【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/21(土) 08:25:18.20ID:Q+/VWmeG
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721597311/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/09/25(水) 08:22:07.90ID:Yj0xvzm3
>>37
普通に使う分には特に問題ないけどなあ
2024/09/25(水) 09:51:02.04ID:O9Zr9Huj
Pad 6でLightroom使ってる方おられます?普通に使えるならこの機種にしようと思っているのですが。
2024/09/25(水) 11:42:21.52ID:CpSbYvbL
>>32
こうでしょ
何も弄らない人は普通に使える
弄る人が苦労する>>38こんな人
2024/09/25(水) 12:34:42.33ID:diSu9EOr
>>40
RAWデータでもサクサク編集できるよ
液晶も綺麗であらかた手動キャリブレートできるから色も大体見れる

とはいえ取り込みや作業効率はPCに比べ落ちるから、時間があるときにのんびり使う用
旅行先のホテルで軽く弄ってSNSアップとか
2024/09/25(水) 13:12:18.86ID:zjYhyRd2
>>42
ありがとうございます!まさに仰っているような使い方できれば良いなと思ってました。早速注文しますー。
2024/09/25(水) 20:53:19.15ID:AdHEcEg4
初タブレット、Xiaomiで買おうと思うんだけど皆どこで買ってるの?
やっぱり公式で買うのが一番いい?
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 20:56:43.98ID:iRLRyGwM
6s proで良い感じのアンチグレアフィルムある?
PDA工房の買ったけど剥がれやすいのか端が浮く…
2024/09/25(水) 21:42:41.72ID:b1fuPUKi
>>44
その人の経済圏環境で一番安いところ
楽天、ヤフー、公式、尼
2024/09/25(水) 22:27:09.57ID:diSu9EOr
>>44
アリエクセールクーポン添え
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 23:09:18.69ID:quVhpL4d
何とかしてフリーフォーム複数開くことできんやろか
カスロム入れるしかないんか??
2024/09/26(木) 00:06:37.17ID:+szL64MC
>>46
レスありがと
悩むな、一番使ってるのは尼だけど公式のサポートも欲しい
しばらく悩んでみる
2024/09/26(木) 08:33:57.11ID:PJ8kI7MY
>>45
うちもPDA工房のアンチグレアフィルム
TPUケースつけるとフィルムはがれてくるよな・・・
俺しょうがないから端っこ目立たないようにセロテープでとめて
その上にTPUケースつけてる
2024/09/26(木) 13:45:22.02ID:+szL64MC
>>47
遅くなったけどレスありがと
アリエクは使ってるけど万越えの買い物はしたことないや
あそこ返品渋るし初期不良とかあったら替えてもらえるのかな
そうだったら第一候補だ
2024/09/26(木) 16:31:00.49ID:F17xIPFH
リスク回避能力や車の任意保険、あるいは保険各種の必要性を理解してるならアリエクはないよ
理解したうえで
アリエクでは例えば自己ルールで3万円未満と決め
不良でも捨てる覚悟があるとかなら別

初期不良交換は簡単
セラーとやりとりし中国まで発送し
代替品と交換ってのが普通
概ね1ヶ月以上見とけばオッケー
それ以外の1年未満の不良は捨てる

自分はそういうのを掴まない
と信じてるようなバイアスに陥る人は震災等で真っ先気に亡くなる率が高いので気をつけて
2024/09/26(木) 17:47:17.06ID:KstIvSW4
アリエクはもう何十回と使って数十万円ほど買ってると思うけど、トラブったのは2000円程度の買い物くらいかな
こちらに過失が無い限りサポートがちゃんと対応してくれるからそんな身構えてないわ
よくトラブル起きてるのは100円未満とか激安系の模様

ちなみに俺は最近Pad6買ったけど、国内5万、アリエク3.3万、この違いをどう見るかだね
俺は万が一があっても諦めつく金額だから買った
2024/09/26(木) 17:49:52.36ID:KstIvSW4
ちなみにストアより配送トラブルの方が多い印象
もし利用するなら一応自己防衛に開封時の動画撮っとくことをオススメする(誤配、品違い対策)
2024/09/26(木) 19:32:05.18ID:4ELjQzun
>>52
iplay40の交換でたいへんやったわ
2024/09/26(木) 19:48:30.14ID:+szL64MC
>>52-53
丁寧なレスありがとです
確かにアリエク利用するならある程度自己責任で何かあっても諦められる金額に留めておくべきですね
自分、外れをめっちゃ引くタイプなんで気をつけないと
その上で53さんの言うように自分が返品トラブルになったのは数百円~精々1000円代のものだったかも
初期不良対応して貰えるならありかな...54さんの動画撮影も参考になる
よく考えてベストな方法探ってみる
色々親身になってくれて感謝です
2024/09/27(金) 20:18:50.96ID:JxM2Ytlf
今Xiaomi Pad 5使ってるけど、6s Proは充電量80%で停止できる機能ある?
