【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/22(月) 06:28:31.01ID:Wr+Z2T1C
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4

Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717890267/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1718679280/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719668255/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720876759/

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1715763914/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2024/09/06(金) 23:23:15.83ID:+apzLTHj
>>760
見れないね
2024/09/06(金) 23:26:51.16ID:5Kdo9JAQ
>>765

システムUIはメーカー事にカスタムされてたりするからどうしようもないけど、同じAndroidならNOVA使えばホーム画面やドロワーの配置等ほぼ統一できるところが便利なのよ

別メーカーの端末に機種変してもバックアップから巻き戻して微調整すれば以前のように使えるようになるし面倒が省ける
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 23:28:39.05ID:uky8WsAB
>>765
なんだかんだカスタマイズ性トップやし
2024/09/06(金) 23:32:36.29ID:/zXtZAfY
スマホだとnova使ってるけどタブレットだと使うアプリ数個だしデフォのまま使ってるなぁ
2024/09/06(金) 23:40:58.99ID:fEg1jxqt
novaは良いよ
新しいデバイス買ってもすぐにいつものUIになりすぐに飽きちゃうからね

それに比べて純正ランチャ使うとアレヤコレヤこうでもないと飽きないでしょ?最悪やん
2024/09/06(金) 23:42:31.19ID:B+UR/Lne
要するにノバは新しいデバイス買った喜こびがすぐなくなる良さがあるのか
素晴らしい
2024/09/07(土) 00:06:50.27ID:hSCa3l6V
「…」薄くしたったからええやろの精神
なお意地でも消さない模様
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 01:57:23.61ID:w4JMUmTW
Androidも性能はもう十分長期間使えるくらいあるしgalaxyとかGoogleなんかはAppleみたいに7年のosサポート期間設けてるのに、xiaomiはあんまり昔と変わってないのがダメだよな

長期的に同じ製品使う買い方だとコスパ良くない
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 02:01:57.70ID:w4JMUmTW
pad6のアップデート1回ってまじか
https://x.com/xiaomijapan/status/1724070466263093422?s=61
2024/09/07(土) 09:43:45.16ID:mG/xuLvA
メジャーアプデSEのが優遇されてて草
2024/09/07(土) 13:28:52.53ID:L1TOsVx8
つまりxiaomi pad6が最高ってことでいいな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 13:31:09.61ID:TkugSM3E
ぼやきのスレ見たいだな
2024/09/07(土) 13:31:11.22ID:IwN07v66
話聞いてた?
2024/09/07(土) 13:44:05.62ID:yqAbndaP
>>774
うんこやん…
2024/09/07(土) 13:52:41.85ID:Un+YqvGC
Pad7発売はいつですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 14:06:15.00ID:bYprOxWr
Pad7が出ると「Pad8はいつか?」
いつものパターンだがTABは必要な時に買うのがいい
どうせ買わないならスマホで我慢すること
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 15:20:50.97ID:w4JMUmTW
https://www.mi.com/jp/support/offline-form

