X



【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 27枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/20(土) 22:43:23.55ID:E6DvGsM60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 mini シリーズを語るスレです
中国版は日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので個別の確認が不可欠です

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 24枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717940127/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 25枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1719296656/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 26枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720233448/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/20(土) 22:50:59.16ID:g0v0Y2mSM
人の話を聞かん>>1

こっちからにしようぜ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 26枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720286485/
2024/07/20(土) 23:36:08.90ID:kVjN9HA40
>>1
重複スレ削除依頼出せよ
2024/09/07(土) 18:45:33.31ID:I16BNvST0
こっちが次スレ使用か?
2024/09/11(水) 07:48:41.98ID:DMpLojrn0
>>4
はよ次スレ立てろやw
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Ju8w)
垢版 |
2024/10/14(月) 14:56:26.76ID:BSjO0UPHM
ここか?
2024/10/14(月) 15:10:51.96ID:e0SGKCUo0
け?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba1-QBmB)
垢版 |
2024/10/14(月) 15:10:59.93ID:HLKItCAf0
ちがいます
2024/10/14(月) 15:45:46.38ID:IG/0mohX0
落ちてないし実質28か
2024/10/14(月) 15:51:22.02ID:+Iz8eaa60
ヤバい、買っちゃいそう。
今まで中華ガジェットにはまったく興味なかったのに……
レザーケースってどんなのだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Ju8w)
垢版 |
2024/10/14(月) 15:52:54.19ID:BSjO0UPHM
マジで使い勝手良いぞ
軽いのがいい
2024/10/14(月) 16:00:09.17ID:C3v4LIvR0
Wi-Fi で良ければ 60 mini Turbo 超オススメ
2024/10/14(月) 16:46:36.02ID:F5m5yNWZ0
turboでbootloaderアンロックできる?
2024/10/14(月) 17:10:38.70ID:v5kVrhcz0
とりあえず指紋も顔認証も無いのはちょっと面倒だから
顔認証対応はよ!
2024/10/14(月) 17:44:19.39ID:nRMx3xa00
良いSoCなんだから
顔認証も高速だろうにねぇ
2024/10/14(月) 17:51:39.84ID:iZb+s9Uk0
>>12
でも受信感度は相変わらず微妙なんでしょ
ちょろちょろ付け足していくスタイルだから70miniproでそこも改善してくると思う
2024/10/14(月) 18:29:22.00ID:NDwPkSL/0
GPSないんだよね? ナビはしないんだけど、出先でルートを考える時に現在地が出ないのが悩む。スマホだと小さいから考えるのに向かない
2024/10/14(月) 18:39:12.92ID:jRe+GvPI0
グーグルマップ使えないのはキツイな
2024/10/14(月) 18:40:42.31ID:/U1diha40
いや、wifiが使えればある程度現在地わかるよ?
2024/10/14(月) 18:44:54.60ID:dCagjtbj0
顔認証はアップデートで搭載してきそう
2024/10/14(月) 18:59:52.34ID:/GVxkFl80
>>17
数ヶ月したらGPS付きが出るだろうと思えるのがきつい
2024/10/14(月) 19:13:07.01ID:dCagjtbj0
gps無しで安い方がいいや
2024/10/14(月) 19:25:45.13ID:2oUUULz+0
タブレットにSIM契約するくらいならスマホデカい折り畳みにでもした方がいいんでないの
2024/10/14(月) 19:35:04.07ID:NDwPkSL/0
>>21
それね!いっその事もう少し待つか。50miniが無反応になりやすいけど
2024/10/14(月) 19:40:51.65ID:NBq5rvfz0
>>23
値段
2024/10/14(月) 20:00:35.60ID:W5cdulSO0
60mini turboのAmazon販売ページレビューや星が付かないからってKIZPADと共有すなよwこんなとこセコいな
2024/10/14(月) 20:15:26.26ID:Sdd9qEy+0
セールで買おうか迷ってるんだけど外に持ち出さない運用ならTurboでいいよね?

用途としては枕元において寝る前に電子書籍・ようつべ・ネトフリ・アマプラとかをスマホより大きい画面で見たくて
タブレットは買い替えとかではなく一枚も持ってないです
2024/10/14(月) 20:16:18.70ID:/GVxkFl80
proの割引率下げて相対的にturboを割安に見せようとしてるなー
せこい
2024/10/14(月) 20:21:31.00ID:nRMx3xa00
2万くらいなんだしあれこれ悩まず買えばいいさ
2024/10/14(月) 20:26:48.25ID:KHW5onKs0
>>27
それなら普通にセールでfireHD10買っとけばいいと思うけどね
ここの会社はバッテリーがしょぼいから自分でバッテリー交換できないとコスパ滅茶苦茶悪くなるぞ
2024/10/14(月) 21:20:06.05ID:C3v4LIvR0
>>27
来年のturbo 10インチが良いかも
2024/10/14(月) 21:46:14.16ID:08bPQoZY0
>>27
fire HD10plusおすすめ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-Ju8w)
垢版 |
2024/10/14(月) 22:02:38.59ID:gElP9kDM0
今のところturboは買って良かったタブレット18000円だったし
これ一台ですませるならproの方がいいと思うけど
2024/10/14(月) 22:10:52.35ID:2YVQyued0
g99とgen1って
そんなに違うんかね
差がつくのはゲームだろうけど
重いゲームなら結局どっちもきつそうだし
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-Ju8w)
垢版 |
2024/10/14(月) 22:15:16.05ID:gElP9kDM0
antutuが40万と55万だから
まぁそんぐらいの差?
CPU全然詳しくないけど
2024/10/14(月) 22:23:59.25ID:IG/0mohX0
50miniから60Proまで10月14日付Playプロテクト認定リストから消えてるのはなんでだろう
Turboはリスト上認定済みだけどストアアプリ上だとプロテクト認定外扱いでGSFID自力登録して認定された

HEADWOLFもFPad5はリストに残ってるけどALFAWOLF扱いのAPad1は認定リストに無いしなんだろうね
2024/10/14(月) 22:31:17.25ID:JS7TnIYa0
proとturboで13g重くなってるけど持つと分かるくらいには重さ感じる
でもturboのが動作が軽いのも分かるくらい感じるからもっぱらturbo使ってる
YouTubeとアマプラとDAZNで使用
2024/10/14(月) 22:53:57.50ID:Sdd9qEy+0
思ってた以上にオススメされないのワロタ
用途的には10インチの方が良いのかな
ちょいとギリギリまで検討してみる
意見ありがとう
2024/10/14(月) 22:54:13.51ID:IG/0mohX0
>>34
落ちてるアプリの起動時に目に見えて差が出るかな
SoCというよりメモリとストレージ合わせた総合力の差だと思うけど

大手ですらミドルSoC機にはスペック上搭載可能でもメモリはコストの絡みでLPDDR4xのuMCPで妥協するんだけど、何を血迷ったのか実装可能なLPDDR5メモリ積んで本気で省電力と高速化やってる模様
バッテリー容量減ったけど稼働時間それなりにカバーできてるのはこのあたりかもね
2024/10/14(月) 23:18:20.33ID:KHW5onKs0
>>38
結局中華って大手以外はプラモデル買ってるようなもんなのよ自分で色々弄って遊ぶもの
たぶん君がほしいのは既に出来てるものなんだよ
2024/10/14(月) 23:25:08.52ID:KdCn1qwB0
>>34
50から60turboにしたが学マスのグラが1ランク上がって30fpsだが
高画質でプレイできる。
原神も1ランクアップしたがこれはまあ、、もう一つ上げたい感じ。
あとゲーム以外の所のレスポンスの差を想像以上に感じた。
2024/10/14(月) 23:27:02.29ID:m6xUZIei0
SoC(CPU)の性能差よりも、メモリとストレージの性能差が体感的にはデカいだろうなって気がする
2024/10/14(月) 23:40:14.96ID:BXJPwFZi0
明確にCPU性能1.5倍の差かデカい
当たり前だが
2024/10/14(月) 23:56:06.82ID:NHYyq4Ha0
原神はGPUだけでなくCPU側も強くないと無理ゲーだし今の環境じゃ実質8genがスタートラインだろ
最低でもbig側4コアSoCで2.8GHz以上出ないと50fps以上の安定動作難しくね
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-QBmB)
垢版 |
2024/10/15(火) 00:02:08.60ID:MmVJkNBq0
日本Amazon、セール始まったね
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-wtWR)
垢版 |
2024/10/15(火) 00:03:43.66ID:T9Yx1NJc0
アリエクの販売ページ修正前の購入者で、かつLTE無いけど良い?ってメッセージが来る前に発送されたやつは言えば10ドル返金してくれるぽい
2024/10/15(火) 00:06:12.22ID:3hWEBya20
楽天の方がポイント還元分お得だな
2024/10/15(火) 00:12:52.58ID:xg8x2xrb0
2.4万円かー
ちょっと割高に感じる
もう一月もすれば二万切りしないかなー
2024/10/15(火) 00:13:13.72ID:5nTwI9hP0
尼の販売ページ2個あるのなんなん?
2024/10/15(火) 00:19:27.94ID:eLGrHtcA0
買ってから気付いたけど楽天の方が純正ケース安いんだな
2024/10/15(火) 00:20:23.98ID:CBNVFqsl0
Turboでデレステやってる人がいたら聞きたいけど、マスプラでタップ抜けは無いですか?今50 mini proでやってて、マスターは問題ないけど、マスプラになるとタップ抜けが頻発しているから、スナドラに変わって無くなっているなら買い替えたいと思うんだけど。
2024/10/15(火) 00:21:05.54ID:pD81feEE0
割り引き始まったが、やはりsim対応無いので我慢する
60mini proを1.5万くらいに値下げしないものか
2024/10/15(火) 00:27:21.53ID:5nTwI9hP0
>>50
それどころか楽天だとキャンペーン参加してレビュー書いたら専用ケースくれるらしいぞ
当然本体より遅くはなるが

>>48
今までの傾向からすると初回セール超えるセールは当分来ないやろなあ
2024/10/15(火) 00:29:48.20ID:k+3kfYJq0
>>38
用途的にスペックそんなに必要ないってのと
HD8買ったら10を、10買ったらplus欲しくなるから
2024/10/15(火) 00:49:54.15ID:qhXp5lUPH
テンプレは全部NGに入れてるので読んだことないわ
2024/10/15(火) 00:57:35.62ID:GHGhZKVVM
ali初回のクーポンマシマシと支払い系キャンペーン併用が最強最安じゃね
初期不良のリスクあってもaliがサクッと助けてくれるしな
2024/10/15(火) 01:01:20.65ID:7Yqb2XP90
楽天てすぐ売り切れるかな?
明日買おうと思うんだけど
2024/10/15(火) 01:08:38.37ID:xg8x2xrb0
楽天で買っちゃった
初期不良の場合の交換処理ってAmazonに比べてどうなんだろう
2024/10/15(火) 03:05:13.59ID:Gd+TfL+z0
デカコア時代と違って今のalldocubeは対応悪くない
楽天経済圏の環境でPETフィルム貼る予定あるなら買い周りで買っとくといい
2024/10/15(火) 05:18:36.15ID:PvptaUPF0
しかし、こいつを電車内で使用してるヤツ見かけたら無意識にさけそう
2024/10/15(火) 05:22:50.82ID:o12KjGWz0
Wi-FiオンリーGPSなしでも結構買う人居るんだなあ
simは諦めても流石にGPSはほしい
2024/10/15(火) 05:40:48.47ID:GHGhZKVVM
必要不要で言えばあればいいって程度で代用効くからな
安さ殺しても大手に対抗できねえし
林檎や大手の売り方見れば家タブ派が多数でオマケ部分が扱い悪いのは仕方ねえ
セルラー仕様真面目にやってユーザー納得させようとすると金かかりすぎるしな
2024/10/15(火) 05:55:43.18ID:Pghq9hS2d
ジャイロとGPSは欲しい
んでコンパスは有ったら尚良い
simはテザリングあるから別に
2024/10/15(火) 06:04:34.07ID:DgEntcst0
安く買いたければ人柱覚悟でアリ一択
これはシリーズが進もうと変わらない
2024/10/15(火) 07:45:54.53ID:LUwmjGSQM
60 mini turbo、Amazonまた売り切れてないのな 500台限定じゃなかったんか?
2024/10/15(火) 07:56:11.15ID:EunzL0Ry0
youtubeで1080・60fpsの動画見ると、そのうち数秒毎に操作が効かなくなる。
しまいにはアプリが反応しませんとか、OSから無反応判定されてしまう。
CPU性能が上がってるのになぜこんなことになるんだ?
なお480の動画だとこんなことにならない。
2024/10/15(火) 08:58:10.16ID:bnUywq+20
>>66
現状の対策は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721481707/901

