!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721597311/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/21(土) 08:25:18.20ID:Q+/VWmeG
2024/09/21(土) 08:25:46.84ID:Q+/VWmeG
■泥14Xiaomi用 古いアプリの入れ方!
Downloadフォルタにapkを用意する
================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・USB経由でインストールもオンする ※重要
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する
コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように
cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
カウントダウンが終わるとアウト!
やり直しになるので
すぐにインストールをタップする
Downloadフォルタにapkを用意する
================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・USB経由でインストールもオンする ※重要
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する
コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように
cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
カウントダウンが終わるとアウト!
やり直しになるので
すぐにインストールをタップする
2024/09/21(土) 08:26:15.51ID:Q+/VWmeG
■デバッグ不可バグ対応
The device is temporarily restricted,3-1
開発オプ/USBデバッグはオンにできるが
・USB経由でインストール
・USBデバッグ(セキュリティ設定)
これら2つどちらかをオンにすると
The device is temporarily restricted,3-1(このデバイスは一時的に制限)
i.imgur.com/QXk4MMX.png
これが表示されたときの対応
中国本土(台湾香港以外)にアクセスポイントがある
vpnアプリを使用するとオンにできる
例)
蓝灯VPN(Lantern VPN)ストアあり
i.imgur.com/Gado8h2.jpeg
※尚Xiaomiに連絡しても塩対応
The device is temporarily restricted,3-1
開発オプ/USBデバッグはオンにできるが
・USB経由でインストール
・USBデバッグ(セキュリティ設定)
これら2つどちらかをオンにすると
The device is temporarily restricted,3-1(このデバイスは一時的に制限)
i.imgur.com/QXk4MMX.png
これが表示されたときの対応
中国本土(台湾香港以外)にアクセスポイントがある
vpnアプリを使用するとオンにできる
例)
蓝灯VPN(Lantern VPN)ストアあり
i.imgur.com/Gado8h2.jpeg
※尚Xiaomiに連絡しても塩対応
2024/09/21(土) 08:26:34.03ID:Q+/VWmeG
■画面下回転マークの出し方/消し方
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること
settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること
settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料
2024/09/21(土) 08:26:58.08ID:Q+/VWmeG
Tver再生ぷちぷちの対策
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成
adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力すること
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成
adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力すること
2024/09/21(土) 08:27:18.39ID:Q+/VWmeG
■Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに
不良セクタの原因になります必ずオフ!
■Xiaomi pad 6でノバランチャーなど等
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに
不良セクタの原因になります必ずオフ!
■Xiaomi pad 6でノバランチャーなど等
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用
2024/09/21(土) 08:27:37.48ID:Q+/VWmeG
・メモリ使用量確認
tasker、MacroDroid等でインテント使う
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity
アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
この2つ使ってないなら
ショートカットメーカー使うこと
tasker、MacroDroid等でインテント使う
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity
アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
この2つ使ってないなら
ショートカットメーカー使うこと
2024/09/21(土) 08:28:07.60ID:Q+/VWmeG
■回転制御アプリが上手く作動しない
miui最適化オフ
■回転ロックした際に
縦←→横持ち切り替え
i.imgur.com/qUdOHKj.png
