変換精度や語彙力がゴミでもいいから編集能力が高い更新が続いてるIMEってあるかな
AIU-OpenWnnがまさにそれだったんだけど死んだし
スミレは発展途上で編集能力は伸びしろがあるだけでまだ完成度が低過ぎる
探検
【Google】Android IME総合 Part40【ATOK】どんぐり
333名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8788-tkgw)
2025/11/26(水) 05:33:32.14ID:vPglRJiX0335名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ df8f-hXvV)
2025/11/26(水) 07:46:23.35ID:Fy5lBya60 伸びしろですねぇ!
336名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5f6e-TYKD)
2025/11/26(水) 13:55:54.58ID:YkE6qJWN0 元々プレミアムで年払いだから変わらない(月払いプランも変わらないが)
廃止されたベーシックは以前から月払いしかない
倍に値上げというよりベーシック切り捨て
これは買い切り版切り捨てと同じ景色
azookeyのような進化したIMEが出てきてる
https://zenn.dev/azookey/articles/ea15bacf81521e
対抗するためかATOK側も対抗措置を予定している
https://atok.com/features/
このあたりはギガジンが珍しく値上げではなく廉価プラン廃止と正しく記事にしてる
https://gigazine.net/news/20251126-atok-update/
やるにしても新機能追加タイミングで廉価プラン切れよとは思うが…
会計上の都合か何なのか知らんが
廃止されたベーシックは以前から月払いしかない
倍に値上げというよりベーシック切り捨て
これは買い切り版切り捨てと同じ景色
azookeyのような進化したIMEが出てきてる
https://zenn.dev/azookey/articles/ea15bacf81521e
対抗するためかATOK側も対抗措置を予定している
https://atok.com/features/
このあたりはギガジンが珍しく値上げではなく廉価プラン廃止と正しく記事にしてる
https://gigazine.net/news/20251126-atok-update/
やるにしても新機能追加タイミングで廉価プラン切れよとは思うが…
会計上の都合か何なのか知らんが
337名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ bf02-3Diw)
2025/11/26(水) 14:03:21.67ID:BzbbP6fC0 >>336
ここもベーシックを使ってた人にとっては値上げって意味で言ってるだけでプレミアムの値段が上がったとは誰も書いてない
ここもベーシックを使ってた人にとっては値上げって意味で言ってるだけでプレミアムの値段が上がったとは誰も書いてない
338名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f6e-TYKD)
2025/11/26(水) 14:10:02.40ID:YkE6qJWN0 >>337
ここでは実質、いまはベーシック、という前振り付きしか書かれてない
記事も概ね実質付記
しかしSNS空間で実質が抜け落ちる
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=atok+%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92+-%E5%AE%9F%E8%B3%AA
まあ著名メディアでもタイトルで酷いのはあるが
ASCII.jp:ATOK、サブスク値上げ 基本プラン料金2倍に: https://ascii.jp/elem/000/004/354/4354906/
基本プランという逃げ方よ
ここでは実質、いまはベーシック、という前振り付きしか書かれてない
記事も概ね実質付記
しかしSNS空間で実質が抜け落ちる
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=atok+%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92+-%E5%AE%9F%E8%B3%AA
まあ著名メディアでもタイトルで酷いのはあるが
ASCII.jp:ATOK、サブスク値上げ 基本プラン料金2倍に: https://ascii.jp/elem/000/004/354/4354906/
基本プランという逃げ方よ
339名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5f6e-TYKD)
2025/11/26(水) 14:22:32.74ID:YkE6qJWN0 ただプレミアム契約側の感想としてはなぜ買い切りとあまり変わらないベーシックを?というのは以前からあった
UIUXだけにしては高すぎる…(フラワータッチ愛用者は別)
UIUXを別にすればいまはスミレという逃げ道があるのであまり問題にならないのかなと言う気もする
UIUXだけにしては高すぎる…(フラワータッチ愛用者は別)
UIUXを別にすればいまはスミレという逃げ道があるのであまり問題にならないのかなと言う気もする
340名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c704-oVNK)
2025/11/26(水) 14:24:40.65ID:ZvjTpoyx0 >>338
お前が何が言いたいのか分からん
お前が何が言いたいのか分からん
341名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.286][林] (ワッチョイ 87c7-EJyP)
