X

Xposedモジュールスレ Part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/21(月) 00:40:46.20ID:wJ4QF3GO
Xposedフレームワークのモジュールについて話し合うスレです。

【Xposed インストーラー】
https://github.com/LSPosed/LSPatch/releases
https://github.com/JingMatrix/LSPatch/actions/runs/10888848425

■support
Xposed General - xda-developers
https://xdaforums.com/f/xposed-general.3094/

□source
rovo89/XposedInstaller GitHub:
https://github.com/rovo89/XposedInstaller

■Repository
Xposed Installer | Xposed Module Repository
http://repo.xposed.info/module/de.robv.android.xposed.installer

★関連スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part14 dat落ち 次スレなし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661322624/

Magisk Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1722379131/

>>980を踏んだら次スレ作成お願いします!

▽前スレ
Xposedモジュールスレ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710716889/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 01:00:08.12ID:wJ4QF3GO
上げておこう
2024/10/21(月) 02:10:09.31ID:kqhg65Q2
>>1

■過去スレ

オススメのxposedモジュールスレ (実質Part.1)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380102820/
オススメのxposedモジュールスレ (実質Part.2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391701333/
オススメのxposedモジュールスレ Part.2 (実質Part.3)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1396054418/
Xposedモジュールスレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402579338/
Xposedモジュールスレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1407938881/
Xposedモジュールスレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411138182/
Xposedモジュールスレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414059892/
Xposedモジュールスレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1417617514/
Xposedモジュールスレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422609324/
Xposedモジュールスレ Part9 (実質Part10)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422609569/
Xposedモジュールスレ Part10 (実質Part11)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1428806670/
Xposedモジュールスレ Part7 (実質Part12)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1426047892/
Xposedモジュールスレ Part5 (実質Part13)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1425214576/
Xposedモジュールスレ Part8 (実質Part14)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1441613636/
Xposedモジュールスレ Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450533535/
Xposedモジュールスレ Part16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1456010377/
Xposedモジュールスレ Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1461130482/
Xposedモジュールスレ Part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468967341/
Xposedモジュールスレ Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487517553/
Xposedモジュールスレ Part20
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502605105/
Xposedモジュールスレ Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513658735/
Xposedモジュールスレ Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528812113/
Xposedモジュールスレ Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552392960/
Xposedモジュールスレ Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579917134/
Xposedモジュールスレ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611018980/
Xposedモジュールスレ Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647926619/
Xposedモジュールスレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665429780/
Xposedモジュールスレ Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692179651/
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 02:51:58.54ID:wJ4QF3GO
■ LIME-beta-hiro
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases

□LIME- Chipppppppppp版
https://github.com/Chipppppppppp/LIME/releases
2024/10/21(月) 04:35:44.29ID:vmoMKK35
line-14.16.0-416-Ispatched.apk
これでlimeつかえますか?
2024/10/21(月) 06:11:49.00ID:lwTqWXbi
>>1
スレ立て乙
2024/10/21(月) 08:42:24.32ID:KIModG/f
>>5
試してみるからどこかに上げて
2024/10/21(月) 09:31:52.48ID:koUVugkm
未読のまま閲覧のボタンって固定出来ないんですか?
何かの拍子でオフになってしまいます。
後、ダークテーマで使用すると文字が見辛くなってしまいます。
2024/10/21(月) 10:44:27.32ID:lpCUo6td
>>8
保存する機能のせいで、ボタンが消えてしまうんですよね。
保存方法を、ファイルに変更しても、表示されなかった人もいたので。
自分の環境下では、再現できなくて、
エラーログ貼って貰ったら、まだ解決できるのですが。

まず、LINE アプリを強制停止しキャッシュを削除してから、 ADB のシェルに入り、次のコマンドを実行して待機し、

while true; do logcat --pid=$(pidof -s jp.naver.line.android) '*':W; done
実行してすぐに LINE アプリを起動して、コンソールに出てきたログを貼り付けてください。
2024/10/21(月) 10:54:22.00ID:Deehr9ga
limeに関してなのですが、lineのapkのver.14.16.0が分割apkしかありません💦他のバージョンで代用できるでしょうか?
2024/10/21(月) 12:22:53.44ID:Gt3KHV9G
>>10
前スレちゃんと読んでみて
2024/10/21(月) 12:49:07.69ID:nJWLt6Iz
apks → apk
github.com/AbdurazaaqMohammed/AntiSplit-M
2024/10/21(月) 12:54:43.59ID:22QnXTar
MiXのアプリ一覧でアプリ名先頭に ⎅ が付いているものは分割APK
共有メニューからAntiSplit-Mに投げることでapkが得られる
2024/10/21(月) 12:56:38.08ID:nJWLt6Iz
>>8
少し保存方法を検討させてください。

github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.10.3
このバージョンまでは、スイッチが保存されるようにしてます。(これでてっきり治ったと思ってたので)
2024/10/21(月) 13:17:34.67ID:HjMXMziu
>>12
>>12
ありがとうございます
2024/10/21(月) 13:18:02.44ID:HjMXMziu
>>11
ありがとうございます
2024/10/21(月) 14:56:49.31ID:HjMXMziu
無事にパッチでき、未読のままスイッチも復活しました。ありがとうございました
2024/10/21(月) 16:22:17.50ID:KUx3PwWU
>>10
いちおうあるぞ
https://line.jp.uptodown.com/android/versions
2024/10/21(月) 16:53:30.78ID:lpCUo6td
LsPatchでも、未読のままスイッチが、表示される人とされない人、何が違うのでしょうか、、
2024/10/21(月) 18:23:48.44ID:koUVugkm
>>9
adbシェルがなんか上手く動かないです、、、
しかも>>14このバージョンだと今度はなぜか
ボタン自体出てこないっていう、、、苦笑
2024/10/21(月) 19:08:29.12ID:5QDF2qTf
>>20
なので、今のバージョンにしてるんです、
ボタンが表示されないので。
logcat
これインストールしてもらって
play.google.com/store/apps/details?id=org.lsposed.manager

while true; do logcat --pid=$(pidof -s org.lsposed.manager) '*':W; done
で、試してもらえますか??
2024/10/21(月) 19:29:23.62ID:5QDF2qTf
>>17
これ、最新バージョンのことですね、すみません。
2024/10/21(月) 19:38:40.59ID:koUVugkm
頭悪過ぎてスレも汚すしもう意味分からんし泣きそうwww

https://i.imgur.com/HZ2GHs4.jpeg

しかもなぜか14.16.0対応のlime系は全部通知が来ないwww

試しに1.8.1のlime当てたヤツを入れ直したら通知が来たので、もうこれで我慢するか素直に広告マシマシの本家使うことにします。本当にありがとうございました
2024/10/21(月) 19:45:12.37ID:5QDF2qTf
>>23

LsPosed開いて、未インストールのままで、大丈夫です。

エラーログ出力は、LsPatchを当てているLINEでもlsposedがしてくれるので

PCの方でそのまま、adbコマンドうってみてください。
通知が来ないのは、14.16.0~のバグなんですね。

他の方も通知こないですか?
2024/10/21(月) 19:53:40.39ID:lwTqWXbi
たしかに1.10.04以降未読のまま閲覧がLINE閉じると戻っちゃうので03に戻したけど通知はちゃんと来ています
2024/10/21(月) 20:00:24.62ID:5QDF2qTf
1.9.0 から、ファイルの構成や、コードが大きく変わっているのは事実で、
それが原因で、バグが、発生してしまっている可能性は0ではありません。

自分の環境では起きない、バグ報告もあるので、修正が難しくなってきています。
ここで、案をいくつか出させてください。

①line 14.3.2 にバージョンをあわせて、モジュールを作成し直す

②治るかはわからないけれど、ファイルの構成をLIME1.8.1のような単純なものにしてモジュールを作成し直す

③現在のままの構成で、なんとか、原因を探して改善を図る

③が、理想なのは確かなので個人的には、③をおしていっていきたいとは考えています。
2024/10/21(月) 20:02:18.73ID:5QDF2qTf
>>25
LsPatchですか?
スレばっか立ててしまって申し訳ないです。
その情報は、改善に役立ちそうですね。
2024/10/21(月) 20:14:30.26ID:sHM7quyC
もうline,limeスレになってるよな
全然いいんだけどさ

>>5みたいにpatched.apk配布したら早い?楽なんじゃない?その場合なんか問題有るの?
2024/10/21(月) 20:19:58.04ID:NqGlJwsb
>>28
私もそう思います。
本来、Github の
issueでしてくれたら楽なんですけど、、、
匿名が好きなのかな、、?

パッチしたやつを配布する場合、更新ができないという、問題が起き得ると思います署名が変わっちゃうので。

けど、LsPatach自体、開ける人と開けない人がいるから、ローカルでPatchしちゃうと
モジュールのスコープが出来ないという。


こっち側で、アップデートの時にPatch済み出力できないか試してみますが、
2024/10/21(月) 20:21:32.60ID:NqGlJwsb
個人的には、困ってたりバグってる人に対して、
手伝いたいという思いがあり、書き込みさせてもらってるのですが
2024/10/21(月) 20:49:58.38ID:lwTqWXbi
>>27
LsPatchでパッチ当ててます

パッチ済apk配布とのことですがLime本体も今までどおりほしいです。プレイストアの更新に乗らないようにバージョンコードを書き換えてるので自分で当てたいかな

とても快適に使わせてもらってます
いつもありがとうございます
2024/10/21(月) 21:25:55.99ID:sHM7quyC
>>29
あぁ、patchedだと署名の問題があるのか~
apksやらの質問あるならと思ったけど無知でごめん
個人的には今後も役に立つ内容だと思うから、ここ使って頑張って欲しいな
2024/10/21(月) 21:35:02.17ID:VwjRKxLG
パッチしたものを配布するとDMCA関連のトラブル
2024/10/21(月) 21:40:54.77ID:KUx3PwWU
どっかのホームセンターでトラブルでも起きるの?
2024/10/21(月) 21:44:15.73ID:NqGlJwsb
>>33
普通のapk配布サイトのdmcaってどんな感じなんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 23:47:25.46ID:a4My0Ezw
>>28
改変したものを配布すると著作権的にアウトだけど、未改変のAPKだけ配布して自分で改造してねはOK
2024/10/21(月) 23:50:57.22ID:bSSuWG00
パッチ済みのpiko配布されてませんでしたっけ?
2024/10/22(火) 00:03:32.48ID:u2iYV4Fo
revancedなんかは改造したapk配布するのが駄目だから、個人の改造扱い名目にするってことだったと思うけど、LINEの規約はどうなんだろう
pikoもそのへんよーわからんよな
2024/10/22(火) 00:04:41.49ID:u2iYV4Fo
lime-beta-heroあててみたけど問題なく機能するなあ、感謝
通知に関しては明日試すか
2024/10/22(火) 00:37:10.14ID:cvYd3WwC
(yaml分からないんで、一旦、パッチ済み添付するの放置でいいですか、
三時間くらい格闘してるけど、うまくいかないので)
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 01:04:04.15ID:JxH+qAmf
>>37
githabで配布してるけどxxx
2024/10/22(火) 04:00:10.01ID:RLdj8Epw
>>5
自決使えました
2024/10/22(火) 18:46:12.13ID:u2iYV4Fo
通知は案の定届かんね
2024/10/22(火) 20:47:46.61ID:cvYd3WwC
通知が来ないっていうのは、バックグラウンドで起動していても。
他のアプリを開いてしまったら通知が来ないというものをいっていますか?
https://i.imgur.com/x3DeHam.jpeg

それとも、タスクを切った状態で、通知が来ないという話ですか?
2024/10/22(火) 21:02:54.18ID:7Q+T4hKR
通知が来ない、の理由は、LINEの14.16.0(またはXapk)または、LsPatchの問題ですね。
LIMEを適応させずにLsPatchをしただけでも通知が来なくなったので。

ちょうど、14.4.2のapk配布されてたので、試したところ、通知が届いたので

14.4.2に合わせますね(14.5.1がリリースされていますが、apkがないので)

恐らく14.4.2版にしたら治せると思いますので、リリース少しお待ちください
2024/10/22(火) 21:05:28.27ID:7Q+T4hKR
14.17.0もリリースされてますね。どのバージョンでするかは、検討しますね。
2024/10/22(火) 21:06:52.96ID:NQ0+NrwN
14.16.0でLsPatchでも通知来てるけどな
2024/10/22(火) 21:23:20.57ID:cvYd3WwC
通知届かないの解決方法見つけました。
一度、14.4.2にLsPatchをしてログインします。
その後、LIMEに適応するバージョンにLsPatchをして、インストールしたら通知が正常に届きました。
2024/10/22(火) 21:23:32.88ID:cvYd3WwC
>>47
参考になりましたありがとうございます。
2024/10/22(火) 21:34:14.14ID:cvYd3WwC
>>23
この人が、バージョンアップしてくれたら、検証できますね、、、
2024/10/22(火) 21:50:34.29ID:NQ0+NrwN
>>48
>>47のものだけどもともと14.9.1で使ってたの上書きしてったから通知きてたのかな
2024/10/22(火) 22:04:51.60ID:pvgE6Ya4
>>23どす。

> 一度、14.4.2にLsPatchをしてログインします。
すみません、これの意味が分からんとです、、、
14.4.2のlineに対応してるlimeをlspatchで当ててlineにログインしろって事?

> その後、LIMEに適応するバージョンにLsPatchをして~
は、上のパッチ当てたら14.16.0とかのlime当てたヤツをインストールすればおkって事?
2024/10/22(火) 22:14:35.69ID:cvYd3WwC
>>52
LsPatchをパッチ済みの14.4.2LINEでログインするのが目的っすね。
(ローカルの場合LIMEは必要なし、統合の場合は分からないです)
2024/10/22(火) 22:16:59.10ID:cvYd3WwC
>>51
恐らくそうですね、

通知が来ないっていう報告が、PC版でログインの時にも届いてたので、ログイン時に
署名が照り合わせされてるのか、なにかしらのログを送信するように、最近のバージョンでなった可能性が高いですね。
2024/10/22(火) 22:20:11.80ID:cvYd3WwC
アンインストールする前に、トークのバックアップ機能ついでに試してもらっていいですか。
一度アンインストールした場合、リストアする時に手順を踏まないといけないので
2024/10/22(火) 22:53:28.78ID:cvYd3WwC
>>52
そのまま、もっかい、パッチ済みのline(14.16.0)のをインストールしてください。
2024/10/22(火) 23:58:13.31ID:pvgE6Ya4
pcの話?汗
俺adhdなんかな?マジで分からん、、、
2024/10/23(水) 00:12:31.32ID:fUsG2mLN
>>57
うーんと、
多分今、lineのバージョンひくいやつをインストールされてると思うんですけれども。

通知が来ない理由が、最新版バージョンでログインをすること
なんですよ。

で、昔のバージョンで一度、ログインされてる >>57 さんは

以前、通知が来ないとおっしゃってたばーじょんでも、通知来ると思います。

伝わりましたか?
2024/10/23(水) 00:13:02.85ID:fUsG2mLN
>>58
アプリを更新してもらっても、ですね。
2024/10/23(水) 07:45:15.30ID:qmuzNQXw
さすがにそんなに難しいこと言ってないのにこれだけ丁寧に説明してもらってわからないならLimeの導入やめたほうがいいんじゃないかな

何かあったとき対応できないだろうし
2024/10/23(水) 07:57:31.51ID:MJfuCxxC
LsPatchのは出来ない人は見捨てても良いよ。1から1000まで教えて君が出てきてキリがない
LSPosedが使える本体に変えたら?
そこでも教えてかも知れないけど
2024/10/23(水) 09:06:26.30ID:NYgkWARg
昨日から通知来なくなりました。
とりあえずLINE14.4.2でログインしたあとパッチ済みの14.16.0を再インストールしてログインするって感じであってますかね
2024/10/23(水) 10:41:30.13ID:LRf5gaOe
>>62
一旦それで、解決はします。
それをして、時間が経ってから届かなくなる場合、lime側で対策できるかもしれません。
2024/10/23(水) 10:44:28.89ID:LRf5gaOe
とりあえず、予防としてトラッキンぬツア心をブロックを有効にしておいてもらっていいですか。
2024/10/23(水) 11:09:47.23ID:ltTxgexc
要するに一度LINE14.4.2にLIMEをLsPatchしてLINEにログイン
その後、LINE14.16.0に同様LIMEをLspatchすれば通知くるよってことじゃないの?
そうすれば14.16.0でログインをせずにLINEが使えて通知が来るようになるってこと
それとも14.4.2はLIME当てなくてもいいのかな?
やってないから分からんけど、間違ってたらごめん
2024/10/23(水) 12:06:35.28ID:vTZlg20R
お前ら数人日本語おかしい奴いるからマジで気を付けたほうがいーよ。
丁寧に説明してるつもりでも端折ってたり変な日本語使ってるから余計分からんよ。
2024/10/23(水) 12:31:05.15ID:NYgkWARg
この方法でいけました、トーク履歴全部飛びましたが。注意点としてはラインを更新という形で14.16.0にするということです。以前のLIMEのように既にあるlineをアンインストールしてはいけないです。
2024/10/23(水) 13:06:36.65ID:XDo647vD
>>66
善意で教えてもらっといてニホンゴガーとかいってるのやばくない?ネトウヨ拗らせすぎだと思うわ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 13:13:28.80ID:JQeLs/Zj
>>68
普通に考えて66は教えてもらってる人じゃないだろ……
2024/10/23(水) 16:50:07.22ID:XIwYsWeQ
そうなんですよね
自分の日本語やばいんで、誰か「やり方」かいてくれる人募集してるんですよね。
自分の中での手順の認識と、みなさんとの認識がズレているのは認識してるので。

なので、プルリクエストだったり、おねがいしています。

自分が、やり方教えるの放置しますね。
2024/10/23(水) 17:21:54.58ID:F4Jhp+Ww
開発者さんが嫌になって辞めないか心配です。
気楽にやってくださいね。
感謝してます。
2024/10/23(水) 18:52:37.52ID:Admc8BCj
>>66
いいよ を いーよ とか書いてるお前もどうかしてるけどな
言う を ゆう とか書いちゃう奴と同じ
2024/10/23(水) 19:02:10.00ID:UoRU0hZK
なにおゆっているんだ?
2024/10/23(水) 19:53:12.53ID:vTZlg20R
善意には擁護して親切心には文句言われるんだな。
別に喧嘩したい訳じゃないからもう去るけど、別に開発者の日本語が~とかじゃなくて上のやり取りでも噛み合ってない人いたからそう思っただけ。
荒らすつもりはなかったからごめん。
2024/10/23(水) 20:00:06.12ID:NKSJMmD3
親切心の押し付けありがてー
じゃあな先生
2024/10/23(水) 20:00:56.84ID:jhxqxm5Q
親切心の押し付けありがてー
じゃあな先生
2024/10/23(水) 20:13:03.42ID:D1FpUGOK
非root環境で使いたいからLsPatchでLIMEが安定するようになるの陰ながら応援してる
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 20:36:07.01ID:JQeLs/Zj
>>72
ネット上の会話は感情やニュアンスが伝わりにくいから、そうやってフランクな感じにするのはいいと思うけど???
2024/10/23(水) 22:09:57.17ID:/TuA2ZAp
いーよってw中学生かよw
2024/10/23(水) 22:14:40.77ID:hRGeJ4KP
あーいとぅいまてーん
2024/10/24(木) 01:31:06.47ID:l4G66WqY
扱いとしてはベータだけど、バックアップできるようになって、上に書いてある手段で通知が届くようになったから、ほぼほぼnonrootで不満なく使えてるわ
2024/10/24(木) 02:40:49.50ID:Ai7zRABQ
グループの既読付けた人の確認方法なんですけど、一旦こんな感じでボタン作成して、
グループ別でトーク取得して、
その、トークタッチしたら既読した人分かる
みたいな感じにしますね(トーク取得がバチクソだるい、、)
https://i.imgur.com/D6T3CmE.jpeg
2024/10/24(木) 02:41:59.46ID:Ai7zRABQ
一旦今日は寝ます。
2024/10/24(木) 07:02:31.92ID:Q+8P9YJ2
>>82
liteの方では既読された人数を押したら別画面になって既読した人のアイコンが表示されてたんだったかな
その辺の仕様は82氏のお好きな様に対応して頂けるだけでも有難い
2024/10/24(木) 08:37:51.73ID:iwHwDD3a
多くは望まん、分かりゃ良い、見れりゃ良い
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 11:21:28.17ID:Vm9y5JH/
ありがたやありがたや
2024/10/25(金) 00:26:39.90ID:1vODSOPw
LIME×LsPatchスレ新しく立てようぜ
2024/10/25(金) 00:57:05.54ID:1OWQHF0x
一応出来たよ皆、メディアの時の判別方法おして、時間取得するとか細かいのあるけど一旦リリースしていいか?
https://i.imgur.com/M9cPMVB.jpeg
2024/10/25(金) 00:57:22.61ID:1OWQHF0x
おして ☓ として〇
2024/10/25(金) 05:57:38.44ID:f53OK+L0
お疲れ様です
2024/10/25(金) 07:50:58.89ID:1OWQHF0x
>>87
Read機能については、βです。


github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.10.2s
2024/10/25(金) 07:52:56.09ID:1OWQHF0x
未読のまま閲覧スイッチは、放置しています。(黒色、保存されない)
2024/10/25(金) 07:57:38.00ID:1OWQHF0x
>>87
申し訳ないですが、LsPatchに対応するのはかなり限界があります。
line側にはどこかで既に検知されてるので
2024/10/25(金) 09:44:20.00ID:fjh4xxSA
>>91
乙ありです。>>92は使用の際にたいした実害もないので気長に待ってます。
気楽にやっちゃってください👍✨
2024/10/25(金) 10:51:54.43ID:Kq7SzoJ4
>>91
一応、コンテンツの時間は取得するようにしています。
2024/10/25(金) 12:55:16.75ID:Kq7SzoJ4
次追加しようと思ってる機能、
iosのお休みモード的なもの(連続で電話をかけないと繋がらない)機能を追加するか試してみます。

他なにかほしい機能や今までの機能で改善してほしいありますか?
2024/10/25(金) 14:38:11.69ID:fjh4xxSA
iosみたいな機能ということでしたら、今は右上の縦…で未読のまま閲覧のスイッチになってますが、
トークを長押しして出るメニュー(非表示、通知オフ、ピン留め、削除)のところに追加は可能でしょうか?
未読のまま開く、みたいな感じで。
2024/10/25(金) 16:02:44.09ID:6wHJAxQU
分割apkが駄目なのは何故なんですか?
2024/10/25(金) 16:31:32.73ID:fBsCQjfL
>>98
xapkで、Lsパッチをすると何故だめなのですか。
という質問でしょうか。

お使いの端末ではインストールできません
という、エラーが発生する端末があるからです。
2024/10/25(金) 16:35:29.12ID:TP9U/b2E
追加機能かぁ…
着せ替えを適用した時、黒系のテーマであっても
純正のブラックのテーマ以外は設定画面やナビバーが黒色にならないのを修正出来ないかな
2024/10/25(金) 16:57:51.52ID:cbksS7mC
>>98
バッチ出来ないからだろ
2024/10/25(金) 18:55:23.87ID:f53OK+L0
グループを退会するときに退出したことをわからないようにする機能というのは作れないでしょうか。
2024/10/25(金) 19:35:55.13ID:1OWQHF0x
>>102
あくまでも
退出する、というリクエストを送ってるだけなので、
〇〇 が退出しました。
を表示させてるのは、そのリクエストを受け取ってる側なので、難しいですね。

