AndroidでもFirefox その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/09(金) 22:23:28.17ID:iApBZuZJ0
!extend::vvvvv:::donguri=3/2
!extend::vvvvv:::donguri=3/2

https://i.imgur.com/EXA8aF6.jpeg
■レベル0になってしまう対策について

未対策な方はこれ検索かけてやっておくこと
勝手に0にならなくなります
どのスレでも規制の流れです

Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v3.firefox-android.apks

前スレ
AndroidでもFirefox その24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710273638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/03/17(月) 22:08:54.56ID:n9pGUMcR0
>>549
betaだけあってこれからやな
2025/03/17(月) 23:57:32.24ID:V7Uk41Sd0
ローカル翻訳は精度悪そうだから俺はTWPのままでいいかなぁと思う
2025/03/18(火) 00:25:06.49ID:dmB5pFC40
業務や私信でも気軽に使えるし
排他な物でもないし
2025/03/18(火) 00:46:17.04ID:co/AwkCM0
確かに使い分けもありかぁ
2025/03/18(火) 01:45:02.63ID:dmB5pFC40
>>404
少なくともサンプルのurlのケースでは mobile ではなくて web page って方だと大丈夫なのね

https://x.com/sentdefender/status/1887563465755181534

https://i.imgur.com/bRkvDzT.jpeg
2025/03/18(火) 01:48:27.54ID:dmB5pFC40
>>430
>>452

そして駄目なサイトでも、翻訳結果を並び替えない=有効にすると割と改善するが、完全に同じにはならないと

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Geography_of_Ireland

https://i.imgur.com/B8Zf92Q.jpeg
https://i.imgur.com/UL0rIJ0.jpeg
https://i.imgur.com/rs8AcZg.jpeg
2025/03/18(火) 01:50:50.62ID:dmB5pFC40
他の言語やサイトでどうなるかわからないけど、なんか英語wikipedia読むにはこの設定マストっぽい??
2025/03/18(火) 01:58:33.53ID:dmB5pFC40
ローカル翻訳
基本的に見出し以外動かないが何かの拍子に部分的に動く
結果の体裁をみるに翻訳の品質以外の部分でまだまだ問題がありそう

https://i.imgur.com/i0zjao0.jpeg
2025/03/18(火) 02:33:30.73ID:aKckt6+30
twp 三盆指タップしたあと一泊置いてからもわ~んって出るけどスビャッと一撃で出るようにならんかね
2025/03/18(火) 03:39:52.74ID:zRtyEbez0
>>556
それは>>500で直ったのでは?
昨日くらいにAMOに出たっぽいが

>>560
それも500で変わったからでしょ
三本指スクリーンショットに写り込まなくなった
2025/03/18(火) 07:55:24.31ID:aKckt6+30
>>561
んだから556は「大丈夫なのね」って言ったんだけど
それにしても557の通りおかしいのはおかしいので、紛らわしいので一旦確認というか。
ちなみにバージョンは10.1.0.4

スクリーンショットの話は見逃してたよありがとう
遅くてイライラするのでなんか別の方法欲しいわ
2025/03/18(火) 21:11:17.31ID:1SgkqzHha
fennecの人います?
・今のバージョンってリンク長押しからブックマークに追加できる
・他アプリから共有するとき開くかブックマーク追加を選べる

これら出来ますか?
firefoxでいろいろ試してこれが気に入ってfennec使ってたけど今のは使えなくなったので聞きたいんですけど
564名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-FodJ)
垢版 |
2025/03/18(火) 22:08:01.28ID:k9aDM/ucH
>>500
で翻訳品質が改善されたかと思ったあとまただめになってたが、ここ数日再びTWPの翻訳がまともになった
このまま安定してくれないかなぁ(´・ω・`)
翻訳がまともになってくれたらkiwiから全面的に移行するんだけど
2025/03/18(火) 22:24:33.48ID:jTaULmFM0
改善とかまた駄目とかよくわからんのでサンプルURL欲しい
2025/03/18(火) 22:26:53.88ID:NPmigKIQ0
>>557
の wikipedia の例だと Google 翻訳だと注釈のリンクが壊れてるし、並び替えない設定が一番マシにみえる
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a3-+8A9)
垢版 |
2025/03/19(水) 04:47:25.17ID:vAn9yejF0
ベータ版でパスワード見る前の「端末のロック解除(パターン)」に失敗するようになってた
137.0b6&137.0b7
リリース版(136.0.1)入れてみたがこっちは問題なし
…PW見る時だけこっち使うか

