【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/07/22(月) 06:28:31.01ID:Wr+Z2T1C
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1715763914/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/09/15(日) 09:24:40.26ID:LequIQEe
まではって何
2024/09/15(日) 10:16:51.74ID:yQOCqhhR
買おうか悩んでるんだけど、このクラスの性能のタブレットってゲームくらいしか恩恵ないかな?
制作系はパソコンでするしコンテンツ視聴ならオーバースペックだし、みんなどういう用途で使ってるんだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 10:25:31.55ID:CtmGQHCc
コスパ最高と言われてるけどゲームしないなら普通に高いと思っちゃうよね
何需用で安いと感じるのかよく分からん
2024/09/15(日) 10:42:24.18ID:xcrB57Mg
ほかのOSいろいろ触るとhyperOSがクソなのがわかる
2024/09/15(日) 12:24:33.17ID:1SbXqA6s
Pad6、8G/256Gモデル3万ちょいで安かったから買った
ゲームしないけどモッサリも嫌で、ちょっと使いにはちょうど良いかなって
2024/09/15(日) 12:25:05.42ID:vXFnwX/L
実際はG99でもウマ娘辺りは割とサクサク動く
原神60フレーム高画質でプレイしたいレベル帯を望んだ時の選択肢として上がるのがスナドラ8gen3端末とかになる
2024/09/15(日) 12:29:29.39ID:gyhy+3xA
6sでつべの動画の移動とかしてるとちょくちょく止まる
OnePlusとrealmeだとこんな現象起こらないから恐らくHyper OSのせいかな
ゲームもこいつだけ初回機動で落ちることあるし…
劣化One UIだと思ってたColor OSって優秀だったんだなぁって
2024/09/15(日) 12:36:36.60ID:1M//LXDz
Xiaomiは全然ゲーム向けじゃないんだよなw
ps://i.imgur.com/fJJwWBY.jpeg
2024/09/15(日) 13:10:29.62ID:sFrkb66f
G99タブでできることしかできないXiaomiPad
意味のない性能だよ
2024/09/15(日) 13:19:03.40ID:vXFnwX/L
動画視聴とブラウジング程度でしか使わないなら過剰性能なので1万台の廉価タブで十分な説
2024/09/15(日) 13:28:51.07ID:1SbXqA6s
俺の場合は重ためのFigmaファイル開いたり画像処理したりちょっと特殊用途に使うからな
動画ネット用は安タブで十分は間違いない
2024/09/15(日) 13:42:44.03ID:n6JzQ1Gf
>>887
紙芝居のくせに要求スペックがまあまあ高いFGOも快適にやれてるな
原神は…そもそも泥だとゲームパッドが使えないという致命的な点がなぁ
あと6Sproならスペック申し分ないけどあれを手に持って長時間プレイはしんどそう
2024/09/15(日) 14:24:29.90ID:EXAPjOj8
アプリの切り替え時にモタモタしたり 再読み込みだるかったりするしある程度のスペックは必要
2024/09/15(日) 14:43:32.51ID:6BGy6zFe
フローティングウィンドウ使わないからオフにしたいなあ。公式で
2024/09/15(日) 16:35:49.21ID:nRCocrAX
なんとなくビックカメラでredmi pad pro触ってみたらサクサクだし画面もきれいで驚いた
6か6 proか悩んでたけど自分にはこれで十分かも
2024/09/15(日) 16:53:29.70ID:VSww64AJ
>>887
それは嘘だわ
ウマ娘はG99だと育成のスキップ速度がもっさもさで倍時間かかって超苦痛なんだわ
レースも4倍速にするともっさもさ
pad6くらいの力がないとウマ娘は苦痛
2024/09/15(日) 16:54:13.80ID:6BGy6zFe
俺も

タブレットでそこまで高性能求めてないなあ。
この解像度ならばSD870で他のゲームとかも高品質で60fpsいくかいかないかくらいだし
まあ欲を言えばSD888+くらいが良かったけれども、発熱とバッテリー消費考えたらSD870が正解だなと
もしデスクトップモードがあって4Kモニタに繋ぐであればそれ以上の性能は欲しいけれど、そうなるとPCがあるからいいかなって思っちゃう。
2024/09/15(日) 17:07:13.03ID:qBOe7lhY
AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート - GIGAZINE

gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/
2024/09/15(日) 21:00:05.54ID:0IpNWkZA
>>899
流し読みしかして無いがXiaomiできるよね?
2024/09/15(日) 23:18:34.50ID:sFrkb66f
Galaxyもできる
5年前くらいから
2024/09/15(日) 23:48:16.69ID:d8MBBS8z
Xiaomi Pad5のときからできる
2024/09/16(月) 08:36:54.41ID:zXu0Rv9b
1万円辺りのantutuスコア比較