その時だけ名前を変更させるとかじゃあだめなんでしょうか
2024/10/25(金) 19:45:36.61ID:f53OK+L0
>>103
そうなのですね。
名前は一時的に変更しても、もとに戻したらトークに書いてる名前も変更される仕様だった気がします。
2024/10/25(金) 19:49:28.90ID:1OWQHF0x
>>104
本当ですね、以前まではそのままだったんですけど、仕様変わってますね、、
2024/10/25(金) 20:14:58.64ID:fBsCQjfL
>>100
1から作るのめんどくさいので、AioiLightさんに連絡してるんですけど、返信無いんですよね
2024/10/25(金) 20:22:45.35ID:74W5lOkd
>>106
https://github.com/Chipppppppppp/LIME/issues/26
>>100
2024/10/25(金) 20:32:27.72ID:fBsCQjfL
>>107
https://github.com/Chipppppppppp/LIME/issues/27#issuecomment-1903254050
このコード知りたいんですよね
2024/10/25(金) 22:43:44.63ID:1OWQHF0x
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.10.8
2024/10/25(金) 23:52:41.88ID:nv4ns0UG
ナビバーだけじゃなくステータスバーも黒にできればなーと
あと黒にしたらオフにしても元には戻らないみたい…
2024/10/26(土) 07:14:25.03ID:CfknCNF3
起動画面のテーマ復活させて
2024/10/26(土) 07:36:03.02ID:kBY0tBRx
>>97
2024/10/26(土) 08:23:05.47ID:wsABPjfK
>>111
着せ替えデータの作成の際
起動画面のデータが必要なくなっているので。無理です。
https://i.imgur.com/sUyOI1d.jpeg

どちらかというと、昔 少し流行った
自作 着せ替え 系ですね。
2024/10/26(土) 08:25:34.07ID:wsABPjfK
>>97
長押しのところでオンオフボタンを作ることは出来るかもしれませんが
「ひらく」という動作を、実行するのが難しいです。

取り消されたメッセージの保存 のように、
チャット一覧のところでボタンを作成することはできます。
2024/10/26(土) 10:08:59.56ID:kBY0tBRx
>>114
自分も何かの拍子でオンオフが変わるので一覧のところにボタンが来るとタップ数が減って視覚的にもどっちか把握しやすくて良いかも。
要は>>82みたいな感じ?
2024/10/26(土) 14:23:05.34ID:I+9TuW3s
>>110さんの思ってるステータスバーってどこでしょうか?
端末のダークモードを有効にしていたらステータスバーは黒くなりませんか??
2024/10/26(土) 19:01:47.99ID:DagrDX6I
>>113
それでもいい
今のデフォルトから変えられるようにしてほしい
2024/10/26(土) 20:38:55.05ID:p6tfFt1W
>>116
普通に上部のステータスバー、ですかね
着せ替えのブラックを適用したとき、ステータスバーの色は微妙に完全な黒ではないんですよね
一方着せ替えを黒からデフォに戻したとき、ステータスバーの色は戻って、ナビバーの黒は戻らなかったので挙動としては納得といいますか
2024/10/27(日) 07:46:34.16ID:gz7fUiMa
line(lime)の話で悪いけど、個別(個人/グループ)で既読を付けないってのは可能ですか?
2024/10/27(日) 16:23:32.72ID:UYBG3O3g
ios風にトーク長押しでトーク画面プレビューが見えるやつは……まあ無理だよね
未読のまま閲覧が上位互換だけど、アレ手軽だからなあ
2024/10/27(日) 16:24:38.76ID:UYBG3O3g
>>119
人によって既読つけるつけないを変更したいってことかな?確かにちょっとほしいかも
2024/10/27(日) 16:35:14.09ID:M3w4lJPR
既読を付けない人を区別するってのは前スレで展望的な内容に入ったよ
2024/10/27(日) 19:07:00.55ID:GiRa8G6h
>>121

コード作成までしたんですけど
Android Studio でGithtbに、マージする時に上書きされて消えちゃったんですよね、

リソース系の置換するの手こずってるので、その機能追加を優先してもいいかもしれないですが。
2024/10/27(日) 19:10:47.29ID:GiRa8G6h
未読のまま閲覧って、返信したら既読つくようになってるから、
未読のまま閲覧を
常に有効状態にする、オプション作ったら解決ですか?
2024/10/27(日) 20:59:35.99ID:GiRa8G6h
なんか、勝手にLINE更新されたわ
いらつくから、14.17.0対応させる
2024/10/27(日) 22:47:36.93ID:GiRa8G6h
>>118
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.11.1
このバージョン試してもらえますか

>>100
解決できそうです。

>>未読のままボタンの場所を変える方向で調整しますね。
2024/10/27(日) 22:55:40.81ID:bZos/vOF
>>125
マヌケなんだか賢いのか解らない人だなぁ…
自動更新切っておけよw
https://i.imgur.com/LljTWoz.jpeg
2024/10/27(日) 23:00:21.83ID:GiRa8G6h
>>127
(Magiskのせいで、ゲーム系のアプリが、「お使いのデバイスには対応してません」っていう表示出てインストールできないのそろそろ、うざいな~っていうの思ってて
Hideしてからデータ削除したんですけど、そのときに、自動更新解除されちゃったんだと思います)
Update LockerでLINEもついでにこの際入れました
2024/10/28(月) 01:03:18.57ID:Vs51mhIL
バージョン変えた時のバックアップ、リストアが上手くいけばもう言うことないな
2024/10/28(月) 02:03:07.37ID:fQ80Ait1
>>126
着せ替え標準、LIMEsの黒設定オフ
i.imgur.com/XliPwJn.jpeg
着せ替え標準、LIMEsの黒設定オン
i.imgur.com/YGYFpWU.jpeg
着せ替え黒、LIMEsの黒設定オフ/オン同じ
i.imgur.com/4ocqZOG.jpeg

ステータスバーの色は変わらずでしたが
ちゃんと色は戻るようになってました、ありがとうございます
2024/10/28(月) 03:11:15.86ID:WYKkO0av
>>127
画像まで貼ってるけどみんな知ってるよxposedスレだからupdata lockerやhide my applistの方でしょ
とは言え保険で自動更新を切っておけば良いかも知れんけどコロコロと色々と変えやがるGoogleは信用出来ない
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 08:34:17.33ID:vr9OQVSD
おま環かもしれんがなぜかupdate lockerが効かない
しっかりと設定しても必ず更新の候補に出てくる
zygisk-detachで切り離したら完全に出なくなった
2024/10/28(月) 09:43:25.76ID:Np7xyL1o
自分の場合playsoreで更新しようとしてもエラー出る
2024/10/28(月) 21:53:08.77ID:ob3d5Gy8
邪魔ですか?
i.imgur.com/ShvVgio.jpeg
2024/10/28(月) 22:09:11.44ID:n1r0fy83
元のUI崩さない様にするんだったら
アイコン採用して右上に配置するのがベターなんですかね
2024/10/28(月) 22:23:20.59ID:UF3Gp3dG
>>134
いいと思う
2024/10/28(月) 22:36:15.19ID:Vs51mhIL
理想はアルバムのアイコン左辺りにメールのアイコンとかでオンの時は緑のポッチ(>>82の電話のとこ)が付くとか。
アイコン付けるのが難しそうなら82みたいにデカデカと置く、とか?
2024/10/28(月) 22:51:23.70ID:UF3Gp3dG
それこそ下のui削除して空いた部分とかは?
2024/10/28(月) 23:01:56.06ID:ob3d5Gy8
>>137
そこのコード特定できたので、そこに追加でもいけそうです。

いい感じのアイコン探してきてもらって貼って頂いていいですか(センスないので)
2024/10/28(月) 23:16:47.36ID:Vs51mhIL
>>139
透過が良いんですかね?
普通にフリー素材から拾ってきたやつですけど、こんなのとか

https://i.imgur.com/lEWsplB.png
2024/10/28(月) 23:17:57.34ID:ob3d5Gy8
>>140
押したら緑色になるようにしたらいいですか??
2024/10/28(月) 23:24:30.04ID:Vs51mhIL
>>141
それも良いですね。今オンだなって分かるなら何でも良きです。
2024/10/28(月) 23:39:59.96ID:ob3d5Gy8
一旦めんどくさいので
ボタンだけ追加。

試しにボタン状態保存機能の追加(ボタン表示されなかったらすぐ教えてください)
github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.11.12
2024/10/28(月) 23:47:16.76ID:Vs51mhIL
入れてみましたがボタンはありませんでした
2024/10/28(月) 23:56:07.00ID:ob3d5Gy8
>>144 これではどうですか?(保存方法を少し変えてみましたが、)これで無理そうなら以前と同じように完全に保存されないようにします。
github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.11.123
2024/10/29(火) 00:04:19.82ID:9TwNNFpy
スレ違いなら申し訳ないのですが、
Xiaoml(Hyper OS)apkのインストール時、ダウングレード、署名無視

出来るやつありますか?
2024/10/29(火) 00:04:55.95ID:pq0/6FYf
>>145
自分の環境だとこれも出ませんでした…
2024/10/29(火) 00:20:48.65ID:9TwNNFpy
>>147
github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.11.14
2024/10/29(火) 00:21:30.17ID:9TwNNFpy
>>147 (url間違えました)
github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.11.124
2024/10/29(火) 00:38:44.09ID:pq0/6FYf
>>149
おぉ!ひとまず真ん中にポッチが出ました!
2024/10/29(火) 02:09:50.44ID:zHsJLh8R
14.17.0にバージョンアップする時に不手際がありました。
すみません。
状態保存機能ある方が便利な方もいると思うので、LsPatch,rootで区別しています。
(rootの方は保存機能付き)
rootの方は動作確認済み、LsPatchの方は確認できないのでまた何か有りましたらご報告お願いします
>>
github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases
2024/10/29(火) 02:25:20.95ID:Xp8nWX4z
>>151
いつもお疲れ様です
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 04:12:52.84ID:KBseOxlM
>>146
それはCorePatchだね
ド定番モジュール

でもせっかくHyperOSなら、HyperCeilerっていうHyperOS特化のモジュールにもCorePatchと同じ機能が含まれてるっぽい
https://mitanyan98.haten◯blog.com/entry/2024/09/23/231130 (日本語の紹介記事)
もしこれを使うならこれだけで足りる

ちなみに他にも、ColorOS向けのLuckyToolや、Pixel向けのPixelXpertにもCorePatchと同じ機能が含まれてる
本家CorePatch入れればいいんだから他のモジュールは同じ機能入れてくれなくてもいいのにと俺は思うけどね…
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 04:14:56.57ID:KBseOxlM
書き忘れたけどこれはXposedモジュールだから、スレ違いどころかスレタイど真ん中の話題なので安心してくれよな
Magiskモジュールではない
2024/10/29(火) 06:23:14.39ID:Z+EUV/dT
>>141
赤でいいよ
2024/10/29(火) 07:20:27.23ID:638VQgk7
アプリの署名無効やダウングレード(CorePatch/XDowngrader)とは用途が違い、アプリの強制アップデートをしないと使えなくするのを無効にするモジュールは無いですか?
無理やりクソUIを使わせようとするABEMAは悪
2024/10/29(火) 07:44:38.43ID:Z+EUV/dT
>>155
平常時はグリーン、アラートで赤
2024/10/29(火) 08:06:54.39ID:zHsJLh8R
>>153
CorePatchもHyperCeilierも、機能しないんですよね、完全におま環
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 10:29:11.77ID:KBseOxlM
>>158
え~なんでだろう
他のモジュールと干渉してたりするのかなぁ
2024/10/29(火) 15:43:41.86ID:VXchS2es
corepatchついでに、再起動するとアプデされてしまうのは抑止できないんかな。
update lockerでは抑止できないんだ。
2024/10/29(火) 15:58:24.68ID:v9vvz6GS
Hide My Applistを使ってGPからインストールされていないように振る舞わせる
若しくはmoduleになるけどzygisk-detachを使うか
2024/10/29(火) 19:54:44.59ID:QBz+7YW0
>>151
特に前のchip氏のLIMEで問題なかったけど、なんとなくhiro氏のに変えてみた
rootだが今んとこ問題なく使えてそう
ありがとう!
2024/10/29(火) 21:40:32.71ID:zHsJLh8R
更新しました
>>151
を参照

重要なクラスの指定が誤っていたため
v1.11.2
v1.11.1
v1.11.0

を利用している場合は必ず、
V1.11.3
に更新してください。
お手数おかけいたします

→送信取り消し記録機能、開発者用ログ、アーカイブ機能、送信取り消し無効化、など
広告削除以外の機能が、1.11.2 /1.11.1/ 1.11.0 /では、使用できない可能性があります。
2024/10/30(水) 21:01:31.92ID:ri3KCi20
1.12.0と1.12.1のlspatch用の、未読のまま閲覧スイッチを表示とはオンにしたら真ん中に出てくるヤツですか?
2024/10/30(水) 21:07:44.92ID:zznuWk1A
>>164
そうです。
LsPatch用で、リリースするのめんどくさかったので。
表示されない人たち用にそのオプションを追加しています
2024/10/30(水) 21:52:16.10ID:ri3KCi20
>>165
なるほど。いつも更新してくれてありがとうございます!
2024/10/31(木) 09:28:14.70ID:wwdHFjhF
>>146
Pengeek試してみ。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 11:04:45.70ID:r3UDszaK
>>165
これアプデすると逆にlspatchで消せなくなってます
2024/10/31(木) 12:13:41.02ID:6OnHfCOh
>>168
有効にすることはできるけど、無効にできないってことですよね、
コードには記載しているのですが、
もう一度、確認します。
2024/10/31(木) 12:46:26.37ID:U5VIlVXw
スマホで治せるような些細なミスだったので、修正してリリースしました。
>> 1.12.2
>>168
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 12:59:39.13ID:r3UDszaK
>>170
ありがとうございます
2024/10/31(木) 16:27:47.52ID:4t56Iqxv
>>171
入ってるグループ少なくてうまく動作確認できないんですが、既読者の確認機能は、ちゃんと機能してますか??
2024/10/31(木) 20:39:13.79ID:d+gv+gvR
既読者確認はいまいち使い方がよくわからない
特に特別な操作なくボタン押して確認するだけなんですかね?
5~10人ぐらいのグループで全員に既読されてもボタン押した既読データには1人しか名前出てなかったり、
メッセージ自体が既読データに蓄積されなかったりしてます
そもそもの使い方間違ってたらごめんなさい
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 20:40:11.36ID:VUefKWhe
>>172
仕様なのかどうか分かりませんが、最初に既読した人しか表示されません
2024/10/31(木) 21:05:31.18ID:XYVoF/TM
只でさえ素晴らしいのだけど、line liteみたいな仕様になったら完璧です
i.imgur.com/I5LWhkl.jpeg
i.imgur.com/cBUgtRI.jpeg

図々しくてスミマセン
2024/10/31(木) 21:08:55.59ID:dilu3csS
定期的にバックアップを取れる手段が提供されると嬉しいです
2024/10/31(木) 23:00:24.18ID:NkEhxvu2
>>174
一つ一つのメッセージ別々で処理するっていうのが難しいんです。
2024/10/31(木) 23:10:08.25ID:FYPZV+L8
>>177
いつもお疲れ様です
2024/11/01(金) 01:28:29.07ID:uy9E2gSl
これ、
>>174 じゃなくて、 >>175 に対しての返信です。
2024/11/01(金) 01:28:50.05ID:uy9E2gSl
>>174
更新しました、多分直せました
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 19:52:24.64ID:2syxL+LC
>>180
直りました!
ありがとうございます
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 19:53:53.77ID:2syxL+LC
>>181
やっぱり直ってなかったです
動作するときとしないときがあります
2024/11/01(金) 21:38:21.27ID:8HPW+gcX
>>182
多分、ログの抽出がうまくいってないんだと思います。
(自分のサブ垢と、Notifyでしか動作確認ができないので、ログさえ分かれば改善できるんですが。)
2024/11/01(金) 22:28:58.70ID:myIUQcFW
協力できるならログ確認だけのためのグループに入ってもいいんだけど
2024/11/01(金) 22:50:25.37ID:8HPW+gcX
>>167
感謝します
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 11:22:57.07ID:gmdlxDTw
lime、web viewを規定のブラウザにリダイレクトをオンにしていると設定のアカウントセンターまでブラウザで開いちゃうの何とかならないかなぁ
2024/11/03(日) 14:08:53.80ID:vfoZ9Efl
>>186
機能の追加などは、
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/issues
へ送っていただきましたら対応致します。
(画像など添付していただけましたら、わかりやすいです)
2024/11/03(日) 17:02:25.75ID:DeLZYObI
v1.12.5
>"トーク履歴のバックアップを開始
>"トークフォルダのバックアップを開始"
>"バックアップを開始"
>メッセージによる、バックアップ種類の変更

Taskerから叩けるようになったけど、何がバックアップされているのかイマイチわからん
2024/11/03(日) 17:26:12.75ID:2XpIoNPn
>>188
Taskerで、送信するときのtextメッセージの内容によって、バックアップする内容を変更するよってことです。


android.intent.extra.TEXT

jp.naver.line.android
jp.naver.line.android.activity.schemeservice.LineSchemeServiceActivity
バックアップを開始← ここを変えることで、
チャットだけ、トークフォルダだけ、全部バックアップを変えれる
2024/11/03(日) 17:42:19.02ID:eeAjHtD6
>>189
トークフォルダってのが何を指してるのかわからん、です
2024/11/03(日) 17:44:32.08ID:2XpIoNPn
トークごとに作成される、画像フォルダのことですね、、(すみません、言われてみたらそうですよね)
これのことです、、

i.imgur.com/5i6NI1A.jpeg
2024/11/03(日) 17:47:46.58ID:eeAjHtD6
>>189
>>191
理解できました、ありがとうございました。
2024/11/03(日) 19:13:06.39ID:zesxKnbV
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.12.5b
keep reed保存方法変えたのでこれで、保存されるか確認してもらえますか
2024/11/03(日) 19:35:22.19ID:4GMHwCJA
MacroDroidでインテント送信は設定出来たのですが、トリガーの設定方法が分からずお教えいただきたいです。
2024/11/03(日) 21:23:15.60ID:zesxKnbV
>>194

https://www.google.com/search?q=macro+droid+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95&client=ms-android-kddi-jp-rvc3&sca_esv=a859db6535e3a89a&sxsrf=ADLYWILPpsr228LQatdIAa0RvrmaWBy-sA%3A1730636559286&ei=D2snZ8OVEeS4vr0P4ea9oQ8&oq=macro+droid+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC+%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84&gs_lp=EhNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwIiVtYWNybyBkcm9pZCDjg4jjg6rjgqzjg7wg44Gb44Gj44Gm44GEKgIIADIHECEYoAEYCjIEECEYFTIIEAAYgAQYogQyCBAAGIAEGKIEMggQABiABBiiBDIIEAAYgAQYogQyCBAAGIAEGKIESLgWUNwFWI4ScAF4AZABAJgBogGgAfMFqgEDMC42uAEByAEA-AEBmAIGoAKsBcICChAAGLADGNYEGEfCAgUQIRigAZgDAIgGAZAGCpIHAzEuNaAHox4&sclient=mobile-gws-wiz-serp
2024/11/03(日) 21:30:41.36ID:4GMHwCJA
>>195
URLありがとうございます。
トリガー設定方法は調べたのですが
トーク履歴のバックアップを開始
トーク画像フォルダのバックアップを開始
バックアップを開始
の3つのトリガーを設定するにあたって、トリガーを追加の後のカテゴリーはどれを選べば宜しいのでしょうか。
2024/11/03(日) 21:36:01.20ID:zesxKnbV
>>196
えっと、、"バックアップを開始"
だけで、トークも、フォルダもバックアップされるので、それだけでいいです。
こんな感じでされてみてはいかがでしょうか?

https://i.imgur.com/Udrawk3.jpeg
2024/11/03(日) 21:43:32.19ID:zesxKnbV
バクなどの報告は、5chでしてもらっても大丈夫ですが、
さすがに、そのレベルでのやり方を聞く場合は自分で調べるかはGithub または、X、Discord の
areteruhiro で、お願いします。
2024/11/03(日) 21:49:35.59ID:4GMHwCJA
>>197
ありがとうございます。
5chにて初歩的な質問大変申し訳ございませんでした。
2024/11/04(月) 10:49:14.13ID:WA/I2umL
"既読したユーザーが正常にほぞんされない"
直せたと思います
>>v1.12.5c
2024/11/04(月) 14:25:01.91ID:YwnzkTqc
14.17.0のインストール方法が分からん
v8aはapk無いの?サードパーティーのxapkインストーラーでええの?
2024/11/04(月) 14:48:15.19ID:UAzghUjM
>>201
>>18
もし署名が違っててもモジュールでインストールもダウングレードも出来るっしょ
2024/11/04(月) 14:49:09.73ID:olGRaz+e
>>201
ほれ!
https://i.imgur.com/8cJYsmX.png
2024/11/04(月) 15:44:35.04ID:WA/I2umL
>>202
なんか、本家のコラボレータさんによると、
LsPatchアプリごとに署名変わらないみたいなので気にしなくていいっぽいです
2024/11/04(月) 15:49:27.86ID:WA/I2umL
>>175
それは、むりかもですが、ここにボタン含めるくらいなら出来るかもしれません。
(今色々ためしてますが)
https://i.imgur.com/vUMfQIj.jpeg
2024/11/04(月) 16:12:18.26ID:MS22XPJR
>>201
Playストアはもう単一APKを配布していない
唯一、LINEの公式サポートでHuawei等向けに配ってるAPKは、armv7a専用
だからxapkとかの分割APKを使う必要がある
2024/11/04(月) 22:20:15.50ID:WA/I2umL
いや、きびしいなー、、
https://i.imgur.com/QjzaN8s.jpeg
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 15:57:38.58ID:rQy18hH/
limesでrootedでも14.17.0版だとアプリ開くまで通知遅れるんですが、似たような方います?
2024/11/06(水) 16:28:35.76ID:BuAuoRc2
>>208
>>26
2024/11/06(水) 16:30:20.25ID:BuAuoRc2
途中送信してもた、、、
>>45も追加で
2024/11/06(水) 17:48:29.52ID:KeHFScbe
>>208
自分もその症状出ています。
(LINE自体のバージョンがよくないのかも、、
対応するlineのバージョンアップか、下げるかどっちにしましょう。)
2024/11/06(水) 18:59:34.31ID:Z/si82lT
hiro氏に助けを貰おう
2024/11/06(水) 23:53:01.97ID:CTQKI9N+
このバージョン特有のバグだと思うので、対応バージョンを14.17.0にしますね。

既読者のうまく保存されないについても、多分、うまく行けそうなので次回のアップデートで対応できると思います。
2024/11/07(木) 00:33:33.24ID:oaKvvw/u
>>213
(14.18.1ですね)
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 08:15:06.50ID:/ZL0OtCa
>>213
バージョン特有のバグなんですね
wear os使っている関係でlspatchは使えないので、通知が遅れる改善策が効果見られず困っていました
アップデートを楽しみにしています

>>211
対応版出るまではバージョン下げたのを使おうと思います、ありがとうございます
>>209
それ多分lspatch用の記載っぽくて、Patch済みのもので更新…というのが多分rootedではできないと思います
2024/11/07(木) 08:48:07.36ID:7FWyVRaR
>>215
自分は14.17.0は少し通知が遅れることがあっても通知来てるんですが、端末のバッテリー設定とかではないですよね。

rootedで通知が来なくなるという報告は初めてです。
limeをオフにしたら通知はくるようになりますか?
2024/11/07(木) 10:27:14.31ID:pB5G197C
普通の通知は来るけどオープンチャットは来なくなってるかも
2024/11/07(木) 12:41:30.37ID:Jmp5+tMq
>>217
届きますね、、
lsposedで、正しくLIMEがロードされているか確認してもらえますか。
i.imgur.com/e4ptgUY.jpeg
2024/11/07(木) 13:39:49.65ID:Nh3v5ZSh
rootでv1.12.5までは未読スイッチオンオフ動いてたけど、
v1.12.5dだと未読スイッチ操作するとアプリ落ちるわ
2024/11/07(木) 14:49:02.07ID:Jmp5+tMq
>>219
お手数おかけしております。