話によると他端末でも話出てるとのこと
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721481707/814
2024/10/15(火) 09:15:13.98ID:czjHeq/I0
顔認証はいらんが指紋認証は欲しかったな
2024/10/15(火) 09:23:56.90ID:EunzL0Ry0
>>67
おー、ありがとう。
試してみるよ。
2024/10/15(火) 11:26:55.68ID:GKNCiY4Jd
SIM非対応なんかいらねーよ
勘弁してくれ
2024/10/15(火) 11:29:55.47ID:szO3hIwb0
GPSもセルラーも外付けで対応可だし
2024/10/15(火) 12:13:58.97ID:VxM7st9C0
SIMもGPSも要らんから個人的にめちゃくちゃ当たり端末だ
基本持ち出さないから指紋認証も要らんし
無駄にコストかかってないと思うと嬉しいね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-mcyM)
垢版 |
2024/10/15(火) 12:32:56.61ID:kcY2qwqh0
わかる
同じく家専用だわ
2024/10/15(火) 13:05:12.59ID:d7TUq78u0
実際SIM欲しがるおじいちゃん層は店舗でiPad買ってるでしょ
格安タブ買うくせに通信費毎月払うやつとか意味わからんし
2024/10/15(火) 13:16:14.09ID:UoxraDqw0
ないと損した気分になるけど
安価な中華タブで全部入りを望むのがおかしいし
何かしら妥協するべきなんだよな
2024/10/15(火) 13:18:36.22ID:OjWsx4860
>>60
鏡を見てるみたい?
2024/10/15(火) 13:29:47.84ID:qDSwrrgG0
>>60
外から見て使ってるタブレットを特定できる奴のほうがキモいやろw
2024/10/15(火) 13:40:27.73ID:ZIU2bcYC0
楽天は売り切れたのか
2024/10/15(火) 14:52:32.02ID:fb0LmxeU0
今朝Amazonで頼んで夕方届くわ
2024/10/15(火) 15:01:08.12ID:d7TUq78u0
流石に尼ははえーな
楽天は最短明日
でもケースプレゼントに釣られて楽天で買ったわ
尼で専用ケース買ったら3000円だし
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b86-F/b9)
垢版 |
2024/10/15(火) 15:17:41.90ID:7rfRjNy70
>>32
もうamazonから新品で買えないし、充電スタンドと合わせて買わないと、わざわざこの機種を選ぶ理由はないんじゃね
2024/10/15(火) 15:45:49.35ID:xg8x2xrb0
楽天明日午前到着になってるけど未だ未出荷
無理だろうなー
2024/10/15(火) 16:14:03.61ID:PvptaUPF0
>>77
背面にはっきりとALLDOCUBEって書いてあるんですがそれは?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-Ju8w)
垢版 |
2024/10/15(火) 16:16:12.40ID:gwX1rHShM
どうでもいいっす
2024/10/15(火) 16:25:02.28ID:/DMqlUH1M
Amazonも売り切れたか
2024/10/15(火) 16:36:46.56ID:Xa3s5emW0
>>80
両方ともレビューでケースプレゼント
2024/10/15(火) 16:55:41.79ID:JSIJpeQk0
アマゾンの在庫ALLDOCUBE_Tabletのサブストアの方はまだ在庫あった
12000円クーポン付きで
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-Ju8w)
垢版 |
2024/10/15(火) 17:06:24.31ID:gwX1rHShM
なんでわけてるんだろうな
2024/10/15(火) 17:06:55.41ID:3TO/IWXT0
33999円の10000円クーポン付と、35999円の12000円クーポン付あるけどどういう意味?
2024/10/15(火) 19:19:21.03ID:4E3ks01B0
昨日楽天でポチったが発送通知きた
ターボくん楽しみだなー
2024/10/15(火) 20:09:31.37ID:OjWsx4860
>>83
スタバの窓際の席に最適
2024/10/15(火) 20:22:51.58ID:NX+ma07W0
スタバでアップル製品以外を使ったら
即座に店員が熱々のぶぶ漬け持ってくるよ
2024/10/15(火) 20:25:42.47ID:5nTwI9hP0
良いサービスじゃんもうそろそろ帰るかって時にやるわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bae-nmm0)
垢版 |
2024/10/15(火) 21:03:31.57ID:ZgHHasJX0
amazonはなぜか二つ販売ページあるよな
2024/10/15(火) 22:48:40.05ID:unUIGfgy0
turbo届いた
↓の設定したらAdGuard落ちなくなった
設定→アプリ→AdGuard→権限→「使用していないアプリを一時停止する」をオフに
2024/10/15(火) 23:16:14.82ID:5aVQsQMU0
そろそろGoogleは赤バンしても良いと思う
利益減らしてる奴にOS使わせてやる理由無いだろ
2024/10/15(火) 23:21:16.00ID:4E3ks01B0
ぶぶ漬け食いたい
2024/10/15(火) 23:41:45.96ID:0dpjngM+0
楽天で買おうと思ったら在庫切れなのね
明日までに在庫復活するかな?
2024/10/15(火) 23:42:54.00ID:xg8x2xrb0
>>98
多分しない
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-wMW8)
垢版 |
2024/10/15(火) 23:45:26.73ID:5nTwI9hP0
>>98
数量限定セール中に復活するわけなかろ
尼の目立たない方が残ってるからそっちで注文しとけ
2024/10/15(火) 23:58:37.38ID:xg8x2xrb0
数量って何個だったのこれ
2024/10/16(水) 00:17:22.42ID:+zDaaNoz0
直ぐに追加されると思うけど
2024/10/16(水) 00:23:33.46ID:8aj50DRM0
ターボは惜しかったな
sim対応してれば余ってるsim挿すのにも使えて最高だった
60や50は品質問題あるし
あと一歩足りない
こういう現在進行系で成長してるようなメーカーは嫌いではないけど
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcb-xQXe)
垢版 |
2024/10/16(水) 00:29:18.16ID:LYGsz4Mq0
TurboのAli組だけど、楽天組やAma組の人は下の呪文入力しなくてもL1対応なの?

Important notice: To convert DRM Security LEVEL L3 to L1, click on "calculator", enter "(666)=", enter "factory kit" mode, click on "device test", click on "hardware info", click on "pass", click on "device ID", and click on "widevine L1 key". Setting successful, your device is L1 now.
2024/10/16(水) 00:46:16.00ID:dFMogkAT0
60は品質問題なくね?
2024/10/16(水) 00:59:19.91ID:4/JbNybC0
Turbo買ったんだけどファイルマネージャーから
フォルダ等クリックすると許可の設定ってでて
アプリがストレージへアクセスすることを許可くださいってでて
どのフォルダ選んでも読み込みエラーってでる
2024/10/16(水) 01:11:30.44ID:ICfpqlJSd
どうせ年末までにSIM使えるやつ出るだろ
50は2台叩き割ってるから早く新しいの出して
つーかクーポンぐらい送ってこいよノロマ
2024/10/16(水) 01:21:04.18ID:Ot6zgkis0
何回も短期間で買い換えるくらいなら新しいipadminiがいいんかな
2024/10/16(水) 02:26:30.36ID:kisMd2xm0
今回ばかりはiPadmini7を先に買った方が良いような気がしてきた 60miniPROはそれなりに気に入ってるので現状のまま続投かな
2024/10/16(水) 02:29:49.73ID:D4TRD/vY0
60 mini turboの仮想メモリの設定ってどこからできます?
2024/10/16(水) 02:42:21.93ID:+zDaaNoz0
設定 >ストレージ >Memory expantion
2024/10/16(水) 02:43:09.91ID:+zDaaNoz0
expansion
2024/10/16(水) 03:25:36.65ID:QqHC2JMKM
turboのwifiってどうなん?
相変わらず弱い感じ?
2024/10/16(水) 03:48:25.95ID:v6BJiTTA0
SIM対応が出るまで待つ言う人は、それが5000円アップでも買うの?
2024/10/16(水) 04:32:17.68ID:BwYvSfk10
>>114
SIMとGPS対応してくれたら1万円アップでも買うよ
2024/10/16(水) 09:35:21.32ID:j+SA0h0g0
昨日の0時台にポチったのになんか急に商品キャンセル通知来たんだが
なんで?
2024/10/16(水) 09:49:23.12ID:x3zHsaSw0
>>114
買う
2024/10/16(水) 10:14:29.14ID:l5LFNAlm0
turboポチったけどコレ安すぎじゃね?
バッテリー燃えないか心配になる
2024/10/16(水) 10:20:54.29ID:t/lEyIyr0
届いた、本当にサクサク動くな
独自OSやめてくれたのは個人的にうれしい…何かソフト周りの挙動が信用できなかったから
2024/10/16(水) 10:31:44.58ID:NMtVosk40
クアルコムの売りは通信だから5000円では済まんだろ
2024/10/16(水) 10:53:03.38ID:7CfzePqY0
そのへんHuaweiはやっぱ凄かったな
wifi専用とLTEで価格差3000円くらいだったし
2024/10/16(水) 10:57:00.64ID:Ot6zgkis0
楽天注文分とどいた
開封したら中国製品独特の臭い
なんのニオイなんやろ、クサイ
2024/10/16(水) 11:10:05.32ID:j+SA0h0g0
最悪だわ、勝手にキャンセルされてる
楽天ショップからのキャンセル通知だから数年ログインしてなかったアカウント急に使ったのが怪しまれたか?
注文しなおそうにも楽天も尼も在庫切れ、4000円高いやつなら在庫あるけど…
2024/10/16(水) 11:10:40.13ID:pkyQAecK0
8000円クーポンになってるわ
2024/10/16(水) 12:17:37.11ID:euzkAZ3o0
50mini proからの乗り換えでturbo一週間くらい使ってみた感想を、参考になれば。
用途は自宅でネット、動画、電子書籍閲覧用ごろ寝端末

前提で、666でwidevine変更とハードウェアオーバーレイを無効化

良い点
・サクサク感は大幅に向上で文句なし 
・音も50miniに比べてかなりマシに、外部スピーカー無くても我慢できる程度に向上

悪い点
・GPSなしはどうかと思ったけど、グーグルマップはある程度現在位置合ってるので事前ルート探索くらいは可能
・50miniで最小幅を大きくすると表示されたタスクバーが何やっても出てこない
(人によってはメリットかもしれんが、超便利だったから使いたい・・・)
・前提のハードウェアオーバーレイ無効化が他にどんな影響あるかが分からないが、無効にしないとYouTubeがまともに使えない
2024/10/16(水) 12:26:28.88ID:0PEKcC+70
>>124
12000円OFFクーポンはもう終わったのか
15−16日セールだったのにな予定数はさばけたってことか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6e-F6D9)
垢版 |
2024/10/16(水) 12:36:34.79ID:t/lEyIyr0
>>125
タスクバー出てこないのマジか
デフォルトで最小幅600dpだから全然気にしなかったわ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb2-C5qv)
垢版 |
2024/10/16(水) 13:40:50.79ID:xFw+EgfP0
>>125
Netflixのピクチャインピクチャーできる?
2024/10/16(水) 13:46:29.78ID:2LxtMGHy0
まあそりゃWiFi繋がってれば現在地は拾うだろうな
2024/10/16(水) 13:49:01.95ID:t/lEyIyr0
物理キーボードが109配列で認識されてない?
50NFEでは普通に使えたのに…
2024/10/16(水) 14:00:14.71ID:euzkAZ3o0
>>128
すまん、ネトフリは契約してないから分からんが、
アマプラとYouTubeは出来るから大丈夫じゃないかな
2024/10/16(水) 14:03:48.44ID:+zDaaNoz0
>>113
普通に問題無し
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6e-F6D9)
垢版 |
2024/10/16(水) 14:30:28.50ID:t/lEyIyr0
>>130
自レスだけどGboardとGooglePlayのアップデートしたら直った
2024/10/16(水) 14:39:34.85ID:fr9Ljb2R0
60mini pro以前でも期間限定クーポンは割引き額を微妙に増減しつつずっと提供されてたので、需要の多さを見極めつつ割引き額を決めてるんだろうね
2024/10/16(水) 14:41:40.80ID:5ubx6YHHH
>>126
日本のメーカーなら不公平になるのを避けるためにクーポンの期限までは始めの値段で通すだろうな
2024/10/16(水) 14:54:41.06ID:Ot6zgkis0
最初に貼られてる仮フィルム剥がして、更に付いてるフィルムってこれも仮なの?
2024/10/16(水) 15:27:46.41ID:xnhAodlu0
単にステレオスピーカーになったレベルじゃなく、今までのalldocube糞スピーカーからは想定してなかったレベルで音が良いかも
2024/10/16(水) 16:05:40.33ID:yiSsmb4I0
取り扱いありませんの頃から開きっぱにしてたturboのページがkizpad proのページになってる
レビューもturboとkizpad が混じってる
139 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1ff9-C5qv)
垢版 |
2024/10/16(水) 16:20:58.51ID:3hzX/UYN0
turboの保護フィルムは60mini pro用を買えば良い?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Ju8w)
垢版 |
2024/10/16(水) 16:33:48.45ID:/WRD8DyeM
うん
2024/10/16(水) 16:47:05.23ID:B71tAASo0
2024/10/16(水) 16:54:58.69ID:XkJRQbal0
>>114
4万でお釣り来るなら買う(理想3.5万)
2024/10/16(水) 17:45:42.13ID:GBiwlRZxM
>>132
マジかサンキュー
wifiにもスナドラにした恩恵があるのね
2024/10/16(水) 17:52:20.85ID:LubibeHNM
プライムセールでまた2.4kくらいになるんやろか
2024/10/16(水) 17:58:44.68ID:t/lEyIyr0
50miniProNFEから乗り換えて半日触ってみた感想
【良い】
・早い、ブラウザだけでなくUIの反応も機敏
・物理キーボードでのタイピングが実用レベルに、変換の遅延もほぼなし
・なんかPCからのファイル転送が爆速、アプリのインストールや読み込みも早い
・なんか動画見ててもバッテリーあまり減らない
・Youtube何の問題もなし(firefox, PipePipe)
・音は本当に良くなってる。普通に聞ける
・初期装備の保護フィルムが少し厚くなってる、普通に使えるレベルなので今も貼りっぱなし
・公式風呂蓋ケースの電源ボタンがシリコンで覆われて押しやすくなった(60 mini proのもの)
【悪い】
・やっぱりGPSだけでも欲しかった
・公式にファームウェアがまだない(というかSP Flash Tool使えなくない?)

