Redmi Pad 総合 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/22(月) 06:55:40.51ID:to0R3kfs
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
テンプレはXiaomi Pad6スレを参考にしてください
内容はほぼ全て被ります

※前スレ
Redmi Pad 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710535585/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/11/15(金) 19:20:14.08ID:e4Wh5FKq
アリエク紛らわしい出品多いのに、何故かアリエクは大丈夫って絶大な信頼してるやつ多いよな
昔よりは全然マシなんだろうけど
2024/11/15(金) 20:04:36.31ID:aKsg6xSV
>>711
w
2024/11/16(土) 14:54:13.22ID:MmRmQoUT
安価なXiaomiの偽物、値段に釣られてゴミ買う奴ww
イヤホンの6Lite買った2500円でこの性能Xiaomiやっぱり凄いよ。
2024/11/16(土) 15:42:21.25ID:35unFMR8
Redmi pad proがYahooで29800
両親用にpro買い増した
2024/11/16(土) 21:18:12.92ID:3S27d93h
>>711
そんなにあるのか偽Xiaomi
2024/11/16(土) 21:19:06.88ID:3S27d93h
>>712
堂々とXiaomiと謳っているUSBメモリとかもあるな
2024/11/16(土) 22:06:18.89ID:MmRmQoUT
世界規模でXiaomi人気だからな、ベトナム人の同僚がベトナム帰ってイヤホンの6プレイお土産にもらってXiaomiのイヤホンにハマって6Lite買った。
2024/11/16(土) 23:28:27.13ID:gwpyOzLr
>>716
嘘つけ
2024/11/16(土) 23:29:04.51ID:kqoYfj8l
尼詐欺やってた塩網がもはや懐かしいな
2024/11/16(土) 23:31:41.52ID:kqoYfj8l
>>716
自分もヤフショでポイント込で実質29000切ったから買った
ずっと楽天で実質31000切るの待ってたけど、思わぬ伏兵が来た感じ
2024/11/17(日) 00:10:55.83ID:I1npLTUQ
税込価格38381
クーポン -500
獲得P今すぐ利用 -5499
※支払い32382
獲得P -3761
※実質28621