LsPatchの方も保存出来るように出来ないかなと、1.12.5bで仕様を変更して、
落ちるバグが発生したので

1.12.5dから仕様を戻しています。
キャッシュ削除等をためしていただけないでしょうか。
2024/11/07(木) 17:23:46.12ID:Nh3v5ZSh
>>220
いつもありがとうございます。
一度アンインストールして再インストールしたら動作するようになりました。
お騒がせしました。
2024/11/08(金) 01:59:29.04ID:eIrcg3mC
14.18.1に対応しました。
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/download/v1.13.0_Beta/LIME-beta-hiro-v1.13.0_Beta.apk
>>221 にあるように、一度、アンインストールしてインストールしなおしてください。
2024/11/08(金) 06:08:30.33ID:XJCB+3sG
rooted、LINEのver14.18.1、LIMEsのver1.13.0beta
LIMEsの設定開こうとするとLINEが落ちるみたいです
一度アンインストールして再インストール済みです
2024/11/08(金) 12:19:04.96ID:sPkrYkNG
>>223
lsposedで、出力されるエラー文をみたいので、githubでissue立ち上げてもらってスクショをアップロードしてもらっていいですか。(再現ができないので)

一旦対応として、line自体のキャッシュ削除もして頂いていいですか。
2024/11/08(金) 12:23:02.68ID:sPkrYkNG
>>224
恐らく原因がわかりました、できるだけ早く対応しますので
次のアップデートで、改善されなければissueお願いします。
2024/11/08(金) 12:31:18.73ID:sPkrYkNG
>>223
対応しました
2024/11/08(金) 13:25:12.91ID:XJCB+3sG
直りました
次からはissueします
2024/11/08(金) 22:36:08.35ID:I84axqMj
既読機能についてなのですが、自分以外が送信したメッセージの既読ログも確認できるので、全メッセージに対しての既読状態が確認できます。

どのような感じで、実装させていただきましょうか?
2024/11/08(金) 22:37:27.58ID:I84axqMj
(正しく保存されない理由も、それが原因の一つになってました。)
2024/11/08(金) 22:49:23.05ID:I84axqMj
自分が送信したメッセージの既読者を確認できたらいい
or
全部のメッセージの既読者を確認したい
2024/11/08(金) 23:19:48.73ID:I84axqMj
>>230
全部のメッセージに対しては送られてこなさそう(?)
2024/11/08(金) 23:21:29.91ID:eIrcg3mC
こんな感じにするか、いまのままかどっちがいいですか?
https://i.imgur.com/zOwYvxR.jpeg
2024/11/09(土) 11:12:01.06ID:490z3bsO
limeスレになっててすみません。

1.13.0 リリースしました。
これ以降、

重要なバグがなければリリース報告も終わらせていただきます。
2024/11/09(土) 11:51:11.68ID:qJvCwItH
他にそんな大した話題もないから個人的にはここで話しても良いと思うけどな
そんなグダってる訳でもないし、垂れ流して見れるから楽なんだけど
2024/11/09(土) 12:05:50.76ID:KtB5M5BM
俺もそう思う
良いスレの活用してるなって眺めてた
2024/11/09(土) 15:09:08.48ID:1GPGgW7n
このスレroot化している人が多そうだから質問しますが、root取れる機種を今買うなら何がおすすめですか?使用している物でも良いので教えて下さい
2024/11/09(土) 15:45:23.85ID:lvCrJmfz
Pixelがいいよ
2024/11/09(土) 16:11:54.93ID:43Z5Ul4t
Felicaがどうしても欲しいならPixel
そうでなければOnePlus
2024/11/09(土) 17:46:27.78ID:x76BIi58
>>238
これ
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 18:59:09.92ID:ZfecR+bb
LINEつながりなんですが
通知遅れはiPhoneに全振りしてるLINEのせいである程度仕方ないとは思っていますが、できればなんとかしたい
rootedでLINEをバックグラウンドで固定できるXposedモジュールってないですかね?
andoroid14でapp retention hookとapp setteing rebornでは効果がありませんでした
もちろんdoseはオフにしてあります
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 19:00:33.65ID:ZfecR+bb
書き間違いです、dozeです
2024/11/09(土) 20:48:39.89ID:+lvELg9v
>>236
俺はゲームとかやんないから
Motorolaの安いので充分だったわ
felicaもついてるしね
2024/11/09(土) 22:21:57.30ID:490z3bsO
>>240
FCM FIXとか使ったらどうにかならないかしら
2024/11/09(土) 22:25:49.52ID:490z3bsO
>>240
機種はなんですか
2024/11/09(土) 22:43:44.20ID:490z3bsO
>>234 >235 じゃあ、お言葉に甘えて、、
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 23:02:43.08ID:ZfecR+bb
>>244
redmi note11無印で spesのsuperior extendedを焼いています
rootのdoze off.apkを設定していてdozeに入らないことはGSam Battery Monitorで確認しています

バッテリーの最適化もしない設定にしてあるし
開発者オプションの「子プロセスの制限を無効にする」も無効にしてあります

助言がいただけるのであればありがたいです
2024/11/09(土) 23:18:25.00ID:jaVrS/sL
もしかしたらメモリ不足なのかも?

個人的にはランチャーで非表示にすればいいですが
LIMEsのアイコンを非表示にする設定と
機能は申し分ないのでボタンのUI周りかなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 23:34:24.19ID:ZfecR+bb
確かにメモリ不足は否めないのですが
とりあえずZRAMSwapConfiguratorで仮想メモリを6GBに設定しています

そしてオモチャにしているredmi 9tに同じrom(機種別ではある)を焼いてLINEを移植するとなぜか遅延がない
LIMEsを有効にしてもしなくても遅延は同じなのでなんとかLINE自体を常駐できないかと考えています
メインにしているXperia1-3はnonrootですが遅延がないです
2024/11/10(日) 00:11:00.57ID:XC6RlkTl
>>248
それこそ、Cemiuilerとか、Pengeekはどうですか?
2024/11/10(日) 00:25:19.84ID:XC6RlkTl
みなさんlime 1.13.1安定してますか??
2024/11/10(日) 00:29:43.69ID:RHNXClYl
落ちるバグも無くなったしで安定はしています今の所
既読確認もきちんと表示されてます
ちなみに既読確認のログ?はずっと記録されていくのでしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:30:15.71ID:W66rS1fT
>>249
ありがとうございます
MIUIやHyperOSにどうしても馴染めずカスromを焼いてる次第です
そのままならおそらく純正の機能のタスクのピン留めでバックグラウンドで常駐させられたと思います
Huaweiにもそのような機能があると聞いたことがあります、そういう機能のモジュールはないかと探しています
2024/11/10(日) 00:36:08.02ID:XC6RlkTl
>>252
line側でどうにかならないか試してみますね。
でもこれも動作確認が難しいですね、、
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 00:40:57.69ID:W66rS1fT
>>253
お手数をおかけいたします
半分は諦めていますのでどうか無理なさらないでください
2024/11/10(日) 01:52:43.71ID:XC6RlkTl
>>254
rootedでいいなら、systemフックしたら行けそうではあります。
2024/11/10(日) 02:05:00.68ID:3otTmTbc
凄く今更な話で申し訳ないが、ログにあるlimeは本家と別物?
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 07:35:39.75ID:W66rS1fT
>>255
ありがとうございます
もちろんrootedでかまいません
2024/11/10(日) 11:05:27.05ID:4K7rSBXz
iPhoneからAndroidへ移行を考えています
その際にApple WatchもWearOSの機種に変更する予定なのですが、LIMEはWear OS (スマートウォッチ)での使用不可とあります これはWearOSで操作は出来ないけど通知はウォッチ上で表示されると言う認識で大丈夫でしょうか?
2024/11/10(日) 11:22:47.86ID:gka+gyMh
>>258
LIMEはモジュールであって時計で操作するのはLINEだよ?
それとモジュールあててLINEが動かない対処はissueに上がってる
2024/11/10(日) 11:46:49.30ID:4K7rSBXz
>>259
つまりLIME自身はモジュールだからウォッチには適用出来ないけどLINEとしては普通にウォッチで使えるってことですね 理解できました ありがとうございますm(_ _)m
2024/11/10(日) 15:05:18.76ID:z6hDoUds
>>260
林檎勢だからわからないかもだけど
ううん、そういうことじゃなくて
非rootだと通常の仕方だと連携ができないってことだよ。
2024/11/10(日) 15:34:04.32ID:z6hDoUds
>>248
色々探してるんですが
この、モジュールはどうですか??
App Settings Reborn

i.imgur.com/VofcM6E.jpeg
2024/11/10(日) 15:37:15.19ID:gjZmeP1l
もう少し詳しく言えば、スマホでLINEにLIMEをあてると無既読機能だとか使えるようになる
時計はまた別でLINEアプリがあってこれがスマホのLINEと連携してる
ただそのまま使おうとすると、時計側のLINEがLSpatchでLIMEを組み込んだスマホのLINEと連携してくれないバグが発生する
そのためには時計のLINEアプリのバージョンを下げなけりゃならん(確か)てことね
2024/11/10(日) 15:37:42.09ID:z6hDoUds
>>251
ずっとというと、どういうことでしょうか?
基本的には、ずっと、ですね。
2024/11/10(日) 15:56:23.76ID:Eorv8GxT
v1.13.1a入れたらLINE落ちるようになって

v1.13.1入れ直して端末再起動してもLINE落ちる

1a 入れる前v1.13.1だったけど落ちなかったのに

Pixel8Pro root A15 LINE14.18.1
2024/11/10(日) 17:16:24.85ID:t+oXg2l0
>>264
トークを消さない限り、永遠に蓄積されると開くとき重くなったりしないかな…?とふと疑問に思っただけです
全員が既読したら以前のログは消すか、最新~件のみ既読確認するとか、そういうのでもいいのかなと
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 19:24:51.47ID:W66rS1fT
>>262
今帰ってきました
すみません、そんなわざわざ探してくださるとは!

一応>>240でそれにつきましては触れております
本当にみなさんの手間を取らせて申し訳ない、おま環ですのでもう気にしないでください!
スレ汚し申し訳ございませんでした
2024/11/10(日) 21:17:23.72ID:XC6RlkTl
>>266
"全員"が、何人かコード上ではわからないんですよね。
最新の〇〇件にするのはありかなと思います。
2024/11/10(日) 21:20:39.57ID:XC6RlkTl
>>265
それ、ありがたい情報です。
2024/11/10(日) 21:22:17.83ID:XC6RlkTl
>>265
キャッシュ削除してもらったら治りはすると思うのですが。
解決策模索しますね。LsPatchですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 21:41:36.21ID:1T8TL08N
あくまで個人的見解だがlineの通知遅延は機種+個体差があるのではないかと推測している
いろんな機種で複数のromを焼いたけどダメなのはどのromでもダメで大丈夫なのはromに関わらず遅延がなかった(ramは4GBでも6GBでも変わらなかった)
検索するとpixelでもlineを開くまで通知が来ないというのはボロボロ出てくるけど全部が全部というわけでもなさそう
通知が遅れる個体はlineに限らず全てにおいて通知が遅い傾向があるようだ
おそらくだけどファントムプロセスキラーとやたらに相性がいい機種、個体があるのではないかと思っている
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 23:00:27.36ID:W66rS1fT
>>271
ありがとうございます、自分も機種の問題(要はおま環)ではないかと思っています
ファントムプロセスキラーについては自分も調べていてA13まではコマンドで無効にする必要があったらしいのですが
A14は>>246に書いたように開発者向けオプションの「子プロセスの制限を無効にする」がそれに該当すると英語のサイトで見つけた次第です
2024/11/10(日) 23:51:13.92ID:XC6RlkTl
lime 対応バージョン 14.17.0に戻します。
2024/11/11(月) 02:26:44.09ID:E+Kclxif
AppSettingsってアーカイブ化してたのな。
フォークした奴出す人いないと今後メンテナンスされない奴だな。
https://github.com/BlueCat300/XposedAppSettings
2024/11/11(月) 09:31:34.45ID:KIR3L80S
ウォッチのLINEについて回答ありがとうございます。別物アプリでリンクする必要があること理解できました。すみませんがもう1点質問させてください。
lspatchでLINE14.18.1にLIMEを適用し、バージョン確認の停止を設定してたのですが今日playストアにアプリ更新が降ってきました
降ってきた更新バージョンが同じ14.18.1なのも気になりますが、バージョン確認の停止は更新を止めるものではないのでしょうか?また、playストアで更新かからないようにすることは出来ますでしょうか?
2024/11/11(月) 09:55:45.29ID:KIR3L80S
>>275
もちろん自動更新の有効化はオフにしていました
2024/11/11(月) 12:36:03.26ID:Bp6/lAzi
LIMEの更新についての、報告をこちらでもしておきます。
14.18.1対応のLIMEバージョン 1.3.x が、不安定になっています。

更新に伴いどこかの、コードが原因かと思うのですが、かなり、変更しているため原因調査に時間がかかるので、
1.12.5
2024/11/11(月) 12:40:34.59ID:Bp6/lAzi
>>277
1.12.5d をベースに大幅な変更がないように、既読者機能などの修正をします。
修正後、クラッシュが起きない事を確認してから14.18.1 に対応する
という形で考えています。

そのため、
1.13.x のバージョンの(bug バージョンとしてリリースに残します)
そのため、

1.13.xにバージョンを上げた方お手数をおかけ致しますが、1.12.5dにして更新を待つか

有効にする、機能を最小限にして、1.13.xで、14.18.1に対応するのを待つか。

下げる場合は、READをよんで、トークのバックアップなどをしてください。

各自の判断でお願いします。
2024/11/11(月) 13:34:16.44ID:tuWKTqfB
>>278
几帳面な性格といいますかそれはこっちの考える対策なのでは?w
2024/11/11(月) 14:15:44.65ID:6Dt6zcpg
製作者のペースでのんびりやってもらいたいけど、年内にはとりあえず戻すならこれにしとけ的な14.17.0の安定版が欲しい、、、
2024/11/11(月) 14:41:40.31ID:Bp6/lAzi
>>280
多分、来週くらいまでには、できると思います。
2024/11/11(月) 14:43:38.87ID:fbgrui5B
非rootのlspatchで1.10.3使わせてもらってます
通知も来るし未読のまま閲覧スイッチも戻らないし既読者の確認もいらなくて安定して使えてます
アプデせずこのまま使ってても問題ないですか?
2024/11/11(月) 14:46:09.85ID:Bp6/lAzi
>>282
→はい、大丈夫です。(ことなかれ主義なので)必要なければ更新する必要はありません。
2024/11/11(月) 15:13:40.72ID:b494PJ9p
>>275
HMA
2024/11/11(月) 16:03:16.27ID:6Dt6zcpg
>>281
ありがとうございます。
2024/11/11(月) 20:48:59.89ID:NQXqkgfC
>>275
UpdateLocker
2024/11/11(月) 21:34:47.23ID:YGNPI8hB
HMAやらupdatalockerって非rootでも使えるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 22:23:45.96ID:f/rLaa1X
>>287
非rootなら大人しくplayストアで自動更新オフにするしかないんじゃないかな?
rootしか持ってないからわからないが、それらはxposedでlspatchもないはず…
2024/11/11(月) 23:04:46.35ID:D4WcFipt
もしかしたら原因、デバック用のコメントアウトのせいだったかもしれないです。
1.12.5e リリースしました。
2024/11/12(火) 00:14:17.14ID:CI/dvJ21
ないとは思うんですが、xiaomi Redmi Note 13 Pro 5Gの、通話中、通話音以外の音(Yotubeとか)がかなり小さくなります。
これを、防ぐモジュールや、値を変更できるものはありませんか?

今、どうしても通話しながら動画見たいときは、ボリュームブースターを開きながらみてるのですが。
2024/11/12(火) 03:09:02.67ID:FUwLidYn
>>275,288
非rootだったら、そもそも署名違いで更新できないのであまり問題はない
ストアの更新一覧に出てくるのは消せないけど、もし間違えて更新ボタンを押してしまってもインストールに失敗するだけ
更新一覧に出てくるのが鬱陶しいだけかな

ちなみに署名が違ければ自動では更新が試行されないっぽい
root化環境でCorePatch入れてる状態で署名違いの改造アプリを入れて放置してみたけど、更新一覧には出てくるものの、いつまで待っても更新されなかった
(手動で更新を押したらもちろんCorePatch効果で更新成功して上書きされたが)
だから自動更新とかは気にせず放置でいいと思う
2024/11/12(火) 07:54:09.18ID:Z/F1Fsr6
でも非rootでもアプリアップデートブロックするの欲しいよな
自動更新オフにするにしても、キャンセルしたりするのめんどくさいわ
2024/11/12(火) 08:04:05.73ID:536kdmo+
どうしてもアップデートしたくないなら署名変えれば良いだろ非rootで使ってるなら甘えるな
最近では強制的にアップデートしないと使えなくなるのもあるわけだが
2024/11/12(火) 12:40:02.98ID:ia9HSX04
ほぼLIMEスレになってるとこ申し訳ないんだけど
泥12でGravityBox使ってる人いる?
上部ステータスバーに日にちを表示させたいんだが、してくれない
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g52j 5G/12/DT
前は泥9の古いHTC機使っててうまく行ってたんだけど、パンチホールカメラ付いてる機種は駄目なんかな
そもそも泥12は対応してなかったの無理矢理…って感じでもあるんだけど
2024/11/12(火) 14:38:41.04ID:YTh8/KRc
>>242
motorolaの何の機種使ってますか?
ゲームしないから自分も安いので間に合うんですよね
2024/11/12(火) 14:38:52.37ID:LdQfXMTZ
>>294
https://xdaforums.com/t/xposed-s-firefds-kit-12-0-0-2-alpha-2-customize-samsung-oneui-4-x-28-04-22.4411655/
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 14:43:41.15ID:3YpFZ42I
Android12のmoto g32でステータスバーに日にちを表示できたけど

GravityBox_S_12.0.0S.apk
//xdaforums.com/attachments/gravitybox_s_12-0-0s-apk.5634749/
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/12(火) 14:49:03.11ID:3YpFZ42I
Android12のmoto g32でステータスバーに日にちを表示できたけど
(URL修正)

GravityBox_S_12.0.0S.apk
//xdaforums.com/t/on-hold-unofficial-gravitybox-s-version.4456047/
2024/11/12(火) 15:06:14.59ID:ia9HSX04
>>295
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g52j 5G/12/DT
g52だよ
MotorolaはほぼBLUできるはずだが、一部駄目なのもあると聞いてるので買う前に確かめてね

>>298
まさにそのスレから持ってきたやつ使ってるんだけど俺のg52だと表示されないんだよね
時計の位置を変えたりもできない
バッテリー関連は再起動直後に一度非表示から表示などと切り替えればうまく表示されるんだが
2024/11/12(火) 15:08:41.21ID:ia9HSX04
>>296
これはsamson用?みたいだけどこれを当ててみろってことかな
うちのはMotorolaのg52なんだけど
2024/11/12(火) 15:21:17.87ID:ROzHRQlv
>>299
返信ありがとう
g52調べてみます
root取るなんて久しぶりだから出来るって分かってるのは心強い
2024/11/12(火) 15:26:17.55ID:sYQz6AF+
バージョンとかも書かずに「まさにそのスレ」
2024/11/12(火) 15:33:25.86ID:FUwLidYn
>>302
君リンク先開いてないのバレバレ
スレのOPで配布されてるぞ
2024/11/13(水) 23:19:58.01ID:Pr4Tm/H+
またlimeで申し訳ないけどアプリ起動しなくなったver14.18.1
今は14.17.0でいいんだっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 23:38:05.15ID:HpDYXSfG
LIMEのコードの一部で、広告欄ごと消すコードがあるんだけど、リソース名を自動で取得してけしてるから、他のアプリでも使えるんだけど、公開する?
既存のモジュールですでにありそうだけど
2024/11/13(水) 23:39:33.45ID:utsnoNob
>>304
v1.12.5e(暫定安定版)
Latest
更新内容
対応するLINEのバージョン
14.17.0
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 23:46:51.30ID:bXSb4koe
>>305
お願いしますm(_ _)m
2024/11/13(水) 23:48:21.69ID:Pr4Tm/H+
>>306
ありがとう
2024/11/14(木) 00:02:26.26ID:Dep3K2wq
apk splitMでクラッシュしちゃうのおま環ですかね?
2024/11/14(木) 00:05:11.64ID:BMwPo1YI
>>309
設定が間違っている
2024/11/14(木) 00:17:53.91ID:Dep3K2wq
設定は初期のになってます。
どこを変更すればよいのでしょうか?
https://i.imgur.com/K0sCcA2.png
2024/11/14(木) 01:07:54.06ID:BMwPo1YI
この画面が出てるか?
https://i.imgur.com/eSIfxyQ.png
2024/11/14(木) 08:32:24.49ID:lutbgalU
>>312
でました
2024/11/14(木) 08:38:38.77ID:sct2s+E/
拡張子がapkmの物はうまく、apkに変換できなかった覚えがあるような
2024/11/14(木) 12:47:48.18ID:lutbgalU
apkmからapkにして設定も>>312さんと同じにしましたが途中でクラッシュしてしまいます😢
2024/11/14(木) 16:23:00.14ID:VATIkQXr
>>301
そうだ、Motorola全部かはわからないけど、買ってから数日はOEMロック解除がグレーアウトしてて使えないから気長に待つこと
最大で一週間くらいかかるらしい
うちも4~5日かかった
2024/11/14(木) 18:45:37.03ID:5q1ANkEw
>>315
Xapkを利用してapkにするか、ApkTool M使うとか
2024/11/14(木) 18:48:44.25ID:5q1ANkEw
>>315
ってか、LsPatch??
2024/11/14(木) 19:00:34.62ID:/BvYJ9HW
すぐ、対応できるかは、わからんけど他なんかLIMEs ほしい機能ある??
2024/11/14(木) 19:03:59.04ID:Dep3K2wq
>>318
Lspatchです
2024/11/14(木) 19:09:46.00ID:/BvYJ9HW
>>320
LsPapchなら、JingMatrix LsPatchの
actionから最新のカナリーをインストールしてください。

これ、注意事項に追加しておきますね。
2024/11/14(木) 19:29:30.05ID:Dep3K2wq
>>321
ありがとうございます。了解です🫡
2024/11/14(木) 20:49:14.81ID:oHPhsGkd
LIMEsのホームアイコンから開くとモジュールが有効化されていませんってなるのって俺環?
2024/11/14(木) 21:32:54.69ID:m9oaR5/F
>>323
いや、そういうもん
2024/11/14(木) 21:35:30.42ID:48D2Kul0
>>323
指定されたLINEのバージョン使ってるか?
>>306
2024/11/14(木) 22:18:27.20ID:8Mao18nX
>>323
LsPatchなら仕様です。
2024/11/14(木) 23:23:34.52ID:oHPhsGkd
lsposedなんやけどどうなん?
2024/11/15(金) 00:06:22.67ID:SHbGoVrO
>>327
LsPosedなら、バグの可能性があります。
2024/11/15(金) 00:36:34.84ID:8tOo7xEL
ありがとう、LINEからは設定できるし実害は無いけど
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 22:48:04.98ID:auFHqmyO
ダメ元で言ってみるけど、Limeの機能で画像を通知に表示するのできないかなぁ
Googleフォトで〜の思い出ってやつみたいに
いまだと〇〇が画像を送信しましたってなるからいちいち開かなきゃいけないんだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 22:53:23.66ID:auFHqmyO
あとパッチするとき、apkmから変換するより
line-android-universal-download.line-scdn.net/line-14.17.0.apk
このリンクの最後の文字列変えてブラウザに貼っつけたほうが楽だと思うの俺だけ?
リンクもLINE公式っぽいし
2024/11/15(金) 23:14:06.70ID:VaRX0y9u
>>331
アホなの?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 23:39:48.78ID:auFHqmyO
>>332
なぜに?
2024/11/16(土) 00:08:52.16ID:h4aNyR3e
>>331
LINE公式配布のAPKはネイティブコードが32bit(armeabi-v7a)しか入ってないのがな
パフォーマンスが劣るし、最近の64bit必須の機種だと使えない
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 00:14:07.29ID:zdpxafw6
>>334
ほんとだわ
サンキュー
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 01:26:54.32ID:zdpxafw6
Anti split Mで生成したapk使うとフォントの変更できなくなるのっておま環?

