AndroidでもFirefox その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/09(金) 22:23:28.17ID:iApBZuZJ0
!extend::vvvvv:::donguri=3/2
!extend::vvvvv:::donguri=3/2

https://i.imgur.com/EXA8aF6.jpeg
■レベル0になってしまう対策について

未対策な方はこれ検索かけてやっておくこと
勝手に0にならなくなります
どのスレでも規制の流れです

Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v3.firefox-android.apks

前スレ
AndroidでもFirefox その24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710273638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/06/04(水) 11:41:10.32ID:9GXEhkMX0
去年の秋頃からメニューのABテストをやってるのではという話がでた
複数スマホ持ちで異なるGoogleアカウントでFirefoxベータを運用しているが同じバージョンなのにメニューが違うと言うことがありました
2025/06/04(水) 20:11:10.34ID:6Yblz9Ue0
アプリを更新して139.0にしたのは一週間ほど前なんだが、一晩にして今朝見たら表示が変わっていたのもABテストの一環なんですかね?
それとそろそろ動画の倍速再生に対応して欲しい
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-QXV4)
垢版 |
2025/06/04(水) 20:34:14.15ID:J3x4RZa70
倍速対応してない動画あるのか...
2025/06/04(水) 22:13:46.42ID:6Yblz9Ue0
倍速自体は出来るんだが前述したように音が壊れて再生される
YouTubeだけでなく他の動画サイトでも同様
ちなみにAndroid7.0を未だに使ってるw
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-QXV4)
垢版 |
2025/06/04(水) 22:19:20.00ID:J3x4RZa70
お前が対応しろよ
2025/06/04(水) 22:53:17.44ID:6Yblz9Ue0
あんましOpera Mini使いたくないんだよなあ…
と言うか最新のAndroidだとFirefoxでも普通に倍速視聴出来るのかを教えて欲しい
まあWin10で見れば解決するんだがw
2025/06/04(水) 23:16:21.50ID:iomvaZDR0
Androidのバージョンではなく、コーデック絡みの問題な気がする

あとFirefox系でないブラウザなら、Android7.0ならKiwi Browserが最新だよ
Kiwi以外のChromium系ブラウザは119で更新終了だが、Kiwiの最終バージョンはChrome 132ベースなのにAndroid7.0に対応している
Opera Miniよりも新しい
2025/06/04(水) 23:57:26.60ID:pJmcB7Nf0
firefoxでアマプラビデオみてる人はいなそうかしら
俺の環境か…
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-a+Ou)
垢版 |
2025/06/06(金) 00:09:40.38ID:MdIMRPuD0
Android 7って2016年のOSだぞ
Android 16が今月リリースされるというのに
2025/06/07(土) 11:31:45.78ID:fs6X2U9s0
ダブルタップの二回目に画面タッチしたままスライドさせたら拡大縮小になるんだけどこれってオフにできるのかな
Chromeではならないんだけどね
2025/06/07(土) 22:17:00.93ID:PVbP8IBL0
ならないけど
2025/06/08(日) 03:36:34.60ID:dqrdWDCM0
Chromeでもなるけど、Chromeの場合はPCサイズのサイトでしかならないね
例えば阿部寛のホームページで試すとChromeでもできるけど、スマホサイズのページではならない
Firefoxではどちらでもなる

というか、ダブルタップの2回目に上下スライドでズームするのはAndroidにおける共通操作かと
どのアプリでもできるし
2025/06/08(日) 05:30:09.96ID:4kVlz5Vn0
そうなんだ
意図しない拡大がされるので煩わしかったんだけど仕様なら仕方ないか…
2025/06/08(日) 08:23:15.03ID:DJBtEmEy0
ファイルマネージャーの類の画像表示機能でも同じような事が起こる
素早く2回タップが指2本でタッチされたと誤判定されてピンチイン/アウトの処理を行っているんだろう
2025/06/08(日) 11:28:02.87ID:dqrdWDCM0
誤判定じゃなくて、一本指でもズームできるようにそういう操作があるんだが
Googleマップでめちゃくちゃ使うぞ
2025/06/08(日) 17:21:02.88ID:TYBkGK1m0
バイク乗りだけどmapsの1本指のやつ便利ね
2025/06/09(月) 01:00:36.40ID:BSKiY36T0
二本指でのピンチ操作は、地図など回転もできる局面だとズームだけしたいのにちょっと指の位置の角度がずれると余計な回転もしてしまうことがあるから、
一本指でのズーム操作もできる方がいいんだよね。
いずれの場合でも、予め決められたきりのいい倍率(縮尺)から段階的に選ぶようにしたいのに、無段階なアナログ的な操作しかできないのがいやだけど。
画面端の+-ボタンのタップで段階的に拡縮するような(PCでは当たり前の)機能が欲しい。
ピンチやスライドも併用できてもいいけど。
スマホってPCに比べるとそういうとこが大雑把(アナログ的)だから困る。