これが出ないとき
Dynamic RotationControl使え
■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定
開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打
↓
ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
miui最適化オフ
■回転ロックした際に
縦←→横持ち切り替え
i.imgur.com/qUdOHKj.png
これが出ないとき
Dynamic RotationControl使え
■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定
開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打
↓
ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
2024/09/21(土) 08:28:29.32ID:Q+/VWmeG
■Xiaomiでadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト
adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名
あるいは雫をしよう
■ケース フィルム
初心者ならガラスは尼で2枚980
重くなるのでtpuが尼で790
tpuはボリューム箇所くり抜きはやめとけ
i.imgur.com/2MdmOMT.jpeg
このように肉盛りし実質ボタン化されてるのが使いやすい
フラットボリュームは実に使いにくい
くり抜きtpuケースにすると更に押しにくかなる
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト
adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名
あるいは雫をしよう
■ケース フィルム
初心者ならガラスは尼で2枚980
重くなるのでtpuが尼で790
tpuはボリューム箇所くり抜きはやめとけ
i.imgur.com/2MdmOMT.jpeg
このように肉盛りし実質ボタン化されてるのが使いやすい
フラットボリュームは実に使いにくい
くり抜きtpuケースにすると更に押しにくかなる
2024/09/21(土) 08:29:28.50ID:Q+/VWmeG
>>4,8は統合するのわすれた
■画面下回転マークの出し方/消し方
□adb使わずアプリで対応する場合
Dynamic RotationControlを使う
□adb使用する方法
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること
settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料
■回転制御アプリが上手く作動しない
miui最適化オフ
■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定
開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打
↓
ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
■画面下回転マークの出し方/消し方
□adb使わずアプリで対応する場合
Dynamic RotationControlを使う
□adb使用する方法
・表示(普通のタブはこの状態)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
・非表示(Redmi pad proのデフォ?)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
adb otgアプリやshizukuとashellアプリ使う場合はadb shell箇所省略すること
settings put secure show_rotation_suggestions 1
settings put secure show_rotation_suggestions 0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/2
※adb otgはストアから
※shizukuはストアから
※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料
■回転制御アプリが上手く作動しない
miui最適化オフ
■HyperOS 画面上の…を消したい時の設定
開発者向けオプションを有効
デフォルト値にリセットを連打
↓
ハイリスク機能について通知するの上にシステムの最適化をオンにする
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
2024/09/21(土) 08:31:26.31ID:vAB3uYG6
>>1オツ
前スレ
TVerが縦横切り替えで止まるのは大画面Android全部で起きるものじゃないか
これXiaomi Pad6、Redmi pad pro以外はどうなの?
以前使ってたXiaomi Pad5ではならなかった
尚、スマホはならないね
前スレ
TVerが縦横切り替えで止まるのは大画面Android全部で起きるものじゃないか
これXiaomi Pad6、Redmi pad pro以外はどうなの?
以前使ってたXiaomi Pad5ではならなかった
尚、スマホはならないね
2024/09/21(土) 08:45:15.41ID:ldsI3xpa
TVer特に全画面でもフローティングウィンドウでも縦横切り替えで止まること無いな
最新FW Pad6
普段nasneとtorneだからTVer滅多に使わないが
最新FW Pad6
普段nasneとtorneだからTVer滅多に使わないが
2024/09/21(土) 09:02:15.45ID:4DUn7RFL
いちおつ
2024/09/21(土) 15:28:28.42ID:S4pySY6y
有線イヤホン使いたいんだけど、ダイソーで300円のUSB-Cからイヤホンジャックに変換する奴使ったらホワイトノイズ酷い
昔ビックカメラで買った奴もホワイトノイズ酷かったし
良いメーカーない?
昔ビックカメラで買った奴もホワイトノイズ酷かったし
良いメーカーない?