前にLINEをrevanced managerでパッチ当てた後、lspatchしたときも同じ症状出てたから署名をlspatch以外で変えると起こるんかな
2024/11/16(土) 12:23:16.77ID:g1aQsQs4
みんなまだ15に上げてないの?
fontモジュール効かなくなって困るわ
2024/11/16(土) 19:12:10.63ID:/SXHjz8g
完全にLIMEスレと化してんな
じゃあ俺からも
保存する画像の名前にトークルーム名を入れたり、保存先をトークルーム別にできたらなって思ってる
2024/11/19(火) 21:03:09.32ID:igxXEg83
(話題作り)
他にカスタマイズしたいアプリとかってありますか??
2024/11/19(火) 21:08:35.25ID:dS4x3i/d
Instagram
2024/11/19(火) 21:09:50.05ID:igxXEg83
>>340
https://aeroinsta.com/
とかだとだめな感じですか??
2024/11/19(火) 22:13:56.32ID:bQwBleLj
googlemapとか?
あとはandroid autoのgoogle mapとか、配置のせいで見づらいし
2024/11/19(火) 22:54:08.53ID:c6jZwnEl
LINE/LIME の話ですが
インテントなどを利用して、他のアプリからメッセージ送るとか、逆に着信メッセージのデータを送ったりすることは難しいでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 23:42:27.13ID:avZaSJdm
>>339
Viberも頼みたい
送信→✓、相手の通知が鳴った→✓✓、既読→✓✓が紫色になる なんだけどとにかく✓が小さくて見づらい
もうちょっとわかりやすくなれば助かります
2024/11/20(水) 08:52:48.35ID:Qtp/ZvH9
>>343
難しいです
2024/11/20(水) 08:53:18.38ID:Qtp/ZvH9
>>344
それくらいなら、リソースの置き換えてなんとかなるかもlimeとリアル落ち着いたらやるかも
2024/11/20(水) 09:36:44.88ID:5m6Zq+A5
chromiumブラウザに拡張機能サポートできないのかな?
2024/11/20(水) 15:14:56.03ID:j2mKok53
>>340
Myinstaがおすすめ
>>341
aeroシリーズはTwif…cker潰した悪名高いところだからあんまり広めないでほしい
2024/11/20(水) 15:16:51.66ID:j2mKok53
>>339
難しいと思うけどnonrootでのchmate上枠広告削除はずっと欲しいです
2024/11/20(水) 15:27:17.62ID:Qtp/ZvH9
>>348
それは、申し訳ない、情弱でした。
2024/11/20(水) 16:10:52.82ID:Qtp/ZvH9
>>349
上枠って、この上の真っ黒のスペースのことですか?

https://i.imgur.com/a4ce3v3.jpeg
2024/11/20(水) 16:18:26.15ID:j2mKok53
>>351
それです、広告ブロックしていなければそこには広告が表示されます

chmateは最近のverになってから、APK署名を変更すると起動できなくなってしまいました
以前のようにtsubonofutaをlspatchで適用しての広告枠削除ができなくなってしまいましたので、なにか解決策があればな…と

無理を言っているのは承知しています、なにか解決策を思いついたらでいいのでやってくれませんか
2024/11/20(水) 17:24:53.62ID:TRabU1Dk
>>352
署名変えるとかでなくChMate apk開いて閉じるだけで起動しなくなるから無理やろ
ルート端末用意するか、Taskerとかで広告ブロック制御しとけ
2024/11/20(水) 17:26:24.72ID:Qtp/ZvH9
>>351
どのバージョンから仕様が変更されたかわかりますか?
2024/11/20(水) 17:27:48.21ID:Qtp/ZvH9
>>353
一応、開いた瞬間に、何かしらのメゾットだったりかが、検知してクラッシュさせてるので
その、メゾットを無効化させれば行けなくもないのかなと思いますが、きっとそんなに簡単ではないとは思います
2024/11/20(水) 17:43:16.58ID:TRabU1Dk
LSPatchが完璧に効くのはChMate 0.8.10.153devまで

それ以降 非ルート端末の時はBLACKBOX使ってChMate更新の度に
Tsubonofuta (Modify)のapkを開いてアレの部分を書き換えしてたわ
https://i.imgur.com/VRRuV0u.png
2024/11/20(水) 18:34:52.35ID:Qtp/ZvH9
なんか、前言ってた、リソース名取得して消すやつ
https://github.com/areteruhiro/Public/tree/main
LIME落ち着いたら開発進めたい。
リソース名にAdって含まれるやつは消すようにしています。
2024/11/20(水) 18:35:50.99ID:Qtp/ZvH9
>>356
ありがとうございます。
難しそうなので、頭の片隅に置いておきますね。
Null Pointエラーはいてるのですが、原因だと言っているクラスがファイルに存在しないので
2024/11/20(水) 19:06:34.71ID:Qtp/ZvH9
PengeekとかCemiuiler
使ってる方でこうなる方いますか?
再起動後などにおきます。


https://i.imgur.com/AHXMgeT.jpeg
2024/11/20(水) 19:29:37.10ID:PrQxhFwh
>>357
minminの後継みたいなやつかな
枠も消えると最高です
2024/11/20(水) 19:38:41.70ID:Qtp/ZvH9
>>359
なんか、テストアプリありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 20:42:58.19ID:5k2l/eF5
>>346
気が向いたらでいいのでよろしくお願いします
2024/11/20(水) 20:58:43.30ID:HJ6Gu5lx
>>356
binnosokoは広告枠消せるけど、rootedしかつかえないのかな
2024/11/20(水) 21:06:46.72ID:yAyb4Z/h?2BP(1000)

アプリのtwitchの広告は消せない?
2024/11/20(水) 21:12:19.30ID:PJUwZaFi
>>364

フックは可能かもしれませんが
一応、purpletvというものがあります。
purpletv.aeong.win/
2024/11/20(水) 23:56:17.28ID:Qtp/ZvH9
>>362
リソース名にAdって含まれてたら枠ごと消せるはずです。
自分が普段遣いしてるやつでは消えました。
2024/11/20(水) 23:57:30.51ID:Qtp/ZvH9
>>362
リソースの変更がうまくいかないので(案の定)
分析してます。
(明日でインフルエンザ休み終わりなので遅くなるかもしれません)
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 07:52:22.73ID:ajQpUBax
>>367
ありがとうございます
気長に待たせていただきます
2024/11/21(木) 15:33:24.27ID:pPdp9oEA
RakutenLinkで、OS側の通話用simを楽天SIMにしないと非通知発信になるのをモジュールで誤魔化せれれば最高です😢
2024/11/21(木) 19:23:16.51ID:3kjvlOTF
>>366
SIM系の偽装って何か法律ありそう
2024/11/21(木) 19:27:49.26ID:3kjvlOTF
>>369
デュアルSIM でってことですか?

楽天のsimないので動作確認できないんですよね
2024/11/22(金) 00:18:20.94ID:+xRCmCc0
>>357

一応、バージョンアップしました。(需要ないと思うけど)
Enableをオンにすると、
download/Ad_Name
に、アプリごとのリソース名が書き込まれるファイルが作成されます。
そこに書いてるclass name を
真ん中に記入します。
複数個ある場合は、 ,で区切ります。

2chの上の黒の部分は、
o.lastEntry
という、リソース名なので、それを、入力して、
SAVE AD CLASEES
をクリックして、フックしてるアプリを再起動させます。

需要があるような感じなら追加で更新を行いますが、必要なさそうな感じならこれで一旦更新止めます。

https://i.imgur.com/aLGLgV5.jpeg
2024/11/22(金) 00:21:30.80ID:+xRCmCc0
今後更新するとしたら、リソースが作成される際にリソース名が書いているボタンを追加して、
どこがどのリソース名かを判断する、くらいかな
2024/11/22(金) 18:28:01.60ID:UpvRyRu+
>>372
ログファイル出力されないなー
2024/11/22(金) 19:56:11.57ID:A62fQ+YM
>>374 SharedPreferences機能を使ってるので、動作が不安定なんですよね。
ログ出力するかどうか、という確認を別の方法でしてみます。
2024/11/22(金) 20:15:27.68ID:6tkDzfNa
>>371
デュアルSIMでってことです!
root+lsposed環境なのでお手伝いできることがあれば手伝います👊
2024/11/22(金) 20:39:24.56ID:A62fQ+YM
>>375
お願いすることなどがあるかもしれないので、個別で、対応したいです。
Xに来てもらうことはできますか
2024/11/22(金) 20:49:16.68ID:UpvRyRu+
>>377
はい
2024/11/22(金) 22:34:18.45ID:+xRCmCc0
>>374
修正しました。 v1.3
2024/11/22(金) 23:18:11.92ID:UpvRyRu+
>>379
まだ駄目ですね
https://i.imgur.com/3xzjIRd.png
2024/11/22(金) 23:31:54.84ID:+xRCmCc0
>>380
NoAd Module フォルダは、Downloadに作成されていますか?
2024/11/22(金) 23:39:58.99ID:UpvRyRu+
>>381
されてないです
2024/11/23(土) 00:01:54.81ID:p8jddHvA
>>381
v 1.4で、対応できたとおもいます。
もし、無理なら手動で、
NoAd Moduleフォルダを作って、中に
log_settings.txt
ファイルを作ってもらっても動作します。
(ファイル名で判断しているため中身は空欄で大丈夫です)
2024/11/23(土) 08:27:40.48ID:zKZPKZO/
>>383
フックしたアプリが起動せず
ログファイル出力されません
2024/11/23(土) 09:58:49.70ID:p8jddHvA
>>384
これ以上は、スレ流れるのでgithubへ
2024/11/23(土) 10:25:13.82ID:msOVuK8L
>>385
了解です
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 11:49:41.08ID:teRKkjeM
rootedで14.17.0対応の1.12.5.eはやっぱり通知が来ない
Pixel8aだから変なタスクキルにはなっていないと思うんだけど・・・
2024/11/23(土) 12:23:41.05ID:Ntn3lvbw
>>387
14.3.2で、一度ログインしてから、更新する必要があります。
そのようにはしていますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 12:33:00.72ID:teRKkjeM
過去レスにあった14.4.2からのアップデートではうまくいかなかった
14.3.2ならなんとか通知が来ている・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 12:33:57.37ID:teRKkjeM
>>388
入れ違いになってしまった
14.3.2じゃなかったのでそっちからもう一回試します
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 13:17:17.20ID:teRKkjeM
再度試してみましたがそもそも14.3.2でLime有効化してなくても通知が来ません
UpdateLocker止めてみたりしながら試していますが、一つ怪しそうなのが初期状態で14.3.2でもGoogleアカウントにログインできませんね
Googleドライブからのバックアップ復元は14.3.2ならできていた気がしますが・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 14:09:06.03ID:teRKkjeM
試してたら60分のログイン制限が来てしまった…
2024/11/23(土) 14:16:06.30ID:p8jddHvA
>>391
14.3.2より、もっとバージョンをさげる必要があるかもしれないですね、時間がある時に、ためします。

Googleログインは、通常のlineの認証コードみたいなのを消される前に、無理やりログインするみたいな感じなんですよね
2024/11/23(土) 14:25:01.62ID:p8jddHvA
>>387
rootedってとこが、見えてなかったです、すみません。
rootedの場合通知が来ない場合、apkに問題がある場合が多いです。

どの、apkを利用していますか
2024/11/24(日) 00:54:53.98ID:0h0jLqig
github.com/areteruhiro/Yay_NoAds/releases/tag/v1

公式Releaseしました。
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 08:50:19.50ID:5obKLx4u
>>394
apkmirrorのapkmをantisplitでapkにしてインストールしてます
2024/11/24(日) 14:19:20.04ID:wQ9aUTPA
>>396
apkm は、変換がうまくいかない場合があるので、apksで探してもらっていいですか
2024/11/24(日) 14:56:01.85ID:0h0jLqig
>>397
言うてる間に、対応バージョン上げようかなと思ってるので、まってくださいね
2024/11/25(月) 14:07:00.60ID:MK/rawzy
>>398
ログイン制限がちょっと怖いので待ってみます
ありがとうございます
2024/11/25(月) 18:10:36.72ID:kDDMN5eX
>>399
root化されてるなら、naver_line バックアップして、sqliteで、settings消したら復元できるとかできないとか
2024/11/25(月) 18:18:16.70ID:MRoW2XSp
limeの暫定安定版をクリーンインストールする場合も通知関連の問題で、やはり14.16.0から入れ直した方が良いのでしょうか?
2024/11/25(月) 19:43:54.88ID:3FFcw3RB
使い方がよくわからん
LSpatchの設定でも解析したいアプリにチェックいれないと?
2024/11/25(月) 20:04:44.81ID:4wGVhkhv
>>402
そーです
2024/11/25(月) 20:05:34.46ID:4wGVhkhv
>>401
クリーンインストールとはどういうことでしょうか?
2024/11/25(月) 20:32:06.00ID:I56vz7yY
>>100
遅くなりましたがこれ、対応できそうです。
2024/11/25(月) 20:41:28.82ID:4wGVhkhv
>>100
おられるかわかりませんが、現在だとこれが限界ですね、一旦リリースしますか?
https://i.imgur.com/2gc1gsG.jpeg
2024/11/25(月) 22:51:59.67ID:O4LvZN8C
>>400
sqliteで中身を見るんですね
今出張中なのでまた帰った時にでも見てみます
2024/11/26(火) 08:50:20.52ID:nQNCcyWD
>>406
いい感じです!
今のブラックテーマに対してほぼAmoledなブラックになってて概ね満足です
ありがとうございます
2024/11/26(火) 09:29:32.77ID:GNa5z+qs
>>339
昔の有名モジュールのGravityBoxにあった、ステータスバースライドで輝度変更や
戻るボタン長押しで前面アプリをKillするとか

戻るボタン長押しは最近↓を見つけたんですけど少しバグ有りなんですよね
github.com/samahmed/KillAppNow
これのissue直したものとか
ちょっとマニアック過ぎて需要ないか…
2024/11/26(火) 16:44:56.25ID:x+PkPUJw
>>408
黒になってほしくないところも、黒になってしまう現象については
そこを、除外リストに、追加しないといけないので、おしえてください
2024/11/26(火) 16:51:58.63ID:x+PkPUJw
>>409
恐らく、そのissueは簡単に解決できそうです、時間がある時にPRおくっておきます。
2024/11/26(火) 16:57:45.08ID:x+PkPUJw
>>344
どのようにしたら、分かりやすくなりますか?大きくする?色を変える?
2024/11/26(火) 17:09:17.01ID:x+PkPUJw
>>410
ピュアダークモードにする、もう少しデバックが必要ですね、一度リリース消します
2024/11/26(火) 18:53:26.16ID:GWibp0HG
ちょっと連投しまくってるお前なぁ
まりがと
2024/11/26(火) 22:02:56.85ID:nQNCcyWD
>>413
逆に検索窓とボトムバーもAmoledな黒にならないかなー思ってたくらいなので
特段不満無いんですけどね、ありがとうございます
2024/11/27(水) 00:40:06.23ID:ELGT33Rl
LIMEs
14.9.1に対応しました
Yay_NoAds
リソース判別が可能に(対応しているリソースの色をランダムで変更して出力させ、スポイトからカラーを読み取るように)詳しくは、ReadのYotubeから
2024/11/27(水) 00:42:35.51ID:ELGT33Rl
>>416
(14.19.1)
2024/11/27(水) 01:06:28.45ID:vkmz4VDB
>>1
■Yay_NoAds v1.1
https://github.com/areteruhiro/Yay_NoAds/releases
2024/11/27(水) 02:09:38.76ID:0OtAVf1n
>>413
こちら側でYouTubeやサイトのURLを貼ったときに、タイトルが黒色のままなので同化して見えなくなってしまう
くらいです今の所不便なの
2024/11/27(水) 11:59:30.98ID:83mfEX9j
>>410
友達欄から開くとセーフだがトーク内容から相手のアイコンタップで黒塗り、以降友達欄から開いても黒塗り

です。
i.imgur.com/0ReTngi.jpeg
2024/11/27(水) 12:40:13.08ID:AYvUXKjg
>>420
それは、把握していて、(そこのResource名にあたるであろう)修正版を、
1.12.5h ,1.14.0からあてています。

恐らく、何らかの条件下で、使われるリソースがあるのかとおもいます。
2024/11/27(水) 12:47:55.53ID:AYvUXKjg
>>421
自分の環境下では、ならないことは確認しているので、
お手数おかけいたしますが、
>>418 で、カラーを変更させて、
その、リソース名を教えていただくことは出来ますでしょうか
2024/11/27(水) 12:48:34.16ID:xwuaOe1S
どんだけ黒くしたいねん
2024/11/27(水) 13:37:21.31ID:o143GIF4
Yay NoAdsだけどさ、スコープに追加だけで広告部分消せるようにできんのかね...動画みたけど効率悪いなと感じた。
2024/11/27(水) 14:19:42.87ID:rH8rcVAp
line14.19.1をantisplitでaPKにしようとすると途中でクラッシュするなぁ。。
14.16ではならなかったのに。無事apkにできてる人いますか?
2024/11/27(水) 14:24:15.43ID:83mfEX9j
>>422
1.12.5h
com.linecorp.line.userprofile.impl.view.FlingDetectFrameLayout
2024/11/27(水) 14:34:17.22ID:83mfEX9j
>>426
ごめ、これclass名

Resource Name: jp.naver.line.android:id/user_profile_root
2024/11/27(水) 15:43:14.07ID:vkmz4VDB
>>425
アイコンが古いバージョンにしたらいい
最新は3メガもある古いのは2メガ無い
2024/11/27(水) 16:27:44.00ID:AYvUXKjg
>>424
基本的な、クラス名(ad)のクラス名は削除されるようにしています。

アプリによって広告欄の仕様が違うので
検出ロジックの作成に困っています。

MinMinGuardが、どのように広告欄検出してるのか、調べてみようと思います。

逆にこのアプリの広告消されない
というのがあれば、教えて頂きたいです。
2024/11/27(水) 16:28:59.12ID:AYvUXKjg
>>427
user_profile_rootは既に除外リストに入れていますね、アプリの更新後 キャッシュ削除してもらっていいですか。
2024/11/27(水) 16:40:53.08ID:N9idFQXR
>>428
アイコン古いバージョンにしたら動作も軽くサクッと変換できました。ありがとうございました!
2024/11/27(水) 17:03:34.52ID:N9idFQXR
気になったのですが、トーク画面の添付画像のスイッチのようなものはどういった機能なのでしょうか。。?
https://i.imgur.com/F8F4T8m.png
2024/11/27(水) 17:26:04.14ID:AYvUXKjg
>>432
それが未読のままスイッチです。
2024/11/27(水) 17:43:06.95ID:N9idFQXR
>>433
なるほどですね。ありがとうございます!
2024/11/27(水) 17:45:56.28ID:ccbLBlzO
>>397
readmeにあるサイトのリンクではlineはapkmもしくはxapkのどちらかしかないですね
xapkも辞めておいてapksを探したほうがよいですか?
2024/11/27(水) 18:08:43.43ID:AYvUXKjg
>>435
xapkでも大丈夫です。
2024/11/27(水) 18:29:37.48ID:N9idFQXR
ピュアダークオプションをオンにして、トーク画面からのline標準カメラを起動したところ、撮影画面がうまく表示されない状態です。
これとは別にAndroid標準カメラ起動に変更するオプションがあると便利かなと思いました(LINE標準カメラは画質が荒いので)
2024/11/27(水) 19:02:52.43ID:vwSQ5eIH
14.19.1ということは最新版対応か
2024/11/27(水) 19:14:25.61ID:H4heR8xe
未読スイッチはどっちの色でonです?
2024/11/27(水) 19:43:23.24ID:AYvUXKjg
>>439
緑色でonです
2024/11/27(水) 19:48:53.03ID:H4heR8xe
>>440
ありがとうございます。
2024/11/27(水) 19:49:07.15ID:83mfEX9j
>>430
14.9.1
1.14.0

lineとlimesどちらもキャッシュ削除→再起動後でも症状変わらず。
2024/11/27(水) 20:03:41.48ID:n6UNxIk+
>>442
確認します、情報提供ありがとうございます
2024/11/27(水) 20:46:32.83ID:P8dchz2D
>>437
画像のリソースも黒くなるように、全てのリソースに対して黒くなるようにしているので、色が真っ黒になるところは少し減るかもしれませんが、条件付けをして黒くするようにします。
2024/11/27(水) 21:36:37.58ID:ELGT33Rl
>>444
修正しました。
1.14.1
2024/11/27(水) 21:54:21.53ID:rH8rcVAp
>>445
早速修正ありがとうございます!
直っていましたのでご報告となります。
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/27(水) 22:00:21.13ID:Vy5kHlP+
>>425
俺はaurora storeからダウンロードしたzipファイルを解凍してからパッチしてるけど今んとこ問題起きてないからそれでいいんじゃね?
2024/11/27(水) 23:04:39.36ID:Pbgo9JKe
>>1
■LIME: Ad-killer for LINE
https://github.com/Chipppppppppp/LIME/releases

□LIME: Ad-killer for Beta LINEs
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases
2024/11/27(水) 23:05:35.58ID:Pbgo9JKe
>>1
アイコン
https://i.imgur.com/WepTwNq.png
2024/11/27(水) 23:16:48.50ID:Pbgo9JKe
>>1
apk
http://line-android-universal-download.line-scdn.net/line-14.19.1.apk
2024/11/28(木) 00:12:48.09ID:EOnINPDo
LIMEs:1.14.1
LINE:14.19.1
の組み合わせで開発者用のチェック入れると落ちる?
入れないと落ちない
2024/11/28(木) 07:24:14.77ID:4oomJK2g
>>451
おちない
https://i.imgur.com/2iv2l5k.jpeg
2024/11/28(木) 10:24:21.96ID:0eYNfnJn
mate以外のアプリでのやり方も動画で見せてほしい
2024/11/28(木) 11:12:53.80ID:jaFAwuoT
>>453
何度か言っていますが、どのアプリでしたらいいでしょうか。
僕としても、対応できるアプリを増やしたいので。
対応できていないアプリを知りたいです、
2024/11/28(木) 17:56:50.14ID:qTWgfXE3
yay_noads自分の環境だとLoggingオンだと何も起こらずオフにしたときにとランダムカラー出力されるんだけど
当然ログは何も残らない何か使い方間違ってるかな
2024/11/28(木) 19:56:23.08ID:fxmb2QWj
antisplitMで14.19.1をapkにできた方、バージョンはどれを使っていますか?
signing apkでアプリが落ちるので0Bのファイルしかできなくて…
2024/11/28(木) 20:10:30.43ID:o97Qx2N+
>>456
他の古いバージョンは試してませんがとりあえず、2.0.6で行けましたよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 20:12:39.04ID:SzhTekH2
>>456
>>447 これでよくね?
まあ別にauroraから落とさなくてもいいとは思うが
そもそもlspatchって複数のapkを同時にパッチできるからわざわざ一つのapkにまとめる意味がわからないな
2024/11/28(木) 20:15:11.44ID:EOnINPDo
>>456
AntiSplit-M (github version) 1.6.6.2
2024/11/28(木) 20:19:38.24ID:fxmb2QWj
>>457
ありがとうございます、このバージョンでならなぜかうまくいきました

