【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/21(土) 08:25:18.20ID:Q+/VWmeG
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721597311/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/12/01(日) 18:32:42.27ID:sM1rJv2W
HYPEROS2にしたらYouTubeのフリーズが良くなったような
変わらずあるような
そんな季節
2024/12/01(日) 21:01:10.42ID:3DSYtjnA
>>724
6spro
59000か
2024/12/01(日) 23:19:17.69ID:5xtiElnM
hyperOS2になってもwifi6だったりyoutubeが触ってもなかなか反応しないから
redmipad proまじおすすめ
2024/12/02(月) 00:38:49.30ID:qSgu8asd
>>728
在庫なくないですか?
ありえくにあります?
2024/12/02(月) 02:13:49.59ID:guwk5lnK
HYPER OS 2になってアニメーションがうざくなった
細部の操作がワンテンポ遅くなってまた悪い意味でiosに近付いた感じ
しかも開発者オプションでアニメ速度弄っても変化無し
2024/12/02(月) 02:19:01.17ID:guwk5lnK
HYPER OS 2になってから端末の最適化をOFFにしても
中華フォントにならなくなった?…気がする
アニメーションがうざくなったのはアレだけど
この点は改善かな
2024/12/02(月) 02:24:21.60ID:guwk5lnK
キーボード出すだけでもクソ遅アニメーション待たなきゃならないのがキツイわ
これはもしかしたらAndroid 15のせいなのかもしれんけど
動画編集時は頻繁にキーボード出したり消したりするし耐えられんウザさだわ
2024/12/02(月) 05:45:42.28ID:WuRRoJSs
Xiaomiは大体大型アップ直後は致命的なバグ満載っていう伝統が

