8 インチAndroidタブレット総合 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/13(日) 07:06:23.30ID:6r+eBtbm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726481632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/10/14(月) 22:14:03.19ID:9cgIpgLH0
▢ボタン長押しじゃね?
2024/10/14(月) 22:50:01.46ID:5FZQuYFdM
LINEだけですよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-dYLL)
垢版 |
2024/10/14(月) 23:00:30.16ID:8z6k/RUD0
>>44
タブレットモードになってるんだろう
画面の最小幅を小さくすれば直るはず
2024/10/15(火) 01:31:00.63ID:iAw2D0c60
>>33
毛唐もそれやん
2024/10/15(火) 01:57:07.76ID:ni8pG8q80
>>47
詳しくなくて
どこをイジれば良いのでしょうか?
2024/10/15(火) 02:34:46.92ID:mdvDv07R0
>>49
横からだけどディスプレイの表示サイズ
「LINEが縦2分割」でググったら対策書いてるサイトでてくるから検索して
URL貼ろうとするとNGでダメだった・・・
2024/10/15(火) 08:31:46.23ID:xXVIvCaw0
>>50
urlの頭を削除すると貼れる

support.google.com/android/thread/271351683/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BE%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C2%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%891%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B?hl=ja
52ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/15(火) 10:33:20.09ID:wtgfyOnX0
前スレ968
正しくやズレてるって結局決め付けてるだけだよな。
貴方の書き込みに共感してる奴って居るのか?

何でそう思ってるのか分かり合う為に聞いても、全然説明する気が無さそうだね。
パトロン思考の話では待ってろと月曜日に言って1週間経ったな。


前スレ972
>名前が酷いね・・

そうじゃ無くTCL TAB8 gen2をTCL8gen2と「TAB」抜きで書いてるからスナドラ8gen2の出たのか?と思わせてるだけじゃね?
G80のHDは、俺は興味無いな。


技適論からNG論の語りスレ化してるのな。
2024/10/15(火) 12:17:13.93ID:MSEU5YyA0
Googleマップナビが改良されたみたい
ジャイロのない端末で信号待ちや渋滞で停止した時
頻繁にリルートが発生してクルクルする現象が大幅に改善した
完全ではないが発生頻度が1/10以下に減った感じでほぼストレスなく使えるようになった

おかげで残念端末のFpad5が活躍できるようになって嬉しい
2024/10/15(火) 12:55:33.21ID:iAw2D0c60
車で使うなら車載ナビが至高
タブレットナビなんてゴミ
徒歩ナビならスマホでいいし、タブレットでナビアプリ使うやつの気が知れない
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-dYLL)
垢版 |
2024/10/15(火) 13:09:58.92ID:y/kTu39O0
>>49
開発者向けオプションを表示させて変更する
機種によってタブレットモード→スマホモードになる境界値の最初幅は違うから、数値を色々変えて試してみるといい