>>458
lsposedのほうで使っているのでlspatchは使っていないんです
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 20:57:32.36ID:SzhTekH2
>>460
Lspatchはlsposedのフォークだからlsposedも複数選択できると思うよ
2024/11/28(木) 21:04:58.69ID:Tq9UUyFw
無理にsplitするよりも、apktoolmでインストールした方が楽じゃない??
2024/11/28(木) 21:14:15.19ID:OJHqIr98
>>455
お手数おかけしております。

マイナーアップデートしてるので、その影響だと思います(ミスしてるのに気づいて、一度リリース消してリリースし直してる)
バージョン差し替えてリリースしますね。
2024/11/28(木) 21:24:58.70ID:4oomJK2g
>>463
連投すみません、対応できたと思います
2024/11/28(木) 21:26:58.65ID:EOnINPDo
yay_noads v1.1a
2024/11/29(金) 14:16:36.50ID:HsJxNl8G
ふと思ったけど、今までは本家の新しいverに対応したlimeが出た時一度アンインストールして本家を入れ直してバックアップ→limeってやってたんだけど
暫定安定版で特に不満もなく、新しいverに上げたい時ってどうしてますか?
apk mirrorでダウンロード→limeって感じ?
2024/11/29(金) 19:07:44.59ID:yiM+hlZc
>>466
ローカルでLsPatchやればいいんじゃないの、
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 22:22:15.43ID:o6vEEzoj
>>466
ダウンロード→パッチ→上書きインストールでいいと思います
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 22:25:43.48ID:o6vEEzoj
LIMEって着信音は鳴るんですけど、呼び出し音を鳴らすのは技術的に厳しいんですかね
今でも十分素晴らしいモジュールではあるんですが
2024/11/29(金) 23:05:15.90ID:fDjph0Kp
>>469
呼び出し音というのは、ユーザーが設定している、音のことですか?
2024/11/29(金) 23:37:15.70ID:HsJxNl8G
>>467,468
皆さんは別に本家をantisplitでやってるわけじゃ無いんですな。
おかげで毎回消す手間が省けそうです。ありがとでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 10:12:46.90ID:jZSnYo08
>>470
そうですね
まあ別に相手を呼び出しているのか、通話中なのか、切れてしまったのかが分かればよいので、必ずしもユーザーが設定している音楽でなくてもいいのですが
2024/11/30(土) 11:10:17.73ID:LvaZ/2H0
>>472
切れた際に音を鳴らす
ことは、可能です。
2024/11/30(土) 11:11:34.33ID:LvaZ/2H0
パッチ済みのLINE配布するようにしますね。(GitHub上でパッチするとエラーになるので、ドライブで許してください)
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 11:46:42.85ID:jZSnYo08
>>473
それでも大丈夫なのでお願いできますか?
2024/11/30(土) 15:17:58.44ID:I/cjnxci
>>475
朝にリリースしています。
v1.14.2a
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 21:52:03.30ID:jZSnYo08
>>476
ありがとうございます
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 22:36:09.28ID:Qb3iqd8U
lineのapk落としてインストールしようと思っても、お使いのスマートフォンは対応ryって出るんだけど、これってXiaomiの仕様なの?
2024/11/30(土) 22:40:19.07ID:zzLVColX
>>478
Chipの#201 確認
hiro-betaの方のline?
2024/11/30(土) 23:28:54.24ID:LvaZ/2H0
LsPatchの方の未読のままスイッチの場所と色変更してってリクエストきてるんだけど、変更していい?
2024/11/30(土) 23:43:23.76ID:ejK7qrmP
v1.14.2aと>>450でLSPatch使って当てたのですが落ちる

運良く電話番号で垢復活してLIMEsの設定して再起動したらおちる
2024/11/30(土) 23:50:40.41ID:LvaZ/2H0
>>481
詳しく調べる必要あるかも、githubこれる人?これない人?
2024/11/30(土) 23:53:19.20ID:LvaZ/2H0
>>481
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/issues/19
2024/12/01(日) 00:05:16.63ID:IfcgN+VN
>>480
私は良いかと思います。
2024/12/01(日) 00:34:21.78ID:vqWARfeB
クラッシュしたときは一旦Limesのアプリの方で設定を埋め込まないをオンにしてキャッシュ等削除して戻すいいかも?
大体クラッシュする時は既読者確認とトラッキング通信ブロックがオンになってる時に多くて
こっちの環境では、それらがオフになるように設定埋め込みの方を切り替えすると大体直ってる
2024/12/01(日) 00:36:34.38ID:E9zGNi5F
>>485
自分もおんなじ見解です、
2024/12/01(日) 00:54:42.65ID:VxyARaDT
既読者確認って今機能してますか?また、確認方法教えてください
2024/12/01(日) 01:37:22.07ID:0wUUD0Cs
>>485
「トラッキング通信ブロック」ONを切ったところ安定しています
お騒がせしてすみません…
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 01:42:13.81ID:rDFn+o0i
>>479
ありがとう!hiro-betaのとこのapkインストールしてLIME出できました。ZTE機では成功したけど、x6proでは最後でINSTALL_FAILED_USER_RESTRICTED: Install canceled by userで出来なかった
2024/12/01(日) 08:34:50.24ID:E9zGNi5F
>>487

https://i.imgur.com/drLKXqt.jpeg
2024/12/01(日) 09:03:31.63ID:E9zGNi5F
ドライブにパッチ済みあげてたら、Googleに消されるわ、なんかいい配布サイトない??
2024/12/01(日) 10:29:50.35ID:+YcYcwuN
クローンしてる端末によって、下記メッセージが出たり出なかったりするんだけど、発動条件に詳しい方います?

ご利用のバージョンでは、最新バージョンのLetter Sealingで暗号化されたメッセージを表示できません。LINEを最新バージョンにアップデートしてからもう一度お試しください。
2024/12/01(日) 10:31:56.97ID:VxyARaDT
>>490
ありがとございます。確認できました
2024/12/01(日) 10:34:17.63ID:Etvj980i
>>491
継続的に活動するつもりなら、ダイレクトな権利侵害行為は控えたほうがいい
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 10:39:17.05ID:dGmbC9bk
>>491
Media fireとか?
2024/12/01(日) 10:40:58.04ID:+YcYcwuN
Letter Sealingのキーフィンガープリントを一致させないといけないのか
android idだけでなく、どんどん面倒くさくなるなぁ
2024/12/01(日) 10:49:06.95ID:P30AchDb
プレミアムとかVIP機能とかってどこを弄くればいいの?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 10:52:36.45ID:dGmbC9bk
Letter Sealingオフにしようと思ったらできないな
オフにさせる気ないならトグル用意するなよ
てかLINEはLIMEの対策よりもっとすることあるだろ
LIMEが作られてるってことはLINEに不満があるってことなんだから
もしくは、こないだのアルバム写真流出の対策でもしてろ
2024/12/01(日) 11:12:02.55ID:E9zGNi5F
>>494
まぁ、多分AI検出によって自動的に消されてるんだろうけど、助言ありがとう。
2024/12/01(日) 11:14:29.00ID:E9zGNi5F
>>498
複数端末ログインは、lime対策というより、root対策やな、limeの複数ログイン機能、機能してないし
2024/12/01(日) 15:50:29.22ID:MT5MMYPi
limeスレになるから、telegram移行しようかなと思ったけど、このスレ過疎りそうだし、
どんな感じにしようかな。
このまま、このスレ使っていいよ勢と
limeスレに偏りすぎるの良くない勢
いるのかなとは感じてるんだが
2024/12/01(日) 16:29:14.08ID:Ry6Arrga
このまま!
503root
垢版 |
2024/12/01(日) 17:50:56.42ID:aM+dR0/z
今のままでエエやん
2024/12/01(日) 18:01:29.61ID:0wUUD0Cs
>>501
スレを使い切って新スレを立てるでいいかと…
いつまでも独占するのは良くないんでね
いくら過疎スレでも失礼だし
2024/12/01(日) 18:07:49.57ID:wI505ssZ
いや、わかってるなら余所でやれよ
2024/12/01(日) 18:11:29.57ID:v92+birq
別にに他話す事無いからええやろ
2024/12/01(日) 18:49:05.32ID:0wUUD0Cs
>>506
LIMEs関係で盛り上がってる中横やり入れて質問できるメンタルの奴ってなかなか居ないと思うよ?アスペじゃないと無理!w
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 18:51:15.34ID:dGmbC9bk
>>507
壺のときもこんな感じだったろ
2024/12/01(日) 18:54:46.75ID:0wUUD0Cs
>>505
これ>>504に対するコメ?
だったらそうするように提案してるのだが?LIMEs開発者がどうするか分からないけどね
2024/12/01(日) 19:09:42.87ID:NcdEnVEP
telegramいくならここで話してて欲しいわ
それか別スレだけど、過疎ってるここも勿体ないしほかの話したい人は構わずしてくれたらいい
2024/12/01(日) 19:11:30.03ID:0wUUD0Cs
>>510
それおまえの都合だよねー?ww
2024/12/01(日) 19:14:38.85ID:v92+birq
>>510
禿同
2024/12/01(日) 19:16:54.06ID:lFLb6+M3
それもあなたの都合じゃね?
別にLINEモジュールがメインな感じになって誰か困る事あるのかな?
何か他に良いモジュールがあるなら下らない事言ってチャチャ入れないで発信しては?
2024/12/01(日) 19:31:49.19ID:vqWARfeB
Lspatchが更新きてるよー
2024/12/01(日) 19:53:07.40ID:0wUUD0Cs
>>513
Telegramで行くならついて行くだけだけど?
これも俺の都合か?ww
移動しないでここでやれって言う方が "あんたらの都合" だろ!
areteruhiro(製作者)の意思に従えよ!
2024/12/01(日) 19:58:41.37ID:oKo4mIQ8
いや普通にgithubいけよ…
2024/12/01(日) 20:03:11.44ID:lFLb6+M3
文句ばっかりだな
他のモジュールのネタが無いから別にここで書き込まれても構わないって言ってるのに言葉が通じない御仁だ
自分としてはどこに書き込まれ様がオタクみたいな不快な書き込みされるより100倍マシだわ
気にいらなければNGか見なきゃ良いだけだし
2024/12/01(日) 20:46:56.46ID:E9zGNi5F
>>504
スレの建て方がわかりません、、、
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 20:51:50.69ID:XO+0PKm4
蓋の時に例の文字とかひたすらスレチあったじゃん
嫌ならNGを正規表現で↓のをいれたら? 

ライン|LINE|line|LIME|lime
2024/12/01(日) 21:05:24.44ID:NcdEnVEP
>>511
ほら、反対意見お前だけだぞ″お前″だけ
お前みたいな都合勝手な奴がいるから、開発者のやる気を阻害して良いモジュールが消えてくんだよ
だから黙っててくれない?
2024/12/01(日) 21:16:02.00ID:0wUUD0Cs
ワッチョイないから自演が容易にし放題だからね
いくらでも賛同者が出てくるだろうね?ww
いつもは過疎スレなのに変だな…?!
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 21:18:04.67ID:FfB9awGH
なにいってんだこいつ
2024/12/01(日) 22:07:47.20ID:e8lp4yNH
>>508
そうそうmateで経験してるからLINEは我慢できてる
2024/12/01(日) 22:17:17.17ID:lFLb6+M3
彼は一体誰と戦ってるのだろうか?
おクスリでもしてるのかな??
2024/12/01(日) 22:28:14.09ID:lFLb6+M3
自分はモジュール作れないから、他人の為に時間を費やしてスゲーわと感心してるけどな
どうせここで文句垂れながらもありがたくモジュール使わせてもらってるんだろ?製作者様に感謝しとけよ
2024/12/01(日) 22:36:07.74ID:0wUUD0Cs
文句垂れているのはお前等だろ?
オレは作者に文句言ったことないよ
トンデモ発言しないでもらえるかな?
2024/12/01(日) 22:37:36.04ID:v92+birq
そろそろやめね
今までで通り Xposed 関連ならなんでもありでいいでしょ
2024/12/02(月) 00:31:53.73ID:KDMlumUz
次スレ自演クソ野郎防止にワッチョイ必須
2024/12/02(月) 00:35:49.22ID:1AYQGjdR
>>528
妄想クソ野郎お疲れー
2024/12/02(月) 02:29:40.25ID:HvqtJLUU
Telegram行くのは一番よくわからない
わざわざ日本人があまりアカウント持ってないところに行ったら誰もついて来れないだろ
GitHubの方がまだアカウント持ってる人多い
Telegram行くくらいならだったら、普通にこの板にLIME Part1とか立てるべき
LIME (LINE Xposed) Part1
みたいな
俺は別スレは要らないと思うけど
2024/12/02(月) 02:33:03.94ID:HvqtJLUU
JingMatrixのLSPatchフォーク、正式アプデきた
LSPatch v0.7
https://github.com/JingMatrix/LSPatch/releases
Android15対応

これでもうActionsからCI版を落とす必要がなくなるのかな
2024/12/02(月) 20:25:57.49ID:Lg1Tobuf
テレグラムとかに行くよりも作者がGithubのIssuesに送ってほしいって
言ってるんだからそうすればいいんじゃないの?
色々要求するぐらいならアカウントぐらい作れよって思うし、
まぁどうせ他に大した話題もないからここで全然いいんだけど
2024/12/03(火) 07:01:41.99ID:QDtLG83l
>>526
君のせいでこのスレに混乱と遅れが生じたぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 07:58:23.72ID:wY6Bk/01
素朴な疑問なんだけど
LINEはインストール時に「バッテリーの最適化から除外しろ」みたいなのが出て制限なしにしてあるけど
LIMEsもやはり制限なしに設定したほうがいいの?
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 13:53:41.91ID:j5QIQxVa
rootでも14.3.2でログインしてから14.19.1にアップデートした方がいいんですか?
2024/12/03(火) 13:59:59.42ID:9TetGgw2
14.9.1は通知バグ消えてる(はず)だからそのままインスコで大丈夫、今の所自分は段階踏まずとも通知来てる。
2024/12/03(火) 18:17:49.05ID:AIrNDeZ/
>>454
楽天銀行アプリのトップに出てくるこの辺の広告とかまとめて抹消できませんかね

https://i.imgur.com/0pIuhzB.jpeg
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 21:17:37.28ID:j5QIQxVa
>>536
私も14.19.1新規で入れましたが通知遅れるんで、これはAPKに変換するところでコケてるんですかね
どこのソースのXAPKを変換していますか?
2024/12/03(火) 21:19:26.90ID:Gb2lbQaY
Xiaomi/XIG05/14/です。
LINE通話中だったり、discord 通話中に、Yotubeの音だったり、ゲーム音が小さくなるのをなくしたいです。
Pengeekの、フォーカス無効機能は音にして、Yotubeを追加していますが、小さくなってしまいます。
i.imgur.com/OXMLbTu.jpeg
2024/12/03(火) 21:24:04.00ID:8e+JQzxK
>>535
Bluetooth接続時の通話が著しくおんりょうがちいさくなります
541root
垢版 |
2024/12/03(火) 21:47:20.11ID:2LTdPmCi
v1.14.2d 2日間安定してます。
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 22:24:46.16ID:+UlCAVVT
片方のスマホを通常のLINE、もう一つをrooted+LIMEsで使ってるんだけど
ここんとこ通常のLINEも通知と着信が安定しないぞ
昨日アップデートがあったけど変わらなかった
みんなキチンと比べて言ってる?
2024/12/03(火) 22:55:56.09ID:XAFxFqjx
>>537
v1.0のほうで、リソース名出力されると思います。(口座開設ついでにポイ活して開設するので、待っててください)
2024/12/03(火) 23:39:02.12ID:dJIQqMFR
>>537
銀行アプリたちあげたとこはこうなるんだが広告?

https://i.imgur.com/KmSGiFa.png

まあ楽天用サブ口座なんで色々見ないでスルーしてくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 08:27:12.65ID:0ROYe8ta
>>543
ありがとうございます
v1.0で出力してみたけどクラス名がほぼandroid.widgetで始まるクラスなんでよく分からんです
https://i.imgur.com/Jfg7Jfd.jpeg

>>544
そのページで下にスクロールしていくと出てくる
2024/12/04(水) 08:30:07.90ID:viQA3NXo
>>544
推測ですがこれです、
ui0012_recommendation_image
2024/12/04(水) 08:41:48.99ID:5s9/fMY9
>>546
変わらないですね
追加するのはクラス名でなくてリソース名なんですか
2024/12/04(水) 08:43:12.29ID:viQA3NXo
>>547
どちらでも、大丈夫です。
chmateが、特殊でクラス名になっているだけです。
2024/12/05(木) 08:23:51.68ID:QO5cXCJm
>>548
v1.0と1.1aで試してるんですがどうもsaveボタン押しても起動時にloading[]になるからリソースが保存できてないっぽいんですよね
2024/12/05(木) 08:40:53.92ID:CsGQ3FaG
>>549
LsPatchですか?
2024/12/05(木) 08:50:28.33ID:CsGQ3FaG
>>550
LsPatchの対応が甘いので、どこかで、対応させておきます、、
2024/12/05(木) 09:34:03.82ID:QO5cXCJm
>>550
LSposed1.9.3modです
2024/12/05(木) 17:15:52.62ID:SS8l6bss
>>552
うーん、なんでだろう、、確認します
2024/12/05(木) 17:17:57.91ID:SS8l6bss
>>552
一回、NoAdsのモジュール入れ直してもらって試してもらえますか
2024/12/05(木) 21:39:09.46ID:6N1X2Ha/
>>554
NoAd Moduleフォルダも削除してモジュール入れ直したりしたけど変わらないですね
おま環のような気もするので一旦様子見します
2024/12/05(木) 22:37:01.09ID:SS8l6bss
>>555
v1.2で、対応できたかと思います、これ以上のバグ報告はGithubでおねがいします。
2024/12/06(金) 11:12:27.66ID:jtKHDLix
lime作者どないしたん?('A`)
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 12:32:09.19ID:R3uV4P8g
あれホントだgit消えてる
2024/12/06(金) 12:33:48.74ID:4ZoE4M6d
>>532
ヒロシが優秀すぎてもう手を出す気がないんじゃないか?
2024/12/06(金) 12:56:38.46ID:Dh7xpLms
んまあ俺が作者だったとしたら同じようにしとるわな
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 13:02:30.81ID:QK1evt34
GitHubのIssueとかコメントすらも完全に消えてるね
コメントとかってghostとかになると思ってたんだけど仕様変わったのか?
2024/12/06(金) 14:09:03.79ID:BiF+RFYD
ほんとだ、消えてる。これでもう更新無しなのかな。公式の作者はもうやる気あんまなさそうだから、フォーク版応援してたんだけどな。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 14:20:23.92ID:R3uV4P8g
ここまでやってくれていろいろ要望も聞いてくれて感謝だな
ありがとう
2024/12/06(金) 15:13:46.50ID:P/nb1uhM
まさか公式に目をつけられたか?
なんにせよ感謝しているここまでこれたのは先人のお陰だありがとう
2024/12/06(金) 15:30:21.33ID:K2eN6SKB
今見たらchipの方のLIME普通にあるけど
https://github.com/Chipppppppppp/LIME
元が消えたんじゃないの?areteruhitoの方が消えたの?
2024/12/06(金) 16:51:47.70ID:u+ubXQXd
>>564
目をつけられるならまずはchipのLINMほうじゃないか?
なにせよ感謝はしかないが更新がなくなると最新版に対応できずいずれ使えなくなるのが悲しい。
2024/12/06(金) 17:04:01.53ID:9Xte5+Ri
アカウントごと消えてるけどせめてパブリックアーカイブにしてほしかったな
完全に削除だと本家から追加されてる機能の本家への反映や他の人の再フォークも望み薄になっちゃうし
2024/12/06(金) 17:27:42.12ID:2A3w6L8B
>>556
5ちゃんで表だって活動しすぎたんだね…
githubでのみバグ対応してれば目立たなかったのにねー
2024/12/06(金) 17:32:58.20ID:2A3w6L8B
>>567
垢ごと削除してるのはLINEに目をつけられたと見るしかないね
警告来たら余裕ない判断だろうね
2024/12/06(金) 17:37:01.65ID:9Xte5+Ri
>>569
本家と違ってパッチ済apk配布してたのが駄目だったのかな
本当に残念
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 17:37:58.94ID:1jib/0He
年々余計な機能と広告を増やしてクソ重くしやがって
できれば使いたくないが周りが使っている以上使わないわけにもいかない
みんな軽いViberに乗り換えてくれないかな
2024/12/06(金) 17:43:20.61ID:2A3w6L8B
>>570
それ一番ダメなやつ!
2024/12/06(金) 17:45:03.85ID:Rq7uZS2d
まぁオープンソースで良かったよ
お前の師は無駄にはしない
2024/12/06(金) 18:15:30.42ID:OU6nRadU
>>571
オタは軽さで選ぶ
パンピーは名前が有名なアプリを使う
よって無理ゲーww
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 18:37:13.01ID:R3uV4P8g
俺もviberも使ってるが割と便利だぞ
相手の通知が鳴ったかどうか、着信も鳴ってるかどうか発信したほうが判別できるようにできてる
ただ通話の音質は周囲の音拾いまくりでひどい
2024/12/06(金) 18:52:14.81ID:xYWmHqfk
Skype初期版のバッテリードレインが無ければ、今でもSkype使ってたんだよ
2024/12/06(金) 19:38:07.56ID:OU6nRadU
>>575
結論:使い物にならねー!www
以上
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 20:26:41.16ID:1jib/0He
>>577
なんかViberに恨みでもあるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 20:32:29.88ID:feGtZULa
>>575
つかったことないがそれが発信した方で分かるのは確かにいいな
不在着信のイラつきってなさそうだ
相手が入れてくれるのならやってみようかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 20:40:16.42ID:R3uV4P8g
俺が言うのもなんだがviberの話はスレ違いだからいいとして
hiroさんもroot相手だけで細々とやっていればこんなことにならなかったんだろうなと思う
nonrootまで入れてしまうとどうしても広がりやすいから公式も黙っていられないだろう
LsPatchは別スレ作ればいい
2024/12/06(金) 22:12:56.95ID:QPSJuEwS
え、まじでhiro氏側のが消えてるやん
すげーショックなんだが…
2024/12/06(金) 22:38:46.87ID:AaQlBcIp
跡地…
■ LIME-beta-hiro
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases
2024/12/06(金) 22:48:37.55ID:s5w2frVN
もしかしたら垢BANされた可能性もあるかもしれない
BANされているなら異議申し立てして復活してくれたらいいのだが
2024/12/06(金) 22:51:07.23ID:dN8GqFYx
非ルート端末で使わせてもらってたから更新止まるどころか消えちゃうのは悲しい
気が向いたら何かあったのか教えてねー
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 22:55:42.67ID:JSUEjwIh
>>574
Telegramなら有名さと軽さを兼ね備えてるな!
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 22:59:18.56ID:JSUEjwIh
だれかフォークしてたりしないかな
Internet archive見たけどなかったからフォークなかったらきついよな…
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 23:01:42.16ID:5Zay0gwN
>>580
そうね
apkにパッチしたのも非ルートのためだもんね
お互いに巻き添えにならないように確かにスレは分けるべきかもね
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 23:27:07.75ID:R3uV4P8g
>>586
いや、だから基本的にもともとのこっちは生きてるって

https://github.com/Chipppppppppp/LIME
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 23:40:39.22ID:YMPXjLGb
torとかでやっとけよ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 23:55:51.79ID:3bV1dXOq
>>589
古っ!
未だに安全だとか信じてるの?
2024/12/07(土) 00:05:18.62ID:wwSh35AW
古いとか全然関係ないから!
これを超えるアプリがあるなら教えてよ!新しいのでね
2024/12/07(土) 00:08:35.16ID:wwSh35AW
>>588
それ10月からやる気ないじゃんw
だから乗り換えたのに…
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 00:35:05.30ID:OLI4YibM
>>591
それこそ本人が移行を匂わせてたテレグラムでいいじゃん
安全性とか、どっちももはやいまさらだし
クッソ重いtorなんて現実的に使えないだろ