■Redmi pad SE 2万 250000
約125000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
条件================
※国内販売(故障対応)
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
2024/09/16(月) 11:07:11.82ID:+O17A0v0
>>898
結局それ。タブにそこまで求めてないっていう
性能上げすぎると発熱や消費電力悪化、重量増しで肝心のモバイル性がスポイルされるっていう悪手
重すぎて持ち出さなくなるゲーミングノートが良い例だね
2024/09/16(月) 11:10:22.95ID:XZ/lGxDD
マルチプレイの有るアリス・ギア・アイギスはマルチ対戦中にカクつく
2024/09/16(月) 11:45:43.41ID:kuU0zE3B
高負荷の編集←パソコンでいい
コンテンツ消費←劣化モデルでいい

🤔
2024/09/16(月) 12:41:49.39ID:NESHO81o
なんだかんだPAD5が丁度いい(´・ω・`)
2024/09/16(月) 12:44:35.79ID:Ea2d1neb
SOC三世代アップと有機ELが相まって価格上昇すると予想してたけど、有機ELが来ないんだったら値段据え置きもありそうだな
2024/09/16(月) 14:27:57.09ID:hJIRup8S
>>903
seって決してコスパは良くないのな
2024/09/16(月) 14:43:42.84ID:2P2FxlaT
>>903
どうせなら8.7も入れてくれ
2024/09/16(月) 15:59:05.94ID:6OygV4sd
gpsがないのが痛い
2024/09/16(月) 15:59:18.60ID:6OygV4sd
ああああいいいい
2024/09/16(月) 15:59:35.40ID:6OygV4sd
どんぐり1って
2024/09/16(月) 15:59:50.04ID:6OygV4sd
2にならんのか
2024/09/16(月) 16:00:09.54ID:6OygV4sd
ウゴ~うう
2024/09/16(月) 16:40:09.37ID:+O17A0v0
コスパはLenovoのXiaoxinも良いかなって思ったけど、あれは日本語化するとセキュリティレベル下がってサブスク系観れなくなるの痛すぎるな
2024/09/16(月) 17:17:25.77ID:oZfiU/7u
シャオシンって1万円辺りスコアどれくらい?
2024/09/16(月) 19:25:11.23ID:k6PmyBTV
俺のxiaoxin pad pro 12.7 2025は12GB/256GBが4.1万円で128万点
1万円辺り312000点
2024/09/16(月) 19:52:01.30ID:a2SfmQAb
その値段設定なんなん?そんなんで買えるん?
2024/09/16(月) 20:03:16.50ID:k6PmyBTV
8月のセールで$288.23≒41000円で購入
見てきたけど今やってるセールでも43000円くらいで買えるっぽいよ
://i.imgur.com/mhnKDTD.jpeg
://i.imgur.com/nIUYEDL.jpeg
2024/09/16(月) 20:16:00.00ID:eKbXfwEU
>>920
え、レノボなのにXiaomiって書いてない?
2024/09/16(月) 21:02:18.81ID:CHPUG+JG
>>903のこれほんと大事@経験者
条件================
※国内販売(故障対応)←←←
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
2024/09/16(月) 21:07:14.80ID:G4n8T5du
自分もそこは恩恵ある
・asus 機種名失念 クロネコに取り来てもらい30日後ご帰還
・iPad mini4でクロネコに取りに来てもらい結局交換
・Lenovo p11 proで群馬に送り到着中二日でご帰還
・Redmi pad proでXiaomi.jpに動いてもらい中国本土ブロック解除
2024/09/16(月) 23:24:15.36ID:0fH3W8d1
どんだけ故障しとるん
2024/09/16(月) 23:53:40.82ID:G4n8T5du
運が悪いのか良いのか...今までのトラブルは
Lenovoは群馬片道の送料のみ自己負担、その他は無料で解決した
2024/09/17(火) 00:15:19.37ID:z/IAU1Xp
スマホやタブが電池寿命以外で故障したことないな
2024/09/17(火) 02:34:25.83ID:ishYBfpT
タブは性能が悪く
ゲームが辛く成って捨ててる
XiaomiPad6古いiPadにもゲームで負けてる
8GEN2積んだ7がどれくらいゲーム性能上がるか楽しみ
2024/09/17(火) 02:35:30.11ID:E0FXi7Kr
もうそれ泥タブ買わずiPadだけでよくね?
2024/09/17(火) 03:10:48.70ID:EKKPeKo0
Pad6ProにParanoidいれてみたけどPixelタブレットになったは
2024/09/17(火) 06:17:29.16ID:cWcCeLwE
8gen2搭載の6sProはゲームまともに動かんみたいだけど>>889
2024/09/17(火) 07:07:03.58ID:2JxcyFO8
なんのゲームがまともにうごかないんだよ
youtubeはプチフリするけど
2024/09/17(火) 07:20:27.09ID:z/IAU1Xp
金と時間吸われる糞みたいな脳死ソシャゲをやめて、PCやCSゲーにすれば、節約できて体験も上がって万事解決
2024/09/17(火) 08:10:04.29ID:y/3KWJ0w
>>929
詳しく
2024/09/17(火) 09:15:23.56ID:ACbHdmjj
xiaomiて同一SoCでも他社より2~3割性能低いのなんで?
2024/09/17(火) 09:36:02.38ID:FoO3weTW
無駄なUIのOSが足引っ張ってそう
裏で何か動かしてたり。普通の状態では解除出来ないのもあるし
2024/09/17(火) 09:40:38.61ID:FoO3weTW
BLACKSHARK2 3使っててJOYUIは別になんとも思わなかったので
Xiaomiも悪くないかな?と思いタブ買ったらMIUIがああだこうだ不評な意味が解った
今までなんの事やら騒がしいなと思っていたらそういう事だったのね、と