メールソフトでもFirefoxでも右にスクロールバーのようなものが出ても、ただ全体に対する表示中の位置を示すだけで、
それをドラッグすることでスクロールする操作ができなかったり。(量が多いとスワイプだけで一番下まで移動するのが大変)
テキストエディタだとできるから、アプリ次第なんだけど。
2025/06/09(月) 02:14:11.13ID:AKGSRdeY0
ダブルタップ後の1本指拡大縮小はAndroidの正式な機能なのかバグなのか、どっちなんだい!
2025/06/09(月) 07:25:41.53ID:z7OjN8TD0
mapsだと標準
҉҉見えないインク ҉҉ jp.piliapp.com/cool-text/invisible-ink/
これで試してみたけどpc表示だとなるね
この動作は以前自分が質問した
idパス ログイン画面などで親切心からなのか
勝手にズームインするのとおなじ挙動だね
2025/06/09(月) 18:37:47.12ID:WYSgp35y0
>>774
何で安部寛のHPなん
2025/06/09(月) 18:56:03.79ID:yT+O6SPz0
>>781
多分その余計なお世話機能臭い
2025/06/09(月) 18:59:40.13ID:wUW6xyAe0
「阿部 寛のホームぺージ」はhtmlと画像しか使ってないCSSとか一切無い希少価値のサイト
2025/06/09(月) 19:00:48.18ID:4+Hq304S0
それ昔の話だろ
2025/06/09(月) 19:13:04.13ID:UY8klk510
>>782
テストに使う定番サイトだよ
2025/06/09(月) 19:18:35.29ID:wUW6xyAe0
>>785
自分でソース見てから言って
2025/06/09(月) 19:23:32.86ID:wUW6xyAe0
おかしくなる要素が全くないからね
2025/06/09(月) 20:04:46.96ID:gctw913X0
>>781
諦めるしかないのかね?
2025/06/09(月) 20:13:38.16ID:+dSFUbdL0
阿部寛にリッチなサイト作らせること?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c976-LXKC)
垢版 |
2025/06/10(火) 00:21:43.84ID:gXz2hX7p0
日本科学技術大学の教授のくせに
2025/06/10(火) 12:59:20.39ID:jyH8ktfx0
>>787
ソース見たら普通にスタイル適用してたぞ
2025/06/10(火) 13:05:01.05ID:ogZA57hJ0
>>781
これ頼む
2025/06/10(火) 18:46:34.31ID:l3qp+1SQ0
>>792
嘘を付くな
開発ツールで出てくるua.cssとhtml.cssはFirefoxの規定設定だ
head内で宣言してるcontent="text/css"なら不要なのに惰性で入ってるだけの飾りだ
2025/06/10(火) 19:40:13.09ID:twU/t0XH0
>>794
強い言葉を使いなさんな
小さい弱い犬ほど吠えるという
君がそう誤解されるのが辛いみんな仲良くいこうな
2025/06/10(火) 20:01:08.40ID:yFH+7sVu0
メニューの方で
背景色指定:body background
フォント色:font color

メインコンテンツの方で
背景画像:body background

CSSではなく昔ながらのHTMLタグでの指定でこの程度だな
2025/06/10(火) 20:01:42.86ID:jyH8ktfx0
ソース見ればhtmlでインラインスタイル使ってるのが分かるはず

つーか<frame>やエレメントのalign属性みたいな非推奨で廃止されてる機能を使ってるから、ネタ以外で阿部寛のホームページを持ち上げるのはやめた方がいいと思うの
2025/06/10(火) 20:06:40.73ID:v1j4H3V40
>>794だけど
>>795
ごめん気をつける
2025/06/11(水) 07:58:18.19ID:0PoQF65g0
139.0.4
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/139.0.4/releasenotes/
2025/06/12(木) 10:02:01.03ID:vUHiDmeRr
タブ一覧でスワイプタブ閉じが軽くなってる?
2025/06/12(木) 19:56:23.78ID:Vih2ZGIf0
chrome系と違って、PWAできないサイト多いな
スクロールとか高速でFx良い感じなのに
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f4-OTRP)
垢版 |
2025/06/12(木) 22:57:29.76ID:Pdg8mb/A0
ユーザー情報を貪欲に集めるWebブラウザは? 1位は20種類収集でダントツ首位 オランダの企業が調査
ITmedia NEWS 2025年6月12日 8時5分

