【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/21(土) 08:25:18.20ID:Q+/VWmeG
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721597311/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/10/20(日) 00:31:43.76ID:nWDm6tiz
それXiaomi Pad6で頻々に経験したが治った
どうやって治ったか忘れたすまん
2024/10/20(日) 01:50:52.64ID:a8zYX3bq
Xiaomi Pad6とRedmi pad proで経験したよ自分もどうやったか忘れたが今は問題ない
とりあえず
メモ帳なりにメアドを書いておきコピーし貼り付けとか
2024/10/20(日) 05:09:04.06ID:oYDiZDU+
こないだの更新から広告入るゲームで
広告が終わらずアプリいちいち閉じるしかないケース激増したんだけど
自分だけですかね
2024/10/20(日) 07:22:00.00ID:pdVUnN2E
>>198
他のXiaomi製端末でなった。デュアルアプリで複製した方なら何故かログイン出来た。
2024/10/20(日) 07:41:52.85ID:a8zYX3bq
Xiaomiは今まで色々と個体差と思われるお困り事案があり
Redmi pad g99は5ghz迷子
Redmi pad proは>>3デバッグオン不可(今解決)
Redmi pad proとXiaomi Pad6共通はtver回転問題、universal copyのここが勝手にオフになる事案が継続中
https://i.imgur.com/rsYJDYD.jpeg
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:47:36.67ID:KEmYkMo0
>>192
SEでは通話機能ついてたから、これにも付いてるといいな
これに付けば折り畳まない高性能8インチスマホ難民がやっと成仏できる
あとは最大輝度とバッテリー持ちか
2024/10/20(日) 13:42:59.31ID:JCi8NswT
価格はさておき、割と現実的なスペックだな
ただRedmiとして出す≒低価格廉価なので
軽さと薄さはコストカットで犠牲にって感じだろう
軽さと薄さはコスト
2024/10/20(日) 14:57:50.55ID:MNzyxys3
思い出してくれ…
長押しで貼り付けも出来ないから困った
2024/10/20(日) 19:24:21.03ID:ctSxjkff
サブスマホにRedmi Note 10 JE買ってもうた
Xiaomi愛なんてこれっぽっちもないのに
欲しいスペックの価格で選ぶとXiaomiだらけに...
tab Xiaomi2枚
スマホ Xiaomi 2枚
合計 Xiaomi4枚
2024/10/20(日) 19:52:30.60ID:JxAF7rvo
ゲームとか特定用途だとスペック通りじゃないのが難点だな
ハードは良いハードは…
2024/10/20(日) 21:17:45.33ID:YTSq71zt
SD870に脆弱性
6逝ったぁ
2024/10/20(日) 21:34:47.06ID:irLZrI/X
7無印はスペック微増か
つまんねーの
2024/10/21(月) 01:31:10.15ID:XXhqd5LI
>>209
ターゲット絞り込んでの攻撃に弱い脆弱性って特性とと、既に各メーカーにパッチ回してるからあんま心配なさげ
2024/10/21(月) 03:28:44.68ID:PNgF1Dl8
7無印はスナドラ7Gen3でLCD
Aututuスコアもほぼ同じ
完全なリフレッシュ版で6から買い替える価値なし

7無印も8Gen2になるとかいってた
ガセリーク信じてたマヌケな馬鹿ども無事にタヒ亡
2024/10/21(月) 03:30:35.62ID:PNgF1Dl8
6無印 870 80万
7無印 7gen3 80万
RedmiPadPro 7gen2 60万
2024/10/21(月) 03:31:52.93ID:PNgF1Dl8
無印が4-5万ならProは8-9万だな税込で
Proは今まで通りグロ版が出るか不明だが
2024/10/21(月) 08:09:57.10ID:4LIqkSDh
Redmi pad pro8.7とXiaomi Pad7出たら両方買うわ
これでXiaomi端末これだけ買ったことになる
Xiaomi愛は全くない
Xiaomi Pad5
Xiaomi Pad6
Redmi pad G99 ram6
Redmi pad pro
================
Xiaomi Pad7
Redmi pad pro8.7
2024/10/21(月) 08:26:35.45ID:UMvF2fnJ
Xiaomi愛ないパクられた...自分もその2つ出たら買うが
今まで買ったものはRedmi pad Xiaomi Pad5,6 Redmi pad pro
Redmi Note 11 Pro 5G、Redmi Note 10 JE
6デバイス
2024/10/21(月) 08:36:04.71ID:f8y93FeX
金がない人はXiaomiばかりになる
2024/10/21(月) 09:23:31.32ID:Ecs5/iaW
Xiaomiのライカカメラとコスパの良さは好きだがHyperOSのゴチャゴチャ感となんかこう高級感の無さが気になるから動画視聴用のタブレットだけ使ってるわ…
2024/10/21(月) 12:47:22.33ID:mMhHf5eZ
>>214
この値段帯ならipadでよくね?
2024/10/21(月) 14:28:57.78ID:scoISPO7
8インチが欲しいなら新型ipadminiが良いな
2024/10/21(月) 14:50:09.45ID:RvTyGCSF
>>219
そう思うならiPad買えば?

