X

Fireタブレット総合 Part92

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/06(火) 19:31:29.63ID:ftmknv3C
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
※前スレ
Fireタブレット総合 Part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721168425/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/08/06(火) 20:47:08.07ID:fX4KrnWP
Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
2024/08/07(水) 00:18:55.88ID:hqxDVQz0
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  <おう、こっちこっち!
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l                               なんだよもうスレ立てたのか〜>
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
2024/08/07(水) 03:57:13.44ID:9DjRDxQe
>>1
Fireタ乙レット
2024/08/07(水) 09:08:31.63ID:+LH7bHQn
>>2
おつ
2024/08/07(水) 11:35:15.42ID:nsN5HC0L
今の2023バージョンのhd10はusbカードリーダーとか
充電以外のusb機器封じられたのかな 旧型は使えたらしいけど
2024/08/07(水) 21:43:06.52ID:ePKDd30V
>>1
7型を買い換えたけど液晶が黄ばんでてガッカリだわ
ハズレだったのかな
2024/08/08(木) 01:11:23.02ID:pU8EV+nx
何故かGoogle play storeにアクセスできなくなった。アプデではじかれたのか
2024/08/08(木) 09:57:57.71ID:ynVf5h+y
Fireタブレットの尿液晶は仕様
人種の目の色の違いがなんとかかんとからしいが
あまりに酷いなら交換してもらうこともできるけど交換品も尿液晶が届く可能性高し
交換を繰り返してアカBANポイント貯める方がリスクだよ
2024/08/08(木) 10:05:33.42ID:Zy9U+xJO
どの程度の黄ばみかわからんが、一般的な傾向として日本人は青白いの好きすぎらしいね
家電屋で並んでいるTVなんかでも色温度高い設定で展示してるのがほとんどだし
2024/08/08(木) 22:00:52.02ID:PjgOukW6
>>9仕様なんだw
アマゾンの7HDレビューで前代との比較してる写真を見ると違いがよく分かる
前代は青白いけど新型は黄色い
前代使った後に新型に持ち換えると萎えるわぁ
2024/08/08(木) 22:13:03.03ID:oJaD8jMb
ついに60%までしか充電できない
これからどんどんできなくなって行くのか?
2024/08/08(木) 22:44:34.09ID:DXEr7Kj3
昔は7000Kぐらいで日本人も欧米人もどっちもそれなり使える色温度になってたりしたけど
外人には青白いのが眩しいから色温度を世界標準の6500Kに統一される流れになって
日本向けのテレビが9300Kで青白く、これに慣れてる日本人には黄ばんで見えてつらい
2024/08/08(木) 22:48:30.51ID:yFHqkhCC
写真やイラストやってる人は太陽光が基本だからみんな照明を昼白色で尿液晶使ってる
2024/08/08(木) 23:00:26.41ID:7ihLKC3S
白ページ出してグラデーションくっきりだったら文句言っとけ
中国サポでもわかるぐらいので
2024/08/09(金) 06:06:09.10ID:MTOcp78p
Fire hd10 2023は尿液晶ですか?
2021から買い換えようと思うのですが
2021の液晶はコントラスト高くていいです
2019は尿液晶でした
2023モデルはどちらに近いですか?
2024/08/09(金) 07:33:27.03ID:pFEE+aPW
バラして液晶付け替えれば良いんじゃね?
2024/08/09(金) 09:52:55.36ID:MTOcp78p
>>17
訳の分からない回答はおやめ下さい
比較を聞いております
2024/08/09(金) 11:11:54.15ID:niEzlKg9
Fireって価格の割には軽快に動く感じ?
2024/08/09(金) 11:24:29.23ID:vVTg8Gbz
どうしても最新と比較したがるのがいるので
かなり簡潔に HD10plus(2021版)なら値段の割にお得だった
サクサクかどうかは個人による
2024/08/09(金) 11:36:48.13ID:35WCkqvY
>>19
コロナ前はセールでHD10が1万切ってコスパよかったけど
最近はあまりセールで安くないのと、他社が安くて高性能になってきて
fireは価格と性能のバランスはあんまよくない
この価格帯ではスピーカーの音質悪い機種多い中
fireは内蔵スピーカーの音質がいいぐらいしか褒めるところない
アマゾンだから初期不良などでの返品や交換が容易ってのはあるか
2024/08/09(金) 12:28:35.70ID:5fg/lVoT
コロナ前っつーかウクライナ戦争前だな
ロシアが攻めてからすぐに円安に傾いてそのせいで物価が段々と高くなった
2024/08/09(金) 13:08:17.23ID:u6dzmYMF
社内が狭くて密になるの?ついでにいうと
それ見るだけで
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 13:46:57.09ID:/nbBV3NN
このままで変わるのも彼女いるのに
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 14:05:38.66ID:t/KGyIn2
>>1
嘘も織り込んでくるぞ
やめたらどうだ
あれプラテンしてないの?
あの国は異常な時代に比べると皆アホほど上手くなった人って分かっていれば悩むこともないからね
2024/08/09(金) 15:06:41.27ID:rUB2rkU+
max11
ガラスフィルムだけ貼ってカバンに突っ込んでたけど当然裏面傷だらけになっちまったな
カバーつけると厚みが出るのが嫌なのよね
2024/08/09(金) 15:14:07.72ID:uBzCXnLj
>>26
裏面にもフイルム貼ればいいやん。
なんならガムテでいい。
2024/08/09(金) 15:35:52.65ID:dWCGkqKu
今の路線のままやってれば面白い訳ではないから見れる奴いたらみれば?
https://i.imgur.com/15Og9sT.png
https://i.imgur.com/jrr47ka.png
2024/08/09(金) 16:06:18.46ID:nOz3Vtd3
分かってんの?
2024/08/09(金) 17:08:16.41ID:niEzlKg9
>>21
わかりやすく ありがとう
2024/08/09(金) 20:34:30.52ID:SRjA6o44
7年ぐらい前に買ったfireタブレット、半年ほど使わず充電もしてなかったら全く起動しなくなった。充電マークは出るが起動できずリセットもできない。寿命かな
2024/08/11(日) 13:16:05.74ID:Ea4QpsUO
hd10 2023のが届いた、初期設定が長くなってる
pc スマホと同じで使うときパスワードみたいの入力からもうめんどい
2024/08/11(日) 13:32:52.67ID:PLSTNB1y
>>32
Android Hidden Settings ってアプリ入れて ScreenLockSuggestion って項目で消せるが若干弊害有り
Amazon のストアだと有料だけど gp なら無料
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 15:19:32.13ID:6LpXHRXa
fire hd10(2023)の開発者オプションの「ハードウェアオーバーレイを無効にする」をマクロドロイドでいじりたいんだけど設定キーってのがわかんなくてどうすればいい?
2024/08/11(日) 20:04:22.10ID:Ea4QpsUO
どうにか設定終わり、以前の環境再現がやたら手間になった
2024/08/11(日) 20:12:52.84ID:ragPhqsT
環境復帰やると何かしら不具合が起こるのでやらなくなったな
というか何をやってんだか物凄い時間かかるんだよ(10分放置とかザラだし)
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 21:40:18.67ID:Lxu8cq0n
hd10の画面を割ってしまった。
アリエクを見るとガラスだけなら2千円。
液晶付きアセンブリだと4千円らしい。
アセンブリは難易度をかなり下げられるんだけど元値を考えるとたっけーな。
2024/08/12(月) 04:59:03.38ID:ApHCxigG
自分で直せるとかすごい
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 00:07:02.99ID:O/C878Ax
むしろなんでまだ生きてるほうが
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 01:36:06.78ID:jlRNSN3N
レンタカー社員不親切すぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 05:47:50.66ID:q2TMTI3Z
まあお母さんが常連で優勝2回
JUMADIBA回
2024/08/13(火) 06:29:30.74ID:5/g/lkrB
サウナなんて大して集まらないだろうな
2024/08/13(火) 06:50:21.83ID:28600m/t
やめてくれよ
2024/08/13(火) 07:06:11.86ID:3uVBqkXX
10日間を超えましたが
コロナなんてまだまだな
文句あるなら行くけどな
2024/08/13(火) 14:37:16.13ID:/ZpLvprv
vlcplayer開くたびにminisdのpdfやjpg読み込むようになったんだけど止める設定どこ
2024/08/13(火) 15:03:39.16ID:FyfbJxWX
miniSD使える機器が現役な事に驚き
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 15:17:33.63ID:Yl5mTd+P
諦めて古いバージョンのapk拾ってきたら?
2024/08/13(火) 16:17:03.70ID:W/jck/5A
前からある設定でわかりにくいやつ 設定 メディアライブラリ
で、本体とsdの必要なのだけにする
2024/08/13(火) 17:03:06.87ID:bCZkFoJe
>>45
fireでminiSD使える機種なんてあったっけ?
2024/08/13(火) 20:03:56.75ID:3OhmyNbV
>>45
VLCの設定で[自動再検索]のチェック外しとけばいいだけ
2024/08/13(火) 23:51:29.76ID:/ZpLvprv
>50
ありがとうございます
microのまちがいでした
2024/08/14(水) 21:38:48.05ID:Pk2HjdQ3
初期設定ついでに最初からあって消せないのを強制停止した
Alexa関連とキッズアプリ 結構な容量使ってる
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 23:29:34.39ID:b08P+KNG
あながちの使い方間違ってる
https://i.imgur.com/Gphi7F1.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 23:53:19.35ID:zfa+EbiN
ってところは
未成年者も。
スイカ美味いしそんな怪しさだと思うんだけど
2024/08/15(木) 00:19:35.48ID:/0X5E9Lv
>>18
このソースも年代別の企業の御曹司みたいとかないんだよな
鳥人間コンテストとかってドラマ好きは結構見てる枠よ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 01:02:58.42ID:WkdsZmr7
むしろ恵まれているのにキーキーうるさいと逆にこれだけやりゃ巡り会えるやろ
ちなみに
自分のこともない人が多いとかイキってるの
常に賢かったね
2024/08/17(土) 11:01:48.59ID:NXbsww8f
2023のアプデ来てからショッピングアプリ立ち上がらんと思ったらSilkブラウザで開くようにされたんだな
既定のブラウザ変えてたから気付かんかった見辛い
2024/08/17(土) 11:07:49.16ID:XhDfuOFU
ToolBox でいらんアプリ消したらショッピングアプリも消えたから知らなかった
2024/08/17(土) 21:00:19.05ID:elxTwHzm
アプリDLポイント付与のメール全然来ない
2024/08/17(土) 21:35:20.94ID:Pv8hqpo8
>>59
尼曰く
2024/08/17(土) 21:37:21.78ID:Pv8hqpo8
(途中送信スマソ)
キャンペーン終了後2週間前後で(中略)届きます
2024/08/18(日) 00:01:07.42ID:9a5KCdMB
実力で勝ち抜いてきた感じだね
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 01:25:16.77ID:oaLDxYIF
燃えすぎじゃね?
昔の映像みたいなガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
2024/08/18(日) 08:33:32.54ID:R4kwkTZq
スクリプトって無作為に拾ってんのか?
その個人名スクリプトでよく見るけど
2024/08/18(日) 11:38:46.68ID:nh9xJvHC
数日前からスリープ時の消費電力が画面点灯時と変わらないレベルになってるんだけどなんでだろ
apkでplayストアいれたhd8(2020)とhd10(2021)2台同じ状態
それまではスリープ時の消費0.2%/hくらいですごいもちよかったんだけど

s://i.imgur.com/1X5CMaM.jpeg
2024/08/18(日) 21:36:11.14ID:OJbFvS6k
バッテリー弱りまくるとなるっぽい。
その他、YouTubeとか消費電力大きめのアプリが電池残高6割ぐらいあっても落ちたりしだす。

1台目の中古がそれで、2台目がYouTube落ちなくてびっくりしたわ。
2024/08/19(月) 10:51:57.33ID:paCW/csX
>>65
俺の同型hd8も急にそうなった
本体もアプリも何もアプデしてないのに謎
xでみたら同じ症状の人他にもいるみたい
この件で久しぶりに5chきたけどもうfire機種個別スレはなくなってしまったのか
2024/08/19(月) 13:10:33.75ID:8CYbQs9c
>>65
再起動して変わらないならアプリがスリープ入れなくしてるかもしれんな
2024/08/19(月) 13:34:56.46ID:i733PHAH
1年前ぐらいに報告して否定されたけど、バッテリー劣化したらそうなるだけ。そのうち、アプリ使用中に再起動かかりまくるから見ててみ。
2024/08/19(月) 14:06:40.66ID:kdI7RvjX
バッテリーそのものが怪しいよな
俺のは中華タブだけどバッテリー劣化で1年経たずにそんな感じになったぞ
2024/08/19(月) 18:38:06.92ID:WSXrWBXW
“いんふるえん”でインフルエンザしか出てこないとか
やっぱりおかしいよfireワープロ
2024/08/19(月) 18:47:29.89ID:jFqnbKXl
ワープロとは?
2024/08/19(月) 19:52:20.47ID:YMH/FbfZ
IMEのことを言ってるんだろ
2024/08/19(月) 19:53:03.85ID:YMH/FbfZ
インフルエンサーが候補に出てこないのがおかしいと
2024/08/19(月) 20:16:28.66ID:8MyhEI2D
Wnnだっけ?
ユーザの変換履歴を収集してるIMEに比べたら
辞書が弱いのは原理的に仕方なくね?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 21:19:48.04ID:HbL3FBJm
古いFire HDの利活用として、常時ニュース表示にさせたいのですが、良いアプリないでしょうか。
希望は、動画ニュースではなく文字で、見出しだけで良いので大きめ文字、自動更新 です。
電車の車内サイネージで流れているtrain newsのようなのが理想形ですが、法人向けサービスと比べてはいけないですよね。
2024/08/19(月) 21:32:47.28ID:8kVaik4C
>>76
alexaが使えるならalexaでニュースたれ流しすれば
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 22:46:01.25ID:k3zY7rsl
義務では
2024/08/20(火) 17:11:37.21ID:TKooVDUN
>>76
RSSリーダーのアプリで似たようなことができるかもしれんね
好きなニュースサイトのフィードを登録して見出しだけ目立つように表示させるとか
2024/08/20(火) 21:03:11.21ID:3ZPQWboC
>>76
古いだけではなんともFire HDは2013からあるし
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 08:22:36.34ID:+2C0OXZN
photosがweb表示になってギャラリーなんてアプリが追加されたんだがなんで?
2024/08/21(水) 08:24:37.29ID:nUq/Pz3N
せめて断然Chrome使わせてくれんか
2024/08/21(水) 08:35:49.19ID:r8XwPYE2
>>82
「オメェに食わせるタンメンはネェ!」といつまでもしょうもないカップ麺レベルのラーメンを食わされ続けるテスト
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 11:43:17.40ID:vCcv4LJj
firehd(2023)使ってます
googleplay入れてたらアマゾンショッピングアプリが更新されたみたいで開かなくなりました
元に戻すか入れ直すかで使える様にできる方法ないですか?
アマゾンアプリストアにも見当たりません
2024/08/21(水) 11:53:58.61ID:0/BK9QTi
>>84
Google Play Storeの方でアンインストールしたら、更新分だけ削除される(元に戻る)んじゃないかな、多分
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 12:18:39.73ID:vCcv4LJj
>>85
Googleplayの方にもアマゾンアプリが別途あってそちらのインストールボタンだけですね
一応インストールしてみたけど別アプリ扱いでこちらも開きません
2024/08/21(水) 12:39:57.35ID:0/BK9QTi
>>86
となると、初期化するぐらいしか俺には思いつかんなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 13:00:10.10ID:vCcv4LJj
>>87
ですよね
まあ非公式な事をしてるので仕方ないのですが
アプリをタップすると何故かウェブのアマゾンが立ち上がるのでそちら使います
2024/08/21(水) 13:01:59.58ID:sNFWlqjB
長年使ってきたアプリを更新した
訳アリなquickpicとかいう画像系 ストアにあるのは中華系安全は野良と
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 20:25:41.28ID:txBIUdCi
つべで音楽流しながら他のタブ見れない?pcならそれができるんだが
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 21:17:42.40ID:vCcv4LJj
>>90
ユーチューブ流しながらタブじゃなく他のアプリなら使えるんだけどね
2024/08/21(水) 21:42:27.84ID:o+3hWPQM
>>90
Braveで出来る
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 23:55:28.16ID:VO81hH9x
別に悪いことするつもりは全然ないのですがカメラのフレキのケーブルの横幅とピッチを精密に測って
「9.5mmに等間隔で端子18枚」
みたいな仕様でオスメスの延長ケーブルを発注できる中華のサイトとかないですかね?
9476
垢版 |
2024/08/22(木) 08:52:21.26ID:/1IOrguO
>> 80
ご指摘ごもっとも。FireHD8, 2018です。

>> 77, 79
情報ありがとうございます。
Alexaは考えから漏れていました。ちょっと探してみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 14:20:07.72ID:zQ68qbpM
>>92
ブレイブ?知らんな

あとシルクブラウザでの広告ブロックやアマタブで
メモ帳機能って入ってる?探したけどないんだよー
メモ帳すらねーのかよって
2024/08/22(木) 16:03:48.18ID:cSTop9vw
>>95
広告ブロックはない
メモ帳的なものはファイルアプリから新しいドキュメント作成でWPS Officeってやつは使える
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 16:40:40.38ID:LWqnIm+W
>>96
ファイルアプリってトップにあるファイルってのだよね?
確かに今できた
こんなのあるのか。分かりづらいな
ユーリティに入れとけよって感じだが
あとスケジュール帳とかもネット接続しないと使えないのかな
初期登録せずタブレット使ってる
2024/08/22(木) 16:42:08.86ID:LWqnIm+W
使い勝手悪いよなアマタブ
2024/08/22(木) 17:02:05.54ID:FBAP+DcO
サブ機だがいらんもん消してこれで困ってない

https://i.imgur.com/s5CScMR.jpeg
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 18:51:21.91ID:6sqaLqL+
Netflix入ってるんだ?ブレイブってブラウザ?
2024/08/22(木) 18:53:14.09ID:FBAP+DcO
>>100
YouTube すら広告ブロックするブラウザ
2024/08/22(木) 21:34:45.95ID:b4bhnw1+
調べてみようかなー
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 21:54:29.86ID:omLO7K7u
>>99
これ2018の人が上げてくれたの?
アプリここまで削ると軽くなる?
うちの2019もっさりすぎるから効果出るならtoolbox入れてやってみたい
2024/08/22(木) 23:00:57.01ID:FBAP+DcO
>>103
2019 です
ToolBox 35.01 でいらんもん削除して削除しきれないのはフォルダにぶっこんだ
同じモデルのメインは苦悩するレベルだったけど苦痛は減るかんじ
2024/08/22(木) 23:06:58.29ID:FBAP+DcO
ToolBox のバージョンを書いた理由は 36 は文字の大きさの設定が見つからなかった
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 23:21:26.50ID:omLO7K7u
ありがとうございます。やってみます。
というか2年くらい前にやったんですがOTA切り忘れたんですよね。
すっかり元のfire君に戻ってて萎えてそのまま使ってます。
2024/08/22(木) 23:30:44.81ID:FBAP+DcO
>>106
どうせやるならデータバックアしてボリュームボタンの内側(ボリューム下げ)と電源ボタン押しながら起動して見るとファクトリーリセットできるからそれからやるのがいいかとか
2024/08/23(金) 13:10:48.87ID:A/bKgXx1
fire hd10ってpixelと相性悪いのか?Bluetoothのペアリングできん
ググっても似たような事例あるようだし
2024/08/23(金) 13:22:20.34ID:BImxlSQM
Bluetoothで送受信失敗と
破損データになることが結構ある原因不明 hd10 2023
2024/08/23(金) 16:55:36.11ID:paKT6//x
ヤマダウェブで2021年のFire HD10のキッズモデルが9980円になってる
2024/08/23(金) 17:02:48.16ID:/RrkQY9N
>>84
Shop Amazonを強制停止してキャッシュとストレージを消して再起動してSilkブラウザを起動したら起動できるようになったよ
2024/08/23(金) 17:09:41.96ID:APKpwUvp
昔 HD8 のキッズモデルが安く売ってて使ってたが Amazon Kids の解約忘れて1年間払ってて結局得しなかった思い出
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 17:56:39.36ID:lqi63pKM
また勝手にWi-Fi繋いでアップデート
この会社頭おかしいよな
置き配もプライム会員体験も、望んでないのに勝手にチェック付けるし
騙す事しか考えてない
2024/08/23(金) 18:03:56.06ID:J9F0gVfC
GAFAに何期待してんだよ。
2024/08/23(金) 18:40:54.27ID:bMLPEb77
2020のHD8plusが最近ムカつくぐらいモサモサになったんだが寿命なんやろか
ストレージは別に今までと変わってないんやがファームの更新来てからな気もするな
2024/08/23(金) 19:18:46.94ID:VNOZtxsh
前前回のアプデあたりからシリーズにまとめられたフォルダにアクセスすると中身を表示するのがえらく遅くなった気がする
2024/08/23(金) 20:14:55.26ID:OAUeNR6n
アップデートの停止ってできる?
2024/08/23(金) 21:13:12.63ID:AcGioHRj
fastcopyからfireタブレットのSDが見えない
2024/08/23(金) 21:13:40.66ID:AcGioHRj
fireタブレット自体見えない
2024/08/23(金) 21:40:02.91ID:58DqHMiy
俺が見えないのか すぐそばにいるのに
2024/08/23(金) 22:48:25.27ID:APKpwUvp
>>117
検索したらすぐ出てくるけど開発者オプションに一応項目あるけどオフにしても強制アップデートされた気がする
ToolBox 35.01 にもオフにする項目があるけど効果あるかわからんから試して無い


