったような面もあるしな…

189が逃げてるのになんで本人以外だけがどんどんヒートアップするんだか
叩くなら中途半端で逃げた189こそとオレなんかは思うんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Utkv)
垢版 |
2024/12/03(火) 13:44:42.10ID:JIWo5PT0M
もうできたんなら良いんじゃね?w
2024/12/03(火) 19:19:15.44ID:r9VukqAX0
こいつkitadaiかよ
2024/12/03(火) 22:56:56.76ID:l4rwdbrV0
エロサイトの動画ダウンロードすんのってVPN通すだけじゃだめか?
2024/12/03(火) 23:13:56.17ID:9IwNjpUm0
どこのサイトか知らないけどVPNいらないだろ
2024/12/03(火) 23:17:06.97ID:q0GRNrKH0
VPNを使う意味考えて使えばよいかと
2024/12/03(火) 23:18:47.53ID:aiWTFyiW0
VPNを何だと思っているのか
2024/12/04(水) 07:47:25.76ID:olKCwIlu0
adguard(vpn)の話と混同してるよね
中華拠点のVPNを使い偽装し中華サイトみたり
あるいは
国内サイトに強制リダイレクトする某ブランドの本国サイト見るときに使ってます
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebf-tQj/)
垢版 |
2024/12/05(木) 03:10:48.63ID:tm3o/Wwx0
【質問】
画像の上に四角とか丸とか描けるアプリを教えてください
Playストアで探してもペイントツールみたいなフリーハンドの絵描きアプリばかりでよく分からないんです。
2024/12/05(木) 04:54:33.84ID:76LamZFy0
>>248
定番だけど
「挿入」で図形とか書き込める

Photo Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor
2024/12/05(木) 08:24:54.45ID:9tXdEpm60
Googleフォトで□○を文字入力して拡大してる
2024/12/05(木) 08:59:19.08ID:9VMgvca10
>>248
部分スクショからの装飾なら「FooView」がオススメ
2024/12/05(木) 10:00:45.46ID:WR2yGvyG0
QuickPic Gallery Mod のarm64対応版欲しい
2024/12/05(木) 10:46:18.53ID:06A+zx3X0
>>252
もうそれは諦めろよw
2024/12/05(木) 11:07:07.74ID:dUhfvRBRd
散々言われ続けてきたfossifyにもシンプルギャラリーにも代えなかった理由がわからない
そこまで固執せずに早く乗り換えて1日でも早く慣れる方が良い
2024/12/05(木) 13:21:13.64ID:fw+3zafy0
QuickPicは日付修正する時だけ使ってたけど新しく機種変えたら使えなくなってた
2024/12/05(木) 18:57:03.36ID:932KuU7Q0
あれ画像削除する時、確認無しで削除出来る様に設定出来ないのかな
QuickPicMODて画像アプリでは神みたいだけど細かい設定が出来ないのが玉に瑕
その点、fossifyは優秀
2024/12/05(木) 19:16:44.36ID:/Xutw1Km0
>>252
類似品がある程度あるだけマシか
2024/12/05(木) 19:59:39.70ID:FcqJXG9i0
fossifyの表示方法にQuickPicでいうグリッドモードが無いから駄目
2024/12/05(木) 20:01:42.40ID:Loq4XXfSM
フォルダの更新が遅いのが欠点
2024/12/05(木) 21:08:16.99ID:5X0CcHIGM
>>258
あるじゃん、グリッド
2024/12/06(金) 00:08:23.58ID:BFKFIsIr0
>>260
ちょっと言葉足らずだった
QUICPICはフォルダの中の画像のサムネ(最大四つまで)が見られる
fossifyはフォルダの中の画像一つだけのサムネしか見れない
https://i.imgur.com/VIZkfC9.png
https://i.imgur.com/4KzA6nF.png
2024/12/06(金) 07:19:56.30ID:yciIalPOd
>>261
えらい懐かしいChMateのスキンテーマいれてるなー
2024/12/07(土) 13:52:17.48ID:K5kluKyZ0
NEC PA-WX5400HPという無線LANを使ってるが時々途切れる
無線チャンネルが被ってるのでは?と
チャンネル被り調べるツールはないのでしょうか
2024/12/07(土) 14:07:43.48ID:yJdB8ZHb0
>>263
WiFiAnalyzer
チャンネル被りは切れることとそれほど相関ないが
2024/12/07(土) 14:08:59.86ID:wt6vh2Fi0
>>263
近くに高周波数吐き出す機器無いか?
2024/12/07(土) 14:10:33.81ID:yJdB8ZHb0
ps://www.google.com/search?q=nec+pa-wx5400hp+%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B
リンク貼れないので ps://writening.net/page?6d5CTz
結果報告よろしく
2024/12/07(土) 14:11:57.75ID:ZMiKLpCe0
スペクトラムアナライザーって機械で調べられるよ
2024/12/07(土) 14:55:20.29ID:K5kluKyZ0
>>264
ありがとうございます。
有線で接続したのは全然問題ないけどWifiがあかんのだが
切れるのはチャンネル被りが原因じゃないのか。
2024/12/07(土) 15:35:47.05ID:mxjFlylr0
2.4にしてみたら?
2024/12/07(土) 16:49:01.50ID:DCN/Qtot0
チャンネル被りじゃなくてルータの問題
2024/12/07(土) 17:48:47.72ID:3QrsWBbz0
NoRoot Firewallの代わりになるようなアプリを教えて下さい
2024/12/07(土) 17:51:17.83ID:MuTyylK30
>>271
目的が広告ブロックならAdGuard
2024/12/07(土) 20:06:33.55ID:3QrsWBbz0
>>272
広告ではなくてGoogle検索の一番下に住所が載るのが嫌です
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a8bb-9wgM)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:05:57.24ID:waxwtUcU0
Androidってメニューボタン押して開いてるアプリ一覧から上にスワイプして閉じても
アプリ情報開いて右下の強制終了ボタン押さないとバックグラウンドで地味に動いてるんだろ?
選択したアプリを一括で強制終了出来るアプリとかってないの?
2024/12/07(土) 21:21:03.77ID:gQmFTGNId
>>273
あの住所て何なん
全然違う県名が表示されることもザラなんやけど
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1272-na1r)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:59:47.60ID:pioFyIeZ0
>>273
使ってるブラウザにChrome拡張などいれてその部分を消すようにしたらいいのでは?
おれはuBlockで要素選択して消してる
2024/12/07(土) 22:23:16.60ID:PL3zGmoZ0
>>274
ローエンドでも使ってるの?
2024/12/07(土) 22:42:19.77ID:3QrsWBbz0
>>275
GPSが不確定でGoogleが検索内容等に頼ってしまうと一時的にずれるのかも知れません
2024/12/07(土) 22:47:54.91ID:3QrsWBbz0
>>276
ありがとう試してみます
>>274
スワイプしてもバックグラウンドには意味ないよGreenify試してみたら? 例え終了しても優先の強いものや謹製は立ち上がるけどね
2024/12/07(土) 22:52:20.79ID:Crti1q7r0
IP アドレスからホスト逆引きして表示してるだけだろうに何 GPS とかトンチンカンな事を
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0221-mvE9)
垢版 |
2024/12/07(土) 22:54:09.90ID:HsPFLfT00
そうそう、たまに東京の北側なのに京都とか静岡とかトンチンカンな所出てくる
たいていその区や隣接区なんだが
2024/12/08(日) 00:26:29.72ID:CZ2Oibe50
>>271
Android 14だけど今でも使っているよ
設定の [ネットワークとインターネット] → [VPN] → [NoRoot Firewall] の右側にある設定のアイコンを開いて
「常時接続VPN」と「VPN 以外の接続のブロック」をONにしているから、古いAndroidのバージョンよりブロックの精度は高い

過去に一度もNoRoot Firewallを使ったことが無いアカウントだとストアから新規でインストール出来ないかもしれない
まだ使いたいのならインストールしている端末からapk取ってきて手動で入れたら?

>>280
GPSをオンにしてGoogleマップ開いて放置しておけば検索結果もその地域が表示されるから一概に間違ってはいないと思う
逆引きだけだと不正確だから使用していた人のIPアドレスと位置情報で都度更新されるが、優先順位は 位置情報 > 逆引き じゃないかな
位置情報偽装アプリ等で実験してみると分かる

ルータを2台使ってPCはPPPoEでスマホはIPoEで繋いでいるから、自宅で間違ってスマホのGPSをオンにしてもPC側は関係ない
PC/スマホのデフォルトゲートウェイを変えれば回線をどちらでも切り替えられるが、IPoEはIPアドレスが半固定だからほぼスマホ専用
2024/12/08(日) 00:36:35.56ID:9whIt56+M
>>271
NetGuard、norootfirewallより高機能
2024/12/08(日) 08:48:24.08ID:KNePo9tm0
>>283
良いね
2024/12/08(日) 09:11:29.79ID:KNePo9tm0
>>282
apk移動出来たありがとう
2024/12/08(日) 11:14:40.88ID:gJeRPMYp0
>>280
???
そんなわけない
IPアドレスだけからしてるなら全然違う地域が表示される
2024/12/08(日) 11:32:44.20ID:r6use3FG0
Netguardやnorootfirewallは
外部インターネットの接続はシャットアウトするけど
内部のNAS等のローカル接続は通すことは可能でしょうか?
2024/12/08(日) 13:59:27.63ID:MbyPF9EF0
>>286
IPアドレスによるジオロケーションは地域が完全に一致してるわけじゃない
だから全然違う場所になっても全然不思議はない
かつてNURO光が新たに取得したIPアドレスが海外判定され
一部国内サービスが使えないって話題になったこととか知らない?
2024/12/08(日) 14:07:43.57ID:gJeRPMYp0
>>288
???
文章の意味間違えて捉えてない?
>>280から読んだらわかるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-yGTw)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:57:05.65ID:6ZoWVlX9M
過去のアクティビティに基づく情報
を理解できない無能がわらわらとw
2024/12/08(日) 15:49:01.38ID:6k2om4LS0
>>290
違うけどな
2024/12/08(日) 16:09:49.57ID:8wf+cmOd0
>>290が比較的マシではあるがマシというくらいでホントのところは>>273の設定や環境次第
Google での検索における位置情報の設定と管理
https://i.imgur.com/8EJ28Fq.png

ID:3QrsWBbz0は結論として「Google検索の一番下に住所が載るのが嫌」で「NoRoot Firewallの代わりになるようなアプリ」を求めてる
なのにおまえらときたらマウント猿かよ
2024/12/09(月) 07:05:35.44ID:N3lEkE/70
フローティングツールバー禁止ページでツールバー表示出来る様にするアプリってあるかな
使用ブラウザはVivaldi
PCブラウザの右クリック禁止解除アドオンみたいな感じで

画面キャプからのレンズでコピペする事もあるけど正確性に欠けるし何より手間なので
2024/12/09(月) 08:26:45.04ID:cEDpjFqkM
>>293
Vivaldiのフローティングツールバーの話ならVivaldiスレで聞いた方が良くね

Vivaldiブラウザ part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272888/
2024/12/09(月) 17:36:28.09ID:8nwHQQLCM
Googleplaystore以外から落としたアプリをGoogleplaystoreから落としたアプリの様に偽装させるアプリは有りますか?
2024/12/09(月) 18:05:27.95ID:5RZ72rPi0
ありません
297名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-yGTw)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:09:32.58ID:/ILoP/D0M
パッケージ名偽装だけじゃダメだしね
2024/12/09(月) 18:55:57.12ID:Z2AcWm4G0
>>295
https://note.com/forsaken_love02/n/n153fb5397e69

King Installer
Aurora Store+Shizuku
などでできるらしい
2024/12/09(月) 19:52:21.63ID:N3lEkE/70
>>294
ごめん、長押しメニューの事𝌀
コピーとか共有とか
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-coKZ)
垢版 |
2024/12/10(火) 03:12:49.09ID:RW4BBeg00
ようつべの動画ダウンロード出来るアプリないですか?
2024/12/10(火) 03:24:54.50ID:loU4nnY70
>>300
Seal
YTDLnis
2024/12/10(火) 07:58:58.31ID:faQWZOqMa
>>300
NewPipeやPipePipeとかのサードパーティプレイヤには大体DL機能があるんじゃないかな。
2024/12/10(火) 11:13:54.95ID:xL5irpFe0
画質が良くて無料で安全なのを教えて!
2024/12/10(火) 11:18:51.44ID:BpbjADHd0
もう冬休み?
2024/12/10(火) 11:19:03.19ID:IKJ57KXjd
>>303
2024/12/10(火) 14:33:42.46ID:xoYwwXj80
まだだろ
一年中冬休みの人じゃね
2024/12/10(火) 18:57:47.46ID:E/1LdbiT0
端末のボリュームを設定よりも小さく出来るアプリありますか?
出来ればですが通信しないでくれると嬉しいけど
2024/12/10(火) 19:20:18.23ID:HykKLlMz0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phascinate.precisevolume
2024/12/10(火) 21:04:40.53ID:E/1LdbiT0
>>308
15には対応していませんでした
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-IrEc)
垢版 |
2024/12/11(水) 20:08:36.26ID:OJQsDhNp0
動画プレーヤーで一時停止中の画面下左右スワイプをコマ送りとか、右の上下で再生速変更とか、ユーザーの任意でカスタマイズ可能のってないかな?
音量だの明暗だの個人的に動画再生中に使わない機能の押しつけ固定ばかりみたい。
2024/12/11(水) 20:47:01.95ID:eeBEifSO0
>>310
MX使ったことないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa7-coKZ)
垢版 |
2024/12/12(木) 03:44:45.68ID:HJJgQLER0
>>300>>301
試して見たけど動画が特殊なのかエラーでダウンロード出来なかった

年齢制限付き動画だから駄目なんかなぁ
2024/12/12(木) 09:25:43.20ID:1LJ7/3Zc0
>>312
どれよ
2024/12/12(木) 09:42:34.69ID:2/zvapdT0
>>312
クッキー使おう
2024/12/12(木) 09:55:13.01ID:BOK4sxyX0
制限付きはログインしないと読み込めないというだけではないかな
https://github.com/InfinityLoop1308/PipePipe
> Login to watch restricted / premium contents
ログインしてもダウンロードできなければそう書くだろうし、制限付きと推測立ってるなら制限のないので試した上での「年齢制限付き動画だから駄目なんかなぁ」だろうから制限のない動画は問題ないのだろうし
単に制限付きはログインしないと読み込めないということを知らないだけだから放置でいいよ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4782-qNQE)
垢版 |
2024/12/12(木) 12:29:42.16ID:lV9Su8Ih0
野良アプリでもいいからインストールしても1〜3MBくらいの
フローティングボタンでスクショ取れるアプリってないの?
2024/12/12(木) 14:14:00.17ID:2/zvapdT0
ScreenRecorder
2024/12/12(木) 16:14:51.65ID:YLZn7RLKM
test
2024/12/12(木) 18:04:48.33ID:mEV9PT/g0
フローティングボタンじゃないけど上のタイルから撮影できる端末あるよね
2024/12/12(木) 19:06:56.04ID:+4p9axdl0
ピュア泥以外ならクイックタイルにスクショがないブランドはなさそう
フローティングボタンだろうが
クイックタイルだろうがスクショボタンは簡単にあとづけできるけど
@MacroDroid
ちなモトローラ
https://i.imgur.com/1kkqS2D.png
2024/12/12(木) 19:20:37.40ID:XKzoE75F0
xperiaには無いんだなこれが
2024/12/12(木) 19:53:39.03ID:Ul2jGZlrM
AQUOSもスクショはない
けどスクリーンレコード(動画)がある
2024/12/12(木) 20:18:02.99ID:pru0Ek4D0
こんなアプリ探してますのうち自分調べで90%はTasker、MacroDroid辺で再現できるので常駐化させる必要があるものをいれるくらいならもういっそのことこの2つを覚えるってのもいいのかもね
2024/12/12(木) 21:45:51.27ID:IEIsSuDDM
それは言い過ぎ
2024/12/12(木) 21:57:33.15ID:iJknFxbf0
1にひっそりと書かれている
・質問者はTaskerについて検討した上で理由があり、質問しています。
とはこういうことか……
2024/12/12(木) 22:21:21.19ID:niIqhXhd0
自分はマクロドロイドで、音量ボタンアップを長押ししたときに
音量変えずにスクショってのを作って使ってる
チョー簡単 多分10秒で作れる
https://i.imgur.com/Y18Irh0.jpeg
2024/12/12(木) 22:48:43.26ID:7q6RC28B0
>>326
音量上げたい時はどうしてんの?
2024/12/12(木) 22:59:56.20ID:+ERNgV5ma
>>327
小刻みに上げてるんじゃないの?
2024/12/13(金) 02:32:47.78ID:skEMOli20
itest.5ch.net

ブラウザからこれをクリックすると高確率でブラウザで開く
全てchmateで開けるようになるアプリを教えて
2024/12/13(金) 02:46:22.72ID:tqgCGg8r0
>>329
https://itest.5ch.net/
こうすればどうなる?
2024/12/13(金) 02:50:06.28ID:D4313BEQ0
>>329
ブラウザでのスレ閲覧はPC版ページで行うのが大前提
2024/12/13(金) 03:04:03.80ID:mvmzoYaJd
>>329

hxxps://chmate.airfront.co.jp/docs/faq/
画像のこれにチェックいれたら?
hxxps://i.imgur.com/2a1nq7V.jpeg
2024/12/13(金) 03:45:27.89ID:skEMOli20
>>330
デフォルトブラウザのChromeで開く