値段と性能は魅力的だが次は別メーカーにする
2024/09/17(火) 09:59:58.39ID:VbT/FddO
あーxiaomi独自OSがなのかゴミ
2024/09/17(火) 14:01:58.12ID:H4kj0fCS
強い言葉を使うなよ 弱い犬は良く吠えるって言うでしょ
同じXiaomi使う仲間として君がそう思われるのが辛い
>>937
頑張ってね
2024/09/17(火) 14:02:20.68ID:cHgwY+Xy
>>938
ありがとう
2024/09/17(火) 14:31:57.59ID:GQcaHaMM
>>938
格安中華タブスレでそれはないよ~!iPadスレにいけばみんな親切です!金持ち喧嘩しないです!
2024/09/17(火) 16:45:56.78ID:H+s+iNVq
ころころApple信者おるな
2024/09/17(火) 17:10:03.39ID:cWcCeLwE
ゲーミング用にiPadが最強すぎるから仕方ないね
無印のiPadですらどのAndroidタブレットよりも速い
2024/09/17(火) 17:20:03.52ID:FoO3weTW
iPadはiPhone持っていたら必要ないので売ってしまった経歴があるな
泥は端末持っていてもタブレットが必要だったのでつい買ってしまった

M1のMacbookAirもあるしiPadはもう買うことないかも

>>942
泥と違って少ない機種に絞ってるから最適化と尚且つグラフィックチップも強いよな
確かに最強だけれど、せっかくそのチップの良さを持っていても使えないゲームアプリが多い気もする

今後に期待。
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 18:10:52.76ID:IL48n/5A
時間の無駄遣いに最適なiPad
2024/09/17(火) 18:16:58.18ID:PdoqhG1+
ゲーミング最強はPCじゃね?(´・ω・`)
2024/09/17(火) 18:18:56.43ID:FoO3weTW
タブレットスレだしタブレット限定にした話では
2024/09/17(火) 18:20:25.92ID:FoO3weTW
ああ、でもPCでもゲーミングタブレットはあるな
まあ泥や林檎に限定した話だと思うけれど、的外れだったらスマン
2024/09/17(火) 18:41:40.65ID:z/IAU1Xp
スマホもタブもそもそもゲーム機じゃないしな