www.marumushi.net/display-change/
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-dYLL)
垢版 |
2024/10/15(火) 13:16:42.56ID:y/kTu39O0
>>49
機種によって境界値が違うと書いたが、もしかしたら違わないかも…
なんにせよ最初の値を覚えておいて、少しずつ減らしてチェックしてみて
2024/10/15(火) 13:19:22.24ID:d7TUq78u0
タブレットにGPS欲しがるのはポケGOジジイくらいでしょ
地図見るのにスマホが小さい😭って老眼鏡買ってくるのが先やろ
それ以外ならWi-Fiで事足りる
2024/10/15(火) 13:35:04.69ID:ni8pG8q80
そこにも対策法書かれてなくて
2024/10/15(火) 13:44:40.76ID:ni8pG8q80
>>55
凄い。こういう設定あるんですね。感激しました。
有難うございました。
うちのタブレット(FPad5 Pro)だと600未満で元に戻りました。
本当に感謝いたします。
2024/10/15(火) 13:48:21.31ID:M+MMx6Osa
>>52
あはははwww
まだ続ける意思があったとは驚いたw
ん?1週間?
そのうち5日間はお前が空けた時間じゃね?
俺のせいにされても困るんだが
つか、順を追っては理解できたのか?
回答が遅れるのは主にお前の責任なんだけどね
それと前から「決め付け」ってワードを好んで使ってるようだが、俺のレスが違ってるなら反論しないと無意味じゃね?
反論もしないで決め付けって言われても、だから?としか言いようがないな
前にも書いたけど、お前、他人と話すの苦手か?
対話の組み立てがデタラメなんだがw
61ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/15(火) 14:03:39.42ID:aUXYwNzw0
>>58
ラインの話だよな。
そこには勝手に直ったとか、システムでは無くラインの問題っぽく書いてあるけど、NECの端末使いの俺も一旦なったけど、直ったな。1280*800の端末。
縦持ちでも左右で分けやがって尋常じゃ無い狭さ。
今のバージョンは14.16.0だな。9/23のを10/1に入れた。
変更履歴は見てないけど、ラインが実験的に入れて、かつ、閾値ミスったんじゃね?
2024/10/15(火) 14:19:00.11ID:Na+ZGXsW0
そこにも対策法書かれてなくてェ…
もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…
63ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/15(火) 15:07:20.00ID:aUXYwNzw0
>>60
>つか、順を追っては理解できたのか?

ん?
理解出来てないけど、何で俺のせいになってるの?
前スレ795の
>パトロン思考の話は順を追って説明してやるから心配しねーで待っとけ
と貴方?別人?が言ってたが、今まで理解力が無いとか決め付けで言ってたのが「パトロン思考の話」として順を追って根拠を説明してたつもりで居るのか?
何故そうなってる?
貴方が「パトロン思考の話」強く否定してた根拠は何か俺は聞いてて、「順を追って説明してやるから」と言ってたのに俺の理解力は関係無いだろ?
俺に共感をもって貰う必要なんて無いのだから。
8インチだとスマホや10インチ超えに負けてるからロースペしか売れないって話だったよな。
じゃ10インチはスマホに負けてるのにロースペ以外も売れてる状況で、スマホとかに負けるとロースペしか売れないって理屈は8インチの特殊性とは思えないんだけど、それを「順を追って説明」するって話だったのでは?
疑問と質問の話でも、何か付いてて片方にしか読めない状況じゃ無いなら、どっちでも良い旨を俺は言ったよな。
8インチって日本で年50万台くらい売れてて、世界では10倍くらい売れてるよな。
ミドルクラスとかで5%のシェアなら年25万台くらいか。2桁小さい市場なら種類を多く出すのはきついとは思うけど、現状は出せない状況では無いよな。
貴方がどんなのをイメージして否定してたのかが全然見えないんだよな。
2024/10/15(火) 15:09:49.61ID:1moW3tlcM
>>54
すまんな
今週末に11年目の車検で、買った時に着けた車載ナビは地図更新はとっくに終わって通信も今年4月に終わった
つなぎでタブレットにナビ&音楽再生させてる
2024/10/15(火) 15:14:19.48ID:c4pSfWbv0
都内の仕事で使ってるけどナビの道案内はアプリの方がいい
カロッツェやパナよりも全然上
車載ナビは山手トンネル使用時とコインパーキングの情報しか使わん
2024/10/15(火) 15:17:54.90ID:iAw2D0c60
またエアプが何かほざいてますねぇ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-dYLL)
垢版 |
2024/10/15(火) 15:40:15.34ID:y/kTu39O0
>>59
良かったよ
補足しておくと、Android自体がそこの値によって「タブレットモード」か「スマホモード」に表示形式を変えるので別の部分の表示が変わったりもする
各アプリはそのモードによって表示を変えたり変えなかったり様々で、LINEとかGoogleMapは結構変わる
68ちゃんばば (ワッチョイ 6bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/15(火) 15:54:07.30ID:aUXYwNzw0
>>62
ラインのバージョンは確認した?


