!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1715763914/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
探検
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/07/22(月) 06:28:31.01ID:Wr+Z2T1C
2024/09/12(木) 15:20:28.15ID:1X5JgaUt
面白かった
リチウムイオン電池の初回の充電方法を調整することで寿命が50%向上するという研究結果
gigazine.net/news/20240909-increase-lifespan-lithium-ion-battery/
やるべきこと
購入したら充電初回のみ低電圧で
じっくり時間をかけて100%まで充電
初回だけ5W~10Wでまたーり
↑
次買い替えたらためそう
リチウムイオン電池の初回の充電方法を調整することで寿命が50%向上するという研究結果
gigazine.net/news/20240909-increase-lifespan-lithium-ion-battery/
やるべきこと
購入したら充電初回のみ低電圧で
じっくり時間をかけて100%まで充電
初回だけ5W~10Wでまたーり
↑
次買い替えたらためそう
2024/09/12(木) 17:10:42.70ID:8yb93OMd
>>838
それでなくても初めての充電は時間がかかるのに。。タブというかスマホ買い替えたら考えてもいい
それでなくても初めての充電は時間がかかるのに。。タブというかスマホ買い替えたら考えてもいい
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 17:12:20.77ID:c78ASjFw xiaomiで10ワットとかできんの?
2024/09/12(木) 17:27:19.66ID:8yb93OMd
ダイソー12Wならできるのは知ってるけどやりたくない
842名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/12(木) 17:38:17.89ID:7OXpu/ft >製造後の初回充電
お前ら自家製リチウム使ってんのか?
お前ら自家製リチウム使ってんのか?
2024/09/12(木) 17:45:41.68ID:MSvP9nBo
5Wはアレの付属品であったな。Amazonで見るとめちゃくちゃ高い
2024/09/12(木) 18:58:10.88ID:vCRLMjHR
PCのUSB2ポートに挿せば良いのでは(500mAh)
2024/09/12(木) 20:31:38.89ID:8yb93OMd
新品購入したデバイスの初期充電速度が遅いのは
バックグラウンドでカリカリ動いてるから
キャリブレーションしてるから
バックグラウンドでカリカリ動いてるから
キャリブレーションしてるから
2024/09/12(木) 20:39:37.23ID:WpiWOt21
>>838
あの…製造時点で初回充電されてます…
あの…製造時点で初回充電されてます…
2024/09/12(木) 21:58:24.35ID:uRI1DOqy
売り手側が遅く充電しないとあかん手間が増えましたー
848名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/09/13(金) 07:23:50.68ID:ZsJuXWsI それいろんなスレでレスされてるな...
初回は低速フル充電したほうがいいのね。まぁ覚えてたら来年試してみるよ
初回は低速フル充電したほうがいいのね。まぁ覚えてたら来年試してみるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/13(金) 10:23:35.49ID:B9ce/mDS >>576
August 29, 2024
Researchers discover a surprising way to jump-start battery performance
Charging lithium-ion batteries at high currents just before they leave the factory is 30 times faster and increases battery lifespans by 50%, according to a study at the SLAC-Stanford Battery Center.
2024年8月29日
研究者らがバッテリー性能を飛躍的に向上させる驚くべき方法を発見
SLAC-スタンフォード電池センターの研究によると、工場を出荷する直前にリチウムイオン電池を高電流で充電すると、充電速度が30倍速くなり、電池寿命が50%延びるという。
低電圧じゃ無くて高電流の話じゃ無いの?
August 29, 2024
Researchers discover a surprising way to jump-start battery performance
Charging lithium-ion batteries at high currents just before they leave the factory is 30 times faster and increases battery lifespans by 50%, according to a study at the SLAC-Stanford Battery Center.
2024年8月29日
研究者らがバッテリー性能を飛躍的に向上させる驚くべき方法を発見
SLAC-スタンフォード電池センターの研究によると、工場を出荷する直前にリチウムイオン電池を高電流で充電すると、充電速度が30倍速くなり、電池寿命が50%延びるという。
低電圧じゃ無くて高電流の話じゃ無いの?