家用なので個人的には大満足
Android14の性能なのか、スピーカーやストレージの部品性能が上がってるのか知らんけど、総合的に全部良くなってるって感じ
逆に言うと、SIMモデルが出てもこの辺をコストカットされるとかなりがっかりしそう…
2024/10/16(水) 18:12:37.78ID:fr9Ljb2R0
よほどの品薄にならない限り23999円くらいには下がるんじゃ?
2024/10/16(水) 18:15:56.61ID:T1N0cYaW0
>>145
音は50が酷すぎたからな
記憶がある中でこうしたガジェット類の中で最悪だった
どうしたらここまで最低な部品が見つけられるのか、というレベルだった
大昔のガラケーでもまだマシな気がする
2024/10/16(水) 18:17:27.54ID:BwYvSfk10
>>139
えぇっ!!
2024/10/16(水) 18:19:00.30ID:pZ8OQkQ80
Turbo、分かってはいたけど個人的にはディスプレイが寒色寄りすぎる
色温度調整ができないの本当残念
ナイトモードだと黄色くなりすぎるし色温度調整アプリは画面が曇って使い物にならないし
2024/10/16(水) 18:24:37.29ID:9dyvy14E0
なんぼするんな
2024/10/16(水) 18:25:56.07ID:Ot6zgkis0
値段安いから期待してなかったけど、なんの不満もなく使えてるな
素に近いAndroidなのが逆にいい
2024/10/16(水) 18:48:52.34ID:o4TFHjcM0
>>145
QualcommはQPTS&QFILで無双できるじゃん
2024/10/16(水) 21:13:54.50ID:N4bGynDd0
>>152
PS2エミュ快適なんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9a-C5qv)
垢版 |
2024/10/16(水) 21:38:12.94ID:8G21u+wz0
>>148
そう言うのいらんから教えろや
2024/10/16(水) 22:12:14.19ID:MW1mMmkZ0
>>145
よしminiproが出たらすぐに買うぞ
2024/10/16(水) 22:14:59.72ID:T1N0cYaW0
>>155
じわじわ値段上げてるから
割り引きして4万ですとなるかも
売るとき二束三文になるなら素直にipad miniで良いとなる
2024/10/16(水) 22:28:34.55ID:3TY05SxB0
アリエクの1万4000円台は安かったねえ
初期不良を疑って買わなかったけど…
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-mcyM)
垢版 |
2024/10/16(水) 22:50:22.54ID:49bbUD6Z0
>>149
もう夜間モードつけっぱにしてる
目疲れるから
2024/10/16(水) 23:15:53.06ID:pZ8OQkQ80
>>158
目疲れるよね
色温度調整アプリ使い物にならないとか書いちゃったけど、スクリーンフィルターってアプリをフィルターのコントラストMAXで透明度10未満で調整してみたら違和感少なめで色合い変えられたわ
ALLDOCUBEタブでも色温度調整できる機種もあるみたいだし全機種入れといてほしいよね
2024/10/16(水) 23:43:16.93ID:5nRYkWho0
ゴーストタッチが無ければ買おうかな。

家用だったら、GPSってそんなに必要?
2024/10/16(水) 23:54:19.30ID:n5atNPEt0
純粋な衛星電波での測位は室内リピータ設置しないとできない
地上向け測位電波ってのが広まらないと無理だろうな
広まったところで既存のタブスマホには受信機実装されてないから意味ないんだけど
2024/10/17(木) 01:42:40.64ID:tOSleF5o0
カメラの出っ張りうざいなあ
sim無しgps無しなんだし室内利用想定してそうなのに
机において操作したらカタカタなるのなんだかなーしゃーないのか
2024/10/17(木) 03:23:29.27ID:vOVjBXxL0
ケースつければ解消
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-DTpc)
垢版 |
2024/10/17(木) 04:35:50.91ID:06yNFYaa0
タブレットのケースって実質スタンド+グリップなのに付けずに本当の裸運用する奴っておるんやな
ゲーム専用にしてんの?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-C5qv)
垢版 |
2024/10/17(木) 05:12:28.18ID:QS7KVg920
>>131
そっか60 proはU-nextとかYouTubeもいけるんだけどNetflixだけアプリの問題と思うけどできなくて。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0e-xQXe)
垢版 |
2024/10/17(木) 05:17:02.72ID:gEZIxC9h0
価格的に言っても裸運用でも構わないと思いつつケースつけちゃうんだよね。便利だから。
ケース蓋での電源ON/OFFができるようになると、とても便利になるんだけどどのメーカーも対応しないね。
Fire HDでも対応してるのに…。
2024/10/17(木) 07:00:23.56ID:S4V46mrs0
>>164
普通に普段遣いだけど500g10インチ以下の機種はペットフィルムだけで使ってる
重さというより親指薬指小指の片手づかみで安定したホールドできるかどうかかな
2024/10/17(木) 07:51:19.58ID:4AGLy/mA0
楽天の一瞬で売り切れたな
2024/10/17(木) 10:46:34.68ID:XMR/3gAj0
ホーム画面のタスク一覧からアプリを消すと完全にタスクキルされるみたい
TaskerやBatteryMixなどもバックグラウンドに回らず完全に止まる
Android14は初めてなんだけどこれって仕様?
2024/10/17(木) 11:10:06.06ID:uE3ijGC40
>>164
ケース使ってないなぁ
MOFTっぽいスタンドを裏面に貼り付けたのと、フィルム貼ったくらい
2024/10/17(木) 11:32:43.23ID:tRnKfpzk0
>>169
設定→アプリ→アプリを選択→権限→「使用していないアプリを一時停止する」をオフに
2024/10/17(木) 12:08:19.27ID:zNZ6Ih3r0
amazon同じ商品並んでてよくわからんことなってるな
2024/10/17(木) 12:46:08.30ID:3u5SgOp50
アリエクでturbo買ったら25$クーポン送って来たけどまた買えってことかよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0e-xQXe)
垢版 |
2024/10/17(木) 16:43:16.78ID:gEZIxC9h0
Turboは外部映像出力を目的に買ったんだけど、これってUSB-C → HDMI変換ケーブル使えば良いのかな?
それとも単にUSB-C → USB-Cのケーブル?

いまはUSB-C HDMI変換アダプタ経由で4Kのモバイルモニターに繋ごうとしたけど、ぜんぜん信号来ない。
USB-C → USB-Cケーブルでも以下同文。

誰か外部映像出力試した人いる?
2024/10/17(木) 17:09:46.46ID:Z8UD/cAlM
turboってDP-Altに対応してるの?
2024/10/17(木) 17:13:50.76ID:S4V46mrs0
昔買ったUNIのTYPE-C HDMI変換ケーブルで自作のFHDモニタに出力はできたけど4Kは試してない
DP ALTはわりと不透明な製品多いからケーブルの伝送速度足りなかったりやモニタ側がワガママだったりして使えたり使えなかったりするね
2024/10/17(木) 17:15:45.89ID:RZ5ykRci0
>>174
アマゾンで千円以下で売ってるようなタイプC→HDMI変換かまして、1920✕1080には出力出来たよ 4Kは無理なんじゃない?
2024/10/17(木) 18:08:02.81ID:S4V46mrs0
一応4KのPCモニタにHDMI出力できた
モニタの扱いはセカンドスクリーンというか#4ディスプレイが1080×1920の60Hz表示になってる
2024/10/17(木) 18:13:16.63ID:mW44HfAJ0
>>154
ええぇっ!
2024/10/17(木) 18:14:21.98ID:8hllS4a+0
dptaltはデスクトップモードないと、黒領域大きくてコレジャナイになって使わなくなる
ただ映すだけのはあってもなくても良い
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-QBmB)
垢版 |
2024/10/17(木) 18:37:26.54ID:8+FDj704d
amazon turbo 3つあるのか
2024/10/17(木) 18:43:50.12ID:tOSleF5o0
さてカメラにシール貼るか
2024/10/17(木) 18:58:03.40ID:vOVjBXxL0
mini Turbo キビキビ安定 今後のアップデートも期待
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db74-gv3E)
垢版 |
2024/10/17(木) 19:49:30.86ID:XMR/3gAj0
>>171
前スレの投稿で見かけたからやってみたけど駄目だな
AdGuardとTaskerは放置(タスク一覧からも自然消滅)しても動いてる
BatteryMixとAccuBatteryは気がついたら自然にタスクキルされてる…何だこれ
2024/10/17(木) 20:34:38.84ID:SNQt7B580
60mini turbo で盛り上がっている時に50mini proの話で申し訳ないが、買い替え検討中の人に1件報告。
タッチパネル不感症で4回目の殻割りした際、アルミテープを画面裏に触れるようにして貼り付け、ボディの外側まで出して手でアース出来るようにしてみた。
今日時点で3週間たつがタッチパネル不反応は発生してない。本当はもっと時間が経ってから報告したい所だけど、今までは殻割り2週間で症状が出てきたのに比べればアースによる症状改善の効果はあるようだ。
2024/10/17(木) 20:36:56.78ID:SNQt7B580
sim対応turboが出るまで待てそうだw
2024/10/17(木) 20:50:10.43ID:RXALt4HvM
>>184
泥13以降結構弄ってきてるし今更な古いMIXはどうにもならねえだろ
Accuにしたところで非ルートでできる範囲の補助アプリだしな
Shizuku挟んで深いところ覗けるバッテリー制御アプリ探してみりゃいい
2024/10/17(木) 20:57:37.02ID:8hllS4a+0
>>185
こんな手作り感満載のタブは安くてもイヤ
2024/10/17(木) 21:04:33.82ID:/tmKYsBL0
>>122
プラの工具箱でクソ臭いのがあって、いくら洗っても臭いから素材自体が駄目らしいので耐えきれずに捨てたけど、鼻がおかしいのが作ってるのかね?
ヤなの。

>>185
手でってのは何か釈然としないけど、なるほど。
2024/10/17(木) 21:21:18.18ID:hPnFvJiW0
手持ちの50miniproは一年以上経ってもタッチ不良ないからパネルに当たり外れがあるとしか思えん
2024/10/17(木) 21:41:32.15ID:Fj1M3D850
単にBOXスピーカーのノイズかなんかがパネルのコントローラにチョッカイかけてるだけだろ
元の配置近すぎるしスピーカーの金属板がモロにコントローラの上に来てる
スレにも筐体歪ませたりスピーカー穴近辺にクレカ突っ込んで軽くクリアランス取れば一時的に治った経験あるやついるだろ
パネル外してコントローラに養生すれば治まるはず
2024/10/17(木) 21:46:19.50ID:VyDBS6Dk0
ベアボーンスマホ
2024/10/17(木) 22:08:31.60ID:Vf39ZUWw0
>>191
なんか正解出たっぽいな
スピーカー位置の変わった60miniproでハード的不具合出ないのもそれでかもな
2024/10/17(木) 22:13:23.49ID:Qmyj8OQ40
ウチの50miniでタッチ不具合出ないのずっとミュートだからか・・・
2024/10/17(木) 22:20:58.07ID:7fBMPZVt0
今昨日届いた60miniturboを触ってるけどスピーカーめちゃくちゃ音が良くなってるな(50miniと比べて)
2024/10/17(木) 23:24:25.73ID:ICc12A7S0
今のところturboはbootloader unlockできないっぽい?
2024/10/18(金) 00:25:24.65ID:0it4yq6m0
半年以上前に 50mini pro を落として液晶を割ってしまってから、このスレに来てなかったんだけど、
最近、パネルをaliで購入して、かなり力づくで液晶交換したら直ったので、またこのスレにきたわー
なんか質問があったら答えるよ
2024/10/18(金) 01:57:46.58ID:4Agydj5bH
尼のKindleみたいなタブレットってあんのかな?
使いすぎで目が疲れるからどうにかしたいんだけど白黒にしても目の疲れには関係ないのよね?できるのかしらんけど
ブルーライトカットでもつけるかサングラスして読むしかないのかね?
2024/10/18(金) 03:10:13.32ID:GKiuSp8/0
なぜこのスレに…
2024/10/18(金) 04:53:24.30ID:lprVeMQy0
ブルーライトカットは何の根拠も無いガセだって何年前から言われてると思ってんだ

