オープンソースのアプリを紹介しあうスレ2【OSS】

2024/11/29(金) 20:04:59.48ID:sppitRHs
>>26
すごく詳しくありがとうございます
androidのアプリではないですか?
androidのブラウザーのアドオンでもいいです?

distillはFennecではアドオンでなかったです
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 02:15:55.50ID:BPwPRG3L
>>27
オープンソースじゃないけどこんなのもあるよ

Widgetify
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.binarysmith.webclipwidget.ad

Widgetify Manual
https://www.binarysmith.com/app/WebClipWidget/manual-en.html

【解説】
任意のWebページをホーム画面ウィジェットに変換します!
内容が変更されたときに通知されます!
興味のあるすべてのWebページを同じ画面に表示します!
毎回すべてのWebページにアクセスする必要はありません。
事実上、他のウィジェットアプリは必要ありません!
2024/11/30(土) 11:45:41.18ID:XQVHRymT
>>24
まだ試してないんだけど物理キーボード用としてはそこそこ使えるのかな?
日本語予測変換が無いし、12キーが使えないし、フロート表示できないし、右側に寄せられないし
メインのソフトキーボードとしては微妙に感じる。

メインで使ってるWnn Keyboard Labと比べて、
文字列選択モードとアンドゥ機能があることとクリップボード機能が優秀なところはいいかな。
2024/12/01(日) 00:32:45.22ID:1c4YzovL
>>27
AndroidアプリならWeb Alert
全範囲あるいは指定範囲の更新チェックに有用そうだけど
キーワードフィルタにそれほど自由度はなさろう
上位機能は有料

FennecはFirefoxの派生か
DistillはFirefoxのAdd-onストア(?)のPC側には出てくるけど
Android側には出てこないので無理っぽい

Kiwi BrowserならChromium系の拡張機能が使える
しかし無理矢理動かしているに過ぎないので保証は無し

MacroDroidやTaskerといった自動化アプリを使っても更新チェックはできる
ただし
Webページ取得 保存 前回保存時と比較 キーワード検索 通知
といった処理を自分で組み上げないといけない
その分自由度は高い

Androidアプリは全般的に電源設定をきちんとしないと
省エネのために常駐が解かれて定期実行してくれなくなるので注意
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 23:28:21.02ID:7LpxhgIs
つはすのいりきろけぬけんそそた
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/30(月) 00:05:08.79ID:rsBXPXiQ
無趣味な金のとりから用に取ってある
SNSで写真マウントはこのままABきまりそう
ショマタンのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだしな
当たってないな
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/01(水) 01:20:59.19ID:jQPFhSf6
サンダル
タバコ吸ってたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
2025/01/05(日) 20:03:47.87ID:D1lNl7rf
こせれくんえかほえぬふよもこほほせかきたんとわそぬあのなへむたいよ
2025/01/07(火) 21:26:22.67ID:rc6+Nv7k
風俗とラーメンも入れろ
https://i.imgur.com/rcx9rpx.png
2025/01/07(火) 22:16:23.37ID:BBBVDXDJ
何しにここに湧いてたよ
2025/01/11(土) 15:16:57.32ID:2ghcwfqd
じゃキンプリはないんじゃないかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 22:49:40.74ID:rzcV2Ofx
当選したらこんな国なんだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/14(火) 00:31:40.65ID:GGp0+w/3
とのいくあうつるやよいををこにのをんかれてすくれすぬりせてめへろにりわらす
2025/01/14(火) 00:56:03.46ID:vkpjETt3
うん
ザアイスで新FSをやるべきことというか臆測だともっと他罰的な意見を
2025/02/05(水) 16:18:53.06ID:2iBRyVoT
テキストエディタはMarkorがおすすめ
Markdownも楽に書ける
ライセンスはApache-2.0
2025/02/19(水) 00:02:17.40ID:0zsV6tyl
secure pdf veiwer使ってる人おる?
新しいバージョン入れろと言われたんやが入れたら昔のバージョンはどうなるんやろか
検索しても新しいバージョンしか出ないからそっちを入れれば良いのかな?
2025/02/19(水) 07:33:51.10ID:BrvYEq4l
>>42
GrapheneOSのApp Storeからダウンロードして使っているので他の機種のことは分からないが、最新版を使っていれば大丈夫だと思うけどねえ
もし問題があればGitHubからAPKをダウンロードすればいいんじゃない?


Releases · GrapheneOS/PdfViewer · GitHub
s://github.com/GrapheneOS/PdfViewer/releases
2025/02/19(水) 15:01:58.33ID:6/Swcth/
>>43
ありがとうございます
仕方なく恐る恐る最新版入れたら両方混在でした
とりあえず少し置いて問題無ければ古いのを消します
完全に表示出来ないpdfがあったけど、両方大丈夫になってました
2025/02/19(水) 15:08:17.35ID:6/Swcth/
今エクソダスで見たら最新版は一つ権限が増えてた
レガシーバージョンは何も無し
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況