2024/09/13(金) 15:14:18.17ID:u4kJtPQx
両方11.16インチ proが有機 だそうな
2024/09/13(金) 15:19:25.86ID:GO6727Fm
6s proってipad airへの当て馬で6.5 pro的な立ち位置だと思ってたけど、pad7の充電のワット数見ると誰かが言ってた「pad s proシリーズはpad proシリーズより上位機種」ってのが正しそうだな
2024/09/13(金) 16:26:34.33ID:lUY0f8VS
>>838
ときすでに遅し
ときすでに遅し
2024/09/13(金) 16:30:05.58ID:ZsJuXWsI
TVer - 無料で動画見放題 -おっちゃんキッチン
https://tver.jp/episodes/eps5kevugf
これがXiaomi Pad6だと再生されないんだけどなんでだろ?
他の方どう?adguard dnsオフにしても同じ
https://tver.jp/episodes/eps5kevugf
これがXiaomi Pad6だと再生されないんだけどなんでだろ?
他の方どう?adguard dnsオフにしても同じ
2024/09/13(金) 16:42:27.23ID:XXwm7KVI
2024/09/13(金) 17:01:43.28ID:QiUYN2Z9
>>854
それ普通に観れるよ。Xiaomi Pad5だけど
それ普通に観れるよ。Xiaomi Pad5だけど
2024/09/13(金) 17:01:46.91ID:UKgfDAjR
オンギャァァァァ
2024/09/13(金) 17:06:58.59ID:MeS2Wj15
pad6はゴミやな
スルーして良かったわ
やっぱり6sproがええな
なんのトラブルも無いわ
ええ部品つことるんやろうな
スルーして良かったわ
やっぱり6sproがええな
なんのトラブルも無いわ
ええ部品つことるんやろうな
2024/09/13(金) 17:10:15.80ID:MeS2Wj15
youtubeのプチフリは無いで
快適やわ6spro
快適やわ6spro
2024/09/13(金) 17:35:48.16ID:V05GFrBQ
>>854
pad6だけどプチフリとかもなく普通に再生出来てる
pad6だけどプチフリとかもなく普通に再生出来てる
2024/09/13(金) 17:38:12.57ID:YT7xhTa9
最適化された充電オフにしてるん?パッド6やけど
2024/09/13(金) 17:38:53.55ID:ZsJuXWsI
2024/09/13(金) 18:09:45.70ID:PFC1qADf
6s proはアップデート以降プチフリはあるけど正常に動くので問題ない
たぶんhyperosのメモリが12GBはないとまともに動かないのが悪い
たぶんhyperosのメモリが12GBはないとまともに動かないのが悪い
2024/09/13(金) 21:23:28.89ID:QRnUcTwV
2024/09/14(土) 00:24:15.77ID:Zk8NyZG2
8gen3楽しみにしてたけど爆熱なのかぁ…
2024/09/14(土) 08:10:17.00ID:pvOubbpF
oneplus pad2は冷たいです
868名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 08:23:36.97ID:TwETMcph そうか・・よく頑張ったな
2024/09/14(土) 08:29:59.01ID:oi3qFWG6
2024/09/14(土) 08:40:27.12ID:Nl4ctPJ1
色々やってるやつほどトラブル
2024/09/14(土) 16:15:31.73ID:XcIKLLqh
AndroidタブレットがPC風に使えるようになる
「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート - GIGAZINE -
https://gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/
「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート - GIGAZINE -
https://gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/
2024/09/14(土) 18:12:51.68ID:uNOFOFM7
8gen3はoryonを載せて貰えなかった哀れな子
2024/09/14(土) 21:04:20.09ID:wJkmzZLS
Xiaomi愛なんてこれっぽっちもない
でも気がつけばpad6、Redmi pad pro、スマホもXiaomi
モトローラ頼むXiaomiと同性能同価格でタブ出してけれ
でも気がつけばpad6、Redmi pad pro、スマホもXiaomi
モトローラ頼むXiaomiと同性能同価格でタブ出してけれ
2024/09/14(土) 21:44:03.36ID:hb/z3QRV
ipad pro買わないなら高クロックCPUタブの選択肢は自ずとXiaomiら辺になるわけで
2024/09/14(土) 21:49:17.19ID:RVRzxiBX
oppoがたまにはやる気出すかも知れないだろ
2024/09/14(土) 23:33:51.33ID:QxjCaFwk
いずれアップルかシャオミかって時代くるね
2024/09/15(日) 00:51:43.72ID:0IpNWkZA
>>874
自分もXiaomiになんの思い入れもないけれど
Xiaomi Pad5,6
Redmi pad G99 ,proと買ってしまった
1つ言えることはXiaomi使い慣れると問題解決スキルが身につき
他の普通のAndroid何使っても楽勝な気がする
自分もXiaomiになんの思い入れもないけれど
Xiaomi Pad5,6
Redmi pad G99 ,proと買ってしまった
1つ言えることはXiaomi使い慣れると問題解決スキルが身につき
他の普通のAndroid何使っても楽勝な気がする
2024/09/15(日) 06:50:54.35ID:vXFnwX/L
iosのUIは基本構造かまず使いにくいのでちょいちょい改善した所でもう変わらんなという感じだしやっぱ泥使いやすいなに落ち着く
2024/09/15(日) 08:49:23.69ID:eRnpeXu3
ゲームやりたい人はXiaomiPad6までは買わない方が良い
ハイパーOSはゲームに合わない
ハイパーOSはゲームに合わない
2024/09/15(日) 09:05:36.83ID:/+62kDoP
ゲームによるやろ(´・ω・`)
2024/09/15(日) 10:16:51.74ID:yQOCqhhR
買おうか悩んでるんだけど、このクラスの性能のタブレットってゲームくらいしか恩恵ないかな?