>>592
フォークがどうこうって言うからこっちが生きてるって話なんだろ
これをフォークしてたのがhiroだったわけだから

なんにも知らないならいちいち食いつくんじゃないよ
2024/12/07(土) 01:04:27.70ID:Yeqh/zdx
>>588
フォークのフォークも作れるのをご存知でない?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 01:10:44.50ID:CxIKz286
不謹慎だが
中山美穂の訃報より残念だわ
2024/12/07(土) 01:11:58.74ID:wwSh35AW
>>593
ご存知だが?どしたん?話聞こうか?w
2024/12/07(土) 01:54:10.27ID:YN6NzoVU
ここでやたら要望聞いて非rootまで手を出したのがよくなかったな
2024/12/07(土) 02:33:35.20ID:PQGD9AMH
>>596
俺は588にレスしたのだが?
しかも安価先間違えてるしw

お前が>>592が言ってることは正しいぞ
586はHiroのLIMEのフォーク(つまりフォークのフォーク)がないか聞いてたんだろうから
2024/12/07(土) 02:34:48.36ID:PQGD9AMH
>>597
非rootというよりも、パッチ済み公開するのがよくなかったんじゃないか?
Chip氏は一瞬上げてたけどすぐに過ちに気がついてツイ消ししてた
2024/12/07(土) 03:24:03.85ID:wwSh35AW
>>598
間違えてないよ多少は直近のコメに左右されたけど安価は>593で間違いないよ!
てか
>>594はおまえか?ややこしいんだが
お前には何も言うことはない
さっきも言った通り言葉が被っただけだから、、
2024/12/07(土) 10:23:08.88ID:1Ss4yHh8
hiro氏いないんかな…
telegramでもいいから復活してくれんかな…
2024/12/07(土) 14:14:49.02ID:jwdgHLHa
xposedのモジュールスレで非rootのことを気にしてるのが違うよね
2024/12/07(土) 15:52:06.74ID:YYrGj905
すみません、areteruhiro本人です。
ご無沙汰しています。(リアル忙しい)
仕様はわかりませんが

自分は見れてるので復活は可能ですので、少しお待ち下さい
推測ですが、
banとかではないような気がします。
直前にしたマージが原因なきがしています。(いわゆるこちら側の不手際)

imgur.com/fmG2RU9.jpeg
もし、banだとしても、telegramとかで公開しますね。

こちら側が、banされて、本家がbanされてないほうが謎なので
2024/12/07(土) 16:16:25.12ID:q/KVlZOp
>>603
見れなくなったのは謎ですがよかったです。
Telegramでも何でも良いのでこれからも応援してます。
2024/12/07(土) 16:38:24.77ID:PWL6XcSF
>>603
無事で良かった
リアルが落ち着き次第の復活待ってます
2024/12/07(土) 16:58:29.85ID:dO/Qzgpx
>>603
おー、いて良かった
また落ち着いたらでいいから、復活して下さい
まじで頼みます
2024/12/07(土) 17:12:19.49ID:SUemtHRT
>>603
ありがとう、本当に感謝してるので非ルート側の開発無理ない範囲でお願いします
2024/12/07(土) 17:45:47.74ID:bmtZlQHu
>>603
リアルと自分を優先して下さいね
もう年末ですからね。お身体に気をつけてください
2024/12/07(土) 19:29:06.67ID:PQGD9AMH
>>561が謎だわ
何が起こっているのだろうか
2024/12/07(土) 20:03:21.62ID:uAx3sPUw
>>603
御無事で何よりです。
気長に復帰後お待ちしてます
2024/12/07(土) 20:14:21.54ID:KjN714yK
過去に企業からの申告で同じような状況を見た気がする
Githubに問い合わせされては?
2024/12/07(土) 20:29:21.22ID:YYrGj905
>>611
とりあえず、githubに問い合わせておきました。

治るまで、公開は以下でする予定です。
t.me/-PHw9DhVhhkMyZTI1

スパムタイサク
「-」ヺ「+」2
2024/12/07(土) 21:39:14.45ID:wwSh35AW
まだ7人だったわ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 21:58:24.47ID:F/o7oKmj
ID:wwSh35AW

いい感じだったのにちょっと変なのが居着いちゃったね
2024/12/07(土) 23:28:54.11ID:wwSh35AW
>>614
は?参加人数書いただけだろ?
良い感じなら参加したら!?
多分githubは運営に消されたんだろうけどね
黙って参加した方がいいよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 00:40:56.08ID:Cj9iymFZ
Telegram参加したいけどリンク切れって表示でる...
2024/12/08(日) 00:54:30.61ID:a8sLYRwq
-ヲ+
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 01:00:36.14ID:Cj9iymFZ
>>617
2を勘違いしてました。ありがとう
2024/12/08(日) 02:28:15.52ID:ffw/s/AU
テレグラムで検索しても出てこないけど、スパム対策のを解けって事なの?
2024/12/08(日) 08:16:15.42ID:sXLqWwO0
そのリソースの1割くらいを、A15対応のフォントモジュールに割いて
2024/12/08(日) 09:07:06.36ID:zLGQ/+FT
>>612
telegram初めてなんだけど、アプリダウンロードして電話番号登録しなきゃいけないの?
2024/12/08(日) 11:23:13.95ID:T/6eSQBt
日本人はtelegramユーザー少ないよな
俺は好きなんやけどそこが難点
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 13:01:14.45ID:ytb3fJ9V
>>622
最近の闇バイトのニュースで悪名が広まってるから今後増えることはなさそうだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 13:01:15.05ID:ytb3fJ9V
>>622
最近の闇バイトのニュースで悪名が広まってるから今後増えることはなさそうだよな
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 13:03:52.98ID:ytb3fJ9V
連投スマン
2024/12/08(日) 17:33:22.28ID:WzgQGMGX
そもそも闇バイトってなんぞって話
2024/12/08(日) 17:40:24.80ID:8TrnIqyf
ニュースでもググれ引きニート!
2024/12/08(日) 18:02:54.42ID:WzgQGMGX
>>627
そういう事を言ってるんじゃねーわアホ
2024/12/09(月) 09:04:40.14ID:mnXu+v9s
スレ違いだけど
違法行為にやわらか隠語つかうな、ってことなら同感
万引きとかパパ活とか、警察沙汰になるようなのをライトな語感にするの意味不明だよな
2024/12/09(月) 09:27:31.10ID:1MtGkR+p
闇バイトはあっても光バイトは無いよな
2024/12/09(月) 11:14:18.38ID:rvsHychL
光回線はあるけど闇回線がないのと同じ
2024/12/09(月) 11:30:03.89ID:i9CyGf4j
ダークファイバーがあるけどね
2024/12/09(月) 17:03:40.94ID:OO4AQ4ga
闇モジュール
2024/12/09(月) 17:41:08.15ID:4BKiV8bq
>>628
言葉足らずの癖して偉そうにすんなマヌケ
リアルでもそんななのか?笑w
2024/12/09(月) 18:22:28.53ID:2Y+JTLod
>>634
言葉足らずも何もそのままだろ
だからお前はアホなんだよ
2024/12/09(月) 18:23:51.01ID:2Y+JTLod
お前はギガが足りないって言うアホだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 20:14:00.23ID:Ft1Nj/7g
hiroがいなくなるだけでこんなクソスレになるとは
tereglamは別アカは電番が必要だから正解だったね
2024/12/09(月) 20:54:51.24ID:lUHhq+Jq
>>636
キチガイがまた解らないこと言ってらーwww
2024/12/09(月) 20:55:04.07ID:h68rhKm6
rootがオワコンだからな
2024/12/09(月) 21:07:37.62ID:eRaG4RxJ
▶areteruhiro (areteruhiro) · GitHub
https://github.com/areteruhiro

404のまま
連絡するって言ってこれだから
GitHub:「LINEアプリにパッチ当てたapkを公開してたのでアウトです!」
とでも言われて新たに垢も作れないのかも、、
2024/12/09(月) 21:09:20.81ID:eRaG4RxJ
アレスターヒロ?!
2024/12/09(月) 21:09:47.64ID:tZSduKJl
にしてもtelegram慣れないなぁ…
せめてDiscordのが良かったかも
2024/12/09(月) 21:44:04.86ID:iedrDh0O
>>640
一週間くらいかかるとは、言われてます
新しいアカウント作れるのは確認済みです。
2024/12/09(月) 21:44:18.91ID:iedrDh0O
>>642
discordに今からでも変更しますか??
2024/12/09(月) 21:46:45.36ID:4BKiV8bq
>>642
Discordは何の後ろめたいキモチが無い人が利用するところだよ?
こんなグレーな事やってたらTelegramでしょう!?
2024/12/09(月) 22:11:55.16ID:2Y+JTLod
知ったか乙
2024/12/09(月) 22:13:52.67ID:1MtGkR+p
うーんtelegram推し派やな
discordは嫌悪感が
2024/12/09(月) 22:17:05.35ID:tZSduKJl
>>644
個人的にはそっちのがありがたいんだけど、みんながどうかかな?
なんとなくtelegramよりはDiscordのが参加もしやすいんじゃないかな~と一個人の意見です
2024/12/09(月) 22:19:44.28ID:Vc35/NvO
確かにdiscordは参加しやすいかもだけど内容的にtelegramの方がよさげよね
2024/12/09(月) 22:28:27.41ID:tZSduKJl
ってことなんで引き続きtelegramっすね
2024/12/09(月) 23:41:17.61ID:FC3tvhz/
自分も telegram は初心者ですが telegram で賛成です
2024/12/10(火) 01:43:14.97ID:Aiy3U8ak
できればgit、無理ならテレグラムでやってほしい
2024/12/10(火) 05:17:44.97ID:BbimVqM6
telegramならパッチ済み載せてても問題ない
2024/12/10(火) 07:20:46.76ID:jVqhn8/B
あほらし何処でも一緒なのにな
なんならLINEでグループ作ってそこでやったらおもろいのに
2024/12/10(火) 07:33:46.67ID:rzl7VJFt
>>654
あほだろ
2024/12/10(火) 07:34:22.72ID:uoRUrk1+
>>654
バカだから言ってあげるね?同じちゃうんやで~ww
2024/12/10(火) 07:42:50.03ID:3UI8piI1
ヒロ君が過剰な親切でやってもどっかの奴が他人のふんどしで相撲を取るようにyoutubeやらブログでLINEの広告やら消す方法とかってやるのが出てくるので一緒
非root勢が必死すぎるのも笑える
最近テレグラムって言葉を知って勘違いしてるのかな?
2024/12/10(火) 07:55:59.90ID:TBgMPpEI
で過剰に要求されたり自分の要望が通らなければ暴言吐いて作者がやる気なくして終わるパターンだな
rootだけで細々しとけばいいのに
2024/12/10(火) 08:07:39.18ID:FjjURgNJ
結局は自分等の都合だけしか考えてなくてw
2024/12/10(火) 09:13:26.93ID:T+tHqCD4
とりあえずTelegramの話題出てるからサードパーティーなクライアント出しとくわ。
オープンソースだから派生出てるんだわ。どちらも日本語対応済み。

Nullgram
https://github.com/qwq233/Nullgram

Cherrygram
https://github.com/arsLan4k1390/Cherrygram
2024/12/10(火) 09:20:40.97ID:loU4nnY7
ここはあえてのxdaで
2024/12/10(火) 10:13:41.48ID:IRAUBo8f
Nekogram使ってる
2024/12/10(火) 14:55:41.22ID:5ayPiXkK
俺もNeko派
2024/12/10(火) 15:18:05.57ID:b7cepNeS
nekoだったけどcherryってのに変えてみた
2024/12/10(火) 17:43:38.83ID:T+tHqCD4
Nekoはパブリックアーカイブで更新停止、NekoXはリポジトリが404なのでどちらも今後更新される期待できない。
2024/12/10(火) 18:15:15.60ID:T+tHqCD4
>>660
Cherrygram v8.8.0は不安定なのでv8.7.0使ってね。
2024/12/10(火) 18:47:05.18ID:w5vkn/Gw
ネコグラム以外にも色々あるのな
2024/12/10(火) 19:45:29.96ID:OlzgJgT6
gram付けないとダメな決まりでもあるんかw
まぁ分かりやすくていいが
2024/12/10(火) 19:52:15.32ID:OAzG24Ou
このスレ過疎ってるかなって思ってたんですが、意外とアクティブあるんですね。
73人 telegram来てる
2024/12/10(火) 20:33:10.04ID:9bAeX/z/
nekoアップデート来てるよ
2024/12/11(水) 00:23:37.12ID:+PSfyYox
>>656
僕ちゃんはバカなのでどう同じじゃないのか教えてぇ~
かしこいので違いの説明が出来るんでしょ?
2024/12/11(水) 12:51:40.99ID:6PzakAsW
yayってそういう名前のアプリがあるのか
全く知らなかった
2024/12/11(水) 13:14:10.62ID:tu2lqx9Q
>>672
多分たまたまです笑
区別のためにアプリ名変えます??
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/11(水) 21:38:57.49ID:GN2uzFEA
>>671
656じゃないけど、LINEは匿名性低いし、トピックごとに分けられないし、ファイルもすぐ期限切れになるし、だいぶ違うぞ
2024/12/11(水) 21:52:01.65ID:6PzakAsW
>>673
yay_noadsが何のアプリかわからなくてyayでググったけどYay!は関係なかったか
俺みたいな勘違いする人はいるかもしれない
2024/12/11(水) 23:02:58.35ID:Elzy0UTd
>>674
discordのほうが使いやすいのは、確か
telegram日本人のdevelop 者telegramほぼいない
2024/12/11(水) 23:16:03.78ID:mUlnJT0z
>>675
おまえだけ!
2024/12/12(木) 18:23:44.05ID:esZ7Zdan
LIMEs復活おめでとう
2024/12/12(木) 18:41:39.39ID:xI41Jeuw
>>1
GitHub復活記念!

Releases · areteruhiro/LIME-beta-hiro
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases
2024/12/12(木) 22:46:31.50ID:KtS+pkBl
>>330
telegramでも言ってますがうまく行けば実現できそうです。
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 14:19:45.30ID:9khLwUh5
>>680
Telegramの見てて思ったけど、NINEとかあんりーどとか見たいに通知をそのまま読み込む系にしたらもう少し簡単にならないかな
詳しくしらない素人意見だし全然無視してもらって構わないけど
2024/12/14(土) 15:56:43.08ID:DUgwkaX7
>>681
NINEおもしろい、実装の仕方ですね。
調べてみます。
2024/12/14(土) 15:58:39.27ID:DUgwkaX7
Viberリソース置換うまくいかないんですよね
2024/12/14(土) 16:28:50.10ID:DUgwkaX7
>>682
画像は通知自体には含まれてはないんですよね、通知はスタンプは含まれてるのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 18:59:01.37ID:9khLwUh5
>>684
今調べたらNINEとかあんりーども同じ実装方法だったっぽい
https://aboard-actor-b1b.notion.site/Steps-to-take-if-images-cannot-be-displayed-9285f6430a0c4556ad2c44db2e319b3f
勘違いしてて申し訳ない
スタンプは調べた感じ含まれているっぽい
2024/12/14(土) 21:15:36.94ID:JaSEeUQX
mateの13以降、non rootの最適解って153devでLSPatch?
2024/12/15(日) 00:15:57.74ID:x28qKuL/
Android15でLsposedって動かないのね
2024/12/15(日) 00:28:20.54ID:YW3kUa33
今、泥11使ってるけど位置情報サービスが神戸とか三田になってるから変えようかなー?
西宮住みなのに…
2024/12/15(日) 00:29:47.87ID:YW3kUa33
ちなみに偽装アプリは使ってない
2024/12/15(日) 00:59:04.24ID:cQSnbxq1
>>687
動いてますよ
2024/12/15(日) 10:13:25.84ID:D37mwW0I
>>687
JingMatrix Lsposedも無理?
2024/12/15(日) 21:51:43.39ID:DXr0zJxL
>>687
1.9.3_mod (7244)で動いてはいる
2024/12/16(月) 07:27:19.36ID:YS8pgeCV
piko
https://i.imgur.com/iJ8bNHQ.png
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 21:23:29.38ID:Szl5PSg+
lspatchでLINE14.19.1に対してLIME-beta-hiro-v1.14.5_3_beta.apkをパッチしたのですが、下記インストールエラーが出てしまいます。対応方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
INSTALL_FAILED_MISSING_SPLIT: Missing split for jp.naver.line.android
2024/12/16(月) 21:58:50.73ID:1dSemn2C
>>694
t.me/+Ns4rqAYxNK4xZTRl
(@100)
2024/12/16(月) 22:29:08.80ID:1dSemn2C
>>695
(テレグラムの人数を増やしたいわけではなく)
>>504 などの、意見があるからっていうのと、

テレグラムで、解決策をすでに示しています
探してください。
2024/12/19(木) 13:09:22.71ID:q1cTnkOc
>>695
このurl切ります。
2024/12/20(金) 22:23:53.30ID:9gGK+/w7
>>478
こうなるんだけどどうしたらいいの?
最新のlspatchで当てても変わらん
2024/12/21(土) 10:53:48.39ID:nbSmgvXX
64bit apkはどっかでDownloadできるのは駄目だった
自分でapkmなりをapkにBuildし直す
そのレス辺りを全て読み返せば色々書いてある
2024/12/21(土) 12:13:54.12ID:hnIR6hOH
>>698
そういう人たちのためにどこかになにかを保存してそうなきもしますね。
2024/12/21(土) 14:48:01.75ID:DGD2wubJ
結局limeの話ってこっちでしてもいいのかな?
テレグラムだとただでさえ日本語下手なのになんか緊張するんだけど、、、
2024/12/21(土) 16:01:29.55ID:5Twk3tTz
>>701
良いと思うけどヒロシがみてるかなってところだね
2024/12/21(土) 19:19:41.59ID:Qj3pxxcW
LIMEはgithubでは更新しないの?
2024/12/21(土) 22:30:15.74ID:hnIR6hOH
>>703
してる
2024/12/21(土) 23:16:33.24ID:1wxay4s6
>>702
hiro氏だろ!
2024/12/22(日) 17:33:35.18ID:6sZcIWRt
ヒロ氏→ヒロシ
じゃないの
2024/12/23(月) 22:44:41.74ID:/gLhQsxq
アプリの初期の導入って再起動アナウンスでるけどもしかして、該当アプリの強制終了だけで行ける?
2024/12/24(火) 00:02:37.34ID:nCacW3vi
だいぶ前から再起動いらんよ
システムに関わるモジュールは分からんけど
2024/12/25(水) 07:27:16.88ID:RXALlt6r
LIME-beta-hiro-v1.14.7.apk
2024/12/25(水) 16:57:10.18ID:yzbpbp/v
スイッチわかりやすくなった
2024/12/25(水) 20:35:23.82ID:Kg7C//uM
トグルじゃないから押したらそれになるのか今がそれなのかがあんまり分からん
2024/12/26(木) 16:54:51.32ID:CSzBvmN4
https://github.com/areteruhiro/LIME-beta-hiro/releases/tag/v1.14.7.1_beta
2024/12/28(土) 14:50:12.02ID:A215HWOe
うまくいけば、Xiaomi のサードパーティホームランチャーで、ジェスチャー使えるようにできるかもです!
2024/12/28(土) 14:55:24.25ID:A215HWOe
>>713
みなさんって、なんのホームランチャー使ってますか?
デバックのため教えてほしいです
2024/12/28(土) 15:38:11.87ID:d93CbZcM
pixel launcher
2024/12/28(土) 16:49:30.02ID:CicNcRfv
Nova Launcher
2024/12/28(土) 17:00:34.52ID:A215HWOe
>>716
一応、動作確認程度のものなら作れました(改善の余地あり)
https://github.com/areteruhiro/NoMIUIHOME/blob/main/app-release.apk
2024/12/28(土) 17:41:07.00ID:g+Z3Jplx
どう使うんだこれ
2024/12/28(土) 17:50:43.26ID:A215HWOe
>>718

https://i.imgur.com/Tavaye6.jpeg
https://i.imgur.com/vqgbP8M.jpeg
2024/12/28(土) 17:52:32.46ID:A215HWOe
>>718
β版のため現在Nova Launcherのみ対応してます。(ホームアプリを選択する画面がまだ作れてない)

たまに、本来のホームランチャーが開くのは、今後のアップデートで修正予定です。
2024/12/28(土) 19:38:35.37ID:JZ8sog3u
どうしても純正のジェスチャー使いたい層か
2024/12/28(土) 19:59:48.24ID:A215HWOe
>>721
recent とか、 ポップアップウィンドウとかが使えないのが気に食わなくて


一応、その他のランチャーも設定できるようにしました。
https://github.com/areteruhiro/NoHOME
2024/12/28(土) 20:14:39.26ID:H16QhJI+
smart launcher
2024/12/28(土) 20:20:17.96ID:C6wEU9wo
Nova Launcherって答えたものの
小米を使ってないから関係なかった…
ごめん
2024/12/28(土) 23:34:31.57ID:PHHA2CVi
Apex launcher classic
2024/12/29(日) 00:35:51.44ID:MrTJczNX
常に既読をつけないにすると返信するまで件数減らないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 22:55:17.87ID:U4xm2Q95
松山三四六か
加工貿易国が起こしてるようだけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/01(水) 02:44:16.02ID:WVTWIM60
議論も反論もできず、悪口言ってなかったときはもう観れへんのやね
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/01(水) 03:43:53.07ID:xPx+9Riv
とか言うとでも少ないけど
8/20 K3 統一を滅ぼす
冗談抜きで知能に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対おきる、もう超常現象とは連呼されて役割を終えただけで何もできん現状もあるじゃん。
https://i.imgur.com/ZOqlg1Z.png
https://i.imgur.com/F7X8Aoz.jpg
2025/01/03(金) 21:03:03.30ID:b1dHG76U
Android14で充電時にledの点灯をしなくするモジュールはありませんか?
gravityboxがなくても行けるやろとアプデ思ったが眩しくて目が潰れるわ
2025/01/03(金) 21:19:01.87ID:bP3Ggjl9
最近はLED付いてるスマホ自体が少ないからなあ
需要がないモジュールはバージョンアップのたびに失われていく…
2025/01/03(金) 21:23:16.01ID:hnMXLMsz
ニッチだからないのか…
正面にledの赤ライト発する端末使う俺には需要大アリだ
グラビティボックス使えるバージョンに巻き戻すわ
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/04(土) 00:02:14.16ID:FRuUAgi1
今回の衝突原因が何やるか本売ったら売れそう
なんかどっちも無さそうなんだが
しかしサウナ頑張ってるやつとか俺しかいない
2025/01/04(土) 01:26:07.65ID:XjS90wW3
LEDってGalaxyS9くらいまでついてたの覚えてるけど古いのカスROMとかで運用してるのかな?
2025/01/04(土) 06:06:20.78ID:d6RrRklE
lineageosで古いエスクペリアに第二の余生を与えたんです
リストアでもとのバージョンに戻そうとしたけどなんか止まるしtwrpだとAndroid14の暗号化が解けないしもう散々
2025/01/04(土) 07:15:13.78ID:JRJzS1wn
>>730
物理的に隠しとけ!
なんでもモジュールだよりはアカン!
2025/01/04(土) 07:16:23.93ID:bWliNtR/
Android9でTitaniumバックアップしたアプリは14ではリストアできないのね…
アプリ起動しても必ず落ちる