https://imgur.com/a/TaOh8Px

サポートにこれで問い合わせてきた
2024/09/07(土) 15:33:20.08ID:uwnnOkt8
価格を下げるためにはどこかを削らないといけないわけでサポート期間とか削ってるんじゃないの
大してサポート期間が伸びないのは安く売って数年経ったら次の製品を買ってもらいたいからで長くサポートしてもらいたいならしっかりしたところのを買うしかない気がする
サポート期間なんて情報なくてもまともな製品がない中に6sPro投入したらめっちゃ売れたでしょ
というかサポート期間のせいで買うのためらってるって人そんなにいるのか?
サポート期間長ければ嬉しいけど安い製品で林檎やらSamsungと同じ期間保障しろよとか言うのは求めすぎかもね
2024/09/07(土) 15:39:52.63ID:2dRFUYSN
>>781
買わない言い訳が無いと、貧乏で買えません、を認めて惨めになるからいつか出る新商品の存在は必用なのだろ
2024/09/07(土) 15:53:19.52ID:CB8bUXPu
pad 6返品してくるわ!サポート嘘で通るやろ
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 15:54:27.00ID:bYprOxWr
なるほど
2024/09/07(土) 17:43:10.15ID:losFr9oQ
POCO Padの俺大勝利か
2024/09/07(土) 17:54:48.25ID:tBYt5VAA
Xiaomi Pad6餅のRedmi pad pro買い足し組だけど
今Redmi pad proが1stになってる...
まぁ買い物するときはXiaomi Pad6のほうが
アプリ操作感に微細な滑らかさと速さがあるけど
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 18:04:48.93ID:w4JMUmTW
>>783
youtubeとか5chのガジェオタは別にして、一般人がAndroidタブレット買う理由ってコストの低さが1番だと思うんだよ。だから同ランクのiPadとランニングコストが変わらないとなれば、自分としてはiPadでの最適化とかの利便性を捨ててAndroidに鞍替えする理由が分からなくなるし、そういう人が多いんじゃないかと思った(120fpsとかハード面で優秀なのは分かってるが)

6s proもどんなにコスパが高いと言っても国内じゃ7万円もする高級品だし、仮にこれが3年しか持たないとなれば自分はすごい嫌なんだけど、世間的にはあんま気にしない人が多いんかな

そういうの気にしない人ばっかだったらサポート期間短くするだけ企業の得になるけど、そうじゃなければAndroidには低価格の競合他社がいっぱいいる分、次にxiaomi製品を買ってくれるかなんて分かんないわけで、サポート期間を短く留めておくのはただ現行製品の価値を損なうだけで賢い経営判断とは思えないんだよな
ただタブレット市場だと一定の品質が保証されてるメーカーは現時点では数えるほどしかないから、その中で1番安いxiaomiを買い続けるだろうという見立てもできるし、何が賢い経営判断なのかはxiaomiのみぞ知るというところか…
2024/09/07(土) 18:06:55.81ID:sbO+sZT/
Redmipad proの方が画面デカくてバッテリー長持ちだしな。それで2.9万で買えてバッテリー80%充電まで備えてる神Padよ
2024/09/07(土) 18:07:00.56ID:bWxRF/v4
へえそんなことあるんだな
2024/09/07(土) 18:18:27.41ID:L1TOsVx8
Redmi pad pro買わなくてよかった
androidタブレットがどんどん増えていく
2024/09/07(土) 19:19:32.91ID:2RNNBYUI
Pad6勢は返品するか7出たら買い替えよう
2024/09/07(土) 20:02:58.41ID:CB8bUXPu
サポート明言して嘘ついて売ったんやから持ってるやつら全員返品しろよ!また同じ事するぞ!消費者センターにも通報してな!
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 21:02:47.85ID:w4JMUmTW
自分が調べた限りpad6のサポート期間はTwitterで言ってるやつしかなかったんだけど、他に情報あったの?
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/07(土) 21:15:04.67ID:bYprOxWr
ありません
2024/09/08(日) 06:37:25.06ID:PvgxR0F0
pad 6てアルミやからフレームの上のほうペラペラで歪み出てない?
2024/09/08(日) 08:53:50.23ID:0nVfHUnE
Redmi pad proの80%充電ストップ機能はこれからXiaomi標準になるんだろうか?
それともマーケティングとして
Redmi pad proはXiaomi Pad群使用者のサブ(長く使う)というのを見越して付けた機能なのか

まあXiaomi Pad~はスペックアップしたら買い替えてもらわないとだめだから付けないか
2024/09/08(日) 09:38:06.10ID:aRv3qFKE
80%は寝落ち充電のときいいね
起きてる時はノーマルモードにして
爆速で充電させ任意の%まで到達すると
「Redmi pad proが〇〇%です」とテキスト読み上げさせてる