こんな感じ
2024/11/17(日) 00:13:32.73ID:nLAAqo7Z
激安イヤホン、音質はそれなりだけど薄くて接続が爆速で気に入った
触ると長押し判定になってアシスタントが起動しちゃうのは不満
設定でも割り当て解除はできなかった
2024/11/17(日) 03:26:34.15ID:nLhdqKIX
だってXiaomiだし家電周りを自社製品で統一すれば連携が上手くいくシステム何だしRedmi pad proの純正充電器が1番早く充電出来る特殊仕様何だし、スマホ、タブレットもXiaomiなら
イヤホンもXiaomiが遅延が少ないのあたり前。
2024/11/17(日) 06:25:08.00ID:VF0IjxrK
xiaomiのエアコンまだですかね
2024/11/17(日) 07:00:30.06ID:f+SNAIyf
>>723
知ってるか限り最安
なんでこんなハイエンドがそんな金額で買えるんだよ
2024/11/17(日) 08:19:28.38ID:R7Qym3JQ
凄いな
でもRedmi pad proは2年前くらいのハイエンドかな
まぁ日本の量販店で買えるものの中ではトップクラスではあるが
2024/11/17(日) 08:52:31.07ID:ycMFfrX/
ハイエンドではないだろ
2年前の8 gen 2でも2.5倍くらい性能差ある
7s gen 2なら6年前の855と同じくらい
2024/11/17(日) 09:22:47.23ID:nwfXZ6Mv
SD870より劣るのにトップクラスはねーわ
必要十分なスペックなのはわかるが
2024/11/17(日) 09:24:28.76ID:a/01NEIo
性能的にはミドルとしか言いようがないわな
スマホだと7sgen2を搭載してるAQUOSsense9がハイエンドって言ってるようなもんだぞ
2024/11/17(日) 09:29:10.08ID:07GqiqSx
>>728
タブレットの中では今でもハイエンド寄り
2024/11/17(日) 09:30:23.85ID:mCgl1Pi0
タブレット界隈ではG99が未だミドル扱いだもん
仕方ない
2024/11/17(日) 09:50:50.88ID:ycMFfrX/
8s gen 3とかなら分かるが7 gen2の性能落としたs付きがハイエンド寄りか?
D9300+積んだタブもあるし
精々アッパーミドルじゃね?
2024/11/17(日) 09:57:57.40ID:KwnDD2HS
日本の量販店だけに限定してもSD870、8+gen1、8gen2、D9000、D9300+搭載のタブレットが買えちゃうからね…
2024/11/17(日) 10:20:57.44ID:nLhdqKIX
コスパ性能がハイエンドって事だよな。
2024/11/17(日) 10:42:07.68ID:5cYoCVPV
ミドルの頂点、ミドルエンド
2024/11/17(日) 11:00:40.36ID:w8U0yyFZ
国内版でハイエンド順って
Xiaomi Pad6 spro
Xiaomi Pad6
Redmi pad proの順かな?
実売7万未満
2024/11/17(日) 11:02:01.76ID:Tor8M5rb
antutuスコア10000あたりは恐らくRedmi pad proが最安かと
2.9万でゲット
2024/11/17(日) 11:33:58.43ID:XOe1soFO
大変だなwスペックヲタというかコレで所有欲を満たすのか、奥さん安く買えたわよポイントや優待使うとタダなのよなのか どうでもいいわw
2024/11/17(日) 14:02:18.95ID:EgQsSJFT
ゲームしないブラウザでYouTube見るだけならseで十分かな。画面の大きさ1インチの差って大きいのかな。
2024/11/17(日) 14:23:41.57ID:I1npLTUQ
届くの2週間くらい先に成りそう
2024/11/17(日) 14:50:31.06ID:sBIHaU/3
Redmi pad proはほんとよく出来てるよ
音よし、ブラウザもXiaomi Pad6と遜色ないニュルサク
電池持ちめちゃ良い
80%ドメ充電もあるので寝たまま充電
最高の朽ち果てるまで使えそうなサブタブ

メインなXiaomi Pad6は2年米に買い替え
2024/11/17(日) 14:54:40.66ID:I1npLTUQ
メインはipadだけど、ストレージにどうしても不満が出るからMicroSD入るこれは有り難い
あと16:10の2.5Kが欲しかった。やっとサブで使ってたXneoを処分出来る
XiaomiPadもMicroSD入らないから候補に入らないな
2024/11/17(日) 17:27:44.27ID:MuT0slXf
>>730
iplay60 turboより低性能だからねえ…redmi pad pro