>>332
チェックが入ってる
2024/12/13(金) 04:30:24.03ID:mvmzoYaJd
>>333
ブラウザで開いた https://itest.5ch.net/ の設定で常にPC版で表示にチェックいれてないんやろ 
対応リンクにチェック入れてるならこれしか原因思いつかん おれはこれでChMateに飛ぶし
https://i.imgur.com/vQ0ljoh.png
2024/12/13(金) 04:44:48.10ID:Or0xkQjSa
>>327
長押ししなきゃいいんだろ
2024/12/13(金) 07:10:10.30ID:Hm95TEie0
xiaomiだったら設定違うところにあるんじゃなかったかな
2024/12/13(金) 08:27:08.74ID:R9zK7Qqr0
その手の規定のやつは
Android verと機種(メーカー)に大きく依存するから
質問スキル(詳細)を上げてください
2024/12/13(金) 08:59:09.12ID:8UTzX65+0
10まではデフォルトでパイルダー・オンだったけど11からパイルダー・オフになったんだっけな
理由はよくわからんが
2024/12/13(金) 12:18:41.03ID:skEMOli20
>>334
おお、全てchmateで開くようになりました
itest側の「常にPC版で表示」がchmate表示のON/OFFになっているとは気づきませんでした
感謝します
2024/12/14(土) 15:32:28.60ID:1pTB71rq0
>>322
大昔からAQUOSは画面の角スライドでスクショ撮れるだろ
2024/12/14(土) 15:50:52.10ID:GanBtcBW0
うそばっかじゃないか >>322
ps://pastejustit.com/tmacef5znh
有能 >>340
2024/12/14(土) 16:03:23.04ID:/oig+bPy0
クイックパネルにスクショが無いという話に対して何言ってんだ
2024/12/14(土) 16:08:18.68ID:AQKZJ5vZ0
日本語もまともに読めない馬鹿だな>>340-341
2024/12/14(土) 16:08:47.82ID:DQIs2vn4d
i.imgur.com/Iq3cmpg.jpeg
これでタイルにスクショボタンを設置できないか
2024/12/14(土) 16:51:54.33ID:1pTB71rq0
>>344
頭悪いのか?
>>322
「AQUOSもスクショはない
けどスクリーンレコード(動画)がある」
と言っているだろうスクショは元々有るしスフリーンレコーダーは無いだろ
2024/12/14(土) 17:04:27.32ID:eXhuG2+DM
>>345
馬鹿すぎて草
2024/12/14(土) 17:37:34.19ID:DQIs2vn4d
>>345
AQUOSには、通知領域のクイックパネルにスクショを撮るボタンは無いから、「コレはどう?」と提案した
俺もAQUOSだから分かるよ
2024/12/14(土) 17:58:02.10ID:1pTB71rq0
>>347
すまん
早とちりした
2024/12/14(土) 18:20:45.47ID:VaEu/p9WM
俺にも詫びろカス
2024/12/14(土) 18:40:02.13ID:976b9rcT0
あの世で俺に詫び続けろ
2024/12/14(土) 18:43:48.83ID:ZMuD+iqJ0
成仏してクレメンス
2024/12/14(土) 20:21:23.00ID:xPtwJPbQ0
>>344
昔Tilsとかいうのあったけど今なくなってるみたいだしこれ使ってみようっと
2024/12/14(土) 21:01:34.65ID:hdSYnpIt0
>>349-350
お前らは低知能だろロムってろ
2024/12/15(日) 01:28:58.73ID:eMmNN6WQ0
頭悪いのか?はさすがに失礼だよ
2024/12/15(日) 03:37:53.09ID:NjXImDHG0
>>354
感動した
2024/12/15(日) 12:02:15.83ID:S6fG8yYX0
>>341
タイルの話と独自ジェスチャーの違いがわからないのか
元の質問がフローティングボタンを求めてたからそれに対しては正解だけど、話題はタイルに限定されていただろ
2024/12/15(日) 12:50:28.95ID:qchJchqO0
終わった話なのにバレて指摘されたのがそんなに悔しいのかな? ここまでしつこいなんて
358名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/15(日) 14:45:21.77ID:SxR8lZBeM
iphone買えない層の醜い争い
2024/12/15(日) 14:52:18.67ID:C1a55SnP0
同スペックでアンドロイドとアイポンあってもアンドロイド選ぶけど
2024/12/15(日) 16:08:09.84ID:2aYUEJT3d
八代弁護士だってAndroid派だぜ
2024/12/15(日) 16:35:22.11ID:TPDBl6jl0
娘は皆と同じが良いからiPhone、流行ってるから◯◯デザインの服
私は皆と同じが嫌だから泥、流行ってるから◯◯を避けてる
362名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/15(日) 16:43:11.38ID:SxR8lZBeM
>>360
n=1
高卒確定
363名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/15(日) 16:43:39.41ID:SxR8lZBeM
>>361
親子揃って流行り物に右往左往する高卒確定
2024/12/15(日) 16:47:44.40ID:mBCKjldY0
めっちゃイライラしてるじゃんw
2024/12/15(日) 16:51:34.94ID:sbX43Oo/0
自分も流行る前からノースフェイスやパタゴニア好きだったのに子供が着るブランド感出てきたので
今は同じGOLDWINのヘリーハンセン、パタゴニアの代替でマムート、ミレー買うように
皆と同じはやだわ
2024/12/15(日) 16:58:37.53ID:C1a55SnP0
自分語り草
2024/12/15(日) 17:36:52.95ID:2aYUEJT3d
iPhoneはデザインどれもほぼ一緒でつまらん
あと、いちいち大げさにステージをウロウロするプレゼンがイヤ
2024/12/15(日) 17:58:20.23ID:kSBpnq3E0
昔は転売用として重宝したiPhoneだけど使用用途には無駄にに高いだけで使えない事が大杉
2024/12/15(日) 20:36:16.34ID:mBCKjldY0
使用用途w
2024/12/15(日) 21:05:11.40ID:NsJb8CrtM
実用日本語表現辞典 実用日本語表現辞典

使用用途
読み方:しようようと

特定の物、部品、商品、素材などの使い道や使い方のこと。使途。
(2010年10月17日更新)
2024/12/15(日) 21:37:53.28ID:6UgEOg3UM
意味間違ってるね
2024/12/15(日) 21:47:44.17ID:VFkkpiQO0
敷居が高いよ
2024/12/15(日) 22:00:50.72ID:kSBpnq3E0
説明マニュアル
案内ガイド
コマーシャル広告
原材料成分
証明証書
マイナンバー番号
等を見聞きすると対応出来ない人なんだろうね
2024/12/15(日) 22:18:34.39ID:ukCbpHSk0
>>373
全部まともな場所では使われないだろ
2024/12/15(日) 22:50:34.16ID:kSBpnq3E0
そうだね君の言うまともな場所「老人会」なら使われないと思うよ
2024/12/15(日) 23:31:32.94ID:wAPdThmsM
ゴミのマウントの取り合いでスレ流さないで頂きたいな
低レベルすぎる
2024/12/15(日) 23:38:18.15ID:0dwo2bWT0
電話帳分からないんですけど
スマートフォンの機種名がまず分からない。どうやらAndroidらしい
スマホを人に渡すので電話帳をパソコンに送信したい。全部データー入力するのは無理
電話帳アプリはスマホが古くて使えない。クラウドはお金がかかるので嫌だ

何か方法はあるでしょうか?
2024/12/16(月) 00:00:44.09ID:5XHk6Dew0
多分googleアカウントに保存されてるよ
2024/12/16(月) 00:06:47.95ID:etDbIt7F0
そやねGoogleアカウント
データのエクスポート
対象 住所録だったかな?名前忘れた
古き機種でもローカルに保存してるようで実はGoogleに吸い上げられてる

rvx使いいつ垢バンされてもいいように
主だったものはエクスポートしてる
2024/12/16(月) 00:08:03.45ID:etDbIt7F0
ほれ
tps://accounts.google.com/v3/signin/identifier?continue=https%3A%2F%2Ftakeout.google.com%2F%3Fhl%3Dja&followup=https%3A%2F%2Ftakeout.google.com%2F%3Fhl%3Dja&hl=ja&ifkv=AeZLP9-GOIhygMUaUoKlHRkmlCpfz0jye9eWqw-4FP7GYP4lMYvZyoZgl2f525Utzw6ONSAHJcbW&osid=1&passive=1209600&flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=ServiceLogin&dsh=S-1106060223%3A1734275246131346&ddm=1
2024/12/16(月) 07:51:25.46ID:kmYthm5T0
>>379
そこまで心配するならサブ垢作られては?それこそ!donguri警備員登録用のサブG垢
2024/12/16(月) 08:24:36.42ID:q0tNYNis0
>>345
ばーか
2024/12/16(月) 12:30:46.49ID:H5nujcYM0
>>382
情けない奴
2024/12/16(月) 13:03:03.46ID:addwQYlOM
>>383
謝れよ~カスw
385名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/16(月) 13:51:19.90ID:qyZxi5urM
貧乏を自覚できないから屁理屈捏ねる
2024/12/16(月) 15:07:38.94ID:r3S5rvOl0
>>377の質問をした者です
windows10とスマートフォンFujitsu F-01Lを行ったり来たりしても分からないです
Fufitsu F-01Lの電話帳をwindows10で表示させる為には、
グーグルにログイン→データのエクスポート
ここで64種類アプリが表示されて止まってしまう

Fufitsu F-01L側のアカウントを使ってwindows10でグーグルにログインを試みる
スマートフォンを使っているのが親なのでメールアドレスや電話番号は分かっても
パスワードが分からないで止まってしまう

アカウント復元で
79
Fujitsu F-01L をご確認ください
通知バーを下方向へスワイプして、ログインの通知をタップします。[はい] をタップしてから、
スマートフォン上の [79] をタップして、本人確認を行います。
↑これにいたっては通知バーを下方向へスワイプして、ができないので止まってましう

何か分かるでしょうか?
2024/12/16(月) 15:29:01.47ID:5XHk6Dew0
スマホでグーグルにログインする時にパスワードを表示して確認する
無理ならメアドや電話番号が使えるみたいなのでパスワードリセットすればいい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/16(月) 15:37:09.53ID:qyZxi5urM
>>386
ドコモショップへどうぞ
2024/12/16(月) 17:39:05.54ID:f6Umh3GE0
>>379
>>380
よこだがそんなのあるの知らなかった
2024/12/16(月) 18:41:50.79ID:2LEUbVIZ0
>>389
便利そうだな
2024/12/16(月) 19:21:00.78ID:3Mv7FhPn0
>>386
わざわざGoogleアカウントからやらなくても、スマホ側の電話帳の中に「エクスポート」みたいな機能ないか?
そしたらエクスポートできるからあとはそれをパソコンに移せばいいだけだけど
どうだろう?
2024/12/16(月) 19:29:21.88ID:86SaIFgz0
>>386
多分これでcsvで保存できる
https://i.imgur.com/4t9GgjX.png
2024/12/16(月) 19:40:22.12ID:esHbPZ8X0
>>391
うちの母は17年発売のSH-01Kだったけど、ドコモ電話帳の設定にエクスポートなかったわ
あんまりよく憶えてないけど、他の電話帳アプリ入れてそっちから抜き出したんだったかな
2024/12/16(月) 19:56:43.40ID:ud8hIF5/0
>>380
ブックマーク入れた
2024/12/16(月) 21:34:34.52ID:H5nujcYM0
>>384
スレの恥晒し
2024/12/16(月) 21:41:49.96ID:nzT0jaHMM
>>345
> 345 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-M+A4) sage 2024/12/14(土) 16:51:54.33 ID:1pTB71rq0
> >>344
> 頭悪いのか?
> >>322
> 「AQUOSもスクショはない
> けどスクリーンレコード(動画)がある」
> と言っているだろうスクショは元々有るしスフリーンレコーダーは無いだろ


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|見てみなさい。
|あれがクソだよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 クソだ♪
   ∧∧
   (*゚─゚)
   ノ  |∧_∧
 ~(_⌒)´∀`)
  (⌒しξ\_ ⌒)
  |  \__/
  | |   丿
  | |   |
2024/12/17(火) 07:30:35.11ID:++hobvf00
ブラウザについて
viaのこれを気に入り今でもサブとして使ってるんだけど
ほかにも似たようなブラウザってあるのかな?

ただしこれらを「すべて」持ち合わせたもの
・via並みの軽さ
・スクリプト追加可能
・任意の広告フィルター追加可能
・広告要素非表示を自由に選択できる
2024/12/17(火) 08:34:15.05ID:bjl6/HBe0
>>397
「via並みの軽さ」を定義してくれ
Speedometer3.0での比較か? もしそうならまず自身の環境でChrome含めて数字を出してくれ
apkのサイズか? もしそうなら許容範囲を出してくれ

「スクリプト追加可能」はユーザースクリプトでいいんだな?
記法はGreasemonkeyやTampermonkeyに準じるものということでいいのか?
またベタ登録のみなのか? Greasy Forkなどからの登録はどうなんだ?

「任意の広告フィルター追加可能」で対応している記法は?
そもそもviaはどこまで対応しているんだ?

「広告要素非表示を自由に選択できる」の自由とは?
uBO並の自由度を求めてるのか?
2024/12/17(火) 08:53:35.21ID:XsMN9lZO0
>>397
無い。内製でそれができるのはviaのみ
2024/12/17(火) 11:20:38.19ID:XH1aIp4y0
ウェブアラートって更新って例えば日中はチェックするみたいな設定ってプロ版なら可能なのでしょうか
2024/12/17(火) 12:00:13.18ID:xbgLsQd70
できる
https://i.imgur.com/1pOs9X2.jpeg
2024/12/17(火) 12:13:34.19ID:prpU9yNP0
>>393
13年発売のF-01Fのドコモ電話帳にはメニューキー押せばインポート/エクスポートっていう項目あるわ
2024/12/17(火) 14:44:09.06ID:xDq1xah10
VLCが何かおかしくなってるので変わりになるプレーヤーをご紹介お願いします
2024/12/17(火) 14:47:05.02ID:r/TIYhKL0
>>403
MX Player
2024/12/17(火) 15:14:23.82ID:xDq1xah10
>>404
ありがとうございます
2024/12/17(火) 15:42:42.16ID:pfBXTn9t0
>>402
よく見たら設定じゃなく共有のところにあったわ
ググって出てきた情報だと設定のところとなってたので、古いから無いのかと思い込んでた
ありがとう
2024/12/17(火) 16:11:57.73ID:IbawHX190
>>403
今の神プレイヤーと言ったらこれ
https://www.arcplayer.in/home
2024/12/17(火) 16:16:12.12ID:xDq1xah10
>>407
これ使いやすいですね!
ありがとうございます
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0a-ggAp)
垢版 |
2024/12/17(火) 16:29:28.00ID:yl3xu+ht0
arc playerってURL指定でストリーミング再生出来ないのか?
2024/12/17(火) 16:53:37.42ID:MxpT5wT80
>>397
無いからVIAを使ってるんだと思う
2024/12/17(火) 16:58:07.30ID:vasjs5gg0
arc player隠しフォルダファイル表示して表示オンオフ切り替えれたら乗り換えるんだけども
「.○○.mp4」←こういうの
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 661b-fQYl)
垢版 |
2024/12/17(火) 19:32:49.92ID:l4u7AXk+0
Android5.1なんですが、
iPhoneで取った写真のheicファイルを開いて見れるビューワーアプリってありませんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 661b-fQYl)
垢版 |
2024/12/17(火) 19:35:19.93ID:l4u7AXk+0

iPhoneで取った写真をmicroSDなどに移して、それをAndroid5.1のタブレットで開く、ということがやりたいことです。
2024/12/17(火) 19:41:27.02ID:81dx8oHf0
google photo
2024/12/17(火) 21:55:11.86ID:b/2sBiMK0
Greentifyがずっとアップデートされてないんだが
代替えアプリないんでしょうか
2024/12/17(火) 22:26:09.21ID:WlZhmR+Rd
広告が出ないシンプルな画像管理アプリない?クイックピックが広告でるようになってしまって困ってるわ
2024/12/17(火) 22:29:09.16ID:ZVjFNoRd0
Fossify Gallery
2024/12/17(火) 23:00:56.73ID:WlZhmR+Rd
>>417
使ってみる、ありがとう
2024/12/17(火) 23:32:09.74ID:b/2sBiMK0
>>407
これええやん、区間リピートボタンあるし
2024/12/17(火) 23:37:06.76ID:1tUkjfv7d
ひとつめ
起動する度にミュート(スマホから音が出なくなればいい)とミュート前の状態をトグルするシンプルなアプリはあれば教えてください

ふたつめ
写真を1枚撮ったらその都度名前を付けて保存できるカメラアプリあれば教えてください

よろしくお願いします
2024/12/17(火) 23:50:35.29ID:0NZacczf0
>>415
「Hibernator: すべてのアプリを終了する」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tafayor.hibernator
2024/12/18(水) 01:00:19.11ID:87wU4YtG0
>>415
Greentifyは中共アプリ
最近のスマホには特に必要ない。
2024/12/18(水) 01:49:56.69ID:MDP8CbFS0
HibiHibernator、使ってみて使いやすいんだけど
1個困ったことがあって
Macrodroidでアプリ>ショートカットを起動
でHibernatorのショートカットを作ってマクロ化したいんだがなぜかショートカットの一覧にHibernatorが出てこない。
Hibernatorのショートカットはあるので使えるはずなのに。
2024/12/19(木) 01:34:49.62ID:fHeY3kQX0
>>421
HibernatorのPro verは何が違うのでしょうか?
TaskerやMacrodroidでHibernatorのショートカット動作が表示されないので使えないから
Proにしたら違うのかなと
2024/12/19(木) 21:06:54.80ID:yH5wUBmk0
広告を表示させたくないのならアドガードなどの広告ブロックを入れればいい
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa36-v0OT)
垢版 |
2024/12/20(金) 15:04:46.30ID:6pi3g2u00
曜日ではなく日にちで時刻設定できるアラーム(目覚まし時計)のアプリないですか?
2024/12/20(金) 15:45:26.84ID:CBVUHTDy0
グーグルカレンダーとか
2024/12/20(金) 16:51:13.02ID:RWUaHf970
今の最新版のGoogle標準の「時計」は日付指定で目覚ましかけられるはず
2024/12/20(金) 17:44:35.19ID:RQVC5iWc0
MacroDroidで簡単にできるけどそういうことじゃないのね...
2024/12/20(金) 18:09:54.51ID:DAWVZj790
>>428
横だけど知らなかった
曜日の下のアラームの設定ってところからできたわ
ありがとう
2024/12/20(金) 18:20:05.22ID:NLkURSHY0
俺も知らんかったw
2024/12/20(金) 18:21:00.48ID:DAWVZj790
>>426
Googleの時計で駄目ならスマートアラーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree&hl
2024/12/20(金) 18:28:11.25ID:lIwOgiDE0
このスレ神やんけ
しばらくROMさせてね
2024/12/20(金) 20:06:59.63ID:1dMp4qeV0
>>428
できるね
日付ごとにそれぞれ新規アラームを作る必要があるっぽいけど
2024/12/20(金) 20:16:37.61ID:RWUaHf970
確かにアラームごとに有効にする曜日を選択するのとはちょっと使い勝手が変わるね
436名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:33:04.44ID:DRLF0KW5M
特殊な生活してる人は仕方ない
2024/12/21(土) 02:08:45.57ID:wTnSCYTp0
pipepipeでYouTubeの動画ダウンロードしようとするとwebmが全部音声無しになるんだけど回避する方法ない?