>>66
65の話が54を否定してるから?
俺は逆に「タブレットでナビアプリ使うやつの気が知れない」が使っていないでの批判に見えたけど。
会社の車数台乗る機会が有る奴なら、いくつかのカーナビを試した事が有っても普通じゃね?
思い込み激し過ぎ。

俺はグーグルマップ使ってるけど(めったに使わないが)、昔はオフライン非対応、小道を通りたがり過ぎ、音声案内無しで酷かったが、今はまともじゃね?
大きな画面で見やすいのも試した事無いんでしょ?


>>67
俺の環境だと、そこの値の+1が
www.tagindex.com/tool/device.html
www.shurey.com/js/samples/1_tips10.html
の値に反映してるっぽいな。
2024/10/15(火) 17:10:08.91ID:FGNDKCYD0
車種純正パナの目的地音声入力が糞of糞なのでスマホ使ってる私が来ましたよ
とりあえず今時車載はカープレイか泥オートじゃないと不便じゃないの?うちの車載はスマホで目的地決めてそこの電話番号を車載に打ち込んで設定するという手間を掛けて使うハメになってる、手順が無駄
2024/10/15(火) 17:14:20.57ID:kkYFJdNv0
そうそう1番のメリットは音声入力だな
2024/10/15(火) 17:26:50.02ID:6s6B4/Ve0
曹操
2024/10/15(火) 17:33:24.18ID:1moW3tlcM
>>66
アンカーつけて書いてみぃ
2024/10/15(火) 19:29:34.36ID:i+HjHMsE0
>>63
理解できてないんかいwwwww
すげえな、俺も補習塾でいろんな子どもを教えたけど、おバカな小学生の方がよほど理解力あるわwww
ちなみにここまで沢山の説明を書いてきたけど、お前が理解できたのって幾つあるんだ?
2024/10/15(火) 22:37:10.58ID:yi+hfJcn0
ナビは車載ナビが中心だな 目的地は名称検索が多い
次点で住所入力 電話番号は信用していない

音声検索はスマホでも滅多に使わないな
運転中に設定することもないし、目視確認したいから
2024/10/15(火) 22:40:09.90ID:DgEntcst0
ipad mini出たらしいぞ
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
2024/10/15(火) 22:59:02.27ID:CYGWyA2Y0
60Hz....
イラネ
2024/10/15(火) 23:33:16.27ID:mIyGOy7b0
>>75
高過ぎてオシッコ漏れそうw
2024/10/15(火) 23:34:27.89ID:g00UUvq10
>>77
安いよ
2024/10/15(火) 23:40:32.23ID:3uWlD7TK0
Cellularは104,800円かぁ…高い
2024/10/15(火) 23:40:33.51ID:61SJHUBc0
愛ポンは20諭吉越えだから安いじゃん
2024/10/15(火) 23:50:21.41ID:jYMO2hh20
新型iPadmini物理sim非対応なせいで泥と行き来するのが面倒過ぎ
2024/10/16(水) 00:30:48.81ID:pkyQAecK0
NECのアレよりは安い
2024/10/16(水) 01:10:10.88ID:KjK+bwAs0
ほら新AppleMini高性能何で出来そうな8インチ出るぞ。お手頃ミドル価格帯のアンチしてた人はちゃんと買ってね
2024/10/16(水) 01:32:29.30ID:pzEQgSX20
もうスマホを持ちたくない
ファブレット一択
2024/10/16(水) 02:00:54.86ID:cMlcqMRN0
64GBより安くなってんだし
iPadならリセールあるから文句はないよな?
2024/10/16(水) 02:31:41.80ID:dFMogkAT0
>>69
車載ナビの音声認識クソだよな
いまレンタカーで新しいプリウス借りてるけど、タップ後のレスポンスが10年前のタブレットみたいな遅さだし
音声はかなり簡単なワードしか認識しないしやはりレスポンスも遅い
声が小さいと機械の癖に苛ついたような口調で「もう少し高いトーンで喋ってください」とか抜かすしクソ過ぎてキレそう
2024/10/16(水) 02:54:48.96ID:UU8QdAhC0
まぁiPadMini7は買うけどね。Y700 2025も買うけど 50miniターボはスルー mini proあるし。
2024/10/16(水) 03:28:59.20ID:jDmSSIRQ0
iPad Mini7ベゼル狭くなってないなら再来年の有機ELモデルまで待機かなあ
2024/10/16(水) 03:31:47.51ID:EjFifcnt0
>>54
何言ってんだ
車なら今はディスプレイオーディオにCarPlay/AndroidAutoが普通になりつつあるよ
(もう昔の車にみたいに好きなナビをつけられなくなってきてるし)