2024/09/21(土) 17:23:08.55ID:ldsI3xpa
TWSかBTレシーバを使う
2024/09/21(土) 17:31:35.95ID:ejxDwX+3
>>11
つべとかは問題ないのになティーバーだけ
つべとかは問題ないのになティーバーだけ
2024/09/22(日) 10:49:35.98ID:CLNeYMZ3
>>14
素直にRedmi pad Pro買った方が良くね、俺は家用に6sProでゲームと動画で持ち運び用にRedmiイヤホンジャックとマイクロSD使えるから気に入ってる。
素直にRedmi pad Pro買った方が良くね、俺は家用に6sProでゲームと動画で持ち運び用にRedmiイヤホンジャックとマイクロSD使えるから気に入ってる。
18名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/09/22(日) 11:02:07.36ID:Js0+2ACa Proにて開発者向けオプションを探しております
2024/09/22(日) 11:10:46.58ID:CLNeYMZ3
なぜ有線イヤホンにこだわるのかわかった音ゲーだよな
2024/09/22(日) 12:36:22.53ID:Js0+2ACa
2024/09/22(日) 13:53:43.95ID:SJjKJf1k
2024/09/22(日) 13:57:22.04ID:fU/1UZnG
10インチくらいでsimスロットとGPS付きのやつ国内版で出さないかな
カーナビはなんであんなに低解像度で高いんだ(´・ω・`)
カーナビはなんであんなに低解像度で高いんだ(´・ω・`)
2024/09/22(日) 15:56:39.86ID:JnVmYrxC
>>1おつ
2024/09/22(日) 16:48:30.80ID:/Lv0jBOu
比較がXiaomi Pad6なのもあるけれど
Redmi pad proのバッテリー餅のよさが凄まじい
動画専用、あとたまにブラウジングには最適
Xiaomi Pad6と遜色ないブラウジング感
なんだかんだ言ってブラウザって重いアプリ&重いサイトは
ある程度の機種じゃないと少しの遅延がイライラ
Redmi pad proのバッテリー餅のよさが凄まじい
動画専用、あとたまにブラウジングには最適
Xiaomi Pad6と遜色ないブラウジング感
なんだかんだ言ってブラウザって重いアプリ&重いサイトは
ある程度の機種じゃないと少しの遅延がイライラ
2024/09/22(日) 22:09:57.12ID:CLNeYMZ3
今やスナドラ8シリーズ何かゲーム専用機6sPro有るけど
Redmi pad pro買ったらそう思った マイクロSDとイヤホンジャックは俺には必要
Redmi pad pro買ったらそう思った マイクロSDとイヤホンジャックは俺には必要
2024/09/22(日) 22:19:34.77ID:CLNeYMZ3
今度のXiaomiタブレットの上位モデルはマイクロSDとSIMとGPSで10万円位なら即買う。
2024/09/22(日) 22:40:12.00ID:CLNeYMZ3
俺の6sPro、原神、ゼンゼロ、崩壊、レトロアーチ等入れて容量一杯ほぼゲーム機だよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 00:27:51.95ID:B5GSGC1q2024/09/23(月) 07:52:44.72ID:VbZpNQ1d
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 08:58:45.83ID:B5GSGC1q2024/09/24(火) 22:37:33.14ID:X875oVsK
ずっとギャラタブ(ハイエンドシリーズ)使ってたけど今回11インチ出ないので次候補にXiaomi pad 6Pro考えてる
ギャラタブから移行した人いないかな
独自仕様は慣れる?
ギャラタブから移行した人いないかな
独自仕様は慣れる?
2024/09/24(火) 22:39:47.30ID:+XAOuzIa
そういうこと聞いてくるようなスキルならやめとき初心者向けじゃない
Xiaomiは自分で調べ対応しようとする人向け
そして慣れない人などいない、いるとしたら自分で調べ対応しようとしない人
Xiaomiは自分で調べ対応しようとする人向け
そして慣れない人などいない、いるとしたら自分で調べ対応しようとしない人
2024/09/24(火) 22:42:50.95ID:X+gkzN+o
中華安パッドからPAD5に移行したけど普通に慣れた
2024/09/24(火) 22:45:26.87ID:+XAOuzIa
格安チャイナタブ使う層はそもそも
ありとあらゆるバグを乗り切る向上心があるものw
あるいはあまりにもできないことのおおさにTasker他使い
なんとか実現してやろう的な、まぁこれも同じ
ありとあらゆるバグを乗り切る向上心があるものw
あるいはあまりにもできないことのおおさにTasker他使い
なんとか実現してやろう的な、まぁこれも同じ
2024/09/24(火) 22:48:41.56ID:G2E3julp
そやなテンプレ見るとわかる なんとかなるなんとかしてやる的な意気込み持つた人たちの結晶
楽天モバイルがXiaomi取り扱いやめたのは初心者には扱えないから
楽天モバイルがXiaomi取り扱いやめたのは初心者には扱えないから
2024/09/24(火) 23:27:00.93ID:n3Dh50tE
いらっしゃいませー!格安タブレットスレには見ての通りすぐ怒っちゃう底辺しかいません!