2025/11/26(水) 16:03:12.99ID:FhWfpDGp0 PCだともうATOK使ってないけど、Androidは他に代わりが無いから仕方ねぇけどpremiumにするか
スマホとタブレットと2台使ってるからまあそこまで高く感じないのもあるが
スマホとタブレットと2台使ってるからまあそこまで高く感じないのもあるが
342名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイ 67e4-uTGP)
2025/11/27(木) 00:47:19.33ID:C7HVRPF+0 !?マジで??猛威や…
343名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 5f38-hXvV)
2025/11/27(木) 02:43:44.78ID:xSftXkPw0 (何故flickを使わないんだろう……)
344名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 27c0-y3o6)
2025/11/27(木) 05:52:37.00ID:R6achou00 スミレはいつでもいいから、キートップにフリック補助(小さい文字)表示できるようにしてほしい
ハッタショでかなも英字もあれがないと上手く使えんから、flickから移行できん
ハッタショでかなも英字もあれがないと上手く使えんから、flickから移行できん
345名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 67f2-I79C)
2025/11/27(木) 07:09:11.34ID:DDTTx9b10 スミレ文字入力で変換するたびに画面がチラつくのウザすぎる
346名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.289][林] (ワッチョイ a7b9-EJyP)
2025/11/27(木) 07:58:59.94ID:8yLn6XQD0 >>332
編集能力 ってのがイマイチわからんが、思った通りの文字を入力しやすいのがATOKじゃないかねえ
日本語はフリック入力、英数字(よく使う記号含む)はテンキーで、両者の切り替えも一発だし
https://tadaup.jp/BICSBlXi.png
https://tadaup.jp/BCK0Q4IL.png
編集能力 ってのがイマイチわからんが、思った通りの文字を入力しやすいのがATOKじゃないかねえ
日本語はフリック入力、英数字(よく使う記号含む)はテンキーで、両者の切り替えも一発だし
https://tadaup.jp/BICSBlXi.png
https://tadaup.jp/BCK0Q4IL.png
347名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4704-TYKD)
2025/11/27(木) 08:37:59.03ID:fGOIN85d0 >>346
>>332の編集能力には個人的にも疑問を持った
あまり考えるのもコスパ悪いので(必要なら本人が説明すりゃいい。スルーされて埋もれたからそのままでいいと思ってた)AIに投げたところ
・文章中の文字や単語の選択、取り消し、再変換、削除など編集操作の機能性や使いやすさ
・文章をスムーズに修正・加工するためのインターフェースの工夫や反応速度
・入力途中の文章の編集効率性
・キー配置や動作の調整が豊富で編集時の操作性が高い
といった抽象項目を挙げられ、だったら代替品は何だと問いかけたら
・Wnn Keyboard Lab(クラウド辞書サ終準備中)
・FlickWnn IME(サ終)
・Simeji
となり、スミレはどうなんだと問いかければ332をオウム返しされる始末
具体的にどうAIU-OpenWnnが秀でているか問いただすと
・文字を1タップ目で母音や子音を確定し2タップ目で濁点や拗音を素早く入力可能
・フリック入力、QWERTY配列、AIU配列を、設定で自由に切り替え
・文章の一部を長押しして修正モードに入り、別の変換候補に速やかに切り替え可能
ときた
AIU-OpenWnnを使ってみなければターンフリック類似なのか、再変換はアプリ問わずなのかわからない
そもそもAIのいうことだから信用もおけない
意外にも日本語入力IMEに関してあまり細かなところまで比較検証した記事がないので入れてみないことには何も解らんということが解った
https://www.google.com/search?q=Android%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%20%E6%AF%94%E8%BC%83%20%E6%A4%9C%E8%A8%BC
昔は結構あったんだけどね
>>332の編集能力には個人的にも疑問を持った
あまり考えるのもコスパ悪いので(必要なら本人が説明すりゃいい。スルーされて埋もれたからそのままでいいと思ってた)AIに投げたところ
・文章中の文字や単語の選択、取り消し、再変換、削除など編集操作の機能性や使いやすさ
・文章をスムーズに修正・加工するためのインターフェースの工夫や反応速度
・入力途中の文章の編集効率性
・キー配置や動作の調整が豊富で編集時の操作性が高い
といった抽象項目を挙げられ、だったら代替品は何だと問いかけたら
・Wnn Keyboard Lab(クラウド辞書サ終準備中)
・FlickWnn IME(サ終)
・Simeji
となり、スミレはどうなんだと問いかければ332をオウム返しされる始末
具体的にどうAIU-OpenWnnが秀でているか問いただすと
・文字を1タップ目で母音や子音を確定し2タップ目で濁点や拗音を素早く入力可能
・フリック入力、QWERTY配列、AIU配列を、設定で自由に切り替え
・文章の一部を長押しして修正モードに入り、別の変換候補に速やかに切り替え可能
ときた
AIU-OpenWnnを使ってみなければターンフリック類似なのか、再変換はアプリ問わずなのかわからない
そもそもAIのいうことだから信用もおけない