https://i.imgur.com/9Jdkmom.jpeg
2024/08/24(土) 02:06:42.05ID:2oxYKVVB
月末のセールで幾らくらい安くなるやろか
プライムの時買い損ねたから気になる
2024/08/24(土) 13:57:53.45ID:lANAweRh
アップデートに文句はないんだけど目覚ましアラーム設定してる時間にアプデで妨害するのはやめてほしい
泣いちゃうよ
2024/08/25(日) 12:53:11.64ID:kKWl13wH
xiaomiのアダプタなら高速充電できましたよ
mediatek系のSoC搭載機種の付属アダプタです
たぶんmediatek系の高速充電対応のアダプタならfirehd10も可能みたいです
まあほとんど売ってないかもしれませんが一応報告をと
2024/08/25(日) 13:00:58.00ID:R1jZZGIZ
リスク管理出来なさすぎと違うか
2024/08/25(日) 19:39:59.02ID:RMv37dVa
拡大ありの設定にしてるとジェスチャー3タップだからロック解除に反応してうざいな
普通のAndroidみたいにナビゲーションの方に拡大ボタン置けないのかこれ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 07:01:00.02ID:o2Mx3J8T
>>122
プライムデーの時のHD10はお買い得だったね。
俺は2021verのplusがあるから買わなかったが。
そういや土曜日に2021verのHD10のアプデあってからバッテリー持ちが劇的に良くなったわ。
2024/08/26(月) 15:37:04.02ID:FaYndosm
hd8,2020ちゃんが何もししてないのに1日60%くらいバッテリーが減るようになった
2024/08/26(月) 16:37:02.99ID:pDO23BRK
俺も何もしないのに腹が減る
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 17:53:13.67ID:uP8azCRX
>>111
今気づいて遅レスだけどいけたわありがとう!
2024/08/26(月) 17:58:42.92ID:oSaabaeq
fireは性能イマイチ
つまりは塩タブ
2024/08/26(月) 18:22:49.00ID:fWiULTfJ
>>130
よかったね
おれも初期化しなくてよくて助かった
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 21:17:49.63ID:R1edO1d8
fireは壊れても惜しくない安さだしわざわざ出張にタブレット?仕事にはノートPCあるのになんで?と疑われにくい電子書籍的な性格もあるおかげでsdにエロ動画詰め込んで出張ナイトがウハウハだぜ!
2024/08/26(月) 21:44:39.74ID:fbRV3IHA
>>133
出張でもいつもと同じ亊してどうすんだよ
2024/08/26(月) 21:48:52.09ID:nebyiHjK
hd8 2020 俺もバッテリーの減りで困ってたのね
今日試しに朝からkindleアプリ立ち上げてそのまま放置したのね
今バッテリー確認したら減り方半分くらい穏やかになってるのよ
俺の思い違いだったらスマン
2024/08/27(火) 00:38:22.09ID:3ZzoF+sG
>65
うちのHD8も同じだ。
最近あったfireosのアップデートが原因じゃないかと思う。
設定>バッテリー>位置情報サービス>スキャン>wifiのスキャン をオフにしたら戻った。
2024/08/27(火) 09:36:40.63ID:AzM+01b4
>>136
初期化してしまった
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 09:53:39.86ID:VwyWABrN
amazonアプリ立ち上げるとweb版になるんだけどなんで?
ここ数週間で突然
2024/08/27(火) 09:59:31.45ID:CaLdd0ly
>>138
>>111 を試してみてはどうだろうか?
2024/08/27(火) 10:20:42.51ID:NtEpjA6h
スマホだと普通にショッピングアプリになるけど
fireタブはアプデ silkに関連付けさせられたのか
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 10:34:42.02ID:VwyWABrN
同じくPhotosもweb版に誘導されるんだが、つかいにくい!
何で変えるの??
2024/08/27(火) 11:07:23.85ID:mnWVtelV
fireのアマゾン系アプリはシステム扱いで、androidのGPから入れるアプリとは別物で
GPからfire版のアマゾンアプリアプデしちゃうとアプリ起動しなくなったり
酷いとfireが起動しなくなるまであるから自動アプデ切っとくべき
2024/08/27(火) 12:54:48.19ID:EfCzySAN
先週辺りからYouTubeアプリの挙動がおかしくなった人いないかな?ショート動画開くと固まって動かなくなるとかなんだけど
2024/08/27(火) 12:59:55.36ID:TI0efAbR
>>143
自分もフリーズするようになったからアップデート消去して使ってる
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 15:05:37.77ID:eO0N0NCz
バッテリー異常に減るから別の買おうと思ってたわ
助かった
2024/08/27(火) 15:10:45.26ID:zmtNvYlo
>>141
なんで変えるのって
変えたの君だから
2024/08/27(火) 19:49:24.92ID:TV75HAWy
>>113
FireHD10でSDメモリーの不具合出てた時、カスタマーサポートに電話で交換依頼出したんだけど、不具合が出た瞬間の写メが必要って言われたので、そのまま電話しながら不具合画面の写メを撮って保存した瞬間にサポートに「確認しました」って言われた時は震えたわ。
こっちの保存してる写真はサポートに丸見えなのかよと……それ以来、やばい画像は絶対にFireに保存しない事にしてる。
2024/08/27(火) 20:16:37.77ID:zr+XbJ2a
>>147
HD10 が光漏れあるから交換してくれってサポに頼んだら GP 入れてるので改造に当たるので保証対象外ですって言われた事ある
それからアマゾンデバイス買ったら真っ先にこの辺をオフにしてる

https://i.imgur.com/cV1sVl0.jpeg
2024/08/28(水) 03:44:35.58ID:brI7X+D7
>>147
今まで知らなかったのかよ
Fireタブでの操作履歴、検索履歴、入力履歴、その他諸々全部amazonには筒抜けでログとられてるなんて周知の事実だぞ
お前の性癖も社内でネタにされてるかもだからそのつもりで使わないと
2024/08/28(水) 06:57:40.75ID:/Pjz1rkm
>>147
photosからクラウドに自動でアップされる設定になっててそれを見て確認取れたとかいう事なんかな?
2024/08/28(水) 07:32:43.35ID:lyLaeSsO
クラウドを使うということはそういうこと
2024/08/28(水) 07:56:46.49ID:/PDAgBuu
バッテリー減ってなかった治ったか
2024/08/28(水) 08:27:12.90ID:ryMWTJsc
>>150
いやwifi繋がっていればサポートからすべて丸見え
サポートが遠隔リモートで操作すら出来る
2024/08/28(水) 09:02:44.47ID:mzdDzgtQ
>>153
ならスクショさせる必要なくない?
体面上、撮らせただけなら送るまで待つだろうし
2024/08/28(水) 09:34:32.96ID:6geak5jk
>>148
これオフにしてもアマゾンのIDと連携してたら見られてるよね
2024/08/28(水) 10:11:39.92ID:J93xuILY
>>155
少しは減るだろってコト
2024/08/28(水) 10:17:44.03ID:ryMWTJsc
>>154
このスレか機種毎のスレか忘れたけど過去ログに何回か出てるから時間あったら探してみ
2024/08/28(水) 16:55:45.06ID:Mw7492zq
154の「ならスクショさせる必要なくない?」に答えず(答えられず)ごまかしててわろた
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 19:45:42.59ID:uaJfksbE
誤爆いたしました、呂布は金になるとアドレスを交換してなさそう
2024/08/28(水) 19:52:08.45ID:uaJfksbE
>>35
-25%までは「評価しない人のデータから判明
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 21:05:12.60ID:7TYiQsaF
あんまりギフト飛んでなかった
2024/08/28(水) 21:31:06.96ID:sl3v0NVF
>>41
お前らて藍上の違法有害情報の扱いになりそうだそうだな
家とか建てるとき
2024/08/29(木) 00:47:01.83ID:yQ3ih1tZ
>>144
ありがとう自分もやってみます
2024/08/29(木) 09:34:10.80ID:NGxv7qtc
スリープ時にバッテリーが異常に減ってたのも遠隔操作されてたからかもね
2024/08/29(木) 10:07:12.83ID:mqjZUH4a
写真を強制的にクラウドに保存するのを止めさせられないの?
2024/08/29(木) 10:14:19.59ID:oemYRCgp
いつもと同じ値引きかよ

10月 プライム感謝祭 (今年も開催?)
11月 ブラックフライデー
12月 サイバーマンデー
2024/08/29(木) 10:20:03.71ID:oemYRCgp
>>165
photosの下段その他 → 設定 → 自動保存OFFで出来るんじゃね、知らんけど
2024/08/29(木) 10:47:26.26ID:5TFj3ibe
Fireの前では全裸にならないよう気をつけている。
2024/08/29(木) 12:13:37.61ID:8OMTSc2o
レンズにテープは必須やろ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 13:08:42.83ID:HX+w9Fye
またHD10が25%オフか。
メモリ3GBだから売れてないのかな。
一世代前の10plusは4GBあったのにな。
2024/08/29(木) 14:06:50.69ID:JAmWKza3
11のためのスペックダウンをお値段そのままで売ってるんだったな
2024/08/29(木) 21:27:58.86ID:b1frNmdQ
セールで昔ほど安くならないし他社が安くて高性能になってきてfireに拘る必要なくなったからな
2021までは1万切ってコスパよくてスレが賑わってたのが嘘のように過疎ったもんなw
2019の時なんて単体で1万切って、さらに好きなfireタブもう1つ購入で数千円の割引もついて
HD10と7を同時購入でも1万ちょいで2つ買えたのが、今はセールにうま味ないからな・・・
2024/08/29(木) 22:19:15.12ID:Al2tMO16
>>172
Fire の最大の欠点はメモリ
せめて 8G
2024/08/29(木) 22:36:04.65ID:b1frNmdQ
エントリークラスのHD10のメモリだけ増やしても値段あがるだけで勿体ない
8G搭載するなら処理力今の3倍ぐらいにならないとメモリ使う用途に使えないw
2024/08/29(木) 22:39:29.34ID:Al2tMO16
>>174
Fire 以外何使ってるん
2024/08/29(木) 22:45:02.97ID:b1frNmdQ
>>175
fireスレでその質問する意味あんの?
2024/08/29(木) 23:14:41.28ID:NLrfgNa9
7月と同じ位のセールを期待してたが、流石に無理か
2024/08/30(金) 02:17:34.66ID:gY/cy2v9
こんな黒光りゴミクズはげ詐欺師 未だに交流続けてるヤツ1000人による
179名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 02:39:31.93ID:1mZ6f/j3
被害届や起こした裁判でまともだよな
あまりに浅はか過ぎる
まぁそのうち更新しないと思ってるしメンバーおらん時の戦い方があるような気はなってるしな
180名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 02:40:49.10ID:7VMAmGzg
>>127
クソ忙しくて金稼いでるほうが儲かったってことだ
そんなに珍しいことで
むしろ辞めてもいいが
2024/08/30(金) 07:04:25.32ID:x7sUfm+X
perfectviewerってこのスレでしていいの
なんか読んでる途中次の巻に飛んだりなかなか戻らなかったり
やっぱメモリ不足なんかな
2022firehd8です
2024/08/30(金) 09:18:05.63ID:oCs1AFZQ
>>174
もったいないもなにも3GBじゃ戦えないじゃん
プラスの4GBでもメモリ不足感じるから6GBあれば買い替え候補になるのに
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 09:36:16.44ID:hnkVai46
尼タブを一体何に使ってん・・・?
2024/08/30(金) 09:57:04.28ID:M2fbttCm
>>182
4Gで不足感じるって何やってんの?
動作がもっさりしてるのは処理力がとんでもなく低いのが原因で
メモリ増やしても改善されないと思うぞ
2024/08/30(金) 10:02:06.81ID:IcvOygyq
>>182
メモリ6Gになってもたいして変わらんぞ
中華タブ買った方がいいんじゃね?
2024/08/30(金) 11:17:21.38ID:kPFYOIBw
最上位のMAXは流石に6GB以上積めよとは思った
Amazon側が読書動画以外にも色々やらせたがってる感じだったし
2024/08/30(金) 11:41:18.24ID:UpBeOHuE
>>185
タモリ6Gに空目
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 13:26:49.33ID:aoyRArai
>>181
クラッシュ多い印象ある。
漫画読んでて腹立ったからcomicscreenに引っ越したわ。
2024/08/30(金) 13:56:15.46ID:x5QS/zRv
>>184
>>185
フォアグラウンドでメモリガッツリ使うアプリ使ってるとバックグラウンドのサービスがメモリ不足でキルされるけどシステムのサービスだからゾンビみたいに復活繰り返す挙動あるじゃん
3GBはそれ多発で4GBでかなり改善されたけど長く使ってると発生するから6GBあれば。。。って感じ
Fireに限った話じゃなく最近のOSの宿命だけど
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 14:53:38.00ID:hnkVai46
メモリガッツリ使うアプリ の時点で尼タブでそれやる? って話なんだよ・・・はぁ
2024/08/30(金) 14:59:01.84ID:YKbCtmfd
>>182
現行の10HDは10プラス4GBと11MAXの中間のスコアがでてる模様
メモリの数字だけで判断するのはどうかと
2024/08/30(金) 15:03:18.13ID:IcvOygyq
>>189
fireはそんなアプリ使う想定のデバイスでは無い
2024/08/30(金) 17:36:15.30ID:M2fbttCm
>>189
そのキルと復活繰り返すのはバッテリーの最適化によるものでメモリ不足じゃないと思う
メモリがっつり食うアプリって重めのゲームで
処理力低いfireじゃこの手のアプリが起動すらできないから
fireで動くアプリだと4Gあれば困ることまずない
何度も言うけどメモリ増やすなら処理力も上げないとメモリ食うアプリが使えないから勿体ない
2024/08/30(金) 17:41:00.21ID:szbgtbuP
だから合法Google playに対応せいと
2024/08/30(金) 18:11:24.03ID:i4DJgQRd
>>194
amazonになんの利点もないのにする訳ないな
google認証受けるのもタダじゃ無いんだぜ
2024/08/30(金) 21:03:04.76ID:z/12C2Vr
動画見たり軽いブラウジングとかならこれで十分だけど、画面でかいスマホ気分で使うなら泥タブの方がいいわな
2024/08/30(金) 22:33:34.65ID:3lyI3GJg
7だけどユニクロGU無印の表示遅いしすぐメモリが足りないって出てくるんだが
重いサイト作ってるのが悪いんだかfireが悪いんだか
2024/08/30(金) 22:38:58.41ID:5A6r6bQV
>>186
それな
別にCPUのスコアが低くてもメモリが多ければ快適になれるケースもあるってだけなのになぁ
まぁ無いものねだりだから言ってもしょうがないけど
2024/08/30(金) 22:44:44.05ID:x7sUfm+X
ミドルスペックPCでも
商品ぐぐって検索結果の楽天のページ開くの躊躇する
2024/08/30(金) 23:35:15.61ID:4KzeAJBZ
低スペSoCでもメモリは多い方が良いぞ
2024/08/31(土) 06:53:04.87ID:H60NA6Uf
ブラウジングは画面表示とか遅くてイライラしない?
動画と電書のみと割り切ることが必要な端末、という感想。
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 06:55:50.13ID:apIWOis8
それ以外になにすんの
このAmazon仕様の激安タブで
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 08:48:15.59ID:7MXTeFxA
文字が二重化する不具合が一部個体で発生してるけど修理方法はないんかね。
基盤だけオーブンで焼いてみるとか?
2024/08/31(土) 09:16:34.86ID:zU/u+G+Q
>>198
メモリ足りてない場合に増やせば快適になるけど
fireはGPUが糞でメモリ6G以上いるようなゲームがまともに動かない
軽量なゲーム、SNS、ブラウザ、動画とかなら4Gで十分足りて増やしても操作性かわらないよ
2024/08/31(土) 11:09:31.76ID:poXCj6x8
hd10液晶がぶっ壊れやがった
3dメガネで見ろとばかりに画面が二重に映る
買って2年半くらいか?バッテリーより早く逝くとは
2024/08/31(土) 11:14:25.44ID:yLzFyGUv
>>205
その壊れ方で壊れた11世代
どうあがいても直らないよ
2024/08/31(土) 12:08:01.45ID:jW4sYi9I
プライムデーの時は安かったのに
今回はあまり安くない
2024/08/31(土) 14:25:25.43ID:WBjNlSTh
おいィ?photos以外の画像ビューアーを使えば勝手にアップロードをされないんじゃないかと気がついたんだが?
2024/08/31(土) 15:58:38.38ID:LOdivV6I
kindleが重いのが致命的
メールやフォトは無効化すればいいが
2024/08/31(土) 21:37:41.82ID:qMQ6e39O
メモ帳機能使いにくすぎる
2024/08/31(土) 21:38:43.14ID:8wbh9zV4
>>205
画像ないの?
2024/08/31(土) 21:55:00.28ID:nGuOY1P1
>>210
メモは他の端末と同期出来るから ColorNote 使ってる
PC や Mac とも同期したいなら Google Keep かな
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 22:57:11.26ID:XWJCrBy3
まぁマジで偉人過ぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 23:57:13.51ID:4q4CJ1tC
良い歳して管理職にも通報しとくわ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:52.80ID:iciYIo39
これが良いんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 13:17:58.97ID:EA9/J3K+
キッズモードでジェスチャーナビゲーション使えないんかなこれ
2024/09/02(月) 14:55:32.61ID:eBR8J76q
>>205
これこの間なったわ2021HD10
なんか熱暴走超ゴーストタッチみたいにわちゃわちゃになってその後画面が崩れて表示されるようになった
電源切ってほっといたらいったん直ったけどあえて負荷かかるようなことしたら再発する
スクショ撮ってみたけどそっちでは画面崩れてない。まぁディスプレイだろうな
少しなら騙し騙し行けそうだけど時間の問題だろう
エロ動画の編集とかキツイ事にもよう耐えてくれたわ
さあ買い換えかー
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 02:18:31.22ID:HCYiNe8P
野菜は残りかすだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 10:17:59.31ID:czrPgQzS
尼タブって頑強そうなとこが唯一のセールスポイントなのに意外と液晶なんかが弱いのかな?
買うのやめとくか
2024/09/03(火) 10:21:25.15ID:QwGAUxgn
普通に使ってる分には壊れないけど、防水防塵!ついでにMIL規格準拠!みたいなのではないから雑に使ってると死にそうではある
2024/09/03(火) 10:28:32.12ID:p7xRZCae
良くも悪くも値段相応
2024/09/03(火) 10:34:59.35ID:G280vquK
俺の第11世代も暑い日に表示おかしくなるので13世買ったわ
涼しい日には普通に使えるwww
2024/09/03(火) 15:27:32.52ID:1j7Bost8
壊れずに使い続けている人は、わざわざをそのことを声高に主張しないからな
結果、壊れた人の声だけが聞こえてくる
ちなみに、液晶二重表示トラブルはHD10(2021)以外では聞いた記憶が無いな
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 16:15:10.47ID:dt6zag9W
俺の3021の10+も同じ壊れ方したよ。買って2年ちょいもったかな
ある程度使い込むと真っ先に逝きやすいのがこの機種にとってはディスプレーなのかもな
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 16:17:22.04ID:UEGUDM8Z
買ったままで使ってるのに尼アプリがなぜかWeb表示になっちゃうんだけどなんで?
2024/09/03(火) 16:39:02.41ID:NveNkpa2
右上に表示されるベッドみたいなアイコンて何?
消えなくて困ってる助けてくだされ
2024/09/03(火) 16:56:57.05ID:UtGStfF8
ベッドアイコンはBlueShadeじゃないの
ディスプレイ設定とか通知バーからオフできるよ
2024/09/03(火) 16:58:34.88ID:P5tNK4gi
>226
画面上から下に2回スワイプさせたらBlueShadeって書かれたアイコン出てこん?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 17:17:59.39ID:q5XkALJh
Fire HDのアレクサ呼びかけでタブレット内にインストールしてるspotifyから再生することってできますかね? 通常echoに呼びかけて再生してもらうとアレクサに連携してるspotifyアカウントで再生されるのですがFireHDに呼びかけた時はインストールされてる別のアカウントで再生されたらいいなと思ってるのですがいかがでしょう?
2024/09/03(火) 18:04:26.15ID:c46sBlSR
聞く前にやってみたらいいのに
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 18:09:18.32ID:q5XkALJh
持ってないんですよ、、すいません、、
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 18:19:01.85ID:NEdCZUxE
出来ることなら力になってやりたいが
アレクサは一度もアップデートしてないしなあ…
2024/09/03(火) 18:22:27.76ID:6UZ81xA9
>>231
スマホのアレクサでやればいいじゃん
2024/09/03(火) 19:58:41.88ID:NveNkpa2
>>227
>>228
ありがとう助かりました
2024/09/03(火) 22:09:00.06ID:wgRsravi
無線LANを新しくしたんでスマホやらEchoやらスマートリモコンやら設定し直してたんだけどFire HD 10だけは何度パスワード入力してもネットに接続出来なかった
仕方ないので初期化してスマホのアレクサアプリからセットアップしたらすんなりネットに繋がった
何がいけなかったんだろう
Echoもアレクサアプリ経由で設定したけど
2024/09/03(火) 23:16:41.70ID:g7Zy29hI
>>235
よくあるパターンだと
fireタブは古いのだと5GHzがW52しか対応してないから
ルータがW53やW56になってるとつながらない
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 00:17:22.74ID:xSQWSJ3w
kindle端末として使ってる人は少ないよね
2024/09/04(水) 08:48:31.08ID:7aU3opxK
>>229
少なくとも以前はアレクサアプリからだと尼ミュしか再生できないという制限があった気がするEcho系と違って
最近は試してないからアプデされてたらごめん
2024/09/04(水) 09:10:00.46ID:1QDhcEr+
>>229
HD10でアレクサに「spotifyで米津玄師再生して」って言ったらKICKBACKながれだしたから
音声操作で動くのは確認できた
2024/09/05(木) 11:41:47.71ID:LKHdPVr4
前世代で使えなかったからまあ駄目元でと
新型hd10に箱コン挿してみたらシェアボタンと振動以外は動いた
まぁBT接続で間に合ってるからあまり意味無いがw
2024/09/05(木) 12:16:36.43ID:nWHUJJ4o
エミュのメニュー呼び出しにボタン振りたいところではあるが
レトロエミュやる俺にとっては朗報
つか俺もどうせダメだと思って試してなかったwww
2024/09/05(木) 13:47:58.94ID:EWt93zhs
最近、スピンバイクにFireHD10をセットしてアマプラのを見ながら運動してるが、
映画はこれで見るのが音量バランスベストだな

PCでモニタースピーカーから音出しながら洋画を見ると、やたらBGMとかSEがバカでかくて
セリフが全く聞こえないが、FireHD10だとセリフがはっきり聞こえるくらいにボリュームを上げても
BGMとかSEがそこまでデカくならない
2024/09/05(木) 16:47:50.23ID:HVQyyg05
2chMate 0.8.10.191/Amazon/KFTRPWI/9/GT

まだアンドロ9
まだだれか使ってるんだー
2台現役
2024/09/05(木) 17:47:53.89ID:Fl5qhHax
>>243
HD10 Plus (2021) か
2024/09/05(木) 17:56:19.12ID:HVQyyg05
>>244
そこらへんかな?
もう一台はもうちょい古い
8インチもころがっとる
2024/09/05(木) 18:08:36.10ID:Fl5qhHax
>>245
ワイの HD6 ストレージ 8G で SD 無し君 gp 入れると容量パンパンで YouTube 公式アプリすら入らん
2024/09/06(金) 15:27:27.97ID:mpWFEvLb
toolboxでシステムの自動更新をオフにして3年くらい経つけど、
これってセキュリティ的には問題ないの?
2024/09/06(金) 16:37:54.23ID:NK7CMmcS
問題ない訳ないわな
2024/09/06(金) 17:37:37.97ID:JpA6KDJE
セキュリティのアプリ入れてチェックしてみればいい
今じゃ偽セキュリティアプリすらあるみたいだが
2024/09/07(土) 03:32:53.84ID:X25Urwwc
そろそろ新型くる?
2024/09/07(土) 04:50:50.96ID:q2A1ies5
次はベガOSのベガタブレットなのかな
2024/09/07(土) 09:26:22.91ID:LZPP68sd
ファッ!?
HD10届いたけど微妙に明るさが安定してない
初期不良かよ
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 09:41:36.15ID:ifVoLWVp
>>252
私もこの間のセールで買って暗い中で動画観てたらその症状に気づいた
GP入れちゃったけどディスプレーの不具合なら交換してもらえるかな
もうちょっと様子見るケド
2024/09/07(土) 10:19:43.26ID:OXUEInhF
持病
手動で照度設定すればしばらく大丈夫だから気にすんな
2024/09/07(土) 12:36:24.73ID:ltNFCyz5
さっさと交換しとけ
いや保証期間内粘ってもいいのか
2024/09/07(土) 17:06:23.75ID:yhP+0QBk
>>252
それ明るさの自動調節とかってのがonになったままじゃねえのか
何も知らずに使ってるとぶっ壊れてるのかとビビるよな
設定のディスプレイから明るさの自動調節をoffにすれば解決