>一方で「機能性とプライバシーのバランスが取れている」とSurfsharkが評価したのはDuckDuckGoとFirefoxだった。
>最もセンシティブなデータは収集していないと説明。「プライバシーはある程度気にするが、手堅いブラウザ機能を必要とするユーザーに適しているかもしれない」とSurfsharkは指摘する。
2025/06/13(金) 19:55:52.55ID:LXjztqrb0
firefoxがダントツ1位で収集してたのね
2025/06/13(金) 21:32:40.89ID:03MRRmKo0
>>803
全然違う
2025/06/13(金) 22:18:21.51ID:RIj6na4Z0
firefoxがダントツで収集が1位で個人データを収縮していたものの
センシティブな項目はさほどでもなくバランスが取れていた
という曖昧模糊とした
中身を開示しない
個人の主観なのかもしれないね
2025/06/13(金) 22:29:49.09ID:8VAqAfk00
記事のタイトルと、その中の一部を引用したもの
これを勝手に結びつけておかしな理解をしてしまうバカ

まあ、記事のURLも示さないヤツに悪意も感じるけど
2025/06/13(金) 22:44:27.69ID:Ww328GL70
>>805
そういうことかありがとう
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c161-7uKq)
垢版 |
2025/06/13(金) 22:54:22.55ID:ZdKmtMtb0
surfsharkってスパイウェア会社に買収されたとこだっけ
2025/06/15(日) 17:24:54.21ID:rTaD8k5h0
サイトにログインした後に出る
「パスワードをGoogleに保存しますか?」が出ない様にする方法ないですか?
一応設定ではパスワードを保存しないにしてるんですが、何故か確認が毎回出てくるんです
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ede-kCEi)
垢版 |
2025/06/15(日) 20:34:38.75ID:5o3fqRs10
>>809
「パスワードをGoogleに保存しますか?」を出すのは Firefox じゃないよ。

support.google.com/accounts/answer/6208650?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
> パスワードを保存、管理、保護する
2025/06/15(日) 22:21:51.63ID:/nbthU2n0
これをオンにするとどういう挙動をするのかずっときになってる
https://i.imgur.com/eTiSBFj.jpeg
Google パスワードマネージャーと喧嘩しないのかな
2025/06/15(日) 22:29:16.32ID:c8jAtQpf0
こんなの使うんだ
2025/06/15(日) 23:51:02.08ID:hGpnvr010
雑なオレンジの線でクズっぷりがよく分かる
2025/06/16(月) 00:04:18.46ID:N8mc3FrL0
普通に使ってるが
2025/06/16(月) 06:52:21.71ID:GUwqk4FS0
>>809
自分も設定が少し違うが同じ症状が出始めた
Aサイトを訪れログインする時
・Chromeだと問題無し
・firefoxだとパスidをいれた後に毎回パスワードマネージャが
保存するか尋ねてくる前に
(firefoxでのパスidは保存するを選択)