意外にも日本語入力IMEに関してあまり細かなところまで比較検証した記事がないので入れてみないことには何も解らんということが解った
https://www.google.com/search?q=Android%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%20%E6%AF%94%E8%BC%83%20%E6%A4%9C%E8%A8%BC
昔は結構あったんだけどね
348名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ df58-GNq5)
2025/11/27(木) 08:47:52.13ID:L6ACDnuT0 ATOKはバックスペース長押しで左全削除、右全削除が便利だった
日本語12キーと英語qwertyのワンタップ切り替えはGboardで今やってる
Gboard は英単語のグライド入力が、結構雑なグライドでも単語として出てくるから便利
日本語12キーと英語qwertyのワンタップ切り替えはGboardで今やってる
Gboard は英単語のグライド入力が、結構雑なグライドでも単語として出てくるから便利
349名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4704-TYKD)
2025/11/27(木) 09:13:42.22ID:fGOIN85d0350名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.291][林] (ワッチョイ df39-EJyP)
2025/11/27(木) 10:51:14.75ID:oYm9gHDE0 gboardは進化してきてるけど、テンキー/QWERTY切り替えがワンタップでできなかったり、あまり使わない機能のボタンがゴチャゴチャ画面に表示されているし、細かいところに手が届いてない感があるんだよね
なのでやはりATOKがお気に入りだわ
もうちょい連文節変換が賢いと助かるが
なのでやはりATOKがお気に入りだわ
もうちょい連文節変換が賢いと助かるが
351名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 679f-GNq5)
2025/11/27(木) 10:58:37.34ID:ugkvwbbv0352名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.127][苗] (ワッチョイ 679f-GNq5)
2025/11/27(木) 11:02:25.77ID:ugkvwbbv0 >>332だけど、『タイポしない、変換は単語単位ですぐにするから入力しまくって連文節変換というのはしない』と言うのであれば語彙の多いIMEを使えばAIUがゴミに思える速度で文章を書き終えられるだろう
しかしながら、タイポは確実に発生するし長文になればなるほど連文節変換で一度に大量に入力してバーッっと一気に変換したくなるもの
語彙が多くとも途中にタイポがあればおかしな変換候補しか出せない箇所も出てくるしそもそも連文節変換の精度も限界がある
その後の修正作業が必要になる。もしくは入力中のものを確定しないで修正してから確定
ならばタイポも変換精度の低さも許容して、入力し終わったものを素早く的確に修正してしまえば常に淀みなく進む
このレスのように長文になったものを投稿前に見直して誤字が見つかったときにも、その箇所をタップして修正する、『キーボード部から指を遠ざける』ということをせずとも↑↓→←,Home,End,Cut,Copy,Pasteをツールバーを駆使して該当箇所へ移動し修正に入れる
Gboardのようにツールバーから↑↓→←,Home,End,Cut,Copy,Pasteが詰まったキー画面を呼び出すこともない
この入力後の修正能力の高さがAIUの強みの一つにして自分が重用した理由であり『編集能力が高い』というもの
他のIMEでも出来るキースワイプによる一括削除、カーソル移動この他諸々。これらへのアクセスが他より一手間早いかより多機能にアクセス出来る
『ホールインワン狙いでないが故に安定する』とでも言ったところかね
まぁもう何年もAIU使ってないから、そこまで使ってなかったけど重宝してた機能もまだあったような気がするが忘れたな
Gapi呼び出しで連文節変換精度を上げることも出来たけど安定しなかったしなぁ
まぁ非一般名詞を変換するようなときには助かってたかな?
あと日英記号切替をトグルでなくスワイプで選べたような。Gboardでは設定にもないよね?これ
しかしながら、タイポは確実に発生するし長文になればなるほど連文節変換で一度に大量に入力してバーッっと一気に変換したくなるもの
語彙が多くとも途中にタイポがあればおかしな変換候補しか出せない箇所も出てくるしそもそも連文節変換の精度も限界がある
その後の修正作業が必要になる。もしくは入力中のものを確定しないで修正してから確定
ならばタイポも変換精度の低さも許容して、入力し終わったものを素早く的確に修正してしまえば常に淀みなく進む
このレスのように長文になったものを投稿前に見直して誤字が見つかったときにも、その箇所をタップして修正する、『キーボード部から指を遠ざける』ということをせずとも↑↓→←,Home,End,Cut,Copy,Pasteをツールバーを駆使して該当箇所へ移動し修正に入れる
Gboardのようにツールバーから↑↓→←,Home,End,Cut,Copy,Pasteが詰まったキー画面を呼び出すこともない
この入力後の修正能力の高さがAIUの強みの一つにして自分が重用した理由であり『編集能力が高い』というもの
他のIMEでも出来るキースワイプによる一括削除、カーソル移動この他諸々。これらへのアクセスが他より一手間早いかより多機能にアクセス出来る
『ホールインワン狙いでないが故に安定する』とでも言ったところかね
まぁもう何年もAIU使ってないから、そこまで使ってなかったけど重宝してた機能もまだあったような気がするが忘れたな
Gapi呼び出しで連文節変換精度を上げることも出来たけど安定しなかったしなぁ
まぁ非一般名詞を変換するようなときには助かってたかな?