コスパならTurboを安く買ったほうが良い
2024/11/17(日) 17:30:26.95ID:UhJJlgvC
>>741
SEでブラウザはかなりもっさり。
動画と電子書籍だけじゃないならProの方が良いかと。
2024/11/17(日) 17:33:09.63ID:MuT0slXf
大きいタブレットならXiaomi pad6選択が良い
金あるならpad7待ちで6sproの値下と天秤。
小島が在庫不良で投げ売りしてるのには訳がある
2024/11/17(日) 17:49:10.57ID:R7Qym3JQ
https://i.imgur.com/8XLQEXC.jpeg (譜面台)
Redmi pad proは優秀ね 確かにニュルニュルサクサク
Redmi pad proでtver見ながら
ギター弾きつつ
Xiaomi Pad6で楽譜記入
2024/11/17(日) 19:39:24.81ID:VF0IjxrK
ご尊顔
2024/11/17(日) 22:44:14.05ID:cfVRyq3Q
スマホ持ってる手しか見えん
2024/11/17(日) 23:36:59.67ID:nLAAqo7Z
あら素敵
2024/11/18(月) 07:42:59.03ID:tjKKqLXN
redmi pad pro 6GBモデルなんかアプリ不安定
2024/11/18(月) 13:33:06.00ID:utsIAwmy
>>741
SE持ちだけどyoutubeなら充分よ
2024/11/18(月) 13:35:58.32ID:utsIAwmy
>>743
毎=ごとって読むんだぜ
2024/11/18(月) 13:46:08.23ID:x+3es2G3
Xiaomi Pad6持ちだけど昨日のヤフショは実質26000円まで行ったのでPad Proポチった
サブ機にはPad SEを考えてたけどほぼ同額で雲泥の差だからな
2024/11/18(月) 16:24:49.97ID:dS4OT9A9
>>754
コメ高騰でスマホ売って令和2年産の古古古古米を買ったかもしれない
2024/11/18(月) 16:25:18.82ID:dS4OT9A9
スマホじゃないパッド
2024/11/18(月) 16:26:38.77ID:XgvEG/oT
サブ機ってメインより長く使うのは俺だけ?
つうことで
ゴミカス溜まってもカクカクしない
火葬ramを使わなくて済む
romに不良セクター起こすこともないプロ買った
新品時は良いんだがギリギリスペックは経年でカクカクなるんよね
2024/11/18(月) 16:57:35.62ID:mlA5r5Oc
&80%ストップ機能
2024/11/18(月) 17:13:13.85ID:ZojecflM
40%から80%まで選べるようにしてくれ中の人
2024/11/18(月) 18:21:41.09ID:JC2qVX0d
サブ機って何?どんなとき使うの?
2024/11/18(月) 19:21:23.53ID:pJP717F4
>>748
これやろ
2024/11/18(月) 19:42:17.77ID:ILZ6bemw
>>754
それネットスラングなのかと勝手に思ってたけど他に見ないのを見ると
743ってガチの学習障害児くさいんだな
2024/11/18(月) 21:12:20.40ID:Ue5HXXRx
Xiaomiのブラックフライデーセールは21日スタート、スマホやタブレット、スマートテレビなど36製品がセール
s://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1640401.html

寝落ち専用トイレ風呂専用カーナビ用として8.7旋風吹き荒れるか
2024/11/18(月) 22:55:50.54ID:n7Pl6rY3
Xiaomiは体重計出して欲しい
乗ったらいろんなデータをCloud保存の~アプリで確認
Ankerが安く出しててつかってるがXiaomiのほうが謎の安心感ある
https://i.imgur.com/fwtU458.png
2024/11/18(月) 23:16:56.39ID:dS4OT9A9
背高いね
自分はMi スマート体組成計 2使ってるけど
日本じゃもう売ってないのか
2024/11/19(火) 01:34:17.49ID:676cMgzd
7gen2のredmiスマホなら14000円だったし
画面デカいだけで3万はまぁタブレットとしてはコスパいいのかもしれんけど
そっちと比べると割高感ある
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 06:30:59.20ID:FMNzB3mY
pad7待ちだったけど、日曜のヤフショで有料オプション加入してポイントサイト通してめちゃくちゃ頑張ったら実質24500円までいけたからredmi pad pro衝動買いしちゃったよ
pddだと普通に980元で買えるのが恨めかしい
保証気にしなければxiaoxin pad proもありだったな
2024/11/19(火) 06:31:31.69ID:PEjBTtRM
>>765
ワイの体重より筋肉あるw
2024/11/19(火) 07:41:32.63ID:s+2K0xlx
中国共産党に自分の身体のデータが...と思ったけれどXiaomiタブ使ってる時点で性癖から何から何まで把握されてるんだろうな...
勿論googleにもadguardにも、林檎なら林檎にも
2024/11/19(火) 08:45:25.52ID:/PMznkkG
XiaomiブラフラセールでPad Proのキーボード半額にならないかな
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 18:54:08.36ID:jBuvrr6q
Xioami Pad Pro
2024/11/20(水) 18:07:44.36ID:FaLdlPEM
11インチのSE欲しかったけど8.7がブラックフライデーで安いみたいだけどこれ買いかな?
2024/11/20(水) 18:09:51.35ID:WO/pw1nn
サイズお好みで
2024/11/20(水) 19:01:59.18ID:+apeuCkw
画面サイズよりも解像度低すぎてキツそう
2024/11/21(木) 00:24:42.80ID:sCJMMVY5
持ってるけど、文字が微妙にジャギって見える
このサイズはHDパネルしかないから駄目だね
8.4の方が何故か高解像度がある
2024/11/21(木) 02:31:25.26ID:vSrkDIDV
8.4インチはサムスンの御下がり
2024/11/21(木) 11:49:20.44ID:A998BZMb
>>768
ヤフーショッピングでRedmi pad proくそやすいよな
2024/11/21(木) 12:04:48.37ID:a8pbOnL/
定価で数千円の差なら間違いなくPoco選ぶけど
2万円台まで割り引かれたらこっちになるわ
2024/11/21(木) 12:27:36.15ID:ka1j4CX9
>>778
全然売れてないようだしpad7発売前に処分したいんだろう
実質28K割れたら買う、それまでは様子見
2024/11/21(木) 20:03:56.75ID:rwYVFgGc
redmipadpro買ったけど サイズ的に8~10インチサイズが使いやすかった
2024/11/21(木) 20:12:09.97ID:/0eGTrU5
ヤフーショッピングはヤフーと家電屋がそれぞれ強気に値引くからな
>723で買った翌日、さらに値段下がって実質26000円ちょっとまで下がってたので
注文キャンセルして書い直したくらいだわ
翌日じゃなかったらキャンセルしなかったと思う
まあ届くのはかなり先みたいだが
2024/11/21(木) 20:29:30.45ID:RESclzGq
しつこいYahooステマにうんざり
既に何持ってて、何用に買うのか知らんが