使い慣れてくると残り%で目標%まで何分かかるか分かるようになるので
https://i.imgur.com/XSssZ0i.jpeg
こういうのでサクッとやるのもいい
2024/09/08(日) 10:55:33.85ID:ygUew7di
Redmipad proはバッテリー長持ちなのがいいわ。
80%充電で十分もつ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 12:26:00.76ID:oxnIblIf
プチフリなおってなくね
2024/09/08(日) 14:20:43.13ID:JVrSXoIk
>>799
アナログやな
2024/09/08(日) 14:22:48.29ID:pcSMipcW
そこまでしても意味ないやろ…
2024/09/08(日) 14:41:41.31ID:9PF+hEiP
おじいちゃんぽくていいね
2024/09/08(日) 14:44:28.04ID:mNRWxp5r
めちゃくちゃアホっぽくて草
2024/09/08(日) 15:41:11.13ID:HeTdTGi1
えっネタだよね?えっ
2024/09/08(日) 16:47:10.46ID:Prkahrf1
Andoroidタブはコスパがいいけどgoodnotesはまともに使えないしLINEの複垢も出来ないのかあ
高いけどiPadにしないと後悔しそう
2024/09/08(日) 17:16:09.30ID:PoxflsOE
まだアップル信者いるねここ
しつこいね
はやく巣に戻りなさい
2024/09/08(日) 17:22:31.97ID:WE5ZloPR
林檎に親を殺されたおじさん来てんね
2024/09/08(日) 17:32:36.35ID:DJyPAcLm
iPadを家で使ってる間はスマホの電源を落としてもLINEが届くからスマフォ長持ち
2024/09/08(日) 17:49:18.53ID:mOPSwpIa
>>803
意味あるけど?
頭悪い奴が多くて驚いた
2024/09/08(日) 17:55:03.00ID:mNRWxp5r
バカが怒っちゃった
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 17:56:48.69ID:vXGATwZN
どうせXiaomiのバッテリーなら再ループが始まって買い換えだからな
理想なら45%-75%を繰り返すと良い
2024/09/08(日) 17:57:07.66ID:mOPSwpIa
怒ってないよ
呆れただけw
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 18:15:45.95ID:uBSClClv
電池が劣化したら交換すればいいだけじゃないの?そうそう劣化はしないだろうし
なんだかTABの楽しみ方というよりみみっちい話ばかりで笑える
iPadの話をすれば「巣に帰れ」とか人の意見は聞かないし小さい奴が多い
2024/09/08(日) 18:28:19.39ID:yVa/IWJK
そんなン言ってたら売りの高速充放電もリチウムイオン電池の寿命縮まるけどな
2024/09/08(日) 18:43:43.53ID:N8Xr42+p
Xiaomi使いは民度低いから仕方ない
2024/09/08(日) 18:44:28.75ID:9PF+hEiP
1円でも安く入れようと遠くのガソリンスタンドまで行く人の話を聞いている感覚
2024/09/08(日) 18:54:35.38ID:pBOxzcNT
ペン用途でAndroidを選ぶのは変態か貧乏人くらいだ
2024/09/08(日) 18:54:38.03ID:Q3XdoMfl
スマホが泥なんでiPadは必要ないのよ
お絵かきとかゲームはしないし
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 18:56:28.32ID:uBSClClv
XiaomiのPad 6sProの安いのを買ってみたが画面がでかいしipad Proとストリミングを見たり
ネット検索ぐらいなら全く問題ないと思うけどなぁ YoutubeやNetFlixの高画質モードも
息つくことも無いし意外といいタブレットとは思うが。純正カバー付けるとちょっと重いかな
//imgur.com/d5kRvIv.jpg
2024/09/08(日) 19:26:54.78ID:pcSMipcW
>>811
効果の有無というよりかは費用対効果の話やろ
そんな細かく気にしても消耗品の寿命がちょっと延びるだけとか
気にせんで自由に使えばいいのにと俺は思う
2024/09/08(日) 19:31:34.53ID:1ljjXPDL
所詮Xiaomi
粗末に使い倒せば良い
2024/09/08(日) 20:13:06.53ID:GFfDxptW
キーボードって使わない時でも装着したままにしてる?
それとも普段は他のケース使ってキーボード使う時だけ取り替えてる?
2024/09/08(日) 21:32:21.54ID:YNCVf62l
今月のクーポンも5000円上限?
2024/09/08(日) 21:35:04.06ID:C+6Pqa/E
>>799
「Redmi pad proが〇〇%です」とテキスト読み
これMacroDroid?MacroDroid使うならスマートコンセント使えよ...
2024/09/09(月) 17:36:25.29ID:5STOUZXW
Xiaomi TV A Pro 43 インチ + Xiaomi Sound Pocket セット
29,800円(税込)
2024/09/09(月) 18:14:34.49ID:58NJnFjJ
Xiaomi 13T Pro + Xiaomi Pad 6 セット
135,660円(税込)
2024/09/09(月) 19:49:20.68ID:Len4vlaY
シャオミ全然お得感なくなった
2024/09/10(火) 07:31:55.04ID:Z9k+C5CT
かごめ氏がレビューしてた
XiaomiがSIM対応の激安8.7インチタブレットを発売してしまったので開封レビュー【Redmi Pad SE 8 7 4G】 - ttps://youtube.com/watch?v=jLeIdEw7SOk