あと日英記号切替をトグルでなくスワイプで選べたような。Gboardでは設定にもないよね?これ
>>347
再変換は使わなかった覚えがあるから確かなことは言えないけど、多分どのアプリだろうとIMEを使っての入力欄であればできると思う
AIUには左右全削除キーどころか全文削除キーってのもあったんだけど、これの挙動が目に見えて「SelAll→Del」でなく「Ctrl+Home→Ctrl+Shift+End→Del」だった
これに照らすと再変換の実装の仕方は例えば「本骨」に対しては本骨を選択・再変換をすると『選択範囲内のカタカナ漢字をひらがなに変換→「ぼんこつを変換する状態」に繋げる』んじゃないかと
そして「凡骨」を変換候補から選択!
ほんこつに変換された場合は濁点を自分で入れるんじゃないかな(知らんけど
再変換は使わなかった覚えがあるから確かなことは言えないけど、多分どのアプリだろうとIMEを使っての入力欄であればできると思う
AIUには左右全削除キーどころか全文削除キーってのもあったんだけど、これの挙動が目に見えて「SelAll→Del」でなく「Ctrl+Home→Ctrl+Shift+End→Del」だった
これに照らすと再変換の実装の仕方は例えば「本骨」に対しては本骨を選択・再変換をすると『選択範囲内のカタカナ漢字をひらがなに変換→「ぼんこつを変換する状態」に繋げる』んじゃないかと
そして「凡骨」を変換候補から選択!
ほんこつに変換された場合は濁点を自分で入れるんじゃないかな(知らんけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f63-YWrD)
2025/11/27(木) 17:15:35.19ID:dEVX5hhO0 Wnnのクラウド辞書サ終するの今知ったわ
次の請求はその予定日以降だけど今のうちにキャンセルしとくか
次の請求はその予定日以降だけど今のうちにキャンセルしとくか
356名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワンミングク MM3f-rNME)
2025/11/28(金) 01:29:43.58ID:1VvQ2RHmM スミレ、いい感じだぞ
作者さん、早う数字記号を半角固定モード付けて
作者さん、早う数字記号を半角固定モード付けて
357名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワントンキン MM3f-rNME)
2025/11/28(金) 02:06:25.94ID:DCBDaOK+M スミレのAI変換Zenzって効いてる?
オンにしても何も変わらん
オンにしても何も変わらん
358名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5fbd-oOWv)
2025/11/28(金) 10:21:38.22ID:PFK9uF5A0 スミレはマッシュルーム使えるようにはしてくれんのだろうなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8773-rQdd)
2025/11/28(金) 10:34:15.66ID:Mv6qIMH30 スミレはフリックの表示がデカ過ぎて使いにくいだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5f61-YWrD)
2025/11/28(金) 11:27:39.18ID:XB/AWwX60 >>357
うちの機種だとオンにすると変換がやたらもたつく
うちの機種だとオンにすると変換がやたらもたつく
361名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 477e-RtsH)
2025/11/28(金) 11:33:18.23ID:iNTF9I1p0 スミレのAI変換とかぶっちゃけいらんな
ファイルサイズも肥大化してるし
スミレはネットに接続しないキーボードとしてカスタマイズ性とバグ潰しだけ集中してほしい
ファイルサイズも肥大化してるし
スミレはネットに接続しないキーボードとしてカスタマイズ性とバグ潰しだけ集中してほしい
362名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr3b-z8d1)
2025/11/28(金) 13:42:19.94ID:fUJ5uku2r 同じくオフライン特化型で良いのにとは思った
でもある程度時代にあわせて正しく変換しようと思ったら仕方ないのかもしれない
でもある程度時代にあわせて正しく変換しようと思ったら仕方ないのかもしれない
363名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 47d6-TYKD)
2025/11/28(金) 13:47:23.90ID:WZuBpI5p0 辞書のこと考えるとオンライン優勢ではあるからなあ
オフラインで対抗するには高頻度更新差分辞書提供随時ダウンロードというそれオフラインなのか問題
361通りプライバシーとオフライン重視がコンセプトだからそこは割り切るほかないのでは
オフラインで対抗するには高頻度更新差分辞書提供随時ダウンロードというそれオフラインなのか問題
361通りプライバシーとオフライン重視がコンセプトだからそこは割り切るほかないのでは
でも要望があってAIだの搭載するようになったわけじゃないんじゃなかったっけ?
えっ?そんなの付けるの??って驚いた覚えが
えっ?そんなの付けるの??って驚いた覚えが
レスを投稿する
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- ハイミーうめえ
- ブルーハーツのセックスソング
- 最近よくガーリィレコードチャンネルとかいうデブ3人が飯食う動画みてる
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