眼科かしっかりした眼鏡屋で手元用眼鏡作ったり、姿勢正して画面見るように心掛けろ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db74-gv3E)
垢版 |
2024/10/18(金) 05:52:10.13ID:q+4coyhp0
>>196
まだ保証捨ててまで試す気が起きないな…
何だかんだで交換には応じてもらえる企業だし
2024/10/18(金) 06:26:13.90ID:C9ozAsHg0
>>197
どうやったら女子高生にモテモテのALLDOCUBE使いになれまつか??
2024/10/18(金) 07:20:16.01ID:cn2lsHS40
公式でBLU用の鍵配布あれば神なんだがなあ
大手みたいに鯖立てて許可制にするとも思えないしCNROM公開あっても仕様違うからNEOの時みたいに焼けなさそう
qcnで鍵探るしかないのかなあ
2024/10/18(金) 07:37:21.55ID:KU6R8/Du0
ブルー・ライト・ヨコハマ
2024/10/18(金) 09:27:53.24ID:yhg0EKL20
>>198
こんなスレに来ても凡百の液晶しか使ってないメーカーだから意味ないよ
電子ペーパー端末探したほうがいいよ。性能的なコスパはひどいモンだけど紙と遜色ない見た目は目に優しいはず実際見やすい
その代わりモノクロか彩度の低いくすんだカラーのパネルしかない
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-Ju8w)
垢版 |
2024/10/18(金) 10:28:03.25ID:QRGJbYmI0
自動調整が明るいんだよなこの端末
暗くしてもすぐ戻る
2024/10/18(金) 10:38:29.46ID:UK/hq3Dd0
設定で高コントラストを常用してるなら
目保護モードは一時的な効果が期待できるけど
安い端末だとそもそもコントラスト低いから目保護モードあったところで微妙なんよね
2024/10/18(金) 10:47:01.50ID:4Pf28otB0
Y700 2023は最低輝度が高すぎるのだけが
難だったな
まぁ今どき求められてるのは
直射日光下の
視認性のための高輝度で
就寝前に真っ暗な中で使うための
低輝度なんて求められちゃいないんだろうけど
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db74-gv3E)
垢版 |
2024/10/18(金) 10:48:45.48ID:q+4coyhp0
>>206
明度センサー付いてるだけマシ
2024/10/18(金) 12:42:17.87ID:AoW+QoEdH
みんなありがとう
iPlayminiPro使ってて目に優しい機能みたいなのあるのかなと思って
まあ諦めていい目薬買ってくる事にするよ
2024/10/18(金) 13:18:49.85ID:MdgJU3X/0
画面の色味を変えるスクリーンフィルター系のアプリがある事はある
使ったことがないから使用感はわからんが
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-E5dE)
垢版 |
2024/10/18(金) 14:04:39.88ID:LGLTM7Ok0
公式の60mini turboのケースってマグネット内蔵したんだけど、そもそも本体側にマグネット入ってないからくっつかないってこと?
2024/10/18(金) 14:58:46.99ID:blu+0gYB0
>>170
ちなみにこんな感じのスタンドになるやつを裏面に貼り付けて縦横切替えながら使っている。
ps://i.imgur.com/VqszGuf.jpeg
ps://i.imgur.com/fWpWJhJ.jpeg
2024/10/18(金) 15:01:19.80ID:E+dxIplNM
>>210
眼薬は高額なのは無駄だぞ。安くて無駄な成分のないひとみストレッチがベストバイ
2024/10/18(金) 15:30:58.44ID:i3whLpwAd
目薬はうるおいタイム1択
ドライアイに効果抜群だぞ
2024/10/18(金) 15:33:38.16ID:mVhQ6PZ90
ここが目薬会社の営業の場所と化することを当時の我々は知るよしもなかった…
2024/10/18(金) 15:52:29.39ID:E+dxIplNM
あードライアイには良さそうね、うるおいタイム
ひとみストレッチは疲れ目かすみ目ピント合わせ改善用
2024/10/18(金) 17:11:20.57ID:tC2RSiGF0
以前点眼した際に刺激の強い目の覚めるようなさし心地の目薬が職場で流行っていたのですがご存知の方いますか?
またあの刺激は目に悪いのでしょうか?
2024/10/18(金) 17:25:03.83ID:Ol+dHRyo0
織田裕二に聞いてみて!
2024/10/18(金) 18:13:50.41ID:aR77V3uT0
きたぁぁぁぁぁぁああああああっ!
2024/10/18(金) 18:17:12.16ID:t2B9bYGW0
turbo普通過ぎて良くも悪くもなにも話題がない
中国製品もここまできたのか
2024/10/18(金) 18:19:44.37ID:ay8AEm+S0
>>198
e-ink採用のタブレット
ってんなら、こんなスレもある
【E Ink】電子ペーパー端末57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1713142284/

一応念の為断っとくが
e-inkは小説読みなんかには良いが
それ以外の用途には全く向かないので
理解せぬまま買ってしまうと
「高かったくせに使い物になんねー!」
って事になる
2024/10/18(金) 18:28:10.54ID:poOLnCCE0
>>221
まさかの初期不良なし
2024/10/18(金) 20:45:08.24ID:exDeOEbxM
>>212
60mini proのケースも磁石入ってる
フタ開閉で画面ON/OFF
できたらいいよなぁ
2024/10/18(金) 22:22:46.62ID:q+4coyhp0
turbo触ってて気になったところをいくつか
バグか泥14の仕様かおま環かは不明

・Gboardが物理キーボードを日本語配列で認識しない(システム→キーボード→物理キーボードの設定内容を反映しない?)
  →日本語配列補正アプリも効果なし。Gboardのキャッシュを消去して再インストールすると直ったり直らなかったり
・壁紙をマイフォトから変更できない(壁紙→壁紙とスタイル→壁紙と変更→マイフォトまで進むとアプリが落ちる)
  →サードパーティアプリからは普通に壁紙変更できた
・タスクキルが厳格。バックグラウンド再生や常駐アプリも一発で止まる
  →アプリ情報での「使用していないアプリの設定」をオフは効果ない?アプリによって挙動違う(TaskerはキルされるけどMacroDroidはセーフなど)

システムはV1.5.0.6_240913_2024913_1747
2024/10/18(金) 22:25:40.82ID:z/OmNmBb0
iphoneだとインスタントホットスポットでタブレットも自動でつながるんだけどAndroidでもおんなじ機能ある?
2024/10/18(金) 22:30:49.71ID:lprVeMQy0
turboやっと届いた
ちゃんと動作サクサクなんだけど音がアカンな
前よりめちゃくちゃ良くなった、十分な音、って聞いてたけどamazonFireより悪いわ
動画視聴用には微妙だけどゲーム機としてはいい感じ
2024/10/18(金) 22:36:23.12ID:UK/hq3Dd0
fireはかなりいい部類だからそりゃねえ
2024/10/18(金) 22:45:02.91ID:0Ji48pmC0
Fire HD10 2021は別にいいと思わないけど8は良いのか?
2024/10/18(金) 22:50:39.56ID:poOLnCCE0
>>212
aliexpressのTurboバンドルケースは磁石入ってないからパカパカ
2024/10/18(金) 22:51:07.68ID:Iw8uo8SG0
>>229
8は解像度荒くて使い物にならない
キンドルだとあきらかにボケボケ画像でゲンナリする
2024/10/18(金) 23:04:27.81ID:GMPKb6jp0
不具合か分からんけどGoogleplayシステムアップデートが2023年11月分から進まない
アップデートは落ちてくるけど再起動するとまた同じ内容でアップデート表示される
2024/10/19(土) 00:37:24.98ID:8Qci5r5U0
格安タブの中ではって話じゃない?
少なくとも俺はHD8 2020とかいうちょっともう古いやつと比べたけど比較にならん程度にはFireの方が音がいい
というかTurboが露骨に安いガビった音がする
前はどんだけ酷かったんだって思ったわ
2024/10/19(土) 01:02:22.84ID:BmDNpzQ00
誰かが書いてたのと被るけど
・本体エッジ部分の指当たりが滑らかで良くなった
・電源ボタンの押し心地が良くなった
・全体的に動きがキビキビと軽い
・スピーカーがステレオ化&音質上がって聴きやすくなった
2024/10/19(土) 01:13:54.81ID:dBGxb67X0
>>232
me too 所詮中華と諦めたけど
2024/10/19(土) 01:18:05.62ID:vQfHujJrM
直近のレスもスレも読めない読まないやつ多すぎ問題
2024/10/19(土) 08:31:10.02ID:gD5YnoKQ0
不具合捏造くんの印象操作の手口だろ
2024/10/19(土) 10:06:33.79ID:MPNZjDEh0
>>236
それな
2024/10/19(土) 10:56:36.03ID:13apuM2Ir
アプリ一時停止とバッテリー制限解除してもタスクキルするとバックグラウンドで動かなくなるの不便だなぁ
アプリによってはロックしてもいつの間にか消えてるし
あと単純にロックしたアプリだらけになってタスク切り替えの時に邪魔

ロックがちゃんと機能してタスク一覧で非表示にでも出来ればいいのに
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-E5dE)
垢版 |
2024/10/19(土) 14:36:41.93ID:0ZUlQ9Xx0
>>224
>>230
ありがとう
実機届いたから確認してみたら本体側に磁石入ってなさそう
Amazonのレビュー見て疑問だったけどケースにだけ磁石入れたところで蓋くっつかないよね
なに考えてんだこのメーカーw
寝ながら使うようだから蓋付きケース欲しかったんだけど選択肢ないねぇ
2024/10/19(土) 16:20:20.54ID:dk5TXuBxM
>>240
その型のケースはどのモデル用のもデフォで磁石入ってるんじゃないかな
知らんけど
2024/10/19(土) 16:46:32.35ID:aApBVIjY0
こういう汎用品はだいたい使い回しだろうし昔の機種の名残りかね
flipカバー設定ある機種から流用したか搭載予定でもあったとか
近接あればOSに実装するだけの話だけどマグネットスリープは賛否あるからなあ