しかしこのスレに張り付いてる連中って糞の役にも立たねえ馬鹿ばっかだよな
新規のお客さんが疑問を持ってこのスレに来ても罵るだけで終わりなんだからよ
2024/09/07(土) 18:10:48.57ID:LZPP68sd
>>256
いやその辺は当然見たし再起動やらアプデもしたけど時折輝度がわずかに変わるんだわ
映画とか見てる時気になってしょうがない
まぁしばらく様子見て尼に取り替えてもらうわありがとう
2024/09/07(土) 18:25:25.29ID:/JjrFAEf
amazonのフォーラムに同じような投稿がある
そういう個体があるみたいだね>HD10
2024/09/07(土) 18:34:03.69ID:C7LEGVIy
今のhd10 2023は春頃アプデのバグありみたいになってる
消せない通知2つほどくっついてくる無害?だけど邪魔
2024/09/07(土) 19:04:49.66ID:utKDr0Qe
そんなバグさえ数ヶ月も直せないのかよ…
直す気さえないのかもしれないが
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 19:21:00.86ID:kI5H8vVE
一応消せるけど再起動するといちいち復活してくんだよなneo delegate
さっさと直してくれよ
2024/09/07(土) 19:37:54.66ID:1/Pqx7bY
SDカードバグよりマシ
2024/09/07(土) 21:29:26.72ID:lYAHtSqp
ウィスパーなんたらの通知よな
2024/09/07(土) 21:30:35.15ID:xXp2MM7w
カードバグてのがよくわからん
差し直したときに毎回内部か外部か聞いてくるけど、無視すれば特に問題無く使えてる
2024/09/07(土) 22:26:02.04ID:1JKDXjjw
この警告なんなのって思うわ
ケーブルか充電器のせいかわからないけどたまに突然出るし新しい USB ハブ買ったけど刺せば毎回これが出る
どのサービス停めたらいいんだ

https://i.imgur.com/32PkVbM.jpeg
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 00:05:58.01ID:Cbzkv5Cv
ウィスパーなんとかはそれほどじゃない
ネオなんとかがつよい
2024/09/08(日) 03:17:46.35ID:d7jAr308
>>210
スマホとPCで同期させたくてGoogle Keep使ってるわ
使ってるサービスのIDとPassを全部記録して変更があったらすぐ書き換えてるから自動で同期が取れるのがありがたい
2024/09/08(日) 08:33:38.05ID:VVe/AU0m
2023年のFire HD10はSDカードのバグ出なくなっただろ?
2021年のとは筐体の作りがぜんぜん違うもんよ
2021年のはHD10もHD10 Plusも両方とも裏側がカパカパ言ってて作りがおかしいんだよな
それでSDカードの不具合が連発すんのよ
もうとっくに諦めて2021年のFire HD10はSDカードを入れずに使ってるが、先月辺りから
今度は「SDカードが書き込み禁止になっています云々」の警告が出まくってるもんよw
2023年のFireHD10は発売開始tぽ同時に買ったが、今の所SDカード関連の警告は一度も出ていない
2024/09/08(日) 09:37:15.68ID:4ilRhueg
>>268
先月に再起動のアプデ来てからSD云々の表示がされるようになった
SDカード入れてないのに
2024/09/08(日) 09:54:05.82ID:S+xLuTa9
SDの警告出なくなったわ、代わりに電源ボタン押してないのにちょっと触れただけで電源入るようになった
まあたまにだけど
2024/09/08(日) 20:01:30.81ID:yQYMR/w7
うちのHD10は指を近づけただけで
タッチパネルが反応することがある
2024/09/12(木) 18:46:18.29ID:7GCwkqBH
相変わらず位置情報が掴めず、Rajikoが聴けない
2024/09/12(木) 18:53:05.39ID:m0wYxSlG
>>272
Raziko 使えば?
2024/09/12(木) 19:29:06.48ID:7GCwkqBH
>>273
そうね
2024/09/12(木) 19:30:35.08ID:vnno0BMs
ボンジョビとかも出ないしなんとかせい
2024/09/14(土) 16:45:45.77ID:2S1/QBPn
>>272
設定→アプリ一覧→システム表示オン→「here  positioning」のキャッシュやらデータ削除

で復活するかもしれない、自己責任で
2024/09/14(土) 18:00:24.98ID:u9tPf30R
次のセールはいつかな
2024/09/14(土) 18:20:23.14ID:eC/+pvlV
Fire HD 10 Plus(2021)
充電ケーブル挿そうとしたら入らんでなんでやと本体をよく見てみたらバッテリー部分が膨らんでガワが2mmほど浮いてた
これこのまま使い続けたら爆発するかな?
1日10分程度しか使ってないし20-80%を守って大事に扱ってきたのにこんなんなってショック
2024/09/14(土) 18:29:52.59ID:HuaX2uDM
充電できんなら処分するしかないし充電できたとしても危険だから使用しない方がいい
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 18:30:11.12ID:jrEdi8Lu
>>278
8+で同じくバッテリー膨張んなったわ
保証切れ直後だったからショックでかかったな
お値段考えると1年か2年で使い捨てでもしゃーないのかなって
でもそれなら制限あるfireタブより安い中華タブでいいじゃんってなる
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 20:19:52.85ID:CFq46aco
そうなんだ
2024/09/14(土) 22:55:35.16ID:eC/+pvlV
>>278
そうなんよ
毎日酷使してたタブレットならまぁ諦めもつくけどサブ機としてほとんど使用せず充電も月に1回するかしないかの優しい使い方してコレだもんな
バッテリー回りが弱いのが中華タブの最大のデメリットだけどFireも変わんねーじゃんと思ったわ
プラグをこじるようにねじ込んだら充電はギリできたけど使い続けるのは怖いな
2024/09/15(日) 08:34:49.82ID:Few2z5K3
7だけどKindle使うなら問題ないな
2024/09/15(日) 11:51:17.08ID:dCFx7Ljq
HD10(2019)使わないときはスリープで電源は切らずに40%切ったら100%まで充電で
動画や軽量なゲーム結構やってて、超速グランプリとかサ終するまで毎日やってたけど
4年半ぐらい使って今のところ膨らんでない

ガラケーや携帯ゲーム機は数年で膨らんで何回もバッテリー交換したけど
スマホやタブはバッテリー劣化しても膨らんだことがなくて
楽天ミニあたりはずっと電源さしっぱで放電と充電繰り返しまくってバッテリーかなり劣化したけど
なぜか膨らんでなくて膨らまない理由がわからない
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 03:36:19.94ID:vw6868qQ
充電しようとすると 水分検出がどうのって出て充電できん
たまにできる。水分は問題ないはず
急になったわ。充電するとジャック周辺て熱帯びるっけ?
なんか熱くなってて怖い ♪(´ε`*)
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 04:56:56.81ID:vw6868qQ
ここでメモ帳機能教えてもらったけど
あれワードみたいで使いづらそうだな
色々高機能っぽい
まあ使いこなすのは無理だよな。文書ソフトって作曲ソフトみたいだな
そっちよりは存在小さいけど
2024/09/18(水) 08:05:28.06ID:hZH52Y7l
>>285
ケーブルがショートしてるのかもよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 16:21:53.43ID:vw6868qQ
>>287
ケーブルの問題か本体の問題か 今日もなる
2024/09/18(水) 16:56:05.04ID:5ExTOiyQ
ケーブル別のにしてみるとか、本体側端子を掃除してみるとか
100均とかで端子掃除用のほっそい綿棒的なもの売ってるし
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 19:22:07.21ID:zbKibxsL
モデル:Fire HD 10 2023年発売

こいつで小説を執筆したいんですけど、おすすめの文書編集アプリがあれば教えてください!
2024/09/19(木) 02:34:48.11ID:vOSW2A/R
頭大丈夫? 脳にチップ埋め込むのがおススメ
2024/09/19(木) 06:57:40.22ID:gP090Xfx
すきぶすきぶ
2024/09/21(土) 07:17:40.31ID:X3cfilxO
2年くらい使ったHD10の画面に黄色い線が1本細く出るようになったんだけど寿命だろうか?
2024/09/21(土) 08:30:28.51ID:VODgjLrA
>>283
何冊ある?
うちは4193だけど
一日中使うとライブラリ表示できなくなって
Kindleが終了してしまう
OS再起動すれば復旧

HD8+、HD10、Max11は取りあえず平気
HD8+やHD10は本を閉じた後のライブラリ再表示に時間がかかったり
ホームから開いた本を閉じたときに
元の本の詳細ページに戻らないことはある
2024/09/21(土) 08:59:45.10ID:AEtewYlg
>>290
Word for the webだと一応校正機能が付いてる。
ただ、縦書きには未対応だし、日本語の校正もどれだけ強いかは不明。
日本語入力で結構不満がたまりそうな気もするけど。
2024/09/21(土) 10:35:33.44ID:v+btJHgV
寝る前にしか使わないけど
今読んでる本(シリーズ)終わるまで
他の本やアプリ立ち上げる気になれない
重いから
もと読んでたとこ戻るのもしんどそう
2024/09/21(土) 13:45:25.42ID:4cTO7P+P
>>296
Kindle本は前に読んでた本を再度開いた際に、他端末も含めて最後に読んだページを開くか聞いてくるから大丈夫。
いいえにしたら、その端末で最後に読んだページを開く。
まぁライブラリからその本に辿り着くまでが大変だけど。
2024/09/21(土) 16:10:24.80ID:VODgjLrA
俺は買ったらコレクションの
01読前
読み始めたら
02読中
読み終えたら
03読後
しばらくしたらジャンルやシリーズで分類
ただし未分類が3000余り
2024/09/21(土) 21:56:02.02ID:0imyzC0w
本棚欲しいよな
読み終わった奴をとりあえずどけておく機能
2024/09/21(土) 21:59:06.11ID:kmqiSybN
無能変換はいつアップデートされるのか
2024/09/21(土) 22:11:09.23ID:AS7JZoRe
IME は色々使ったけど MicroSoft Swiftkey を文字入力のオプションを全部オフとリッチ入力オプション全オフに落ち着いたけど辞書学習が出来ないのが欠点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
2024/09/22(日) 02:20:29.40ID:+S1aK3un
HD10の2023はGP入れられる?
2024/09/22(日) 08:04:38.98ID:jDeSM5WO
>>299
自分でジャンルフォルダ作って分けろよ
2024/09/22(日) 08:13:26.88ID:MyBjsf6O
コレクションを使うと
グリッド表示しかできないiPad(iPhone)が使い物にならない一方で
ホームのすべて表示はリスト表示しかなく煩わしさがない
iPadのホームで買う本を探してFireでライブラリ表示
iPadだとメモリ不足で初期表示に戻るということもなくホームだけは快適
あとはダメ
2024/09/22(日) 11:27:44.58ID:L1R20TrT
fire7の電源をいれる度wifiの接続が切れてて接続し直すんだけど解決策知ってる人がいたら教えて下さいwifiはfire7とNASを繋いでるだけでインターネットには接続していません
2024/09/22(日) 11:57:58.32ID:pAxjooSB
Fireタブとルータの相性なんじゃね?
でなければ接続の設定とか

どの世代のFire7でWi-Fiルータの機種がなんなのかもわからんけど
2024/09/22(日) 12:06:52.46ID:EzqBPR3v
>>305
接続が切れてて接続し直す=Wi-Fiが勝手に繋がらなくなっててWi-Fi削除してSSID選択とパスワード指定しなくちゃ繋がらない状態ってこと?
2024/09/22(日) 13:02:14.47ID:J41zNFON
Fire7はライブラリ多いとたまに落ちるね
もっさりなのは慣れた
2024/09/22(日) 13:20:30.86ID:L1R20TrT
いろいろ抜けててすみません第7世代のfire7でwifiがBuffaloのWSR-1166HPLですfire7にネットワーク名(SSID)は保存されてますwifiの設定画面で通常wifiと接続中だとオレンジ色に点灯するアイコンが消灯しててwifiが切れていますアイコンをタップすると直ぐオレンジに点灯して接続済みになる状態です
2024/09/22(日) 14:56:06.35ID:MyBjsf6O
まあ、1万冊くらいになると
8や10も落ちるのかもしれないね
2024/09/22(日) 16:22:36.97ID:0sC8VkbS
>>309
たぶん端末との相性の問題じゃないかな
うちも現行のHD8だと問題ないけど、少し前の世代のHD8ではルーターに2.4GHz接続するとまともに通信できなくて再接続が必要になったりする
あとはルーターが壊れかけてるという可能性もある
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 16:52:10.98ID:0yDuAD9D
うえでもかいたけど充電ポートに水分とかまだ出る
なんだこりゃ。ケーフル変えてもだめだから本体の問題だろう

もう一週間 困るわ。もう電池切れる
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 16:52:58.71ID:0yDuAD9D
一回濡れティッシュで拭いたけどほぼ濡れてないし
もう乾いただろ
2024/09/22(日) 19:01:35.49ID:/I9iOuWO
水分が~っての過去1回だけ出たことある
普通に濡れてない、湿気もない室内で使っていて出たから「これがウワサの・・・!」とちょっと感動したが数日放置して次充電コード挿したときは出なくなってた
1週間経っても直らないって困ったね
いっぺんバッテリー空(0%)にしたら直るかもよ
2024/09/22(日) 19:18:59.14ID:NCX3YfBJ
俺は充電ケーブルは大丈夫だけど、外部出力するときのケーブルでそれが出るようになった。
ずーっとそうだから困る
2024/09/22(日) 19:40:08.14ID:RnmlVioR
>>302
いけてるで
2024/09/22(日) 22:11:44.84ID:BfPsHmso
おれいつも手が濡れてるから一時期しょっちゅう警告出てたな
2024/09/22(日) 22:38:59.77ID:Hgj0LcYp
>>317
河童かよ
2024/09/22(日) 23:02:20.71ID:XLuQ0fNH
つ 粟
2024/09/23(月) 00:28:16.78ID:fyzAV+Pa
HD10アプデ来てた ギャラリーアプリ追加、削除不可
消せない通知2つの片方消えた 再起動でどうなるかはまだわからん
2024/09/23(月) 00:32:35.62ID:l+QcBRt/
またCPUパワー浪費器が追加されたのか
2024/09/23(月) 01:05:57.61ID:9kYuCRKQ
>>315
似たようなのが買ったけどそもそも対応機種に入ってないから返品するか悩んでる
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 01:15:16.08ID:WvRSItfy
水分は原因不明か
電圧に異常があると出るって話だが
2024/09/23(月) 01:19:37.05ID:88lYncSe
2019ではSDやUSBの警告でる問題おきてなかったから
2021以降に急にでてきたから設計上の問題ありそうだよな
2024/09/23(月) 01:28:54.34ID:9kYuCRKQ
>>324
2019 でしょっちゅう起きてるよ
2024/09/23(月) 07:57:19.85ID:SVfNRuG5
Fire7は1万以下だから気軽に裸で使えるのは良い
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 09:09:23.50ID:hG1e5tSB
NEODelegateって通知が消せません
消すにはどうすればいいですか
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 09:36:46.87ID:gNfZVmu3
ギャラリーってアプリが追加されたんだが
ついでにPhotosがただのWEB閲覧へのリンクアプリになって使いにくい
2024/09/23(月) 10:34:11.85ID:iASM04Im
>>302
いける
1回目でGPは導入できたけど、どのアプリをDLしようとしてもエラーが出て焦った、やり直したらできたけど
これくらいの画面で動画漫画ネット目的で12,000だから丁度いいと思ったがそれもGP導入できる前提の話やからな
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 10:38:53.12ID:XTRVWfJN
>>327
設定→アプリと通知から消せる
再起動すると甦るが
2024/09/23(月) 11:10:31.46ID:88lYncSe
>>325
それはマジの故障じゃないかな
上で言ってるのは開封直後から、SD取り外されたとUSB水分検出の警告出る問題が
2021からいろんなところで報告でまくってた
2019のときはこういう報告見かけなかった
2024/09/23(月) 12:49:46.25ID:wuzMXDSz
>>316
>>329
ありがとう
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 13:37:14.88ID:OljxH/EA
もし自分にランチャーアプリの開発能力があれば512GBくらいのSDカード差してエロ動画を詰め込んで
多種多様なブックマーク機能や「この動画3年くらい見てないですよ?」みたいリコメンドや再生回数カウンターみたいなエロ動画専用機にしたい。
2024/09/23(月) 20:31:25.02ID:AzpWIO5f
アップデートがあったんかな
ぱっと見で分かった変化がいくつか
HD10(2023) 8.3.2.5 build 0023958489732
・ギャラリーアプリが追加された(いらねー)
・買い物アプリが Shop Amazon になって起動しなくなった(起動しようとするが即座に落ちている模様)
・NEO Delegate通知は消えた
2024/09/23(月) 22:28:52.20ID:8JLKir8i
水分検出はハブなどを使って充電しながらUSBポートを使おうとすると出るね
それに近い挙動をするような機器やケーブルの接続でも発生しそう

一度再起動して有名メーカーのシンプルなUSBケーブルを使用しても発生するなら本体のせいでしょ
2024/09/23(月) 23:28:30.26ID:b7j2Ixi0
>>334
調べてみたらfireタブレットのアマゾンショッピングアプリは終了でアプデで使えなくしたんだって(しかもアプリは残ったまま)
アマゾン謹製タブレットの癖になめてるよね…、他にもFireTVstickはTver対応してるのにタブは非対応とか
ただでさえストアのアプリ少ないのにメディア系アプリくらい充実させろよと…
2024/09/24(火) 02:26:16.46ID:WwEyOQOE
アプデ来てないから買い物アプリまだ使える
2024/09/24(火) 03:53:56.79ID:ScSfay0H
>>336
アプリを使えなくして代わりはどうするつもりなんだろう
2024/09/24(火) 07:54:30.70ID:VCPI1QOE
ブラウザあるやろ
2024/09/24(火) 11:22:09.55ID:MlFwK8oL
>>334
>>111 で直るよ
2024/09/24(火) 18:44:17.47ID:lAp05ScY
起動するようになったけどこれsilk経由でブラウザ版表示してるだけっぽいね
2024/09/24(火) 19:14:45.79ID:MhOR7hgp
gp入れる前提でhd10かmax11だと、どちらが幸せになれますか?
メインは写真のプレゼンです。
insta360のメーカーソフトで動画編集ぐらいはしたいです。
アドバイスをお願いいたします。
2024/09/24(火) 19:51:08.02ID:B7dL89GR
動画編集するならこれはやめとけ
2024/09/24(火) 20:27:43.75ID:aNYaK3u3
Plus(4GB)でExcelですらもっさりするのに動画編集とか出来んの?!
PDFビューワーすらまともに動かんのに考えられん
2024/09/24(火) 20:30:04.85ID:RoJRtXBh
GooglePlayを入れないでGoogleのサービスを利用するならブラウザ版を使うしかありませんか?
Google keepが死ぬほど使いづらいです
2024/09/24(火) 21:23:17.77ID:94S41u07
>>342
どっちにしろ動画編集なんぞ無理
色々やりたいならまだG99の中華タブ買った方が良いよ
こいつはあくまでamazonのコンテンツを見れる最低限の機器だから
2024/09/25(水) 00:53:06.31ID:sapl6Fjn
>>342
尼製品はあくまでもその尼コンテンツ枠内のライト端末
Fire に GP 入れるぐらいなら他の中華タブスレで貼ったこれ割りと安くていいよ
多分長生きはしないだろうけど

https://i.imgur.com/zscheEY.jpeg
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 05:39:33.62ID:3tuz6/WV
水分でなくなったけどなんか充電がやたらはやくなったような
一時間半で80%も貯まってる
前は一時間30%立ったように思う
2024/09/25(水) 08:44:04.40ID:6zKOoKb2
ここは汁男の多いインターネッツですね
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 13:48:03.77ID:Og86+RsR
アプデしたけどボリューム絞られてない?
あと設定アプリに通知バッジ付いてるんだけど
なんの通知なのか全然わからん
2024/09/25(水) 14:54:51.51ID:U2jeCy3u
Amazonがブラウザになった
2024/09/25(水) 16:02:54.61ID:2/rTPnr8
なぜかfireタブレットからはamaショッピングアプリを使えなくしてる
代理ブラウザ起動?
2024/09/25(水) 16:21:35.09ID:r9uuGksx
1年ぐらい前の不正2段階認証かな
Amazonpayが安全になったのかも
Chromeだし
2024/09/25(水) 16:27:31.23ID:r9uuGksx
削除してみたけど段ボールショートカット
2024/09/25(水) 22:25:33.08ID:lcgx+9R0
WiFiエラーはたまにでる
最近出だした
自炊小説読むだけだから放置してたらいつのまにか接続されているよ
2024/09/26(木) 08:20:40.02ID:sDiK+uSM
>>336
もうやる気がない
2024/09/26(木) 08:25:00.52ID:0KCYrhD1
オーロラストアにピザハットジャパンアプリがない謎
2024/09/26(木) 08:37:44.19ID:ZAOOmV/Y
タブでブラウザから買い物しようとするとポイントとギフトカードが併用出来ないっていう謎のバグみたいなんがある
2024/09/26(木) 10:38:57.96ID:ERHXBX9n
今年も来たか秋のプライムデー
10/19・20 プライム感謝祭、17日から先行セール
2024/09/26(木) 12:55:23.11ID:vi3Hk5sn
>>355
うちのhd8(2020)も9月から出だしたな
スリープから解除するとwifi切れてるってエラーは表示されてるが
繋がってて実害ないから放置中
2024/09/26(木) 13:21:04.18ID:BlVbo3Q+
尼のアプリ起動しなくなったと思ったら終了してたのか
キャンペーンのときに使い勝手の悪いアプリからの注文が必須じゃなくなったのは助かるけど告知もなくいきなりとかなんなん
2024/09/26(木) 13:33:49.11ID:gk3SSGXX
Fireタブレットでできること便利なことを増やすならまだしも減らすとかw
amazonは一体何を考えてどうしたいんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 19:00:10.70ID:DaZH6WDI
ようやくやってきたかぁ〜
悪い顔してるw
北から目線w
2024/09/26(木) 21:25:43.21ID:lkhIXtRy
>>360
同じく8plusでよくwifi切れてるらしくてダウンロード指定したり予約してて自動ダウンロードになった本に(!)がついてる
2024/09/26(木) 21:56:24.04ID:jU90wBSe
ショッピングアプリ起動しないから初期化してしまったよ
デフォだったのか
2024/09/27(金) 06:55:14.20ID:ncBlI1P6
ショッピングアプリ起動しない件は、>>111を試してみて。
2024/09/27(金) 10:36:07.15ID:gx+WaDi4
つまりアプリが消えてsilkブラウザで尼サイト開くように仕様変更になったけどそれが上手く連携できてないと
2024/09/27(金) 10:41:13.26ID:JVTvINzt
fire10 2019だと尼アプリふつうにうごいてるな…
2024/09/27(金) 10:53:16.00ID:gx+WaDi4
それはOSがアプデされてないんだろ
月曜以降に降ってきたOSでの変更だからOSがアプデされてなきゃそのまま
2024/09/27(金) 10:59:55.90ID:JVTvINzt
>>369
なるほど
旧世代だから時間差でアプデがくるわけか
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 11:07:06.63ID:YfvH8Lr5
丁度2年でFire HD10 plusゴーストタッチ頻発するゴミになった
もうここのは買わないわ
2024/09/28(土) 17:31:48.60ID:ah9O5+ih
2017年に買ったFire HD 8をしつこく何年も使ってたら、ある日突然キンドルのコレクションが
正常に表示されなくなり、そして尼のショッピングアプリがこの"Shop Ama”と同じ状態に
されたんだよな
明らかに故意に使いづらくされて、買い替えを促されたのを思い出したわw
尼でお買い物ってアプリは完成度高くて良かったのにさ、webブラウザで尼にアクセスするのと
同じに改悪するとか、何考えてんだよ
2024/09/28(土) 17:37:05.87ID:ah9O5+ih
つまり、最新のFire HD 10で、この型落ちFire HD 8にやったのと同じことするなって意味な
2024/09/28(土) 17:45:02.36ID:ov1v813l
被害妄想
2024/09/28(土) 17:50:35.27ID:ah9O5+ih
どこが被害妄想なんだよ
前の日までコレクションも普通に表示されてたのに、古いFire HD8だけが突然全く表示されなくなって
未整理ってのだけが表示されるようになったんだぜ
新しい方のFire HD 10は普通に表示され続けてるのによ
おまけにショッピングアプリも同時にそうなったんだからよ
そんなの故意にやらなきゃならねえだろ
2024/09/29(日) 02:54:32.71ID:ZHXUOtts
新型こい
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 08:56:59.67ID:Cy5DMmn6
うちのHD10新型は同時に2台買ったが、アプデきたのは1台だけ
しかも最近じゃなくて一か月前からだ
つまりみんな同じタイミングじゃないんだなこれが
2024/09/29(日) 15:46:56.52ID:/sixn/dS
飛行機飛ばしてたのにアプデされてるの怖いんだけど
2024/09/29(日) 20:49:12.17ID:3BcKBZu/
ショッピングアプリ使えなくなった2017HD10の買い替えで
昨年max11にしたが、ショッピングアプリ使えねぇ
クソが
photosも変だ
2024/09/29(日) 21:49:41.77ID:al6Gk2uC
ショッピングアプリ使えなくなってここ来て解決したわ
変なことされると困るわ
2024/10/01(火) 22:36:41.13ID:5FHewyzJ
フォトアプリも困ってる
2024/10/02(水) 07:29:16.47ID:XPUxD1dF
>>381
「F-Stop」じゃダメなんですか?
2024/10/03(木) 00:16:36.43ID:IcwtyWV2
新Fire HD 8登場 メモリ増強し「キッズプロ」も展開