制作系はパソコンでするしコンテンツ視聴ならオーバースペックだし、みんなどういう用途で使ってるんだろ?
制作系はパソコンでするしコンテンツ視聴ならオーバースペックだし、みんなどういう用途で使ってるんだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 10:25:31.55ID:CtmGQHCc コスパ最高と言われてるけどゲームしないなら普通に高いと思っちゃうよね
何需用で安いと感じるのかよく分からん
何需用で安いと感じるのかよく分からん
2024/09/15(日) 10:42:24.18ID:xcrB57Mg
ほかのOSいろいろ触るとhyperOSがクソなのがわかる
2024/09/15(日) 12:24:33.17ID:1SbXqA6s
Pad6、8G/256Gモデル3万ちょいで安かったから買った
ゲームしないけどモッサリも嫌で、ちょっと使いにはちょうど良いかなって
ゲームしないけどモッサリも嫌で、ちょっと使いにはちょうど良いかなって
2024/09/15(日) 12:25:05.42ID:vXFnwX/L
実際はG99でもウマ娘辺りは割とサクサク動く
原神60フレーム高画質でプレイしたいレベル帯を望んだ時の選択肢として上がるのがスナドラ8gen3端末とかになる
原神60フレーム高画質でプレイしたいレベル帯を望んだ時の選択肢として上がるのがスナドラ8gen3端末とかになる
2024/09/15(日) 12:29:29.39ID:gyhy+3xA
6sでつべの動画の移動とかしてるとちょくちょく止まる
OnePlusとrealmeだとこんな現象起こらないから恐らくHyper OSのせいかな
ゲームもこいつだけ初回機動で落ちることあるし…
劣化One UIだと思ってたColor OSって優秀だったんだなぁって
OnePlusとrealmeだとこんな現象起こらないから恐らくHyper OSのせいかな
ゲームもこいつだけ初回機動で落ちることあるし…
劣化One UIだと思ってたColor OSって優秀だったんだなぁって
Xiaomiは全然ゲーム向けじゃないんだよなw
ps://i.imgur.com/fJJwWBY.jpeg
ps://i.imgur.com/fJJwWBY.jpeg
2024/09/15(日) 13:10:29.62ID:sFrkb66f
G99タブでできることしかできないXiaomiPad
意味のない性能だよ
意味のない性能だよ
2024/09/15(日) 13:19:03.40ID:vXFnwX/L
動画視聴とブラウジング程度でしか使わないなら過剰性能なので1万台の廉価タブで十分な説
2024/09/15(日) 13:28:51.07ID:1SbXqA6s
俺の場合は重ためのFigmaファイル開いたり画像処理したりちょっと特殊用途に使うからな
動画ネット用は安タブで十分は間違いない
動画ネット用は安タブで十分は間違いない
2024/09/15(日) 13:42:44.03ID:n6JzQ1Gf
>>887
紙芝居のくせに要求スペックがまあまあ高いFGOも快適にやれてるな
原神は…そもそも泥だとゲームパッドが使えないという致命的な点がなぁ
あと6Sproならスペック申し分ないけどあれを手に持って長時間プレイはしんどそう
紙芝居のくせに要求スペックがまあまあ高いFGOも快適にやれてるな
原神は…そもそも泥だとゲームパッドが使えないという致命的な点がなぁ
あと6Sproならスペック申し分ないけどあれを手に持って長時間プレイはしんどそう
2024/09/15(日) 14:24:29.90ID:EXAPjOj8
アプリの切り替え時にモタモタしたり 再読み込みだるかったりするしある程度のスペックは必要
2024/09/15(日) 16:35:49.21ID:nRCocrAX
なんとなくビックカメラでredmi pad pro触ってみたらサクサクだし画面もきれいで驚いた
6か6 proか悩んでたけど自分にはこれで十分かも
6か6 proか悩んでたけど自分にはこれで十分かも
2024/09/15(日) 16:53:29.70ID:VSww64AJ
俺も
タブレットでそこまで高性能求めてないなあ。
この解像度ならばSD870で他のゲームとかも高品質で60fpsいくかいかないかくらいだし
まあ欲を言えばSD888+くらいが良かったけれども、発熱とバッテリー消費考えたらSD870が正解だなと
もしデスクトップモードがあって4Kモニタに繋ぐであればそれ以上の性能は欲しいけれど、そうなるとPCがあるからいいかなって思っちゃう。
タブレットでそこまで高性能求めてないなあ。