今は顔認証とスクリーンアテンション使えって感じだけどturboは顔認証殺してあるんだっけ
ADBで片っ端から不要アプリ殺してた時に最初からDisableに1個だけポツンと顔認証だかなんだかあったような…記憶違いかな
2024/10/19(土) 17:32:41.87ID:MnDBXSU40
Turboのバッテリー持ちってどんな感じなの?60 mini proよりもバッテリー容量減っているけど、体感そんなに変わらない感じ?
2024/10/19(土) 17:42:59.38ID:Rm0xxltl0
Turboのろまった……orz=3
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-F6D9)
垢版 |
2024/10/19(土) 17:45:27.69ID:nIz4y9Tl0
>>243
素の状態でWifi+BTがonのまま放置してもスリープ時に0.3/hぐらい
動画再生中も体感では50miniProより減りが遅いからタスクキルやAndroid14が効いてるんだと思う
2024/10/19(土) 17:52:59.93ID:b6iCHFDV0
ヘタり加味で家タブとして使うなら普段遣いでproに少し負けるかもって程度
G99は使い勝手いいSoCだがゲームぶんまわしならturboの方が勝つな
GPUこき使う場面多いとTSMC6nmとは言えMailの高クロックは不利
2024/10/19(土) 18:29:45.81ID:MnDBXSU40
>>245
>>246
報告thx。あまり問題無さそうだね。個人的に、y700 2023と迷っていたけど、そんなに重いゲームやらないし、あっちはバッテリー消費が結構早いと聞いたから、普段使いも考えたら別にこっちでも問題無さそうかな。
2024/10/19(土) 18:48:21.37ID:fTp7t1+V0
15日にアマゾンで買ってレビューしたんでケースがもらえる。
アマゾンのセール時に一緒に買ったらケース半額ってあった気がしたけど買わんで良かった。
得した気分。
2024/10/19(土) 20:56:02.50ID:k/qOhSr80
>>248
サクラ乙
BANまで震えて眠れ
2024/10/19(土) 20:57:14.24ID:oyI8Ws5s0
男ならネイキッド
ケースなど邪道!
2024/10/19(土) 21:08:57.56ID:5wt/KBbt0
今まで何度もサクラレビューしてるけどBANされたことないわ、★5で1000円のアマギフ貰えるやつ
念の為複垢で使ってるけどそっちもまだBANされてないからアマギフの出処は割とまともらしい
2024/10/19(土) 21:30:57.31ID:13kBV2xq0
もらえるケースって色選べないんですよね
安いんだし買ってもいいんじゃないですかね
60mini Pro買ったときに999円で自分の好みの色のを買いました
2024/10/19(土) 21:31:39.09ID:k/qOhSr80
>>251
本垢ごとBAN
震えて眠れ
2024/10/19(土) 21:57:16.37ID:BmDNpzQ00
何度もサクラレビューしてるってw
自分でサクラ言うなよww
2024/10/19(土) 22:05:22.31ID:nIz4y9Tl0
Taskerの画面オンをトリガーにしたタスクも動かんな
省電力化はいいけどタスクキルが極端すぎるわ
2024/10/20(日) 00:36:50.39ID:aDYFs/6p0
60mini pro用のオススメケース教えて
2024/10/20(日) 01:45:25.57ID:YLnuMkle0
USB GPS試し中だけどイイ!
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a246-DaMJ)
垢版 |
2024/10/20(日) 08:35:17.15ID:TJ3GZhIo0
>>256
ケースじゃないけどFoldStand Tablet mini が最高。
2024/10/20(日) 08:59:57.61ID:BlbHYMS10
あちこち読んでここのが定番っぽいね
ターボのSIMモデルが出たら買います
iPadをスマホのように使うおばちゃんの記事を読んでそんな風にアンドロイドを使えたらという事で
2024/10/20(日) 09:57:51.86ID:idQcChhp0
ケース付けないほうが快適
2024/10/20(日) 10:01:12.23ID:QvZ9s6kvM
>>256
純正と同じいわゆる風呂のフタタイプか、TPUのどれかでいいんじゃないですかね
Amazonで風呂のフタは1000円ぐらいから、TPUは700円ちょいから、ってとこかな
2024/10/20(日) 10:05:16.12ID:Hd0S/d5t0
>>257
外付けのGPS?
2024/10/20(日) 10:09:11.18ID:BlbHYMS10
というか自分の用途なら50miniのどれかでいいのかな安いだろうし
いや中古しかヒットしないか
2024/10/20(日) 11:03:24.35ID:MeZmwJNod
ケースはダイソーで売ってる養生テープを背面に貼るのオススメ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:39:09.41ID:SbHPH/CF0
sim、simとこだわっている人が結構いるけど、ポータブルWi-Fi持てばええやん。
昔は自分もsimこだわっていたけど、メルカリで2000円でポータブルwifi手に入れて、ロケットでsim契約してからwifi専用でも何も問題が無くなった。
逆にwifi専用の方がsim付きよりも安く買えるのでメリットが大きい。
2024/10/20(日) 12:41:04.78ID:pT80HwKi0
>>265
タブをポータブルwifi代わりにしたいという事
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4f-H3Ra)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:43:23.01ID:Y84yA9F90
>>265
貧しい底辺下民なら勝手にそうすれば?
ポータブルWiFiを別に充電&携帯しなきゃいけないとかアホくさ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:43:48.43ID:SbHPH/CF0
>>264
間からゴミ入るし、田舎だからありも入ってくるから頻繁に外して掃除するのには不便かな。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4f-H3Ra)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:44:07.27ID:Y84yA9F90
ただでさえスマホは別で必須なのに
スマホ+タブレット+ポータブルWiFiを
充電&携帯しなきゃいけないとかアホくさ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:45:25.66ID:SbHPH/CF0
>>267
2万台のタブレットの板で金持ちマウントしても説得力が無いね。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4f-H3Ra)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:48:11.87ID:Y84yA9F90
>>270,265
底辺下民瞬殺されて敗走ww
2024/10/20(日) 12:48:19.66ID:snVnYdAc0
SIM入れられるまともな8インチが60proくらいしかないから
イライラもするでしょうよ
2024/10/20(日) 12:50:00.11ID:+3ItJ183M
60proは名品
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:50:46.35ID:SbHPH/CF0
>>269
ポータブル充電器にポータブルwifiが付いているタイプなので充電不足はほぼ起きないし、充電自体も一週間に1回ぐらいだからそこまで煩わしくない。
2024/10/20(日) 12:51:42.50ID:ElvLu3VC0
>>269
キミはそう思ったらいいんじゃないかな
色んな方法あって人によって答えは違うんだよ

>>265
うちは1.5Mbps使い放題のスマホにテザリングで使ってます
メインはスマホ、たまにタブレットそれもたいていは店の無線LANに接続なんで
それだけでも個人的には大満足です
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:51:42.59ID:SbHPH/CF0
>>271
貧乏人がなんか騒いでいる。
2024/10/20(日) 12:52:29.53ID:ElvLu3VC0
>>276
キミみたいに心貧しい方がイヤだな
2024/10/20(日) 12:53:34.13ID:ElvLu3VC0
あ゛~失礼、まちがえた
>>277ではなく>>271でした
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4f-H3Ra)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:54:12.66ID:Y84yA9F90
>>274
クソ煩わしいはカス論外ww
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e4f-H3Ra)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:55:11.87ID:Y84yA9F90
1週に1回しか充電しないようなゴミみたいな使い方じゃ
何の参考にならなし無価値やなww
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 12:57:10.62ID:SbHPH/CF0
心が貧しくない奴は>>271みたいなしょうもない煽りはしないけどそっちはスルーか?
いきなり中傷する方がよっぽど人として問題あると思うけどね。
2024/10/20(日) 12:58:26.16ID:pT80HwKi0
60mini proのcpuをただ差し替えただけの物があれば納得なんだろうけど、それやると割引後で3万とかになるんだろうな
だったら少し足してY700の新型のが良いとなるし難しい所
2024/10/20(日) 12:59:44.91ID:Y84yA9F90
低脳でノータリンな貧しい下民>>265 ID:SbHPH/CF0「sim、simとこだわっている人が結構いるけど、ポータブルWi-Fi持てばええやん!俺様は情強!」

🤣
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 13:00:30.95ID:SbHPH/CF0
>>280
日本語も理解できないなら米しな違法が良いだろ。
ポータブル充電器って理解できないなら幼稚園からやり直してこいよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 13:04:03.08ID:SbHPH/CF0
>>283
自己紹介乙
あった魔が悪いから選択肢が1つしか無いんだろ?
根拠も何も無いのにノータリンと言えばマウントを取れると未だに勘違いしているのはノータリンの証拠だね。
昭和脳か?老害?
2024/10/20(日) 13:20:39.67ID:3eHOD0tr0
>>259
ネーミングはTWIN TURBOとかSUPER TURBOとかにして欲しい
2024/10/20(日) 13:21:31.81ID:Czh3AyWIM
ポータブルWi-Fi全否定されて発狂しちゃったか
2024/10/20(日) 13:23:40.35ID:6UXlkWVT0
ポータブルwifiをメルカリで買うのは盲点だったな
あれはレンタルするもんだと思ってた
2024/10/20(日) 13:26:52.16ID:3eHOD0tr0
ポータブルWi-Fiはソフトバンク㈱の登録商標ではありません
2024/10/20(日) 13:49:37.10ID:pT80HwKi0
そんなにcpuスペックというなら、サブでipad mini7も持ち歩けば良いじゃん的な事を言ってる?
2024/10/20(日) 13:53:04.32ID:TNMy0Mg60
好きなように使えばいいけどいきなり下民とか言い始めるやつはちょっとな
2024/10/20(日) 13:54:13.72ID:wgU2VKEQ0
50miniProに泥14焼いて思ったんだけど待機時はturboと極端に消費電力差が出ないな
古いアプリ入れるのに一手間かかるのが難点だけど13でカーネルで弄ってたのが阿呆らしくなるぐらい待機時の持ちが違う
動かすとドカ食いするのは変わらないからGPUのクロック上限下げて更にFDE入れてみたけどいい感じになった
G99はCPUもA55側のベースクロック下げて少し上限絞った方が良いのかなあ…littleコアに2GHzもいらない気がするし
2024/10/20(日) 13:55:51.35ID:Y84yA9F90
LTEモデム付きタブを選んでSIM契約して使ってる人間が
WiFiモデル+ポケットWiFiや
WiFiモデル+テザリングを
考えたこともないと思ってるのかな?
>>265 ID:SbHPH/CF0 みたいで低脳でノータリンな情弱気取りの勘違い馬鹿は

それでは得られない利便性が確実にありGPSが必要だから
セルラーモデルを選んでSIM契約して使ってる
人間がいるというだけの話でしかないのに

そんなことも考えられないし想像することもできないんだろうな
低脳でノータリンな馬鹿>>265 ID:SbHPH/CF0 は
2024/10/20(日) 14:01:23.73ID:UhWiwHn/0
処理速度そこそこなら満足
2024/10/20(日) 14:01:59.29ID:NN5B2jiY0
60ミニTurboを使って数日
室内使いだから今のところは快適
これ買うためにアマゾンマスターカード作ってポイント7000
元からのポイント5000
プライム感謝祭前に12000円クーポン使って買った
持ち出し12000円前後でこれなら上出来
2024/10/20(日) 14:06:42.74ID:Y84yA9F90
>>295
> 元からのポイント5000

5000ptで日用品なり他の物を買えるんだから
全く無価値な情報だな
2024/10/20(日) 14:09:37.76ID:idQcChhp0
なんかセキュリティアップデートもこないし安いなりだな…
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 14:19:32.96ID:SbHPH/CF0
>>293
こっちはちゃんと最初はsim機から始まってその上でポータブルwifiを持って、両方を実際に使ってから判断しているんだ。
頭の中で妄想膨らませているだけのキモい人と一緒にしないでもらいたいね。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 14:24:37.52ID:SbHPH/CF0
Google規制後のHuawei機種からデータを移そうと思ったけどできなかった。
これってGoogle規制の影響?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 14:30:03.71ID:SbHPH/CF0
>>299
説明不足だった。Google規制後の機種に強引にGoogle入れて使っていた。
2024/10/20(日) 14:30:28.61ID:x+JvTOjCM
それはお前の判断であって、他人が同じ条件でも同じ判断するとは限らない
使い勝手なんて人それぞれ違う
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 14:35:50.07ID:SbHPH/CF0
>>301
その通りだと思う。
ただ選択肢が他にもあると言いたかっただけだが、下民、貧乏人、ノータリンと言われる筋合いはないな。
2024/10/20(日) 14:37:57.27ID:NN5B2jiY0
>>296
あっそう
ごめんねー
2024/10/20(日) 14:39:34.29ID:YwLXbVH60
ポイントは積立と同じ
2024/10/20(日) 15:08:38.56ID:Y84yA9F90
>>302,268,265 ID:SbHPH/CF0
> ただ選択肢が他にもあると言いたかっただけ

LTEモデム付きタブを選んでSIM契約して使ってる人間が
WiFiモデル+ポケットWiFiや
WiFiモデル+テザリングを
考えたこともないと思ってるのかな?
>>265 ID:SbHPH/CF0 みたいで低脳でノータリンな情弱気取りの勘違い馬鹿は