>>732
俺は少し前それぐらいで買ったけど今は判らんな
在庫無いなら…どんまい
2024/12/02(月) 05:59:15.75ID:Pbu2m6fI
Pad7は49800円くらいかな?
2024/12/02(月) 06:07:00.35ID:guwk5lnK
HYPER OS 2になってからペンを側面に取り付けると
「ここにスタイラスを取り付けて下さい」っていううざい通知が必ず入るようになった
自分からその場所に取り付けてるんだから
毎回通知を入れられるまでもなく分かってるだろうに
「…」といい本当に意味分からん事するよな
2024/12/02(月) 08:11:52.02ID:FlIXB1yF
7マダカ?
2024/12/02(月) 12:52:17.75ID:Gfe0FBEc
>>724
ありがとう
2024/12/02(月) 13:15:02.50ID:zFlJYscG
初めてのXiaomi(6spro)なんだけど、アプリが出すツールチップの表示時間が長すぎて邪魔なんだけど設定のどこ触れば良いのかな?
例えばOSバージョンをタップすると「開発者オプションはすでに有効」っていうやつ
2024/12/02(月) 13:38:55.76ID:zFlJYscG
自己解決しました
ユーザー補助→操作→操作までの時間を10秒にして直りました
2024/12/02(月) 13:39:05.31ID:wp6r8taK
>>729
YouTubeの挙動は変わらんな・・・だめなしゃおみ・・・
2024/12/02(月) 13:51:27.10ID:zzHCRJBe
Xiaomiって実はコスパ悪いよな
2024/12/02(月) 13:52:46.89ID:2wtMwi6N
7遅いね
2024/12/02(月) 16:12:00.54ID:BqacCx7H
市場に6系の残りが多過ぎて各種セールで捌けるのを待ってる説
2024/12/02(月) 16:28:50.00ID:5pkbnFa7
グロ版は2月頃にXiaomi15と同時に発表だと予想
去年もこの時期の端末は待たされたし
2024/12/02(月) 16:57:15.39ID:9y5hHcfg
>>666
自分も一覧に出てこなくなった
マジで6ghz帯使えないとかゴミだわ
2024/12/02(月) 18:24:12.79ID:guwk5lnK
「…」が邪魔で最適化オフで中華フォントになるのが嫌な人
以外には普通に地雷アップデートだったな
2024/12/02(月) 19:35:05.67ID:lhAxAqV2
REDMAGICとかいう黒船襲来でハイエンド帯も6spro一強じゃなくなったな
2024/12/02(月) 19:52:29.35ID:WuRRoJSs
Xiaomiは大型アップデートで「すげー!」よりも「どうしてこうなった」の記憶しか無い
そしてそこから半年ほどかけてバクフィックスし、直りきる前に新たな大型アップ
2024/12/02(月) 19:54:25.19ID:Jq4divjz
あれは国内版は若干おま値だったからセーフ
確かレドマのグロ版って500ドルだったからそのまま来てたらマジでコスパ最高だった
2024/12/02(月) 21:45:02.96ID:OWuTEWb/
Redmi pad proほしいよ...
2024/12/02(月) 21:50:27.45ID:Sglzeyd5
あんな格安タブすぐ買えよ...
2024/12/02(月) 21:53:42.21ID:Ul0g8OPo
poco padのほうがいいんじゃまいか?
2024/12/02(月) 22:02:54.59ID:Ai9AhitQ
POCOは箱がかっこいい
2024/12/03(火) 00:18:13.60ID:8TXb0tKi
>>748だけど、一応初期化したけど無駄だったわオワタ
2024/12/03(火) 00:28:33.41ID:fQRCF/J3
だってもう一台の端末だと出るけど6s pro出ないもん
というわけで初日にメールはした
2024/12/03(火) 01:55:11.59ID:Q88Y5WYz
>>745
8gen3で5万だってよ
2024/12/03(火) 01:55:35.71ID:Q88Y5WYz
8sだったわ
2024/12/03(火) 06:54:58.43ID:rR3IQiay
ジェスチャーナビゲーション使用中に
他のホームアプリを使わせない謎仕様も変更無しとはたまげたなぁ
2024/12/03(火) 11:07:54.65ID:0XRihsVU
タブは使用頻度低いから標準ホーム使ってるけど、スマホをXiaomiやめたのそれも理由だったな
2024/12/03(火) 11:36:38.30ID:x1lh7/uy
6sproをバージョンアップしてからブラウザがフリーズしたり音量バーが表示されっぱなしとかの不具合が出るようになった
ほとんど動画視聴だから許せてるけどメインスマホには絶対Xiaomiは選ばない
2024/12/03(火) 11:46:15.73ID:fQRCF/J3
youtubeに関しては悪化したからな
音量バー無反応まで追加
これ返品できねーの?公式で買ったんだが
2024/12/03(火) 14:16:07.70ID:R5Z158Ax
6spro更新したらホームボタンの長押しで画面ロックができなくなった
2024/12/03(火) 15:10:50.48ID:WEXtk/55
おいおい…不具合報告多いな
2024/12/03(火) 15:14:48.38ID:qvhMIt4n
他の半額でハイエンド使おうとした罰や
2024/12/03(火) 15:20:55.25ID:aisYJp+b
6sproをHyperOS2にアップグレードして以来、不具合は発生しておりません。
改善された点として、通知が迅速に届くようになったと感じています。
2024/12/03(火) 15:23:47.24ID:aisYJp+b
YouTubeに関しても正常に動作しています。
2024/12/03(火) 16:41:03.38ID:bScwbzeh
SNS、5ch声が大きなニッチ層
2024/12/03(火) 17:15:37.66ID:16cyaitj
同じ人が何度もってやつね
2024/12/03(火) 17:40:50.50ID:8TXb0tKi
>>758
6sのみのバグなんだこれ...アプデで治るか逆に不安になった
自分もカスタマに問合せしとくかな
2024/12/03(火) 18:15:30.62ID:8TXb0tKi
>>772
問合せしてきたけど、社内協議するとかなんとかでコピペ返答返ってきたオワタ
2024/12/03(火) 18:46:19.55ID:6kUWWKC3
今のところ問題はないけど改善もない
そんな感じ HYPERos2
2024/12/03(火) 19:08:14.33ID:aisYJp+b
HyperOS 2
AIライティングは使える。
バッテリーの持続時間が向上した。
アニメーションがより滑らかになった。

https://i.imgur.com/ttVxyhf.png
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 19:10:26.85ID:D537jAP0
wifi6では接続できるんだからいいじゃん
2024/12/03(火) 19:31:01.39ID:EAw6c3/R
>>765
しょうがないからメニュー長押しでロックにしたけど
端の方押しづらいわ
もっとボタン同士くっつけてほしい
無駄に大きく手を動かさないといかん
2024/12/03(火) 19:32:10.10ID:EAw6c3/R
>>769
お前が気付いてないだけだろ
2024/12/03(火) 19:35:27.10ID:aisYJp+b
>>778
購入後、YouTubeに関しては一切の不具合が発生しておりません。
2024/12/03(火) 19:36:23.59ID:6kUWWKC3
カタコトの日本語は宣伝?
それならバグ治すように言っておいてくれ
新しい機能つけるよりバグフィックスしろ Xiaomiって作った製品に興味なさすぎだろバグ放置してるから製品としての価値が低すぎるぞ
YouTubeのフリーズどんだけ放置してんだよ
2024/12/03(火) 19:39:44.48ID:t/cXIES5
使い勝手に無神経でXiaomi買う気うせたわ
2024/12/03(火) 19:46:18.39ID:aisYJp+b
>>780
何がカタコトやねん
AIつこて書いとんねん
分かりやすいやろ、おーん
2024/12/03(火) 19:47:46.81ID:xOtQ3qEc
AI使うバカとバカAI
2024/12/03(火) 19:51:18.64ID:aisYJp+b
AIライティングは中国語が出てくるときあるわ
これはバクやな