i.imgur.com/rAGSMQV.jpeg
2024/12/21(土) 10:34:59.24ID:QncYgE3+0
現在の時間を秒単位で表示する時計アプリはありますか
出来れば極力シンプルなヤツがいいのと
これはなくてもいいけどサブで世界の時計が指定出来れば
2024/12/21(土) 11:43:38.99ID:SuYFi53ed
世界 時計 で チェックしたほうが早いっすね
2024/12/21(土) 11:54:37.06ID:r/PSbjsy0
>>438
既存の時計(Android標準搭載)のoptionに、秒の表示ON/OFFがあるけど、それじゃあかんの?
2024/12/21(土) 11:56:45.23ID:pMStRDsL0
>>437
最新版にして設定見直すとか
2024/12/21(土) 12:47:24.06ID:wTnSCYTp0
>>441
最新バージョンにはなってる
設定はどの辺見直したらよい?
2024/12/21(土) 13:41:28.82ID:bCGm9BHB0
Android標準の時計って59秒と00秒の間が短いようなのは気のせい?
2024/12/21(土) 13:57:32.01ID:mthFuoh60
>>438
system UI tuner使えばステータスバーの時計を秒まで表示出来るけど、それじゃ駄目かい?
2024/12/21(土) 14:42:44.59ID:S8YunbBw0
>>443
パッと変わるよな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/21(土) 14:56:44.60ID:S5V/bFKkM
>>443
分単位のブロードキャストあるから
2024/12/21(土) 15:07:45.08ID:15MPNhIk0
webmになることがないからわからない
どの動画?
2024/12/21(土) 15:26:38.45ID:iYmpC171d
>>444
横から
Galaxynote20だと出ないんだよね、なんでだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-ONUu)
垢版 |
2024/12/21(土) 17:11:55.84ID:st2wuh5fd
>>448
説明見ろよ
ps://i.imgur.com/SAmayY7.png
2024/12/21(土) 17:57:23.29ID:7i0srgAH0
>>440
見れました
ありがとうございます
2024/12/21(土) 18:12:26.10ID:C4VWlp3S0
教えてくんは探さないはデフォルト
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-NWKZ)
垢版 |
2024/12/21(土) 18:14:03.68ID:S5V/bFKkM
探すのはお前らの仕事
2024/12/21(土) 19:45:48.34ID:MEkWDkP30
いいってことよ
2024/12/21(土) 20:07:40.20ID:qYh36BA00
androidの中で仮想androidを起動できるアプリで
仮想androidのverは10以上がいいのですが、
そんなのありますか?
2024/12/21(土) 20:09:07.36ID:G66DLtwe0
仮想Androidを起動できるアプリなんてあったのか
2024/12/21(土) 20:31:16.84ID:seM7U7TuM
そんなのあるなら古いバージョンのAndroid入れたい
2024/12/21(土) 20:52:13.76ID:C4VWlp3S0
あ~ん
泥移動はいや~ん
2024/12/21(土) 22:56:43.79ID:QncYgE3+0
確かに仮想Androidアプリは前にあって入れた覚えあるけど
サブスクで月額がかかるのと露骨に中華アプリだった。

root化するとAndroidまるごとバックアップ復元とかは出来る
2024/12/22(日) 04:39:49.90ID:eACX+gEQ0
>>437
このピペピペってどこから落せますか?
2024/12/22(日) 05:57:48.64ID:VbdvOwkw0
>>459
検索したら?
2024/12/22(日) 07:14:11.81ID:vCMAI6GP0
ちゅーぶめいとだとだめなん?
2024/12/22(日) 10:36:49.49ID:2v5PL2J40
newpipeで良くない?
2024/12/22(日) 10:37:33.09ID:AI5NASv+0
ピペピペは思いつかなかった
パイプって呼んでた・・・
2024/12/22(日) 11:03:43.62ID:rO49NRMc0
ブルーライトカットフィルターアプリ起動中にスクショ撮ったとき、自動でフィルター補正をオフにしてくれるアプリ探してます
2024/12/22(日) 11:21:53.25ID:ymmDYheD0
>>463
パイプが正解やで
2024/12/22(日) 11:54:38.25ID:+qrkxC3f0
知性が窺えるな
2024/12/22(日) 12:12:11.77ID:AI5NASv+0
>>465
ただの皮肉
2024/12/22(日) 12:42:39.36ID:vCMAI6GP0
バイブかしら?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM81-QN+1)
垢版 |
2024/12/22(日) 14:10:18.31ID:f2HDc8wYM
>>464
すべてのアプリが対応しています!
2024/12/22(日) 14:11:32.99ID:1vYxIDDr0
ヒットアンドブローという4桁の数字の並びを当てるゲームで良いのはありませんか?

要望
・オフラインでプレイ可能
・当てるのが数字の並びで4桁(3桁もできるとありがたい)
・考える時間の制限なし
・ギブアップができて、そのときの答えが表示される
・対戦は不要

Playストアで検索すると3つほど見つかり、2つはちょっとだけ希望通りでなく、もう1つは近日提供予定
・Hit&Blowオンライン(ヒットアンドブロー)(作者:Amateral Inc.)
・Hit & Blow ヒットアンドブロー(作者:razuma)
・Hit & Blow - ヒットアンドブロー(作者:aym)

「マスターマインド」で検索したものは、当てるのが色の並びなのでちょっと希望と違います
2024/12/22(日) 15:22:33.26ID:QO0PyMPC0
>>377、386の質問をした者です
スマートフォンFujitsu F-01Lのアカウントのパスワードを変更して
windows10でスマートフォンFujitsu F-01L側のアカウントを使って
グーグルアカウントにログインすることはできました

電話帳をスマートフォンFujitsu F-01Lからwindows10に渡す方法はどう調べても全く分かりません
スマートフォンFujitsu F-01Lには電話帳→メニューまではできますがエクスポートの機能はありません
電話帳→メニュー→クラウドの利用を開始する、だとdアカウントのパスワードで止まります
dアカウントのパスワードは親のスマートフォンなので分かりません

>>392
このやり方だとmicroSDカードを買ってこないとパソコンで電話帳ファイルを開くことができないような
このやり方を信じてmicroSDカードを買って来て大丈夫なんでしょうか

このスマートフォンFujitsu F-01Lのアカウントを使って
windows10のパソコンでグーグルアカウントにログインした状態からどうすればいいんでしょうか?

スマートフォンFujitsu F-01Lで使える電話帳アプリがあれば解決しそうなんですけど
2024/12/22(日) 15:24:49.87ID:AI5NASv+0
>>471
信じるも何も公式のマニュアルだよこれ
ダイソーでmicroSD買ってきなよ
リーダーも売ってるよ
2024/12/22(日) 17:58:05.06ID:54SX6Zmp0
>>471
パソコンでGoogleアカウントから電話帳をエクスポートするには、Googleコンタクトを開いて、この画像のエクスポートボタンを押せばできる
https://i.imgur.com/VtH5DVo.png
押すとファイル形式選択画面になるので、vCardを選べば.vcf形式でエクスポートできる

ただ、元々使ってたのがらくらくスマホの電話帳アプリだと、Googleアカウントに保存されていたかどうかは不明……
(連絡先を作成する時に、Googleアカウントかドコモアカウントか端末内のどれかに保存することなるが、標準ではドコモアカウントになっているかもしれない)
もしドコモアカウントに保存されていた場合は、パソコンでGoogleコンタクトを開いても、連絡先が出てこないと思う
そしたらやはりドコモデータコピーからmicroSD経由でバックアップするのが早いかもしれない
2024/12/22(日) 18:05:31.97ID:54SX6Zmp0
連レス失礼
>>471
> スマートフォンFujitsu F-01Lで使える電話帳アプリがあれば解決しそうなんですけど

確かにこっちのやり方でもいいわ
Playストアから「Google コンタクト」というアプリ(Google標準の電話帳アプリ)をインストールして、そのアプリからエクスポートすればいいかも

連絡先をエクスポートする
https://support.google.com/contacts/answer/7199294?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
2024/12/22(日) 18:30:01.08ID:11vMVCqC0
電話帳アプリどれが駄目だったの?
Googleコンタクトandroid8以上対応だから8.1のF-01Lでも入れられると思うんだけど、らくらくスマホだとインストールに規制かかったりするんだろうか
電話帳Xはandroid7以上だよ
2024/12/22(日) 19:27:42.82ID:QO0PyMPC0
>>471です
>>473
一応アドレスの画像の状態にしようとしたんですけど
右上にエクスポートが表示されません。古いスマートフォンなのでGoogleアカウントには保存されていないみたい

microSDの方ですがスマートフォンにカードを差せるそれらしき端子がありません。つまりこの方法は使えません

>>474
このやり方がいいと思ってやってみたんですけど
GooGleコンタクトというアプリをインスートルしてスマートフォンで起動するまではできたんですけど

下部にある [修正と管理] 次の操作 [ファイルへエクスポート] をタップします

これは修正と管理らしきものが見つからないのでできないです

どうやらFufitsu F-01L自体が古いスマートフォンなので
電話帳のエクスポートができません。一つ一つパンチ入力する気力はありませんので
また気が向いたときに調べてみることにします
2024/12/22(日) 19:40:37.80ID:B8dX8fQL0
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/39085
2024/12/22(日) 20:27:40.20ID:LPJaO2HF0
古かろうがgoogleアカウントに保存されないという事は無い
2024/12/22(日) 20:30:39.24ID:LPJaO2HF0
16ページ
microSDカードの取り付け方

ttps://docs.google.com/viewer?url=https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/f01l/F-01L_J_syousai_8-1_FV2.pdf
480名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM81-QN+1)
垢版 |
2024/12/22(日) 20:32:02.38ID:f2HDc8wYM
もはやアプリ関係なくね?
2024/12/22(日) 20:34:51.41ID:AI5NASv+0
>>476
microSD対応してる機種なんだから使えるに決まってるだろ
説明書くらい探して読めよ
2024/12/22(日) 21:02:08.14ID:B8dX8fQL0
>>478
自身で出してるマニュアル>>479にあるようにドコモのアカウントがあるせいで複雑化してる
>>377,471の環境が不明で、現況説明もはっきりせず、スクショの一つもなく住民が全てエスパーで対応してるのが現状
もしGoogleアカウント側に保存してなければGoogleアカウント側は空っぽになる

>>481
これまでの流れからそれを期待してもどうしようもないのでは
むしろここまで分かってない人が5chのこんなスレにくる方が意外というか想定外というか
素直にドコモショップに行って金払ってサポート受けろで切っていい話だと思う
明らかにスレチなんだし
早々に出てる>>388のレスを無視してるあたりから荒らし認定でいい
2024/12/22(日) 21:09:10.81ID:covR4jGD0
>>476
Googleコンタクト開くと最下部右端に「整理」って無い?
整理を開いたら下の方にスクロールして行けば「ファイルからインポート」と「ファイルへエクスポート」ってあって、そこからcontacts.vcfが保存できると思うんだけど
うちの古いAQUOSの端末ではできたよ
2024/12/22(日) 22:37:58.38ID:54SX6Zmp0
>>483
たぶんそう
俺が貼ったGoogleのサポートページの記述が古いっぽいわ
2024/12/23(月) 01:09:27.85ID:Npg6z3ea0
ここは平日昼間のドコモショップ爺さん婆さんの憩いの場じゃないんで
スレ違い消えろ
2024/12/23(月) 01:18:55.62ID:fYfNEGi20
>>485
元が連絡先エクスポートできるアプリ探しなんだからスレチじゃないけど
それに質問者が丁寧だからみんな答えているのだろう
何の役にも立っていないお前が消えるべきでは?
2024/12/23(月) 01:21:32.28ID:fYfNEGi20
>>470
それだとブラウザゲーの方がありそう
オフラインでプレイ可能という条件の優先順位がどれだけ高いかによるが
2024/12/23(月) 07:11:03.74ID:UdyLQ0r20
>>486
しつこいから皆釣られただけでしょ
>>377はスレチ指摘がされるまで本人以外安価なし
>>386には付いたが初手ドコモショップ池
あなたみたいに構ってしまう人が釣られたからこのありさまってこと自覚できてない?
べったり構ってる代表格が自分って分かってる?
反省して
2024/12/23(月) 11:53:27.41ID:fYfNEGi20
>>488
377は安価なしでその下にいくつかレスされてるぞ
386も安価のない387が一番最初のレスだが
流れが遅いスレでは安価なしで会話することもあることを知らないのか?
もしかしてまとめサイトから来たから専ブラがツリー表示じゃないと読めないガキンチョか?
とにかくそのレスは的外れで、実際には他の人は答えている

こういう横に逸れた話題で荒れるのは質問者にも迷惑だぞ
2024/12/23(月) 11:55:38.01ID:fYfNEGi20
>>488
「このありさま」と言ってるけど、376までのこのスレの様子はこんな感じだったけど、これを望んでるからまともな質問レスはお断りってか?w
https://i.imgur.com/h3zIBYh.png
2024/12/23(月) 13:28:54.38ID:10+tmPBg0
同じレスに何度もレスするやつは病気
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-UExJ)
垢版 |
2024/12/23(月) 15:09:14.23ID:IMctSV5C0
この数日で連絡先なんて手打ちでいけたやろw
2024/12/23(月) 18:04:00.88ID:tb3FAeJgd
>>487
そちらも検討してみます
回答ありがとうございました
2024/12/23(月) 18:29:51.01ID:DGmMICy4d
chmateで必死みるアプリない?
2024/12/23(月) 18:58:02.60ID:rofIgoqqd
>>41
↓の設定してからid長押し
https://i.imgur.com/bnRkCMU.png

アプリで必死出したいのなら
必死チェッカーdroidのmod版 (改造版)
https://github.com/Kdroidwin/Desperate-checker-droid-by-kdroidwin
2024/12/23(月) 22:30:45.52ID:bKe2M5XS0
tuyaやSmartLifeのアプリ以外で家電を制御する方法無いですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM81-QN+1)
垢版 |
2024/12/23(月) 23:09:30.16ID:89KjJbBiM
>>496
alexa
2024/12/23(月) 23:15:14.01ID:Hoskn62b0
>>496
matter対応家電ならalexaでもgoogle homeでもswitchbotでもなんでもいける
対応してない家電で赤外線リモコンついてるならswitchbot hubなどを使えばなんとか
2024/12/23(月) 23:39:32.33ID:bKe2M5XS0
後出しですまないが
外部機器を介してではなく
スマホだけでやり繰りしたい
2024/12/23(月) 23:58:43.63ID:/qgIWIiv0
そのスマホは赤外線出せるんか?
2024/12/24(火) 00:20:27.08ID:1Jum91wg0
赤外線はスマホについてるが
機器自体が対応してない…
かといって一つの機器の為にtuya(160MB)とかをインスコしたくない…って話

tuya,SmartLifeのブラウザ版とか互換性のあるSizeの小さいアプリってある?
2024/12/24(火) 07:56:46.69ID:RzbER8qy0
無い
2024/12/24(火) 08:57:37.79ID:WxWS6L/c0
家電に基盤に制御センサーを取り付ける
2024/12/24(火) 12:14:26.52ID:icUPkLIm0
スレチ
キーワードやるから他いけ

> tuyaやSmartLifeのアプリ以外で家電を制御する方法無いですか?
ある
API

> 外部機器を介してではなく
> スマホだけでやり繰りしたい
Termux

> tuya,SmartLifeのブラウザ版とか互換性のあるSizeの小さいアプリってある?
ない
2024/12/24(火) 13:05:28.36ID:+4J58nrJ0
>>504
2024/12/24(火) 17:51:20.53ID:NCaWj5Uy0
NTFSでフォーマットされたUSBメモリ挿すと
フォーマットされてないのでフォーマットしますか?と出るのですが
これを回避して読む方法はないのでしょうか?
2024/12/24(火) 17:56:41.05ID:IL/0J1Js0
>>504
APIが存在するならtermixで打ちこみます
素晴らしい情報提供ありがとう
2024/12/24(火) 18:14:04.89ID:7MKcApKN0
>>454
virtual master
Android11がある 課金せずに広告再生で使える 中華製です
2024/12/24(火) 18:18:59.95ID:z2IDbrfU0
>>506
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.paragon.tcplugins_ntfs_ro
2024/12/24(火) 19:13:51.81ID:s9PshARa0
>>506
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.medialogic.usbmounter
2024/12/24(火) 19:13:59.34ID:+Z3hFW36M
Smart Task Launcherに似たやつありますか?
今まで使ってきたんですがスマホ変えたらうまく機能しなくなった
親指のとこにオーバーレイおいて、スワイプやタップで戻る、タスク表示、ホームなど操作できればいいのですが
2024/12/24(火) 20:02:50.22ID:siAosUJ+0
>>510
こっちインストールしてみます
2024/12/25(水) 07:16:46.10ID:huyiJYrE0
>>397,410
中国人だからだろw
2024/12/25(水) 08:33:53.90ID:E8i2vpav0
҉う҉ん҉こ҉野҉郎҉
2024/12/25(水) 09:03:50.85ID:mzthaa4J0
プレイストアで配布されてて、プログラムをちょろっとして、androidを自己流で改造(root化とかは無し)して遊べるアプリ系統ってないですか?
使用してみたもの
ホーム画面系
KLWP KWGT
自動処理系
TASKER MACROROID AUTOMATE
他にも系統とかもあったらよろしくお願いします
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bd-UExJ)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:25:47.95ID:lFI0nBZX0
改造の意味調べて半年ROMれ
2024/12/25(水) 10:28:38.81ID:sYw4Rj3WM
キーマッパー系、ショートカット系とか
2024/12/25(水) 11:49:07.80ID:kxCHIJvm0
>>515
まず分解しよう
2024/12/25(水) 12:16:21.51ID:lCAOf0NG0
機能制限の無いカメラアプリありませんか?
2024/12/25(水) 12:17:39.38ID:0mzOFk860
機能制限がないとはどういうことですか?
2024/12/25(水) 12:28:37.99ID:e/CRIc3T0
本体が持ってるレンズやモードを色々駆使したいという意味なら有料アプリ(安くない)のProShotが結構頑張ってる
ProShot Evaluator(無料)
//play.google.com/store/apps/details?id=com.riseupgames.proshotevaluator
でデバイス固有の機能をどれだけフォローしてるか見られるしアップデートで進化もしてる
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d381-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 12:37:41.72ID:jg661fx/0
機種によっては探せば対応するGcamがあちこちにあったりする
ホワイトバランスや露出、シャッタースピードなんか手動調整できるのもあるがcamera2 APIを有効にする必要がある
2024/12/25(水) 12:40:21.60ID:nwZ8qKat0
>>519
キミの言う「機能制限」があるカメラアプリを挙げてみて
2024/12/25(水) 13:09:51.64ID:E/PFEpAv0
Open Camera使っとけば問題ない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:50:51.95ID:j4aiVnBiM
>>519
手持ち機種に標準搭載以外のカメラアプリ各種で、自分が必要とする機能があって配列も使いやすいと思うものを使う。
具体的には公式ストアだけで色々あって、無料広告なしで、OpenCameraとかいくつもある。
何が良いかは本人の使い方とか次第なので、自分で入れて比べて決める。
その他、GoogleのGカムのハッキング版で機種対応のが公開されている場合もある。

>>521
今試したら無料版で保存できないなんて言い出したけど?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:59:53.93ID:j4aiVnBiM
>>524
Openはけっこう良いのね。

マニュアル操作はHedgecam2なんてマイナーなのが自在だけど、普通には煩雑でかえって使いにくいかも?