Apple iPad Pro 11インチ Wi-Fi 256GB 16万8000円
2024/10/21(月) 14:57:14.34ID:RvTyGCSF
Apple iPad Pro 11インチ Wi-Fi 512GB 20万4800円


Airは60Hzでゴミだし
2024/10/21(月) 15:05:32.07ID:xl9JPjyf
今時60hzはないよな
2024/10/21(月) 19:17:27.12ID:YDiDLp7Y
iPad Proは3年前発売の中古品でもどのAndroidタブより高性能なんで最新機種の新品は必要ないよ
2024/10/21(月) 20:39:41.83ID:RY7TUMWd
チンコ触って鼻ほじった指で触ったipad
2024/10/21(月) 21:08:32.97ID:XXhqd5LI
スマホしかり、中古ってバッテリーのヘタりも判らんしよく買うなーと感心する
2024/10/22(火) 02:05:01.46ID:j+u7Cgdg
XiaomiPad7無印が性能わるい から
残念
せめて7gen+3なら良かった
2024/10/22(火) 02:29:16.18ID:F2qWvu8A
>>224
3年落ちの中古とかバッテリーゴミやんけ低脳
2024/10/22(火) 04:14:49.12ID:oa6Z74In
>>228
バッテリーと画面交換専用店があるだろボケが。
2024/10/22(火) 06:12:34.26ID:YGZvwYfK
>>227
リークだと7+gen3だけど?
何故か7gen3って言ってる人がいるけど
2024/10/22(火) 06:34:10.14ID:JS8z3OIk
【噂】Xiaomi Pad 7シリーズのスペックがリーク!Snapdragon 7+ Gen 3 / 8s Gen 3を搭載か - プラグマライフ -
https://pragma-life.jp/xiaomi-news-241021/
2024/10/22(火) 06:51:08.23ID:lkPqyjAZ
俺はPad6で十分だ

バッテリー在庫さえあればずっと使ってるかも知れない
2024/10/22(火) 07:08:22.96ID:ElRUeC6z
リークはソースにならない
嘘つきがテキトーなこと言ってるだけだから
2024/10/22(火) 07:29:33.48ID:uMER008d
嘘つきがテキトーな事を言ってるソースもなしw
2024/10/22(火) 10:42:33.42ID:TxbBU7Oi
12.4が最高過ぎるから
12.4の後継機が欲しい
pad6のサイズは絶妙に小さいんだよなぁ
2024/10/22(火) 10:44:46.45ID:+OvV7kSx
pad7が少しデカくなるから値段次第で普及するかもね
2024/10/22(火) 11:46:05.60ID:n9OS/AG+
リーク全然出てないけど、次の7s proだが7 ultraだかで初の有機EL対応すると踏んでるけどどうだろ
2024/10/22(火) 11:46:22.62ID:UlURuVBd
>>235
7s proが出るといいね
2024/10/22(火) 12:05:13.52ID:F2qWvu8A
どうせ7proはグロ版でない
2024/10/22(火) 12:09:16.32ID:ix3ElNnp
Redmi pad proの80%充電機能すべてのXiaomiに付けてほしい
2024/10/22(火) 13:33:20.70ID:ySCnb58O
12インチとかそんな頻繁に買い直すもんかい
用途としてテレビに近いので壊れるまで使うつもりだけど
2024/10/22(火) 13:34:29.06ID:TYAXymv8
そういう理由でRedmi pad proのみ80
2024/10/22(火) 14:49:34.08ID:ykYJejMS
新しいタブレットの予告来たね
www.mi.com/a/h/44116.html
2024/10/22(火) 15:49:42.61ID:Wp0aW5pD
7プラスだといいな
違うなら値段次第でProかアップルの次期pad待ち
2024/10/22(火) 15:57:26.53ID:LMG5SkFq
Redmi pad pro8.7正式発表か
胸圧
2024/10/22(火) 18:38:28.44ID:oeS/Dg0Y
Pad6 256G 3万ちょいで買って良かった
Pad7そこまで下がるのだいぶ掛かるだろうしなぁ
2024/10/22(火) 18:46:14.55ID:37sx21e5
次は12インチでまともなアスペクト比のタブレットがほしくなる
2024/10/22(火) 20:11:07.91ID:JLxjmVEF
予約開始したつてあるな
2024/10/22(火) 22:19:27.30ID:ykYJejMS
来週pad 7系列の中国版がxiaomi 15と同時に発表されるだろうけど
グローバル版とスペックは変わらないだろうからpad 6/6s proを買うかpad 7を待つかの判断はできるかもね
2024/10/22(火) 22:31:15.55ID:3OvDZFn5
6sProを外出で持ち運んでるひといる?欲しいんだけど、電車とかで見るにはでかすぎないかが気になってる。
2024/10/23(水) 00:09:11.29ID:GJ6ICJmY
さすがに電車ではデカい
2024/10/23(水) 01:26:30.54ID:qgcXcG2s
電車で6spro見たら笑っちゃうかも
2024/10/23(水) 01:38:49.74ID:xGaNGART
電車でタブレットってプライバシーフィルム貼らないと目立つ上に何見てるか隣からモロ見えだよな
窓の反射でも何見てるか判る
2024/10/23(水) 06:17:38.26ID:+wKfzUbC
やっぱり大きいか。電子書籍閲覧とメモ
を重視してるから3対2のアスペクト比でペンがつかえるのがほしかったのよ。
癪だけどiPadにしようかな。
2024/10/23(水) 09:34:22.75ID:Wh397zMr
Redmi pad pro 5G出るのか出たのか知らないけど
こんな大きな(重い)もの持ち歩くとか苦行でしかない
sproはRedmi pad proより軽いんだろうが...