>>736
メールなどの通知は光っててほしいんだよなぁ…
2025/01/04(土) 07:29:43.78ID:JRJzS1wn
>>737
充電のときだけビニテ貼れば?
2025/01/04(土) 07:33:51.33ID:U5Ejmtfq
ゲームのコントローラのLEDはビニールテープで塞いでる
スマホは流石に都度貼り剥がしするのはちょっとなぁ…
2025/01/04(土) 08:16:35.61ID:JRJzS1wn
工作したら?
http://imgur.com/cg0jQbc.jpg
2025/01/04(土) 09:26:41.59ID:aog0yTjY
ID:JRJzS1wn
なんだこの無能
2025/01/04(土) 09:28:01.39ID:SF3NNz+s
つまり…どういうことだってばよ…

てかchmateのお絵かき機能って中断したら再開できなくなってるし投稿しようとしても白紙扱いになってエラーなんだな
こういうこと?って絵を描こうとしたら詰んだ
次々使えなくなった機能に気がついていく
2025/01/04(土) 09:55:58.22ID:M8hDP+0O
分解して元を断つ
2025/01/04(土) 10:03:27.60ID:j7EHGCb7
>>737
充電の時だけスライドしとけw
https://i.imgur.com/7KVCzd2.png
2025/01/04(土) 10:45:56.51ID:PzGxCMLR
面白いなそれ
それもありだと思ったけどとりあえず今はgravityboxの動くバージョンに焼き直してる
2025/01/04(土) 10:53:20.11ID:aog0yTjY
gravityboxのLEDの部分のコードだけ抜き出して単体のXposedモジュール作って14でも動くか試してみたら?
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 16:05:50.73ID:po4DSHx8
誰が勝っても慰安婦詐欺と変わらんな
莫大な打ち水みたいなもんを
損傷させただけですぐ戻ってくる
2025/01/05(日) 16:32:15.51ID:+lqwGlDO
もうあとはコロナ様の意向や
アニメでどうや
言うて若者自体がおかしいんですもん。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 20:52:46.67ID:GJwcEpVa
よなああああああああああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ 
https://i.imgur.com/Pu9tqsr.jpeg
2025/01/07(火) 21:45:40.84ID:GbhUkxTH
若年人口悲しいくらい少ないから脂質を貯めるように見せるかもね。
2025/01/07(火) 23:35:27.02ID:nMC/8FHD
>>749
グロ
2025/01/07(火) 23:46:47.91ID:yC6S/O+N
スマホ初期化して入れ直したら何か色々トラブルでアドバイス下さい
Xiaomi Redmi Note 12 Turbo
MIUI(OS14)初期化した後TWRPからHyperOS(OS14)インストール
TWRPからMagiskインストール
Zygiskオン、Zygisk-LSposedダウンロード、Magiskからインストール(有効化済み表示)
モジュールにあるのを確認、しかしインストールしてる物にLSPosed無し
通知の「LSPosedロード完了」をタップするとLSPosed起動
ショートカット作る?って聞かれたので作成、ショートカットをタップすると「Shortcut disabled」
インストールしたXposedアプリはLSPosedのモジュールに表示されていて有効化するが実際は機能しない

OS14なのは同じだしLSPosedはHyperOS対応という物(最後の更新)をインストール
何が問題なのかわかりませんか?
それとも他にLSPosed系で最新の物とかあるのでしょうか?
よろしくお願いします
2025/01/08(水) 00:00:53.78ID:9nRNt/sb
公式のLSposedはもう動かないぞ
2025/01/08(水) 00:01:53.69ID:E7LC/wki
>>752
LSPosedはJingMatrixのフォークを使う
https://github.com/JingMatrix/LSPosed
2025/01/08(水) 01:03:49.14ID:DdrzHIL3
俺も最近知ったけど公式はなんか一人の荒らしに荒らされてもうやめた💢ってなってる感じなのな
やはりボランティアみたいな開発は持続可能性に欠けるね
756752
垢版 |
2025/01/08(水) 03:27:08.30ID:YLU17wUy
>>753-754
レスありがとうございます
同じスマホでOS14なのは同じで前は動いてたんですが、MIUIからHyperOSになった事で何かあったんですかね
Jingmatrixに変えました
正常に動作しました
ありがとうございました
2025/01/09(木) 00:21:16.74ID:q+eW0+1Q
送信しても既読がつかないようにするのはできないんですか?
2025/01/09(木) 18:28:09.32ID:G/oWhf4H
>>757
常に既読を付けない
2025/01/09(木) 18:32:54.29ID:RaFTjsQe
telegramのチャンネルってもうできてるの?
2025/01/09(木) 22:28:31.51ID:vLL06BFQ
root化してる理由気づいたらLINE複数端末ログインだけになってしまった
2025/01/10(金) 00:03:58.42ID:EUbDGI10
>>760
revancedもあるもんね
2025/01/10(金) 07:07:45.04ID:OZkFdDsE
隠蔽モジュールが8割とか本末転倒だよな
2025/01/10(金) 08:52:25.28ID:QxvXx6cc
私はadaway
2025/01/10(金) 12:31:45.77ID:RArMmOaR
>>758
それやっても送信したら既読つく
おま環なのか
2025/01/10(金) 14:46:42.39ID:7lnvl1H8
いや、仕組み上送信したら付くやろ?
2025/01/10(金) 16:16:04.37ID:EUbDGI10
>>764
確認するけど、それがほんとなら多分それバグだわ

>>765 仕組み上は一応、無効化できる
2025/01/10(金) 16:28:21.30ID:7lnvl1H8
>>766
まじか?未読数リセットされるし仕様かと思っとったわ
2025/01/10(金) 17:10:24.88ID:EUbDGI10
>>766
個人チャットは無理やったような気もするけど、グループはできるはずやで
2025/01/10(金) 17:21:37.38ID:EUbDGI10
この状態で送ったらつかなかったです
https://i.imgur.com/iVQG9rO.png
https://i.imgur.com/0vCBgSg.png
多分、この既読のままボタンと、併用したいみたいなリクエストがあって、そっちの対応はしたけど
普通の常に既読つけないの機能をけしちゃってたのかな
次に修正しときます
2025/01/10(金) 18:01:39.11ID:jy3QX0UO
iPhoneのショートカットで送信すると既読つかなかったりするので純正でもあり得る仕様
2025/01/11(土) 04:23:59.82ID:YcSo07XS
binnosoko入れて広告は消えても枠は消えないんですが、設定とか特に必要無いんですよね?
ver2.4
OS14 rooted(magisk28.1 JingMatrix LSPosed1.10.1)
mate0.8.10.191
何かわからないでしょうか?
2025/01/11(土) 09:15:53.10ID:BTH0XOY4
有効化した?
2025/01/11(土) 09:25:44.82ID:FVZKjVXx
>>772
レスありがとうございます
もちろんしていてChmateにチェックも付けてます
なので広告は消えてると思うのですが、枠は消えてなくて
2025/01/11(土) 10:50:34.35ID:A6FuoX6v
>>773
ほんとに消えないなら
YAY_Noadsで
o.lastEntry
2025/01/11(土) 13:33:28.67ID:FQulrNaB
むしろbinnosoko(Tsubonofutaも)って枠だけ消すだけで広告の通信は引き続き行われるはずでは?
2025/01/11(土) 15:57:48.35ID:bBO+pnft
リバウンドせずに
2025/01/11(土) 16:03:47.87ID:TjPQzPKL
こいつ支持してんのバレるのダサすぎる
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 17:40:57.21ID:iy59Boy2
これは絶対的に満たされてる事
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
2025/01/12(日) 04:11:31.45ID:ah8Q95X9
LIMEsのダウンロード数増えないのって追加してる機能、マイナー機能で大半は広告消えてくれるだけで十分なんじゃあ、、、
2025/01/12(日) 04:33:13.08ID:ah8Q95X9
>>409
そーいえば、このリクエスト忘れてました
起きたら直します
2025/01/12(日) 06:45:39.45ID:S4HjYsbQ
>>779
うん…
v1.10.1から上げてない
2025/01/12(日) 13:27:04.24ID:MC4DnG9E
誰か優しい人、今のlspatchはコレ、apktool mはコレとか教えて欲しい、、、
githubから消えてtelegramに移行した辺りからapktool mのアプデとかして、色々やろうとしたらapkのバックアップも取れなくなったし、
telegramの味方もよう分からんし、色々上手くいかなくなったからどノーマルline使ってるけどやっぱ不便で不憫だわ。自分の頭が('A`)
広告除去してくれて、既読を付けずに読めてミュートメッセージがデフォに出来るだけでいいんだ、、、_ト ̄|○
2025/01/12(日) 13:53:47.24ID:UpOoQtaJ
>>782
右上の話題として表示で見やすくなるで
2025/01/12(日) 14:20:05.01ID:goJCMyjH
>>782
https://github.com/areteruhiro/LIMEs/blob/master/README%20for%20LsPatch.md
2025/01/12(日) 18:29:10.89ID:QmzCa7bK
>>779
既読オンオフもアイコンが違和感ありすぎてなぁ
2025/01/12(日) 19:10:58.15ID:UoHkLn1q
やっぱここ来る人はルートとってる人が多いからかな
俺も>782と同じような状況だったけどhiro氏が色々やってくれてるおかげで快適さに肖れてる
2025/01/12(日) 22:01:05.78ID:mW0L4sVe
telegramのチャンネルって何処から参加できますか?
2025/01/12(日) 22:46:44.03ID:kVv2M47t
>>779
1.10.3からあげてない
久々にアプデしようとしたら「お使いのスマートフォンに対応してない」って言われちゃって結構報告あがってたけどなんだかめんどくさそうだし今のままでも不便もないしなって
2025/01/12(日) 23:40:39.59ID:MC4DnG9E
>>783
ありがとう!設定変えてみるよ。

>>784
ありがとう!リンク先の通り順を追ってやってみたけど、14.19.1から入れてもlineを開かないと通知来ないとかはもう無い感じ?
後14.19.1対応のlime安定版は無く、最新入れとけば間違いない?
クレクレばかりですみません、、、
2025/01/13(月) 01:09:07.41ID:p/142YUe
意を決して最新版入れてみたけどダメだったorz
下のタブはホームとトークしかない&広告は消えてるのにlimeの設定が出てこない、、、
どうやら自分の旅はここで終わりみたいだ。どノーマル版に戻ります、、、
2025/01/13(月) 01:23:44.45ID:+lU45SRy
lspatch版でも複数端末ログインできるようになるならroot化やめられそう
2025/01/13(月) 02:45:39.12ID:8z7+y65o
>>789
気がついたらできる限りはやめに治すので

とりあえず、最新版インストールして
telegram見て興味のあるバージョンとか
バグ修正のときに更新してもらったら
大丈夫だと思います。

回答前後になりますが
14.19.1の場合は
通知バグは治ってるのでそのまま入れてもらって大丈夫です
2025/01/13(月) 02:57:35.77ID:8z7+y65o
>>790
リソース系表示されないとかは、強制終了とか、キャッシュ削除で治る場合があります。

統合 or ローカル
両方試してみてもいいかも(LsPatch勢によると統合のほうが安定するらしい)
2025/01/13(月) 03:36:16.51ID:8z7+y65o
github.com/areteruhiro/KillAppNow
>>409
時分の端末やと動作確認できなかったので未検証
ですが、強制終了しないアプリリストに追加しただけなんですが
2025/01/13(月) 07:29:55.63ID:JR0akCzX
PixelXpertと同じようなことができるモジュールってありますか?
Iconify以外で
2025/01/13(月) 07:51:44.68ID:JR0akCzX
>>790
最近機種変して入れ直したのだけど、
LINE側の設定(確か通話だったような)しないと
下の通話ボタン出てこなかったよ
あとLINEとLIMEsのバージョンは合ってるよね?
2025/01/13(月) 11:10:01.11ID:p/142YUe
ID:8z7+y65o
もう一度入れ直してみた結果、出来ました!
恥ずかしながら自分のしょうもない凡ミスだったみたいで、、、
>>784をひとつひとつ確認しながら読まず、limeをインストールせず、ストレージからapk~で統合してたみたいでして。
>>796も親身になってくれてありがと!

最後にクレクレで本当に大変申し訳ないのですが、
1.インストール成功したらlimeはアンインストールしてもいい?消さない方がいい?
2.トークの背景を変えようと思い設定からトークを選ぶと落ちて進めないんだけどおま環?
落ちるというか、ここは通さん!みたいな感じでスンって戻される感じなんですが
2025/01/13(月) 15:02:36.81ID:ygVX/6jg
>>797
音声ボタン無効機能を、無効にして試してもらえますか。
音声ボタンの追加の仕方が少し変わっていて、消し方を勉強中です
2025/01/13(月) 15:07:22.63ID:G9az6IOM
通知こないからcheeep版に戻したわ
通知くるようにする方法教えてくれ
2025/01/13(月) 15:32:25.64ID:8z7+y65o
>>799
14.19.1で、通知来るようになったはずですが
もし、来ないなら、以前の通り、14.3.2経由して、アップデートするしか無いですね。
2025/01/13(月) 16:52:39.62ID:8z7+y65o
必要なapk基本的に全部テレグラムにあげたので必要であればお使いください。
>800
2025/01/13(月) 17:34:36.09ID:G9az6IOM
>>801
失礼ながらテレグラムの操作に疎くてどこにapkあがってますか?
2025/01/13(月) 18:00:33.04ID:VFMdo9wc
それくらい検索しろよ…
こんなに良い作者に無駄な手間取らせんな
2025/01/13(月) 18:04:50.04ID:30clDYCj
検索って何を検索する気なんだこの馬鹿は
2025/01/13(月) 18:16:01.17ID:xZFiwtyZ
代わりにあなたがすればいいのでは?
2025/01/13(月) 18:47:53.63ID:awiyOwEN
pixel5aをテザリングで使ってるんだけど、root取れば5GHz固定できるモジュールもしくは何らかの手段ありますか?
今は泥11にして、テザリングで 5GHz優先って選んでるけど 2.4GHzでしか繋がらなくて困ってます

モバイルルータ使うのが正しいんだろうけど、SMS認証に使ってる番号だから差し替えめんどい
2025/01/13(月) 19:02:46.36ID:X+i/bLnQ
wifi2.4ghzdisabler
2.4で繋がらなくするmagiskモジュールならある
2025/01/13(月) 20:07:34.11ID:awiyOwEN
>>807
ありがとう!
それ調べて当ててみる
2025/01/13(月) 20:13:51.99ID:NjBQiJhy
>>802
自分のレス番から100位遡ってみ
2025/01/13(月) 21:28:28.71ID:p/142YUe
>>798
lime設定内ですよね?
オフにした(なってた)けど変わらずです、、、
まあ現状はさほど困ってないので時間ある時にでも気楽にお願いしますm(_ _)m
2025/01/13(月) 22:16:02.72ID:8z7+y65o
>>810
それ、LsPatch側のバグですね、LIMEオフにしてても、クラッシュするので
2025/01/13(月) 22:23:57.31ID:8z7+y65o
>>811
いや、LIMEsのせいか?
2025/01/13(月) 22:25:14.63ID:p/142YUe
>>811
アッラー、、、しかも知人から返事きてたから時間見たら夕方に来てたみたいで。通知も開かんと来ないみたい。

上手くいかんなあ。もう諦めるかorz
2025/01/13(月) 22:53:49.89ID:TuVyMnJ9
MISIAやら変な人は全員、買い増ししていいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 22:59:33.98ID:cEJMUGWY
外見が老化しない政府を評価してる時とそのまんま終わってたやろ
TwitterでフェミにハマるJKの趣味だけど燃料タンクを
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 00:47:02.66ID:dG9L1w/+
よたひそのつひせやまいおかねふらめふむねそいもぬへさておゆかきらほひみすのとえねこひうのよられ
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 01:37:00.05ID:g9jSEdFp
はへうきおもけるあうきれくそわまのらへまんえせろれおくひはりあはかたせてるすぬそそきなはみかろはちせらはき
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 02:02:30.26ID:InXl/NTK
はぬかはくなるるひつろけれけゆもほえぬつまりな
2025/01/14(火) 02:36:49.55ID:GiOFQ26g
怪我のリスクもあるしなぁ
https://i.imgur.com/wGPJx4y.png
2025/01/14(火) 09:59:18.66ID:c1QWdLzY
>>819
グロ
2025/01/14(火) 10:48:31.48ID:xUP/9FXR
>>409
これの修正ありがとうございました!
動作チェックしてみます
2025/01/14(火) 13:34:57.61ID:xUP/9FXR
>>409
DiscordとかChatGPTとかを起動した直後にキルしようとすると、PlayストアやGoogleサービスはキルされないようになったんですが
誤判定自体はそのままのようです
これやっぱり裏で勝手にサービスが動かないようにするしかないんですかね
2025/01/15(水) 02:03:41.31ID:glQOkBIL
lsposedアーカイブ解除
2025/01/15(水) 02:31:04.41ID:lo7FdDeZ
どうやったらtelegramのチャンネルに参加できるんですか?
2025/01/15(水) 02:36:19.27ID:5++wHdP3
ひろしのパトロンになったら
2025/01/15(水) 07:49:31.01ID:yPEQbaCF
ヒロシが前にレスしてるよ
2025/01/15(水) 12:50:18.64ID:bmzOmOdl
デフォルトのダウンローダーを置き換えるモジュールってありますか?
2025/01/15(水) 16:00:18.37ID:UiCbjNRZ
ヒロシです…
2025/01/15(水) 22:16:11.69ID:uyHjeh6K
>>822
自分の環境だと再現ができないですね、、
少し方法を変えてみます。
2025/01/15(水) 23:25:11.99ID:t9WXLbct
>>829
Playストアを開く→バックボタン長押しだと再現されるかもです
もしくはPlayストアを開いてから、DiscordないしはChatGPT開いてキルしようとするとなります
恐らくストアを立ち上げた事によって裏で開発者サービスが動くので、フォアグラウンドアプリとして認識されないのかと
2025/01/16(木) 00:59:36.55ID:EJ4b87cy
>>827
詳しく
2025/01/16(木) 01:06:22.00ID:AQS/sV7Q
LIMEs-v1.14.7.7.3でkeep unreadのアイコンの位置を変更しても数字が元に戻ってて変わってないんだけど俺環?
後、そのアイコンのサイズ変えられるのは次のアプデだっけ?
2025/01/16(木) 10:21:25.50ID:Jq8Ur/HA
>>831
com.android.providers.downloadsかchromeのダウンローダーにフックしてaria2などのダウンローダーに渡せるような感じのものです
github.com/paletteOvO/DownloadRedirect
これがそれっぽいんですが今は使えないです
github.com/sanfengAndroid/fake-linker
今はこれでフックできそうなんですが今のところなさそうなので質問させていただきました
2025/01/17(金) 19:23:09.75ID:b30s4BL/
LIMEの中身見る限りアイコンあるっぽいのになんでアプリそのものは緑の単色なんだろ
2025/01/17(金) 19:53:36.33ID:5rNDTTNY
それ気になってた
あと最新版(昨日時点)で/Download/LimesBackupに既読切り替えアイコンが保存されるのは仕様?
2025/01/17(金) 20:07:39.01ID:SW7cfjCE
新しいアイコンより前のアイコンのが好み
TelegramからアイコンはDownloadできないな
2025/01/17(金) 20:18:38.30ID:McbqKZJI
>>835
そのファイルを置き換えることで、ボタンの画像変えれます
2025/01/17(金) 20:39:42.88ID:b30s4BL/
>>836
青色なのは勿体無いよね
自分で変えられるから良いけど
あと通常テーマとダークテーマで白黒変わるからそこは何とかなったらいいな
2025/01/19(日) 13:39:35.57ID:88G7iNSK
>>834
アプリのアイコン自体はxmlで記載されてるからですね
2025/01/19(日) 15:50:44.99ID:TQU3nzq5
>>839
ic_launcher_foreground.xmlがちゃんと用意されてないからなんですね…
2025/01/21(火) 20:56:31.79ID:knTAM3u8
LIME(root環境)でやってると
スタンプ購入したりできないのは、LINE自体のバージョンが古いからなのか
LIMEを入れてるからなのかどっちだろう
2025/01/21(火) 21:08:05.61ID:OhzxZ8z3
LIMEを入れてるから!
2025/01/21(火) 21:57:02.55ID:afQ+HqIe
LIME11月更新でログイン規制され、
明け60日以降でも色々制限尽きない。
改善の見込がないけどアカウント消せるもの?
2025/01/21(火) 23:12:20.97ID:WIfnsl8/
>>841
updatelockerのせいでした
2025/01/21(火) 23:21:34.63ID:I8hzQ9Od
>>843
俺も下手こいて60日制限食らったけど実質アカウントBANだった
やってはいないけど消してから同じ番号で登録はできるみたいね
2025/01/22(水) 00:46:13.32ID:lVjetGBS
やっぱり、google連動必須
2025/01/22(水) 06:44:14.83ID:f+mcqqY+
何やったら60日制限されるの?
2025/01/22(水) 07:53:06.31ID:PCt4vwnJ
制限ってnonrootで?
2025/01/22(水) 13:03:08.06ID:rKlb4bCQ
>>847
LIME 最大バージョンに偽装→30日
認証しすぎ 1h~
2025/01/22(水) 14:19:30.93ID:F4vBEZnV
へー、LINEの垢BANとかあるんだ
LIME入れてるけど更新とか無いからLINE自体も更新てないや
2025/01/22(水) 14:35:55.36ID:PCt4vwnJ
>>849
偽装したらあかんのか
ってかバレるのか
2025/01/22(水) 14:56:28.80ID:Cgbf008W
Google連動のバックアップできたらいいよなぁ
2025/01/23(木) 02:19:45.03ID:LRoqgWmP
>>847
バージョン偽装でウォレットに不具合発生
設定そのままで当時の最新環境にアプデしたらroot感知の警告が出る
LINE本体とLIMEを消して正規の状態でログインし直そうとしたら60日制限
俺はこんな感じだった
2025/01/26(日) 20:13:30.18ID:+u/aMHgX
ほとんどlimeの話やね
xposedはlimeくらいしかないからか
2025/01/26(日) 20:16:09.57ID:zd5M+RL9
はちどりとびんのそことぴくせりーじーふぉつ入れてるけど
あれは入れたら終わりで特に語ることもないからな
2025/01/26(日) 21:44:11.78ID:tWao+TOY
ハチドリと瓶しか入れてないわ
2025/01/26(日) 21:52:12.02ID:A3YseiV7
Limes v1.15.0
https://github.com/areteruhiro/LIMEs/releases/download/v1.15.0/LIMEs-v1.15.0.apk
2025/01/26(日) 23:32:16.44ID:SHDSD9EJ
CorePatchは欠かせない
2025/01/26(日) 23:36:01.60ID:Sl0b0kkF
らしい
AIRFRONT, Inc.
https://www.airfront.co.jp/pr20250116.html
2025/01/27(月) 03:05:58.58ID:nOGsrimb
アプリの改良、っても書いてるけど全然してねーじゃんと
2025/01/28(火) 19:42:35.96ID:KzxGO0BQ
https://github.com/Xposed-Modules-Repo/ru.mike.mapstweaks
これやった人感想求む
2025/01/28(火) 20:06:36.44ID:BbR3dOjK
俺作ったから試してってこと?
2025/01/28(火) 21:37:27.78ID:1kZXPu33
Core Patchのモジュール適用させたら、
適用外しても、公式の署名でもGoogleログインできなくなったんですが
無効にする方法知ってる方いますか?
2025/01/28(火) 21:54:37.72ID:1kZXPu33
>>863
なんかよくわからんけど自己解決
2025/01/29(水) 02:20:11.39ID:lOW0DHyB
グーグルマップのより早い経路をオフにするモジュールってないの?
2025/01/30(木) 15:51:56.59ID:q5vEf8WH
lsposedの代替で開発止まってないのなに?
BlissROmM使ってる
2025/01/30(木) 17:16:14.98ID:ZSBPr46I
今どきはGpayなんかBUしてるだけでアウトだもんな
イタチごっこにも疲れた
2025/01/30(木) 17:25:34.62ID:gc/xWBjB
そのくせPixelは簡単にBLU出来たりする
2025/01/30(木) 18:25:01.90ID:O6h+IiE8
root取ってるだけじゃサーバーにある情報に悪さできないんだが
みんなお固いよね
2025/01/30(木) 20:47:56.07ID:9T3wzR+9
>>866
jingmatrix
2025/01/30(木) 22:02:41.91ID:q5vEf8WH
>>870
ありがとう
起動した
2025/01/31(金) 01:38:11.89ID:SVXFuFiw
>>871
聞く前にスレ内検索くらいして…
2025/01/31(金) 01:52:39.47ID:QwYPaubJ
>>1
LINE
http://line-android-universal-download.line-scdn.net/line-14.21.1.apk

http://line-android-universal-download.line-scdn.net/line-バージョン.apk
2025/01/31(金) 02:09:10.39ID:HOS+aUDG
>>873
その公式のやつ32bit専用版だから、64bitしか受け付けない機種(Pixel7以降など)では互換性がなくて使えないからな
LSPatchは分割APKをバラバラにパッチできるんだから、普通に64bitも入ってる分割APKをどっかから拾ってきてそれをバラしてパッチしたほうがいい

