8 インチAndroidタブレット総合 Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/16(月) 19:13:52.97ID:uBMimCKU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721992969/
8 インチAndroidタブレット総合 Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1724368551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/09/26(木) 01:03:18.45ID:vpLsRh+t0
その話題出すと折り目ガーの人が来るぞ
2024/09/26(木) 01:12:40.11ID:9qfqdhhbd
というか単に値段が高すぎ
2024/09/26(木) 02:59:28.81ID:WZD9Nob70
金あったら折りたたみ買ってるわ
金あったらな
2024/09/26(木) 07:12:39.48ID:nnUQADQn0
折りたたみの何がいいのかさっぱりわからん
どうせ使うときは開いて使うんだし、スマホとタブレット2台持ちしてバッテリーもそれぞれ分かれてるほうが実用的だと思うが
2024/09/26(木) 07:13:40.14ID:w8+hyVv80
買うなら折り目が殆ど目立たなくなったGalaxy Z Fold6だな
20万の価値が有るとは到底思えんが
2024/09/26(木) 07:24:31.08ID:7XtkpyGk0
まあ高すぎるよな
2024/09/26(木) 07:27:43.34ID:nnUQADQn0
ある程度売れれば量産と価格競争で安くなっていくけど、そうならないって事はあまり需要もないんだろうな
ただの物珍しさと実用性を天秤にかけて後者が上回ってるんだろう
2024/09/26(木) 07:32:12.79ID:ziP+ES5q0
折りたたむ時点でガラスでコーティングできないし
保護フィルムがどうしても剥がれてしまうし
それを張り替えるのが有償になったらゲロ萎えレベルで金かかるだろうから安くはならんでしょう
270ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/26(木) 07:57:54.70ID:s5B0l4Jr0
>>265
タブレットもポケットに入れて持ち歩く派なんじゃね?
俺も昔はカバンは持たずにガラケーはポケットに入れてた。
タブレットも入れるとなると服を選ぶから、折れると大抵のでOKだからじゃね?
今はダイソーのクッションケース、110円。
俺は入れて持ち歩くから折りたたみは要らんな。
ヒンジの構造と液晶の構造で、本来重くなるし、耐久性が無いはずで、無茶してるとしか思えない。
無茶するのなら折りたたみでは無く、8.4インチ、2560*1600公式対応ミドルレンジCPU、RAM16GBで200g割るのが欲しいな。
バッテリーは2、3Ahで良い。50%くらいで充電が止まる機能も付いて。
2024/09/26(木) 08:11:22.82ID:w8+hyVv80
8.4で2560×1600なんて必要か?
端末解像度が上がるほど3Dゲームのパフォーマンスは大きく落ちるし
2024/09/26(木) 08:27:17.08ID:ziP+ES5q0
そんなんパフォーマンスモードをつければ解決するし
ゲームのために他を妥協しなきゃいけないってのがアホらしい
とはいえ安物のSoCだと1080pまでしか動画再生サポートしてないって落とし穴があるから
ハイエンド以外ではあまり意味ないけど
2024/09/26(木) 08:42:34.12ID:ZwcLMHTY0
xiaomiのゲームツールのパフォーマンスモードはオンとオフの違いが全くわからないけど効果あんのかねあれ
2024/09/26(木) 09:39:00.53ID:Nlr/L10dd
ないよあれ
2024/09/26(木) 09:43:53.35ID:SmLHDVdA0
最低でもFHDは欲しいわ
8インチでHDは粗が目立つ
2024/09/26(木) 10:00:54.19ID:vpLsRh+t0
その話題出すと見分け付かない人が来るぞ
2024/09/26(木) 10:34:29.68ID:nnUQADQn0
>>271
正直いらない
文字小さくなるだけだしな
8インチならHD~2Kで十分
パフォーマンスモードはバッテリー食うからそれはそれで過剰な解像度同様に不要
2024/09/26(木) 10:35:41.64ID:nnUQADQn0
~人が来るぞの人が来てる
2024/09/26(木) 10:38:34.20ID:DhPmQ88i0
おちんちんがくるぞっo(^ω^)o
2024/09/26(木) 10:42:58.86ID:ziP+ES5q0
>>277
スマホもタブレットもデフォだと同サイズになるはずだけどな
解像度じゃなくて画面サイズによる最適化になってる
281ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:14:25.49ID:SGzxeLy20
>>271
俺はゲーム今はしてないな。
動画観るよりコミック読むのが多いから。


>>272
動画中心なら1920*1200の方がFHDでキリ番で良いのは解かる。
しかし「無茶するのなら」がまるで感じない。何故だろ?