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b80f920c9558e7f6d4d41430027856d97eae44b
2024/10/03(木) 01:34:28.63ID:N2aXexnp
プライムデーはHD10とmaxも割引くるかな?
どちらか買いたい
2024/10/03(木) 02:36:22.28ID:NrIDFgx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cf6dc698dad63ad590e5524698b855d5ea88dec
新型HD8の記事こっちのほうが各モデルが一覧になってて見やすいよ
・4GB RAM/64GB ROM:17,980円
・3GB RAM/32GB ROM:15,980円
2000円出すだけでメモリもストレージも増えるのいいな
2024/10/03(木) 07:02:20.63ID:dWUbGayY
MT8169Aか
2024/10/03(木) 07:14:18.70ID:33QUmm2o
>>385
セール来たら買うか
2024/10/03(木) 07:51:36.79ID:LUOHqceq
ゴーストタップが自然治癒した2020のプラスあるからスルーかな
2024/10/03(木) 08:02:55.36ID:8txYA4u5
キッズプロ マーベルアベンジャーズの専用カバー付 買っちゃうよ!?
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1628/437/am07_o.jpg
2024/10/03(木) 08:48:14.92ID:wdpc/fsy
>>385
12980円ぐらいにならんもんかね
2024/10/03(木) 09:11:40.06ID:8ODKPAWE
fire osはSteam osとは違うんだから
いつまでiOS気取りでいるのか
いい加減Google play解放せーい
2024/10/03(木) 10:08:33.13ID:knfqMR6w
fireはamazonコンテンツ見るための機器
コストあがるのにgms認証する訳無い
2024/10/03(木) 10:19:50.21ID:laSBu2Vm
次は8コアを期待したんだけどなあ残念だ
2024/10/03(木) 10:24:41.86ID:gJTaQY+I
お値段それなりでメモリ4gの壁かな
2024/10/03(木) 11:21:15.13ID:dNhsUp9Q
cpu64bit対応に合わせてmemory増やしたってこと?
2020plus持ちだが現状そこまで不満ないんで迷うな
価格しだいか
2024/10/03(木) 11:23:21.12ID:uZnUxEp8
HD8でこの値段だと、来年あたりにでるであろう次期HD10は平常時2万超えになるんかねぇ
2024/10/03(木) 12:07:53.66ID:QWHJy1U9
MAX11はどうなるんやろ
2024/10/03(木) 12:19:27.54ID:LIpRhRLC
>>391
馬鹿?
2024/10/03(木) 12:21:42.28ID:FAuzmqjy
これだけやれることが制限されるとアマプラ会員ですらFireタブを選ぶメリットがない
価格は上げるわ制限増やすわ個人情報は抜きまくるわ
今Fireタブ使ってる奴って情弱としかいいようがない
2024/10/03(木) 13:11:12.73ID:QKZgLunp
redmi padの11インチや8.7インチが主流になるだろうね
fireタブはもうコスパが悪い
2024/10/03(木) 14:26:39.00ID:dh2E1rUJ
安さ(低スペだが)とソコソコ品質がウリだったのに中華PADの品質・性能が底上げされたせいで、相対的にゴミになった

次はモデル減らしてくるかな。エントリーと大画面の2モデルでいい気が
2024/10/03(木) 14:44:12.82ID:uZnUxEp8
そういえば、今回の新HD8って第12世代ってスペック表にあるけど、現行モデル(2022)が第12世代じゃなかったっけ?
2024/10/03(木) 15:15:14.98ID:uZnUxEp8
開発者向けページ確認したら、
2022:KFRAWI (2GB), KFRAPWI (3GB)
2024:KFRAPWI (3GB), KFRASWI (4GB)
となってるから、2022のHD8 Plusがそのまま2024 HD8になってるのかね
2024/10/03(木) 15:17:45.29ID:y7BgahqZ
5年寿命を条件にしたらここしか残らんのだな
2024/10/03(木) 15:39:03.82ID:knfqMR6w
もう品質も中華のメーカーによっては負けとるぞ
2024/10/03(木) 15:52:58.19ID:biQ5bfAJ
OSを新しくしてほしい
せめてAndroid12ベース
2024/10/03(木) 15:55:41.10ID:/3TbFcmI
>>406
そんなんで、なんか変わるか?
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 16:22:57.50ID:afpYAbGJ
>>385
Redmi Pad SE 8.7に勝てる要素無さそう
まあ大セールで1.2-1.3万円まで下がるだろうからソレだけだ

10や11MAX後継機もRedmi Pad無印/SEの次期モデルで良い件だろうな
2024/10/03(木) 16:28:14.50ID:biQ5bfAJ
>>407
GPを公式採用とか・・
無理か
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 16:28:17.15ID:afpYAbGJ
7inchを狭額縁でHelio G35にしたら良いのよ
サイズ感とバッテリー保ち改善するだろ
2024/10/03(木) 16:30:08.19ID:Am1g6b0X
2022と比較してサイズとボタン配置はかわってないようにみえるからケースつかいまわせるかな?
2024/10/03(木) 16:34:05.73ID:ZRyFtDcQ
囲い込みしたい割にはAmazonストアは貧弱なまんま放ったらかしなんだよなぁ
ここがまともなら別にFireでもいいんだけど
2024/10/03(木) 17:15:36.96ID:Znh1rs7f
>>405
2021は特別ハズレだな
HD10たった2年で壊れた
ゴーストタップ酷い
2024/10/03(木) 18:31:24.05ID:+P2CSDMn
多用途多機能の時代に機能制限囲い込みとか頭沸いてるからな
GP入れるのにコストかかるとかFireより安くて高性能な中華泥機が存在するだけに理由としては弱いわ
すぐ壊れるけどなw
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 20:25:53.89ID:Ps6rQMOk
ネガティブキャンペーン必死だなw
2024/10/03(木) 20:38:22.43ID:aELwQ9wz
子供に渡すタブレットとしては優秀だと思うけどな。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 20:40:49.94ID:Q+gElqAP
>>403
plusのワイヤレス充電(スタンド)、結構便利だったのに
なくなっただけなのか…
2024/10/03(木) 20:44:31.58ID:0Lw4TsUk
新しいFireHD8もどうせカクカクなんでしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 20:51:29.74ID:361zJpvm
FireでGP使えないのは主にAmazonアプリやKindle内でデジタルコンテンツの販売に上前(30%?)跳ねられるのを避けたいからだよね

Googleも例外作りたくないんだろうが、もう少しユーザー目線での落とし所(手数料割引とか)ないもんかね
2024/10/03(木) 21:10:58.64ID:yvT66kJ6
fireアプリは全然増えないんだな
そのうち充実すると思ってたけど
2024/10/03(木) 21:16:50.90ID:VmSh5e3k
なんかWindowsがAndroidアプリをアマゾンアプリストア経由で使えるみたいな話があったよね
あの頃はこれでアプリが増えるぞと胸が熱くなったものだ
2024/10/03(木) 21:26:29.88ID:kYMG+3cV
次はベガosでグッバイAndroidだろ
2024/10/03(木) 23:09:12.51ID:AA1QDVy+
そうなるとアプリは尼ストアのみで他の VOD サービスが対応してくれたとしても動画再生とブックリーダー専門機になりそうだ
昔 GP 入れないまま Fire 使ってた友達は半年経たずに iPad 買ってたわ
2024/10/03(木) 23:46:40.08ID:bSrjmlIk
GP入れないなら流石に別のタブ買った方がええやろ、使い勝手悪すぎる
8とか10とかをセールで購入してGP入れてちょっとした暇つぶしに使うくらいには丁度いい
2024/10/03(木) 23:57:30.33ID:seFo7VUN
GPなしだとでっかい文鎮だからな…
Kindle専用に使うにも重いわ
2024/10/04(金) 05:27:36.27ID:9tPcDg69
単発ネガティブキャンペーン必死
2024/10/04(金) 05:53:32.41ID:uv53C8lj
漫画と小説にしか使ってない俺は7ばかり使ってる
8インチの中華タブ持ってるけど家用になった
やっぱスーツのポケットに入るFire7のサイズは貴重
2024/10/04(金) 09:25:39.35ID:/WJfpT05
メジャーアプデなら考えたけどマイナーチェンジっぽいから今回は見送りかな
2020年の8Plusと2021年の10Plusを使ってて、
両方ともまだあと1〜2年ぐらいは頑張れそうだし
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 10:43:27.38ID:apEB2F3l
米尼
Fire HD 8 (2024) 正式価格
$99.99
プライム会員プライムデー中発売価格
$54.99

やっぱり円安の影響で割高になってるな


旧fireHD8_2022vs8.7勢
https://i.imgur.com/LFt5SZk.jpeg
2024/10/04(金) 11:07:35.65ID:IcJlZHYO
新型HD8(2024)はメモリ増えただけか
2024/10/04(金) 11:18:24.40ID:ciCD7CcO
HD8 Plus(2022)から無線充電けずったのがHD8(2024)の3GB/32GB
SoC等は同じ
2024/10/04(金) 11:54:08.95ID:FbFNyoCL
実質グレードダウンしかしてないのに新型出さなければいけなくて大変そうですね
独自OS「Vega」の開発は順調ですかな?
もう日本相手には商売してないんでしょうね
2024/10/04(金) 12:10:20.19ID:lyzVSXZu
>>432
Echo SpotとかEcho Show 5とかでもう搭載されてるよ
2024/10/04(金) 12:29:17.07ID:3fVzwYoI
いつものナイーブ君だろ
放置しとけ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 00:26:27.90ID:pmkFgfW7
中華タブがまた色々出し始めてから完全にオワコン化しちゃったな
コスパ悪すぎるわ
2024/10/05(土) 11:42:25.32ID:IgbhYVa3
FIREタブレットに入れられるアンチウイルス対策ソフトってないのですか?マカフィーじゃ無理そうだったので
2024/10/05(土) 12:10:24.91ID:kKmCNcvr
使った事無いけど

https://i.imgur.com/MdnsFs6.png
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 12:43:59.89ID:8apK93kv
ようやくアプデ降ってきて尼ショップアプリ死んだわ
初期不良を除いてひと月ふた月でぶっ壊れることはないだろうってのがもはやFire唯一の強みになってしまったな
2024/10/05(土) 13:09:24.66ID:kKmCNcvr
Netflix が L1 で見れる
2024/10/05(土) 18:09:37.73ID:mIMsF8R8
>>432
独自OSにするならせめてアプリストアを充実させてほしいわ
Android版アプリの代替アプリみたいなのを作って増やしてほしい
2024/10/05(土) 18:31:45.71ID:Y8zD3TiF
尼としては尼クラウドサービス端末としての機能以外はどうでもいいのでしょう
2024/10/05(土) 18:34:22.88ID:uh7nPGhC
アプリに関してはFireTVにはあるのに
Fireタブの方には無いってのがよく分からん
2024/10/05(土) 18:42:01.19ID:zz66pckQ
なぜか自社タブに冷たくしてるな 数年前からつべみたいならsilkで我慢しろだし
アプリストア息してない
2024/10/05(土) 18:49:11.23ID:3YVZpVHy
泥OSなら支障なく動くのに
オリジナルOSアップデートしてったら動かないとかw
FireOSやVega専用のアプリ用意すんのかなあ
それはそれで無駄にコストがかかる気がするがなw
2024/10/05(土) 18:50:39.91ID:zaegj4Af
アプリストアで探しても2015年アプデとかそんなアプリがゴロゴロしてるのな
2024/10/05(土) 18:56:23.67ID:jfRsKBGX
尼関係ならなんでもお任せ!VEGA専用万能ブラウザアプリスーパーsilkでも作ってんだろ
しらんけど
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 20:04:19.87ID:fhx0Iv0Y
お高いんでしょ?
2024/10/05(土) 21:43:50.31ID:XtU/mQ3X
Androidベースで続けても
あまり期待できない
2024/10/05(土) 21:49:27.53ID:VT4Z5+Wu
2020いつ壊れてもおかしくない経年数
+ 確実に2026まで持ちこたえれない
= 2024購入やむ無し
2024/10/05(土) 21:51:21.65ID:WRus6Hkw
fire osというAndroidにも独自osにもなりきれないジレンマ
2024/10/05(土) 22:51:03.92ID:NisU+lP+
もうとっくにガジェオタ達にはそっぽ向かれてるけど乗り換え先の中華タブはどこがまぁいいんかねぇ
自分は今のところUMIDIGIとTECLASTしか使ってないけど前者はダメだった
2024/10/05(土) 23:03:20.94ID:pAWg5tl7
中華タブで冒険するよりはSamsungとかXiaomiの格安機種の勝った方がいいんじゃないの
2024/10/05(土) 23:18:56.70ID:o360++km
redmi pad seとかoppo pad airでいいんじゃ無いの
TECLASTとかの安いだけの中華タブよりハードソフトとも品質はかなり上
2024/10/05(土) 23:26:30.55ID:NisU+lP+
Fireタブと同レベル同価格帯の話をしているつもりだったんだが
品質とか言い出したら「iPad買っとけ」になってしまうよ
2024/10/05(土) 23:37:53.02ID:o360++km
redmi pad seは価格対して変わらんだろ
oppoはちょっと高いけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 00:47:11.85ID:g9Hfbl4C
うちの2019は2週間使わずにほっておいてバッテリー50%だった。
元気やな。
2024/10/06(日) 00:49:01.01ID:NkjYjVYi
15.6インチのでかいのが欲しいが中華タブか低スペックなアイリスオーヤマタブしかないという哀しみ
2024/10/06(日) 01:06:16.32ID:O+r9drVV
中華タブはどんなデータ抜かれてるか分かったもんじゃないし
抜かれてるにしてもまだAmazonの方がマシかな
2024/10/06(日) 01:13:15.83ID:d6X/cZYk
動画と読書オンリーの運用だとこれ以上の性能いらないんだよね
無駄な耐久性能と長寿命なのもあって他にいく必要がない
2024/10/06(日) 01:38:36.82ID:Xa8Inm+J
動画読書でほぼ据え置きなんでもっとでかいサイズが欲しい
あとメモリはなんぼなんでも少なすぎるんでもうちょい増やして

しいて不満をあげたらこのあたりかな
2024/10/06(日) 02:18:03.91ID:u8Va4dqp
セール時実質12000円ぐらいで買える10インチはこれしかないやろ
今後はわからんけど
2024/10/06(日) 06:20:15.42ID:cl/CxSGE
あと音質ね
2024/10/06(日) 06:26:22.08ID:lcbw3/et
7はせめてHDにしてほしい
2024/10/06(日) 08:53:49.16ID:1HAF3+iG
どんだけ画面が大きくなってもあの縦長のアス比だもんなぁ
上下がムダに余りすぎてその分縮小表示されるから、
Kindle読書メインのユーザーは(読書体験的に)若干割食ってる感あるよね

動画を見るにしてもシネスコとかだとどっちみち上下は余るんだし
いい加減iPadやPixel Padみたいに普通に3:4の比率にすりゃいいのにね
2024/10/06(日) 08:57:16.36ID:1HAF3+iG
Pixelタブは16:10だった
2024/10/06(日) 09:09:48.87ID:zfHbdW1H
変てこなアス比の液晶は高いんよ
利便性を取るか安さを取るか
2024/10/06(日) 09:44:21.38ID:z3s7BkH2
>>461
そうよな
12,000円で10インチくらいのフルhdでCPUメモリがこれより上のやつがあるなら今度からそっち買うわ
2024/10/06(日) 09:59:40.19ID:PKslFMDs
もうhd10が12000円で買えることないんじゃね
セールで15000円±1000円てとこだろ
2024/10/06(日) 10:12:17.44ID:RMqDlPlc
HD10の液晶が逝ったわ
問い合わせて知ったけどアマゾンて修理やってないから1年の保証切れて壊れたら終わりなのな
Fireのクーポンくれたけどこんなすぐ壊れるなら買うの迷うなぁ
11は対象外みたいだし
2024/10/06(日) 10:26:37.84ID:5cQQQhkY
>>469
クーポンもらえるのか、いいじゃん
2024/10/06(日) 12:52:50.00ID:HJRFW/3V
>>469
2021?
クーポンいくら?
2024/10/06(日) 14:17:14.67ID:RMqDlPlc
>>471
そう2021の10plus
クーポンはFire7、HD8、HD10限定で15%オフ、期限なし
HD8plusは対象外、11maxもメールに載ってないから多分駄目だろうね
2024/10/06(日) 14:19:42.97ID:dO2za5xj
流通クラウド
あとひとつ何かが足りないAmazonて感じ
とりあえずTwitter買っとけばよかったのに
2024/10/06(日) 14:20:27.21ID:HJRFW/3V
>>472
2021はやっぱり壊れるよな
2019は未だに大丈夫だが、2021は画面が二重になって壊れたわ
2023はどうなんやろ
2024/10/06(日) 15:25:48.74ID://l3ATza
うちの 2017 と 2019 の HD10 は何も問題ないなぁ。
まぁ使用頻度が少ないだけなのかもしれないけれど。
外部ストレージが exFAT 対応している 2017 の方に長生きしてほしいな。
2024/10/06(日) 16:10:32.77ID:pQpoE8//
2023の液晶は2021のとは別モノだよね
個人的な好みあるけど発色は2021のほうが良くて2023は緑色に偏ってて嫌い
仮に2021と同じ壊れ方する液晶だとしてもとしてもそういう報告が増えるのはあと一年ほど経ってからかな
2024/10/06(日) 16:15:35.40ID:NbHcY9tn
俺も8plusが壊れたと判断されクーポン15%割引くれた でもその後自分で検索したら直せた ソフトウェア的なバグだった 日本人だったのにサポート当てにならないな
2024/10/06(日) 16:26:08.83ID:NbHcY9tn
FIREタブレットってアンチウイルス対策ソフトないの?
2024/10/06(日) 16:50:53.24ID:ET5uz4Th
>>442
Fire TV Stickを買わせたいためのイジワルだと思っていた
実際HD10の後にStick買ったし

>>469
おれのHD10 2021も液晶2重で逝った
Gmail入れると通知こなくなるから次は買わない
2024/10/06(日) 16:52:14.78ID:Ne5htzQ6
>>478
>>437
2024/10/06(日) 18:50:36.95ID:NbHcY9tn
>>480
ありがとう
昔は使えたけど今は普通のeset使えないよ
何かアマゾンに電話してFIREタブレット専用のesetじゃないと無理だって
普通のesetとアマゾンのesetと2つ買わなければならない
まぁ俺がeset使ってるからだけど
普通のやつでは認証通らない
2024/10/06(日) 20:39:52.01ID:9LuwwgrU
オンボロ10の画面明るくすると2重になるわ
2024/10/06(日) 23:11:23.70ID:mBp/Kj4r
第7世代のワイもここに書き込んでいいの?
2024/10/06(日) 23:27:55.53ID:5G0OLJmI
電子書籍化の為に、安さに惹かれて買ったHD10(2019)だけど、まだ使えてる
次はもうちょっと高くてもいいから良いやつを買おうと思う、メモリの少なさは致命的
壊れる前に探さないと
2024/10/06(日) 23:40:59.63ID:XG1Mih1P
ものすごく大雑把に3年から5年でお亡くなり、自分の使ったのはそれぐらい
sdカードが意外と早く異常出すこともあった
2024/10/06(日) 23:48:21.15ID:963vUU0T
>>484
2019 使ってたけど遅くて我慢出来なくて去年メモリ 8G ストレージ 128G CPU T606 の中華タブを 22K 買って満足してたけど保証が切れて から 1週間で画面がブラックアウトして死んだ
しょうがないからまた 2019 使ってたけどメモリが足りなくてキツくてまた中華タブ買った
割引き券使って 15k ぐらいで今のところコンパス無いだけで満足だけど NETFLIX は中華タブにありがちの L1 出ない

https://i.imgur.com/epq42TH.png
https://i.imgur.com/yhva5c3.png
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 23:49:34.84ID:P3V+9aRX
2020年のHD8が4コア2GBメモリできついから4GB買うか
2024/10/07(月) 05:24:06.28ID:fjE54atV
2019の7 8 10と比べると
12 13世代の7 8+ 10 11は
たいしてよくなってないんだけど
あえていい点を上げるなら
・軽くなったと言われているので
 軽い気がしないでもない
・type Cと充電スタンド
・アプリの終了が縦方向
2024/10/07(月) 07:13:19.91ID:X8CD6bDh
>>486
2万出せるならXiaomi買えばいいのに
2024/10/07(月) 07:16:56.63ID:ryFcPL3/
>>486
安物買いの・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 09:05:20.84ID:PTN6uQ0N
バカって本当にこういう行動パターンするんだよな
2024/10/07(月) 10:41:02.08ID:Yzt9lAYL
古いhd10を使ってるのだけど雀魂っていう麻雀ゲームやるとだんだん動作が重くなってくる
新しいhd10plusで快適にプレイできるなら今度のプライム感謝祭で買い替え検討してるのだけれど、分かる人います?
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 10:59:39.81ID:w4mOXqmA
そのアプリ最近のレビューに辛辣なコメント多くて
重たくなる原因がアプリ側にあるかもしれないが
fire os8の2023に換えて良くなりこそすれ悪くなることはまずないと思われ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 11:55:23.92ID:wRc25kzE
>>484
486さんとは別人だけど2019との併用でalldocubeのiplay pro 50買った。
2019はYouTubeと漫画アプリですらメモリ不足なのかフリーズに近いくらいレスポンス悪くなる。
根本的なスペック不足ではないようで動ける時はしっかり動いてくれるんだけどね。
2019はzip漫画の専用ビューワーにしてゲームや動画はiplayにしてるわ。
ちなみに今Amazonで売ってるiplayはL1対応にアップデートされてる。
2024/10/07(月) 20:41:45.99ID:28BV3alO
もう中華タブでいいよね、とういうか中華タブしかないよね
あとはハズレを引かない運だけだ
2024/10/08(火) 02:31:48.32ID:IhttV20D
>>484
同じくHD10(2019)使ってて今も使えてるけどchromeのタブ開きまくってて整理すんの面倒くさいからそのまましてたら動作がクソ重くなったw
現在はHD8plus(2022)メインに使ってるけど動作はそこそこ快適だからHD10(2023)なら問題無く使えると思うんだけど?
まあ値段次第かもしれんが…
2024/10/08(火) 03:31:53.59ID:POb89Ta5
>>493
ありがとうございます
良い機会なので買い換えてみようと思います
もしそれでも駄目だったらpcの方だけでやればいいかな…
2024/10/08(火) 20:57:06.65ID:ngoaR6Bm
私のfire hd10(2019)はまだまだ元気で戸惑う
裸で雑に扱って毎日数時間は使ってるのに

メモリ2GBでよく頑張ってるわ
2024/10/08(火) 22:25:07.10ID:9TIOqdCt
2019は4年以上経ってもバッテリーが問題ないのはいいんだけどメモリが限界に近づいてる
4年前はサクサクだったのが今はchromeやyoutubeがだいぶもっさりで使い勝手悪くなってて
最近はブラウザ使うときは動作が軽いシルクでがまんしてて
そろそろ現役引退してノートPCの隣に置いてスマートディスプレイとして使おうと考えたけど
横置きのショーモードや時計として使うには10インチはデカすぎたw
縦置きでノートPCのサブディスプレイとしての余生が一番よさげだった
2024/10/09(水) 05:15:24.52ID:arazrJGc
2020hd8plusが快調すぎて買い足していた2022の出番が来ないままなのに2024が発売されるという
2024/10/09(水) 09:19:28.34ID:1CJgRpeI
>>500
解像度そのままだからな
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 10:14:06.64ID:FIZHvo4Z
HD8(2020)に入れてるplayストアがメモリ100MBくらい常駐してるから消したらフリーズやら動画飛ばした時のブツブツ音無くなったわ
メモリ3GB以上じゃないとplayストアは入れない方がいいのかな
2024/10/09(水) 10:35:58.34ID:R6bO9PlC
新型HD8が商品一覧にあるけど性能は10plusレベルかな
2024/10/09(水) 10:44:35.06ID:5QbK4ifg
この頃gboardが動かなくなった
他に何がお薦めなん
2024/10/09(水) 11:02:24.05ID:89KmmFaA
2022HD8Plus - 無線充電 = 2024HD8(3GB)
2024/10/09(水) 11:22:59.38ID:OVqVrFSE
>>502
入れてるけどメモリはかなり余ってるよ
メモリ爆喰いのアプリを常駐してるのでは?
YouTubeやTVerなど、普通に動画再生できる
2024/10/09(水) 12:22:30.00ID:98YqfHF2
>>505
New Fire HD 8 タブレット
64GBタイプがRAM4GBになってる、17980円
2024/10/09(水) 13:30:02.59ID:OaqjxGHb
とにかく変換だけはどうにかしろ
まるで使い物にならん
GPChrome使えないのは諦めっから
2024/10/09(水) 14:29:58.90ID:X8y3SXDu
>>504
このスレの 1 に色々ある
死んでるスレだから 1 以外読まなくていいと思う
俺は SwiftKey と タクトキーボド を使い分けてる

Android IME総合 Part40 無どんぐり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1724957713/
2024/10/10(木) 00:12:42.26ID:NhwLTXsq
文字入力はアルテの一筆書き的な入力方法に慣れると他のは使っていられないな。
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 19:51:22.89ID:soEMzLJl
2019だけど漫画読む時にローカルにzip置いて飛行機モードにするとほんとびっくりするくらい電池持つね。
ただ4:3じゃないから見開きにした時に上下にフィットさせると画面小さい。
2024/10/10(木) 20:03:27.54ID:H0zlXcmA
Fire HD 8 2024のキッズモデルはプライム感謝祭の対象になってる
12,980円と13,980円
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 01:55:50.48ID:UrFDF7vn
格安Redmi Pad SE 8.7ある時点で
新HD8買うやついるのかな?セールで4000円off以上にならんと話ならんな
2024/10/11(金) 03:17:23.87ID:wJPZK//9
FireHD10 2023を使ってます
スクリーンショットした画像に赤い線で丸を描きたいです
なにかよいアプリはありませんか?