iPadはどうしてもWinと合わせるとiTunesにイライラする
2024/09/17(火) 18:52:51.85ID:FoO3weTW
わかる

WinもMacもあるけれど、iPhoneをWinに繋いでⅰTunesもインストールして
Lightningで有線接続したのに内部のファイル(MacでいうFinderの中身みたいなやつ)すら見れなくてゾッとした
ガレバン等の音楽ソフトのみの使用で普段使いはWinだからiPhoneをMacに繋いだらどんな挙動するのかは知らないけれど

iTunes介さず有線接続しただけだと保存した画像ファイルしか見れなくてマジかよ!!とは思った。
2024/09/17(火) 19:00:34.64ID:bEtqa0fC
圧倒的なGPUの強さで優位だっのももはや昔話であれに優位性なんてもう無いでしょ
8Gen3とDimensity9300でついに追い付いたし、8Gen4とDimensity9400はあれのフラッグシップを大きく超えるGPUスペックとの噂だし、ゲーム用途ではこれまでと状況が変わって新時代へ突入してるね
2024/09/17(火) 19:29:07.15ID:GQcaHaMM
ゲームするならiPad!それ以外は好きにしたらいいやん!ゲームしてるやつ多そう!だからiPadへ!iPad低画質がAndroidの中画質に設定されてる!COD モバイルとかな!Androidの低画質はただの低画質!
2024/09/17(火) 19:34:49.21ID:vwCmeO6h
キモいです
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 19:55:10.54ID:IL48n/5A
ゲームは4070でしてるけど
パソコン持ってない人多いのかね
2024/09/17(火) 20:02:44.07ID:vwCmeO6h
すごい認識力だな
2024/09/17(火) 20:10:27.40ID:z/IAU1Xp
正直Apple Siliconのワッパはモバイル用途なら凄いけど、いかんせん高くなりすぎ
ProなんてもはやゲーミングPC買える価格じゃん

>>949
ファイル管理という概念が無い世界はリテラシー低い層に優しい反面、できる層には気持ち悪いよな
道具を使ってるというより使わされてるような…
2024/09/17(火) 20:25:15.26ID:PdoqhG1+
>>955
>道具を使ってるというより使わされてるような…
アップル製品って全部コレじゃね?(´・ω・`)
使った事ないけどw
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 20:29:10.40ID:IL48n/5A
キーボードに左右ボタンすら無いしな
2024/09/17(火) 20:41:25.33ID:FoO3weTW
>>953
4070いいなあ

ゲーム用途でRX6800XT使ってるけれど如何せん消費電力が高くてかなわん

>>955
正直訳わからんあの仕様はやめて欲しいね、もう全てがそう
WinからMac触る人でもMacからWin触る人でも理解が追い付かないのでは
色々と調べて徐々に理解してああ、Macってこういうもんなんだな。と自分を納得させたよ

スレ違いになっちゃうけれど、iOSとAndroid。MacOSとWindows
実際に比較しないと優劣がつかないから両方持っているけれど正直Appleは二周ぐらい遅れてる気がする

実際にこれ、専門板で書いたら信者達に袋叩きにされるデリケートな話題なので俺はここで逃げるわ
2024/09/17(火) 22:10:41.63ID:dun2z+EE
iPad無印も高負荷タイトルだと今はゲーム微妙だぞ
アサシンとバイオは無印非対応だし9世代はプロセカは要求スペック足りずにクラッシュ報告多数、ゼンゼロや俺レベも当然まともに遊べない
10世代もメモリ4GBなので設定次第でギリギリ
結局10万以上Appleにお布施してスペックとストレージ積まんとゲーム機にもなれないコンテンツ消費の為のリッチなまな板と化す
2024/09/18(水) 01:49:07.29ID:ohdv4sMR
>>958
信者はAndroidのホーム画面カスタムを散々不要だのキモオタ向け機能だの否定してたけど、今回iOS16でカスタム機能搭載きて神機能!と絶賛してる始末よ
最近のAppleのアップデートはま後追いばかりだわ