それでは得られない利便性が確実にありGPSが必要だから
セルラーモデルを選んでSIM契約して使ってる
人間がいるというだけの話でしかないのに

そんなことも考えられないし想像することもできないんだろうな
低脳でノータリンな馬鹿>>265 ID:SbHPH/CF0 は
2024/10/20(日) 15:16:26.17ID:wgU2VKEQ0
G99のlittleコアを上限1.8GHzに絞ってAntutu10.36でベンチかけてみたけど38万超えてるなあ
全体でスコア削れてるけどCPUは11万9千出てるしUXもVideoCTSが25%削れた以外誤差程度で9万9千
動画のエンコ性能削れたところで痛い端末でもないし当面この状態で使ってみるかな
2024/10/20(日) 15:26:51.00ID:dL+8Rg+W0
この環境で黙々とG99機の改善改良する真正のガジェヲタが怖いんよ
2024/10/20(日) 15:39:08.34ID:TNMy0Mg60
完全にキチガイだからNGしよっと
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d77-mXn9)
垢版 |
2024/10/20(日) 15:40:09.88ID:SbHPH/CF0
>>305
さっきからgpsgpsってバカ晒しているけど、gps内蔵のポータブルwifiもある事すら知らない真性ノータリン馬鹿だな。
でっかいブーメラン飛んできたなwww
2024/10/20(日) 15:52:28.61ID:WDdJqfrU0
この暴れてるキチガイは複数端末使った一人の自演なのか?語彙の年齢層や書き方が一緒なのだが
2024/10/20(日) 15:59:07.09ID:dL+8Rg+W0
今日は8インチスレが静かなんよ
2024/10/20(日) 16:08:18.60ID:bQFEEY6z0
SIM有り無し論争はどの機種でもあるな
個人の使用方法で決めれば良いこと
2024/10/20(日) 16:12:08.21ID:Y84yA9F90
WWAN付きの割高な製品が買えない買えない
専用のSIM維持できない低所得底辺下民が
勝手に発狂して自己正当化するだけどな、たいてい
ID:SbHPH/CF0みたいな
2024/10/20(日) 16:17:45.72ID:Xi/fcg310
>>184
AccuBattery入れてみたらAccuBatteryはタスクキルされずに
今まで大丈夫だったAdGuardがタスク一覧に表示されるようになりタスクキルされるようになった謎
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fc-AzNY)
垢版 |
2024/10/20(日) 16:45:03.51ID:6UXlkWVT0
>>314
似たようなことになったけど再起動したらAdGuardはちゃんとタスク一覧に出ないままバックグラウンドで起動したよ
アプリ画面を開いたら元に戻るけど
2024/10/20(日) 16:50:33.69ID:o4lXOzVa0
>>275
それ何処のシム?月いくら?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fc-AzNY)
垢版 |
2024/10/20(日) 16:54:43.31ID:6UXlkWVT0
>>292
色々できる人ですげー
turboは使用中のバッテリー消費が抑えられてるのは明確なメリットだな
タスクキルに癖あるけど
2024/10/20(日) 17:27:20.59ID:8WJedp+0d
turbo買う理由って結局ゲームでしょ
イヤホンジャックないのきつくない?
コントローラーも使いたいとするとハブかますか遅延覚悟でワイヤレスなんだろうけど抵抗ある
2024/10/20(日) 18:03:14.64ID:dL+8Rg+W0
大波去ったと思ったら今度はゲーム脳なんよ
2024/10/20(日) 18:11:23.75ID:hL1fxleX0
イヤホンはDAC付いた変換器でよくね?
ダイソーでも売ってるっしょ
2024/10/20(日) 18:17:31.11ID:t4Ch/pfg0
ゲームに使わないのなら、60 Proの方がいいかな。
2024/10/20(日) 18:19:40.02ID:G0KzguFE0
でその変換器を使って抜き差ししてるとあっという間に接続部分が使えなくなって充電すらできなくなって終わりなんよ
2024/10/20(日) 18:21:23.17ID:bQFEEY6z0
もう議論厨は出てけよ
2024/10/20(日) 18:42:43.98ID:mVpzhvWN0
>>322
それって毎日充電しているとあっという間に接続部分が使えなくなって充電できなくなる話?
2024/10/20(日) 18:48:58.83ID:Y84yA9F90
>>318
ゲームが目的ならY700かiPad mini買うわ低脳でノータリン馬鹿
2024/10/20(日) 18:57:31.97ID:G0KzguFE0
>>324
充電だけなら一日に2.3回抜き差しで済むけどイヤホンとなると10回以上抜き差しする事になるからな俺の場合
そう考えると何倍も早く摩耗して駄目になるって事
2024/10/20(日) 19:03:34.50ID:gRqX4PJe0
>>262
そう、VK172ってやつ
2024/10/20(日) 19:16:03.44ID:snVnYdAc0
とりあえずの処置としては
セリアに売ってあるL字変換プラグとかいいかもな
100円なのにDPaltも100w充電も対応してて凄い
2024/10/20(日) 19:38:16.07ID:6UXlkWVT0
turbo買ったけどポメラ代わりだな
50miniProよりエディタの反応早くて満足
2024/10/20(日) 19:55:36.66ID:WDdJqfrU0
>>322
こんなのを本体に挿しっぱなしにしておくっていうのはいかが?
形状や種類は色々ありそうだし
https://i.imgur.com/zLGTkcj.jpeg
https://i.imgur.com/paM0UFA.jpeg
2024/10/20(日) 20:02:56.67ID:G0KzguFE0
>>330
それでも重さとかでやばそうなんだよな実際使ってみないとわからんが
有識者的にはマグネットの変換アダプタのやつがいいらしいが
2024/10/20(日) 20:03:20.83ID:JtKsln96M
>>329
キーボードのない、ネット接続前提のような機械がポメラがわりとは?
2024/10/20(日) 20:22:29.25ID:WDdJqfrU0
>>331
こんなやつもあったのね これなら邪魔にならなそうだな
https://i.imgur.com/vNehOJr.jpeg
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bf-nV0L)
垢版 |
2024/10/20(日) 20:40:10.08ID:6UXlkWVT0
>>332
キーボード選べてネット繋げるポメラって素敵やん?
あとはまあObsidian使えるし
2024/10/20(日) 20:42:45.09ID:AbE1QBqma
以前にメインスマホの端子の使いすぎでガバガバにしちゃったことがあるので自分はマグネットの2タイプ使っていますよ
140Wの方はHDMI出力も可能です
ただ互換性がないので紛失したら同じの買わないと使えないです
hxxps://i.imgur.com/IU0n81P.jpeg
2024/10/20(日) 21:44:34.67ID:2qsQEKIC0
60proんときはタッチ無反応が多数報告されて
情報を求める外様も流入してきて賑わったけど
turboは今のところ穏やか過ぎて気分悪い
2024/10/20(日) 21:50:45.21ID:YwLXbVH60
満足してれば、そもそも書き込みにくる必要ないからな
2024/10/20(日) 21:55:37.20ID:UeZU/wPF0
Turboは明らかに次がありそうなスペックだし
様子見勢が多いんかね
2024/10/20(日) 22:03:48.12ID:DjVsMpYf0
>>336
タッチパネルのハード不良と誤解するような表記はやめろ
タップで画面表示機能がソフト的不具合で動作不安定だっただけだ

ハード不良の50系と混同する奴が必ず出てくるからそこは分けとかないといけない
2024/10/20(日) 22:15:09.51ID:HnEGrUzjM
>>339
ん?>>336はいいんじゃないですか
2024/10/20(日) 22:49:13.73ID:DjVsMpYf0
>>340
よくねえ。荒れないと気分が悪いとか抜かしてるところも気に障る
2024/10/20(日) 22:51:14.10ID:tMoNlo+20
出荷時点でタッチ不良な時点でproは即返品
Turboはaliecpresで安く買えた上にサクサクで大満足
2024/10/20(日) 22:59:05.29ID:DjVsMpYf0
ほらまた50か60かわかんない誤認誘導する奴出てくるし
60出てすぐ返品したならプギャる。待てば直ったのにturbo出るまでタブレットなしで我慢したんかとなる
2024/10/20(日) 23:15:43.13ID:HnEGrUzjM
>>341
×荒れないと気分が悪い
○穏やか過ぎて気分悪い
書いてないことを相手に都合悪く補間するのはダメだよ
2024/10/20(日) 23:29:30.66ID:NUO/RHpu0
スタンドにつけた時にあまりにも音が聞こえづらい(音が散ってる感じ)
クリアファイルの両端を3cmずつ手前に折ってコの字にしてタブとスタンドの間に挟んだら改善したわ
2024/10/20(日) 23:53:27.93ID:HlSWOGo/d
早くSIM対応の70mini pro出せや
50mini proは下取りしろ
不良品だぞ
2024/10/20(日) 23:54:21.81ID:HlSWOGo/d
今日は無反応が余りにも多いから何回か机に叩きつけて直したわw
ざまあみろ
348 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c611-DaMJ)
垢版 |
2024/10/20(日) 23:55:21.21ID:hSLyC2Zn0
Amazonで買ったんだけど普通にケーブルだけじゃなくて充電器も付いてきたけど、つかないって話じゃなかった?
あと裸で使ってる人いる?裸でいいかなって思ってるんだけど。
2024/10/21(月) 00:08:40.99ID:XptvZHKKM
>>348
このスレから犯罪者出したくないからせめてパンツぐらい履いとけ
2024/10/21(月) 00:27:37.13ID:8uCYpkre0
>>348
運がいいと付いてる
2024/10/21(月) 00:45:21.20ID:IZxh0hpk0
>>348
付いてくるのと、付いてこないので製品の出荷元が違う可能性は?
充電器が中華なので何が仕込まれているかわからないのと、燃えたりしてたいへんなことになるのが嫌なだけではという感じ?
2024/10/21(月) 03:18:55.02ID:mayg2h1o0
充電器はQCが付いてない安物だよ
2024/10/21(月) 05:12:27.28ID:GsgJTjlr0
>>327
ほほう、安いし試してみようか
2024/10/21(月) 07:42:57.69ID:gPSaDCfG0
>>265
まあ、荷物が増えたり、バッテリー気にしなきゃいけないものが増えるのは嫌なんだよね
格安SIM放り込んでおけば解決することがわかってるから尚更ね
355 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c611-DaMJ)
垢版 |
2024/10/21(月) 08:07:20.73ID:iOBwstbm0
充電器が付いてくる場合もあるのか。その違いはなんなんだろうね。まぁ充電器は他に複数持ってるし、ホントの炎上リスクもあるし使わずに捨てるわ。
2024/10/21(月) 09:03:38.59ID:0RKy6SAA0
ウチは楽天組だけど充電器もケーブルもついてた
ついてこない場合があるのか
2024/10/21(月) 09:37:48.67ID:tYod18k60
>>355
いつの日か買取屋に売却する場合は付属品が欠品してると減額対象になるし付いてるにこした事は無い
使う使わないは別としてね
2024/10/21(月) 09:55:48.33ID:o6AIUnyZ0
アマゾンだけどタイプCケーブル付いてたよ
2024/10/21(月) 10:19:20.36ID:25aKa8Nj0
pdて書いてたけどqcでも早くなるのね
2024/10/21(月) 11:06:43.57ID:LFjbTLAg0
うっかりじゃなきゃケーブルのみは初期出荷分だったんだろう
宣伝配布用なんかはケーブルすら入れてこない場合もあるしな
aliのセールだと皮被せたロットからは両方入ってるんじゃないか
尼は知らん
2024/10/21(月) 11:33:17.58ID:XW3O2wua0
充電器無しってブロガーへのサンプル品のやつだけなんじゃないの
2024/10/21(月) 13:37:43.05ID:RvTyGCSF0
外箱付きならケーブルもアダプタも同梱されてる
アリエクbundle1
2024/10/21(月) 13:38:08.90ID:pq65oOnq0
>>353
ロック→緑点滅なのでいいよ
2024/10/21(月) 21:27:23.68ID:d2yLL+0M0
最近あえてturboではなくpro買った。GPS無しは駄目だわ。
2024/10/22(火) 09:20:07.11ID:xniT5gbm0
小窓表示の際の縦横比って変えられないのかな?
横画面配置したいのに縦長になってしまう
2024/10/22(火) 12:45:20.53ID:yMSw2NkD0
>>365
横画面でフリーフォームにしたら横長になる
2024/10/22(火) 16:25:22.80ID:eitfEoGL0
ちょっと無反応が酷すぎるな
あまりにも頻発するから床に叩きつけてやったわ
ちょっと線が入ったけど不良品だから返品するわ
インチキ3流メーカー金返せ!
2024/10/22(火) 16:28:18.95ID:c7eiih93r
狼少年?
2024/10/22(火) 16:29:44.96ID:eitfEoGL0
朝鮮人とか左翼とか書き込むと無反応が有る
遠隔でなんかヤラれてんだろこれしね
2024/10/22(火) 16:41:00.34ID:gkdvVyxY0
虚言癖
2024/10/22(火) 16:46:41.26ID:PNliny7g0
ホームアプリ替えたら分割画面できなくなるんだけど、分割画面のジェスチャーってあるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dfb-dCrr)
垢版 |
2024/10/22(火) 17:07:46.90ID:n3h2nNmE0
70 miniの時の進化点はなんやろうね。
バッテリー容量の増加と顔認証復活ぐらい?(wifi6対応しないかなーとか考えたり)
simの復活はないような気もする。。
2024/10/22(火) 17:14:43.05ID:966V3j3Bd
残された進化はバイパス充電とかリフレッシュレートかな
2024/10/22(火) 17:31:10.68ID:OXlBwfKxM
FPS90Hz対応やな
2024/10/22(火) 18:36:42.89ID:9vG7ocKM0
90hz対応してもホーム画面がヌルヌルになるだけやん
redmipadとかまさにそうだけどゲームを90hzで動かすのは格安タブじゃ無理
2024/10/22(火) 18:37:18.04ID:PlxsBtNh0
パワー使う割に90Hzっていまいち訴求力が弱いな
2024/10/22(火) 18:41:28.78ID:nJyMAV6d0
専用ケース届いたけど思ったよりへにゃへにゃな上に
磁石弱すぎるせいで蓋をスタンド状態で固定出来なくてワロタ
さすがにこらあかんわ、良いやつないか?
2024/10/22(火) 19:11:31.81ID:ZMRalV8H0
バイパス充電(給電?)は良いね
元々バッテリーの品質にあまり信用がおけない中華にこそ!てな気すらしてきた
2024/10/22(火) 19:31:47.43ID:TmgP0WrZ0
60mini turbo proNFEまだか
2024/10/22(火) 19:45:50.06ID:Q3k7xZNh0
>>368
電波少年じゃね
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2f-HKvd)
垢版 |
2024/10/22(火) 20:16:45.85ID:Eg4YxAx/0
Turbo買って設定中なんだけど、アスペクト比がおかしいくて縦長になる。
これって直せる?
2024/10/22(火) 22:45:00.22ID:Trqh13el0
句読点付きの持ってくる話は毎度どうしてそうなってるのかワケがわからん
特定のアプリが今のOS環境やWUXGAに非対応なのか本体パネル描画がおかしいのかで話変わるだろ
解像度変えたりリセットで様子見たいならADBで直接叩け
adb shell wm sizeで検索すれば出てくる
383 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c611-DaMJ)
垢版 |
2024/10/23(水) 00:47:47.13ID:UysPQXHw0
画面の向きをロックしてるとyoutubeの全画面再生で自動的に横向きにならないのは仕様?iPhoneだと全画面再生するとロック関係なく横向きになるんだが。
2024/10/23(水) 01:07:18.83ID:n0Gevndy0
何のための画面ロックだよw
横になって縦画面で見たいとき画面くるくる回ったらイライラすんだろ
2024/10/23(水) 01:37:49.06ID:Ia+YKxWg0
安物のタブレットは全画面で動画横向きにしてくれないの割とあるからしゃーない
2024/10/23(水) 03:41:40.12ID:bQcY6Dzir
タブレットUIだとそうなっちゃうみたい
dtabでもなるし
2024/10/23(水) 05:20:46.74ID:iK1qc++Z0
dpi下げれば普通に使える
540ぐらいが丁度いい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851c-DaMJ)
垢版 |
2024/10/23(水) 06:19:12.70ID:mhZS7hgD0
iPadmini発売されてしまった、、、
2024/10/23(水) 06:40:36.89ID:9dbrJaIS0
なお値段
390 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c611-DaMJ)
垢版 |
2024/10/23(水) 07:07:08.58ID:UysPQXHw0
>>384
いや、画面ロックしたまま全画面再生の時だけ勝手に横画面になってくれるのはかなり便利だよ。画面ロックしてるから再生中は回らないし。iPhone使ってみたらわかる。安物だからダメなんか、まぁしゃーない。
2024/10/23(水) 07:43:19.20ID:hs0SEN0mF
>>390
DPIによる
2024/10/23(水) 08:15:42.45ID:n0Gevndy0
>>390
iPad miniは持ってるが便利だと思ったことは一つもないな
ちなみにAndroidタブレットOSの仕様だからコレが安いからそうってわけではない
2024/10/23(水) 08:28:55.80ID:Ia+YKxWg0
動画再生時だけロック解除
天辺が下なら回転しないってアプリ側がやってくれてることあるけど
これ採用してるの大体個人が作ってるアプリくらいなんだよな
2024/10/23(水) 11:01:03.58ID:SXxCiNxZ0
iPadminiでプロクリエイトでサクサクお絵描きできるのは凄いんだけどね
高いわ
2024/10/23(水) 11:43:02.93ID:vYlmQkXf0
iPlaymIniシリーズをお絵描きに使ってる人っていたりするのかな
396 警備員[Lv.9][芽] (ガックシ 06e5-DaMJ)
垢版 |
2024/10/23(水) 12:35:16.97ID:uQVx7BvR6
>>393
amazon primeのアプリは対応してるからOSの問題か。残念
2024/10/23(水) 12:46:10.36ID:vmYHJm0r0
そもそも横動画を縦画面で全画面表示にする機能は必要なんだろうか
必要だとしても優先度低い気がする
2024/10/23(水) 13:30:08.57ID:fhqkQC1U0
ALLDOCUBEにiPoneと同じ操作性求めるヤツが出てくるとか、このスレも末期だなw
2024/10/23(水) 13:35:46.53ID:84EVAGgQ0
まぁまぁ、
そもそも求めなければ得られないのですよ
求めることは自由だけれど、求めるということはそれだけ救われないということでもある
2024/10/23(水) 13:42:14.15ID:VVQ5hXMX0
対立ネタでレス乞食したいだけの一生ってどうなんだろうな
2024/10/23(水) 14:26:06.10ID:IItxi0dV0
コリアンの生き方そのものじゃんそれ
2024/10/23(水) 14:36:12.04ID:zrb06VzGd
どうせ新シリーズも無反応だらけなんだろうな
中華は質が悪いのは仕方がないけど使えないレベルの物売るなよ
レベルが低いなあ
403 警備員[Lv.10][芽] (ガックシ 06e5-DaMJ)
垢版 |
2024/10/23(水) 15:21:20.10ID:NZdX77XQ6
>>398
できるかどうか聞いただけで、できないからどうというわけではないが、対立煽りしたいだけ?この値段でここまでの製品は普通にありがたいと思ってる。
2024/10/23(水) 15:32:59.21ID:mp3aixYzd
支那人はレベルが低いよねー
2024/10/23(水) 16:12:04.46ID:HjnqeuQ1M
Turboは6gen1積んでてAptxacu塞いでないからAptxAdaptiveの96KHzモードとかSnapdragonSound使えるのかね
新しいチップ入ってるイヤホン持ってないから試せねえ
acu起動させたらアプリ単位で低遅延モードを切替える設定あったり普通に便利そうなんだが表に出さない理由あんのかね
2024/10/23(水) 16:16:48.26ID:WJO7gUZn0
君達はAlldocubeタブレット何台持ってる?
おそらく3台くらいかな
2万円×3台=6万円
6万円でもっといいヤツ買ったほうが良くないか?
2024/10/23(水) 16:17:47.41ID:WJO7gUZn0
特にターボくん買ったヤツ、頭悪いの?
408名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ b9db-4v9y)
垢版 |
2024/10/23(水) 16:20:31.64ID:jdkNXn110
くやしいのぅwww
2024/10/23(水) 16:24:35.59ID:I9opD58dd
5台買ったけど3台叩き壊してる
無反応が酷いんだわ
腹いせに会社に居る支那人の契約社員イジメてる
2024/10/23(水) 16:39:03.94ID:m13vUaoZ0
充電中LED点灯とかないのかこれ
2024/10/23(水) 16:42:32.23ID:ydLL3F+A0
>>405
多分だけどアナウンス無いからSnapdragonサウンドの認証取ってないんじゃないかな
設定のBluetoothから行く項目は少し不安定な感じだし実装忘れの可能性もあるけど、使える状況がデフォなら声大きくして案内にのせてると思う