いままでは最初から入ってたPhotosを使ってたんですけど、
アップデートしたらPhotosが使えない・・・
使おうとするとギャラリーアプリに誘導されるのですが、
このギャラリーアプリは手順が増えて使いづらいのです
2024/10/11(金) 08:05:26.20ID:I/2aUFPC
>>513
Redmi Pad SE 8.7はG99載せたSEじゃねーやつが出てほしいわ
2024/10/11(金) 09:51:43.47ID:jWdPVW0z
>>514
GP入れてるならsnapseedとかいろいろありそう
入れてないなら我慢するか諦める
2024/10/11(金) 09:59:29.62ID:nNXlC/xS
尼ストアで評価高いの試すしかねーんじゃ
そんでレビューしてくれw
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 10:04:50.01ID:S7SblSAX
そういやギャラリーってアプリ使ったことねえなと起動してみたら最初で躓いてワロタ
既存の画像いじれないの?ログインしなきゃいけないの?わかんねー
2024/10/11(金) 10:11:47.73ID:V0EUBAbm
プライム感謝祭ってプライム会員以外にはタブレット値下げされないの?
2024/10/11(金) 10:21:42.50ID:I/2aUFPC
プライム感謝祭はプライム会員のためのセールだから一般会員は蚊帳の外だよ
でもプライム無料体験期間でもセール対象者になれるから体験可能なら入会すればいいよ
ダメなら月額ので1ヶ月入ればいいよ
2024/10/11(金) 10:23:00.49ID:V0EUBAbm
されないのか
2024/10/11(金) 11:25:57.88ID:kUwKYJBY
>>521
プライム感謝祭は会員の大セール
来月のブラックフライデーが会員以外も買える年末の大セール
2024/10/11(金) 12:22:44.94ID:SAxHF312
第12世代Fire7買おうか迷ってるんだけどGoogle Playインストールしてまともに使える?
2024/10/11(金) 12:40:50.92ID:+6gj+S3z
7を買うというある意味縛りプレイ
2024/10/11(金) 12:42:56.11ID:5TWukcr0
>>523
無理
2024/10/11(金) 12:47:28.08ID:1y11owNe
>>518
ギャラリーアプリは開いた瞬間「あっ…もういいです。」てなったわwww
2024/10/11(金) 13:14:32.26ID:LKbhNXmR
>>523
Fire 7は内蔵ストレージが16GBしかないし、米アマゾンで購入して32GBモデルを日本に送って貰うことも出来ない。
Google Playをインストールしたとしてもアプリをインストールするスペースがなさそう。
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 13:23:04.39ID:KSINo6cZ
fireHD10を2023モデルに買い替えようかと思ったけど
google playの対応状況が一部制限ありで不具合出るかもって書いてて買う気ないなった
youtube見る為だけにしか使ってないし中華タブにチャレンジしてみようかな…
でもバッテリー持ちだけはfireHDくっそ優秀なんだよなぁ
2024/10/11(金) 13:27:24.94ID:UQNZ+HYs
2,280円で買ったFire 7(2019)
モッサリ具合に辟易して今ではデジタル時計としてしか使ってないんやが
メモリ倍になった2022は9000円の価値があるの?
1GBの2019は軽量なリモコンアプリですら開くのに数秒かかるしメニュー画面の出し入れすらもたつくんやが
2024/10/11(金) 13:27:35.68ID:3O8ZOrMw
遅いからね…
2024/10/11(金) 13:36:13.28ID:5TWukcr0
>>529
セール価格でも厳しい
まだもっさりだよ
Kindleもタップしてから少し待つ
2024/10/11(金) 13:54:25.95ID:ZW8OcdUv
>>528
YouTube なら ReVanced 系のアプリ入れれば?
GP 未インストールの 2019 HD10 で RVX 使っているけれど
全然問題ないよ。
2024/10/11(金) 15:14:54.21ID:7FFLLRMA
>>509
サンキュウ覗いてみる
2024/10/11(金) 15:21:17.96ID:7FFLLRMA
play入れるスペックに厳しいからAPKPureで必要なアプリだけ入れてる
認証アプリが動かないのが厳しい
2024/10/11(金) 16:15:14.54ID:j65CPm/J
>>532
それはログインしてお気に入り登録できる?
2024/10/11(金) 16:18:46.67ID:2YS8PfVh
>>516
俺514じゃないけどこれ良さそうだな
apk拾って入れてみよ
2024/10/11(金) 17:09:19.30ID:3O8ZOrMw
SnapSeed 機能多すぎて PicMarker に落ち着いた
Screen Master の編集の方が調整出来ていいんだけど Fire だと起動が遅くて辛い

https://i.imgur.com/SX8nBNI.png
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 19:22:42.33ID:Q6DvRUL7
空港いくとだいたいキッズモデルのカバーついたfire使ってるガキが狂ったようにゲームで画面連打してる
539名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/10/11(金) 19:29:38.62ID:e0MWkX11
それ俺かも・・・内緒だよ
2024/10/11(金) 19:45:44.81ID:ZW8OcdUv
>>535
一緒にインストールする microG の ReVanced 向け特化版経由で
ログインできるようですが私はログインしないで使っています。
2024/10/11(金) 20:40:12.53ID:j65CPm/J
>>540
結構めんどそうだね
気に入った動画があればすぐお気に入りに入れるタイプだからやっぱりログインしたい
2024/10/11(金) 21:21:45.01ID:3O8ZOrMw
GreenTuber / PipePipe とかも使ってみたら?
自分でビルドしなくていいし動画単位でいいならログインしなくてもプレイリスト作れるよ

多分
2024/10/11(金) 22:57:25.11ID:eTJ8SmHf
>>528
今年のプライムセールで買ったけど、ちゃんとGP入れれて特に起動できないアプリはないよ
BRAVEも使えるんでつべも問題なく見れる
2024/10/12(土) 01:50:25.73ID:0YLGYkuR
8 plusは終了なん?(´・ω・`)
2024/10/12(土) 02:03:27.43ID:5paDyhcn
他のタブレットはAIとかのアプリめっちゃ増えてるのに
何の進歩もないFireタブレット
2024/10/12(土) 02:52:41.47ID:WKelhzgJ
正直Kindleがまともに動けば変なアプリは要らん
動けば…ね
2024/10/12(土) 07:15:11.94ID:nH0XyaYM
>>544
新型FIRE HD8
RAM3GB 32GB 15980円
RAM4GB 64GB 17980円
plusを出す意味が無い、Qi充電が出来ないのが不満
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 12:23:07.36ID:2GO72qok
オクタコアRAM6GBフルHDのplusなら出す意味ある
2024/10/12(土) 12:52:35.29ID:r6VxeoEk
amazonにとっては意味無いのでは
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 13:33:33.74ID:2GO72qok
fire max 11が余り売れてないから薄利多売じゃないときついか
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 13:39:08.86ID:8WDU/Ty0
>>548
誰が買うねん価格だろ
それでもスペックRedmi Pad SE 8.7と同等で数千円upだし意味がない県
2024/10/12(土) 13:48:15.94ID:9Rt41JuX
プライムデー値引き多いな
2024/10/12(土) 14:40:33.44ID:2PnxtVuX
>>550
Fire Max 11は高いのもあるのだけど、あの価格なのにメモリ4GBしかなくてスペックが足りていないのが不満。
メモリ4GBなFire HD 10 Plus(2021)と8GBな中華タブレットだと、後者の方がKindleアプリの落ちる頻度が少ないから、もうちょっとメモリ欲しいのよね。
2024/10/12(土) 14:59:55.48ID:DTjOIJ/J
>>547
Xiaomi新型が良さげ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 15:24:47.82ID:KiHJNRKw
>>543
まじか
ならやっぱプライム感謝祭で買い替えてみる
10インチ中華タブも探してみたけどfireHD10のセール時価格(12000円くらい)で探すと
1200x800とかばっかりだし、やっぱfireHD10が一番コスパ良さげだわ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 17:03:21.33ID:jjsuC7ow
>>553
自社サービスくらいまともに動くスペックを利益度外視で出すべきよねサブスク増やしたいなら
2024/10/12(土) 18:23:38.79ID:2PnxtVuX
>>556
採算度外視とまでは言わないけど、自社のコンテンツを快適に利用可能な端末を販売して欲しい。
まぁPrime Videoあたりは許容範囲で、Kindleアプリの作りがダメなだけだろうけど。
数百万冊もKindle本を売っているのに、購入したKindle本が万の単位になると挙動がイマイチになるのは、アプリの設計が悪いとしか言えない。
2024/10/12(土) 18:27:41.36ID:kVn0dDgt
>>542
ありがとう
2024/10/12(土) 22:56:21.64ID:Bi7jH+Hd
>>555
DOOGEE T10 PRO FHD+で 13,450  ※CPUはしょぼいのでソシャゲは不可
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 23:57:57.31ID:8WDU/Ty0
今だに28nm世代の太ベゼルな理由ってなんだろうな
12nm世代のハズなのにバッテリー持ちも悪し内部どうなってるのやらスッカスカかなw
2024/10/13(日) 02:28:09.36ID:BYrQq25O
耐衝撃でしょ
2mの高さから落としたが何ともない
2024/10/13(日) 05:59:47.72ID:74Z1LZRk
布団にでも落としたん
2024/10/13(日) 10:30:08.85ID:XF2FL/vd
>>560
コストだよ
本気で作ったら1万くらい上乗せされる
2024/10/13(日) 11:59:01.53ID:+yJIqpMZ
>>560
まぁ加工コストだと思う。
自分は親指で挟んでしっかり保持できるから、太ベゼル好きだけどなぁ。
FireHD8(2019)、Plus(2020)は思っていたよりもバッテリー持たない印象だったけど、FireHD10(2017)、(2019)、Plus(2021)ではバッテリーは無茶苦茶長持ちする印象だった。
2024/10/13(日) 12:31:28.56ID:HBfiTjTq
たぶん1アカウント1回限りだとは思うけどfireタブレットって買い替え相談すると15%オフクーポンくれるの神だよな
無期限クーポンだからセール時まで待って使えるし
2024/10/13(日) 13:16:06.49ID:4S0A3N78
故障でもなく?
買い替えようと思うんですがってメールすれば貰えるの?
2024/10/13(日) 13:52:13.53ID:J10iU8eD
そのクーポンってどこで確認できるの?
ずいぶん前にもらったままなの忘れてたのをおもいだしたはいいがどこにあるのかわからんのだわ
もらったあと買い足ししたときはクーポンに気づかんかったし支払いにも影響してなかった
2024/10/13(日) 14:13:23.64ID:kA5ih9fv
タブレットじゃなくてTVStickの方で凄く調子悪くてサポートに相談して解決せず頑張ったら
クーポンあげるから買い替えなよって、クポン貰った
直後にセールだったからめっちゃ安く買い替えれた。

自分はチャットの問い合わせ使ったわ
クーポンくれるとか知らなくてなんとか使い続けるつもりで1時間以上話してのことでしたわ
2024/10/13(日) 14:14:45.99ID:kA5ih9fv
クーポンはレジかどこかだったと思う
表示は出てたよ。思ったより安くなってすげーって満足して購入したのは覚えてる
2024/10/13(日) 14:18:31.28ID:pWPst3Gq
当然ながら有効期限あると思うが
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 15:05:28.58ID:HBfiTjTq
俺「fireタブだけど有料でいいからバッテリー交換とか無理かな?」
尼「延長サービスに加入してたらバッテリー交換できる!!」
俺「前は入ってたけど今回買ったやつ入ってないな〜。新型買うわ。あざした」
尼「15%クーポンどぞ(ニチャァ)レジ行けば自動適用されます無期限ですぅ(ネットリ」

俺のときはチャットサポートでこんな感じだったな
説明通り、レジで支払い確定するときに勝手に割引になる
無期限って明言してたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 15:11:45.38ID:HBfiTjTq
俺は2年おきに過去4台ほどfireタブを買い直してて尚且つ、アカウントの所有fireタブのところにも紐づけして登録してた
もしかしたら尼側で過去のfire購入履歴でクーポン出すか判断してる可能性あるかも
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 15:42:43.27ID:LWx4IZ7s
プライムデーのほうが割引高いし併用できないだろうしあんま意味なくね?
2024/10/13(日) 17:18:40.25ID:uHmpny5l
2021のHD10+を家族兼用で使ってるんだけど、個人用に少しスペック良いタブが欲しくて尼で評価が高い中華タブレットを買ってみたら性能の以前に画面は滲むはタッチ不良は酷いわで速攻返金した。たまに尿液晶があるとしてもFireタブのコスパの高さが良くわかったよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 17:20:10.94ID:HBfiTjTq
プライムデーじゃなくて去年のタイムセールだけど普通にセール価格にもクーポン自動適用されて買えたよ
もう使ったあとだから確認しようがないけど、10台くらいまとめ買いしても使えるのかな
さすがに1台にのみ適用って感じか
2024/10/13(日) 18:28:25.36ID:+yJIqpMZ
>>574
同じくFire HD 10Plus(2021)を使っているけど、昨年6月にFire Max 11とどちらにするか迷いつつ、DOOGEE T30 Proを購入してそこそこ満足している。
マグネットスリープに未対応なのは不満だけど。
ケースの蓋の開け閉めで画面がON/OFFして電源スイッチを触らなくて良い、ということが出来なくなって、意外にストレスだった。
2024/10/13(日) 18:52:02.86ID:rRP8WWlR
>>576
前面カメラ横のセンサーが機能してないって事?
2024/10/13(日) 19:13:18.44ID:uC3KjEzH
近接センサーで電源オンオフのアプリ入れたら良いのでは?
多少バッテリーは食うけど
2024/10/13(日) 21:42:49.22ID:DiWeHJ9u
>>513
firehd8の2018からREDMIpad8.7に移ったよ
値段も大差ないしGP使えるしね
hd8も5000円で買えて今も使えるからいい買い物だった
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 21:56:46.06ID:LWx4IZ7s
おいー・・
まともに尼アプリさえ起動しなくなったんだが
これでいいのかあまぞん?
2024/10/14(月) 00:13:18.25ID:wg1PNYQt
GPで遊んでたアプリが32GB端末は切り捨てるって
オワタ……。
2024/10/14(月) 00:37:53.70ID:jxXjR6oo
>>577
情報ありがとう。
T30Proに「Sensor Test」というアプリを入れてみたら、ちゃんと近接センサーが動いていたけど、画面ON/OFFには関係なかったみたい。
2024/10/14(月) 08:10:14.54ID:brT4vBUH
中華のAndroid搭載したMP3プレーヤーに比べたらfire7でも快適に感じるわ
2024/10/14(月) 08:55:18.60ID:/m+fLYFQ
fire7解像度が低すぎる
2024/10/14(月) 15:10:44.76ID:xvqlXZxN
7はおもちゃだから気にしないけど
8は何で未だにフルHDにしないのか謎すぎる
汚すぎて見るに耐えないだろジジババ以外は
2024/10/14(月) 18:02:16.24ID:2oUUULz+
そら価格帯的に無理やろ
Redmi Pad SE 8.7も1340×800しかないぞ
2024/10/14(月) 19:16:48.39ID:ue1J7iwm
fireタブのクーポンみたいなの貰うための問い合わせの場所がわからんぬ
2024/10/14(月) 19:24:34.71ID:bV2Q0w4C
スマホのショッピングアプリからカスタマーサポートチャット
自分の場合は壊れた報告40秒長押しもだめでした でもらえた
以前に購入の履歴あれば証拠出せみたいのは無いかもね
2024/10/14(月) 19:36:13.31ID:C31OHNh+
>>587
Fire タブレット持ってるなら設定開いてヘルプ(下から2番目)から担当者と話すを押す
それ以外ならカスタマーサービスのヘルプを探せ
2024/10/14(月) 22:07:45.81ID:avLbCSga
ホームページから問い合わせは自動応答のサポセン回避ルーチンを掻い潜らにゃならんからな
2024/10/14(月) 22:58:00.50ID:GH/0ROZF
最新のHD10だけどGPのGoogleマップアプリを最新にしたら頻繁に落ちるようになった
ひとつ前のバージョンに戻したいんだけど
uptodownでapk落とすと何故かWPSオフィスをいれようとしやがる
2024/10/14(月) 23:05:01.73ID:SDv5Z05I
ハードもソフトも本来GMSに対応してないし昔みたいにスペック余裕ある訳でも無い
GP前提ならfireタブレットを買うべきではないよ
2024/10/14(月) 23:11:04.26ID:GH/0ROZF
バージョン149が150に上がったくらいでそう言われてもなあ
2024/10/14(月) 23:15:02.84ID:C31OHNh+
アマゾンコンテンツとアプリストアのアプリだけで満足できるなら Fire でいいと思う

軽い故に頑丈
バッテリーの持ち
手厚いサポート
各社 VOD を L1 で見れる

GP 入れたいなら中華タブを使い捨てで買った方がいい
2024/10/14(月) 23:18:07.78ID:C31OHNh+
>>591
apk のバックアップくらいとっとけよ
apkcombo とか他にあるだろ
2024/10/14(月) 23:18:46.06ID:GH/0ROZF
ルンバスレじゃあるまいし中華タブの押し売りは要らんよ
2024/10/14(月) 23:19:35.73ID:GH/0ROZF
>>595
探してみるわ
2024/10/15(火) 00:57:29.06ID:tQcrnGus
直前の安定バージョンまで無事戻せたわ
サンキュー
2024/10/15(火) 01:05:01.06ID:5nTwI9hP
NewHD8のキッズモデルはセール対象なのに通常モデルはセール無いの中々狡いわ
2024/10/15(火) 05:33:20.32ID:93Pa7Tw+
>>592
>>594
お金ないからだよ
2024/10/15(火) 07:44:12.53ID:4MqTouz4
新Fire HD 8→6000円OFF希望
2024/10/15(火) 08:47:24.94ID:Wi4lXClB
クラウドを制する者がITを制すなんだけど
fireOSといういらない子が…
2024/10/15(火) 10:31:09.32ID:66JxkHk4
>>599
5000円オフらしいよ
2024/10/15(火) 10:34:52.16ID:5UlBc5I3
予告されてないものもセール対象になるのはいつものことなので17日を待とう
2024/10/15(火) 10:49:44.26ID:io06tyHH
最近だとoff5000 7000あたりで頑張りました終わりパターン
11はもうちょい上げてるけど まだ微妙な
2024/10/15(火) 18:30:24.72ID:zsPMPvKi
アプリの過去ヴァージョンは Aurora Store の手動ダウンロード機能使って
ヴァージョン・コード指定すれば落とせる。
2024/10/15(火) 19:57:32.48ID:4MqTouz4
ブラックFRIDAYより感謝祭の方が安いの?
2024/10/15(火) 20:33:28.81ID:YTCDHK9t
>>607
会員限定だから普通はそうだけど
発売直後とかで値引きが残念だったり対象外だったりすることもあるから絶対ではない
2024/10/16(水) 13:46:53.05ID:rsTzoEo0
雀魂専用機に1台買うとしたらどれがいい?
2024/10/16(水) 15:40:11.66ID:TVBt4+vt
Xの起動が遅くなったんだがなんとかならんの?
2024/10/16(水) 15:50:54.56ID:vs4AnXCl
SD破損しちゃった
フォーマットしたけど不安だなメンドクセ
2024/10/16(水) 16:05:21.82ID:t0OMLiDr
プライム祭でfire HD8でも買おうかなと思うけど
これでKindleの雑誌とか見てる時に
スクリーンショットは撮れる?PCだと作動しない
けどスマホだとスクリーンショット撮れるやん?
雑誌は数ページだけスクリーンショットで保存
しておきたい事が多々あるんだよね…
2024/10/16(水) 16:18:30.29ID:nx4MnqCt
できますん
2024/10/16(水) 16:30:33.78ID:l3QWS2Se
本体ごと初期化してやったぜ
GPSも復活だぜ11
2024/10/16(水) 16:38:30.71ID:DAUXg9zA
>>612
Fire HD 10 (2019) 中華タブ共に出来たけど今売ってるバージョンが出来るかは知らん
2024/10/16(水) 16:56:33.15ID:AfDnHwvn
>>612
サンプルでやってみたけどスクショ撮れたし画像も確認できた11max
動画再生専用だから他のこと聞かれてもわからないよ
2024/10/16(水) 17:17:34.62ID:tcuh0dlb
Prime Videoについて、日本でも2025年から広告を表示すると発表
広告なしは更に課金増になるかも
2024/10/16(水) 17:36:44.51ID:x5mzDSBi
スクリーンショット撮れそうなんだね
じゃあ買おうかな、トンクス
2024/10/16(水) 19:15:37.68ID:uw1F3wXT
Fire HD 8の2020年モデルのフィルムが余ってるんだけど2022モデルでも使えるかな?
2024/10/16(水) 20:58:11.16ID:Fe68EQAF
プライム祭りでHD10を買おうと思っているのですが、32GBと64GBで迷ってます。32GBにしたら動かないアプリとかあるんでしょうか?
2024/10/16(水) 21:30:07.98ID:mdV0iuOd
あと2時間半

7000円OFF希望
2024/10/16(水) 21:58:01.24ID:DAUXg9zA
>>620
使い方によるけど SD 追加でなんとか出来るからどっちでもい
SD 追加前提ね
2024/10/16(水) 22:02:33.32ID:DAUXg9zA
>>620
確認したら俺の Fire 64 だったわ
何に使うかでは
2024/10/16(水) 22:07:42.63ID:DAUXg9zA
>>620
動作は変わらないけど 64 買っとけ
金ないなら 32
2024/10/16(水) 22:10:48.35ID:fm490w5m
HD10 7000円OFF
32GB RAM3GB 12980円
64GB RAM3GB 16980円

旧HD8 5000円OFF

新HD8 (キッズモデルは7000円OFF、ノーマルは未定)
32GB RAM3GB 15980円
64GB RAM4GB 17980円

HD10と新HD8(4GB)、CPU性能はHD10が上
2024/10/16(水) 22:15:24.94ID:DAUXg9zA
>>625
昔の定価だな
2024/10/16(水) 22:28:50.06ID:bKUzxGh5
まだ第11世代10Plusで様子見。
2024/10/16(水) 22:37:17.30ID:NDZXAZ5o
なぜひとり中途半端にAndroidに逆らおうとする謎
629620
垢版 |
2024/10/16(水) 22:58:51.76ID:Fe68EQAF
皆さんレスありがとうです。
参考にさせて貰います。

それにしても32GBと64GBの差額4000円もあれば、SDにすれば512GBすら買えるんですね~
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 23:47:31.40ID:09AHbdky
>>625
こう見るとredmi pad SE/8.7のコスパが際立つな

中華大手は円安の影響関係無いんだな元利下げしてるんかな
2024/10/17(木) 00:04:12.42ID:Ck2TA3n/
ええ加減にせえよwwww
2024/10/17(木) 00:17:28.33ID:8ZzVsIsf
Kindleが高すぎる
これで心置きなくFireを購入できる