普段はChatGPT、Copilot、Geminiとか使ってるけどな
2024/12/03(火) 19:54:15.89ID:aisYJp+b
ほらAI使わんからミスしたやん

✕バク
◯バグ
2024/12/03(火) 20:00:48.64ID:aisYJp+b
ココの人たちって生成AI使わんの?便利やで
2024/12/03(火) 20:07:19.04ID:RqxRigVB
お前はなんの為に掲示板使ってんだよ
自分の言葉でコミュニケーション出来ないヤツが機械翻訳でコミュケーションとって意味あるのか?
2024/12/03(火) 21:01:30.95ID:x1lh7/uy
どーでもいいけどHyperOS 2でも指紋認識登録のやつ振動を感じたらのままだな
ほんとソフトウェアの作り込み甘い
2024/12/03(火) 21:15:27.03ID:/eMYzaSH
・・・がなくならない限りアプデはしないな
MIUIで全く困ってない
たまに来るアプデしろがウザいけど
2024/12/03(火) 21:20:35.24ID:E7n20jR2
アプデしろを切ればいい
2024/12/03(火) 21:26:27.02ID:E7n20jR2
まとめとく

■アップデートしたくない方向け
設定→検索欄「承認と撤回」→アップデーターをOFF
■adguard、Private DNS(nextdns等)で
Xiaomi関連のドメインブロック
※副作用はあり
avastアップデートなどは許可リストに入れておくなど個々で対策
入れるべきドメインが分からない
調べるスキルがない人は
Xiaomi関連全てブロックしその都度解除
2024/12/03(火) 22:25:03.09ID:x1lh7/uy
・・・については昔はもっと主張が激しくなかったっけ?
前から数秒たつと薄くなる仕様だっけ
2024/12/03(火) 23:14:45.49ID:8TXb0tKi
>>776
WiFi7も接続できるよ
WiFi電波一覧にでてこなくなるのは6ghz帯のネットワークだよ
2024/12/03(火) 23:29:42.89ID:phCSvX1C
マジモンか…
2024/12/04(水) 03:00:10.35ID:zym8wJRo
無印PAD6にもアップデート来てるよ。これしていいものか迷う。