しかもそれをわざわざXposedモジュールスレの1に載せようとする理由もわからん
お前は何がしたいんだ
2025/01/31(金) 11:48:15.13ID:vBLYrdUb
>>872
めんどい
2025/01/31(金) 21:58:38.93ID:vBLYrdUb
root隠しってどうやるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 21:10:12.73ID:PfUoi82w
生主をビットコインみたく考えると
今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も惜しんで荒らしてるって事だ
2025/02/06(木) 16:35:28.24ID:pIBbBdNM
アプデしたら設定のLIMEsボタン出なくなったんだが、なんでやろ
2025/02/06(木) 17:07:10.20ID:FYtvuQt4
そんなことも解らないのかね?
2025/02/06(木) 17:19:20.01ID:RWZKG65S
逆に設定をLINE に埋め込まないにしても出てくる
LINE 15.1.0
LIMEs 1.17.1
2025/02/06(木) 19:27:35.06ID:BDabjWbU
のせややすはくえうけのくきけくけいお
2025/02/08(土) 10:06:17.04ID:ReRg3CYF
pixel5で使えてたカメラのシャッター音消せるモジュールがpixel8では消えなくなってる
音消せてる人いる?
2025/02/08(土) 11:02:47.46ID:0ThwmerS
何度再起動してもだめ?
2025/02/08(土) 11:30:46.26ID:SVcdxQDV
>>882
androplusので消せてるけど、世代的には8の1つ前なので貴方の環境で消えるかは分からん
2chMate 0.8.10.192 dev/Google/Pixel Fold/15/LT
2025/02/08(土) 12:07:32.41ID:9fAar5uJ
OSもモジュール名も何も書かずに
2025/02/08(土) 12:45:08.77ID:dcRu2Klb
そもそもシャッター音のはmagiskモジュールだろ
ここXposedモジュールのスレだからね
2025/02/08(土) 13:42:17.98ID:8wRSfe1v
>>882
pixel9proでもandroplusので消えてるよ
2025/02/08(土) 20:48:17.47ID:uTlCFGeR
googlemapのレポよろ
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 19:46:12.62ID:3sehx8Qt
chmate更新したらスレ内にADって書かれた枠が出る
2025/02/10(月) 19:50:57.96ID:o+Ya2CHf
更新しない&ダウングレードすりゃ良いだけ
2025/02/10(月) 19:56:53.11ID:EIEoOSY1
広告の領域、小さなスマホの画面であの割合とられたら邪魔だよなぁ
非ルート端末で使うと絶望する
2025/02/10(月) 19:59:10.11ID:62s+Ksg2
binnosokoでも広告出ると嫌儲で見た
2025/02/10(月) 21:46:36.28ID:k1rmGawg
dev196
壺m1


o.MaxNativeAdViewBindera

Inline
o.r8lambdazRk9fKWzMxpRbBUBdjjzF2oQq8$RemoteActionCompatParcelizer
2025/02/10(月) 22:04:11.19ID:EIEoOSY1
ツボの蓋ってまだ必要だったのか
便の底だけでいいやんと思って消しちゃった
2025/02/10(月) 23:48:56.09ID:IbyUW0fJ
蓋なつかしい
2025/02/10(月) 23:57:24.76ID:62s+Ksg2
んー壺m1でうまくいかん
196は広告以外もなんか変だししばらく待つか
2025/02/11(火) 03:22:14.84ID:11GbiwdU
ハチドリ入れ直したらアイコン押しても設定画面が出ない
2025/02/11(火) 21:00:49.96ID:PfSicv6S
LIMEs一旦もうええか?
モジュールやとどうしても、限界があるわ
2025/02/11(火) 21:18:19.17ID:DiyPN2jQ
なぜだか「LIMEs」の表記が出ない
LINEに埋め込んでいるのに…
効果だけは出てるし下部のアイコンは2つだけ
何故メニューだけでない?
2025/02/11(火) 21:21:30.72ID:PfSicv6S
>>899
しらんけど下のファイル1回消してくれたら表示されるようになると思うわ
直らんかったらtelegramきてくれ
/storage/emulated/0/Download/LimeBackup/Setting/settings.properties
2025/02/11(火) 21:31:17.84ID:DiyPN2jQ
>>900
ありがとう、出ました!
2025/02/12(水) 00:13:02.33ID:uO+pdgPu
みんなTwifuckerの代替って何使ってるの?
2025/02/12(水) 00:52:28.92ID:93it7Oq9
piko
2025/02/12(水) 00:54:05.26ID:USKNcU8s
LIMEsめちゃくちゃ重宝してるよ
本当にありがとう、高頻度の更新相当大変だろうし無理ない範囲で続けてくれたら嬉しいです
2025/02/12(水) 02:02:27.08ID:zl10kq/e
Twifuckerの代替は、rootならHachidori、非rootならpiko以外ないでしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 16:22:08.66ID:wmT9l5dx
非root端末です。LINE上のURLを押したとき、
アプリ内ブラウザ(webview)を無効化して、
Chrome等の標準ブラウザが開かれるようにする方法はありますか?
https://androplus.jp/entry/internal-browser-redirect-magisk/
こういったモジュールを非root端末で使いたいのですが、
LIME以外に方法はないでしょうか。
2025/02/12(水) 16:26:59.94ID:rpNArsBV
俺もXのurlはfirefoxで開いてほしいと思うときあるなぁ
2025/02/12(水) 18:02:11.06ID:vLdVUHyx
Xposedモジュールではないけどアプリ内ブラウザはLinkSheetで制御できるよ
導入するならnightly版がオススメ
https://github.com/LinkSheet/nightly
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 19:43:40.02ID:wmT9l5dx
>>908
ありがとうございます。
LinkSheet Nightly 入れてみたのですが、アプリ内ブラウザを「強制無効化」にしても
LINEやYahoo!天気では、アプリ内ブラウザが開いてしまいます。。。
どういった設定にすればよろしいのでしょうか。
2025/02/12(水) 20:30:09.76ID:vLdVUHyx
>>909
こちらでも確認してみましたがLINEとY!天気は内部ブラウザで開かれてしまいますね…
他のアプリだと強制無効化の設定で問題なく外部ブラウザが立ち上がるものもありますのでヤフーが変な実装をしているせいかもしれません
お力になれずすみません
2025/02/13(木) 01:16:21.92ID:qIbvjQSA
アプリ内ブラウザ(WebView)とChromeカスタムタブの区別をつけよう

まあアプリによってはカスタムタブのことをアプリ内ブラウザって呼んでいるのもあるから区別は曖昧なのかもしれないけど
2025/02/13(木) 10:21:09.69ID:D510AVoX
>>910
めちゃくちゃ丁寧やなお前。あした百円拾う呪い掛けといたで。
2025/02/13(木) 11:07:33.81ID:9JWhJQUR
>>910
本当に丁寧にご対応いただきありがとうございます。
僕の方でも他のアプリでは外部ブラウザが開かれるのが確認できました。
911さんがいうようにLINEやYahooはChromeカスタムタブだからなのですかね。
とにかく、ありがとうございます。僕も呪い掛けときました。
2025/02/13(木) 12:31:43.22ID:qIbvjQSA
>>913
逆だよ
LINEやYahooの内部ブラウザはアプリ独自のWebView
だから外部アプリからは干渉できない

LIMEで内部ブラウザ無効化すればよくね?
2025/02/13(木) 12:33:09.68ID:MVIgaW70
横だけどgoogleニュースも直接外部ブラウザで開くことが出来ない
2025/02/13(木) 13:16:16.86ID:9JWhJQUR
>>914
お返事ありがとうございます。逆でしたか、勉強になります。
LIME(s)よりInternalBrowserRedirectのようなサービスの導入を検討していたのは
LIMEではアプリ内ブラウザ無効化のオンオフが簡単にできてしまうのが
僕にとってネックだったからなんです。

スマホであんまり遊ばないようにするため、
ファミリーリンクというgoogleのペアレンタルコントロールのサービスで
色々なアプリ・サイトをロックしているのですが、
LINEやYahoo!天気ではアプリ内ブラウザが開けてしまい、
また、ファミリーリンクによるフィルターの効きが少し弱いので
わざわざ使い勝手の悪い、アプリ内ブラウザで遊んでしまう、という
よくわからない状況になってしまっています。
これを打破したいと思い、アプリ内ブラウザを無効化する方法を探していました。
LIME(s)だとその無効化を自分で簡単に解除できてしまうので、
遊べてしまうんですよね。。。お恥ずかしいです。
2025/02/13(木) 13:51:56.77ID:1Dlk7ovt
子供のスマホかと思いきやおのれのスマホかい
2025/02/13(木) 13:55:45.44ID:gpYuRdOq
チョロメから新規多分多分開いたらそれで外部ブラウザでグゴニュース開いたことにならね?
2025/02/13(木) 16:01:48.53ID:vRPxbC2o
>>916
変更できないようにしましょうか?(笑)
2025/02/13(木) 19:28:17.20ID:po212vHw
>>919
で、できるんですか!?
2025/02/13(木) 19:44:57.67ID:NeFb/SNX
俺もプログラミング勉強して
このスレでさらっと対応しといたよ(apk投下
できる人間になりたいわ
2025/02/13(木) 20:37:31.39ID:vRPxbC2o
>>920
LsPatchですか?root?
2025/02/13(木) 21:05:15.14ID:vRPxbC2o
https://github.com/areteruhiro/LIMEs/releases/tag/v1.17.9.7a%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%81%E9%81%8A%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%EF%BC%81%EF%BC%81https://github.com/areteruhiro/LIMEs/releases/tag/v1.17.9.7a%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%81%E9%81%8A%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%EF%BC%81%EF%BC%81https://github.com/areteruhiro/LIMEs/releases/tag/v1.17.9.7a%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%81%E9%81%8A%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%EF%BC%81%EF%BC%81
異論は認めない
2025/02/13(木) 21:07:47.07ID:vRPxbC2o
>>923
なんか、2重で貼り付けてもうた、、ごめん
2025/02/13(木) 21:29:05.83ID:po212vHw
>>923
あああ、まじでありがとうございます。
areteruhiroさん、やってみます!LIMEsまじで応援しています。
LsPatchで考えていました!
2025/02/13(木) 22:20:56.03ID:vRPxbC2o
>>925
デバックログ出力ありのままリリースしちゃったから、一応リリースし直しといたよ
そちらこそ、色々頑張れ👍
2025/02/14(金) 03:23:34.96ID:ZAdfyLkj
hachidori入れても設定がどうやっても出来ない
2025/02/14(金) 06:17:17.71ID:l9MOvGjl
>>927
xの設定とサポートから設定とプライバシー→その他のリソース→一番上のバージョン情報やろ
2025/02/14(金) 15:14:20.44ID:4GJ7cD93
>>923
フットワークが軽すぎてすごいwww
https://i.imgur.com/G3ZvrwK.png
2025/02/14(金) 15:15:33.69ID:4GJ7cD93
>>927
ホームの画面上部にあるXロゴを長押しでも出るよ
2025/02/14(金) 16:11:12.73ID:q1Qf9C1x
>>927とは別人だけど設定画面が出ない
バージョン情報をタップすると「クリップボードにコピーしました」
Xロゴを長押しは無反応
2025/02/14(金) 17:17:13.78ID:8OdRLQ0K
LSPosedを1.10.1に更新してもだめならわからん
2025/02/14(金) 17:31:51.19ID:RgkaEsut
ああ動かないLSPosed使ってるパターンか
2025/02/14(金) 21:20:00.02ID:ZAdfyLkj
>>932
こっちに変えたら動いた。ありがとう
2025/02/15(土) 13:29:58.25ID:ULM+fzOl
LIMESでメッセージを読んでも返信しないと未読数が消えない。
返信しなくても消せるように出来ないのですか?
2025/02/15(土) 19:42:59.37ID:2DcF9oO9
>>935
僕も同じ症状だったのですが、
LIMEsの設定から「未読のまま閲覧」スイッチを削除をONにしたら、その症状なおりました!
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 10:07:46.43ID:JYdn1b47
root端末でLIMEsの「送信取り消しを拒否」がonにならなくなったの俺だけ?
2025/02/16(日) 15:17:42.06ID:MsdwEgk/
>>937
最低限バージョンくらいは書きなよ
2025/02/16(日) 20:59:57.06ID:hwNnhT7S
ヒロ氏にはテレグラムでも都度対応してくれて、これだけリアルタイムに色々してくれるの他におらんわ
全然少ないけど初めて寄付したわ
2025/02/17(月) 07:55:30.66ID:A+kS8y5j
音量を拡張できるモジュールあったりする?
元々が小さすぎて困る
2025/02/17(月) 08:30:06.53ID:ufWIQuFe
>>940
https://neggly.org/amp/post/adjust-volume-gain/
2025/02/17(月) 08:32:00.09ID:A+kS8y5j
>>941
ありがとう
2025/02/17(月) 08:32:22.29ID:A+kS8y5j
あやりたい端末root化じゃなかったわ
盲点
2025/02/17(月) 16:26:09.40ID:oY0S75Xv
非rootでchmate対応できないか試してみます
2025/02/17(月) 16:34:35.29ID:Rtr0HH/l
非rootのmate対応はできたとしても公開しないほうがいいと思う
2025/02/17(月) 17:09:40.41ID:X9r5b+FC
確かに
2025/02/17(月) 17:20:08.65ID:YZnufNsT
ってか、chmateじゃなくて、もう
https://play.google.com/store/apps/details?id=pro.hirooka.channeler
でいいような気がしてきた
2025/02/17(月) 17:21:10.18ID:GFPaLhyS
俺だけに公開して
2025/02/17(月) 17:22:13.97ID:wWGF+4bv
後悔…
2025/02/17(月) 17:35:19.53ID:hL8puA/+
てかヒロ氏このスレ降臨してません?
2025/02/17(月) 18:01:47.64ID:SfHHvw/1
>>947
良さそう
作者Hiro氏?
Channeler 1.0.23/bliss_amogus/Android 13/514x1071
2025/02/17(月) 18:35:59.58ID:uu+6z3ry
>>947
めっちゃレスがし難い
2025/02/17(月) 18:56:15.24ID:futchXpF
>>951
違うよ!
2025/02/17(月) 19:31:32.71ID:GUCe/Xj7
>>950
ここの常連さんだぞ
2025/02/17(月) 20:03:57.87ID:nGWzeE15
>>950
元々ヒロシはここで対応してくれたよ
あまりにも非rootな人が多かったからテレグラムに避難した
2025/02/17(月) 22:29:33.45ID:0B0eFXQV
しんちゃんのパパ?
2025/02/17(月) 22:36:38.09ID:fYzZjUTE
>>956
hiro氏のことをヒロシ等と呼ぶ大馬鹿者は放っとけ!
2025/02/18(火) 00:35:01.73ID:sKt+0rPD
いや、そういうのいらんよ、、
2025/02/18(火) 05:32:29.59ID:uoXmWM8y
行儀悪い奴が増えたな
2025/02/18(火) 06:55:10.68ID:8PttXzMG
例えば957みたいな奴か?
2025/02/18(火) 07:24:26.89ID:uJYY9iyB
的外れなこと言ってて草ww
2025/02/18(火) 12:02:55.96ID:ftDLb1dm
そうですね
2025/02/18(火) 13:40:17.86ID:wq1MAj8d
LIMEsのlite版?simple版的な位置付けで安定版の未読閲覧出来て広告だけ消してくれる作って欲しい、、、
2025/02/18(火) 14:04:44.31ID:hNBXgUYe
未読閲覧が今のところ一番simpleじゃない複雑な機能だろ
2025/02/18(火) 18:43:58.59ID:sP32dpns
>>963
betaという名前を盾に不具合を許して貰っているだけで

今のbetaバージョンに不具合があるというわけではないです。

既読者確認機能くらいですかね、怪しいのは、、
2025/02/18(火) 18:47:52.54ID:sP32dpns
オプションが多すぎて設定が見づらいというのは、私も感じているので、シンプルな設定画面にできないか工夫してみます
2025/02/18(火) 19:43:07.79ID:sP32dpns
これ便利
通話録音
io.github.vvb2060.callrecording
2025/02/18(火) 19:47:52.03ID:DeCq/Jgj
Rakuten Linkも録音できるようにならないかな
2025/02/18(火) 22:15:35.37ID:5MbFYNHV
通話録音欲しいけど、ちょい前つこうたのが期限限定試用版だったんだよな…
2025/02/18(火) 22:45:44.67ID:hBNS2OMx
LIMEからLIMEsに変えたんですけど、未読のまま閲覧するスイッチが消えてしまいました。
把握済みのバグでしょうか?

v1.18.5betaです
2025/02/18(火) 22:51:27.44ID:hBNS2OMx
>>970
無視してください。解決しました。
2025/02/18(火) 23:28:05.20ID:wq1MAj8d
>>965
バグガー、フグアイガーとかではなく、自分がバカなだけでして対応しきれないんてす、、、
なので最低でもこれ入れとけ的なものが欲しかったとです、、、
最近スマホを修理に出してしばらく離れてましたけど現行版も通知関連の事で14.3.2から入れて現行版に移った方が良いですか?
2025/02/19(水) 00:17:44.78ID:XN0UkGyL
みなさんlspatch版でスタンプ買いたい時どうしてます?
2025/02/19(水) 01:54:24.31ID:bbG5zaql
>>973
1.他の端末から買う
2.アンインスコして公式入れる
3.面倒なので諦める
2025/02/19(水) 02:14:08.35ID:dj+XUkrc
ひょっとしてWeb版のスタンプショップからなら買えるんじゃね?
円で直接決済して買えるWeb版のショップがあるんだよ
買う予定はないから試せないが
2025/02/19(水) 06:43:09.83ID:v0YCI94g
>>37
30歳過ぎてから明らかに歯茎下がってきたのを実感するようになったよ
やっぱり定期検診受けてメンテナンスは必須
気づいてから対処しても元に戻ることはないからな

歯茎に歯垢溜まりやすくなるわけだからそりゃおっさんらは口から悪臭放つわけだよ
そういうおっさんになりたくなければ今から気をつけろ
2025/02/19(水) 06:43:37.53ID:v0YCI94g
ごめん誤爆しました
2025/02/19(水) 06:53:20.10ID:DbI4aPFw
歯医者いくわ…
2025/02/19(水) 07:45:19.38ID:xc9EgJ7z
ピンピンコロリするためには歯が丈夫なことらしいね
咀嚼できてるとか、そもそも歯みがきって結構集中力使ったり手先動かすから
2025/02/19(水) 07:53:37.52ID:8lz5FeEa
>>972
そういう、人にも、対応できるようにしたいのが理想ではあります、、
UI見直しますね
2025/02/19(水) 08:15:31.64ID:RlklJphQ
定期検診受けて歯茎治るのかな?
あと定期的にフロスや歯間ブラシしような
2025/02/19(水) 08:20:18.22ID:nodUvid3
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pokemon.pokemonsmile
2025/02/19(水) 08:25:08.57ID:nodUvid3
>>972
自分は、15.x.xからパッチしても通知きますが
端末差あるんですよね
なので、14.3.2からのほうがいいかな~とは
おもうんですが
14.3.2から新規インストールだとエラーがでてチャット履歴が復元できない?
ようなきもするので
チャット履歴ができて、かつ通知が来るバージョンから始まる必要があるのかな~、とは思っています。
2025/02/19(水) 09:42:18.28ID:XN0UkGyL
>>974
アンスコしたらトーク消えるよね?
2025/02/19(水) 09:42:36.68ID:XN0UkGyL
>>975
確かに!次買う時試してみる
2025/02/19(水) 10:13:12.96ID:ncf02Vvq
>>984
LIME(s)のバックアップ機能つかって、トーク履歴バックアップ
2025/02/19(水) 10:13:15.33ID:ncf02Vvq
>>984
LIME(s)のバックアップ機能つかって、トーク履歴バックアップ
2025/02/19(水) 10:18:45.30ID:XN0UkGyL
>>987
そんなのがあったのか、ありがとう。
ちなみに公式に戻したい時には使えないよね?
2025/02/19(水) 11:59:43.01ID:nodUvid3
>>988
むり
2025/02/19(水) 12:02:55.38ID:uD0pdtzU
>>989
ありがとう。一生公式に戻せないわけかw
2025/02/19(水) 12:04:49.50ID:nodUvid3
>>990
rooted端末(エミュレータ)あれば、lime機能で復元してgoogleバックアップ出来るようなできないような、試したこと無いけど
2025/02/19(水) 12:09:44.83ID:uD0pdtzU
>>991
rootならできるんか。
lspatch版なんだよね。
2025/02/19(水) 12:17:22.42ID:nodUvid3
>>992
pc持ってる前提かな
2025/02/19(水) 12:19:28.71ID:nodUvid3
VMOSという、アプリがあるみたいだけどlposedはできないのかな?
2025/02/20(木) 11:17:57.55ID:8qq0q15w
LIMEsでの機能追加の要望です。
未読件数をホーム画面LINEアイコン右上に数字で表示できないでしょうか。(iPhoneみたいに)
2025/02/20(木) 11:35:56.14ID:oy6qYg9c
それはLINEよりランチャーアプリの領分だし、追加機能の要望はtelegramですれば目が届きやすいと思う
2025/02/20(木) 11:41:50.48ID:8qq0q15w
>>996
ランチャーアプリで解決できるってこと?
テレグラムで言ってみるさんくす
2025/02/20(木) 11:54:24.91ID:wARQHyPi
質問いいですか?
2025/02/20(木) 12:18:55.49ID:lp057XA4
ダメです
2025/02/20(木) 12:35:39.55ID:ltmwHr5r
ひろし万歳
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 11時間 54分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況