ナビアプリもNAVITIMEあたりなら専用ナビと遜色ない

あるいはAndroidナビでもいい
2024/10/16(水) 05:08:23.61ID:kAyM3XTJ0
正直だいぶ惹かれている
家でしか使わないからセルラー版はいらんし
8.3インチで300g切るサイズ感、ちょうどいい
課題はandoroidじゃないことだけだ。。
2024/10/16(水) 05:14:11.14ID:kAyM3XTJ0
願わくばminiの発売によって8インチタブレットの需要が再燃してandoroidでも他メーカーが出してほしい
つうかGoogleくらいは出せよ
2024/10/16(水) 06:07:20.50ID:tk9Y2+H3H
意外に安くて驚いた
コレなら買ってもいいやろ
2024/10/16(水) 06:16:25.04ID:L7SCb+Wv0
switch2が爆売れして8インチタブレット良くね?ってなって大手メーカーが本気出すと良いな
2024/10/16(水) 06:29:30.92ID:e5FeCix90
11年前あるいは7年前からあるのに?
2024/10/16(水) 06:31:15.01ID:Vkw7M6kyM
>>75のリンク先見たらクラクラしてきた
スクロールしたら欲しい情報(スペックと値段)にたどり着けると思ったのに延々出てこないの

>>92
安いのはWi-FiのみGPSなしのストレージ容量が一番少ないのぐらいで
SIM&GPS対応とかストレージ容量大きいのにしたらとんでもなく高くなるよ
2024/10/16(水) 06:43:42.29ID:a4svWXxg0
歴代iPadの発売時の価格

●iPad シリーズ
モデル 発売年 価格
iPad (第10世代) 2022年 68,800円~
iPad (第9世代) 2021年 39,800円~
iPad (第8世代) 2020年 34,800円~
iPad (第7世代) 2019年 34,800円~
iPad (第6世代) 2018年 37,800円~
iPad (第5世代) 2017年 37,800円~
iPad (第4世代) 2012年 42,800円~
iPad (第3世代) 2012年 42,800円~
iPad (第2世代) 2011年 44,800円~
iPad (第1世代) 2010年 48,800円~

●iPad mini シリーズ
モデル 発売年 価格
iPad mini (第7世代) 2024年 78,800円~
iPad mini (第6世代) 2021年 59,800円~
iPad mini (第5世代) 2019年 45,800円~
iPad mini (第4世代) 2015年 42,800円~
iPad mini (第3世代) 2014年 42,800円~
iPad mini (第2世代) 2013年 31,800円~
iPad mini (第1世代) 2012年 32,800円~
2024/10/16(水) 06:51:41.45ID:7CfzePqY0
Y700が8万で128GBだったら絶対誰も安いって言わないだろうにな
最小構成でこの価格はキツイって
2024/10/16(水) 07:03:49.84ID:NwYN2Va90
>>95
酷いサイトデザインだよね
最近のガジェットはどれもこれもこんな感じだけど先ず仕様を見せろよって思うわ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f94-C5qv)
垢版 |
2024/10/16(水) 07:04:42.33ID:xFw+EgfP0
iOSのテザリングは接続維持が微妙だから
セルラーになるが高すぎる。
が、そもそも持ち出すか?と言われると
外では仕事時メイン機が欲しいので
macかiPadにキーボードになる。
仕事しないならわざわざmini持ち出さない。