>>226と同じ事例なのかね?だとしたら再発?よくわからん
2chMate 0.8.10.203/motorola/moto g52j 5G/12/GR
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e6-AhKZ)
垢版 |
2025/03/20(木) 00:19:00.25ID:Z6Q8j8Y10
firefoxのアプリをタスキルしてもダウンロードは継続みたいなアドオンあったっけ?
2025/03/20(木) 03:54:37.48ID:9Kbw0bUY0
原理的に無理なんでは
2025/03/20(木) 12:13:38.29ID:DFlvxuPx0
アプリによるダウンロードが継続してるなら当然プロセスは生きてなきゃいけない
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f344-AhKZ)
垢版 |
2025/03/20(木) 14:16:50.05ID:Z6Q8j8Y10
>>569
やはり無理か
PC版だったらブラウザ落としてもダウンロードは継続できたんだけどな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-0Kp0)
垢版 |
2025/03/20(木) 18:18:14.60ID:cZPuh2XB0
>>571
PCでもタスクマネージャからプロセス殺したら継続出来ないかと。
2025/03/20(木) 23:40:08.70ID:m4FWL0wcM
ダウンローダをインストールしたらFireFoxにアドオンが作られるソフトを勘違いしたんじゃないか
それならURL渡すだけなんでFireFox落としてもダウンロードは続くし
2025/03/21(金) 00:39:53.17ID:j2VQt4LZd
それなら共有(インテント)受け取れるダウンローダーアプリを入れれば済むな
もはやFirefox関係なくなるが
2025/03/21(金) 02:07:51.37ID:OHHGO9nB0
AndroidのChromeはタスク飛ばしてもダウンロードはバックグラウンドで続行されると思うけど、Firefoxはそうはならないの?

むしろバックグラウンドで実行されるのはAndroid特有だと思ってたが(パソコンならChromeやFirefoxを閉じればダウンロードも中断されてしまうのてま)
2025/03/21(金) 02:31:50.20ID:j2VQt4LZd
バックグラウンドに回っただけで(≒PCならウインドウを最小化した状態)プロセスが生きてればもちろんダウンロードも継続される
けど、>>568が求めてたのは「タスクキルしても(≒PCならソフトを終了させた状態)ダウンロードは継続」だからな
2025/03/22(土) 14:18:54.15ID:XuqlCTDB0
Firefoxを入れなおしたら「終了」が消えた!!
ぐぐったら設定で「終了時に閲覧データを削除」をONにする必要があるのか。
前回は知らずにONにしてたっぽい。
ってかなんでこんな仕様なんだろ。
2025/03/22(土) 14:50:19.21ID:DwwHGjMAD
PCと違ってスマホだとアプリを明示的に終了する意味が基本的にないからかと
なので、Cookieや履歴を削除するよう設定したときだけ「終了」メニューが出てくる
2025/03/23(日) 17:54:06.35ID:VQ/E/mLP0
>>578
理解できたthx
2025/03/24(月) 23:44:22.27ID:Q+OrgEru0
堤礼実たむ登場しますた
2025/03/26(水) 01:57:58.73ID:sWlgrblU0
ひさびさFirefox入れたんだけどYouTube見ながらピクチャーインピクチャーで流すの出来なくなってますね
昨日からBRAVEもChromeもそうなった