この解像度ならばSD870で他のゲームとかも高品質で60fpsいくかいかないかくらいだし
まあ欲を言えばSD888+くらいが良かったけれども、発熱とバッテリー消費考えたらSD870が正解だなと
もしデスクトップモードがあって4Kモニタに繋ぐであればそれ以上の性能は欲しいけれど、そうなるとPCがあるからいいかなって思っちゃう。
2024/09/15(日) 17:07:13.03ID:qBOe7lhY
AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/
gigazine.net/news/20240913-desktop-windowing-on-android-tablets/
2024/09/15(日) 21:00:05.54ID:0IpNWkZA
>>899
流し読みしかして無いがXiaomiできるよね?
流し読みしかして無いがXiaomiできるよね?
2024/09/15(日) 23:18:34.50ID:sFrkb66f
Galaxyもできる
5年前くらいから
5年前くらいから
2024/09/15(日) 23:48:16.69ID:d8MBBS8z
Xiaomi Pad5のときからできる
2024/09/16(月) 08:36:54.41ID:zXu0Rv9b
1万円辺りのantutuスコア比較
■Redmi pad SE 2万 250000
約125000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
条件================
※国内販売(故障対応)
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
■Redmi pad SE 2万 250000
約125000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
条件================
※国内販売(故障対応)
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
2024/09/16(月) 11:07:11.82ID:+O17A0v0
>>898
結局それ。タブにそこまで求めてないっていう
性能上げすぎると発熱や消費電力悪化、重量増しで肝心のモバイル性がスポイルされるっていう悪手
重すぎて持ち出さなくなるゲーミングノートが良い例だね
結局それ。タブにそこまで求めてないっていう
性能上げすぎると発熱や消費電力悪化、重量増しで肝心のモバイル性がスポイルされるっていう悪手
重すぎて持ち出さなくなるゲーミングノートが良い例だね
2024/09/16(月) 11:10:22.95ID:XZ/lGxDD
マルチプレイの有るアリス・ギア・アイギスはマルチ対戦中にカクつく
2024/09/16(月) 11:45:43.41ID:kuU0zE3B
高負荷の編集←パソコンでいい
コンテンツ消費←劣化モデルでいい
🤔
コンテンツ消費←劣化モデルでいい
🤔
2024/09/16(月) 12:41:49.39ID:NESHO81o
なんだかんだPAD5が丁度いい(´・ω・`)
2024/09/16(月) 12:44:35.79ID:Ea2d1neb
SOC三世代アップと有機ELが相まって価格上昇すると予想してたけど、有機ELが来ないんだったら値段据え置きもありそうだな
2024/09/16(月) 14:27:57.09ID:hJIRup8S
>>903
seって決してコスパは良くないのな
seって決してコスパは良くないのな
2024/09/16(月) 14:43:42.84ID:2P2FxlaT
>>903
どうせなら8.7も入れてくれ
どうせなら8.7も入れてくれ
2024/09/16(月) 16:40:09.37ID:+O17A0v0
コスパはLenovoのXiaoxinも良いかなって思ったけど、あれは日本語化するとセキュリティレベル下がってサブスク系観れなくなるの痛すぎるな
2024/09/16(月) 17:17:25.77ID:oZfiU/7u
シャオシンって1万円辺りスコアどれくらい?
2024/09/16(月) 19:25:11.23ID:k6PmyBTV
俺のxiaoxin pad pro 12.7 2025は12GB/256GBが4.1万円で128万点
1万円辺り312000点
1万円辺り312000点
2024/09/16(月) 19:52:01.30ID:a2SfmQAb
その値段設定なんなん?そんなんで買えるん?