>>277
>文字小さくなる

残念チューニングサイトをwebで?
統計ではwebはPCよりスマホで見る率が高くなってて、まだスマホ対応で考えていないサイトは微妙だと思うが。
と言うか、Chromeではズーム強制で大抵のサイトズーム出来るよな(何故か今見たら100%に設定が変わってた。あれ?120%はデカくなり過ぎ、仕様変更?)。
2024/09/26(木) 12:22:14.28ID:nnUQADQn0
>>280
インターフェイスが可変のアプリならな
そうでないゲームのUIなんかは解像度が上がれば上がるほど小さくなる上に処理も重くなるから無意味
283ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/26(木) 14:38:39.76ID:SGzxeLy20
>>282
ずっとバージョンアップしてないアプリで?
まだ現役ので?
4Kのだと辛そうだな。
2024/09/26(木) 16:38:42.44ID:nKCW10J5r
たまたまウェブブラウザで見たけどコテハンは全員NGしてるから用があるならコテハン外して書いて

ちなみに内容は何言ってんのかわからん
テキストは解像度によって文字の大きさ手軽に変えられるが、2D描画部分は開発元が高解像度用の物を用意しなけりゃ解像度に比例して小さくなるやろ当たり前
2K時代の物そのままなんてアプリはそこそこあるだろ調べてこい
2024/09/26(木) 16:45:57.60ID:F17xIPFH0
>>284
言いたいことはわかるよ
でも普通の人はわざわざNGしてますアピールせずに黙って消してる

そして安価付けると負け病の人は
大抵が実社会でも相手にされないなどあり
承認欲求がかなり強め
自己顕示欲も過度に強め
そして、他人が良い意味でも逆でも認知されるのを嫌うらしい

というのも
安価を付ける≒安価対象者が自分に相手にされてる(認知)
こういう状態が嫌でたまらないとのこと
かなり心病んでる人たち

もしくは
自分の意見に自信がないから
独り言として安価無しでレスする人もいるけどね。君がそう思われるのが悲しい
286ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/26(木) 19:04:35.44ID:JaTTCLTO0
>>284
UIでのタップすべきアイコンは、4Kは1280*800比で1/3サイズ仕方ない論?
8Kなら1/6?
2560*1600は1/2、1920*1200は1/1.5のサイズで......
単に画面サイズ比で計算して表示すべきなんて考えないで、3倍の「高解像度用の物を用意」するまで待てと?
2560*1600なら2ピクセル毎のカクカクアイコンで良いんじゃね?
「2K時代の物」......今がそうだとすると1280*800だとアイコンが1.5倍のサイズで表示されてる?
貴方が誰かは知らんが、>>277 の「HD〜2K」だと、少なくても両対応だよな。
1.5倍で表示するとレイアウト崩れているよな。
誰も制作側に1.5で割ったサイズで表示してとか言わんの?
毎回リアルタイム変換じゃなくて、1回変換したのを記憶しとくだけだよな。

俺今は1280*800でホーム画面ではアイコン6個並べてるけど、4Kだと3倍の18個並べたいの?
それともアイコンを1/3のサイズで間を空けて6個並べるの?
2560*1600なら12個?
1920*1200のは前とその前に使ってたけど、アイコンが小さかった記憶は無いな。
9個並べてた記憶も無いな。