Xiaomi Pad6ですら持ち歩くの嫌なのに
速く8.7出てほしいね
脱スマホ化したい
2024/10/23(水) 09:37:52.32ID:9Ub+LH+O
電車の中とかで使うなら、覗き見防止フィルムを貼ったうえで輝度はできるだけ下げれば良いんじゃないかな
大きさそのものよりも、覗き見されてしまうことと他の人の目障りになってしまうことが問題なのだから
2024/10/23(水) 12:36:03.78ID:bsAjtrYD
覗き見防止フィルムは海外の安いやつだと縦方向は全く防止しないのもあるから注意
2024/10/23(水) 16:01:42.05ID:Qmr4ktSm
スレチやけどairpod と音質その他機能が遜色ないXiaomiのBluetoothイヤホンあるかね?
自分はイヤホン全くつかないのでわからない
人から質問された
2024/10/24(木) 08:04:31.03ID:ECM56SoC
Airpod買う層はこのスレにはいませんて
Xiaomi Pad6買える価格じゃん
2024/10/24(木) 14:02:09.66ID:iJppC+0I
6S Pro初期化したらYouTubeプチフリ治ったわ

どうせHyeprOS絡みだろうな
ほんまもっとシンプルにしとけ
2024/10/24(木) 14:56:39.41ID:mMVzfTN+
もう購入してから何度も初期化してるがはじめだけでまたプチフリはじまるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 19:32:03.79ID:7K/Tvfv1
ゲームしないしチップ性能はもうpad7 proくらいでいいから、有機ELにして画面大きくしてバッテリー大容量にして、あとはとにかく安くしたモデル来て欲しいな
2024/10/24(木) 20:16:11.31ID:q2Fm7f5k
古事記かよ
2024/10/24(木) 22:17:02.54ID:tGkasdl8
pad7のスペックで8インチが欲しい
可能ならセルラー
でかいのはiPadで間に合ってる
2024/10/24(木) 22:41:48.84ID:TYUlvKv+
>>263
このスレは古事記のスレやぞ
2024/10/25(金) 10:51:59.56ID:5vjmW/3f
Xiaomi Pen2 アリエク以外、世界中で入手困難って見たけど円安も併せてだいぶ値上がりしたなぁ
Appleよか安いと言えど1万越えはなかなか
2024/10/25(金) 14:15:45.24ID:UXAtAe8U
そういや24日にHypoerOS2.0配信開始じゃなかったっけ
いまいじれないから確認できないけど来てたりする?
2024/10/25(金) 14:35:46.91ID:qofR8Yv0
なんか来た
https://i.imgur.com/ZMlPM5t.jpeg
2024/10/25(金) 15:15:35.86ID:2/lPfXyn
本当だ。セキュリティパッチの更新らしい。真面目だね。
2024/10/25(金) 15:17:26.09ID:qofR8Yv0
Redmi pad proには来てない
2024/10/25(金) 16:30:05.04ID:3mX4b4JQ
Xiaomi Pad6とRedmi pad proとユニバーサルコピー相性悪すぎ
2024/10/25(金) 17:01:15.52ID:2/lPfXyn
デスクトップモード初めて使ってみたけど…これ便利な使い方ある?
2024/10/25(金) 17:46:13.79ID:IqessDe9
楽譜見るときデスクトップ表示にしてるが
このサイトはデスクトップ表示などサイトによって切り替えできるやつあるといいな
firefoxのアドオンで探してみゆ
2024/10/27(日) 08:35:38.35ID:8bHSoVGR
Xiaomiタブレットのシステムアプリって下手にADBで削除しない方がいい?
ブラウザ、ミュージック、ギャラリー、ビデオぐらいなら平気かな
2024/10/27(日) 09:34:31.14ID:817esFDF
その辺は大丈夫
セキュリティとかホームとか消すと意外な奴が再起ループ起こしたり、変なところで問題出てきたりするものあるから注意
2024/10/27(日) 10:31:06.44ID:8bHSoVGR
>>275
ありがとう
ホームとセキュリティも消したくなってたので助かった
バッテリーセーバーとかだけして残しておきます
2024/10/27(日) 13:04:26.90ID:azMmnBtr
とりあえず推奨は以下
自分用
pm uninstall --user 0 com.mi.globalbrowser
pm uninstall --user 0 com.google.android.apps.wellbeing
ミュージックその他Google系などadb使わず無効化できるものは無効化で対応
2024/10/27(日) 13:30:40.13ID:fkniYvgZ
時分もadbつかわなくても無効化できるのは
Xiaomi Pad6カレンダー
つべ
つべミュージック
gmail
tv
meet
miビデオ
これ全部無効化してた。できないものはadb
2024/10/27(日) 17:13:30.83ID:mFrt6Qh/
無効化ではなくアンインストールするのはなぜ?
2024/10/27(日) 17:24:06.84ID:T8SefXR9
6SPのHyperOS2.0は29日だって
2024/10/27(日) 20:36:00.85ID:iyvMiaQC
えそんな早いん
グロ版は別?
2024/10/27(日) 22:30:59.27ID:817esFDF
>>279
無効化しても裏でプロセス起動し続けるものがある
-k オプションを付けることで大半は後から再インストール可能(できないものもある)