結局、自宅で動画視聴用になるのよね。
それなら2万円の泥機でよし。

この値段でも120Hzなら所有欲として買ったかもしれないが、、、
一部ゲームやりたいユーザー向けかな?
2024/10/16(水) 07:17:05.69ID:UU8QdAhC0
ゲーム機なら9300や8gen3あたりのAndroidタブで良い気がするけどね。
まぁ会社支給も含めてフルサイズのiPadOS機も何台か使ってるから 仕事系はiPadOS系メイン。プライベートはAndroid機pたbメインになってるけど
2024/10/16(水) 07:17:05.91ID:UU8QdAhC0
ゲーム機なら9300や8gen3あたりのAndroidタブで良い気がするけどね。
まぁ会社支給も含めてフルサイズのiPadOS機も何台か使ってるから 仕事系はiPadOS系メイン。プライベートはAndroid機pたbメインになってるけど
2024/10/16(水) 07:19:12.66ID:2rGDWl3s0
A17 Proチップならantutu150万くらいかな?
来年Xiaomi Pad7と同時に出すRedmi pad pro8.7もそれくらいだね
2024/10/16(水) 07:30:29.43ID:a4svWXxg0
Redmi pad pro8.7の情報なくね?

どうせ10.11インチやろ
2024/10/16(水) 07:36:07.93ID:FLyedKig0
ゲームは端末のスペックだけでなく
ソフト側のOSや端末への最適化が大きく動作に影響するからipad行くのが無難
スマホだと冷却機構搭載されてるandroidのゲーミングスマホ選ぶのもありだけど
ゲーム目的でタブ選ぶならipad一択
2024/10/16(水) 07:41:24.30ID:nAg5+T5kd
スナドラ6gen1
6GB/128GB
nanosim GPSあり
au回線可能
8インチで5万円くらいで出て欲しいな
2024/10/16(水) 07:44:41.53ID:UU8QdAhC0
そういうけど 実際9300,9300+,8gen3,8sGen3あたりのAndroidタブレットで大きく影響していると感じた事無いけどな。まぁ全部のゲームをみっちりテストしているわけじゃないけど。

ただまぁ手持ちの端末だとメモリ16GB版のM4端末が学マス最高設定120Hzとかで試すと冷却含めて1番安定するけど
2024/10/16(水) 08:00:13.74ID:9euu9Dx/0
turbo買おうと思ってたけどminiのほうがいいかも
2年使っても45000円で売れたとして33800円
3倍近い性能に5年以上のosサポート
iosでもかまわないならminiのほうが圧倒的によいな
2024/10/16(水) 08:00:31.36ID:l5rlYvpB0
>>89
お前の脳内世界の話なんかしてないよ
現実の話してんの
酸っぱい葡萄は見苦しいからもうウンザリ
2024/10/16(水) 08:05:45.66ID:5DUzmt5B0
>>90
林檎OSは不自由過ぎて話にならんよな