試そうと思うこと。
・googleアプリ、google開発のストレージ全消し 再起動でも駄目
・デバイスからgoogle垢削除後再起動しログインで治った
2025/06/16(月) 06:56:27.72ID:GUwqk4FS0
書き忘れ
パスワードマネージャに既に登録済みなのに
毎回、保存するか尋ねてくるこの現象が
・ほぼ全てのサイト
この場合は上記の方法
・限られたサイトのみ
この場合はパスワードマネージャの該当サイトのパスとidを
手動で削除し再登録でもイケるかもしれない
2025/06/16(月) 07:01:28.12ID:2EKsVaXt0
家ボタンいつまであるんだこれ
頑なに消すの拒否してる無能をクビにしろ
リーダービューと共有ボタンもアドレスバーにいらない
2025/06/16(月) 07:47:54.38ID:vWILGUWp0
>>815
色々と再設定面倒そうだな
2025/06/16(月) 08:21:56.24ID:GUwqk4FS0
>>818
大した作業じゃないよ
データが消えるわけでもないし
2025/06/16(月) 08:59:03.20ID:cvOU/5jV0
>>811
マネージャーと喧嘩しそう
2025/06/16(月) 12:33:18.20ID:OiTfNNjy0
>>811
OSの自動入力サービスの設定をFirefoxにしない限り使われないだろ
2025/06/16(月) 12:46:01.84ID:V7rcKn/70
Android端末の基本わかってないヤツがさらにFirefox使う悲劇
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adde-MqFy)
垢版 |
2025/06/16(月) 12:57:22.43ID:hLN+iuC60
>>1
次スレは、extend 外して板設定に委ねてよ。
2025/06/16(月) 19:10:26.26ID:A1kcU8su0
googleplayのアプリURLみたいな、外部アプリで開く事が出来るURLタップすると設定で
「リンクをアプリで開く」を「開く前に確認する」にしていると
どのアプリで開きますか?とポップアップが出ると思うんだけど
firefox系のブラウザだと、この確認ポップアップと同時にブラウザで先走って開いちゃう現象なんとかしてほしい
chrome系だと確認ポップアップでちゃんとどれで開くかタップするまで一時停止してくれるんよね
2025/06/18(水) 10:06:12.10ID:o1BZptuL0
設定のスクショ上げて
2025/06/18(水) 17:38:01.37ID:uaIxxbqF0
検索エンジン一覧からduckduckgoが消えてgoogleに変えられてた
俺何かやらかしたっけな
2025/06/20(金) 01:41:35.42ID:1x5IE+p20
英語のページ見るとアドレスバーに翻訳アイコンが表示されるようになったのはいいけど、肝心のアドレスが9文字しか見れなくなったw
せまっw
もはやアドレスバーが破綻してるぞ!
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-VTwo)
垢版 |
2025/06/20(金) 18:01:53.52ID:KcXJb7uN0
スマホでYouTube見てると音ずれるね
前はこんなことなかったのにな
2025/06/21(土) 07:16:11.38ID:YW59hujQ0
そこは諦めて不便だろうがrvxでみるなり代替案かんがえないと
2025/06/21(土) 21:36:02.44ID:3xLz9LYA0
いつの間にかブクマが左寄せから中央寄せになってるんだけど何だこれ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-MduJ)
垢版 |
2025/06/21(土) 22:31:56.65ID:Q4Zqampu0
気のせいだよ
2025/06/22(日) 00:07:40.31ID:PaRuZfQd0
はたしてそうかな?
2025/06/22(日) 14:43:18.32ID:mXMLjVhw0
>>820
それを切り替える画面に飛ぶので喧嘩とかはないよ
2025/06/22(日) 14:46:21.51ID:mXMLjVhw0
親からクレカの3Dセキュア入力で firefox がリロードしちゃって決済できないと相談されたんだけど
フィッシングサイトだったので助かった
2025/06/22(日) 16:39:04.28ID:qTwCUKBX0
皆ごめん
betaを2nd
Chromeをデフォブラウザに戻した
>>834
リロード耐えられない...ramてんこ盛りハイエンドなのに...
2025/06/22(日) 17:34:17.36ID:K7w+MDLC0
firefoxをデフォとか情弱やぞ?あくまでサブ
2025/06/22(日) 18:06:03.18ID:2zGNLdPA0
サブでもリロードのせいで使いづらくてしょうがない
せっかく余計な通信を制限するアドブロックとか使ってても、
リロードして通信量を増やすなんて、正直意味ないんだよな
2025/06/23(月) 07:30:37.55ID:b7urxagu0
リロード問題は致命的
アドオンが原因なのかと思い1つ1つ外して検証したが全てオフってもリロードw
2025/06/23(月) 12:22:55.52ID:XQyJ6CDq0
>>834
そんなことにならないけどなと思ったが俺が使ってるのはFennecの方だった
本家は今そんなことになってんだな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2352-rDl8)
垢版 |
2025/06/23(月) 19:57:07.59ID:H8qV9OlH0
わっちのは全然リロードしない
2025/06/24(火) 11:37:55.32ID:SGLvEBYK0
>>802
www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/12/news019.html
>Chromeが収集しているのはユーザーの連絡先リストや金銭情報、位置情報、閲覧履歴、検索履歴、ユーザーコンテンツ、識別子、使用状況データ、診断情報など。
>このうち、連絡先リスト(ユーザーのスマートフォンやアドレス帳、SNSから収集)と金銭情報(決済手段やカード番号、銀行口座情報など)を収集しているブラウザはChromeのみだった。
      :
>一方で「機能性とプライバシーのバランスが取れている」とSurfsharkが評価したのはDuckDuckGoとFirefoxだった。
>いずれも連絡先情報(名前、電子メールアドレス)、識別子(ユーザーID)、利用データ、診断情報などを収集しているものの、最もセンシティブなデータは収集していないと説明。
自動的に収集されるのは識別子・利用データ・診断情報などのみ、ってことかな。
ChromeはGoogle自体が個人情報を売る商売だから仕方ないね^^
ってかGoogleが収集しない個人情報って何があるんだろ?
2025/06/24(火) 14:30:49.44ID:adaO29EU0
慈円もほどほどにね
悲しくなる
2025/06/24(火) 19:15:59.08ID:U8FlGAHP0
メインをDuckDuckGoにしていたのは正解であった
ブックマークを任意で並べ替えられればFirefoxをメインにしたかったのだが
2025/06/25(水) 11:42:05.31ID:LNbXwL5Z0
ubo と adguard で壊れるっぽいサイトが合ったから ubo で報告しようとしてなんか色々入力させられて
スクショ添付しろとかいうからスクショ撮って、通知領域とかトリミングして戻ったらリロードして空になりやがってもうどうでも良くなった
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-5p7x)
垢版 |
2025/06/25(水) 16:25:14.67ID:0fNP9HW/0
ポンコツか〜動画見てたらいきなりクラッシュした
どこまで見てたかわからなくなる
2025/06/27(金) 03:56:04.61ID:QZYZGEVnd
v140.0でブックマークを指定順に並び替え出来るようになってる?スマホだけで以下の手順で出来た。