RedmiじゃなくSEブランドだし予想通りこんなものか
書籍用途求めてる人にはいいのかもな
2024/09/10(火) 07:32:49.62ID:Z9k+C5CT
Xiaomi Pad s pro
Xiaomi Pad
Redmi pad pro
Redmi pad
Redmi pad SE→ココだもんな
2024/09/10(火) 07:55:13.30ID:DZLKeddY
使用用途なんて人それぞれなんだろうが自分は8サイズはスマホの延長線スマホ感覚で使いたいので11インチサイズより厳し目に見ちゃう
XiaomiかせめてRedmi proで出てほしいね
2024/09/10(火) 12:34:29.58ID:s/zNEdhg
雨くらいなら平気なのは強い
2024/09/10(火) 13:02:10.02ID:PzO5Zb4g
パソコン代わりに使いたい人は
大画面のタブレットが良いよ
2024/09/10(火) 16:27:11.57ID:DZLKeddY
Xiaomi Pad6に来てたので上げたけど変化なし
https://i.imgur.com/NXU5H8G.jpeg
2024/09/11(水) 13:37:56.22ID:khY7XN3+
6spのHyperOS2ってまだなの?
2024/09/11(水) 13:38:16.57ID:khY7XN3+
ころころってなんだ?コミック?
2024/09/12(木) 15:20:28.15ID:1X5JgaUt
面白かった
リチウムイオン電池の初回の充電方法を調整することで寿命が50%向上するという研究結果
gigazine.net/news/20240909-increase-lifespan-lithium-ion-battery/

やるべきこと
購入したら充電初回のみ低電圧で
じっくり時間をかけて100%まで充電
初回だけ5W~10Wでまたーり

次買い替えたらためそう
2024/09/12(木) 17:10:42.70ID:8yb93OMd
>>838
それでなくても初めての充電は時間がかかるのに。。タブというかスマホ買い替えたら考えてもいい
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 17:12:20.77ID:c78ASjFw
xiaomiで10ワットとかできんの?
2024/09/12(木) 17:27:19.66ID:8yb93OMd
ダイソー12Wならできるのは知ってるけどやりたくない
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 17:38:17.89ID:7OXpu/ft
>製造後の初回充電