>>285
>かなり心病んでる人たち

彼だけではなく貴方もな気がしたな。
2024/09/26(木) 19:31:02.66ID:vzOwZFdX0
>>285
ごめん、長過ぎて目に入った瞬間にウンザリしたから最初の段落しか読んでないわ
ごめんな
読んで欲しかったら簡潔になるように推敲してから出直してきて
2024/09/26(木) 19:32:51.45ID:KRQ6hFBq0
コピペに反応しなくても...
2024/09/26(木) 19:57:42.06ID:vzOwZFdX0
コピペに反応した書き込みに反応しなくても…
2024/09/26(木) 20:40:24.32ID:qNs5t4eha
こんなのどう?
Morefine M11
intel N200 16GB/512GB
7インチタッチディスプレイ
Windows11
5.5万円

URL貼れません
2024/09/26(木) 20:54:19.99ID:ZZd2DvfWM
>>290
スレチ
こっち行ってこい
Windowsタブレット総合 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1715008376/
2024/09/26(木) 20:55:55.30ID:lwSJbINi0
>>290
重量は?どうせ重たいんだろう
2024/09/26(木) 20:57:37.25ID:lwSJbINi0
WindowsでAndroidエミュれるから高性能なら実用的かもしれんけど
2024/09/26(木) 20:58:43.21ID:vpLsRh+t0
8インチでもなければ泥でもないとか
2024/09/26(木) 21:00:13.54ID:vzOwZFdX0
8インチでもなければ泥でもないとかの人が来た
2024/09/26(木) 22:06:38.64ID:6PORWxdSa
HD画質で530gだった
だめだ
2024/09/26(木) 22:36:26.91ID:lwSJbINi0
FHD、300g以下、メモリ16GB、ストレージ1TBって噂のswitch2の方が可能性を感じる
2024/09/27(金) 01:49:10.73ID:+shtBW+j0
そもそも厚さ2cmオーバーとか論外だろ
2024/09/27(金) 02:05:21.62ID:4cnFABra0
ウドンテンニの事だからストレージ1TB(eMMC)とかやらかしても驚かない
それでも信者は枯れた技術の云々で手放し大絶賛
2024/09/27(金) 10:54:34.50ID:xjRPXA+20
>>271
1920x1200で十分かな
2024/09/27(金) 12:22:27.42ID:8kdMHM7a0
Z581KLを好んで使ってた身としては、2048x1536くらい欲しいかな
2024/09/27(金) 12:44:00.62ID:Cg6Vq6/+0
最低FHD以上
リフレッシュレートは最低90Hz
メモリは6GB以上
eMMCは不可
キッチリ8インチサイズ
MAX300g
これで出してくれ
SoCはなんでもいいわ
2024/09/27(金) 12:50:00.51ID:4cnFABra0
>>301
ZenPad 3 8.0は確かに良かった アス比4:3で使い易かったし
泥7止まりだから今となっては厳しいけど

ASUSはタブ見限らないで欲しかったな スマホは割と長く続けてるが
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6de-+xEA)
垢版 |
2024/09/27(金) 13:05:29.31ID:FpT+SutC0
米Amazon
galaxy tab a9 4/64GB $118.5
Redmi Pad SE 8.7 4/128GB $138