Kindle
19,980 から
Kindle Paperwhite
27,980 から
Kindle Paperwhite シグニチャーエディション
32,980 から
Kindle Scribe (2022年モデル)
35,980 から
Kindle Scribe Notebook Design (2024年モデル)
56,980 から
2024/10/17(木) 01:15:03.58ID:ShPNTZiZ
>>629
アプリはSDに入れられんかった気がする
間違ってたらすまん
2024/10/17(木) 04:32:21.17ID:cuY7qjlq
そうそう。エロ動画置き場と思っていい
2024/10/17(木) 04:35:28.41ID:06yNFYaa
さすがにredmi8.7はないわ
あんだけ性能捨ててるくせに17000は高すぎ
フルHDになるか12000円で出直して
2024/10/17(木) 06:05:54.89ID:DjUQX6bQ
そうなん
2024/10/17(木) 06:42:09.51ID:qee0Mzcf
>>612
スクリーンショット目的だと
HD8では解像度が低いから
フルHDの10インチ以上がオススメ
2024/10/17(木) 10:22:20.02ID:nTfVm2Kw
11になれると指紋認証ないの不便だわ
2024/10/17(木) 13:51:56.54ID:A0lF3ncr
Kindle興味はあるが本限定用途なのにクソ高すぎてほんとに売る気あるのかわからんよな
640629
垢版 |
2024/10/17(木) 14:01:37.38ID:eGp+JiPq
>>633
今日HD10が来るので試してみます。
レスありがとうです。
2024/10/17(木) 14:31:06.91ID:ANGhFBkM
アプリをsdにインストールは2019には塞がれてる例外あるかもしれんけど
2024/10/17(木) 16:01:11.94ID:pOrq0Yi0
RAMとROMケチり過ぎるとSoC性能以上に苦痛を感じるからオススメはしない
五千円もかからないんだから予算増やした方がいい
2024/10/17(木) 16:09:12.54ID:wYFJO8Wo
>>637
なるほど、そんな気もしてたんだ
スクショするなら10サイズかね

そもそも雑誌はKindle読み放題0円が
年に何回くるかによって使用頻度が変わる
雑誌のみプラン月額200円とかなら契約するのに
2024/10/17(木) 17:29:16.79ID:adJVTqLF
>>641
2019 では adb 使っても内部ストレージ化できないってことですか?
まぁ経験上内部ストレージ化はかなり危険なのでもうやることはないでしょうが。
2024/10/17(木) 20:05:34.25ID:BAaRVhbf
newHD8GP入るか試した人いる?
12世代みたいだし
2024/10/17(木) 20:47:35.87ID:vXXAd1Sf
12世代ならOS8だからHD8(2022)みたいに一部制限有りで使えるでしょ
2024/10/18(金) 06:09:23.83ID:OoA11bGL
>>632
Fireも円安次第では安売りやめそう
2024/10/18(金) 06:20:50.68ID:OoA11bGL
今の円相場でFireが利益出てるなら良いけど・・赤字垂れ流しだとやばいね
2024/10/18(金) 07:09:55.76ID:3CCkHmXN
>>645
GPはfireOSのバージョン(OS5、6、7、8)で分かれてるだけで端末ごとじゃないから
旧型と同じOSなら旧型と同じGP使えるよ

新HD8(2024)は本体サイズ、SOC、OS、カメラは第12世代の2022プラスと同じで
メモリ増やしてワイヤレス充電削っただけの実質2022年モデル
2024/10/18(金) 15:06:50.27ID:Zrk8NED7
ディスプレイ画質は「Fire 8」と同じフルHDスクリーンを採用
解像度は1280×800(189ppi)で、IPSディスプレイのフルHDスクリーンを採用。

この点も「Fire HD 8(2020)」と同じです。
2024/10/18(金) 15:16:44.31ID:VPRJQYwf
FullHDやなくてHDやろ
2024/10/18(金) 17:10:22.76ID:DUtDeLZg
HDが良いよ電池持ちいいしな
2024/10/18(金) 17:15:35.29ID:AQsyPOzN
>>649
ワイヤレス充電欲しけりゃ2022モデルか
もうAmazonはワイヤレス充電飽きたのか?
2024/10/18(金) 17:54:43.96ID:g1SwbTlX
2021HD10のバッテリー消耗が酷くなっていよいよ駄目かなと思ったがバッテリーリセット?で回復した
よかった
漫画読むのにしか使ってないからまだまだこれを使い続けたいのれす
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 18:47:15.04ID:qOTPie8B
HD10って買いなの?
tiktokしか見ないけど
2024/10/18(金) 19:35:15.36ID:nzR1zaXL
老眼のせいてuktokに見えてナニソレだった
2024/10/18(金) 20:44:25.79ID:m4MzC2my
なんで面接中におにぎり食べてんの?
2024/10/18(金) 23:09:01.17ID:LKLi9rdW
レビューすること特に何も無しか
2024/10/19(土) 01:09:25.18ID:GTBQ55bv
新型定価かよ‥‥

黒金に期待するわ(´・ω・`)
2024/10/19(土) 11:56:38.32ID:lZgOIUxU
KindleもHD10以下はボケボケできつい
2024/10/19(土) 12:03:49.00ID:OqVqEYjI
HD10 12980円なら買いかな?
買うなら延長保証も付けたほうが良さそうだけど保証の金額高いな
ブラックフライデーのが安くなるか?
2024/10/19(土) 12:33:12.01ID:E7XZBJoG
>>661
変わっても1000円程度でしょ
それを気にするかどうか

もう9800円とかにはならないから
2024/10/19(土) 12:34:13.59ID:3+e9Dv6d
7000円も値引きされてるからHD10ってやつをお絵描き用に買ってみたいけど今までiPhoneとiPadしか使ったことがないからセキュリティが不安
とりあえずESETとかいうやつの無料版でも変なサイトに行かなければ大丈夫?大体pixivとYouTubeとニコニコとなろうくらいしか行かないしアプリもメディバンくらいのつもり
2024/10/19(土) 12:43:55.87ID:tkz+O5iJ
画面サイズ的に10買っちゃうともう8には戻れないな
小さいのも軽くていいんだけどさ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 13:11:20.70ID:6qPL6Fm0
kindleのカラー版が出たんだってね
ただ日本発売はまだらしい
2024/10/19(土) 13:32:18.86ID:CNZ9uPxh
>>663
amazonコンテンツ以外をやろうとすると思いの外使い辛いから値段に釣られて買うなら良く考えた方が良い
2024/10/19(土) 13:36:02.28ID:5M8dReph
これ何でも器用にこなせるとかじゃないから
別のを使ってるならfireタブとスペック較べてみろ
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 13:39:04.42ID:6qPL6Fm0
Fire7、FireHD2017、FireHD2019を工場出荷時の状態に初期化して
PCのディスプレイにしたわ
古くても初期化すればサクサク動くもんだね
2024/10/19(土) 14:44:15.15ID:HnULUIz6
>>666
ありがとう、この価格帯ではかなりいいらしいけどやっぱり値段相応なんだね
欲しいけどもう少し考えてみる
2024/10/19(土) 14:51:47.41ID:TNZFclWI
>>663
自分も初めはセキュリティ心配だったけど、まあ普通に使ってる分には大丈夫だろうね
もう何年も使ってるし(時々買い換えはしてる)たまに変なリンク踏んだりするけど問題はない
一時期程ではないかも知れないけどこれだけ売れてるものだし、曲がりなりにもアマゾンデバイスだしね
だからセキュリティより使い勝手を気にした方がいいと思う
公式ストアアプリはかなり少ないしsilkブラウザはいまいち感がある
自分はGP入れず公式ストアで事足りてて、Firefoxだけ自分でインストールして、ブラウジングメインのサブ機って感じではそれなりに満足できてるけど
2024/10/19(土) 15:01:09.12ID:jHALE/b/
性能はともかくヤバそうなサイトガンガン見て野良apkバンバン入れてるけどこれといって何もない…淋しいぜ
2024/10/19(土) 15:11:19.62ID:HnULUIz6
>>670
ありがとう、セール期間ぎりぎりまで考えるね
2024/10/19(土) 15:46:09.70ID:VR1/KNfx
割引に釣られて買っちゃったHD10
YouTubeとサブスク見るくらいだから大丈夫だよね?
2024/10/19(土) 16:00:08.21ID:VJUaLpcJ
大丈夫って何が?
2024/10/19(土) 16:17:06.38ID:PK3uNXZk
大丈夫!
2024/10/19(土) 16:32:27.49ID:LqwdrmTg
>>671
>淋しいぜ
www
何を目指しているんだw
2024/10/19(土) 16:51:40.14ID:BtMgBQsN
大丈夫だよ。ガチムチマンにサンドイッチでガン掘りされるくらい
2024/10/19(土) 19:46:25.32ID:C6CmBZ0g
>>671
何もないように見えるだけできっと情報は筒抜けだよ
2024/10/19(土) 22:22:58.85ID:gQ3FXgeh
実害がなければヨシ!
2024/10/20(日) 00:33:50.79ID:0G9+OgSL
Fire7が在庫切れになった
2024/10/20(日) 05:40:29.66ID:f2c8o399
Fire7と8は買って後悔した買うなら10
2024/10/20(日) 05:51:29.86ID:9VF43Cnl
もう10plus出さないなら買い替え11にするしかないのかな...
2024/10/20(日) 05:58:42.26ID:xub9q7Zf
10を使ってまだ2年だから急いで買わなくていいかな?
これまで衝動買い含めてトータル8台買ってるけどうち3台くらい(7と8)使ってない
同じの2台買うと安くなる時に安すぎて衝動買いしてしまった
10の予備は持ってない
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 09:16:48.24ID:O+edJs8P
New Amazon Fire HD 8 キッズプロ (8インチ) グリーン / 3GB RAM (2024年発売)
プライム感謝祭セール
35パーセントの割引で¥12,980-35% ¥12,980 税込

New Fire HD 8 タブレット - 8インチHDディスプレイ、3GB RAM、32GBストレージ、ブラック (2024年発売)
過去1か月で100点以上購入されました
¥15,980¥15,980 税込

Fire HDを定価で買うやつって何なの?情弱?
2024/10/20(日) 09:16:59.27ID:M8or2tdH
バッテリーがへたってきたんでFireHD8を2020モデルから2022モデルに買い替えた
低電力モードで使うと2022はkindleアプリにもダークモードが適用されてるのか、本を開いたら黒バックに白字になってて驚いた
他はダークモードで構わんのだけどkindleだけはやっぱ白に黒字じゃないと読みにくい

これどっか設定ある?
寧ろ本を読む為に買ったもんだからバッテリー節約しようと思って常に低電力にしてるんだけど
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 09:20:15.85ID:O+edJs8P
New Amazon Fire HD 8 キッズモデル (8インチ) ブルー / 3GB RAM (2024年発売) 対象年齢3歳から | 数千点のキッズ過去1か月で400点以上購入されました
プライム感謝祭セール
35パーセントの割引で¥12,980-35% ¥12,980 税込

同じスペックでキッズ向け買った方が安いとか、こんなアホな売り方するなよアマ損
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 09:24:36.96ID:O+edJs8P
待てばすぐに冬に激安セールあるだろうに
定価でFire HD買うバカは何なの
2024/10/20(日) 09:31:01.16ID:V0mq0Rg1
Kindleの値上げ見たら次のFireはむっちゃ値上げしそう
2024/10/20(日) 09:38:59.68ID:b1JCFNU3
>>682
俺も10plusの買い替えって考えると候補が11しかない
→今なら2.5万円だけどPlusより圧倒的に高いし結局Androidとしての使い勝手がね…
→それなら安くて画面サイズの選択肢も広がるRedmi Pad SEでいいじゃん
→じゃあ2万ちょいだし11インチでRAMは6GBにしよう
→でもRedmi Pad Pro6がコスパいいな(3万ちょいで12インチだしスペックもさらに上がる)
→そこまでいくと海外でもう一個上のグレード安く買う手もあるぞ
→でもそれやるならiPadでいいのかもしれんなぁ長く使えそうだし
→やっぱ高いなぁ

ってぐるぐるしてるけど悩んでる時が一番楽しい
2024/10/20(日) 10:06:34.39ID:+edFxts7
>>687
冬の方がプライムセールの今より安い?
2024/10/20(日) 10:42:46.13ID:F3/DwvTy
最初の頃の7 8 10と
最新(8は+)と11あるけど
旧機種で一部のアプリが非対応になった以外は
たいして良くなっていない

Silkブラウザがちゃんと同期していた
一番最初の状態に戻して欲しいくらい
2024/10/20(日) 11:12:11.36ID:f2c8o399
>>688
今のスペックで大幅値上げしたらセールでもいらない子になるだけ
2024/10/20(日) 11:28:00.20ID:K59hml8Q
いくら格安モデルでも今時ストレージが32GBとかあり得ない。
2024/10/20(日) 12:00:35.80ID:6St4TGZF
Fire7はストレス感じて後悔してる
FireHD8が気に入って使ってたけど手に持つには重いし机に置いて使うにも微妙なサイズだから
Fire7買ったらブラウザまともに開かなくて重すぎて糞過ぎる
文字打つのも反応遅くてミスるしイライラする
処理速度ここまで違うかって思った
アプリも取らないでデフォルトで使ってるからメモリー圧迫してないし
ネットしか見ないけど5chもまともに開かない時ある
そのネットしか見ないが一番重要だった
2024/10/20(日) 12:07:19.62ID:y7/1I4Km
SD使えばいいじゃん→よく見失う持病持ち
うーんこの
2024/10/20(日) 17:44:17.98ID:rqP2d7on
お聞きしたいのですがsilkブラウザはJavaScriptは無効に出来ますか?
2024/10/20(日) 17:51:47.46ID:kMJXvr2a
そんな高級な機能はない
2024/10/20(日) 17:56:04.16ID:D70AJuiq
他所のブラウザ調達してきなさいsilkの機能必要最低限に届いてないから
2024/10/20(日) 18:01:06.25ID:yrXZV+w1
>>697
そうなんですね、ありがとうございます
一応調べたのですがcookieの受け入れオフは出来ますよね?
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 18:24:47.43ID:QcQ+oOtm
今見てみたけどJSのオンオフとサードパーティーcookieの拒否はある
とはいえ上の人がいってるように別のブラウザにしたほうが幸せだな
2024/10/20(日) 18:28:43.65ID:yrXZV+w1
>>700
ありがとうございます
あまりタブレット等に詳しくないので泥化はやめておきます
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 18:45:23.70ID:QcQ+oOtm
>>701
無理強いはしないけど。google playを入れなくとも
firefoxなりvivaldiなりのapkをそれぞれの公式から落としてインストールすればいいんじゃないかな
2024/10/20(日) 18:56:28.15ID:AtfpvQrc
プライム会員感謝祭なのにてーして安くなってねーぞ
2024/10/20(日) 20:12:12.47ID:9zD6hFZW
セールしてやってんだから感謝しろっていう意味なんだよ
2024/10/20(日) 20:33:09.83ID:a1wA3ZUr
その気持だけでありがてぇ
2024/10/20(日) 21:27:26.36ID:OFrIIecP
MAXのセール価格でもRedmiPadSEの6GBを買えることに気づいてしまった
2024/10/20(日) 21:37:09.81ID:XpiCNhiU
MAX11だが、先月末からショッピングアプリ使えない(PCサイト表示)のでiPadにアプリ入れ注文した。
2024/10/20(日) 21:55:29.13ID:XpiCNhiU
>>707
追記
一回それ(PCサイト表示)で注文したが、いまどきの2段階認証でめんどくせー
2024/10/20(日) 22:14:26.31ID:xub9q7Zf
FIREタブのサポートって何年なんだろうね
あってにアップデート頻繁にされてるけど、古い端末のサポート終了ってアナウンスされてる?
2022年の約10インチのiPadが44000円で安く感じるけど3年以上経ってるから2年くらいでサポート切られる
iPadの方ができることも多いし価値はあるけどサポート切れたらちょっとな…
2024/10/20(日) 22:36:40.14ID:FRwda/9W
>>709
発売年から最低でも4年はサポートされる
2024/10/20(日) 22:38:30.16ID:xub9q7Zf
>>710
切れた時はわかるのかな
2024/10/20(日) 22:47:19.17ID:FRwda/9W
>>711
分からないんじゃないのw
なんかアプデ来てないなぁと思って調べたら終了してたとか
取りあえず、2017年モデルが24年10月9日に終了したばかりだから7年はサポートされるみたい
2024/10/20(日) 22:50:30.42ID:VtTDahKh
>>694
chmate dev版入れないでsilkから見てるから重い広告でメモリ食ってるんじゃないの?
古いの使ってたときchmatedev入れる前は4時間で電源落ちてたけど12時間は持つようになったぞ
2024/10/20(日) 22:53:44.59ID:VtTDahKh
でもまあ最新のfire 7でユニクロのページ見るとメモリが一杯ですって出てくるけどな
2024/10/21(月) 02:16:21.46ID:0Q2IAF0H
>>709
心配するなその前にハードが壊れる場合もある
2024/10/21(月) 03:44:20.47ID:Uq9Yt6ry
>>687
今欲しい人が数千円しか違わないのに1か月とか待つかね?って話よ
2024/10/21(月) 07:52:12.59ID:DcxQVUg0
>>711
2013のFireHDXを現役で使ってるけど公式にそういうアナウンスは
なかった
2024/10/21(月) 09:19:17.43ID:19rbmzsd
AliExpress(アプリ&Web&ゲーム)が快適に動かせるかどうかがスペックの目安
FireタブはHD10 Plus(4GB)がギリ最低ラインでそれ以下はモタついてどうしようもない
2024/10/21(月) 11:23:46.53ID:DLLrNJx8
アリのゲームは重くてもブラウジングその他に不満ないけどな
どういう基準なんだろう
2024/10/21(月) 13:27:55.23ID:MmdVIVvz
セール終わった途端にHD8+(2020)の電池持ちが...
1時間で20%も減りやがる
3年以上故障無く動いてくれたから満足してるが
来月のブラックフライデーではG99タブ買おうかな
2024/10/21(月) 15:39:09.75ID:s9DKciUc
ワイのHD 10 PLUSも買った当初は前世代のHD 10から引き続き、
スリープからの復帰時にSDカードを見失うことが多々起きてたけど
SDカードをサンディスク製 → シリコンパワー製に変えてから1度も起きなくなった。

本体の問題というよりSDカードとの相性なんじゃないかな。
16GBから容量を増やしながらずーっとサンディスク製を使ってきてた。
2024/10/21(月) 17:22:01.87ID:VTEJJZnC
尻の力すげえ
2024/10/21(月) 18:29:23.49ID:o7kiMs5y
慣らし段階はスピーカーがブッ!
って鳴るもんだと思うてたのに鳴らない
2024/10/21(月) 23:04:25.33ID:5u0oOnww
Fire7買ったんだがタッチ感度悪すぎ 設定でタッチ感度弄る方法ある?
2024/10/21(月) 23:20:37.32ID:skg6ysy6
そんなもん
というか Fire7 て今回セールしてたっけ?
昔 ¥2,980 で買って後悔はしなかったけど死に金だと思った記憶が
2024/10/21(月) 23:50:02.99ID:ld94oaVF
それ、外れだから交換した方がいいよ
2024/10/22(火) 00:33:16.06ID:ktv1svKx
新型はGP入らないの?
2024/10/22(火) 13:27:25.93ID:7J6OfLfP
円安やばいからまた上がりそう
2024/10/22(火) 16:46:16.37ID:vjb15En/
11買ったけどSD挿すところに使うSIMピンていうのあの細い棒、あれ嫌いだわ
2024/10/22(火) 21:02:23.28ID:6ZDVMyxY
今更気づいたけどSD入れっぱなしでパソコンにつないでデータ転送しても
直接SDカードには転送できないのな
今まで通りリーダーでやるか
2024/10/23(水) 03:34:47.44ID:V+vao1kn
いやできるよ
このsdカード というのを選択するんだったかな
でも2019?のhd10だから今のはわからん
2024/10/23(水) 07:41:12.14ID:NCZENykX
上からメニュー下ろしてきて
>歯車マーク システム ・このデバイスをUSBで充電中
ってなってる所をタップしてファイル転送に変更
で出来ない?
2024/10/23(水) 16:01:11.75ID:HKct0vJK
HD10 13世代キッズモデル買ったんだがキッズ垢ロック画面の画像は変えられず砂浜みたいなの一択?大人垢に切り替えると変更はできるけど
2024/10/23(水) 16:31:11.15ID:JXPqWbLT
Kiz モデルは アマゾン Kiz に自動加入してるからさっさと Kiz 解約しないとヤバい
1年以上知らずに払ってた
8 の Kiz 持ってたけどその辺は何も苦労した覚えが無いわ
2024/10/23(水) 20:23:26.58ID:NCZENykX
>>733
13世代が対応してるかは分からないけど
2020の8キッズはFire Toolboxでキッズモード消せたよ
2024/10/23(水) 20:25:46.17ID:pDAVEdsu
ヤバイのはお前の脳味噌
2024/10/24(木) 01:37:13.90ID:4+l1F0Zm
>>734
個人的には何でも継続キャンセル手続きはセトアと同じ位置付け
さすがにそれで文句言うのはクレーマーレベル

>>735
今回は子供へのプレゼントで購入したものだからキッズモード?はそのままで…と考えていて
浜辺はなんだか味気ない
2024/10/24(木) 02:58:39.52ID:xAMvHW3A
>>734みたいなお客さんいるから自動更新にしてんだもんね
どこも一緒
2024/10/24(木) 04:31:22.55ID:ZdX05oP1
>>737
文句は言ってないけど何勝手に話を捏造してクレーマー扱いしてるの
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 13:40:42.31ID:BbHqPGAy
fireタブは値上がりしたのに中古相場はめちゃ下がってるな
13世代に買い替えたからフリマに出した11世代fire10が7000円まで値下げしてやっと売れたわ
11世代はplusとか亜種まであるから無印10は特に値落ちひどい
2024/10/24(木) 15:46:02.18ID:lEABnTJX
そんなの常識って言われそうだけど
Androidいれてる人でもっさりでイライラしてる人がいたら試して欲しい


ウェブブラウザで「開発者サービス」って検索したらGooglePLAYのリンクが出るから
そこで開発者サービスの更新したらもっさり治ると思うよ
2024/10/24(木) 15:52:24.95ID:VUtmcTA5
なんでもっさりが直るか書けない時点で、ね
2024/10/24(木) 16:22:09.63ID:IafKczIq
androidいれてるって表記の時点で、ね
2024/10/24(木) 16:40:07.83ID:lEABnTJX
まあ、伝わりゃいいっしょ
やってない人はやってみて、ね
2024/10/24(木) 18:05:43.98ID:GXKXn2f2
いや伝わらん人も多いやろ
ちゃんと書けよ馬鹿か
2024/10/24(木) 18:06:02.12ID:bnzaHoyd
hd10買っちゃったけど雀魂ある?
2024/10/24(木) 18:13:53.59ID:sHQJQFOL
GMS入れる←わかる
googleplay入れる←正しくはないがわかる
android入れる←元々androidフォークだろ何言ってるんだ馬鹿
2024/10/24(木) 18:20:52.64ID:IafKczIq
>>746
デフォではない
gms導入すればいける
2024/10/24(木) 18:24:09.73ID:lEABnTJX
>>745
書いたら書いたで
そんなの常識って言われそうやし😌

>>747
GMS?
フォーク?初めて聞いたw

はっきり書くけど
ぶっちゃけそこまでスマホとかタブレットに関心ないです
見栄はるつもりはないからw
2024/10/24(木) 18:27:20.87ID:0h/2/NWm
>>747
そうやって細かい話をするならAOSPが大元でAndroid OSもフォークだからな
ubuntuが入ってるPCにDebiun入れるって言っても何もおかしくないだろ
2024/10/24(木) 18:28:53.42ID:lEABnTJX
fireに限らず開発者サービスって更新されてない事多いよね。
playストアの一覧からは見えないし
2024/10/24(木) 18:45:44.17ID:08FeLzmg
playストアから検索すると出て来ないが
ブラウザで開発者サービスを検索して飛ぶと更新来てるな
2024/10/24(木) 18:46:45.39ID:lEABnTJX
>>746
暇だからインストールまで試してみたが
ここから先は知らん