システム見ると潰してあるけど他にも色々残骸が残ってるしBLUできれば楽しそう
大人の事情で難しそうだけどROM公開してくれないかねえ
2024/10/23(水) 17:08:56.51ID:SXxCiNxZ0
「良いけど…ん〜〜?これは動作不良…いや仕様か…?別に困らないからいいけど…」みたいなのが多くて感想に困るなturbo君
反応が早くてバッテリーも減らない良機種なのは間違いない
2024/10/23(水) 18:46:31.79ID:bQcY6Dzir
プライムセールで買ったPro発送されたわ
明日届く
2024/10/23(水) 22:53:54.44ID:4haFn9K2M
60pro購入したんだけどUSB繋いだ時の充電オプション選択画面何処に出るん?
2024/10/24(木) 14:10:28.60ID:81pWu5Df0
頭狼からproに替えたのだが、あまりに快適でびっくり
ゴーストタッチや無反応がすごいストレスだったと実感
やっとアタリを引いたかな?
2024/10/24(木) 14:14:03.42ID:t5WeFXre0
fpadってタッチ不良の割合どれくらいなんだろう?
全部ってわけじゃないよね?
2024/10/24(木) 14:21:46.15ID:EwgoxTToM
>>414
開発者オプションに設定があったね。
デフォルトがiplayでどうだったかは思い出せないや。充電だけだったかな???
2024/10/24(木) 14:22:26.03ID:ZylERq8G0
>>415
60miniproよね50miniproは遅発性のタッチ不良が出るぞ
2024/10/24(木) 15:22:03.28ID:reUkaPgMH
>>414
c to cのケーブルだと出ないことある気がする
今c to c使ってるならA to cケーブルで試してみて
2024/10/24(木) 18:43:32.85ID:g3vMTecb0
うちの50miniしょっちゅうタッチ反応が怪しくなってストレスだったけど
ググって調べてその手順どおり分解してテープ貼ったらピタッと症状が出なくなった
先人の知恵に感謝
2024/10/24(木) 19:42:19.80ID:mjJpg6HOa
分解が面倒
2024/10/24(木) 20:34:15.67ID:1YZeNBn10
ターボでx-ploreからNASに保存してある動画をVLCで見ようとするとすぐ切断される
これもタスクキルが原因?
2024/10/24(木) 20:59:36.04ID:/brcv+VOd
年末までにSIM対応の最新機種絶対出せよ
オレに本気で怒って欲しいのか?
2024/10/24(木) 22:17:01.35ID:6ygChz+g0
>>421
両面テープじゃないからめっちゃ楽な部類だぞ
2024/10/24(木) 22:32:29.48ID:4DofAa/Ea
>>423
9末に聞いたとき、広報担当が年内どころか予定なしと言ってたぞ
2024/10/24(木) 23:00:53.41ID:xCWExuX40
>>425
これマジ?
70以降はSIMなしってことだよな?
2024/10/24(木) 23:42:34.63ID:yDanY7uSa
拡大解釈しすぎ
Turboについてだぞ
現時点ではってことかと
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0239-H3Ra)
垢版 |
2024/10/25(金) 06:07:53.19ID:nXGKE2i10
スナドラ6gen1のWWAN対応版は出ない
実売価格+1万円で中華タブとしては高くて売れないから

WWAN付き実売129ドルで売れるタブレットとして
G99やT620(2024/7に出たばかり)の
後継品は現状で存在しない

G99の後継はDimensity7025くらいしかないが
それでも4Gから5Gに変わるしG99から価格増は不可避

Dimensity6020だとG99より低性能
2024/10/25(金) 08:13:57.94ID:GZt7Vn+j0
スナドラもarmからちょっかい受けてて今後どうなるか
2024/10/25(金) 09:23:04.65ID:FXaNz6Q50
turboのyoutube問題なんとかしてくれんかな
再起動する度にシステム設定触りに行くの地味に面倒
それ以外は本当に不満無いんだが
2024/10/25(金) 10:37:51.90ID:dXQXUtNd0
Teclastは90Hz対応進めてるけどcubeは出さないのかしら
2024/10/25(金) 10:39:47.65ID:eSIm59Lh0
turboはflashingが通らないからブートローダーロック解除できないってよ
2024/10/25(金) 10:55:35.17ID:iDQvJjaM0
Turboセールでポチりそうになったけど買わなくてよかったわ
2024/10/25(金) 15:33:46.14ID:MOds8eNp0
WiFi用途なら、スナドラじゃなくてもよくね?tegra機が使いたいけど入手が無理か
2024/10/25(金) 16:06:33.46ID:GhUm68Gu0
4big4LITTLEの構成でAntutu読みCPUで20万前後ならいっそExynosでも良いかな
2big6LITTLEの高クロックで近い数字出すSoCは実用だとモッサリする場面多いし
2024/10/25(金) 16:14:01.54ID:MEJLcmvq0
そこまで遅いレベルでいいならオールウインナーでいいじゃんもう
2024/10/25(金) 16:58:07.65ID:QPR3InQg0
ANTUTUのCPUで20万ならトータル60万クラス
855とか778あたりのCPU性能なら普段遣い余裕って話だろ