あと、Gカムハック版は星撮りなんかに良かったりするけど、試したバージョンは手持ち機種では動作が変・・・orz=3
2024/12/25(水) 16:59:08.43ID:RHXD9KFw0
>>525
一行目読まないのなにかの病か?
2024/12/25(水) 17:28:20.94ID:jP0P5fPTa
>>525
>>521は有料アプリって書いてあるのに何絡んでんだよ
2024/12/25(水) 18:05:27.45ID:NNghxztL0
猫に小判
豚に真珠
馬の耳に念仏
2024/12/25(水) 18:13:02.46ID:9S/l2g8A0
なぜわざわざ評価版のURLを貼ったのかは疑問に思った
それが有料なのかと思った
2024/12/25(水) 18:22:10.14ID:HvVLLHHYd
鬼に金棒
2024/12/25(水) 19:21:28.69ID:ZA5DRlu50
鬼に肉棒
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-bRJa)
垢版 |
2024/12/25(水) 21:43:04.62ID:r0QcAbSaM
黙ってりゃいいのに低レベルの知識をひけらかしたくて他人の書き込みに被してわざわざ解説して言うヤツなんて2chの時代から当たり前にゴロゴロいるだろ
むしろいい加減に慣れろ
2024/12/25(水) 22:46:56.01ID:1QUTtBMC0
じゃあ黙ってろ
2024/12/25(水) 23:53:28.50ID:Y6HOHKzM0
いいか!ケンシロウ!
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-bRJa)
垢版 |
2024/12/26(木) 00:03:40.08ID:YINMjmHdM
些細なことだが脈絡からすると「じゃあ黙ってろ」より「じゃあ慣れろ」が正解だと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-5PlE)
垢版 |
2024/12/26(木) 00:39:17.13ID:ZvQELkGLM
あたたたた
2024/12/26(木) 00:42:52.54ID:fPPeYFw/0
習うより慣れろ(習チーピン)
2024/12/26(木) 09:53:56.68ID:ZaEfVIcM0
連想記憶を人前で垂れ流すのはジジイ
2024/12/26(木) 10:18:51.19ID:pMn/saFi0
うんこを垂れ流すのもジジイ
2024/12/26(木) 13:07:27.81ID:XzLMjUNh0
「へっ、おれは口がかてぇんだ!」
パアァン(くるくるくるー
すぅ…
「いっ、言う言う!言わせていただきます!」
2024/12/26(木) 14:29:16.43ID:6TXS/cTf0
情報屋としての信頼度E-
信用できん!
2024/12/26(木) 17:07:27.71ID:WdRmvJdx0
>>539
CAM? 辞書型変数?
2024/12/27(金) 17:53:31.46ID:rpRcojb/0
二重唱、三重唱で、メロディーとハーモニーそれぞれのバートを独立して再生できる音楽再生アプリって無いでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 19:20:01.20ID:qm+dbTdl0
外出先のWiFiどうしてる?実家とかで動画とかみたいし、
2024/12/27(金) 19:23:33.86ID:Q50i9qju0
WiMAX+5G データ容量無制限使ってる
2024/12/27(金) 20:18:27.34ID:+Pm0Fm7O0
そんな時こそpovo
スレチだがな
2024/12/27(金) 22:14:27.22ID:QV9YYwH70
povoにハマるとauサラ金に脅かされる
2024/12/28(土) 00:37:00.77ID:rTv7Cj+P0
俺は実家のWi-Fi借りるけど引いてない実家もあるんかな?
2024/12/28(土) 00:40:06.73ID:bRpiVmM00
そりゃあるだろ…
2024/12/28(土) 07:46:57.31ID:It1n/6Hn0
dlna
2024/12/28(土) 13:54:48.88ID:zUSA1fdXM
スマホ画面をパソコンで見るソフトで使いやすいやつは何ですか?
調べてみたけど広告ノイズが酷くてわけがわからない…
2024/12/28(土) 14:11:53.45ID:u9yP6f+U0
>>552
scrcpy
2024/12/29(日) 23:48:15.66ID:y1ooF/YY0
オーディオファイル再生の際
再生位置(ファイル内時間)を複数保存出来るもの
フォルダ内に保存されてるラジオの途中から
聞けてそのまま次のファイルも再生したい

終了時の再生位置は当たり前に保存されてるから
複数アプリを各フォルダ専用にして
使い分ければいけるけど出来れば
1つのアプリで済ましたい
栞を複数挟んだ本を並べておける本棚的な感じ
2024/12/30(月) 08:52:09.73ID:ateM0VMH0
>>554
ファイルごとに「前回どこで再生止めたか」を記憶させておきたいんだよね
あんまりポジティブな解決方法じゃないかもしれないけど
自分も同じ用途で使いたいことがあるので
ラジオ番組とかの音楽ファイルはMXplayerで再生するようにしてる、もちろん動画もMXだけど
楽曲ファイル聴くときはpowerampだけど
2024/12/30(月) 09:23:46.90ID:Rw/IKxQM0
>>555
俺もその2つ課金して使ってるなぁ
2024/12/30(月) 09:29:45.98ID:as8PFTi10
powerampはセールでも高くてなあ
音楽はAIMP使ってる
2024/12/30(月) 09:43:37.13ID:Rw/IKxQM0
>>557
今1100円もするのか…買った時500円くらいだったのに値上げしすぎ
2024/12/30(月) 09:56:32.88ID:f9kTUGtE0
泥6の時は200円くらいだったような
セールだったかもしれんが
2024/12/30(月) 09:57:28.31ID:XOGwx9L8d
>>555
Audipoみたいなのでいいんか?
2024/12/30(月) 12:59:35.65ID:nJPbJVpj0
マイクドロイド安くなりませんかね?
2024/12/30(月) 13:33:45.37ID:XOGwx9L8d
誰やねんw
2024/12/30(月) 13:43:53.85ID:kMCOPDmP0
ttps://micdroid.en.uptodown.com/android
2024/12/30(月) 16:21:27.78ID:fSVKlsfq0
>>555
けどけどうるせーよハゲ
2024/12/30(月) 18:59:49.22ID:ateM0VMH0
>>564
ドフサですまんな
自分に効く言葉だからって相手にダメージあると思うな
俺とお前とでは毛量が違いすぎる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:22:00.65ID:yuEHLHZm0
俺も59で毎回梳いてもらわないとどうにもならん
特に白髪が増えてからは白髪の硬さで髪がますます立つようになった
むしろ切実にハゲになりたい
2024/12/30(月) 20:28:36.66ID:XOGwx9L8d
>>566
じゃああさって還暦じゃん、おめでと
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:31:34.65ID:yuEHLHZm0
数え歳ならもうすでに今年還暦だったんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-zNVo)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:32:05.69ID:s6Z6ndbwM
>>567
? あ!干支基準なら数え時代ではなくても元日起点になる道理か。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-zNVo)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:34:23.39ID:s6Z6ndbwM
>>568
え?大晦日生まれ?!
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:38:07.91ID:yuEHLHZm0
数え歳っていうのは生まれた年を1歳として(0の概念がなかった)
その後は毎年元日に一斉に歳を取るという数え方
2024/12/30(月) 20:43:49.74ID:XOGwx9L8d
還暦は数えで61になる正月だよ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:46:42.20ID:yuEHLHZm0
まあ本来の意味での干支では実際にはそうなんだけど
実社会では一般的には60歳を還暦っていうので数えでは59歳を言うんだよ
2024/12/30(月) 20:51:13.48ID:XOGwx9L8d
還ってのは十干十二支が一巡することから
あなたが乙巳の生まれなら明後日が還暦
甲辰の生まれなら今年の正月が還暦
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-zNVo)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:52:47.35ID:s6Z6ndbwM
>>572
あ、そっか、勘違い。

>>571
だから誕生日と無関係に元日から該当だよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-zNVo)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:53:35.17ID:s6Z6ndbwM
>>573
そっちに引きずられたかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:53:40.26ID:yuEHLHZm0
本来の意味はそうなんだけど、いつからか一般的には60歳=還暦ってなって
59歳って言うと「じゃあ数えなら還暦じゃないですか」って言われるようになった
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 20:57:33.09ID:yuEHLHZm0
髪の話に乗って逸脱しすぎたな
スマン
2024/12/30(月) 20:58:46.10ID:XOGwx9L8d
>>577
本来の意味も何も、数えの61歳は満年齢の60なんだから59が還暦になる道理はなくない?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 21:02:14.94ID:yuEHLHZm0
数え歳は0の概念がないから例えば12月31日生まれなら翌日に2歳になるんだよ
だからほとんど満年齢は一つ下になる
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-L8iz)
垢版 |
2024/12/30(月) 21:07:28.10ID:yuEHLHZm0
ああ、ごめんそういう意味じゃないね
還暦の本来の意味じゃなくて単なる60って言う数字で考えている人のほうが多くなったってこと
2024/12/30(月) 21:12:04.68ID:6v3M6SGR0
うぜぇ
2024/12/30(月) 21:27:04.19ID:Kz246awCM
そういや競馬もいつからかダービーやオークスが3歳になって驚いたな
2024/12/30(月) 21:31:28.11ID:Y5HrRwDt0
新たなスクリプトかと思った
2024/12/30(月) 21:31:54.57ID:Qh+U/h740
爺さん達ほどほどにしなよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-zNVo)
垢版 |
2024/12/30(月) 22:50:26.81ID:KH9NDIb0M
>>582
そうかい?バアサンよ?
2024/12/30(月) 23:54:29.06ID:4HDFMIQJ0
>>582
スクリプトとか好きそう
2024/12/31(火) 07:08:09.68ID:IPeCHJrD0
年の瀬に暇なおじいさんたち
2024/12/31(火) 07:55:40.17ID:7+Bf/Sv20
>>588
忙しそうなことでよろしおすなぁ
2024/12/31(火) 15:37:26.82ID:DyTgrb+S0
これまでgsam battery monitorというアプリを使っていたのですが、
機種変したらストアからなくなってしまっていました
同じようにアプリごとの電池消費が見られるアプリはないでしょうか?
2024/12/31(火) 15:53:27.38ID:nZc51GQX0
battery mix
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
2025/01/01(水) 01:00:44.85ID:zafMNmSm0
キャワな女優誰が当てはまるんだけど
https://i.imgur.com/rz05Fh1.jpg
593名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6a-H0Qb)
垢版 |
2025/01/01(水) 01:21:17.12ID:+HkXLgA1H
凝り性なおじさんのファンも頑張ってアンチ追い込んで
https://i.imgur.com/qLKuO74.jpg
2025/01/01(水) 03:20:37.44ID:1kI8aSef0
アドレス帳未登録の番号には発信できない、アドレス帳に登録する場合は親アカウントに承認依頼を出す

こういうアプリありませんか
親が勝手に変な通販サイト利用して買い物するから電話かけられないようにしたい
ファミリーリンク使えばURL制限はかけられるみたいだから後は電話の制限をすれば勝手に購入は防げるかなと
2025/01/01(水) 09:25:27.62ID:t2wm+zUg0
あれスクリプト復活したの?
死ねよ意味のない人生やな

ところでAndroidテレビで写真のスライドショーできるおすすめアプリ教えて下さい
2025/01/01(水) 10:26:26.36ID:Lz1Gp2WV0
>>593
グロ
2025/01/01(水) 11:58:46.18ID:TyD6ReJP0
>>594
ジュニアケータイにそういう機能がある
機種変するしかないと思う
2025/01/01(水) 19:54:04.21ID:1kI8aSef0
>>597
やっぱりアプリ単体ではないんだね
探し方が悪いだけかと思ってたけど
キッズスマホ考えてみる
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173b-nLtH)
垢版 |
2025/01/03(金) 17:44:43.57ID:GKmc3qtk0
Instanderの後継ってないですか
2025/01/03(金) 18:08:58.03ID:IAi/ahNUd
>>599
MyInstaとかは?
t.me/instasmashrepo/269
2025/01/03(金) 22:11:02.87ID:m3WxIxen0
電話帳エクスポートする質問をした者ですけど
もういいです。
母親が老人ホームにいるのでスマートフォンを持って行こうとしたんですよ
電話帳は家でも必要なのでエクスポートの方法を知りたかった
でも母親がスマートフォンを持ってもあまり使えないと思うので
自分がグランブルファンダジーをやれと言われてもめんどうなのと同じだと思う
そもそも電話帳エクスポートできるならとっくにスマートフォンのOS更新でできるようになってますからね
2025/01/03(金) 22:18:23.37ID:72M5cIty0
取り下げのレスをすることは良いことだ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6a-JGrz)
垢版 |
2025/01/03(金) 22:21:28.53ID:EMXlRRolH
なんだ
2025/01/03(金) 23:10:30.84ID:m3WxIxen0
>>479
SDカードというのはニンテンドースイッチに使われている親指の先くらいの小さなカードのことですよね
そのF-01Lの取り扱い説明書にはSDカードの取り付け方が書いてありますが
自分のFufitsu F-01LはそもそもSDカードの取り付け口を開く為のミゾがありません
家にあるデスクトップパソコン、ノートパソコンもSDカードに対応していない為SDカードは無理です

>>483
ファイルからインポートはありますがファイルからエクスポートはありません

>>485
ドコモショップは近所にありますが操作の相談は有料になります。予約が必要な為
予約してお金を払ったのにエクスポートは結局できないという話になると思う

どうやら電話帳は人に漏れたら一大事なのでそう簡単にパソコンにコピーはできないみたいですね
2025/01/03(金) 23:17:17.19ID:ABZdNMXn0
憶測しか言わないで何も行動しないからもう相手しなくてよくね
SD カードリーダーすら知らない変人だし
最初の質問から一日数件づつでもPCに入力してりゃ終わってるだろうに
2025/01/03(金) 23:49:55.13ID:tMmfCX5c0
>>604
SD開く溝が無いってなに?simの隣にあるけど
https://i.imgur.com/3ap6tgP.jpeg
https://i.imgur.com/dAbN1Vw.jpeg
2025/01/03(金) 23:51:34.43ID:pMYAWt2z0
>>604
こんなキチガイは相手にしないほうがいいと思う
2025/01/03(金) 23:56:20.41ID:tMmfCX5c0
>>604
ダイソー220円のカードリーダ買えないの?
2025/01/04(土) 00:09:35.73ID:khoFc1K00
マニュアルにミゾって書いてあるんだからそこに口出ししてこれ以上混乱させるな
ここまで一連の内容から考えられるのはケースが付いたままなこと
正直よそでやれ
2025/01/04(土) 02:19:48.81ID:Ve3qqvXTd
介護施設かな?
2025/01/04(土) 02:47:03.45ID:eSwXCFs+0
インポートはあるのにそのすぐ下のエクスポートが無いなんてある?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-lCs2)
垢版 |
2025/01/04(土) 11:16:57.52ID:2/yPxr7NM
親は介護施設
子は"施設"
察しろ
2025/01/04(土) 12:07:56.19ID:k7qpwdOQ0
初心者過ぎて申し訳ない
スマホ全てのフォントを変更できるアプリないかな
デフォルトのフォントが選べない機種で
入力とかキーボードはいいとして、設定画面の文字を変えたい
2025/01/04(土) 12:11:32.07ID:tqgt4mRMd
ない
2025/01/04(土) 14:27:21.67ID:iNPygFcgd
もしもGalaxyだったら
Galaxyストアで有料フォントDLしてシステムフォントにできる

それか自前でフォント ttf,otfとかお持ちならこのやり方で反映することはできる
https://orefolder.jp/2022/02/galaxy-font-mono/
2025/01/04(土) 18:11:52.52ID:tqgt4mRMd
>>615
自分はGalaxyユーザーだけど、
その方法じゃ「全ての」フォントは変わらない
有料フォント買ってもドコモ絵文字が変わるわけでもない
2025/01/04(土) 18:16:01.03ID:ZPxsu5Kvd
>>616
ん?Galaxyでdocomo絵文字消したいだけならこれ落としたら?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1724496567/2
2025/01/04(土) 18:45:04.83ID:tqgt4mRMd
>>613
> スマホ全てのフォントを変更できるアプリないかな
に対して
> ない
で終わってる話だって言ってるだけだよ
2025/01/04(土) 22:02:53.78ID:Iq1Q7q6e0
アウトラインエディタで画面をフルに使えるの何かありませんか?