2024/09/24(火) 23:42:24.33ID:X875oVsK
2024/09/25(水) 07:22:39.10ID:Uygm4LTI
素泥だと普通に動くMacroDroidでクッソ苦労しまくり飽きないよ
OS上げるたびにまた変な挙動したり
その分飽きないから楽しい
OS上げるたびにまた変な挙動したり
その分飽きないから楽しい
>>37
普通に使う分には特に問題ないけどなあ
普通に使う分には特に問題ないけどなあ
2024/09/25(水) 09:51:02.04ID:O9Zr9Huj
Pad 6でLightroom使ってる方おられます?普通に使えるならこの機種にしようと思っているのですが。
2024/09/25(水) 11:42:21.52ID:CpSbYvbL
2024/09/25(水) 12:34:42.33ID:diSu9EOr
>>40
RAWデータでもサクサク編集できるよ
液晶も綺麗であらかた手動キャリブレートできるから色も大体見れる
とはいえ取り込みや作業効率はPCに比べ落ちるから、時間があるときにのんびり使う用
旅行先のホテルで軽く弄ってSNSアップとか
RAWデータでもサクサク編集できるよ
液晶も綺麗であらかた手動キャリブレートできるから色も大体見れる
とはいえ取り込みや作業効率はPCに比べ落ちるから、時間があるときにのんびり使う用
旅行先のホテルで軽く弄ってSNSアップとか
2024/09/25(水) 13:12:18.86ID:zjYhyRd2
>>42
ありがとうございます!まさに仰っているような使い方できれば良いなと思ってました。早速注文しますー。
ありがとうございます!まさに仰っているような使い方できれば良いなと思ってました。早速注文しますー。
2024/09/25(水) 20:53:19.15ID:AdHEcEg4
初タブレット、Xiaomiで買おうと思うんだけど皆どこで買ってるの?
やっぱり公式で買うのが一番いい?
やっぱり公式で買うのが一番いい?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 20:56:43.98ID:iRLRyGwM 6s proで良い感じのアンチグレアフィルムある?
PDA工房の買ったけど剥がれやすいのか端が浮く…
PDA工房の買ったけど剥がれやすいのか端が浮く…
2024/09/25(水) 21:42:41.72ID:b1fuPUKi
2024/09/25(水) 22:27:09.57ID:diSu9EOr
>>44
アリエクセールクーポン添え
アリエクセールクーポン添え
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 23:09:18.69ID:quVhpL4d 何とかしてフリーフォーム複数開くことできんやろか
カスロム入れるしかないんか??
カスロム入れるしかないんか??
2024/09/26(木) 00:06:37.17ID:+szL64MC
2024/09/26(木) 08:33:57.11ID:PJ8kI7MY
2024/09/26(木) 13:45:22.02ID:+szL64MC
2024/09/26(木) 16:31:00.49ID:F17xIPFH
リスク回避能力や車の任意保険、あるいは保険各種の必要性を理解してるならアリエクはないよ
理解したうえで
アリエクでは例えば自己ルールで3万円未満と決め
不良でも捨てる覚悟があるとかなら別
初期不良交換は簡単
セラーとやりとりし中国まで発送し
代替品と交換ってのが普通
概ね1ヶ月以上見とけばオッケー
それ以外の1年未満の不良は捨てる
自分はそういうのを掴まない
と信じてるようなバイアスに陥る人は震災等で真っ先気に亡くなる率が高いので気をつけて
理解したうえで
アリエクでは例えば自己ルールで3万円未満と決め
不良でも捨てる覚悟があるとかなら別
初期不良交換は簡単
セラーとやりとりし中国まで発送し
代替品と交換ってのが普通
概ね1ヶ月以上見とけばオッケー
それ以外の1年未満の不良は捨てる
自分はそういうのを掴まない
と信じてるようなバイアスに陥る人は震災等で真っ先気に亡くなる率が高いので気をつけて
2024/09/26(木) 17:47:17.06ID:KstIvSW4
アリエクはもう何十回と使って数十万円ほど買ってると思うけど、トラブったのは2000円程度の買い物くらいかな
こちらに過失が無い限りサポートがちゃんと対応してくれるからそんな身構えてないわ