2024/09/27(金) 20:25:01.68ID:aYbAyP6n
あるで
2024/09/27(金) 21:11:02.11ID:LXbtXmkh
>>57
無いで
2024/09/27(金) 21:20:07.81ID:JxM2Ytlf
>>59
ありがとう、もう少し考えます
2024/09/28(土) 04:36:48.93ID:ypSgpvct
XiaomiPad6
アリス・ギア・アイギスってゲームやってると突然固まってプレイ出来なくなる
ゲームは全く向いてないな
デレステもノーツがガクガクだし
2024/09/28(土) 06:18:15.96ID:/hSjle8h
>>61
6は使ってないけどリフレッシュレートを自動や144にしてるなら60固定にしてみ
6sproでもxiaoxinでも性能的には問題ない筈のアプリでもハイリフレのままだとだとガッグカクになるの結構ある
落ちるのは知らね
2024/09/28(土) 07:17:18.08ID:5Mr6ZFxg
リフレッシュレートのそんな罠あるんだ知らなかった
あと、Redmi proの80%充電は
Xiaomi全タブに採用してくれたらいいのにね
i.imgur.com/4LdNkyO.jpeg(pad6)
2024/09/28(土) 20:50:26.47ID:qTQ/69Sd
>>63
多分住み分け
Redmi pad proは長期使う向け
Xiaomi padは新しいの出たら即買い替え
2024/09/28(土) 23:21:29.71ID:CKZp+zD4
情報漁ってるときにどっかでチラッと見たんだけど、
縦画面時に縦方向に画面分割が出来ないって本当?
2024/09/29(日) 02:36:52.19ID:TB6845kg
>>65
盾でも左右二画面
まぁフローティングさせればいいけど
2024/09/29(日) 03:16:33.90ID:wisH4AXq
>>66
サンクス
縦メインだからやめときます
2024/09/29(日) 08:57:34.76ID:11mnQ7Pt
ん?最適解オフでできるはず
2024/09/29(日) 09:45:13.83ID:ShcS64kZ
>>68
だね。それでできる
2024/09/29(日) 10:48:59.08ID:2TfuK/I9
テンプレになかった?そんな古いネタを今更どうした
2024/09/29(日) 11:23:08.67ID:Jorzc7g/
とブサメンが申しております
2024/09/29(日) 17:14:45.09ID:zwlxytQ0
それXiaomi Pad5を皆が使い始めた当時
分割が~とか言ってたな
すぐ解決したが
またテンプレが増えるのか...

■縦画面時に縦方向に画面分割
最適化オフにせよ
2024/09/29(日) 19:05:57.62ID:KYbfzSMl
>>1に紐付けておくのでテンプレ化よろしくー
>>72
2024/10/01(火) 11:21:23.50ID:WQzywp3P
Xiaomi Pad 6S ProのHyperOS2.0へのアップデートは準備完了しています
それは10月24日ごろリリースされます
ってあるけどタッチ無反応病が修正されてるかどうか気になるな
2024/10/01(火) 11:24:28.77ID:WQzywp3P
>>65
標準状態ではできない
>>10の…を消したいのシステムの最適化をOFFにしたらできるようになる
分割できてもサイズ調整の自由度全然なくてクソがー!って思うけど
2024/10/01(火) 11:50:57.05ID:OrjjeDOk
HyperOS糞糞言われてるから身構えてたから思ったより快適で良いんだが、通知のサイレント設定できないのだけまじ糞
Nothingのようなシンプルの反対を行くなら、せめてAndroid標準機能は残して欲しいよな
2024/10/01(火) 12:16:41.03ID:/Jn0MNFI
言われてたほど糞ではないが、もうちょっとこう「余計な事しない」設計にしてほしいな
2024/10/01(火) 12:32:56.48ID:OrjjeDOk
特にセキュリティアプリのウザさが随一だな
タスキルの強さはスマホでは我慢できなかったけど、タブレットはまだ許せる
2024/10/01(火) 13:09:59.27ID:wRtP0gAh
pm uninstall --user 0 com.miui.securitycenter でいいのでは?