今はハルナアウトラインと言うのを使ってますがもうダウンロードできなくなってしまいました

ファイル出力可能、左右ペインでツリー標示可能、他のツリーへ移動可能
これらを満たすもの教えて
2025/01/05(日) 03:14:28.32ID:FcJTc4Av0
EDSっていうveracryptのファイルを閲覧するアプリはあるんだけど
マウントしてストレージとして使えるアプリはありますか?
EDSでも可能らしいけどストレージとして使うのはroot化必須らしい。
2025/01/05(日) 10:56:12.89ID:fVURbLtK0
ウィジェットでちゃんとフリップするフリップ時計探してる
playストアで一通り探してみたがウィジェット表示がおかしなのと見た目だけフリップ時計なインチキしか見つけられなかった
2025/01/05(日) 12:59:17.30ID:egVJq9gI0
>>620
任意のストレージのマウントはroot権限が必要
2025/01/05(日) 13:01:23.53ID:NASQeNu20
manaconnの後継アプリがほしい
Androidバージョンアップでインストールできなくなった
マナーモードとサイレントモードでメディア音量ゼロをデフォにしたい
需要はかなりあるはず
マナーモードとサイレントでなんでメディア音が鳴るのか理解できない
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-HNLf)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:06:55.90ID:/FKOzGdzM
>>623
セキュリテイ上の理由
2025/01/05(日) 13:10:40.53ID:NASQeNu20
>>624
どんなセキュリティ上のリスクがあるの?
2025/01/05(日) 13:27:21.40ID:hyH3gwF90
adbのbypassオプションを使ってapkからインストールすれば良いじゃない
2025/01/05(日) 13:49:07.96ID:NASQeNu20
>>626
ありがとう、素人だけど勉強してみる
こういうことよね?↓
https://engrmemo.jp/archives/pixel-bypass-low-target-sdk-block/
2025/01/05(日) 15:05:11.36ID:/sGL8GRS0
>>623
サイレントモード→アラームとその他の割り込み→メディア サウンド
をオフでサイレントモード中にメディア音量も0になるぞ
(ピュアAndroidの場合)

マナーモードは着信音量と通知音量にしか関与しないが、サイレントモードはかなり細かくカスタマイズできるはずだが
2025/01/05(日) 15:22:00.51ID:NASQeNu20
>>628
ありがとう
サイレントモードは一応知ってるけど
基本的にはマナーモードでバイブ鳴らしたいんだよね
2025/01/05(日) 15:25:29.93ID:fVURbLtK0
tasker等で制御したほうが楽そう
2025/01/05(日) 15:33:12.21ID:NASQeNu20
>>630
こういうことかな?
なるほど
https://kotodama.blog/2019/02/17/pixel3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92tasker%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%82/
2025/01/05(日) 15:35:42.18ID:KvpzaTHZH
それ以外がおかしいところはないな
2025/01/05(日) 16:06:28.90ID:zAAf7ZH10
>>620
EDS書き込めるよ
2025/01/05(日) 19:34:08.66ID:jHyVbqER0
もうspotify modて使えんの?
2025/01/05(日) 19:55:46.77ID:DPbhWCJb0
>>621
ウィジェットでは秒の表示出来ないのでは
kwgt場合
https://i.imgur.com/mZBUgVF.png
が探したアプリの設定の中ありませんか?
2025/01/05(日) 22:11:50.47ID:Rrnny0qK0
Googleフォトを再生するアプリない?
動画ダウンロードじゃなくてストリーミングで再生できるアプリ探してます
2025/01/05(日) 22:14:09.27ID:lwXMHBZma
NHKラジオ英会話の音声ファイル(mp3)が1つのフォルダに数百あります
頭とお尻でいらない雑談が30秒ずつ入るので、それをまとめてカットしたいのです
なんか、手順というか繰り返してカットできるアプリというのはあるのでしょうか?

PCは持ってません
アンドロイドスマホのみです

時間はかかってもかまいません
クリックアシスタントというオートクリッカーは使えます

(ちなみに、大西先生のラジオ英会話の内容はすばらしいです
らくらじ2というアプリでファイル化できます
テキストは翌年度になるとメルカリで安く買えます)
2025/01/05(日) 22:33:45.49ID:ZQ+1FdQ/0
termux上でffmpegでも使えば?
2025/01/05(日) 22:41:44.38ID:Lsi0REHa0
>>637
らくらじ2使ってて番組前後に余分なの入るってことは予約録音してるのか
聞き逃し放送から録音すれば番組部だけで済むのに
2025/01/05(日) 22:43:12.48ID:hyH3gwF90
>>636
google photoでスライドショー再生
2025/01/05(日) 22:54:47.93ID:lwXMHBZma
>>639
聞き逃し から録音はしてます
15分の番組の中で頭とお尻に大西先生がいらない雑談をするんです
(これが面白いという人も一定数いるみたい)
2025/01/06(月) 00:12:42.95ID:XfMlvfgea
>>638
ありがとうございます

Termuxをインストールする

ffmpeg 他オプション省略 input001.mp3 output001.mp4
ffmpeg 他オプション省略 input002.mp3 output002.mp4


ffmpeg 他オプション省略 input500.mp3 output500.mp4
というバッチファイル作る

バッチファイル実行する

という感じでしょうか
(参考URL添付できず)

かなり道は遠そうですが、いよいよになったらやってみます
2025/01/07(火) 16:45:57.89ID:lDSCDHTAa
>>619
マインドマップじゃダメなん?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbd-cNot)
垢版 |
2025/01/07(火) 20:31:47.93ID:N4gge1eGH
いろもなるめかさのてぬふなわうふとるあはろ
2025/01/07(火) 21:57:29.50ID:aPhodxPf0
ガチャポン集めとかありそう
これは何をどうするん
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-bseF)
垢版 |
2025/01/09(木) 02:19:05.41ID:gy6KO4zG0
周囲の音量を測定出来るアプリで
測定した時間内の平均値で出してくれるアプリは有りますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-bseF)
垢版 |
2025/01/09(木) 02:41:52.54ID:gy6KO4zG0
見つけました
ありがとうございました
2025/01/09(木) 04:35:15.39ID:x2MbWgm50
>>647
いいってことよ!
2025/01/09(木) 08:40:42.58ID:3rnJzT/u0
googleフォトみたいに複数の写真を音声つけてオシャレに動画みたいに加工してくれるアプリは無いかね?
2025/01/09(木) 08:47:25.13ID:BDfPk0xId
googleフォト
2025/01/09(木) 17:59:05.37ID:boCbhAZx0
pdfビューア探してます
今はmjpdf使っているんですが、日本語対応していないのと個人的には色々と使いにくかったです(kdroidwin氏のおすすめでしたが)
特に細かい機能は無くても良く、軽量でシンプルで広告無し、ダークモード(できればamoled)が出来るものがあれば教えてください
2025/01/09(木) 18:16:19.14ID:vZTW2joE0
>>651
Acrobat
2025/01/09(木) 19:07:08.09ID:njI+/yA00
>>651
見るだけなら標準アプリのGoogleドライブでいいんじゃないかな
余計なアプリを追加するからバッテリー消費や動作が不安定になる
同機能や似たようなアプリはインストールしないことをお勧めする
2025/01/09(木) 19:07:57.72ID:BDfPk0xId
>>652
重くて複雑で広告ある件
2025/01/09(木) 20:15:35.33ID:Mi1vxtGU0
Sav PDF Viewer は?
gp からも GitHub からもインストール出来る

https://www.savpdfviewer.com/
https://github.com/Sav22999/sav-pdf-viewer-pro/releases/tag/1.15.1.2
2025/01/09(木) 20:22:18.04ID:VdGQ7y6kH
プラウザのブックマークのリンク切れを
一括で確認や削除など整理するアプリはありませんか?
ブックマークをhtmlで入出力できればうれしい

KiwiBrowserでChromeのアドオンをいくつか試したけど
リンク切れチェックはできなかった
2025/01/09(木) 20:26:03.96ID:8MqgrG6G0
シンプルで広告なしならMuPDF
2025/01/09(木) 21:52:58.51ID:Z40HUyxU0
>>651
個人的にはMiXのビルトインeBookビューアで十分
2025/01/11(土) 00:10:29.84ID:R9UvN3cE0
LINEの画像、動画をSDカードへ直接保存、もしくは本体からSDカードへ時間指定などで定期的に移動(コピーではなく)できるアプリを探しています。
FolderSyncというアプリを試してみたのですが、移動ではなく同期っぽかったので、端末のファイルを消してSDカードのみに保存されている状態に持っていきたいです。
御存知の方いましたら教えていただけるとありがたいです。
2025/01/11(土) 07:29:57.97ID:etuAZCKd0
>>659
移動してしまうと元のトーク開いたときに整合性取れなくてバグったりしないかな
2025/01/11(土) 07:37:18.57ID:kxGQA/pj0
>>659
MiXの「自動タスク」機能がカンタンでオススメ
ちなみに、androidフォルダ配下へのアクセスはshizukuとの連携が必要
2025/01/11(土) 08:59:13.22ID:I0I3/5Ba0
FolderSyncは設定で移動できなかったけか?
このアプリは便利なものの慣れないとやらかすので
十分なテストが必要なのよね...
2025/01/11(土) 09:42:00.24ID:1UtqAwXJ0
>>659
FolderSyncの高度な設定で一方向同期オプションのファイルを移動(ソースフォルダは空になります)を有効にすれば?
やったことないけど
2025/01/11(土) 09:55:12.07ID:R9Gq8Xjg0
ゲーム途中に出てくる広告をブロックできるものはありますか?
2025/01/11(土) 09:59:10.41ID:9zPSOSLI0
>>664
adguard
2025/01/11(土) 10:23:58.63ID:R9Gq8Xjg0
>>665
ありがとうございます。
ブラウザの広告だけでなく、アプリゲームの広告もブロックできますか?
2025/01/11(土) 10:28:05.36ID:9zPSOSLI0
ブロックはする
ただしブロックしたあとどういう挙動をするかはそのアプリ次第
何事もなく進むアプリもあればエラー吐くアプリもある
2025/01/11(土) 10:33:12.87ID:R9Gq8Xjg0
ありがとうございます。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-ixIz)
垢版 |
2025/01/11(土) 13:20:31.61ID:qfF7bs290
キレイな風景写真をスライドショーしてくれるアプリありませんか
2025/01/11(土) 13:22:32.65ID:8yqv21b+M
google photo
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c3-IbRa)
垢版 |
2025/01/11(土) 15:06:40.11ID:JnclymE80
モンキーターンとかご存知ない感じかしら?
生きとったんかいワレ
お前のデイトレ報告するところでブラッシュアップする
672名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-Zchp)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:31:27.04ID:RUw6kksLH
全部まとめて追い出さないとおもう
汗かくだけで
2025/01/12(日) 20:57:04.07ID:KEmxerWJ0
ナビバーの3ボタンの割当を変更出来るアプリを探しています
以前はXposed edgeという物を使っていましたがOS14からだったか効かなくなり
検索でButton MapperとかRemapperみたいな物が出て来ましたが物理キーの割当変更でナビバーのボタン変更は出来ませんでした
OS14以上で使える3ボタンの単押し、長押し、二度押しの割当を変更出来るアプリありませんか?
出来れば無料
Root化済
よろしくお願いします
2025/01/13(月) 13:59:45.16ID:XHGettPx0
アルテを使ってたのですがサブスク化したので代替アプリを探しています
ターンフリックが使えるものはアルテ以外ないでしょうか?
2025/01/13(月) 15:37:30.18ID:wP0xIOFl0
l
2025/01/13(月) 16:50:35.46ID:BgvwKQ3V0
>>626
623だけどおかげでうまく行ったよー
ありがとう!
2025/01/13(月) 17:10:02.82ID:qFx/mHvid
>>674
買ってたやつらもサブスクになるの?
2025/01/13(月) 17:13:52.53ID:XHGettPx0
>>677
全員なる
2025/01/13(月) 18:06:46.50ID:y2mlLft30
Androidのメモ帳アプリで本当にアプリ開いた瞬間文字入力で他に一切の機能のないアプリってありますか
シンプルメモ帳みたいなのはタブとかフォルダ選択とかあってダメでした
以前のスマホではそういうシンプルなメモ帳があったのですが最近ストア見たら消えてました
2025/01/13(月) 19:37:44.32ID:AKP6Y03K0
これは見てみた?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.komorebi.memo
2025/01/13(月) 19:38:52.64ID:SZTaIcTf0
開いた瞬間
つまり1タップでは無理
そういうニーズは自分もあり以前探して愛用してるのがこれ
2タップで既に文字打ちができる
他のは最低でも3タップ

「メモ帳 - シンプルなメモアプリ・メモ管理(めも帳)」
play.google.com/store/apps/details?id=com.komorebi.memo
2025/01/13(月) 19:41:29.06ID:SZTaIcTf0
>>679
ちなみにその昔使ってた正式なアプリ名、
わかるならパッケージ名おしえて
apk拾って試してみたい
2025/01/13(月) 19:59:16.60ID:y2mlLft30
ありがとう
本当にタイトルはシンプルに「メモ帳」「Notepad」でアプリ開いたら即入力画面、2枚目書きたかったらフリックで次のページに行く仕様だった
制作者はDmitry Korotkovって人らしい
ここまで書いてググったらストアにはないけど配布はまだしてるのかな
2025/01/13(月) 20:13:48.89ID:wP0xIOFl0
Dmitry Korotkovでググるとすぐみつかるな

minkara.carview.co.jp/userid/1483522/car/1088132/9462887/parts.aspx
play.google.com/store/apps/details?id=org.korosoft.simplenotepad.android
apkpure.com/jp/notepad/org.korosoft.simplenotepad.android/download
2025/01/13(月) 20:22:37.51ID:wP0xIOFl0
Dmitry Korotkov notepadも紹介されてる
一緒に紹介されてるのも似て単純なものばかり
www.appbank.net/app-rank/life/memo-note/simple-memo
2025/01/13(月) 20:34:07.62ID:FtVOvwnR0
シンプルメモは開いたらキーボード出てきて書き込むだけなんだけどプロじゃないやつは分からん
2025/01/13(月) 20:49:45.63ID:wP0xIOFl0
10位のシンプルメモなら売却されてアドウェア化したのでSimple Mobile Tools版→Fossify版がデフォルト
https://www.google.co.jp/search?q=Simple+Gallery+%E3%81%AE%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB+Fossify+Gallery+%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86
2025/01/13(月) 20:57:43.37ID:SZTaIcTf0
>>684
サンキュ
2025/01/13(月) 21:02:47.90ID:SZTaIcTf0
入れてみたけど軽いね
https://i.imgur.com/izku7GZ.jpeg
でも>>681これも基本同タップで軽い
2025/01/13(月) 21:06:35.95ID:FtVOvwnR0
>>687
でもfossifyのメモなくない?
2025/01/13(月) 21:13:31.14ID:wP0xIOFl0
>>690
あるよ
writening.net/page?nL4gkZ
余所うざいリンクがまともに書けん
2025/01/13(月) 21:17:42.65ID:FtVOvwnR0
>>691
あぁノートがそれか
2025/01/13(月) 21:18:17.50ID:Jsc+Velg0
いやDmitry Korotkov便利だわ アクションが少ない
>>691コレも入れてみたが似てるね
2025/01/13(月) 21:27:15.24ID:lS/fg4jf0
>>679
普通にシンプルシリーズのメモでそうやってるけど
2025/01/13(月) 21:31:30.75ID:lS/fg4jf0
既出だったか
2025/01/13(月) 21:34:43.00ID://RovycZ0
現住所が番地まで分かるアプリあります?
前名前忘れましたけどあったんですけど無くなってるんすよね
2025/01/13(月) 21:39:09.27ID:6kOYeV/40
>>696
???
2025/01/13(月) 21:59:49.68ID:XHGettPx0
>>674
よろしくお願いします
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f1-j3xT)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:06:51.63ID:a8WNYTHL0
GPSの位置情報から住所わかるやつかな~
2025/01/13(月) 22:24:48.03ID:wP0xIOFl0
ターンフリック必須ならたぶん二択
・サブスク前旧バージョン維持
・サブスク許容
ameblo.jp/karakurenainimizu/entry-12834740330.html
価格も良心的
ATOK Passportユーザーなので価格面も天国のようなものであまり674の要望に関心持てない

>>696
play.google.com/store/search?q=%E7%8F%BE%E4%BD%8F%E6%89%80&c=apps&hl=ja
2025/01/13(月) 23:08:43.71ID:W8E1870Xd
>>678
サンクス
自分のとこにはまだ課金誘導きてないや
2025/01/14(火) 00:01:30.29ID:vkpjETt3H
それな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1b-vF9Y)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:05:04.99ID:+whmp6Nv0
実際華やかな感じだな
こんなゴミ番組
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-eOGw)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:15:39.03ID:11uzS6vl0
>>580
遊んでやっと届いた
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
セックルから始まるストーリー
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-vF9Y)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:34:19.34ID:wOsaQ7Uo0
その金魚のフンがその率5%
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-915A)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:27:01.01ID:/V+ZwYVv0
どんだけ良かろうが関係無いから?
2025/01/14(火) 09:33:09.80ID:Wip6YaDL0
ホームのアイコンの移動が出来ないようにロック出来るアプリないでしょうか?
今はnovaランチャーでロックしているのですがやめてデフォのランチャーに変えたく…
2025/01/14(火) 09:47:58.54ID:q7nw44uP0
どう考えてもランチャー依存の機能だろ…
2025/01/14(火) 10:34:32.08ID:hia8365z0
ちゃんと設定見たらありそうだけど
機種スレ行ってみれば
2025/01/14(火) 16:41:56.99ID:pYWlgSoe0
galaxyだったらデフォの設定であるよ
2025/01/14(火) 21:32:58.13ID:MFfUV4DN0
寧ろ日本語手書き認識が欲しい。
昔のシャープの電子手帳みたいに、
枠があって1文字ずつ書いてくやつ。
複数の枠があって、FIFOで確定してクリアされると最高。
2025/01/14(火) 21:57:01.35ID:7tu0vuJY0
Gboardで手書き入力じゃあかんの
2025/01/15(水) 03:22:26.64ID:7wAoekz40
1文字ずつのマスがない。
2025/01/15(水) 03:35:14.45ID:vcWJ86mc0
漢字覚えてないと使えないやつか
2025/01/15(水) 18:52:54.02ID:ytO+GnXv0
個別株、投信、仮想通貨をポートフォリオできるアプリを探しています。
手入力のみで登録不要が理想です。
2025/01/15(水) 20:29:54.27ID:8KbdTMix0
3K SR Black というアイコンアプリに似たアプリを探しています 機種変したら使えなくなってしまいました

3K SR Blackは、そのアプリに対応していないアプリでも似た感じのアイコンを生成してくれるアプリです。統一感があってとても気に入っていました
そのようなアプリご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします
2025/01/15(水) 21:11:00.22ID:C+orAMGb0
>>716
https://happymod.com/3k-sr-black-icon-pack-mod/net.threekzerothree.softinsetroundicons.black/versions.html
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe11-stE+)
垢版 |
2025/01/16(木) 02:16:36.04ID:OBND5iVe0
>>600
ありがとうございまス😭
2025/01/16(木) 11:03:25.09ID:aWS8Z6HPd
>>717
ありがとうございます。
現在のスマートフォンには対応していないとのことで、インストール出来ませんでした。
以前の機種からもapkから試してはいましたが、それもだめでした。
2025/01/16(木) 18:03:51.02ID:jbhKHg890
今mozc使ってるんですけど、何か他にossで良き日本語入力システムないでしょうか?
mozcはスペース入力する時に、何故かカーソルが右にいかない事があり不便なもので
2025/01/16(木) 18:54:07.57ID:/VE+fWSp0
>>720
gboard
2025/01/16(木) 19:03:43.28ID:6WXbVy2pd
俺はずっとGoogle日本語入力
2025/01/16(木) 19:32:13.91ID:naqKFjsy0
>>715
stock widget
2025/01/16(木) 19:47:39.96ID:O5/8Oc0H0
ターンフリックは諦めて、taktキーボードに移動した
2025/01/16(木) 20:18:04.37ID:4EJm4XVd0
>>723
すでに使っているんですが、投信の登録もできますか?
2025/01/16(木) 20:21:36.99ID:HLF8X1gn0
スマホ2台持ちなんですけど
片方のスマホでline、gmail、電話がきたら
もう片方のスマホに通知送れるアプリとかありませんかね
現状、番号もgmailとかのアカウントも全部別々で設定してる
2025/01/16(木) 20:32:35.59ID:Tgk+0Jwx0
>>726
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kthree.poppo
2025/01/16(木) 21:00:39.77ID:naqKFjsy0
>>725
投信はできないね
おれはwidgetifyでファイナンスサイトの投信の基準価格の表示部分を切り抜いてウィジェットにしてる
2025/01/16(木) 22:56:07.44ID:ci5uEYqX0
携帯端末をよく買い換えるので
毎回root取ってバックアップ復元の作業がダルいから
それをしなくて良いような物を探しています

(旧端末の泥エミュ→新端末の泥エミュなら可能か?)