あとおすすめの拡張機能あります?
まだ上から2つしか入れてない
ブロック機能だけ
2025/03/26(水) 02:31:56.78ID:lnpLHaIt0
半年ROMれ
2025/03/26(水) 02:36:05.44ID:sWlgrblU0
チー牛が怒ってしまった
2025/03/26(水) 02:57:05.50ID:sWlgrblU0
Firefox使ってる人達ってこんなキレるタイプだったっけ
2025/03/26(水) 07:46:28.44ID:mbabz2U10
youtubeのPiP修復
m.youtube.com##+js(aeld, resize, return)
これでどうだろう
2025/03/26(水) 11:04:58.25ID:NhdxUycC0
ブロッカーはuBOだけのほうがいいんじゃないか
2025/03/28(金) 04:41:00.34ID:U2ygwrAh0
設定画面の外部のダウンロードマネージャーってなんなんる
2025/03/28(金) 08:16:45.15ID:2BZGw2/PM
>>587
ONにすると他のダウンローダーアプリでダウンロードできる
2025/03/28(金) 12:31:02.81ID:jovLuGcG0
あれでもブラウザ側もストレージ権限許可しないと使えないのな
外部アプリだけじゃあかんのかいな
2025/03/28(金) 12:32:18.47ID:P2ASIj8h0
>>588
なんかonにしたけどなんもおこらんばい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e1-0D1Y)
垢版 |
2025/03/28(金) 13:56:29.08ID:TpVoMsZy0
検索バーで検索エンジン選べるけどいきなりグーグルの画像タブに飛べるようなエンジンってある?
画像検索だけしたいのに毎回わざわざ一回検索したあとに画像タブにいくっていう2ステップ踏むのがめんどくて
2025/03/28(金) 14:08:00.14ID:1c4vHkxV0
検索エンジンの追加から自分でurlのパラメータ見ながらうまいこと登録すればいけるのでは
2025/03/28(金) 15:29:27.67ID:ySMpzHut0
ぐーぐる/search?q=%s&tbm=isch
ぐーぐる/search?q=%s&udm=2
確認はしていないがどちらでもいけそうな予感
2025/03/28(金) 15:52:29.51ID:aIVW6+Pk0
重いてかカクカクすんねFirefox

拡張でジェスチャーと翻訳とublockとadguardは入れてる

ublockとadguard両方入れてないと見れないサイトもあるね
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e1-0D1Y)
垢版 |
2025/03/28(金) 16:19:52.84ID:TpVoMsZy0
>>593
うおお、すごい
ありがとうございます
感謝感謝
2025/03/28(金) 17:54:46.50ID:zKJzI2ad0
普通にBRAVEに戻すか
2025/03/28(金) 20:55:59.78ID:bOWzS+5i0
他の人間が被害を被ると問題なので一応書いておくけどコンテンツブロッカーの併用は禁忌ね

https://x.com/search?q=from%3A%40Yuki27183%20%E4%BD%B5%E7%94%A8&f=live
2025/03/28(金) 22:38:50.06ID:aIVW6+Pk0
>>597
でもブロック片方だと見れないサイトとかあるんすけど

逆にブロックしてるから良かったのかな?
2025/03/29(土) 00:53:56.70ID:ITqqj5DK0
>>598
具体的なURLや設定もなしに何か聞かれても
2025/03/29(土) 10:46:54.83ID:rXoobTHH0
>>597
見られん
何が書いてあるの?
2025/03/29(土) 11:42:40.66ID:dwjaTzTJ0
>>597
リンク貼るならこうだろ
https://x.com/Yuki27183/status/1787025315837182192?t=OGZz5pzuhnLWLMafmGfvhA&s=19

ブロッカー併用で逆にアンチアドブロに引っかかるよって書いてる
2025/03/29(土) 11:53:53.63ID:Zx+8BvU70
いやこうやね
x.com/Yuki27183/status/1787025315837182192?t=OGZz5pzuhnLWLMafmGfvhA&s=19
2025/03/29(土) 12:56:17.26ID:f1Jkaur+r
>>594

>>527
2025/03/29(土) 14:29:26.56ID:B3VaMH6M0
>>603
自動調整はとっくに切ってる

YouTubeでページ下げたりしてると特にカクカクする
2025/03/29(土) 18:17:34.39ID:rXoobTHH0
>>602
見られた
ありがとう
2025/03/29(土) 19:30:37.74ID:lZ+mXZVUM
不要なパラメータを消してから共有しろよ
このスレの住人なら
2025/03/29(土) 19:34:34.45ID:B3VaMH6M0
もしかして今のFirefoxて落ち目すか?
BRAVEに乗り換えた人もいます?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e1-0D1Y)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:11:40.38ID:oGmcCMuf0
braveはiphoneならそれ使うしかないだろうけど自由度がなさすぎてのう
あとアフィリンク貼ったり仮想通貨の前科が
2025/03/29(土) 20:21:18.15ID:V0i76MS90
>>601 >>600
普通に見れるけど
ログインしてないとか?
2025/03/29(土) 20:24:22.97ID:V0i76MS90
>>601
個別の発言にリンクしたいならこうでは?

https://x.com/Yuki27183/status/1787025315837182192
2025/03/29(土) 20:42:11.59ID:QqHRSd7S0
>>610
そうでしたサーセン
2025/03/29(土) 23:53:11.33ID:B3VaMH6M0
書き込みも全然ないのかね最近