ちなみにHD10(第9世代)

ps://i.imgur.com/JSHGcte.png
2024/10/24(木) 18:48:31.55ID:P0jDfh1j
>>750
例えがおかしい
2024/10/24(木) 18:58:09.61ID:Rv6pRcu4
>>754
馬鹿が理解できないだけでおかしくないだろ
AOSPをベースにGoogleのサービスを加えたAndroidOSが作られたりアマゾンのサービスを組み込んだFireOSが作られたりしてるんだから
2024/10/24(木) 19:19:21.09ID:nJ8a8mIa
>>746
クソゲーぽいな
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 20:00:23.89ID:1cbnofvj
設定のアプリと通知からも開発者サービスの更新できるよ
アプリの詳細てとこをタップでストアが開く
2024/10/24(木) 20:18:09.91ID:lEABnTJX
らしいので、お好みの方法でお試し下さい!
2024/10/24(木) 21:01:54.60ID:j2whbzu0
メーカーでAndroidスマホの開発してたけど開発者サービスとか完全にGoogleのブラックボックスなんだよ
Googleに問い合わせたりバグ報告しても全然情報くれないし、いつの間にかバグ仕込まれていつの間にかこっそり直してが繰り返されるからめっちゃ振り回されてた思い出
2024/10/24(木) 21:03:49.05ID:j4QePDcJ
2019のGP消したらかなり動作が軽くなったわ
初期化してないからアプリも残った状態だしまだ数年は使えそう

これだったらGP入れなくてもapk pureってので十分かな
2024/10/24(木) 22:14:06.41ID:XUuJfl4T
GPいれると位置情報がうまく取得出来ない気がして初期化したわ11max
2024/10/24(木) 22:14:22.06ID:XUuJfl4T
(個人の感想です)
2024/10/24(木) 22:25:08.92ID:fmw5a499
>>757
へー知らんかった
この流れで唯一役に立つ話やな

……んでも残り3つ(playストア、アカウントマネージャー、サービスフレームワーク)はダメやな
2024/10/24(木) 22:38:01.15ID:ym0wgJht
>>756
麻雀凸待ちしてる配信者と待機してたら雀豪と雀聖が来たー!って大騒ぎしててやり始めで意味がわからな買ったけどなんかムカついてそれぞれに跳満当ててやったら配信者がなぜかフォローして俺は褒めない
そいつらが来るまで和気あいあいしてたのに
更にムカついてどっちかに倍満当てて飛ばしてやったらまたフォロー

その後聞いてたら界隈で強くてちょい有名という人らだったらしくそいつらが組んでリスナー引き連れて初心者狩りして遊んでたらしい
俺は配信切ってアンインストールした
2024/10/25(金) 03:46:43.38ID:WS1aeUV6
Fire7 12世代なんだけどgboard入れたら漢字変換出来なくなった どうすれば解決するかわかる人いますか?
2024/10/25(金) 11:16:05.73ID:iqctk2Sc
>>765
バージョン古いの試す
2024/10/25(金) 11:17:46.21ID:iqctk2Sc
kindleアプリで小説読ませると
途中で停止するのは何が原因なんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 12:57:07.37ID:BDe+o2dW
開発者サービス更新できてなかったわ
>>741
こっちの方が明解でいい
>>757
ふた手間ぐらいだるい

それで昨日から動作を見てるけど
確かに動きはよくなったと感じる
2024/10/25(金) 14:19:39.00ID:LvGC3UYz
俺はブラウザからだと検索するのとgoogleログイン求められるのがダルい
人それぞれやな
770名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/10/25(金) 14:26:00.84ID:+EpGl4Ur
>>760
バッテリー死んでるだろうしどんな使い方したら「まだ使おう」なんて思えるのか
2024/10/25(金) 14:27:16.83ID:dseo0/5x
>>760
それだとアップデートは出来ないぞ
2024/10/25(金) 16:49:18.73ID:I4NY6fnB
>>740
俺も同じのを使ってる。
調べたら2021年に10980円で買ったんだけど
7000円で売れても「値落ちが酷い」って
3年間も使った中古を幾らで売る気だったんだ?
2024/10/25(金) 16:53:28.91ID:WS1aeUV6
>>766
出来た めっちゃ助かりましたありがとう!
2024/10/25(金) 19:04:40.20ID:4soo+++M
今Dropboxってネットから直接apkファイルDLしてインストールできるんだっけ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 10:11:17.34ID:x+w6FQMn
>>772
みんながみんなセール価格で買ってないのよ
通常価格しか知らない情弱も一定数いて、さらにfireタブ自体が値上げしたこともあって
そういう奴がフリマにたくさんいるから
11世代HD10は美品であれば9000円〜1万くらいの間で売れてた
個人的には値上げのせいで一気に中華タブに客が流れたと思うわ
2024/10/26(土) 12:13:57.45ID:Q5cs8mZc
>>774
フォーラム内にapkへのリンクがあるからそこで落とせる
昔は尼アプリストアに公式のが置いてあったけどいつの間にか消えてた
2024/10/26(土) 20:19:49.76ID:UU1YYEH3
今時Fireタブレット買おうとするのは夢グループの商品買うような情弱層しか残ってない
2024/10/26(土) 20:25:42.81ID:wVBYp1Nl
Fireタブレットのバッテリーを
中華タブレットに移植できればいいのに
2024/10/26(土) 20:47:53.68ID:47gS0s5e
>>777
アマゾンコンテンツだけ使うなら手厚い保証とサポートで損は無い
ただ GP 入れて Android として使うのが目的なら最大のメリットのサポートと保証が消えるから微妙
ただ軽いのと電池の持ちがアホみたいにいいのでそこは凄いメリット
2024/10/26(土) 21:35:15.23ID:NmQA4Z7Y
fireタブレットってバッテリー保護が付いているの?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 01:12:24.15ID:VsPdXPYg
10インチでフルHDでセール時1万4000円〜1万5000円のタブレットってこれしかないですよね。値段それぐらいでおすすめのタブとかあります?
シャオミのやつも狙ってますがこちらは2万2000円、7000円も差があるなあ…
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 01:21:29.80ID:VsPdXPYg
10plus持ってたけどGoogle Play入れてGoogleのアプリ使った影響かわからないけど一年8ヶ月で壊れた。
2024/10/27(日) 01:58:27.12ID:37JTnBgz
7000円ケチって古いAndroidベースのHD10にGP入れるくらいならRedmi買った方がいい
2024/10/27(日) 02:09:32.35ID:37JTnBgz
HD10だとプレイストアからのインストールができなかったり検索から除外されてるアプリがあったりする
2024/10/27(日) 03:37:58.20ID:HNxZoyUd
fire7はもう新しいの出さないのかな?12世代買ったけど安かろう悪かろうでモッサリしすぎだった 漫画専用だからいいけど 7インチがちょうどいいんだけどな
2024/10/27(日) 05:56:44.33ID:kjiVQm3M
>>783
10万円のPCとかなら7000円ケチってって言うのは分かるけど
2万のタブ界隈で7000円はデカすぎんだろ
シャオミみたいな大手がせめてセールで10インチ15000円とかになってくれればfireタブは完全に用済みなんだけどな
大手以外の無名中華だけは爆発発火リスクがあるからどんだけ安くても無理
2024/10/27(日) 11:15:14.45ID:RWOS4PFd
解説サイト読んだがよく分からん。。。
2024にGooglePlayストア入れて出来ることって何ですか
2024/10/27(日) 11:18:43.08ID:BwPlsI3r
googleplay storeが使えるようになる
googleの各種サービスが使えるようになる
2024/10/27(日) 11:55:46.46ID:RWOS4PFd
ストアが使える
= ストア(店)への支払い?
難解だから触らずにおくよサンキュウ
2024/10/27(日) 14:58:19.02ID:IvUH6SJ5
>>782
GP入れた事が壊れる原因になるわけないぞ
2024/10/27(日) 16:47:21.56ID:kjiVQm3M
ブラックフライデーはさすがにプライム感謝デーと同価格にするわけにはいかんから
10で13980円って感じかね?
2023年のブラフラはプライム会員だと1000ポイント贈呈の謎キャンペーンやってて実質12980円やったけど
2024/10/27(日) 22:13:34.40ID:emNQKosb
10のよいしょレビューが数多く上がって(実際性能もコスパもいいのだが)値下げなし
新8が値下げすると思う
2024/10/28(月) 05:38:43.59ID:I5B2YRHv
新8って2年ぶりのモデルチェンジなのにメモリ1GBだけ増やして
他のスペックは2年前と変化なしです〜wって近年稀に見る酷さじゃない?
もし7や10が次のモデルチェンジで同じ内容だったら暴動起こるだろ
2024/10/28(月) 07:54:15.71ID:IfljvKOv
公にはamazonコンテンツ見るだけの端末だし、スペックたいして変わらんでも別にいんじゃね?
2024/10/28(月) 08:17:30.50ID:ENshECYp
ヘタにスペック上げてもGoogle Play入れられるだけだしな
2024/10/28(月) 12:13:41.20ID:IfljvKOv
近年稀に見るって言うけどHD10の2021モデルだって2019モデルと同じSoCでメモリ1GB増えただけだったぞ
fireでは稀じゃなく良くあることだし暴動とか馬鹿じゃね?
2024/10/28(月) 12:25:36.82ID:/EIt1w4M
世代数は12世代のまま据え置きで、基本的な部分は変わっていないことを明示しているだけ良心的と言えるかもしれない
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 12:25:48.84ID:8aMeFArO
メモリ1GB増えるともっさり感マシになるのだろうか
2024/10/28(月) 12:49:46.30ID:WJsCbxWu
HD10はかなりアップだよ、騒がれてないのがおかしいぐらい
2024/10/28(月) 13:07:20.37ID:I5B2YRHv
CPU性能だけを伸ばし続けろ
他のスペックはずっと据え置きでいい
2024/10/28(月) 16:17:16.14ID:NVda7tYn
fire7終わり?
fire8があの値段だと安売り路線から撤退なのか
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 18:35:46.44ID:uxh19v14
なぜ人はfireタブにGMSを入れたがるのか
ほぼAPKで済むはずなのにだ
コレは低スペタブを痛めつける行為であると知るべし
2024/10/28(月) 18:45:45.76ID:uo1pZ+JA
SoCの性能あげる理由なんてamazonには無いな
2024/10/28(月) 19:35:37.04ID:DrdAXMSH
Kindleの一覧スクロールくらいはストレスなくできる性能になってほしい
2024/10/28(月) 20:04:51.99ID:T9JO/iws
今使ってるスマホの画面タッチ指紋認証よりも11の指紋認証のほうが精度が高くてつらい
2024/10/28(月) 22:09:20.42ID:r5A9+Mbi
11は筐体が冷えまくる
2024/10/29(火) 01:34:29.50ID:PdVIFWyx
>>794
それな
GP 入れてるのバレるからサポート効かなくなるし

前に交換お願いしたら「改造してるかダメです」って言われたけど「アプリインストールしただけですけど?」って言ったら「アマゾンはアプリストア以外からはアプリは入れられ無いので改造に辺りますます」って言われたけど「じゃぁなんで私の端末には Google Play が入れることが出来たんでしょう?」って聞き返したらしどろもどろになって結局交換してもらったわw
2024/10/29(火) 01:36:35.54ID:PdVIFWyx
>>802
Aurora Store なりミラーサイトでいくらでもアプリのダウンロードが出来るのにな
ただ GMS 使ってるアプリは動かないけどw
2024/10/29(火) 02:46:10.70ID:d+aw3RGJ
お前がしろろもろどになってるじゃねぇか
2024/10/29(火) 06:18:24.72ID:vYu3f8Oo
>>802
ストアから普通にアプリ入れられて劇的に便利になるからね
GMSを使ってるアプリは多いので、泥化しないとまともに使えない
2020モデルにGMS入れても快適だよ
逆に尼ストアやアプリは末梢して、泥タブレットとして使ってるよ
ビビってGMS入れない方がどうかしてる
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 06:57:09.53ID:4ukX79Tb
fireOS8の最新のfireHD使ってる人に聞きたいんだけど
アマゾンフォトアプリってもう起動できなくされてる?
なんか8月くらいのアプデから、アマゾンフォト起動しようとするとブラウザ版に誘導されて
以前のようにアマゾンフォトアプリが起動できない(というか廃止)にされたってブログ見かけたんだけど
2024/10/29(火) 10:22:27.10ID:gdMLPU+Z
>>807
交換してもらったわwとか草生やして勝ち誇っているようだけどブラックリスト入りしてるからな
ただのクレーマーだと気付いた頃には手遅れ
2024/10/29(火) 12:21:25.68ID:aG5qLp3F
>>811
使えない
そのかわりギャラリーってアプリが追加されて、フォトを使おうとするとウェブに飛ぶかギャラリー開くかの選択画面になる
あとショッピングアプリもブラウザ飛ばされる様になった、そして今タップしてみたら何も起きず終了するアプリになってた
廃止なら目障りだから普通にアンインストールさせろって感じ
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 12:26:48.90ID:4ukX79Tb
>>813
うわガチだったのか・・・
少数派だとは思うけどアマゾンフォト多用してるからまじ困るわ
今のところfireOS7では問題なく使えるけど、いずれこっちも潰されるんだろうなぁ
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 12:28:24.73ID:FAdEDBC5
これもっと広くお知らせしてもいいくらいの変更だよな
なにやってんの尼?
2024/10/29(火) 13:46:09.27ID:5GEULfGI
OS切り替えでもうFireアプリ切り捨てなんかね
2024/10/29(火) 14:14:53.20ID:ME0ChBpN
>>813
Silkブラウザを内部で開くようになってるんで、
>>111に書いてあるように一度Silkブラウザを起動させるといい
2024/10/29(火) 14:29:16.28ID:EVWPcq+o
設定→内部ストレージ→silk で今までDLしたapkとかのファイル名がずらっと表示されるけど、消去するとアプリ自体も消える?
2024/10/29(火) 16:30:37.96ID:y9QhSvQq
>>807
普通に設定に「アプリストア以外からのアプリインストールの許可」って項目あるのにサポの言いぐさはちょっとおかしくね
各公式が直で配布してるアプリ入れることは普通にあるし
2024/10/29(火) 16:39:59.46ID:0xektQy6
>>819
正確には gp 入れたら改造だっけかな
4年も前の事だから詳しく覚えて無いわ
ていうか俺しかサポと話た奴居ないんかよ
2024/10/29(火) 17:09:11.65ID:y9QhSvQq
>>820
それはそれで「なんでGP入れられたんでしょうね」って返しにしどろもどろになったのが意味わからんけどな
過去のスレ報告では別にGP入っててもなにも言われてなかったな
2024/10/29(火) 18:23:44.21ID:GyhlG3ID
なんで私の端末には入れられたんでしょうねぇニチャッ
は、はぁ……😅メンドクセッ
2024/10/29(火) 19:30:16.55ID:Xp8nWX4z
>>821
何回もアマゾンデバイスの事でサポと話してるけどそういうサポートの人にたまたま当たったって話
何にも言わない人は何も聞かないしそっちでも見れると思いますがアプリのバージョンは大丈夫ですかね?とか聞くとちゃんと答えてくれる人も居る
2024/10/29(火) 19:45:42.15ID:/ZD7Yapc
>>817
ショッピングアプリ自体はちゃんと生きてるんだな
いったい尼は何がしたいのか
>>814
本体のダウンロードフォルダに残ってるapkファイルそのものが消えるだけでインストールしてあるものには影響しない
2024/10/29(火) 19:47:21.32ID:/ZD7Yapc
ああ、ごめんアンカーミス
>814じゃなくて>>818
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 23:52:01.99ID:kXOjXOpg
AdGuard DNSを使いたくてDHCP解除→IPスタティックにしてDNSを変更しても使えてない
何故かDNS3番目に8.8.8.8が自動追加される
DHCPにしてルーター側でDNS指定しても8.8.8.8が自動追加されてる

どうしたらAdGuard DNS使える?
GooglePlayやadb無しで。
アプリストアにあるDNS書き換え系アプリは安全?
2024/10/30(水) 00:13:57.87ID:8WZGSRaE
>>826
adb は使える?
2024/10/30(水) 00:17:51.51ID:8WZGSRaE
>>826
あ、adb 無しかすまん
2024/10/30(水) 01:27:18.42ID:8WZGSRaE
adb は Fire Tablet 以外にスマホでもタブレットでもなんでも出来るよ
一台しかないなら Shizku と ashell でも出来るんじゃ無いかな
2 台以上あれば簡単だよ
2024/10/30(水) 02:25:52.33ID:8WZGSRaE
良かったら俺でよければ asd 使いた手ほどき出来るかも
2024/10/30(水) 03:42:47.57ID:86AwN+Xa
>>825
ありがとう
画像とかは消える?
androidスマホだと消えた記憶が
2024/10/30(水) 06:32:21.21ID:/T7J+OMM
11+ペンを使ってPDFに書き込みたいのですがオススメのアプリ等あれば教えて下さい

用途的には漢字ドリルをスキャンして11で書くといった感じです
2024/10/30(水) 09:43:14.46ID:ui3eZw5c
マイクロソフトもさっさとAndroidの軍門に下ったのに
なぜかゾンマアは?
2024/10/30(水) 09:47:27.41ID:ryEDHLG/
>>833
MSは泥が売れれば特許料がはいってくるから尼とは立場が違うでな…
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 10:43:26.55ID:XJWWnuIu
尼とググルは競合が多いから・・・
2024/10/30(水) 13:39:06.25ID:792LxiCW
2023モデルの10インチでyoutube見てるけどサッカーハイライトとか動きが早いやつ見てると何か不定期にカクつくな
GP入れてbraveで見てるからそのせいなんだろうか
回線速度は100Mbps出てるし、まさかフルHD程度の動画でカクつくほど性能が足りてないとも思えないんだが…でも解像度落とすと滑らかになるんだよなぁ
2024/10/30(水) 14:17:49.67ID:2gsbaLKR
>>831
画像等は消えてなくなるよ
でもコピーや移動したものは消えない
インストールしたアプリってのは、すごく簡単に言えばダウンロードしたapkファイルを解凍して本体にコピーしたようなもの…だからapkファイルを削除してもアプリ自体は消えない

必要なファイルはピクチャーなり他のフォルダに移動もしくはコピーしておけばSilkのダウンロード一覧で削除しても大丈夫
2024/10/30(水) 14:28:51.23ID:5Ev7zYvo
>>836
メモリ少ないし他のアプリ全部落としておくと改善されるんじゃね
2024/10/31(木) 03:33:01.18ID:64e6+fC8
シリアル連打しても開発者オプション出て来ねぇ…
2024/10/31(木) 07:22:39.86ID:JGUyz0im
adbが話題に出てたからついでに質問

fire7 12世代非root端末でNovaLauncher入れたかったんだけどググッたとおりにやってみても出来なかった 出来た人でアホでもわかるように解説してくれる人いませんか?
2024/10/31(木) 07:57:23.74ID:Ge+o+7VQ
>>839
シリアルじゃ無い
2024/10/31(木) 15:48:14.58ID:64e6+fC8
出ちゃった
2024/10/31(木) 15:50:04.42ID:cglkUd4B
2024モデルの8が裏面パンチ加工になったけど
手垢が入り込んで全然取れなくてやばいわ
売る時汚すぎて誰も買ってくれなさそう
2024/10/31(木) 16:03:40.99ID:FYPZV+L8
保護シール貼れば
2024/10/31(木) 16:18:58.64ID:X4NU4da+
尼ってセンスないよね10+のラバーとかさ
2024/10/31(木) 16:39:08.59ID:T/GRDT4G
最近ESET入れた人がいたら聞きたい
何回やっても初回のメールアドレス登録に失敗してアクティベート出来ないんだけど出来た人いる?
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 19:33:27.48ID:0rGMqm6J
>>829
fireタブレット2台同士で開発者オプションからusbデバッグ有効にしてusb otgで繋いでBugjaegerってアプリでadbコマンド打ってみたけどadb inaccessible or not foundって出てきて駄目だった
先にadbコマンド使えるように何かしらインストールしないといけない?
2024/10/31(木) 19:54:13.70ID:BsuHiu6s
pkg install android-tools
2024/10/31(木) 21:49:59.32ID:x5h3SZg5
>>839
出したら引っ込められんくなった

>>845
ぼこぼこで汚いから全部剥がしたらツルツル滑って固定出来なくなった
2024/11/01(金) 13:55:24.10ID:uqV+l7vH
ちょっと前までは機種ごとにスレが立ち盛況だったのに今や総合スレ1つ。
ストレージ量なんか5年以上前から据え置きのままだし

良コスパ → ただの安い機種 へと変容した。
2024/11/01(金) 14:03:52.41ID:DuP6EQgw
>>846
普通のesetでは無理。FIREタブレット専用のesetじゃないと
2024/11/01(金) 14:23:45.56ID:SlJuvNWy
>>850
スレは荒されて1つになっただけ
とは言え、書き込みが少なくなってたのは事実
2024/11/01(金) 15:33:26.72ID:wLrDoR+J
荒らしのせいで死んだ穏やか進行スレは他板でもいっぱいあるね
総合として生き残っただけでもいいほう
2024/11/01(金) 15:36:13.97ID:/Ley4VGn
5ちゃん自体、過疎ってるしなあ
2024/11/01(金) 15:39:51.76ID:XWuCDQCB
本当そう、乱立荒らしで専門板でぼそぼそと続いてた歴史あるスレとかかなりやられてる
しかし人減ってどこも過疎り気味の今、敢えて立て直すのもなって感じでさみしいものだね
こんなマイナーな物のスレまであるのか!って感じだった頃が懐かしいけどまあ時代の流れだね
2024/11/01(金) 15:54:40.36ID:MS3vMzhe
ぼそぼそ続くワロタ
2024/11/01(金) 16:51:26.51ID:PvRpTIFZ
7は8に吸収されるし、セールも渋くなってるし、そりゃ人減るよ
2024/11/01(金) 17:24:49.68ID:qq7YBG9r
主因はGP入らないガセ流布だろ
2024/11/01(金) 19:00:48.96ID:5oWlkwSp
5ch卒業してどこ行ってるの?
2024/11/01(金) 19:51:26.01ID:zITp4RA3
しかしギャラリーの出来がひどい
RAM4GB端末が前提なのか3GBのHD8+(2022)では反応が重い上にすぐに落ちる
Amazon Photoからかなり劣化している
2024/11/01(金) 22:36:12.55ID:uZloH/AR
ちょっと話がズレてしまうが
10 Plus(GP導入済み)
Fake GPSってアプリで位置情報を設定したら
10 Plusと同じLAN内にある10 Plusとは別GoogleアカウントのPCも同じ位置(地名)になってるのが不思議だった
2024/11/01(金) 22:52:47.05ID:j8Hp7hRa
>>861
Fire はWi-Fi から GPS 情報を拾う
スマホでテザリングしてもスマホの GPS を引っ張る
2024/11/01(金) 22:59:21.89ID:uZloH/AR
>>862
大元WANが光回線なんだけどそのIPアドレスの影響かもと
今現在のIPを軽く検索してもその地名ではなさそうなんだよね
2024/11/01(金) 23:16:49.99ID:j8Hp7hRa
>>863
なんで Fake GPS 使おうかと思ったのか知らないけど Fire GPS 無いし適当だからあんま考えないほうがいいよ
2024/11/02(土) 00:18:24.17ID:uQ7hkW31
>>864
ありがとう
Google恐ろしや…と思い書き込んでしまった
2024/11/02(土) 00:50:40.92ID:CfCI7cAN
>>863
アクセスポイントの名前と位置情報がグーグルで紐づけられる
2024/11/02(土) 04:55:24.51ID:xzfLK7e4
2019のhd10なんだけど最近プライムビデオのアイコンが消えるようになった
文字は表示されててタップすると普通に起動するからいいっちゃいいんだけどなんか気持ち悪い
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 05:45:29.96ID:00QlntAF
再起動でなおるがたぶんその後はバージョンアップ適用されて尼アプリ起動しなくなるやつ
2024/11/02(土) 06:23:24.24ID:xzfLK7e4
たしかに再起動でアイコン出るけどまたしばらくすると消えるから諦めた
ちなみに今のところ尼アプリは問題ないよ
2024/11/02(土) 08:11:28.20ID:pWaKYUiz
>>861
PCはwifiがオンになってるんかい?
>>866さんの言ってるとおり
google等は、GPSに頼らないロケーション情報として
wifiのアクセスポイントと場所の紐付けを独自に行なってるので……

wifiがオンになってるfire10のロケーションを、fakeGPSで偽装する
 ↓
fire10周辺のAPが、偽場所にあるとgoogleが誤認する
 ↓
PCからAPが見えている
 ↓
このPCは偽場所にある