いちいちログインし直すとか電話番打ち込まずに済むようなのが良いです


(ファイルをコピーするだけでapk、apkのデータ、ストレージを復元可能だと楽ですね)
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:57:45.31ID:53oCXgc50
test
2025/01/17(金) 04:14:50.13ID:NQyH1Pru0
>>673 これどなたかご存知無いでしょうか?
2025/01/17(金) 07:00:06.89ID:sR6AaR8D0
>>731
いいですよ
ちょっと待っててくださいね
2025/01/17(金) 08:13:30.82ID:29HfIzql0
rootとってバックアップってなに?そんなことしたことないけど
2025/01/17(金) 08:46:22.41ID:lAixpKz+0
アプリ内データも含めて移行するにはrootだったりADBだったりは必須でしょ
2025/01/17(金) 12:24:01.41ID:GC7zhWfXH
>>733
ブートローダーアンロックのことを言ってるんじゃないの
2025/01/17(金) 13:13:52.94ID:1Tby5qmsa
>>729
泥エミュレータon泥端末使うなら、VMのバックアップ&リストアで簡単にできる
VM内のアプリ動作の安定度はアプリ毎に様々だが
2025/01/18(土) 10:44:57.37ID:gNrjafms0
スクショみたいに現在の画面の英語等の外国語を日本語に翻訳出来るアプリはないですか?
今はスクショを撮って、それをdeepLで開いて翻訳しているのですがスクショが溜まっていってしまうのとなかなかこの手順が手間なのでそのまま翻訳出来るものはないかと…
2025/01/18(土) 10:47:59.89ID:lrd9BO0y0
Googleレンズ
2025/01/18(土) 10:58:43.58ID:O41/gaVY0
スクショ削除すればいいだけでは・・・
2025/01/18(土) 11:07:39.61ID:BKn6wiap0
>>739
消去しらないと思ってるのか…そうなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-91Ds)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:09:06.86ID:NiljbElI0
なにそのGoogleレンズ
2025/01/18(土) 11:28:16.42ID:WYMhP9T/0
サイトは別だけど画面に表示されてる英文をダイレクトに翻訳できるアプリはないよ
必ず一度スクショしてファイル化してから共有なりで投げるしかない
2025/01/18(土) 11:54:25.61ID:cGZpPSkZ0
別のスマホで画面をだな
2025/01/18(土) 11:55:43.18ID:BKn6wiap0
>>742
最近は知らないが前からたくさんあったのでは?

違う話だろうけど
バブルスクリーン翻訳
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niven.translator
2025/01/18(土) 12:59:59.86ID:p8wI2RFD0
>>742
Googleレンズ試してみ
2025/01/18(土) 13:21:21.36ID:CummmADG0
ウェブ等画面見てるときにどこからレンズ出すの?
共有なくない?
2025/01/18(土) 13:44:44.24ID:lrd9BO0y0
デジタルアシスタントアプリをGoogle(Google検索アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox)にすると連携してGoogleレンズ機能が使え画面内翻訳や画面内検索(文字化)が使える
この連携がなぜかあまり知られてない
2025/01/18(土) 13:48:49.47ID:YMs1Buu30
ホーム長押しで出るよなぁ
2025/01/18(土) 13:54:04.24ID:CummmADG0
なるほどなー!
ホーム長押しは長年この検索にしてたわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhomc.search
昔のGoogle検索のようにキーボードが自動で出てくるやつが便利すぎて
2025/01/18(土) 13:56:37.76ID:bUjILFR20
ホーム長押しはスクショに割り当ててる
3本指で撮れない機種なんだよ
2025/01/18(土) 14:05:24.91ID:l2qmjw130
>>737
いわゆるOCRなら「Googleレンズ」でOK
テキストピッカーなら「FooView」からDeepL翻訳に投げるといい
2025/01/18(土) 14:36:26.74ID:lrd9BO0y0
アシスタントアプリでやらないならアクセシビリティサービスで文字そのものを読み取る、もしくはスクリーンレコードで画像を取得してOCR、のち翻訳
サードのアプリが紹介されてるけどそれらの仕組みはこれ
どちらもファイルとしてスクリーンショットファイルを生成せず一時処理用に取得してるだけのはずなので枝主の要望に叶うとは思う
DeepLに拘られると選択肢はあまりないというかもしかしてFooViewのみ?
2025/01/18(土) 15:08:07.08ID:BKn6wiap0
>>749
なかーま。ホーム長押しじゃないけど
2025/01/19(日) 09:58:12.29ID:3DBmEpa70
私の文章今見ると拙い日本語っぽいナニカだな

>>734
言いたいことはそういう事です
>>736
vmってなんでしょうか?
2025/01/19(日) 13:53:31.81ID:8N+U2+Xo0
.txtを新規作成や編集出来るアプリを教えて下さい
そのままPCに送っても使えるような
2025/01/19(日) 13:55:46.57ID:aB6v/T0J0
>>755
QuickEdit
2025/01/19(日) 14:01:50.92ID:8N+U2+Xo0
>>756
ありがとうございます
使いやすいです
txtpadっていうアプリ使ったけど再編集のやり方が分からなかったからアンスコします
2025/01/19(日) 15:24:08.33ID:aXooVou40
YouTube保存アプリで音声はmp3変換で、128kbps 96kbps 64kbps が選べたらベストなんだが。
2025/01/19(日) 15:57:59.55ID:dEkzeP1W0
今更mp3 かよ
mp4でいいじゃん
2025/01/19(日) 16:42:59.23ID:tB92WNuA0
再生機器の都合とかでどうしてもmp3形式がいいのか?
そうじゃないのなら、YouTubeの音声の形式はopusかmp4aなのでそれを直接落としたほうがいい
変換を挟まずに済むし
(知らないかもだから一応説明すると、YouTube上の動画は内部で映像と音声が別ファイルになってる。動画DLアプリは中で映像と音声を別々に落として結合している。)

アプリはSealかYTDLnisがおすすめ
他には、NewPipeというサードパーティのYouTubeアプリにもDL機能がある
どれも音声(m4aかopus)だけ落とすことができる
2025/01/19(日) 16:49:10.90ID:j17p2YLP0
>>758
Tu.beMate どうよ

https://i.imgur.com/wwvIoFd.png
2025/01/19(日) 16:54:14.26ID:j17p2YLP0
NGががが

https://i.imgur.com/ZH2OB25.png
https://i.imgur.com/QnpPZZu.png
2025/01/19(日) 20:17:26.00ID:1a/AeB0w0
漢は黙ってpreset insane
2025/01/19(日) 21:59:36.69ID:oOgf0Pcq0
newpipeはm4aか
2025/01/19(日) 22:12:35.71ID:aPWr9kyFd
mp3がいいならm4aをエンコードするだけだろ
2025/01/19(日) 22:22:36.78ID:s85A8EEW0
圧縮音源で草
2025/01/19(日) 22:23:05.44ID:s85A8EEW0
もとい非可逆圧縮音源で草
2025/01/19(日) 22:38:04.99ID:aPWr9kyFd
2025/01/19(日) 22:42:14.81ID:j17p2YLP0
TubeMate はメンバー限定が落とせるのがいい
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3df-TDNN)
垢版 |
2025/01/20(月) 02:51:25.12ID:QiZZcZJG0
有線イヤホンから出力される音量を変更出来るアプリってありますか?
2025/01/20(月) 06:45:36.17ID:i4qyDtxV0
>>769
やり方教えて
2025/01/20(月) 07:22:12.10ID:TGdt08Qq0
>>770
音量ボタン無いの?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMff-TDNN)
垢版 |
2025/01/20(月) 07:28:31.09ID:xd9H6jVxM
>>772
あるけど音量ボタンでは一つ上げるだけで大きくなりすぎ
有線イヤホンの時だけ細かく設定したいんだけど出来ますかね
2025/01/20(月) 07:51:21.83ID:eX8nfMOK0
waveletってやつのリミッターのポストゲインって項目で微調整してるわ少し面倒だけど
音量を細かく調整できる使い勝手のいいアプリあるならおれも知りたいわ
2025/01/20(月) 08:42:11.43ID:JRMsJ80r0
ココは神でつね
2025/01/20(月) 09:51:45.07ID:BpI0S2TD0
>>771
ログインするだけ
当然メンバーシップには加入してないと無理
777名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-YuJL)
垢版 |
2025/01/20(月) 10:05:39.77ID:E54kK5mYM
PDFを共有メニューからwebpとか画像ファイルに変換出来るアプリありますか?
大体あるのはPDFダウンロードしてファイル選択で変換するタイプなんですが
イメージとしてはiOSのPDFから画像に変換ショートカットに近いものです
778名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-YuJL)
垢版 |
2025/01/20(月) 10:07:30.91ID:E54kK5mYM
>>773
アプリじゃないですが開発者オプションで絶対音量を無効にしたらどうでしょうか
2025/01/20(月) 10:40:24.08ID:3a8ROmFkM
こんなんでよければ音量
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xupstudio.volumefinetuner
2025/01/20(月) 21:09:42.60ID:a0AbEXWs0
>>754
VM Virtual Machine
検索しないのかい……
2025/01/21(火) 09:41:48.08ID:RkWIP22q0
画像のように画面下に日付と時間とバッテリー残量を小さく表示するアプリがあれば教えて欲しいです
以前はバッテリーゲージ Proと言うアプリを使ってましたが
泥14に入れると直ぐに落ちて数値が更新されません

https://i.imgur.com/uOgBpqK.png
2025/01/21(火) 11:52:55.32ID:RkWIP22q0
自己解決しました
時間やメモ
と言うアプリで似たようなことが出来ました
2025/01/21(火) 17:30:59.89ID:4oHJaJ+l0
ギャラリーアプリの再検討中。

シンプルギャラリーの有料化で移動をしたのが基本的に最新の入れ替えのはず。もう2023年の2月か。
シンプルギャラリーは旧バージョンを拾えば大丈夫(有料版への誘導されない)なんだっけ? 私は自分で保存していた4.0.0.57を利用している。最後の無料バージョンは5.4.3とかなのかな。これを機に用心でそれも保持しよう。
greensoft infotechのギャラリーも併用。完全無料状態だったが広告表示が壊れたまま放置されていただけみたいで、更新されたらやたら広告が出るようになり、自家保存していなかったので旧版を探して再インストール。
Playストアでは去年の3月に
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.fossify.gallery
というのが来ていたのか。知らなかった。これも見てみる。

覚え書き。
2025/01/21(火) 17:42:52.28ID:tErdx8Fa0
>>783
ものすごく頭悪そうだけどシンプルギャラリー使ってたならfossifyで良くない?
2025/01/21(火) 18:08:18.10ID:4oHJaJ+l0
わざわざ書く馬鹿を避けたくて「覚え書き」と付記したのになあ。
2025/01/21(火) 18:21:37.79ID:9ne+lX2y0
冷蔵庫にでも貼っとけ馬鹿め
2025/01/21(火) 18:25:44.09ID:Ovrwy94G0
ここはお前のメモ帳じゃ無いんだよ
2025/01/21(火) 18:50:51.26ID:s5d2V/Qe0
>>784
最後まで読めよ
2025/01/21(火) 18:54:55.57ID:tErdx8Fa0
>>788
読解力付けてからレスしような
2025/01/21(火) 19:16:18.60ID:M0TPi3pA0
要約
- シンプルギャラリーの有料化に伴い、旧バージョンを利用している。自身で保存したバージョン(4.0.0.57)を使用中。最後の無料バージョンは5.4.3の可能性があるため、それも保持予定。
- greensoft infotechのギャラリーアプリも使用していたが、広告表示が壊れた状態で放置されていた。その後更新で広告が増加。旧版を探して再インストールを試みる。
- Playストアで2023年3月にリリースされた別のギャラリーアプリ(リンクあり)を発見し、これも確認予定。
この投稿は、ギャラリーアプリの選択やバージョン管理に関する個人的なメモとして記されています。

greensoft infotechのギャラリーアプリは余談で主題ではない
主題はシンプルギャラリーの有料化対策
そしていまさら見つけたfossify版にたいしてこれから「見てみる」と曰うアホに、「お前の場合悩みや検討せずfossify版だろ」という主旨の指摘がされた
(過去バージョン保存やら何やらそこまで執着してるのにフォークされたfossify版をいまだに検討止まりで移行を終えてないことをおそらく「頭が悪い」と揶揄してる模様。遠因としてSimple Mobile Toolsについてつい最近の687で十分解説されているのにそれすら学べないことを嘲笑していると思われる)

覚え書きと書いてるのになぜか指摘が入ったと曰うアホに、「ここはお前のメモ帳じゃ無いんだよ」とさらに指摘が入った
2025/01/21(火) 19:18:24.53ID:s5d2V/Qe0
>>789
結局fossifyに行き着いてこれから試すところっぽいじゃん
792名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-2e7R)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:30:59.19ID:euav/ArYM
糖質 vs 糖質に並の日本語能力を期待する糖質
2025/01/21(火) 21:18:39.63ID:XFtWaPN00
実際今の今までfossify使わずウダウダ言ってるやつなんて全員切り捨てていいよ
こんな辺境のスレにまで来てなんで知らないんだよって話だし
2025/01/21(火) 21:30:04.07ID:HYUpmtD20
前に無料で貰ったからしばらくそのまま使ってたわ

https://i.imgur.com/JJc7Mtt.png
2025/01/21(火) 22:52:22.26ID:RXGIIIj00
fossifyは非表示フォルダのバグや写真消えたりがよくあるけどなw
2025/01/22(水) 00:47:07.82ID:/xXnMPJa0
>>795
写真が消えるとは?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-fPed)
垢版 |
2025/01/22(水) 01:26:54.82ID:KKRquF1N0
ギャラリーアプリのレビューとかで画像や写真が消えた消えたみたいなのを見るけどよく分からない。
ギャラリーアプリって基本的にはビューワーであってストレージは別ではないのか? すくなくとも私の使用方法では。
何か操作の誤りや機能の見落としで表示されない状態になっているだけだと思うのだけど。違うのか? 
2025/01/22(水) 01:34:46.17ID:tWcfulLY0
遠隔操作でサブ機のLINE操作したいんだけどおすすめお願いします
2025/01/22(水) 05:04:50.95ID:hooSULlk0
GalaxyにUSB接続した外部マイクを使って音声を録音したいんですが、外部マイクを認識できるボイスレコーダーアプリを知っている方はいますか?
2025/01/22(水) 08:05:19.76ID:PaxvxEhR0
神アプスレが機能してないのでここが実質その役割になってるな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-YuJL)
垢版 |
2025/01/22(水) 09:39:17.59ID:ZAv1cIdQ0
まああのキチガイ君以外にもスレルール警察が酷かったし
神アプリスレは無くてもいい
2025/01/22(水) 13:35:08.73ID:/xXnMPJa0
機能してたのテンプレ作ってた荒らしがくる更にかなり前だな
2025/01/22(水) 20:45:53.34ID:OpHZ9fQLd
あそこのスレは2021年にオワコンになったやろ
2025/01/23(木) 06:17:06.80ID:KU4HeAMDd
どこまで事情が本当か知らんが、脳が萎縮したジャンキーのナマポが取り仕切るスレなんて機能しないに決まっている
2025/01/23(木) 09:27:47.68ID:ueFElGHW0
fossifyギャラリー使ってるんだけど
他の端末に入れようと思ってアプリ名何だっけ?と思ってアイコン見てもギャラリーしか書いてて無くて毎回fossifyって名前を忘れる
アプリの詳細見ても乗ってないし
fossifyファイルマネージャーも同様
まぁ俺がアホなだけなんだけど
2025/01/23(木) 12:16:01.53ID:YlRohuml0
パッケージ名みんべ

https://i.imgur.com/Ov08E4t.png
2025/01/23(木) 13:03:29.99ID:KoMc9c4E0
中居くんこんなところに...
2025/01/23(木) 16:22:18.19ID:BdZDuBOGF
>>807
くさ
2025/01/25(土) 02:42:48.29ID:iyzyW3M20
写真からイラストを生成するアプリで、
映っている人物が同じなら違う写真からでも
同じキャラクターのイラストを作れるものはありますか?
性別も変えられるのが理想です
(自費出版小説の挿絵に男女のイラストを挟みたいので
自撮りからいろんなポーズをとった同一のキャラのイラストを作るのが目的です)
2025/01/25(土) 03:03:22.82ID:otfuaZHr0
>>673どなたかご存知ではないでしょうか?
2025/01/25(土) 03:16:29.35ID:4CuyvRs80
>>809
https://www.perplexity.ai/search/qi-qing-ni-konnaandroidahurita-Fb2Iw8XSQ3ORuvjOwpH3mg#2
求めるクオリティが分からないので適当だけどAndroidアプリレベルでは納得できるものが得られないんじゃなかろうか
設定できる項目や範囲、トライアンドエラーを考えたらMidJourneyなどにけっきょく至るような
安定して同一キャラを得られるほどの確実性の高いアプリ(実態はオンラインサービス)、もしくは納得できるまでのトライアンドエラーとなれば、どのみち課金することになるだろうし
2025/01/25(土) 03:25:12.11ID:E7SL68MId
>>810
求められてるものとは違うかもだけど
One Button Navigation Bar
2025/01/25(土) 05:00:30.81ID:ljZbhCG50
>>812
回答ありがとうございます
そうですね、見てみましたが自分の使い方には合いそうではありませんでした
でもご提案して頂けてこういうアプリもある事を知れて良かったです
2025/01/25(土) 05:43:52.51ID:VUNZLOZT0
その用途だったらPCで商用同人利用可能な3Dモデルと簡単な背景素材用意して任意のポーズ取らせた画像作る練習した方がいい気がする
詳しくないからわかんねえけどMMDだったりそれ以外にもなんかいいソフトがあると思う
2025/01/25(土) 18:08:03.52ID:srZvHY/o0
あんまりAndroid詳しくないので教えてください
Android14以上(redmi pad pro se)で使えるウィジェットが作れるRSSリーダーを探してます
redditのフィードを食ってサムネ画像をウィジェットで出したいのです
できればサムネイルのみ表示が可能なものが理想です
フィードは無制限に食えるやつでないと困ります
feedlyだのinoreaderだのマジクソすぎて頭がどうかしてる奴しか使ってないけどどうする?って言ってるタイプです(私が)
playストアにあるやつを目につく奴それなりにインストールして試してみたけど全然ダメなので詳しい人いたら教えてください
ストアインストールくらいなら許容できますがRSSリーダーふぜいにrootなんていらんだろくらいの分別はつきます
よろしくお願いします
2025/01/25(土) 18:19:38.54ID:4CuyvRs80
FeedMe
Flym
2025/01/25(土) 19:38:01.58ID:srZvHY/o0
>>816
ありがとうございます