安すぎて草
2024/09/27(金) 13:06:44.49ID:5HVN+eeF0
ガラスの天才はもはや大島が1位なんじゃないか?
2024/09/27(金) 13:10:17.15ID:TmtoX1W/0
Nexus9とかしょーもないサイズと重量ぶっこんでなければ
4:3の良さはもっとPRできたろうに
huaweiの動画重視路線に完全に持っていかれた
2024/09/27(金) 13:13:44.76ID:4cnFABra0
>>305
dongriさん何言ってんの?
2024/09/27(金) 13:27:47.72ID:brTCrBQ10
>>304
送料がね
2024/09/27(金) 13:46:08.77ID:5HVN+eeF0
>>307
誤爆にイチイチ突っ込むなよそういうとこだぞ
2024/09/27(金) 14:05:09.57ID:4cnFABra0
>>309
名前はワザとなの? それとも素で間違ってるの?
2024/09/27(金) 15:03:46.53ID:5HVN+eeF0
>>310
うるせーありがと
312ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/27(金) 15:19:31.23ID:JvIBMa1C0
>>309
「そういうとこだぞ」じゃなく、誤爆なら「誤爆すまん」とか書けば良いのでは?
2024/09/27(金) 17:29:27.78ID:tbu7xsrK0
そういうとこやぞ
2024/09/27(金) 18:00:05.82ID:Bsy+SxqC0
>>312
そういうとこだぞ
2024/09/27(金) 18:32:41.27ID:v0ZR6X0JM
8インチってほんと選択肢少なすぎるね
レノボで良いなと思ったのが法人向けでムカついた
2024/09/27(金) 18:58:42.43ID:Y/OjfDw30
防水のSamsung Tab Active5海外発注したぜ
バイク車載用
2024/09/27(金) 19:10:23.59ID:st1Qsplo0
active5はRAM8Gの5Gモデルいつ販売始めるんだろ
待ちくたびれた
2024/09/27(金) 19:44:10.38ID:/i9AhV870
>>315
これでも増えた方だぞ
前は本当なかった
2024/09/27(金) 20:14:26.09ID:TmtoX1W/0
一応出てはいたんだけどM5 lite以降のOS10 11辺りの機種はマジで魅力なしばっかだな
2024/09/27(金) 21:10:25.22ID:QKJPeM7Y0
去年3月にアイリスオーヤマがTM082M4N1-B出した以降はぼちぼちと機種増えて賑やかになったよね
2024/09/28(土) 00:03:13.28ID:cZX3m6HE0
致命的欠陥あったらゼロ
ゼロになにをいくら掛けても
不具合誤魔化すように同じメーカーが新製品連発してるの見て思ったわ
救済策も用意されてないしね
2024/09/28(土) 00:06:24.28ID:1wMKj3200
Xiaomiのことか・・・
2024/09/28(土) 03:33:04.32ID:JgG+Jjos0
いやクソ重ハイスペの事だろ…
確かに救いようも無いし
324ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/28(土) 07:08:18.43ID:U8B8nd2f0
>>323
俺はオルドキューブやヘッドウルフの事かと思った。
2024/09/28(土) 07:11:38.81ID:irmaVDMh0
タッチパネル不良は致命的欠陥じゃないのか
2024/09/28(土) 08:54:03.13ID:9irFUiFn0
程度によっては致命的ってほどでもないだろう
2024/09/28(土) 09:35:55.37ID:L8RQv7/S0
だいたいはタッチ不良の程度が大きいからね
2024/09/28(土) 10:31:43.48ID:9irFUiFn0
今使ってるスマホは特定のアプリだけタッチ異常が起こってまともに使用できないけど、そのアプリをメインで使ってるのはタブレットだから全く問題にならない
まあそんな訳で運用によっては異常の程度が大きい=問題になる、とも決め付けられないんだわ
2024/09/28(土) 12:05:03.20ID:D6GjezE30
格安中華は当たるも八卦ってヤツだ
2024/09/28(土) 13:05:22.03ID:uu2Zy9M0r
皆ずいぶん心が広いな
2024/09/28(土) 13:09:32.87ID:ybSfiap60
オルドキューブは半年で壊れた
まあこんなものだ
2024/09/28(土) 13:15:13.85ID:TBZXcYO40
d-52cの後継機でないかな?
2024/09/28(土) 13:21:17.17ID:pCkM0UqA0
ヒントは五毛ちゃんだぞo(^-^)o
2024/09/28(土) 14:09:25.24ID:Df4W1pdP0
レッドマジックのやつ
335ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/28(土) 14:10:55.62ID:U8B8nd2f0
>>328
>特定のアプリだけ