>>959
iPad Pro Max M4とか30万前後なんて悪いジョーク
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/18(水) 07:05:57.34ID:yl48lt8t
>>959
長年メモリ抑えてきたツケがきてるよな
ゲームで長く遊べるといわれてきたがメモリ不足は深刻でだからこそ16でも増やしてる
2024/09/18(水) 07:56:50.59ID:vchJg4vV
■■ここまでスクリプト■■
2024/09/18(水) 11:39:04.85ID:ryOnDXVK
>>933
調べたらXDAのスレに書き込みないけどPad 6 ProのParanoidがダウンロード先に9月6日版あった
HyperTNもVer2.5出てた、後で入れてみる
2024/09/18(水) 12:03:16.65ID:IEeFvG32
>>958
RX6900XT使ってるけど消費電力50%カットして使ってるぞ
さらに60HzをAFMF2で使うと120Hz出て4分の1ぐらいしか消費電力使わないぞ

カスタムromいれる元気は昔はあった…
今は性能が有り余ってるからそこまでの情熱はない
2024/09/18(水) 13:37:38.02ID:ohdv4sMR
カスロム俺もやってたけど色々と疲れるんだよな
設定やパッチ探しもそうだがアップデート時とか…
スナドラはブートローダ解除でWidevine下がるし
2024/09/18(水) 13:59:45.99ID:crMz8wzh
>>964
確かにアンダークロックで使うのも手だけれど、4070はワッパ良過ぎて羨ましいんだ。TDP200Wで6800XTとどっこいどっこいで尚且つRTXだからレイトレにも強い

Sapphire RX6800XT Pulseで335Wって、、技術の進歩は凄いなあ

しかしAMFM2凄えな!!

俺は内蔵VEGA8生かして古井戸(Fluid motion)を維持させてるから
ドライバの関係もあるし、メインでRX6800XTは稼働させてないけどそんな恩恵があったのね、、

でも結局NVIDIAに追い抜かれるんだろうな
そして俺は言うであろう、技術の進歩は凄いなあと
2024/09/18(水) 15:05:39.47ID:9yKCCKmG
おまえらなんの話をしてるんだ
全部読み飛ばした

HyperOS2.0いつ来るの?
2024/09/18(水) 16:53:12.37ID:gy+zt6W9
これがヲタなんよ!俺もさっぱりわからんし!なにかあればiPad信者とか言い出すし!嫌われる理由よ
2024/09/18(水) 19:47:14.09ID:ACF3cO1v
>>967
たぶんおっぱいの話
2024/09/19(木) 02:30:09.83ID:vOSW2A/R
マジレスするとPCグラボの話
2024/09/19(木) 14:22:13.49ID:dXZWrxUq
Apple、8月の世界販売で3位に転落 小米が2位に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726695898/
2024/09/19(木) 15:49:05.22ID:EubGALt0
ゲームするならPCで良くね?とかいう意味不明理論の話
2024/09/19(木) 17:01:36.79ID:xXbOr1e3
PCじゃ外でできないから違うな
SteamDeckやSwitchなら解決
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 02:05:29.15ID:z2n4p2jj
>>948
この端末は価格の割には十分ゲーム性能高いよ
タブレットはスマホと違って選択肢少ないし
少し前の型落ちハイエンド使ってくれるのはありがたい
galaxyとかだとどうしても廉価版はチップの性能は劣るし
2024/09/20(金) 03:17:30.09ID:p/cECGWx
>>934
ちょうどそれぐらい低いよなぁ
やっぱり安かろう悪かろうなんだと実感する
内部ストレージの速度なんてUFS4.0の筈なのに
同じSoCでUFS.3.1のXperia1Ⅴより明らかに遅いし…

最近Xiaomiを激推しするYouTuberもそこそこ居るけど
絶対にステマだろうなぁ
2024/09/20(金) 07:07:54.15ID:qDVnS2GQ
システムアップデータのファイルマネージャーがインストール出来ない
2024/09/20(金) 07:26:58.09ID:m3tXs544
通常、泥だと開発オプにある実行中のサービス
ttps://i.imgur.com/2oLGtqx.png
これをXiaomiで開く方法ご存知じの方頼みます

>>976
Xiaomi、miuiのドメインブロックしてるでしょ
2024/09/20(金) 09:36:38.10ID:KCFm3a2F
ないね
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 14:40:26.71ID:eZAPp618
レドミSE11インチかったけど、ブラウジングだけで動作がもっさり、タッチ感度が最悪で返品したわ
proならマシになるんかな?
2024/09/20(金) 16:09:42.27ID:S3ycdJLS
あんなもんほぼ動画用でしょ
何を期待してたんだ
2024/09/20(金) 16:16:10.60ID:0trDKTpc
ベンチマークの数字くらい見てから文句言えばいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況