> FeedMe
試したのですが「お前はフィードを登録しすぎだからカネを払わないと何もできないよ❤(意訳、原文に❤は付いてた)」とか煽ってきやがったから叩き消しました
二度と使わないと思います

> Flym
存在は知ってますがplayストアにはなくてGitHubでもpublic archive化してますよね
apk探してインストールしないといけないのはけっこうイヤですが…まあ試してみます

なんかいうほど自由なソフトウエアでもないですねAndroid
2025/01/25(土) 19:41:20.39ID:QiE/syo+0
KWGTでも購入してウィジェット自作すれば良いのでは
RSS表示のテンプレあるし好みのものが作れるでしょう
819名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-2e7R)
垢版 |
2025/01/25(土) 19:58:47.06ID:5w7iIUUSM
作れないバカに作れと言うアホ
2025/01/25(土) 20:06:05.88ID:4CuyvRs80
>>817
FeedMe
それは連携先のクラウドサービス側制限じゃないの?
もしそうならアプリに文句言うのは筋違いだと思うが

Flym
folk先は探した?
https://github.com/yanus171/Handy-News-Reader/releases
2025/01/25(土) 20:10:48.54ID:4CuyvRs80
>>820
FeedMe
もしやこれか
https://github.com/seazon/FeedMe/issues/723
2025/01/25(土) 22:02:54.59ID:srZvHY/o0
>>820
forkしたプロジェクトなんてあるんですね。さすがだな
ただflymもhandyも試してみましたがウィジェットは追加できませんでした
redmi padだからなのかもしれないね

>>818
入れてみたんですけど無料のテンプレートでは指定のRSSフィードから選択するものしかなくて
勝手に持ってきたfeedを表示してくれるものはありませんでした。残念だなー
2025/01/26(日) 22:19:52.93ID:WtFt+MZS0
Netflixとか画面録画できるやつとかないです?
2025/01/27(月) 09:57:08.44ID:n7tVb96i0
>>823
捕まってしまえ
2025/01/27(月) 10:42:23.48ID:Le1xgBGJ0
すみません
2025/01/27(月) 17:13:44.48ID:4sMiyQQG0
タイーホ
2025/01/27(月) 18:23:48.58ID:bnqFwupe0
>>825
いいってことよ!
2025/01/27(月) 22:36:55.40ID:4MELSyNs0
>>811
>>814
ありがとうございます!
求めるクオリティはXなどで見かけるようなAIイラストほど高くなくても問題なく
課金アプリでも大丈夫です
ただ実際トライアンドエラーのロスを考えると、有名どころを使った方が早い気もしますね…
感謝です
2025/01/28(火) 22:23:02.39ID:0ucSJFLw0
宜しくお願いします

・カメラ動画撮影機能はほとんど使いません
・大きさは5.2インチが理想ですが最近はどのスマホも大きいようで…できるなら5.2インチから6.3インチ
・バッテリー大きめ
・以下のゲームがプレイできる
ウィザードリイ ダフネ
〇公式サイト
▼最低動作環境
iOS OS:14.0以降 / 端末:iPhone8Plus以降、iPad8以降
Android OS:11以降 / CPU:Snapdragon855 以上 / RAM:4GB以上
空き容量:10GB以上
2025/01/28(火) 22:25:53.42ID:L1Vvv4Az0
>>829
スレチ
下記のスレへ

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part51
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1735928002/
2025/01/28(火) 22:50:47.27ID:0ucSJFLw0
誘導ありがとうございます
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32f-3C3o)
垢版 |
2025/01/29(水) 01:46:25.34ID:5ajyKRdH0
ホーム画面から起動することで、自分が登録したアプリ一覧が表示されて起動できるサブランチャーのようなアプリを探しています

例えば決済アプリのように、ホーム画面のフォルダにまとめるほど使用頻度は高くないが、必要なときに即起動したいアプリをまとめておきたいです

s://play.google.com/store/apps/details?id=com.masaibar.payholder
イメージとしては↑のPayHolderというアプリが近いですが、自由にアプリ登録できるものを求めています

よろしくお願いいたします
2025/01/29(水) 06:09:56.35ID:QSYFJDhU0
>>832
Glextor Folder Organizer Basic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.glextor.appmanager.free

Glextor App Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.glextor.appmanager.paid

JINA Drawer - Apps Organizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobeedom.android.jinaFS
2025/01/29(水) 08:09:36.18ID:QSYFJDhU0
>>833補填
Glextor
JINA
Apps Organizer
Folder Organizer
Folder SubFolder App Organizer

ctxt.io/2/AAB4Xj7JFg
i.imgur.com/xShUwetm.png
2025/01/31(金) 20:42:32.25ID:fMhsKkix0
駐車場契約したけど看板がなくて
番号. ◯◯様
ていう体の文字大きめの簡易的看板作りたいんだけど(A4用紙プリントしてラミネートするだけ)
こういう文字だけの作るツールってどういうのがおすすめでしょうか
2025/01/31(金) 21:01:56.08ID:cnVLvUoJr
コロナでラミネートした👣を並べなきゃなくなった時ラミネートの機械はあったけどシールが無くて結局ダイソーで買ったクリアファイルに👣印刷した紙挟んで貼って終わった
2025/01/31(金) 21:06:06.25ID:dtGip91c0
A4用紙を作成するといったらやっぱりWordじゃないか?
それかGoogleドキュメント
(Androidだけで使うならGoogleの方が軽くて使いやすい)
2025/01/31(金) 21:18:37.04ID:47npcOypd
>>836
その挟む紙の原稿を作るツールを探してるって話では
2025/01/31(金) 21:20:26.59ID:47npcOypd
サイズの決まってる原稿作るならWordよりPowerPointでは
2025/01/31(金) 21:20:45.86ID:47npcOypd
ではでは出羽の守
2025/01/31(金) 21:21:16.35ID:lhcvQ4RC0
A4ならEDICOLORかな
印刷屋のパソコンオペレーターやったわたしなら
2025/01/31(金) 21:24:11.27ID:lhcvQ4RC0
EDICOLORマイナーなんでだめなら仕事で使ったこと無いけどInDesign
2025/01/31(金) 21:24:17.25ID:cnVLvUoJr
>>838
俺印刷する原稿は画像検索で画像拾ったw
2025/01/31(金) 21:40:55.45ID:dtGip91c0
837だけど確かにPowerPoint(もしくはGoogleスライド)の方がいいかも
Wordで元質問のことをやろうとすると位置合わせのために改行打ったりして大変だわ
2025/01/31(金) 23:08:57.23ID:fMhsKkix0
ありがとうございます
Googleスライド入れてみようと思います
WindowsはPowerPoint興味あるけど
有料なのでLibreofficeでもいいんだろうか
2025/01/31(金) 23:43:58.30ID:rmmSss7y0
>>835
ダイソー仲間ワロタ
2025/02/01(土) 06:24:28.35ID:iDhdoA+g0
PCあるならワードよりエクセルのほうがPOPは作りやすいよ
「表計算ソフト」の使い方としては邪道なんだろうけど
印刷の余白を先に決めてプレビューと変わらない体裁にすれば
作りながらイメージしやすい
2025/02/01(土) 06:33:10.17ID:LEq4ADeEd
使い慣れてる人からしたらパワポでもワードでもエクセルでもペイントでも一瞬で作れるだろうね

ところで話それるけどおれなら看板作るなら〇〇号室としか書かないかな
名前書く意味ないし書くなら鈴木や佐藤だなあ
2025/02/01(土) 06:37:00.85ID:LEq4ADeEd
よく見たら駐車場の連番か
山田や佐々木でいきましょう
2025/02/01(土) 12:17:30.85ID:31ZXBkOY0
https://pbs.twimg.com/media/Gifu0P-bkAAlWUZ.jpg:orig

こういう線画を(保存→)表示すると多くのギャラリーアプリで破線(淡色)になったり全画面まっくろになったりする。大丈夫っぽいとこに移っても、枚数が増えると(?)やっぱり破線やまっくろになったりする。
何なんだろう。
fossifyでもそうだし、シンプルギャラリーでもそうだった。
特異な狭い要件でしょうが…。
2025/02/01(土) 12:22:19.42ID:h3jt28Ru0
>>850
その症状を示すスクショを貼ろう
2025/02/01(土) 12:41:13.09ID:31ZXBkOY0
https://i.imgur.com/RvwN0dw.jpeg

fossifyだと、フォルダ一覧で正常→フォルダ内画像一覧で正常→個別表示するとこれ。
シンプルギャラリーだと、破線→破線→まっくろ。
2025/02/01(土) 12:57:41.24ID:KqVIVIO40
>>852
両方のアプリでならない
2025/02/01(土) 12:59:42.23ID:KqVIVIO40
連レスすまない
>>850
枚数増えると?830枚
2025/02/01(土) 13:35:00.94ID:31ZXBkOY0
>>853
そうなのか。
アプリと画像だけでなく、端末とか他の取り合わせの干渉なのかな。
実地に試してくれてありがとう。
2025/02/01(土) 13:35:29.32ID:i3gQyvsF0
>>854
端末のDRAMが不足してるんでないかい
2025/02/01(土) 19:09:29.35ID:U5cnyFsn0
端末側の強制ダークモード機能で改変されてるとか?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a09-r7I7)
垢版 |
2025/02/01(土) 19:32:44.80ID:PTc/1stn0
>>856
予備でこないだ買った別の端末で試したら、それでもおかしい。
フォルダ一覧で破線→フォルダ内一覧で破線→個別の画像で正常(シンプルギャラリー)
と、違うパターンでエラーが現れる。
他のどんな画像も正常なのに。
2025/02/01(土) 19:40:03.05ID:Mo/lZvB/0
検証が困難なのが困る
画像を配布しろとはできないわけだし
fossifyとシンプルギャラリーでは比較検証にならないので1000万DL評価4.5以上の https://play.google.com/store/apps/details?id=gallery.photomanager.picturegalleryapp.imagegallery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atomicadd.fotos で結果がどうなるか調べてみればいいんじゃないか
2025/02/01(土) 20:41:00.47ID:9MPvQbtx0
>>673 無いでしょうか…
2025/02/01(土) 21:00:12.13ID:Mo/lZvB/0
>>860
AI程度で出てくるこのあたりの候補を試行してる?
https://i.imgur.com/uTnhSMe.jpeg
2025/02/01(土) 22:02:19.24ID:9MPvQbtx0
>>861
回答ありがとうございます
Taskerはやっていませんが2はplaystoreには出て来ません、3は最初にやったと書いていて4の状態で使える物が使っていたXposed edgeです
中国では開発者向けならあるんですね
GravityBoxはGalaxy専用なので非対応です
うちのはXiaomiで専用のPengeekという↑と似た物があるんですが、長押しの変更だけでWクリックは無く変更出来る物も少なく、そもそも設定しても無反応で使えず
Xposed edge並みに色々出来る物はやはりもう無いんですかね
2025/02/01(土) 22:05:01.51ID:ClJKl+YNr
検索ワードを自作できる検索アプリ探してます。
例えば
〇〇月〇〇日生の有名人

誰々~
誰々~

という感じで自分で検索履歴のデータを作成しその中から検索できるようにしたいです
2025/02/01(土) 22:20:41.35ID:ZEp216Mt0
>>855
いいってことよ!
2025/02/01(土) 22:40:55.41ID:yqQUinC00
>>863
どゆこと?
検索結果の変容が見たい?普通に検索結果をブクマ
2025/02/01(土) 23:18:11.13ID:h3jt28Ru0
>>863
「検索ワード」及び「検索履歴のデータ」と言う表現に込めたそれぞれの意味を、できるだけ詳しく教えて
2025/02/01(土) 23:36:12.58ID:ClJKl+YNr
例えが悪かったですね…
普段は機器の型番を検索、仕様書をダウンロードしその中の細かな仕様を都度確認していました。
それだと毎回面倒くさいので、知りたい情報を自分でまとめ、検索結果を自作。
自分で作った検索結果を検索したいと言うのが趣旨です。
2025/02/01(土) 23:40:56.76ID:yqQUinC00
>>867
というとメモを検索て事かな
2025/02/01(土) 23:52:17.81ID:ClJKl+YNr
>>868
そうです
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f03-APTA)
垢版 |
2025/02/02(日) 00:23:08.73ID:Vt6XAwaM0
>867
Notionとかでいいんじゃない?
2025/02/02(日) 01:39:18.60ID:lrvsHqMnr
>>870
使ってみます
ありがとうございます
2025/02/02(日) 10:47:22.32ID:lM+9ZPWba
Chrome拡張に対応したブラウザで、安定性の面でオススメはありますか?
これまで使ってきたkiwiが開発終了してしまって、取り敢えずQuettaを使い始めました
歴史の長いYandexはロシア産ということで、アメリカにいきなり使えなくされるかもと思って避けました
2025/02/02(日) 11:09:38.72ID:qqk52e500
>>872
Edgeを使いたくない理由でもあるの?
2025/02/02(日) 11:30:24.81ID:1OdFo1Hh0
マイクロソフトが機雷なんでわ?
2025/02/02(日) 13:13:40.65ID:QSeBAhXvr
ブラウザで拡張機能とタブグループ行けるやつ探してるけどおすすめありますか?
edge canaryはublock originが入らなくてfirefox nightlyはタブグループができなくて…
2025/02/02(日) 14:50:46.85ID:lnSAs9o/0
>>875
ublock origin
cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm
2025/02/02(日) 15:02:48.95ID:lnSAs9o/0
>>875
ごめん
無理だったわ
俺はLite入れてた
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf71-HRXv)
垢版 |
2025/02/02(日) 20:56:14.52ID:vSsRIMHP0
Edge…下部の設定メニューが邪魔過ぎ!
2025/02/02(日) 21:19:32.10ID:qI540UjdH
pdfリーダーでiOS(iPad)とAndroidで同期できるものってありますか?
自炊資料などにマルチプラットホームでアクセス出来るようにしたいです

google drive経由だと毎回手動で上書きしていかないとだめで、多分独自のクラウド持ってるやつしかシームレスな同期は出来ないと思うのですが、acrobatのクラウドでも毎回読み込んでるしiPadからはしおり保存できなかったり機能が非対称であって良い物が見つかりません
注釈やアウトライン、ページの並び替えや追加くらいの最低限の機能だけでいいのですが
2025/02/02(日) 21:24:59.79ID:fJVzeu6u0
>>879
Kinoppy
2025/02/02(日) 22:57:17.99ID:EIFeyWqbr
>>877
やっぱliteしか無理だよね
firefoxのタブがグループができたらなぁ
2025/02/03(月) 00:01:28.44ID:sAH5YsVNr
>>880
意外なやつありがとう
条件は満たしてて驚いた
しかし電子書籍アプリだから動作が重いな…

onedriveとかdropboxにPDFアウトライン機能あったらそれで十分なんだけどね
なかなかそれだけのがないわ
2025/02/03(月) 00:16:52.48ID:sAH5YsVNr
手書きノート系アプリは同名でも別のOSとの同期出来ないやつが殆どだった
個人向けのクラウドはgoogle drive,onedrive,dropbox,boxを試してみて目次(アウトライン)が使えないか機能しないから駄目だった

PDFリーダーはacrobatが意外にiOS版でアウトライン使えなかった、pdf elementはiOS版からクロスプラットホーム試用出来なくて躊躇してる600円で試せるが無駄な機能が多そう foxitはiOS版が機能しないようなアプリ 外もそういうのばっかり
playブックスはpdfへの書き込みやマーキングが出来なかった

現状flexcilでgoogle drive経由でシームレスではないのを我慢しながら慎重に同期して使ってる
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-HRXv)
垢版 |
2025/02/03(月) 17:18:51.80ID:qK5iXyEx0
>>875
普通に入るじゃねぇかよw
https://i.imgur.com/PB5yPSR.png
2025/02/03(月) 19:08:44.05ID:81EfRKt40
なるほどchromeストアからでは無理でedgeアドオンからならいけるのか
odfafepnkmbhccpbejgmiehpchacaeak
まあいずれ使えなくなるしliteでいいと思うけどね
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-HRXv)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:09:38.18ID:qK5iXyEx0
crxでやれば良いだけ
https://i.imgur.com/oM2pCNN.png
2025/02/04(火) 02:08:04.92ID:WvFyBivS0
[root] script launcherのようなタイマーでShellコマンド実行出来るアプリありますでしょうか?
Tasker,Macrodroidも使ってますがそこまで必要ない時にあればいいんですが
2025/02/04(火) 05:04:56.17ID:G8Ofnj5f0
>>887
[root] script launcher ではダメな理由でもあるの?
2025/02/04(火) 08:35:10.34ID:8+n6WLfe0
>>875
yandex
2025/02/04(火) 12:03:28.85ID:5LVhW7Y/0
>>888
A14だとクラッシュしちゃうんです
他にSchedule!っていうCronで指定するアプリも試しましたがクラッシュ
Githubのscriptmanagerも試しましたがno rootのため動かず
詰みました...
2025/02/04(火) 19:40:03.18ID:2JPkUQgI0
aurora storeでインストールすると一部使えないアプリあるな
全然google playの代わりにならんやん
2025/02/04(火) 20:09:38.00ID:k2O96Qfhd
一部のアプリ以外は使えるってことなら
全然代わりにならんってこともないやん
全部のアプリが使えんなら全然代わりにならんけど
2025/02/04(火) 20:15:35.93ID:t2DWUGaJ0
>>891
GMS依存アプリはGMSがない環境では起動しない(orまともに動かない)
古い(旧OSをターゲットとした)アプリも同様に起動しなかったり特定機能が動作しなかったりする
2025/02/05(水) 17:57:37.04ID:ZPHh/ysi0
オーロラストアでインストールしたメルカリは支払い画面で詰むんよね
正確には支払い画面にいくところでエラー出る
2025/02/06(木) 10:13:49.07ID:s/Mhu/TW0
あーあーとうとうYouTube用に使ってたandroid7.1のYouTubeアプリ対応が終了してしまった・・・
2025/02/06(木) 11:15:45.50ID:d8Bof1ZY0
7.1とか昭和かしら?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf92-tfNx)
垢版 |
2025/02/06(木) 11:25:26.59ID:3eUvVhDd0
>>896
昭和にスマホない、携帯だってほとんどの人は持ってなかった
2025/02/06(木) 12:05:26.37ID:mIeWtljx0
ネタにマジレスカッコイイ~!!
2025/02/06(木) 15:13:50.22ID:3/feAsWXr
2025/02/06(木) 16:11:38.14ID:e7RppLHe0
泥誕生時点で昭和終了から20年近く経過してるから、ネタとして切れ味足りんような
2025/02/06(木) 17:21:38.02ID:d8Bof1ZY0
>>897
ネタやねん
がな(´・ω・`)
2025/02/06(木) 17:54:02.64ID:GB/8qrKpd
マジレスくん見苦しいぞ
2025/02/06(木) 18:20:19.12ID:8eoV8oP00
>>900
だからネタなんでしょ
平成って言ったらそれこそネタにならない
2025/02/06(木) 18:35:33.20ID:d8Bof1ZY0
寝たきり老人には褒め言葉
2025/02/06(木) 18:54:29.85ID:e20kX/uuH
同じ平成でも2000年以前(20世紀)は広い意味で昭和扱いされてると思う
2025/02/06(木) 19:27:42.85ID:Gf/hZIYlM
俺もそう思う
2025/02/06(木) 20:10:22.80ID:f4RhF4OR0
ハワイ行きの飛行機の最後尾で喫煙できた
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-tfNx)
垢版 |
2025/02/06(木) 21:03:07.07ID:29khMcJo0
>>905
スマホって2007年くらいのiphoneが最初でしょ、どのみち平成じゃん
2025/02/06(木) 21:22:35.26ID:aiS8aznZ0
Search Labs | AI による概要