399 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/16(月) 08:40:38.68 ID:zXu0Rv9b
1万円辺りのantutuスコア
■Redmi pad SE 2万 250000
約125000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000

条件================
※国内販売(故障対応)
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz以上
====================
2024/11/21(木) 21:18:18.55ID:N//bWZXL
斬新な切り口やなw
2024/11/21(木) 22:02:56.63ID:d3TZLlkI
SEそんなしょぼいのか
Pad Pro買お
2024/11/21(木) 23:35:18.27ID:EuYlDeO6
長く使いたいならプロにしといたほうがいいよ
2024/11/22(金) 08:06:18.77ID:J2JXM0tL
SEって8.7と同じぐらいか
半分ゴミじゃん
2024/11/22(金) 08:34:18.54ID:T+h86522
>>782
redmi pad proと同じpoco padがセールで39000円台だけどredmiのあの金額を見ると選択にすら入らんのよな
2024/11/22(金) 08:52:05.75ID:1BjLsB/A
8.7 4GのOSにバグあるな。ユーザー補助→ダウンロードしたアプリでTaskerをonにしても有効になるのは設定当初のみ。しばらくすると無効になる。
画面オフにするタスクが実行できない。
2024/11/22(金) 08:53:39.44ID:dJcxt7Ew
>>783が他人より安く買えなかったから泣きそうなの最高に笑えるな
2024/11/22(金) 10:35:07.32ID:ilAYMtu4
>>783
もっとコスパ良いiqooじゃ駄目なんかな?
2024/11/22(金) 14:34:01.89ID:yOfx+7Qb
Pad Proはブラックフライデーセールの一覧にも載せてないな
公式としてはPocoやSEや8.7を売っていきたいんだろうか
2024/11/22(金) 14:35:33.90ID:VixwS8UC
pad proは販促先山程あるから困ってないんだろう
2024/11/22(金) 18:42:12.36ID:z5FPxg0R
seの体感をマシにする方法ないかな
いらないソフト消せば軽くなるかな
2024/11/22(金) 19:14:12.94ID:FAbeABUP
限界があるから無理でしょ
SEはブラウザは使わない
動画のみ、本読みのみシングルタスク用と心得る
少なくともadguardいれるのはやめとき
ローエンドの広告対策はPrivate DNSがいいかもね
2024/11/22(金) 19:16:36.42ID:FAbeABUP