2024/09/16(月) 20:03:16.50ID:k6PmyBTV
8月のセールで$288.23≒41000円で購入
見てきたけど今やってるセールでも43000円くらいで買えるっぽいよ
://i.imgur.com/mhnKDTD.jpeg
://i.imgur.com/nIUYEDL.jpeg
見てきたけど今やってるセールでも43000円くらいで買えるっぽいよ
://i.imgur.com/mhnKDTD.jpeg
://i.imgur.com/nIUYEDL.jpeg
2024/09/16(月) 20:16:00.00ID:eKbXfwEU
>>920
え、レノボなのにXiaomiって書いてない?
え、レノボなのにXiaomiって書いてない?
2024/09/16(月) 21:02:18.81ID:CHPUG+JG
>>903のこれほんと大事@経験者
条件================
※国内販売(故障対応)←←←
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
条件================
※国内販売(故障対応)←←←
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
2024/09/16(月) 21:07:14.80ID:G4n8T5du
自分もそこは恩恵ある
・asus 機種名失念 クロネコに取り来てもらい30日後ご帰還
・iPad mini4でクロネコに取りに来てもらい結局交換
・Lenovo p11 proで群馬に送り到着中二日でご帰還
・Redmi pad proでXiaomi.jpに動いてもらい中国本土ブロック解除
・asus 機種名失念 クロネコに取り来てもらい30日後ご帰還
・iPad mini4でクロネコに取りに来てもらい結局交換
・Lenovo p11 proで群馬に送り到着中二日でご帰還
・Redmi pad proでXiaomi.jpに動いてもらい中国本土ブロック解除
2024/09/16(月) 23:24:15.36ID:0fH3W8d1
どんだけ故障しとるん
2024/09/16(月) 23:53:40.82ID:G4n8T5du
運が悪いのか良いのか...今までのトラブルは
Lenovoは群馬片道の送料のみ自己負担、その他は無料で解決した
Lenovoは群馬片道の送料のみ自己負担、その他は無料で解決した
2024/09/17(火) 00:15:19.37ID:z/IAU1Xp
スマホやタブが電池寿命以外で故障したことないな
2024/09/17(火) 02:34:25.83ID:ishYBfpT
タブは性能が悪く
ゲームが辛く成って捨ててる
XiaomiPad6古いiPadにもゲームで負けてる
8GEN2積んだ7がどれくらいゲーム性能上がるか楽しみ
ゲームが辛く成って捨ててる
XiaomiPad6古いiPadにもゲームで負けてる
8GEN2積んだ7がどれくらいゲーム性能上がるか楽しみ
2024/09/17(火) 02:35:30.11ID:E0FXi7Kr
もうそれ泥タブ買わずiPadだけでよくね?
2024/09/17(火) 03:10:48.70ID:EKKPeKo0
Pad6ProにParanoidいれてみたけどPixelタブレットになったは
2024/09/17(火) 06:17:29.16ID:cWcCeLwE
8gen2搭載の6sProはゲームまともに動かんみたいだけど>>889
2024/09/17(火) 07:07:03.58ID:2JxcyFO8
なんのゲームがまともにうごかないんだよ
youtubeはプチフリするけど
youtubeはプチフリするけど
2024/09/17(火) 07:20:27.09ID:z/IAU1Xp
金と時間吸われる糞みたいな脳死ソシャゲをやめて、PCやCSゲーにすれば、節約できて体験も上がって万事解決
>>929
詳しく
詳しく
2024/09/17(火) 09:15:23.56ID:ACbHdmjj
xiaomiて同一SoCでも他社より2~3割性能低いのなんで?
BLACKSHARK2 3使っててJOYUIは別になんとも思わなかったので
Xiaomiも悪くないかな?と思いタブ買ったらMIUIがああだこうだ不評な意味が解った
今までなんの事やら騒がしいなと思っていたらそういう事だったのね、と
値段と性能は魅力的だが次は別メーカーにする
Xiaomiも悪くないかな?と思いタブ買ったらMIUIがああだこうだ不評な意味が解った
今までなんの事やら騒がしいなと思っていたらそういう事だったのね、と
値段と性能は魅力的だが次は別メーカーにする
2024/09/17(火) 09:59:58.39ID:VbT/FddO
あーxiaomi独自OSがなのかゴミ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 家にテレビないやついる?
- ソーシャルディスタンスって。