Firefoxスレここで合ってるよね?
2025/03/29(土) 23:59:38.65ID:EyZ/sNv10
>>604
それたぶんCSSのbackdrop-filterが原因なんだよな
リグレッションポイントを特定してやろうと意気込んで試してたらFirefox103からスクロールが激重になってることが分かって、102までは上下のバーにぼかし効果がないことに気がついて、CSSを調べたらYouTubeの上下のバーにはbackdrop-filter(Firefox 103からサポート)というのが使われているとわかった

ここまで特定したはいいけど、そもそもただ重いだけじゃスペック依存だろうし、面倒だから報告はしてないわ
2025/03/30(日) 00:05:45.01ID:TIcl81rN0
layout.css.backdrop-filter.enabledで切れるよ
2025/03/30(日) 00:53:39.38ID:1UryZTf60
うおマジか
StylusでCSS書かなきゃいけないと思ってた
ありがとう
2025/03/30(日) 06:50:09.90ID:QHWHwKaj0
twitter でもその辺手当する拡張いくつかあるね
2025/03/30(日) 20:27:45.99ID:Zw0Q0q050
chrome系のがフォントが綺麗ていうか、なんか見やすいんだけど何が違うんだこれ
なんか上手いこと説明できんのだ
2025/03/30(日) 20:40:27.24ID:TIcl81rN0
Chromeは端末デフォルトのフォントを使うがFirefoxは端末によらずRobotoとNotoを使うってだけ
Firefoxの挙動はフォント名さえ分かればabout:configで変えられる
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-M+Gb)
垢版 |
2025/03/31(月) 02:34:40.61ID:RagI+9cz0
>>617
スクリーンショットをアップしてね
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-YYA3)
垢版 |
2025/03/31(月) 13:53:46.94ID:VYlDjp8g0
このブラウザからだとプレミアムバンダイログインできないけどおま環かな?
2025/03/31(月) 17:10:51.92ID:Yhau84hN0
特に思い入れもなくbeta使ってるけど
アドオンはこの程度
https://i.imgur.com/PoxnG2h.jpeg
この程度なら別にkiwiのほうが良かったりするケースも或るんやろか?

ramてんこ盛りデバイスなのに
firefoxは一旦最小化し再度立ち上げると高頻度で再読み込みしてイラッとするのよね...
それが嫌でデフォはChromeにしてるのね
2025/03/31(月) 19:51:29.17ID:SsqFfuPg0
拡張機能の更新確認ってどうすればいいんだろ。
もしかしてデスクトップ版と違って自動で行われるのかな?
2025/03/31(月) 20:46:00.90ID:v9c92jm60
>>621
開発終了してるよ
2025/03/31(月) 21:17:07.39ID:fKUx0cNt0
>>623
みたいね残念
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-8z03)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:18:22.21ID:d82pe8ct0
>>621
View Page Source入れてるな。
Fennecでは標準でメニューにあったのに。
2025/04/01(火) 19:39:58.88ID:DTTnIKou0
どなたかuboにについて
https://shop.kitamura.jp/
uboのマイフィルターの何かしら関与して開けないんだけど
ここのどこをみればわかるのかな?
https://i.imgur.com/tLqfLVS.jpeg
https://i.imgur.com/grsio1b.jpeg
2025/04/01(火) 20:13:21.26ID:D9IkkHcu0
>>626
shop.kitamura.jpを信頼するサイトに入れるのもあり
2025/04/01(火) 22:12:07.59ID:C8Tx+sOb0
まず、マイフィルターのチェック外して本当にマイフィルターが原因なのか見たら?

次に、高度な設定で
uiPopupConfig +logger
とかにする
そしてログ見て原因を探る

なんとなく
@@||shop.kitamura.jp^$ghide
とかでイケそうな気がするけど

それで無理だったら
@@||shop.kitamura.jp^$ehide
2025/04/01(火) 22:21:46.11ID:HJUHvPkd0
>>627
それは最後にやってみる
>>628
マイフィルターを外すと見れるようになってる
あのサイト以外にも
【公式】名門大洋フェリー cityline.co.jp/
ここのサイトの一部もマイフィルターで見れなくなってるのよね
ここはドメインごと許可リストにいれた
2025/04/01(火) 23:22:15.24ID:HJUHvPkd0
もうわけわからんし
共通項と思われるドメインなしの構文を入れてるんじゃないかと仮定し
推測し2000近くあるのを見ていったらドメインなしがあったので
それ消したら見れるように...
お騒がせしました
2025/04/01(火) 23:37:55.96ID:C8Tx+sOb0
わけわからんってなるならマイフィルター使わないほうがいい
要素選択モードも使っちゃダメだと思う