2024/10/01(火) 13:41:43.31ID:OrjjeDOk
セキュリティセンターってかなり深いところまで噛んでるから、再起動ループとか弊害出るんじゃなかったっけ?
バッテリー系の通知やらもやってるよね
2024/10/01(火) 13:47:59.68ID:wRtP0gAh
面白そうなので今度試してみるよ。そろそろリカバリしたい気分だった
リカバリモードの立ち上げ方再確認はしておいたほうがよさそうね
2024/10/01(火) 14:38:26.23ID:/tvqSG2S
6spを日本の公式ストアーで買ったけど
タッチ無反応病とか全く無いね
なんの問題も無く快適に使えてるよ

タッチ反応が悪いのはアリエクとかで買った人でしょうね😅
2024/10/01(火) 16:26:54.04ID:SFeDgJRh
アプリとその設定によるんじゃね
2024/10/01(火) 16:34:06.95ID:OrjjeDOk
後発ロットでステルス修正も割とありえる
2024/10/01(火) 16:50:59.50ID:vqoc2LD7
無反応は全然聞いたことないな
無反応でてる動画でもあればあるんだなって認識できるけど
2024/10/01(火) 17:25:02.68ID:IpASEw6F
開封時に既に保護フィルム貼付済みだったらそれで反応が鈍かったりする事もある
2024/10/01(火) 19:34:41.33ID:WQzywp3P
>>82
俺は公式で買ったぜー
2024/10/01(火) 19:36:23.90ID:WQzywp3P
>>85
このスレでもさんざん出てるし
見た目じゃ分からない症状だからあなたが気付いてないだけかもしれないよ
2024/10/01(火) 19:36:40.92ID:5ZaKNWh3
>>81
レポよろ
2024/10/01(火) 19:46:08.96ID:vqoc2LD7
>>88
どのレス?
結構見てるけどそんなのないと思うけど
2024/10/01(火) 19:48:31.82ID:yioycqnY
pad6spのタッチサンプリングレートいくつ?
2024/10/01(火) 19:49:12.59ID:vqoc2LD7
というか見た目じゃわからない無反応症状ってなんだよw
2024/10/01(火) 19:51:48.62ID:bdGkrHvg
あれやろタッチしてるかしてないかわからないぐらいの繊細なタッチで無反応でるんやろ
2024/10/01(火) 19:55:52.53ID:4M11aCZT
え、お前ら脳波で操作するとき無反応でないの?
2024/10/01(火) 20:15:22.87ID:x3UbRU/c
アリエクでフォーカスペン9000円台だから買っちゃおうかなあ
2024/10/01(火) 20:22:13.47ID:Vjkc5dzf
タッチサンプリングレート360Hzか
ちょっと低めだね
2024/10/02(水) 10:22:31.22ID:B2XgC5/S
>>92
動画の再生なんかは止まらず見た目はスムーズだけどタッチだけ効かないってやつだろ
これ分割画面で片方をYouTubeやMX Playerなどで動画再生してると片方の操作がしょっちゅう効かなくなるからよく分かる
分割しない人だとあんまり分からないんじゃね?
2024/10/02(水) 12:18:24.18ID:kgNaHVdJ
>>97
散々出てるっていうならみんなと同じようにいえばいいのに今までにない表現されたらわかるわけないわw
あの表現だと動画以外でも無反応でてるように取れるけどそれなら納得だわ
2024/10/02(水) 17:18:20.23ID:iwN7F7Be
Redmi pad pro(poco)は廉価クラスなので
Xiaomi padより厚みと重さがあるのは仕方ない。薄さと軽さはコストだもの、でも普段使い実用域で何もこだわらないだろ
2024/10/03(木) 04:12:02.57ID:XcWKo4em
6sProやが120w充電しようとするなら充電器PD3.1の140w充電できるのん買えばええの?