>>103
ソイツが一人で盛り上がってるだけ
8.7()の時点で終わってるのがツッコミどころ
2024/10/16(水) 08:07:36.12ID:pKgloOJc0
>>109
OS を買うんじゃない、アプリを目的に端末買うという目的だからなあ
2024/10/16(水) 08:13:14.04ID:5DUzmt5B0
マクロもまともに使えないのはゴミよね
2024/10/16(水) 08:14:33.33ID:ZpUUN3pu0
>>106
どんな3DゲーでもiOS設定は外さないから、どんなゲームやどんなアプデが来ても安心というのはある
>>110
ですね
ゲームアプリ特化で安心の林檎、他は各々アプリの使い勝手で泥でも何でも選べばいいと思います
2024/10/16(水) 08:17:36.04ID:doAudWjz0
>>102
待ち遠しい
Tasker、MacroDroid、rvxが使えない林檎は不要
2024/10/16(水) 08:39:38.33ID:2rGDWl3s0
>>113
iPadのショートカット/オートメーションはAppleにしては頑張ってるけどまだまだできないことが多いのよね
2024/10/16(水) 09:21:41.52ID:z5RNaHyy0
>>93
デカい重いって言われて2年くらいしてから7インチ未満のliteが出る羊羹
2024/10/16(水) 10:16:23.67ID:7CfzePqY0
>>115
Switchは基本両手持ちだからまず問題ない
手が小さい人や子供向けのLiteは出すとは思うけど
117ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/16(水) 11:05:08.33ID:BcxyXr0h0
>>73
「おバカな小学生の方がよほど理解力あるわ」みたく理解力が無い奴と理解力の話ばかりで、パトロン思考の話は全然しないで逃げてるのは理解出来ましたよ。
こんな事書いてて、理解されるとか共感されるとでも思ってるのだろうか?
さっぱり理解出来ない。


>>87
>50miniターボはスルー

どれ?iPlay 60 mini Turbo?
2024/10/16(水) 11:43:44.95ID:5DUzmt5B0
現行Switchと大差無い形状だとしたら、パッド外してタブ代わりに使うとしても
今一つ持ち辛いよねアレ
2024/10/16(水) 12:19:25.33ID:UU8QdAhC0
>>117
あぁ 間違えた 60mini pro turboの間違い。
持っているのが50mini pro とY700 2023

iPad Miniは今年5月までMini5使ってたけど売却済み。
同時に処分した Air3,Pro11 2022,Pro12.9 2022 のビックカメラ買い取りポイントが41万程度あったからさっきMini7 256 wifiを予約しておいた。
2024/10/16(水) 12:24:00.73ID:TZeI26Kg0
>>117
え?理解できないのに話を進めるのか?
数学だって算数が分からなきゃダメだし、英語だってアルファベットが分からなきゃダメだし、国語だって漢字が分からなきゃダメだろ?
共感を得られない相手に話をして何の意味があるんだ?
さっぱり理解出来ない。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-xQXe)
垢版 |
2024/10/16(水) 12:45:43.18ID:LYGsz4Mq0
最新のAndroid 8インチダブのベゼル幅でじゅうぶん使いやすいと思うのだけど、これ以上バゼル幅狭くされたら指や掌で画面遮って不便じゃない?
2024/10/16(水) 13:05:40.35ID:l5rlYvpB0
>>121
自分にとってMI Pad 4のベゼルがベストだったな
ポートレートは基本片手持ちだから狭くてもいいけど、ランドスケープは幅1cm弱くらいあると親指置いてしっかりホールドできる
2024/10/16(水) 13:09:50.57ID:wG5aJIiRd
8インチはベゼルあったほうが持ちやすいよな
2024/10/16(水) 13:11:33.51ID:7CfzePqY0
fireHD8は確かに持ちやすいけど画面ちっさ!ってなる
画面大きくするためのベゼルレスよりは
端末を小さくするためのベゼルレスが欲しい
2024/10/16(水) 13:13:29.22ID:s9Np2FqAH
iPadminiバッテリー容量出てるっけ?
2024/10/16(水) 13:15:10.18ID:I4RQYEzU0
そもそも端末のベゼル幅の太い細いって使っててそんなに気になるもんかな まあ一昔前みたいな極太だと違和感あるけど
2024/10/16(水) 13:30:02.08ID:5DUzmt5B0
スマホは狭額縁競争をやり過ぎて扱い難くなった 程々で良いよ