それ、そのアプリの問題なんじゃね?
336ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-die9)
垢版 |
2024/09/28(土) 15:34:55.38ID:U8B8nd2f0
>>333
d-52cの後継機は五毛党の弄り具合で決定しますって話?
2024/09/28(土) 22:19:19.24ID:mHOp66aA0
iPadにAndroidが入れられれば最高なんだけどな
2024/09/28(土) 22:23:22.95ID:XN0pnAHx0
>>337
それを言うならiPad にAndroid OSじゃなくてAやM CPU 採用のAndroidだろ?
2024/09/28(土) 22:32:33.73ID:mHOp66aA0
まだまだ現役
2chMate 0.8.10.171/asus/P008/7.0/DR
2024/09/28(土) 22:48:18.32ID:IOZMi0FUd
>>339
ウソやろ物持ち良すぎw
2024/09/28(土) 22:54:42.12ID:/ko3SxcDM
>>338
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-YHdq)
垢版 |
2024/09/29(日) 00:31:30.45ID:6VJpQmF+0
こいつの後継機が見つからないんだ
2chMate 0.8.10.182/Sony/SGP611/6.0.1/GR
2024/09/29(日) 00:32:28.22ID:oKKkKVGw0
>>338
??
2024/09/29(日) 00:40:30.84ID:NfZfxCrW0
難解で草
2024/09/29(日) 02:24:58.41ID:Cer7lncp0
うちの未開封IS01は永久に後継機がでません
2024/09/29(日) 02:51:27.00ID:mmGpGm6j0
なんだかんだでHuaweiが最高だった説
2024/09/29(日) 03:51:24.24ID:mSuoXnyW0
M5って5万ぐらいしてて発売した時は今でいうy700の日本対応版みたいな端末だもんな
soc性能は結構負けてたけど他はiPadminiキラーとして充分な性能だった
2024/09/29(日) 05:50:49.10ID:Krg9VXqD0
Xperia Z2 Tablet (輸入のSIM版)
Asus ZenPad 8
Huawei M5 lite
Headwolf fpad5 pro (タッチ不良発生したので返品)
ALLDOCUBE iPlay mini 60 pro

と渡ってきてるのでこれからも8インチ続いて欲しいわ
10インチは持ち歩くにはやはりちとデカい
349ちゃんばば (ワッチョイ 83b1-RnOv)
垢版 |
2024/09/29(日) 06:05:10.85ID:q/M5Japu0
>>348
>ALLDOCUBE iPlay mini 60 pro

何で順番入れ替えてるの?
2024/09/29(日) 11:51:24.24ID:LiG/LV+n0
M5 8.4 Wi-Fiモデルは確か尼で2.8万で買ったな
6年近く使ってるけど更新出来ずに現役
メモリ6G/128Gでcpuがantutu60万超で他は同スペック4万以下だったら買うんだけどな
2024/09/29(日) 12:35:29.59ID:pjZtPEP/0
3万円でタッチ不良無しのマトモな8インチ希望
2024/09/29(日) 13:02:31.21ID:GepIwlxg0
AlldocubeのiPlay 60 mini Proでもタッチ不良出易い?
2024/09/29(日) 13:23:10.64ID:L/w2WIZ80
>>352
最初何回かあったけどここのところ全然ならなくなった
2024/09/29(日) 14:33:41.02ID:LkIbQqNa0
まともな8インチはiplay60miniproしかないのか
2024/09/29(日) 14:43:53.06ID:bDkAY9DR0
消去法で残るだけで60miniがまともかと言われるとそれはそれで
2024/09/29(日) 14:46:42.97ID:IgNxYTBs0
GalaxyTaba9が技適あればな
2024/09/29(日) 14:49:22.07ID:bx9ZLD2ja
HDでいい人は選択肢多くていいね
2024/09/29(日) 15:19:45.48ID:N2a9OUlY0
技適なんか気にしてんのか
2024/09/29(日) 15:22:21.86ID:lDyzBe1+0
そりゃまともな日本人なら順法精神持ってて当たり前だからな
お前のような外国人にはわからないだろうけど
2024/09/29(日) 15:22:27.16ID:krjdbKDV0
モペット乗ってるやつと同じ理屈
2024/09/29(日) 15:24:27.57ID:/h1UJr1k0
ぎてポリ来とるんか
2024/09/29(日) 16:00:29.81ID:5nxlOzRQ0
技適ポリスは外国人観光客が持ち込むスマホとかにも文句言ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況