よくトラブル起きてるのは100円未満とか激安系の模様
ちなみに俺は最近Pad6買ったけど、国内5万、アリエク3.3万、この違いをどう見るかだね
俺は万が一があっても諦めつく金額だから買った
こちらに過失が無い限りサポートがちゃんと対応してくれるからそんな身構えてないわ
よくトラブル起きてるのは100円未満とか激安系の模様
ちなみに俺は最近Pad6買ったけど、国内5万、アリエク3.3万、この違いをどう見るかだね
俺は万が一があっても諦めつく金額だから買った
2024/09/26(木) 17:49:52.36ID:KstIvSW4
ちなみにストアより配送トラブルの方が多い印象
もし利用するなら一応自己防衛に開封時の動画撮っとくことをオススメする(誤配、品違い対策)
もし利用するなら一応自己防衛に開封時の動画撮っとくことをオススメする(誤配、品違い対策)
2024/09/26(木) 19:32:05.18ID:4ELjQzun
>>52
iplay40の交換でたいへんやったわ
iplay40の交換でたいへんやったわ
2024/09/26(木) 19:48:30.14ID:+szL64MC
>>52-53
丁寧なレスありがとです
確かにアリエク利用するならある程度自己責任で何かあっても諦められる金額に留めておくべきですね
自分、外れをめっちゃ引くタイプなんで気をつけないと
その上で53さんの言うように自分が返品トラブルになったのは数百円~精々1000円代のものだったかも
初期不良対応して貰えるならありかな...54さんの動画撮影も参考になる
よく考えてベストな方法探ってみる
色々親身になってくれて感謝です
丁寧なレスありがとです
確かにアリエク利用するならある程度自己責任で何かあっても諦められる金額に留めておくべきですね
自分、外れをめっちゃ引くタイプなんで気をつけないと
その上で53さんの言うように自分が返品トラブルになったのは数百円~精々1000円代のものだったかも
初期不良対応して貰えるならありかな...54さんの動画撮影も参考になる
よく考えてベストな方法探ってみる
色々親身になってくれて感謝です
2024/09/27(金) 20:18:50.96ID:JxM2Ytlf
今Xiaomi Pad 5使ってるけど、6s Proは充電量80%で停止できる機能ある?
2024/09/27(金) 20:25:01.68ID:aYbAyP6n
あるで
2024/09/27(金) 21:11:02.11ID:LXbtXmkh
>>57
無いで
無いで
2024/09/27(金) 21:20:07.81ID:JxM2Ytlf
>>59
ありがとう、もう少し考えます
ありがとう、もう少し考えます
2024/09/28(土) 04:36:48.93ID:ypSgpvct
XiaomiPad6
アリス・ギア・アイギスってゲームやってると突然固まってプレイ出来なくなる
ゲームは全く向いてないな
デレステもノーツがガクガクだし
アリス・ギア・アイギスってゲームやってると突然固まってプレイ出来なくなる
ゲームは全く向いてないな
デレステもノーツがガクガクだし
2024/09/28(土) 06:18:15.96ID:/hSjle8h
>>61
6は使ってないけどリフレッシュレートを自動や144にしてるなら60固定にしてみ
6sproでもxiaoxinでも性能的には問題ない筈のアプリでもハイリフレのままだとだとガッグカクになるの結構ある
落ちるのは知らね
6は使ってないけどリフレッシュレートを自動や144にしてるなら60固定にしてみ
6sproでもxiaoxinでも性能的には問題ない筈のアプリでもハイリフレのままだとだとガッグカクになるの結構ある
落ちるのは知らね
2024/09/28(土) 07:17:18.08ID:5Mr6ZFxg
リフレッシュレートのそんな罠あるんだ知らなかった
あと、Redmi proの80%充電は
Xiaomi全タブに採用してくれたらいいのにね
i.imgur.com/4LdNkyO.jpeg(pad6)
あと、Redmi proの80%充電は
Xiaomi全タブに採用してくれたらいいのにね
i.imgur.com/4LdNkyO.jpeg(pad6)
2024/09/28(土) 20:50:26.47ID:qTQ/69Sd
2024/09/28(土) 23:21:29.71ID:CKZp+zD4
情報漁ってるときにどっかでチラッと見たんだけど、
縦画面時に縦方向に画面分割が出来ないって本当?