誰か検証頼む
2024/12/04(水) 06:57:53.12ID:zckNuCPw
お前が検証しろ
2024/12/04(水) 07:32:56.86ID:G5svVfNI
>>791
スマホ Redmi Note 11 Pro 5Gをアプデさせたくなくそれやってたが
Xiaomi Pad6とRedmi Note 11 Pro 5Gだとアップデートに関わるドメインがちがうのよね
ひょっとしたらRedmi pad proとも違うのかも
ログ見て調べればわかるが
Android/data以下へのアクセスがやりにくいのは変わらないしもうどうでもいい
2024/12/04(水) 08:26:10.47ID:uNGnAAzJ
>>791
すごw知らんかった
2024/12/04(水) 09:41:24.83ID:mT0cMTdC
>>792
マジだ6s proだけどyoutubeで…消えてる
2024/12/04(水) 09:42:19.38ID:mT0cMTdC
ごめんoneplus pad2だった
この…消せないのか…
2024/12/04(水) 09:51:00.43ID:eWnGl3My
>>793
朝何気に公式ストアで6sの仕様の接続性とかいう項目見てたんだけど、WiFi7/6の記載はあるけど周波数帯は2.4と5しかないのね
dbs2.4+5、hbs5+5しか書いてないしmlo5+6も使えない
6ghzを掴めてたのがバグだった説
2024/12/04(水) 11:15:02.37ID:HfTxkAW3
タブレットを何台も持ってるアピールがうざいな。
自慢をしたいのかな。一台あればいいだろ。
2024/12/04(水) 13:31:09.14ID:qjlXaw7R
>>800
こいつの事ですか?
2024/12/04(水) 13:56:42.62ID:p4WmYdSw
なんでもアピールに感じちゃうのか…
2024/12/04(水) 14:41:25.42ID:65f95OlO
廉価タブをいくつも持ってることがそんなに悔しいのかな
2024/12/04(水) 14:43:02.79ID:m9UTmEdL
両方買ってもギャラタブよりも安いという事実
2024/12/04(水) 14:48:54.24ID:Q5RsqNdH
値段なんてタブレット自体の価値じゃなくて会社の利益込みの値段だべよ
林檎のシール貼っとけば10万値段多く取れる世の中なんだし
2024/12/04(水) 14:55:05.49ID:QH9q2Nae
お、おう
2024/12/04(水) 16:07:49.92ID:HW82CA5D
>>791
アップデーターをOFFにして撤回を押すと承認と撤回ができませんでしたとなる
なんか先にやることあるんかな?
2024/12/04(水) 20:03:07.05ID:++XrYJuA
>>761
シャオミのジャスチャーナビケーションてOS標準のやつではなくランチャーアプリの機能っぽいんだよな
だから別のランチャーアプリに切り替えると強制的に3ボタンになってしまうみたい
2024/12/04(水) 21:09:48.27ID:olKCwIlu
Xiaomi Pad5スレかとおまうほどに今更感
2024/12/04(水) 21:51:00.30ID:rCjfo93m
テンプレ嫁
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 22:24:28.75ID:JDNpF4NL
RAM8GBと12GBって実際どれくらい変わる?
2024/12/04(水) 22:30:55.19ID:zpZa9DAg
空きメモリの量をみて満足する気持ちの問題以外何も変わらない
2024/12/04(水) 23:31:52.86ID:qjlXaw7R
仮想メモリオフにしないでも不具合ない?テンプレでやれと書いてるけど!ここの人たち言うこといつも変わるので!
2024/12/04(水) 23:47:32.26ID:AoyRt1W1
とりあえずRAM8GBのスマホで8GB使ったことない
ただタブレットは結構長く使えるだろうから今後ChromeとかYouTubeとか余計な機能足して重くなってRAMもう少し欲しくなったりする可能性は大いにあるから沢山あってもまぁいいのかなぁ YouTubeってショート追加されて結構重くなったらしいね
2024/12/05(木) 00:11:47.67ID:hk7DhX9c
タブレットのメモリは多いほうがええで。
8GB買うた貧乏人が嫉妬で「何も変わらへん」って言うてるだけや。
騙されたらあかんで。
2024/12/05(木) 00:18:12.55ID:FTgRBsZK
>>813
ゲームを一旦中断したときにタイトルに戻るかそのまま続けられるかが結構差が出ると思う
12GBだと攻略とか調べて戻る余裕あるけど8GBだとすぐ落とされる
2024/12/05(木) 00:38:12.31ID:brttipBy
>>815
全然知識ない人間の体感だけど本当にメモリあるのか?と思って仮想メモリつくってから余計もっさりしたりフリーズすることがあって切った方が安定する印象
2024/12/05(木) 01:27:41.55ID:v9tmAKlY
>>819
信じます
2024/12/05(木) 01:40:05.96ID:nxeABJks
裏に何個も起動したまま他の事みたいなのすごい多いしな
それ全部維持したいとかなるとなんぼ多くても困らん
2024/12/05(木) 01:50:39.35ID:STO2VMBL
6spro買ったけどデフォルトでメモリ8GB+4GBに拡張設定されてるのな
2024/12/05(木) 04:09:10.88ID:Aq6+igGl
Xiaomiはただでさえタスキル強いのが、常駐多いのも相まってメモリ少ないと余計すぐ落とされる
俺も要らない派だったけど、6GBから12GBに変えてタスク保持数や切り替え速度の差に驚いた
2024/12/05(木) 06:15:26.91ID:65VzJcKr
AIライティングってどうやって使うの?
2024/12/05(木) 08:13:13.76ID:5fPUyKCa
>>795
来てる?
2024/12/05(木) 08:50:35.28ID:jT/xF8Qp
6s PROでアプデ後に6ghz帯使えなくなったの
自分のところだけじゃなかったか
結局のところバグなのか仕様なのかどっちなんだこれ
2024/12/05(木) 09:43:27.61ID:pTT1Mbxm
>>824
メモアプリなんかで校正したい文章を選択して、AIマークをタップするんやで

https://i.imgur.com/txZrhMv.png
2024/12/05(木) 10:04:59.87ID:ekHtexCv
6sp、普段13ipadpro愛用してるからすげー縦長に感じる
0.5小さいだけだが結構小さく感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況