並べ替えの設定を「指定の順序で並べ替え」に変更して
1. 複数選択でブックマークを並び替えたい順番で選択していく
2. 複数選択したブックマークを任意の別のフォルダに一括で移動
(新規フォルダ作ったほうがやりやすい)
3. 元のフォルダに1,2と同じ手順で再度移動して戻す
2025/06/27(金) 04:06:10.36ID:QZYZGEVnd
↑複数選択時のフォルダ移動は、上のバーに出てくるフォルダアイコンをタップして移動先を選択
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-2LkE)
垢版 |
2025/06/29(日) 02:15:54.65ID:9E2qf7380
今回だけ使う検索エンジンから Amazon.co.jp が遂に無くなった。デスクトップ版に続き。
残念である。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972f-1Qor)
垢版 |
2025/06/29(日) 02:38:52.39ID:l19QKVha0
自分で使いすればええ
2025/06/29(日) 02:57:34.76ID:hwo/36C70
Firefoxに検索収益は入らないけど、自分で検索エンジン追加したらいいじゃん

Android版は昔から手動追加できるし、PC版でも140でようやく手動追加できるようになったところだ
2025/06/29(日) 07:33:23.83ID:4H8uM8o30
レスすると恐らくNG喰らうと思うので
検索エンジン登録用
https://i.imgur.com/H0kdlwr.jpeg
2025/06/29(日) 09:03:13.99ID:r4nh+4p80
いつからなのかブックマークの並べ替えが出来る事に気づいた、そしてコレクションとはタブのコレクションの事なんだねそらリネームなんか出来ませんわね
2025/06/29(日) 12:31:46.04ID:UMjvc8t10
>>851
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d3-95xj)
垢版 |
2025/06/29(日) 12:39:46.25ID:4D3d4eYC0
PC版だと開けるのにAndroid版だとサーバーエラーと出て開けないebookjapan
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-hyNN)
垢版 |
2025/06/29(日) 22:35:46.72ID:AvqiJ4ee0
検索は
https://localhost/?%s
でいい
2025/06/29(日) 23:57:52.47ID:Bua7+e6j0
>>851古いやつもあるからchatgptで修正推奨
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-ubiV)
垢版 |
2025/06/30(月) 00:35:12.65ID:Tb7nFJvC0
プロファイルって移動できないの?
Nightly入れたいけどコレクションとホームのピン留めが消えるのが痛い
2025/06/30(月) 05:18:33.73ID:O3GxrgYKd
>>857
root取らないと無理
2025/06/30(月) 12:07:45.55ID:ok3hSbAG0
Androidで無理をおっしゃる
2025/06/30(月) 12:25:50.62ID:ezumexKO0
プロファイルの中のファイル自体はUSBデバッグ使えばコピーして別のところに移植したりはできるよ
コレクションやらホームのピン留めはFirefox本体ではなくAndroid版の機能だからどこで管理してるのか知らんけど
2025/07/02(水) 02:06:07.76ID:1uCSnzb/0
・起動すると一瞬フォク助が出るんだけどこれって何?
・playストアで更新しようとすると5月のしか出てこない。
 140はいつ来るんだろ?それとも1つずつ更新しないとダメなのかな?
2025/07/02(水) 07:53:27.35ID:H6eIOpPs0
空のブックマークフォルダ覗いてみ?
2025/07/02(水) 07:59:46.21ID:wFDkz/as0
アプリのコールドスタート時にロゴが表示されるのは「スプラッシュ画面」というAndroid 12以降の仕様
https://developer.android.com/develop/ui/views/launch/splash-screen?hl=ja

Playストアからの最新版配信は全ユーザー同時一斉ではないのでのんびり待て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況