■rvx、Tverなど
以外のアプリは全てバックグラウンドのアクティビティオフ
■無効にできるものは全て無効
■できないものはpm uninstall --user 0
2024/11/22(金) 19:18:10.59ID:2PbZkv0N
Redmi pad proは基本操作からすべてがニュルニュルサクだよ
Xiaomi Pad6もだけど
2024/11/22(金) 20:34:39.50ID:z5FPxg0R
>>795-796
ありがとう
2024/11/23(土) 00:59:24.99ID:Yw/sE98+
なーにいいってことよ
2024/11/23(土) 01:12:08.36ID:Jj1a1LIb
Redmi pad SEでRAM用に3GB拡張する設定にしてるのに
使用中のメモリ/全メモリ表示できるアプリ(CPU&RAMモニターとかデバイス情報:システム&CPU情報)で見ると全RAM 4GBとしか表示されないけどそういうもの?

動作中のアプリをあまりに頻繁に勝手に終了されて、スピードブーストでアプリロックしても変わらないんでメモリ拡張がちゃんと動作してるか気になって

adbからxiaomiやredmiと付いてるアプリのうち情報収集や広告配信に関係してそうなの中心に結構な数を無効化させてるけどその中にメモリ拡張のアプリも入ってたのかしら
2024/11/23(土) 06:53:46.53ID:q/Ru6/oq
Redmi pad pro買ってよかった...ram6も使わん
2024/11/23(土) 07:10:50.62ID:E1WO42QS
3万ぐらいでSE8.7pro出してほしい
7gen2載せて
2024/11/23(土) 08:10:24.30ID:JTiq0T21
仮想ramについて
■メリット
・操作体感は変わらないものの落ちることが減る
ローエンド端末に恩恵あり
■デメリット
・個体差により逆にカクツキ
特にスペックが高い端末
・常時高速romアクセスによる不良セクター化
デバイス初期化してもカクつく端末の原因の1つがこれ
2024/11/23(土) 08:12:52.35ID:JTiq0T21
仮想ram

■オンが望ましいor自己判断
Redmi pad SE
ram4端末など
■オンは非推奨
SE以外すべて
ram6~端末
2024/11/23(土) 08:14:07.61ID:JTiq0T21
※Xiaomiすべてのではデフォルトでオンになってるので注意
2024/11/23(土) 08:15:49.19ID:q/Ru6/oq
メーカーは早期に買い替えてほしいので仮想メモリをデフォでオン
2024/11/23(土) 08:40:22.91ID:R92jyegh
ストレージが死ぬ前に電源ボタンとか物理的な部分の劣化のほうが来るでしょ
大した書き込み量じゃないよ
2024/11/23(土) 10:38:27.99ID:+EScnq29
仮想メモリって激安品のスペック詐欺だよな、そんなの使うより実メモリ多いの買えば良くね、丁度いいのがProの
メモリ6Gだよな?
2024/11/23(土) 10:47:27.45ID:H9frkwR0
>>808
GalaxyのRAM Plusが流行りの始まりじゃないっけ
S20なんかRAM12GBあるのに強制的に有効化されててなんの意味があるんだ無効化させろって騒がれてたし
安物Aシリーズでもほとんど宣伝に使ってなかったし何だったんだろう
2024/11/23(土) 12:01:22.34ID:q1+Q0Idq
>>808
8GBあればかなりの安心感はあるな
2024/11/23(土) 12:14:43.95ID:+EScnq29
HUAWEIのメモリ2Gの激安10㌅タブレットT5からの買い替えで
11㌅のSEなら劇的に性能アップ価格も同じ位で進化を感じる
HUAWEIの後継でXiaomiが多そう
2024/11/23(土) 14:37:00.01ID:AlL5Gkwo
>>803
まじか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況