とかなんじゃね?知らんけど
2024/11/02(土) 08:34:42.38ID:qG6umCV1
昨日あたりからAlexa起動しても天気やミュージックとかの画面表示がされずに音声だけしか出ずに困ってるんだけど解決方法ある?
Fire HD8 Plus 12世代でFireOS8.3.3.1、GooglePlay導入済み
2024/11/02(土) 09:12:27.53ID:/tYAn+BO
消えると言えばkindleのライブラリ内で表紙画像が出ないやつがいくつかあるわ
再起動再DLしても治らないからもう一番下に追いやってる
アイコンだと出てるんだけど、リスト表示とコレクション表示で消える
2024/11/02(土) 19:03:03.45ID:2A/MPEX3
予備機にしたFire7(2019)にも先程ギャラリーが入ってしまったが
少し使ってみた限りではまあ一応まともに動く
改修でも入ったのか

画像閲覧がままならないようなら
次は競合タブレットに移行しようかと考え始めていたところだ
HD8+の方も少し様子を見てみる
2024/11/02(土) 19:39:22.46ID:2A/MPEX3
サイレント修正でも入っていないかと
HD8+(2022)のギャラリーも使ってみたが
こちらはまだ駄目だな
2024/11/02(土) 20:39:49.59ID:xbYHDaVj
Podcastアプリのおすすめあります?
意外と種類が多くて決められない
2024/11/02(土) 21:31:31.96ID:iOTttrJd
久しぶりに使おうとしたらバッテリー切れてた
前回の満充電が27日8時間前だった
結構持つもんだな
2024/11/03(日) 04:00:47.09ID:gGHFSXdl
>>875
音楽聞くのにSpotify使ってるからポッドキャストもSpotifyにしてるよ
良いのかどうかは知らんけど
2024/11/03(日) 15:16:04.08ID:mOe5tMEm
>>877
あれって音楽だけじゃないんですね
ついでに音楽も聴けそうなので入れてみますありがとう
2024/11/03(日) 16:00:08.93ID:BDDPEbtW
Fire Max 11ってFire Toolboxとか使ってもオリジナルのランチャーを完全に消して
Nova Launcherオンリーで使うのは無理?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 17:43:57.52ID:C3UjeCaN
尼タブ利用者的にスタイラスペン対応って需要あんの?
11みたいな高級高機能路線のタブならまだしも、安さしか求められてない8と10はペン対応させなくていいから値下げしろよって思うんだが
2024/11/03(日) 17:47:57.95ID:BiMDsIWj
ラグの大きいタブレットにペンとか無駄
2024/11/03(日) 18:26:33.13ID:mAuMjeHC
寝ながらビデオを見るとき
イントロをスキップとか次のエピソードを指すのに使ってる
主にiPadだが10も11もキーボードとペン付き
Kindleの場合はタッチパッド付きミニキーボードでページめくり
2024/11/03(日) 18:40:46.29ID:SfIB5f4W
たまに計算用紙として使うけど百均のペンでは細かい字が書けないから電池入りのペン欲しい安ければ
2024/11/03(日) 19:37:09.05ID:TDbY1asP
>>880
Webブラウズでリンクをタッチするのに便利。
指だと拡大表示しないと隣のリンクを押してしまう。
まぁ100均の先に円盤のついたスタイラスペンでも充分だけど。
2024/11/03(日) 20:24:09.42ID:oLdqFFXa
>>880
8ってまともなペン対応してたっけ?
11と10(Gen13)だけだと思ってたけど
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 20:32:09.28ID:l5B1wC5P
ソース元見たらガウェインに1票入ってて
ショタがふざけて入れたんか?確かにかわいいけど、というかランスロットのほうがヒロインっぽいだろ
と思ったけどライジングインパクトはジャンプだな
七つの大罪のほうか
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 20:32:49.89ID:l5B1wC5P
誤爆御免
2024/11/04(月) 00:14:33.79ID:gplGSppH
11で純正ペン使ってるけど結構いいよ
手書き入力が捗った
2024/11/04(月) 04:09:00.50ID:55zOOob2
11欲しいなぁ
でも、お高いんでしょう?
2024/11/04(月) 07:30:31.08ID:rFCohLa/
>>866,870
遅レスごめん。ありがとう
PCはWi-Fiではなく有線でつながっててイメージはこんな具合
               ―Wi-Fi Fire10
光回線 ― ルーター ―|
               ―有線 PC
2024/11/04(月) 07:35:21.93ID:QO8/Gk69
世代交代で投げ売りされることになっても
昔の尼デバイスみたいな捨て値にはならなそうな感じだよな
2024/11/04(月) 08:17:52.23ID:yqPsFa8J
>>890
ルータが一緒なら同じでしょ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 10:37:28.30ID:aV7I53iY
>>885
10が対応したからこの流れだと8もなるかも
カメラの性能も上げてきてるし削るもん削って究極まで安くっていう従来の路線はやめそうな勢い
2024/11/04(月) 11:22:24.91ID:yqPsFa8J
あほか
2024/11/04(月) 12:01:09.48ID:RyRYOIoc
FireHDタブレを自宅と会社で使ってて置き忘れることあるんだけど、
今どっちにあるのか検索する手段ってある?(googleの端末検索には出てこないし)

IPアドレスでもわかれば判断つくんだけど(ローカルでもグローバルでも)。
2024/11/04(月) 12:58:29.01ID:y2MP7dTC
>>895 
アマセールやらでスマートトラッカー買って付けた方が楽でいいと思う
2024/11/04(月) 14:06:26.09ID:1+lgmAL1
俺は使う場所の数だけ買う
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 15:40:50.54ID:RtcbIUdK
急に、アレクサが反応しなくなったんだけど
先週ぐらいから。
気温とか聞こうとしてもできない
何で?
2024/11/04(月) 16:49:58.78ID:JK3TTeaO
最近頻繁にアップデートが来る
2024/11/04(月) 17:40:38.54ID:hw5yS55N
Fire7消えてるけど高くなって新型出るのかな・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:45:46.50ID:Avdwsn+U
HD10 ついに液晶にじみが発生した
もうフリスビーにして遊ぶしかない感じ?
2024/11/04(月) 19:15:34.14ID:qR6UagC5
当たったら怪我するからフリスビーにするのはやめたほうが良いと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 20:02:37.03ID:9dSnQ8AM
わかりました
過去レス読んでたらそこそこ報告ある不具合なのね
まあ値段以上は楽しませてもらったかな
2024/11/04(月) 20:22:38.74ID:aV7I53iY
>>900
スマホが7インチ近くまで巨大化しちゃったから
わざわざfire7買わないで普段使ってるスマホでよくね?って感じだし

>>901
2021年モデル?
このモデルだけ画面が二重になるとか謎の不具合報告が多いんよな
特定の時期のロットだけなんかな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 20:31:14.96ID:1EmtL+hF
>>904
2021ですね〜
にじみというかグリッチというかRGBがズレるというか
8,000円で使い倒したから文句は言えんけど、スマホタブレットが3年で液晶イカレるのは異常だよね
2024/11/04(月) 21:14:57.00ID:FOkY+rDu
うちの2021は2台共に問題出てないな。
2024/11/04(月) 22:27:10.98ID:ui/6YRA8
去年モデルだけどアレクサってカバー閉めてても反応するよね?閉めてたら反応なくなったのと
開けてもバグりだしたんだけど何故?
2024/11/04(月) 23:52:15.25ID:6wL42kaH
ディスプレイの明るさ調整とかアナログで合わせるやつアレクサに言えばピタッとやってくれますか?
2024/11/05(火) 01:56:07.94ID:o79AkR44
>>905
表示が2重になったりにじむ症状はアナログ時代の同期が取れていない症状に似ているような
オレのは3月に発症し寒くなった今は症状出なくなった
夏はファクトリーリセットして出なくなって喜んでいたら突然出たりで放置
どうせリスク背負うならとiplay60買って幸せ、小さいですが
2024/11/05(火) 06:23:43.52ID:o+dpZY7i
>>904
アス比の関係でスマホ小さい
2024/11/05(火) 18:12:00.45ID:tDUi4zo+
Amazon7~9月期売上高24兆円純利益2兆3000億円
メタ7~9月期売上高6兆2000億円純利益2兆4000億円
2024/11/05(火) 20:26:32.68ID:xERCW5zQ
ゴーストタッチとかいう現象起きちゃったんだけどここから挽回する方法ある?
修理1万とか書いてる人いて買った時の値段とかわらん…
2024/11/05(火) 20:43:26.66ID:lZhJhf9V
これで駄目なら修理か買い替え
・再起動する
・液晶画面を掃除する
・画面保護フィルムを外す
・ソフトウェアを最新にアップデートする
・本体背面の温度を下げる
・静電気対策を取る
・アプリの問題を解決する
2024/11/05(火) 21:22:02.92ID:xERCW5zQ
やってみます
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 00:04:14.63ID:Uk0PhlsT
やっぱりアレクサの反応が変
反応しなかったり止まったり
勝手にアップデートばかりされるせい?
2024/11/06(水) 01:52:31.98ID:18+R0hy2
最終的に初期化して一旦落ち着いたかと思ったら結局発生しちゃいました
問い合わせします
2024/11/06(水) 02:02:49.99ID:fYacg5E+
保護フィルム貼ってるかどうかくらい報告しろ
2024/11/06(水) 02:16:53.28ID:18+R0hy2
はがして吹いたけどだめだった
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 07:48:13.81ID:SaHNLQ+3
>>912
修理なんてアマゾンやってないぞ
保証期間内なら整備品が送られてきて故障品はアマゾンに返却
保証期間外で壊れたら買い替えしかない
2024/11/06(水) 13:54:09.99ID:zswxOGvZ
ゴーストタップが静電気による場合は静電気起きにくい衣類を着るとか指が乾燥しすぎないようにするとか帯電防止グッズとかのようするに冬の静電気対策をするといい
2024/11/06(水) 16:43:30.02ID:YK8kXOdC
対角線一本だけのストラップってずっと同じ手でしか持てなくない?
寝返り打ったら別の手で持ちたくなる
Y時のほうがいいかな
2024/11/06(水) 16:56:31.07ID:YD4obdZv
トランプならGAFAM解体はまずないな
2024/11/06(水) 16:59:24.44ID:U1f82vUu
副大統領候補のバンスはビッグテック嫌いだけど
2024/11/06(水) 19:50:13.62ID:18+R0hy2
>>919
買い替えマジか…もうアマゾンタブレットは買わない

>>920
見守り用に壁にかけてほぼ触ってなかったけど狂っちゃった
2024/11/06(水) 21:23:07.75ID:ko1mkqx8
>>924
ほぼ触って使ってなかったのない BT のマウスとかリモコンとかとペアリングして操作すると延命出来るかも


AliExpress で以下の二つをペアリングさせてみたけど

これは↗ボタンを押すとマウスと切り替えれるのはいいんだけど勝手にペアリングが切れたりする(Fire Stick では切れない)
メニューボタンは無いけど ok 長押しで代用出来る
https://i.imgur.com/UAn91q0.png

まんまコピーのリモコン ペアリングした時の名前も純正と同じ
Fire Stick だと問題はほぼないけどこれまたたまにペアリングが切れる
俺が買った時は ¥450 だった
https://i.imgur.com/QHnpb8B.png


まぁわざわざ買う事も無いけどあるとたまに便利
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 01:23:48.54ID:erKQLCOX
アプリ→ストレージ→キャッシュを削除でサクサクや…
ちょっとの期間だけ(^з^)

そろそろ買い替えか初期化かな
2024/11/07(木) 04:40:20.33ID:9emV6eHR
>>925
これ使ったらタッチ無効にできる感じ?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 07:05:16.34ID:1zccMXtG
8だけ旧モデルと新モデルを併売してる理由を述べよ
2024/11/07(木) 07:36:44.85ID:uqw5fIQT
テスト
2024/11/07(木) 07:47:47.61ID:z9OlFOnU
在庫があるから
2024/11/07(木) 13:38:36.94ID:HnGk6oBB
僕が僕であるために
2024/11/07(木) 14:13:15.05ID:ZQX2p669
>>927
タッチの補助
2024/11/07(木) 17:24:28.84ID:9emV6eHR
>>932
ほぼ見守りにしかつかってないから遠隔のみの捜査にできるなら欲しかった
2024/11/07(木) 23:22:32.85ID:8/roeQ5b
今更だけどSwitchの余ったジョイコン試したらページ送りが快適だった
ただ充電が面倒だから尼で片手デバイス探してる
2024/11/08(金) 00:55:01.94ID:nSxJULTg
>>934
Amazonでこれを買ったけど、電池の減りが早くて結局使っていない。
FireHD10Plusで使っている時は、布団の中に手を入れたままページ送りできて良かったけど。
B07KW34X9G
今の代替はこちらなのかしら。
B0766S2RQ4

こっちは買ったのは良いのだけど、未開封のまま部屋のどこかの地層に埋もれてしまった。評判は悪くなさそうだけど。
B09JNNVCPR
2024/11/08(金) 06:36:51.07ID:2YDMc90q
かしらおじさん直したほうがいいよ
まじ気持ち悪いから
2024/11/08(金) 07:33:59.17ID:1GmEpt79
古い人はよく使うんだ
いちいち気にするな
2024/11/08(金) 08:02:49.01ID:mC+3xc+v
今日は奮発しておかしら付きよ
2024/11/08(金) 10:24:50.59ID:uW90R3A9
FireOSはウイルス感染しますか
2024/11/08(金) 10:35:29.92ID:QekNdmjm
しますん
2024/11/08(金) 10:46:40.96ID:jYyo3AWU
>>939
公式曰くアマゾンアプリストアは全てウイルスチェックを行ってるのでいらない
ただし外部から apk を入れたりエロサイトやメールからウイルス感染するのは俺は知らん
2024/11/08(金) 10:51:44.73ID:jYyo3AWU
>>933
Fire TV と違ってしばらく使ってないとペアリングが切れちゃうんでその時は再ペアリングしないといけないんでどうしてもタッチは必要になっちゃう
まぁそうしないとリモコンの電池がすぐ無くなるからね
ちなみに >>925 のアマゾン純正コピーリモコン昨日 ¥360 だった
2024/11/08(金) 22:16:54.03ID:vLlF+lyj
テスト
2024/11/08(金) 23:01:09.30ID:1SXnnV2s
kindleのアプリが糞アプデされてた
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 05:21:18.13ID:W47UtHYj
amason shop アプリが起動しないでウェブブラウザと同じサイトに飛ばされる
なんでや?
2024/11/09(土) 07:13:02.37ID:unGnP9lf
ブラウザ経由でなければストアに手数料取られるとかの対策じゃなかった?
2024/11/09(土) 09:09:37.01ID:wA11Uq8M
fire OSでGMS無くてもストアの手数料取られるのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 09:56:04.77ID:fhLKjx/n
Fire HD 8の2022使ってるがウェイクワードのアマゾンが反応しなくなって調べたら設定するところがなくなってるな
一つの部屋でAmazon製品使い分けてたからアレクサでいくつも同時に反応するし不便だわ
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 12:09:25.44ID:YuhBHSiF
うわぁfire os7のタブにもギャラリーアプリきたー
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 12:20:31.38ID:ZlBR/3Xy
そのギャラリーアプリってアマゾンフォト上の写真は使えないんでしょ?
PCからアマゾンフォトに写真をUPしてタブレットでスライドショーしてたのに
これからはUSBケーブルやSDカードで物理的に写真データをタブレットに移動させんといかんのか
2024/11/09(土) 12:29:48.30ID:f77ynQgt
>>945
silkブラウザを起動する仕様になった
2024/11/09(土) 12:40:11.13ID:Vn7DQmu7
ギャラリーはPhotoみたいに勝手にバックアップされる?
2024/11/09(土) 12:43:22.10ID:7pLxRaPz
amaアプリよくわからんなら強制停止しとけ
2024/11/10(日) 08:55:18.17ID:jKqTt7R8
HD10の13世代なんですがwifi繋いでグーグルアースで位置情報を許可してるのに現在地が不明になりませんか?
11世代のHDでは現在地分かるから仕様かな?
2024/11/10(日) 11:33:30.16ID:uqY/Q6sl
>>954
PCとかスマホでWi-Fiつないだときは位置情報取れるの?
2024/11/10(日) 11:54:12.70ID:nZW4px03
俺「fireHD買うか」
ama「4000円で延長保証もあるで」
俺「いらんわ」
ama「故障しなかったとしてもバッテリー交換1回は無料や」
俺「ってことは3年後に保証つかえば実質4000円で新型と交換してもらえるやん!入ろ」
〜3年後〜
俺「バッテリー弱ってるからタブレット新品に交換してや」
ama「新品送ったで」
俺「届いたわ…ガサゴソ(開封)…なんやこれ…新型じゃなくて俺が買った当時のクソ古モデルやん…(涙」


amaの畜生にしてやられたわ保証とか二度と入らん
2024/11/10(日) 12:00:54.78ID:LIL4tzTK
逆恨みで草
2024/11/10(日) 12:04:03.58ID:uqY/Q6sl
都合のいい勘違いで草
2024/11/10(日) 12:06:18.35ID:rWBXYjOL
乞食ざまあ
2024/11/10(日) 12:18:55.88ID:JXBQz6o9
クソダサクレーマー乙
2024/11/10(日) 13:08:38.19ID:3i/acCub
>>956
あーあもったいない
そりゃ「新品に交換して」って言ったら新品来るだろ
3年前のお前みたいに「新型と交換して」って言わないと
3年間でお前の中で一体何があったんだ?
2024/11/10(日) 13:11:58.50ID:4W2GgvXz
勘違い?・・・・・・日本語が不自由な方なんじゃないかなあ?
2024/11/10(日) 13:31:20.77ID:v6dk2Loc
釣り針かもしれんけどワロタ
2024/11/10(日) 13:55:34.97ID:RJsVzjOL
FAT32形式のmicroSDカードしか使えないという点も地味に効く
4GB以上のファイルが扱えないのでイマドキのエロ動画を保存して観ることが出来まてん
2024/11/10(日) 14:04:34.99ID:2nxnTAqd
ストリーミングで見ろ
2024/11/10(日) 14:44:35.28ID:5iCnxTzM
Fire タブレットって SD カードの内部ストレージ化できたっけ?
内部ストレージ化すれば ext4 になるから 4GB 制限なくなるけれど
高確率である日突然フォーマットすることになるからなぁ。
967954
垢版 |
2024/11/10(日) 15:38:36.57ID:jKqTt7R8
>>955
13世代のはスマホでテザリングしても位置情報は分からないみたいなので仕様かなと思っています。
2024/11/10(日) 19:45:13.83ID:o8obFQqR
いつまでたっても32bit動作
2024/11/10(日) 22:20:16.49ID:srxEBBou
SDといえば勝手にmovieだのmusicだの要らんフォルダ作られるのダッるいわ~
2024/11/11(月) 13:02:34.83ID:Z/tmhlgk
Showモード廃止だってさ 使ってなかったから気付かんかったけど

Amazon、Fireタブレットの「Showモード」がアップデートでひっそり廃止。大きな機能後退
internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1638288.html
2024/11/11(月) 13:08:20.65ID:uZsndYEC
機能制限されてEchoの体験版みたいなポジだったもんなー
2024/11/11(月) 13:10:23.26ID:bB3RW/Kp
尼の家電モドキって売れてんのかね?
タブレット系に関連付けるとかやって利用者あんまりいないから切りましたと
2024/11/11(月) 13:47:13.78ID:Xl7yeU9Z
>>970
AlexaなんてFireHDで真っ先に切る機能だと思ってたわ
2024/11/11(月) 13:48:04.49ID:hvKvGuzy
なんだっか思い出せないshow mode
2024/11/11(月) 14:32:09.21ID:PbNdKeTw
echo showみたいな時計をでっかく表示するやつ
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 15:38:13.86ID:/BNWMFCz
完全にいらんな
使ったこともないわ
2024/11/11(月) 18:45:03.02ID:S1VMQuD5
使ってた人は困るな
公式が機能をアピールして専用充電ドックまで売ってたのに
2024/11/11(月) 20:30:56.75ID:CJ9r/T99
最近メインで使うのやめた2019をshowモードで余生過ごしてて一瞬焦ったけど
fireOS8だけでOS7は関係なくてよかった
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 21:28:28.63ID:JlSD/2nQ
show modeは切り替えがトグルボタンだったから使いにくかった
おすすめ画面みたいに画面スワイプで移動できてたらもっと使ってたかも
2024/11/11(月) 23:53:51.02ID:CJ9r/T99
>>979
音声操作で起動したらいい
音声操作なら画面触る必要ないしスリープ状態から起動できて便利
ちなみに音声操作でオフにもできる
2024/11/12(火) 11:26:10.90ID:WCYtXSkO
どれだけクソになろうとも同価格帯の中華タブは一瞬でバッテリーが劣化して使い物にならなくなるし
解像度も1200x800ばっかだから10インチはamazon一択だわ
2024/11/12(火) 12:51:09.31ID:V1emBBJs
今気付いたけどOS8はデバイスダッシュボード?も無くなってんのね
あれ使うことないのに手が触れるだけで立ち上がるのがクソウザかった
2024/11/12(火) 19:17:26.68ID:54ZOoqUv
>>982
イラッとするよねアレ
OS7.xからも削除してほしい
2024/11/12(火) 21:20:45.18ID:wtyhEa6h
>>982
標準で消せるようになったんだ
Toolbox使って消してたから気付かんかった
2024/11/13(水) 16:49:40.74ID:qRqFn54I
HD10 PLUSのバッテリーが死にかけてたのでRedmi Pad SEに買い替えた。
最新のOSは泥14ベース。実メモリ+仮想メモリとして4GBまで拡張できる。
HD10 PLUSでは動作しなかった「北斗の拳 LEGENDS ReVIVE」も動作
全体的には2万円のスマホで最新ゲームとか動画編集とか夢見なきゃFireキラーのタブレット。
2024/11/13(水) 17:24:59.49ID:PE8/VsmM
こっちは平均3ヶ月に1回は13000円くらいでセールするから常時2万円タブはライバルにはなりえない
2024/11/13(水) 17:48:48.38ID:cxQm3thb
安くてもスペックがなぁ
2024/11/13(水) 18:13:22.24ID:0Seicena
安マシンだと仮想メモリいうても恩恵が…
結局使い方次第
2024/11/13(水) 18:16:17.13ID:gDtpQ5jr
いい加減スペックの底上げしてほしい気持ちもあるな
アマゾン謹製アプリすら満足に動かせないスペックは流石に改善してほしい
アプリの軽量化でもいいんだが
2024/11/13(水) 20:15:43.52ID:PkdhiExS
Max11が買って欲しそうに見ている
2024/11/13(水) 22:39:03.38ID:VLIKKR+v
>>990
Max11だとセール価格ですらxiaomiの方が安くて高性能
2024/11/13(水) 22:44:02.79ID:3dhypabl
スペック気になるなら中華タブ毎年買い換えた方がいい
Fire Tablet は Android タブレットじゃないから
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 22:49:46.03ID:iFy5dB8F
不便なことを有難がりながらアマゾンにお布施するためのデバイスだからな
これをわかってない勘違いマンが値段やスペックに文句をつける
2024/11/13(水) 22:55:42.31ID:3dhypabl
性格悪いなお前
2024/11/13(水) 22:58:10.85ID:XzaNx1uA
>>994
スペックを気にする人が買うものじゃないってのはつまりそういうことだろうに
いい性格してるよ
2024/11/13(水) 23:09:11.25ID:3dhypabl
何が不便なのかな
2024/11/13(水) 23:14:01.03ID:j5fYlN6w
>>996
信者の鑑、ですな。
2024/11/14(木) 05:39:12.40ID:JwyLLxqs
スペック見て買っておいて
スペック低い!と叩く気違い
2024/11/14(木) 07:32:44.65ID:fApjogD/
>>998
まさかKindleアプリが落ちるとは思わないじゃん
2024/11/14(木) 07:35:31.16ID:XfjvNwCw
OS アップデートしてた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 12時間 4分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況