お前ら自家製リチウム使ってんのか?
2024/09/12(木) 17:45:41.68ID:MSvP9nBo
5Wはアレの付属品であったな。Amazonで見るとめちゃくちゃ高い
2024/09/12(木) 18:58:10.88ID:vCRLMjHR
PCのUSB2ポートに挿せば良いのでは(500mAh)
2024/09/12(木) 20:31:38.89ID:8yb93OMd
新品購入したデバイスの初期充電速度が遅いのは
バックグラウンドでカリカリ動いてるから
キャリブレーションしてるから
2024/09/12(木) 20:39:37.23ID:WpiWOt21
>>838
あの…製造時点で初回充電されてます…
2024/09/12(木) 21:58:24.35ID:uRI1DOqy
売り手側が遅く充電しないとあかん手間が増えましたー
2024/09/13(金) 07:23:50.68ID:ZsJuXWsI
それいろんなスレでレスされてるな...
初回は低速フル充電したほうがいいのね。まぁ覚えてたら来年試してみるよ
2024/09/13(金) 09:55:39.34ID:CegJzcgP

バッテリーって製造後に向こうで充電されるんやないの
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:23:35.49ID:B9ce/mDS
>>576
August 29, 2024
Researchers discover a surprising way to jump-start battery performance
Charging lithium-ion batteries at high currents just before they leave the factory is 30 times faster and increases battery lifespans by 50%, according to a study at the SLAC-Stanford Battery Center.

2024年8月29日
研究者らがバッテリー性能を飛躍的に向上させる驚くべき方法を発見
SLAC-スタンフォード電池センターの研究によると、工場を出荷する直前にリチウムイオン電池を高電流で充電すると、充電速度が30倍速くなり、電池寿命が50%延びるという。


低電圧じゃ無くて高電流の話じゃ無いの?
2024/09/13(金) 15:14:18.17ID:u4kJtPQx
両方11.16インチ proが有機 だそうな
2024/09/13(金) 15:19:25.86ID:GO6727Fm
6s proってipad airへの当て馬で6.5 pro的な立ち位置だと思ってたけど、pad7の充電のワット数見ると誰かが言ってた「pad s proシリーズはpad proシリーズより上位機種」ってのが正しそうだな
2024/09/13(金) 16:26:34.33ID:lUY0f8VS
>>838
ときすでに遅し
2024/09/13(金) 16:30:05.58ID:ZsJuXWsI
TVer - 無料で動画見放題 -おっちゃんキッチン
https://tver.jp/episodes/eps5kevugf
これがXiaomi Pad6だと再生されないんだけどなんでだろ?
他の方どう?adguard dnsオフにしても同じ
2024/09/13(金) 16:42:27.23ID:XXwm7KVI
>>854
夜の川?の場面で止まってるな
レドミプロ
2024/09/13(金) 17:01:43.28ID:QiUYN2Z9
>>854
それ普通に観れるよ。Xiaomi Pad5だけど
2024/09/13(金) 17:01:46.91ID:UKgfDAjR
オンギャァァァァ
2024/09/13(金) 17:06:58.59ID:MeS2Wj15
pad6はゴミやな
スルーして良かったわ
やっぱり6sproがええな
なんのトラブルも無いわ
ええ部品つことるんやろうな
2024/09/13(金) 17:08:17.73ID:CegJzcgP
YouTubeはプチフリしまくるけどTVerは一切無いわ
ほんとなんなんやろなこれ
2024/09/13(金) 17:10:15.80ID:MeS2Wj15
youtubeのプチフリは無いで
快適やわ6spro
2024/09/13(金) 17:35:48.16ID:V05GFrBQ
>>854
pad6だけどプチフリとかもなく普通に再生出来てる
2024/09/13(金) 17:38:12.57ID:YT7xhTa9
最適化された充電オフにしてるん?パッド6やけど
2024/09/13(金) 17:38:53.55ID:ZsJuXWsI
>>855,856,861
環境によって違うのかな
試してくれてありがとう
どうやってもダメだ
2024/09/13(金) 18:09:45.70ID:PFC1qADf
6s proはアップデート以降プチフリはあるけど正常に動くので問題ない
たぶんhyperosのメモリが12GBはないとまともに動かないのが悪い
2024/09/13(金) 21:23:28.89ID:QRnUcTwV
>>854
スマホだが再生されないぞ
2chMate 0.8.10.192 dev/Xiaomi/2201116SR/13/LR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況