最初のスマートフォンは、1994年にIBM社が発売した「Simon」と言われています。
「Simon」は、通話機能のほか、ファックスや電子メールの送信、携帯電話対応サイトの閲覧など、携帯電話とPDAの機能を備えていました。
2025/02/06(木) 21:23:17.85ID:aiS8aznZ0
そういえばファックス送受信できるスマホってあるのかな
2025/02/06(木) 22:23:50.37ID:e20kX/uuH
IBMのサイモンとAppleのニュートンな
2025/02/07(金) 01:43:06.71ID:AgACzXzK0
ニュートンて電話できなくない?
2025/02/07(金) 01:47:08.40ID:AgACzXzK0
個人的には初めて使ったスマホらしきものはウィルコムのW-ZERO3だったな
2025/02/07(金) 02:00:27.82ID:BleXtf2T0
SONYのCLIEにガラケー繋いでネット見てたな
2025/02/07(金) 08:06:01.67ID:Mt/tRR5uM
あースレがカビくさい
2025/02/07(金) 08:49:12.96ID:sIYH85e50
随分のカビに詳しそうで
2025/02/07(金) 09:14:12.83ID:HM2pvAyU0
セルラー通信機能が内臓じゃないとスマホの定義から外れるからな。
W-SIMも同様だぞ。
2025/02/07(金) 09:16:15.61ID:YX++JfN60
きっと過敏なをだろ
2025/02/07(金) 14:57:27.57ID:VIrNyLKl0
>>908で省かれてるが、Androidも同年スタート
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-QYv7)
垢版 |
2025/02/07(金) 23:25:33.35ID:59NGB+/q0
あなたのスマートフォンが犯罪のインフラに,
https://www.jc3.or.jp/threats/examples/article-592.html
2025/02/08(土) 00:35:10.04ID:Tw0Dcghe0
>>920
https://www.tiktok.com/discover/jc3
2025/02/08(土) 00:35:35.80ID:Jgjnc1rm0
荒らすな
2025/02/08(土) 02:39:12.22ID:+W097raMd
なんか、これもネタにマジレスな気がするけど
iPhoneが最初のスマートフォンだと本当に信じてる人はどのくらいいるのだろうか
世界初のスマートフォンIBM Simonが1994年発売
その後、windows mobile(WindowsCE)とかsymbian os(EPOC)を載せたスマートフォンが1996年あたりから発売されて
結構お高かったので好きものだけが使ってた感じ。
2025/02/08(土) 02:43:43.91ID:jpKeiLl80
今の形のスマホはiPhoneじゃないの?
2025/02/08(土) 03:12:52.97ID:+W097raMd
iPhoneみたいな全面タッチパネルの機種もあったよ。
iPhoneが特殊だったのはタッチパネルに静電式タッチパネルを採用してそれに合わせたユーザーインターフェースを実装したこと。
それまで主流だった抵抗膜式タッチパネルは点を押す方式で爪とかで一点を強く押すことで認識されるものだったけど
静電式タッチパネルはある程度の面を軽く触れることで認識される。
これは欠点でもあって爪先とかだと触れる面が少ないので認識されないとか、触れてなくても近づいただけでタッチしたと認識されてしまったりする。
iPhoneのユーザーインターフェースはこの欠点を逆手にとってフリックやピンチアウトといった方式で操作するようにして
使い勝手を良くした。
2025/02/08(土) 08:11:51.34ID:iAnOcObX0
日本ならシャープのW-ZERO3シリーズが最初に触れたスマホって人もまあまあ居るんじゃないか
2025/02/08(土) 08:46:12.68ID:Am7prQRx0
あー!違法ん
2025/02/08(土) 10:32:58.11ID:aympZYtG0
>>910
アプリに有料/無料問わず腐る程ある
そう、Androidならね
2025/02/08(土) 12:12:31.74ID:9fAar5uJ0
いつまでスレ違いの話続けんのか
2025/02/08(土) 13:31:12.13ID:6D5abKU30
YouTubeアプリが使えなくなった
非公式でなんかないですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-QYv7)
垢版 |
2025/02/08(土) 14:03:24.16ID:tlg2CtkpM
>>926
あれはOSがw
2025/02/08(土) 14:22:35.30ID:pdRpr7OP0
>>895,930
古いAndroidを使い続けるよ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710782372/665
2025/02/08(土) 18:11:15.55ID:LO8GE9t00
じじいは昔話がだいすき
2025/02/08(土) 18:17:10.46ID:lXEAGtMh0
充電を指定したパーセントで停止できるアプリとかってありますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-QYv7)
垢版 |
2025/02/08(土) 18:18:53.64ID:tlg2CtkpM
>>934
ない
2025/02/08(土) 18:24:28.15ID:ckyO6OnE0
スマートプラグとマクロで出来そうな気がする
2025/02/08(土) 18:49:29.21ID:TBdCQ6RV0
>>934
Galaxyならモードとルーチンでこんなふうに設定したらできる
https://i.imgur.com/zATT2DA.png
2025/02/08(土) 21:06:09.83ID:FDikGzb70
>>926
「W-ZERO3はcellular通信機能が標準機能として内蔵されてないのでスマートフォンに含まれない」警察が来るぞ
2025/02/08(土) 21:18:40.75ID:Tw0Dcghe0
>>938
もう来てる >>917
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-YRV7)
垢版 |
2025/02/08(土) 22:04:11.12ID:ALC6MuM10
子供のスマホで特定アプリを設定した時間は使えないようにしたい。
googleのペアレンタルコントロールは累積のアプリ起動時間でのみ制限かけれるため、上記意図には合わず。
macrodroidでその時間アプリを起動するとホームアプリを起動するようにしたが、何故か機能しないことが多い。
…なにかありますかね…?
2025/02/08(土) 22:20:09.12ID:jeEdRFsF0
>>940
決まった時間以外、スマホを預かる
2025/02/08(土) 22:39:12.46ID:puFarP84M
ホーム画面に置けるウィジェットタイプで、リアルタイムでニュースが流れるアプリは有りますか?

昔、街中に有ったニュースが流れる電光掲示板の様な感じの物
2025/02/08(土) 23:38:11.15ID:qJDqNBkOH
GoogleニュースとかYahooニュースとかそれ系のアプリのウィジェットで間に合わなければ知らん
多分、リアルタイムってのは無理なんじゃね?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-QYv7)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:48:49.11ID:tlg2CtkpM
>>942
ニュース見たいのにホーム画面をじっと見てるとか病気?
2025/02/09(日) 01:38:32.05ID:LYJcWSGGM
>>944
別にジット見ていたい訳じゃないんだが…

アプリを開かなくても、ニュースが流れていればチラ見も出来るから
2025/02/09(日) 02:04:10.58ID:m4Vkyu4x0
リアルタイムの意味はリアルタイムニュースという意味じゃなく、リアルタイムで左に流れるアニメーションをする( https://landhere.jp/services/ledsb/ )くらいの意味だろうな、リアルタイムニュースなんてライブになるので文字ではせいぜい最新ニュース
それとこういうのに実用性とか実利とかでマウント取るとかマヌケもいいところなので止めた方がいいよ、ホントにみっともなくダサいからバカ丸出しに見える
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.juraku_software.lednews_free
ウィジェットは見つからないね
かといってYahoo!ニュースrss使ってKWGTで自作しろ、なんてつまらない答えを求めてるわけでもないだろうし、ちょっとお手上げ
2025/02/09(日) 02:06:52.54ID:m4Vkyu4x0
943が書いたとおり著名ニュースアプリウィジェットで納得できない点を挙げればもうちょっと絞り込んだ答えを得られるんじゃないかと思うよ
2025/02/09(日) 02:41:52.58ID:AEWtSFTR0
>>940
「使いすぎストップ」
2025/02/09(日) 13:41:45.64ID:91MjDFz/M
>>946
電光ニュースをダウンしたけど全画面表示はチョット…、それこそジットニュースを見ていたい人だけですね

探しているのは、街中の電光掲示板の様な始終ニュースが流れている文字情報画面をホームページ上の好きな場所の好きな大きさに置けるアプリです
2025/02/09(日) 14:56:09.91ID:9mqXznx20
総合情報系やニュースサイトに1行スペースで延々流れてるやつみたいな感じかね
2025/02/09(日) 15:25:47.77ID:zb70ipwL0
文字列を長押ししたときに出るポップアップされるメニューに翻訳が追加されるようなアプリ無いですか?

出来れば翻訳の結果をオーバーレイもしくはトーストウィンドウで表示してほしいです
2025/02/09(日) 15:26:32.69ID:SE+3ttUVH
定期的に最新のものに書き換わるのは有っても、流れるティッカー的なのは無いんじゃないか
2025/02/09(日) 15:28:40.99ID:KeujponV0
>>951
それができない翻訳アプリを探すほうが難しいのでは?
2025/02/09(日) 15:30:26.52ID:9mqXznx20
>>951
microsoft翻訳(translator)入れたら出るようになってた
https://i.imgur.com/CLY70Ql.png
2025/02/09(日) 15:44:31.26ID:ImXvqLU30
>>939
すまん、どちらも俺だ
2025/02/09(日) 16:45:39.96ID:wYoQRTPX0
Googleの翻訳でもできるよ
2025/02/09(日) 17:03:59.97ID:SE+3ttUVH
Androidなんだからアプリ間で連携出来るGoogle翻訳がイイわなぁ
958 警備員[Lv.73]
垢版 |
2025/02/09(日) 17:14:51.99ID:45NtwpIS0
無料の音楽再生プレイヤーキボンヌ!
あと再生速度を10%ぐらい早くしたいっす!
1.1倍ってこと(b´∀`)ネッ
それからプレイヤーの操作中に変な動画広告が表示されるのうざいんでそれは無しでおナガイシます!
高性能ノイズキャンセリングイヤホンWF-1000XM4っていうのを使ってるので
それに見合った高品質な音を提供してくれるアンドロイドソフトをお願いします!
2025/02/09(日) 17:22:03.29ID:m4Vkyu4x0
>>958
Pulsar
2025/02/09(日) 17:34:34.97ID:xpNJKb+qM
>>950
そんな感じでホーム画面に表示される奴
2025/02/09(日) 19:34:15.97ID:AEWtSFTR0
>>951
Google翻訳でも出るしDeeplでも出るわ
2025/02/09(日) 19:53:25.82ID:wYoQRTPX0
>>958
Poweramp
963名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Z5Gs)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:30:19.94ID:ydiz1d9IM
playストアで更新されないように、apkの署名をいじって別アプリとして認識させるアプリがあったと思いますが思い出せません。
それもAndroid上で数タップで再構築できていたのですが、アプリ名でピンとくる人いますか?
2025/02/09(日) 20:39:11.16ID:wruBPxQ20
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.haibison.apksigner
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1a-dT4Q)
垢版 |
2025/02/09(日) 21:36:31.05ID:u9M76LGY0
更新は手動にしとけばいいと思うのは違う話か
2025/02/09(日) 21:52:04.18ID:8VBak96K0
>>964
評価2.7で草
2025/02/10(月) 00:47:49.20ID:2zHwRvwi0
自動アップデートしたくないアプリだけ
ストアアプリで自動更新の有効化のチェック外しておけばいいでしょ
2025/02/10(月) 01:01:36.39ID:K2qVCwze0
全部手動だわ
2025/02/10(月) 03:14:19.29ID:dXI/O3fx0
953,954,956,961
出来たありがとうございます
助かりました
2025/02/10(月) 13:14:51.35ID:FOBsI+Zvd
>>969
いいってことよ!
971 警備員[Lv.74]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:12:03.98ID:yxqKzCEJ0
>>959,962
アリガトチャ━━━(´∀`)━━━ン!!!!
2025/02/10(月) 19:12:44.41ID:IGAekx8f0
>>971
それほどでも(//∇//)
2025/02/11(火) 14:21:10.05ID:PfSicv6S0
cliptoっていう、昔あったandroidでテキストコピーしたものをPCに転送するやつの代替ってありますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=studio.onelab.clipboard

↓コピー制限個数あるので以外であるとうれしいです。
https://github.com/clipto-pro/Android
2025/02/11(火) 21:18:19.85ID:vW0SFniE0
次スレよろ
2025/02/11(火) 21:27:06.03ID:hXNGcMSU0
電話アプリで、こちらが話し中に着信が入った場合
不在着信として履歴に残る設定が出来るアプリありませんか?
現在はQuick電話を使ってますが、電話帳、レイアウト、使用感はこれが理想です。
2025/02/11(火) 22:24:26.46ID:/N+x+hrL0
音声プレーヤーで便乗質問。
ノーマライザー(音量均等化)がちゃんと効くのはどこですかね。
2025/02/12(水) 15:52:11.24ID:HBq1Cktrd
>>973
神アプリ教えるは
ps://localsend.org/ja

クリップボードの共有
ファイル送信受信
ビアトゥピアて爆速 過去最高速度
完全マルチプラットフォーム
完全無料、広告無し あまりにも恩恵がありすぎるから自分はお布施済みだが
まぁ入れてみなよ

>>976
poweramp
2025/02/12(水) 16:09:34.93ID:vyK9CkIN0
るはるは星人かよ
2025/02/12(水) 16:18:49.36ID:2GnF6pih0
たまに異星人いるよね
たっはー星人とかね
2025/02/12(水) 16:26:50.89ID:P8sdQGkc0
定期券考慮検索ができる乗換案内アプリって何がありますか?
ヤフー乗換案内つかってたんですが連携してたヤフーアカウントが不正利用疑いで凍結されちゃったのでこの際アプリごと変えようかなと…
2025/02/12(水) 17:05:58.86ID:xKV71AMSH
ちょうどやほお
2025/02/12(水) 17:09:58.46ID:xKV71AMSH
間違えた(ノ≧ڡ≦)☆
ちょうどYahoo乗換案内に更新が来てたんで、類似のアプリを見てみたら乗換ナビタイムとかPCでは定番のえきすぱーととかは?
2025/02/13(木) 04:51:43.68ID:mWCdEiZE0
>>977
思ったより神だったわ
2025/02/13(木) 18:19:33.90ID:Gb7tf3Fc0
次スレよろ
2025/02/13(木) 18:28:22.00ID:ilYKPwCA0
立ててくる
2025/02/13(木) 18:29:02.11ID:ilYKPwCA0
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」45本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739438923/
2025/02/13(木) 18:47:05.22ID:dtWoGQqH0
>>986
2025/02/13(木) 23:49:32.61ID:w9U6/H6m0
そもらくえううすめかちのねうれめみみろよねちそもは
2025/02/15(土) 13:16:16.13ID:G8WB9BZP0
ドロワーアプリをさがしています
基本機能はDraweroidのようにカテゴリー毎に仕分けできるだけで他はいらないけど最近Pixelに追加されたプライベートスペースのアプリを表示できる機能がほしい
ホームになにも表示したくないので現在はEcoHomeとDraweroidを使用
EchoHomeはフリックジェスチャーを画面最下部とホーム画面で分けられるなどジェスチャーの豊富さもあって愛用
ドロワーアプリじゃ無理でしたらホームアプリ、またはプラスジェスチャーアプリの組み合わせでプライベートスペースを表示できるものはないですか?
ジェスチャーアプリはtaskerのタスクを呼びだせるものがよいです
2025/02/15(土) 16:53:34.95ID:AAUw9kYf0
EcoHomeとDraweroid使ってるなんて嬉しい
2025/02/15(土) 21:19:37.66ID:tj2DEy+S0
>>696
Googleマップ?
2025/02/16(日) 09:02:23.30ID:aRqLNMtp0
>>982
乗換ナビタイムも駅すぱあとも定期券登録は月額有料サービスだったわ…ヤフーはアカウント連携さえしておけば無料だからな…
そういう点でヤフー乗換案内は最強なのか?
2025/02/16(日) 09:46:46.73ID:yZr/mwen0
ヤフー乗換案内使ってる
過不足ない
2025/02/16(日) 12:47:38.71ID:u0R72I270
>>989
スレ終わりそうなので新スレに貼ります
2025/02/16(日) 14:00:15.21ID:UAgPITpEa
>>989
geminiに尋ねてみた
「Android 15のプライベートスペースにインストールしたアプリのショートカットをメインスペースに作成する機能は、現在のところ提供されていません。」
→なので、不可能では
それで困るなら、ショートカットを作成できるクローナー系アプリを使う必要があるだろう
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf3-3xrs)
垢版 |
2025/02/18(火) 18:44:20.56ID:/hDtCtWy0
テスト
2025/02/18(火) 19:16:38.15ID:0bQ/aiTbd
合格!
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcd-pTDn)
垢版 |
2025/02/19(水) 03:36:47.32ID:K7whBpY10
Googleの画像検索ができなくなったんですが
これに変わる優秀な画像検索ソフト無いですか?
2025/02/19(水) 06:28:47.64ID:+++ZEMxX0
できなくなった?
2025/02/19(水) 06:38:50.23ID:iLz0X9ETH
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」45本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1739438923/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 17時間 10分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況