ただし-kオプション付け忘れるとFRじゃなきゃ復旧できない
2024/10/28(月) 00:32:49.80ID:6bVVGMqY
>>281
HyperOS2が29日だとしたら29日のXiaomi Pad 7の発売に合わせたのかな?
HyperConnectがどうとかHyperAI搭載とか余計なもんいらんねーんって感じだけど・・・
2024/10/28(月) 07:46:39.21ID:iHJr0Clr
‐kオプションなんて不要だし
pm uninstall --user 0 でオッケ
2024/10/28(月) 08:09:27.70ID:tstL07Y+
わいのpad 6にもそのカッケーos 2くるんけ?
2024/10/28(月) 08:49:37.92ID:6bVVGMqY
6SP使ってるけど画面を縦横切り替えたときにアイコンやウィジェットの位置がずれまくるの治るかな
地味にストレス
2024/10/29(火) 11:10:06.94ID:qn7bKjbx
発表会たのしみ
2024/10/29(火) 14:25:02.48ID:71iIZkyu
Pad7がショボい
Pad6から性能上がってないのか?
2024/10/29(火) 15:15:32.72ID:0iRDsDpj
発表会あるの知らなかった
2024/10/29(火) 15:16:48.36ID:0iRDsDpj
てか、今日の日本時間20時てまじかよ
全然静か
2024/10/29(火) 15:21:33.03ID:UlE4KPwT
中国時間で20時じゃね?
2024/10/29(火) 15:23:03.59ID:+H8CucBl
中国時間で19時からか
2024/10/29(火) 15:45:47.21ID:Fi64vHRQ
7は画像だとアス比の変更とディスプレイの樹脂の出っぱりがなくなったことでさらにipadぽさが増すな
個人的には良いんだけど
2024/10/29(火) 15:55:54.90ID:U8M/mIcY
oppo pad(oneplus pad)も持ってる人に聞きたいんだけど、OSの使い勝手はxiaomiとどっちが上?
one uiほどではないにしろ操作系の便利なカスタマイズができるタブレットが欲しくて
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 16:34:23.49ID:iU5otOdF
Xiaomi Pad 6S って商品名で
- SD 8 gen2
- 2560 x 1600
- 10000mAh
- 10-256 / 12-512 / 16-1024

こんなタブレットがアリエクに多数あるんだけど、これニセモノ? Xiaomiはこんなスペック出してないよね…
2024/10/29(火) 16:37:20.29ID:rXZBmTwR
HyperOSよりかは遥かに快適

ただOPPOのタブレットOS、マルチタスク画面に入るジェスチャーの上スワイプでフローティングウィンドウにする判定が広すぎて何時も事故る
これオフにできないんすかね
2024/10/29(火) 16:57:06.03ID:nDpX6Ecp
>>295
Xioamiってオチでは?
↑注意深く見てみよう(笑)
2024/10/29(火) 17:12:16.31ID:HoiNTzoh
発表会で
Xiaomi Pad7 pro
Redmi pad pro8.7爆誕か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況