縦画面時に縦方向に画面分割が出来ないって本当?
2024/09/29(日) 02:36:52.19ID:TB6845kg
2024/09/29(日) 03:16:33.90ID:wisH4AXq
2024/09/29(日) 08:57:34.76ID:11mnQ7Pt
ん?最適解オフでできるはず
2024/09/29(日) 09:45:13.83ID:ShcS64kZ
>>68
だね。それでできる
だね。それでできる
2024/09/29(日) 10:48:59.08ID:2TfuK/I9
テンプレになかった?そんな古いネタを今更どうした
2024/09/29(日) 17:14:45.09ID:zwlxytQ0
それXiaomi Pad5を皆が使い始めた当時
分割が~とか言ってたな
すぐ解決したが
またテンプレが増えるのか...
■縦画面時に縦方向に画面分割
最適化オフにせよ
分割が~とか言ってたな
すぐ解決したが
またテンプレが増えるのか...
■縦画面時に縦方向に画面分割
最適化オフにせよ
2024/09/29(日) 19:05:57.62ID:KYbfzSMl
2024/10/01(火) 11:21:23.50ID:WQzywp3P
Xiaomi Pad 6S ProのHyperOS2.0へのアップデートは準備完了しています
それは10月24日ごろリリースされます
ってあるけどタッチ無反応病が修正されてるかどうか気になるな
それは10月24日ごろリリースされます
ってあるけどタッチ無反応病が修正されてるかどうか気になるな
2024/10/01(火) 11:24:28.77ID:WQzywp3P
2024/10/01(火) 11:50:57.05ID:OrjjeDOk
HyperOS糞糞言われてるから身構えてたから思ったより快適で良いんだが、通知のサイレント設定できないのだけまじ糞
Nothingのようなシンプルの反対を行くなら、せめてAndroid標準機能は残して欲しいよな
Nothingのようなシンプルの反対を行くなら、せめてAndroid標準機能は残して欲しいよな
2024/10/01(火) 12:32:56.48ID:OrjjeDOk
特にセキュリティアプリのウザさが随一だな
タスキルの強さはスマホでは我慢できなかったけど、タブレットはまだ許せる
タスキルの強さはスマホでは我慢できなかったけど、タブレットはまだ許せる
2024/10/01(火) 13:09:59.27ID:wRtP0gAh
pm uninstall --user 0 com.miui.securitycenter でいいのでは?
2024/10/01(火) 13:41:43.31ID:OrjjeDOk
セキュリティセンターってかなり深いところまで噛んでるから、再起動ループとか弊害出るんじゃなかったっけ?
バッテリー系の通知やらもやってるよね
バッテリー系の通知やらもやってるよね
2024/10/01(火) 13:47:59.68ID:wRtP0gAh
面白そうなので今度試してみるよ。そろそろリカバリしたい気分だった
リカバリモードの立ち上げ方再確認はしておいたほうがよさそうね
リカバリモードの立ち上げ方再確認はしておいたほうがよさそうね
2024/10/01(火) 14:38:26.23ID:/tvqSG2S
6spを日本の公式ストアーで買ったけど
タッチ無反応病とか全く無いね
なんの問題も無く快適に使えてるよ
タッチ反応が悪いのはアリエクとかで買った人でしょうね😅
タッチ無反応病とか全く無いね
なんの問題も無く快適に使えてるよ
タッチ反応が悪いのはアリエクとかで買った人でしょうね😅
2024/10/01(火) 16:34:06.95ID:OrjjeDOk
後発ロットでステルス修正も割とありえる
2024/10/01(火) 16:50:59.50ID:vqoc2LD7
無反応は全然聞いたことないな
無反応でてる動画でもあればあるんだなって認識できるけど
無反応でてる動画でもあればあるんだなって認識できるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- 🏡