どうしてもマイフィルターを使いたいなら↓みながら
ttps://github.com/gorhill/uBlock/wiki
PC使ってリモートデバッグするか、スマホのUAにするかレスポンシブデザインモード等を使ってスマホ版サイト開いた上でDevToolsを開くかしてある程度理解した上で書くべきやと思うよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-xSZ1)
垢版 |
2025/04/01(火) 23:43:40.87ID:/wLDNvnV0
全画面表示する機能やアドオンってなにかありますか?
2025/04/02(水) 00:21:10.19ID:CjJn8zIW0
>>630
ちなその構文教えてよ
2025/04/02(水) 00:24:18.64ID:vequqjF50
>>633
###gototop
###go-to-top
###page-top
###pageTop
##.js-page-top
2025/04/02(水) 08:25:17.36ID:AjwaWSqF0
ページトップへのボタンって本当邪魔よね
2025/04/03(木) 17:37:02.66ID:qS1JbtE10
>>634
これは意図しない誤爆があっても文句言えないやーつ
2025/04/04(金) 07:31:44.98ID:AY5Qa+Cy0
ジェスチャー機能入れてる?

5ちゃんのジェスチャーくらい精度がいいの無いのかね
いまはシンプルジェスチャーという日本人が作った機能入れてる
2025/04/04(金) 07:32:29.52ID:iZTv+/fi0
goto topボタンがほんと嫌いでさ
いちいち個々に登録するのが面倒になり
ドメインなしでなんとかできないものかとやってしまった副作用
大きなSNSボタン、常時表示されるgotoボタンメニューボタンとかまじ要らん
2025/04/04(金) 07:35:45.70ID:iZTv+/fi0
それにしてもいったん最小化し再び最大化した際に
メモリ不足のような挙動(再読み込み)
これどうにかならんのか...
初期化し拡張機能0で試しても同様だもん
@メモリてんこ盛りデバイス
2025/04/04(金) 15:05:40.50ID:bYn5e5ACr
>>637
同じの使ってる!
2025/04/04(金) 15:34:29.67ID:AY5Qa+Cy0
>>640
これが無難ですかね
シンプルジェスチャー

5ちゃんの操作感みたいにしようとしてるけどなかなか癖があります
2025/04/05(土) 12:49:51.14ID:f0eNVKc4a
再読み込みの件とは関係無いとは思うけどモバイル(非WiFi)でonにすんなよって思ったから一応。

about:configからnetwork.http.rcwn.enabledをfalseにする

RCWNはキャッシュアクセスが遅い場合にネットワークアクセスも開始させておいて速かった方のファイルを採用すると言う設定
2025/04/05(土) 14:10:52.63ID:1gqQ6SB0H
ピクチャーインピクチャーが不具合でyoutube再生出来ないな
137.0
2025/04/05(土) 15:22:50.68ID:SB98EAHO0
>>643
rvx使えや
2025/04/05(土) 15:57:22.83ID:mJVeIFXT0
>>643
BRAVEも無理

YouTubeの嫌がらせかな
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 23:25:18.77ID:eqB0Qjd50
Amazonがカクつくのはなんでだろう
2025/04/05(土) 23:48:42.66ID:7B7ytkEZ0
iceraven便利
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-3q0K)
垢版 |
2025/04/05(土) 23:56:08.96ID:mJVeIFXT0
サイトのページ下に移動するときに引っかかるというかカクカクするのはFirefoxの醍醐味?

見にくいのはBRAVEで見るけど
2025/04/06(日) 14:05:56.13ID:3Gb5Z7dU0
brave君はbrave使ってろよ
そっちが合ってるよ
2025/04/06(日) 14:12:19.46ID:2yshz/ry0
Firefoxはアドレスバーが上だとアドレスバーが出たり消えたりするタイミングで引っかかるな
高スペ端末だと気にならないけどそうじゃないと気になる
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-fq0H)
垢版 |
2025/04/06(日) 14:44:40.78ID:Q5p7nR2h0
>>649
チー牛怒らないで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況