AnkerはXiaomiと相性悪いゆうからUGREENのにするつもりやが
今Amazonでこうた中華の激安65wつこうててそれなりに早いんやが
スマホやイヤホンもXiaomiで充電速度でるから一緒に高速充電したい
2024/10/03(木) 07:15:52.50ID:/J2qHqMr
独自規格だから純正じゃないと無理じゃないの
2024/10/03(木) 07:33:33.26ID:rbwdS0Ki
充電関連もテンプレ化するといいね
純正と全く同様に充電できるやつは以前語られてたが忘れてしまった
とりあえず予備ケーブルはこれで
https://i.imgur.com/qeMr0hc.jpeg
2024/10/03(木) 07:46:25.20ID:BBMUznLB
>>102
Xiaomi系列ブランドのやつならいける
2024/10/03(木) 08:01:35.44ID:udiWvMOF
>>102
BlackShark?
2024/10/03(木) 09:02:26.32ID:Iuihi+yf
XiaomiのPDは27wまでしか出ないから標準規格の大容量充電器買っても無駄だよ
口数の多いタップ買って純正充電器にアリエクなりアマゾンなりで長い互換ケーブル買って運用するしかないな
2024/10/03(木) 11:16:28.26ID:h9TqJXHo
Xiaomiの充電規格、そもそもType-A側のケーブルに特殊な物理ピンあるしね
2024/10/03(木) 14:27:18.96ID:I8XJBqqk
>>104
それやね それなら安く買えるしXiaomiも普通にできる
ケーブルも
>>102これ買っとけ
2024/10/03(木) 19:39:34.54ID:wuWWfEGV
またテンプレが増えるのか?ええ加減にせ
2024/10/03(木) 21:43:30.40ID:x2vz0pMK
xiaomiの高速充電は純正アダプター縛りあったはず
2024/10/03(木) 21:55:01.85ID:rbwdS0Ki
そうだよだからXiaomiか>>104ここのしか100%の能力出せない
2024/10/03(木) 22:10:12.24ID:1VhaZWqq
Xiaomi関連のなんとかとかいうブランドはBlackShark違うやろ
2024/10/05(土) 02:24:01.36ID:nP6ux2AS
シャオミスマホの33wのケーブル使ってるんやけどpad 6は付属のケーブル使わないとあかん?いたわりoff にしてるのにめちゃ充電遅い!急速充電て表示は出てる
2024/10/05(土) 07:15:55.73ID:TgtnQcQU
bcnr タブレット端末実売ランキング
集計期間:2024年09月23日~09月29日
6位. TCL TAB 10 Gen 2
13位. NEC LAVIE Tab T11T1155/HAS
14位. NEC LAVIE Tab T10T1055/EAS
17位. NEC LAVIE Tab T8T0855/GAS
20位. NEC LAVIE Tab T11T1175/FAS
22位. Samsung Galaxy Tab A9+ SM-X210NZAAXJP
23位.♥ Xiaomi Redmi Pad SE 6GB+128GB Graphite Gray
24位. NEC LAVIE Tab T9T0975/GAS
25位. Lenovo Tab B9 ZAC30212JP
31位. JENESIS HOLDINGS aiwa JA3-TBA0802
35位. ASUS Chromebook CM30 Detachable CM3001DM2A-R70006
36位. Lenovo Tab B10 (3rd Gen)
37位. Lenovo Tab M10 (3rd Gen)
38位. Lenovo Tab M11 ZADA0020JP
40位. ♥Xiaomi Redmi Pad Pro Graphite Gray
45位. ♥Xiaomi Redmi Pad SE 6GB+128GB Lavender Purple
46位. ♥ Xiaomi Redmi Pad Pro Ocean Blue
47位. ♥ Xiaomi Redmi Pad SE 6GB+128GB Mint Green
50位. JENESIS HOLDINGS geanee JT10-X
2024/10/05(土) 15:18:40.31ID:yv++745g
6s proのキーボードでFnロックする方法ってある?