あと無駄なオサレ感演出しようとしたのか知らんがフチの2.5D加工を
最初にやり始めた阿呆は責任取ってタヒんでくれ
2024/10/16(水) 13:38:19.17ID:xCZfvvtp0
>>125
>19.3Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
普通の計算の3.8で割ると5000ちょい。
2024/10/16(水) 13:43:32.58ID:7CfzePqY0
>>127
スマホはカバー付けるのが当たり前になったから需要考えると仕方ない面が大きい
2024/10/16(水) 14:39:10.31ID:CPOBVoup0
iPadminiで良くなったなこれ
一台で三年持つし

林檎OSっていってもお前ら法犯すアプリ使うから不便なんだろ
正義マンなら林檎で十分
2024/10/16(水) 15:21:29.96ID:aRbNp5DP0
Androidだって3年以上使えるけど
2024/10/16(水) 15:22:12.61ID:HmTE5z+u0
miniが90Hzになるまで待つわ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-x59d)
垢版 |
2024/10/16(水) 15:32:44.55ID:jDmSSIRQ0
>>123
8インチは鷲掴みだと逆にベゼル狭くても大丈夫という認識
大昔のZ3TCは横ベゼル0.6cmくらいだったけど持った指が画面に掛かる事はほぼ無かったな
2024/10/16(水) 16:25:52.83ID:q0yo46HzC
>>132
マジでそれ
2024/10/16(水) 16:28:08.21ID:5DUzmt5B0
70 mini Proが90Hz対応で発売される方が早いと予想
2024/10/16(水) 16:29:33.99ID:q0yo46HzC
>>135
それも可
137ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/16(水) 16:31:54.20ID:BcxyXr0h0
>>119
「60mini pro turboの間違い」?
「iPlay 60 mini Turbo」じゃねーの?
www.alldocube.com/jp/products/iplay60miniturbo/
proとTurboが有る状況で、次がpro turboって意味?


>>120
「話を進める」って何?
貴方がパトロン思考を否定をした根拠を書くだけだよ。
根拠が提示されないと何をイメージして否定したのか解らないからね。
分かり合う為には必要なプロセス。
「共感を得られない相手」って、俺に理解力が有るかの話で、小学生とどうやって比較したのかすら解らん状況で、「俺は小学生以下の理解力だったんだ」と共感出来なければパトロン思考の根拠も理解出来る訳無いって話?
その展開の根拠も解らないのだが。
仮にそうだったとしても俺以外の奴も見てる訳で、パトロン思考の否定の根拠が理解されない原因が書き手の問題か読み手の問題かの評価以前に、根拠を書かないと否定してた根拠が伝えようと努力すらしていない事になるよな。
それ、逃げてるだけだよな。
138ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-kWiX)
垢版 |
2024/10/16(水) 16:39:45.72ID:BcxyXr0h0
>>125
>電源とバッテリー8
>全モデル
>19.3Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間
電源アダプタ、またはUSB-C経由でコンピュータを使って充電
www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
では?
仕様は頭のV字のをタップすると出たよ。
めくり忘れ?
2024/10/16(水) 18:03:28.23ID:l5rlYvpB0
>>126
見た目ではどうでもいいんだけど、実際Y700みたいにランドスケープ側も狭いと親指の付け根の部分で誤爆するから、指定した画面の隅をタッチ無反応にするアプリまで入れたよ
自分の持ち方だとやっぱりランドスケープ側の両サイドは少し太目のベゼルが理想
2024/10/16(水) 18:15:47.28ID:dL1zsurm0
>>139
誤爆しないように浅く持つと不意に滑って落とすんだよな
2024/10/16(水) 18:19:26.22ID:l5rlYvpB0
>>140
だねー
俺は手帳型ケースつけてるから大分マシなはずなのに誤爆するw
そういう持ち方のせいか幸い落下させた事はないけどその分誤爆王
2024/10/16(水) 20:39:16.25ID:A/HNPb+w0
貧乏人以外はipadmini7で決まりだな
2024/10/16(水) 20:47:46.23ID:dL1zsurm0
>>142
Androidが動くならな
2024/10/16(水) 20:49:13.76ID:A/HNPb+w0
ipadmini7の予約始まってるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況