2024/10/05(土) 16:44:53.11ID:QGV5iBlV
>>113
tclなんて見たことないぞ
2024/10/05(土) 17:01:24.15ID:c8ztMQeT
>>112
箱に書いてなくて商品ページも消えた今メーカー不詳のpd65w/usbc30w/usba18w
各2ポートの充電器に
toockiってメーカーのワットチェッカー付100w対応ケーブルで使ってるけど
6じゃなくて5と6sproだが社外品だと25w前後に制御されてる感じ
まあでも遅いってことは無くそこそこ早い
2024/10/05(土) 23:21:31.88ID:NZP2KlQr
>>113
s proがない
2024/10/06(日) 00:18:31.91ID:2si3zeJz
>>116
付属のは33wかどっちなんや
2024/10/06(日) 08:32:55.09ID:gLFd7O3z
>>113
載ってないのは欲しい人は既に買っていると思ったが、そんなこと言ったらどの機種も同じだしな
ただ発売したばかりのやつは初速はあると思う
2024/10/06(日) 08:43:14.71ID:2ZjDdtPe
>>118
使ってないから仕舞い込んでるし知らねえよ
充電器もケーブルも社外品使って十分速度出るんだから
112の本体か充電器かケーブルのどれかが原因なんだろ
後は自分で調べろよ
2024/10/06(日) 13:23:54.70ID:VTjg1YDc
>>115
家電量販店で売ってるんですわ
2024/10/06(日) 16:29:42.47ID:OgEttvKi
良く見たらタスクキルされないxiaomiお約束テンプレがないじゃないか
>>1追加で


■xiaomiお約束 アプリ常駐化
1.該当アプリ長押し
https://i.imgur.com/oBC3QDz.jpeg
その他の権限すべて許可
バッテリーセーバー/制限なし
2.セキュリティアプリ/スピードブースト
アプリがロックされてるか確認
3.設定/バックグラウンドの自動起動で検索
アプリがロックされているか確認
4.ホームに戻り最近使ったアプリ表示
該当アプリ長押しロック
https://i.imgur.com/PWNqQhF.jpg
2024/10/06(日) 16:32:55.20ID:OgEttvKi
このように1,2,4を完璧にやってても
https://i.imgur.com/In6J1Uw.jpegやってても
3のここをこのようにやっていない場合2つのアプリはZzzになる
https://i.imgur.com/cDgULHU.jpeg
2024/10/06(日) 16:41:13.29ID:4+aSQlNr
わがままXiaomi
2024/10/06(日) 17:25:48.94ID:eBtQTHJO
Xiaomiは睡眠薬飲ませれてるからエナジードリンク入れないとな
2024/10/06(日) 19:22:19.46ID:1fEV4Jn1
今更ながらUSB電圧計こうた
Amazon一番人気のでええかとおもたら5Aまでしか対応してなくて6AのXiaomi純正120wだと発火するとこだった
よく調べて双方向の12Aまで対応してるのこうた
2024/10/06(日) 19:27:05.19ID:4+aSQlNr
日本人の年齢中央値は49歳=5chねらー
加齢臭は過去の話でうちらは老齢臭の域
加齢臭がするとはもはや褒め言葉であり
若さ自慢そのもの
俺加齢臭するよ(-ω☆)キラリ
2024/10/06(日) 20:39:34.35ID:jYBWdaK/
>>122
もうみんな知ってるから
2024/10/07(月) 09:37:52.61ID:LcTzwv02
>>120
じゃあ返信してくるなや!
2024/10/07(月) 23:35:50.31ID:stz3PZfK
「Universal Copy」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.corp.universalcopy
これだけたまに落ちる多分バグ
>>122こういうのは当然やっててほかのは落ちない
2024/10/08(火) 07:18:38.21ID:F2bTJu0g
>>130
たまにオフになってるな
2024/10/08(火) 07:23:23.65ID:yLn3U+ZI
なつきが高性能ですからといったのはさすがに呆れた
2024/10/08(火) 07:41:40.61ID:eSmJiVqR
6S Proで回転制御アプリのおすすめありませんか
location controlというのを使ってて他にも数個試したけど常駐化テンプレ全てやってもどれも翌日には落ちてる
2024/10/08(火) 08:41:08.02ID:GENqTp7n
>>130
pixivはgeminiをそれ目的で使えるらしい
2024/10/08(火) 11:07:37.82ID:TLB+Flig
あらゆる対策してようやく落ち"づらく"なるのがXiaomi含む中華
だからメインスマホはXiaomi使うのやめたわ
普通はアプリ任意起動してなくてもPush通知くらい来るんだが、少しの間起動しないとそれすら全く来なくなるからな
2024/10/08(火) 12:54:25.08ID:U/4dfEgT
ユニバコだけ自分も落ちる
2024/10/08(火) 21:48:24.52ID:5hYxwtsv
miブラウザがウザいわ、全部消したい
2024/10/08(火) 21:55:14.16ID:ePtRUkIz
何使っても独自アプリって付きまとうから割り切らないとつらいだけだぞ
必要以上に干渉してこなければ何でもいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況