考えてみりゃG99でも安泥タブには贅沢な話だよな
泥板のタブ民は数年前までA73世代のP60で喜んでたんだぜ…
2024/10/25(金) 17:13:40.55ID:6sNuaNdV0
そりゃP22Tがアホみたいに出てる時期なら喜ぶわな
今はT606?イラネの時代だし
2024/10/25(金) 17:16:04.17ID:C71LsUenM
Huaweiが死んだ後の冬の時代
中華安タブはP22どころか良くてデカコアほとんどMT8168な世紀末感あった
2024/10/25(金) 17:25:51.07ID:6sNuaNdV0
d-42aが出るまではガチで終わってたな
OS10以降の候補がずっとなかった
2024/10/25(金) 17:30:34.45ID:GhUm68Gu0
最悪期はlenovoの10インチP22搭載機が国内購入可能な最高スペックだったりしたなあ
iPad無印が近い値段で売ってたから泥タブは悲壮感がとんでもなかった
2024/10/25(金) 17:33:05.54ID:uwqap4jc0
死ぬのを待つだけのオッサンどもが昔話をはじめた
2024/10/25(金) 17:41:14.96ID:C71LsUenM
たかだか5~6年前の話で覚えてないのは若過ぎるか健忘症か
2024/10/25(金) 17:55:52.70ID:GhUm68Gu0
オッサンとか褒め言葉すぎる(//∇//)
2024/10/25(金) 18:41:08.75ID:iRw3ahGd0
寒くなってきたらタッチパネルの不具合出なくなった
暑さに弱いのか
2024/10/25(金) 18:49:57.96ID:ZNQEecHj0
20年前話するだけでインターネット老人会とか言うからなあ
多分中身は20年前の大学生だった奴らが主体だろうに
2024/10/25(金) 19:05:20.81ID:lKOj0xH2r
オサ-ン(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
2024/10/25(金) 19:06:51.04ID:irJ757Gw0
20年前の2004年に20年前の話したら化石扱いされてたからそらそうなるよ
2024/10/25(金) 19:46:58.54ID:/Fc4Uz/A0
日本のインターネットの歴史だって
20年前なんてつい最近って思ってたが結構何もなかった時代だなw
Androidスマホが2009年からだったとは

https://www.daj.jp/history/internet/
2024/10/25(金) 20:05:07.51ID:EICEuzkw0
ワイはそれより1年前のWindowsMobileの端末で厳密にはスマホじゃないがデビューして
2010年のNexusONEで泥スマデビューしたが、
あの当時はまだガラケー全盛期だったから変なの使ってるなって目の方が多かったな
その2009年のドコモ販売のHTCの端末は本当にひっそりと売られてたよ
2024/10/25(金) 20:16:27.62ID:ZNQEecHj0
俺の泥体験はスマホより先にタブレットだった2012年はじめの話
奇しくもcube U30GTminiだった、当時はあんなポンコツでも感動した
影響されて半年後にスマホ買ったわ
2024/10/25(金) 20:17:41.79ID:4rRTCDBer
データを制限で単位が選べないな
小数点で入れるのダルいからMBで指定したかったのに地味に不便だわこれ
あと制限される前の警告は設定自体がないのな
2024/10/25(金) 22:33:01.80ID:GZt7Vn+j0
>>450
HTCの端末持ってるよw
ちなみに俺もwindowCE1.0から使ってる
2024/10/26(土) 02:55:18.97ID:F1kYPc6h0
老人会便乗
ワイの初スマホはスナドラ初上陸のT-01A、Windows Mobileだったよ
それに比べたら泥は使い勝手よくなったよね
当時はテザリングすら非公式だったな
2024/10/26(土) 03:12:48.42ID:tGWOuo930
同じく老人として便乗させてください
テザリングはEasy Tetherとか使っていました
2024/10/26(土) 05:51:32.87ID:GDkOSmDs0
>>454
T-01Aは神機だったなー
ほぼ一緒に登場したHT-03Aも買ったけどあの頃のandroidは使いづらすぎだった
2024/10/26(土) 07:24:32.77ID:SoJaAmRu0
W-ZERO3に比べたら初期Androidも……いや使い易くはなかったわ
性能とセキュリティ性が進歩しても自由度や拡張性は消えていくのだなあ
2024/10/26(土) 10:16:11.70ID:DjmLDZR40
root取ってアングラなアプリ入れて一人でニヤニヤしてたあの頃
2024/10/26(土) 10:52:42.01ID:syeda67Fr
蚕蟲
2024/10/26(土) 11:19:34.39ID:F1kYPc6h0
>>457
W-ZERO3シリーズはロマンあったよなぁ
T-01Aいってなかったらそっちいってたと思う
でもやっぱ物理キーボード欲しくなって、その後motorola droid 4いったのよ
2024/10/26(土) 11:37:07.53ID:WsBLbtMXH
zaurus はずっと使ってたな
2024/10/26(土) 12:40:19.81ID:SCW5LpifM
あーなんかスレがかび臭い
2024/10/26(土) 12:55:35.20ID:4tYeMzn/0
その頃くらいから携帯回線でも2ちゃんねるに書き込んでも もしもし って言われななくなった希ガス
2024/10/26(土) 14:38:53.33ID:/0b1RaHe0
Turbo安定サクサクで雑談
2024/10/26(土) 15:01:56.86ID:zIBcy6k60
6gen1絶大すぎ
2024/10/26(土) 15:39:47.71ID:rnurbVnA0
2D性能1.5倍はデカいな

3Dゲーム目当てならY700やiPad買った方が100倍マシだからどうでもいいし
2024/10/26(土) 16:17:57.20ID:PLY/i+UY0
ゲームって、ドラクエ?
2024/10/26(土) 16:49:48.58ID:/BCzNNLnd
いやー無反応出なくなったなw
画面右の枠とスピーカー周辺押さえつけるの効果有るかも
快適ッス
2024/10/26(土) 17:46:26.44ID:OdBQcwnR0
50miniProをクロックダウンして5日、
更に900p130万画素に解像度下げてみたらやたら電池持ち良くなって地味に快適だった
WUXGAの230万画素と比べてパネルのボケ感無いとは言えないけど実用範囲かなあ
800p100万画素まで落とすと30万画素の差なのにものすごく粗を感じるけどこのあたりに認知の壁があるのかね
2024/10/26(土) 18:09:44.53ID:V4cswZ9lr
>>461
760 と 1000持ってたわ
1000はdebian立ち上がって楽しかったわ
2024/10/26(土) 18:21:56.20ID:82oXrKdVM
ノートPCのFWXGAパネルは淘汰されたがタブのWXGAは粘りすぎ問題
2024/10/26(土) 18:34:29.01ID:DU4nhbNx0
>>471
ちょっと調べたらFWXGAパネルの糞ノートは1年以内に結構発売されてる、全然淘汰されてない…
2024/10/26(土) 19:08:20.68ID:OdBQcwnR0
FWXGAと貧弱2コアCPUの組み合わせは大手の鉄板だなあ
15.6インチのFWXGAや手元で使う11インチのWXGAとかドット恐怖症になりそう
2024/10/26(土) 19:19:40.50ID:82oXrKdVM
マジかと思って価格見たらまだ大手が狭い暗いボケボケの目潰し糞液晶搭載して売ってるのかよ
社畜向けなんだろうがどれもスペックが中華の中堅メーカー安薄ノート以下じゃねえか
2024/10/26(土) 19:31:27.03ID:DU4nhbNx0
>>474
弊社、機種指定なしにノートPC買ってくれって言うとそういう奴が来るからはよ淘汰されてほしいね…

8インチタブもFHDが最低ラインになれというかFireがFHD以上採用しろ、そしたら各社FHD以上がデファクトスタンダードになるでしょう
2024/10/26(土) 19:53:05.81ID:PBgdNAfk0
すみませーん
Alldocube OS 3.0 ってiplay 60 mini ProでもPCモードになるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cd-nV0L)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:03:58.55ID:SoJaAmRu0
>>469
解像度下げると起動中のバッテリー使用量も下がるのか
知らんかった
2024/10/26(土) 20:38:37.48ID:G7QmkFCI0
turboはDMMゲーぐらいならサクサク動くしこれ16000で買えたのほんとよかった
2024/10/26(土) 20:38:43.47ID:rypUAa0I0
>>477
メモリー使用量減るからかな
2024/10/26(土) 20:48:45.70ID:rnurbVnA0
>>476
G99のゴミはDPalt非対応だから無理
2024/10/26(土) 21:28:02.84ID:m6B5jNX10
iPlay mini 60でPS2エミュ試してみたけど軽い設定だとグラ5くらいなら普通に動くのな
思ったより使えるやん
2024/10/26(土) 22:12:21.20ID:EzOMOC370
>>469
クロックダウンと解像度はroot取らないと無理なん?
2024/10/26(土) 22:22:26.95ID:PBgdNAfk0
>>480
ありがとうございます
だけど、mデスクトップモードのほうじゃなくて
iPlay 60 proとかで言われているPCモードのほうです。
2024/10/26(土) 22:37:00.45ID:vlJkhO7s0
>>482
クロックは要ルート
解像度はADBで叩くかテキトーなアプリで変更できる

ROM焼きとFDEだけでなくカーネル触ってるような廃人ぽいし改善度は高そうだが、自力救済できないなら解像度触るぐらいにしておいたほうがいいぞ
2024/10/26(土) 23:20:07.14ID:Ca1HufMn0
>>484
解像度だけでも十分効果あるだろうからそうするわ、ありがとう
2024/10/27(日) 02:26:17.98ID:lmJ6PayP0
turbo、14000円になった時に勢いでポチったけどよく考えたら用途や利用シーンがy700と完全に被っていた
さらに顔認証非対応ってことが後から分かったので到着後早々に売ったら1万の利益が出たわ
2024/10/27(日) 05:32:36.28ID:VgSpl5H40
そう、よかったね
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-IUqT)
垢版 |
2024/10/27(日) 09:20:22.73ID:WXOGpuuE0
>>484
解像度の変更ってADB要る?
開発者向けオプションの最小幅とはまた別なのか
2024/10/27(日) 10:46:56.64ID:slDi35aGr
>>488
一回やったことあるけど作業が完全にADBだけで完結してるから無理だろうな
2024/10/27(日) 11:37:16.59ID:4rOR1Bs40
元アドエス使いならここに1名いるが

タッチパネルの感度はイマイチだったが
収納式qwertyキーボードの使い勝手がよかったんで
通勤途上に2chに書き込むとかやってたな

実機今でも手元にあるけど
バッテリー死んでるからもう起動出来ない...
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1fb-es8Z)
垢版 |
2024/10/27(日) 17:00:30.94ID:bThlid850
amazonに12/16日発売予定のページができてるけど、なんやろう、、、?
2024/10/27(日) 17:36:22.13ID:C5wWDMy40
>>491
60 mini turbo proNF#
2024/10/27(日) 17:52:16.74ID:oUQCFFMb0
既存だと60miniのガワでT606積んだモデルとかOEMODM向けにあったかな
2024/10/27(日) 17:58:59.38ID:oUQCFFMb0
ググったら60Sのやつなのね
仕様は変わらず販売元がAmazon公式になってるだけっぽい
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1fb-es8Z)
垢版 |
2024/10/27(日) 19:07:34.18ID:bThlid850
ページだけ用意して内容後から更新(Fpadとかがよくやるやつ)のやつかなと思ったけど、どうなんやろー
2024/10/27(日) 20:22:11.25ID:q+gj9C6j0
>>492
256G版かな?いつものやーーつ
2024/10/28(月) 00:44:02.03ID:L4wLn6xr0
これ夜間モードって意味有るの?
オレンジになってるだけでしょ
中国人はアホなのか
2024/10/28(月) 01:04:56.83ID:K5XbumKC0
考えたのはグーグルだよ
2024/10/28(月) 07:41:47.31ID:6yv72XuwM
>>497
青っぽい色をカットして脳みそを寝るモードにするんよ
2024/10/28(月) 08:16:48.87ID:43f3xLlb0
50 mini pro活躍してたけど、顔認証がなくて、GSI焼こうとして文鎮化して、SPFlashでも復活させられず、Turboは顔認証なかったので、60 mini pro買った。50でフラットではなかった液晶も問題なく、顔認証は想定どおり便利で、自分的には正解だった。
2024/10/28(月) 08:47:43.22ID:bs5/SAY30
俺の60miniは保護ガラスの四隅浮くから絶対大丈夫とは言えないので60mini購入予定の諸兄は隅が浮く可能性を覚悟しておいてほしい
2024/10/28(月) 12:02:20.33ID:shs/M6Gn0
今の公式ROM有りMTK機で完全文鎮化する事あるのか

50miniProの場合グローバル版はlinege20かleのGSIしか基本焼けない
一度MIUI化経由すればほとんどのGSIが動く
注意点はunlockclitical忘れないのと9月27日付けのグローバルROM焼いてからMIUI化始める事
あとMIUIROM焼く時は時間かかるから起動まで慌てないで待つ事かな
今はXDAに親切すぎるMIUI化ツール一式付き解説上がってるから百度垢いらないし導入難易度は低め
PhhSettingやイヤホンジャックのパス通す方法はこのスレの過去ログにあるよ
2024/10/28(月) 12:31:45.99ID:kGqVG7mV0
>>502
これに補足
公式に連絡入れれば掌玩mini(中華ROMのこと)のfirmwareくれる。それ焼いた後なら割と自由にGSI焼けるようになるから、GSI焼いて遊びたい人は公式に連絡とってみるといい。
うちの50miniproはEvolutionX焼いてつこてる
2024/10/28(月) 17:14:30.70ID:MTB9uIBK0
今後はSIM対応のproシリーズと、WiFi専用のturboシリーズになるんなか。
70 mini proと70 mini turboとか
2024/10/28(月) 17:26:40.16ID:Hzrxo0WbM
CUBEがやる気あるならG99/G100積んだモデルと少し上のSoC積んだ機種で差別化
スナドラはたまたま安く入手できたか頑張りすぎてるからNeoと同じで続かないかもな
2024/10/28(月) 17:49:05.90ID:HrTmNS9Jd
いやーまったく無反応にならなくなった
50mini pro、使い物にならないくらい症状酷くて叩きつけたりしてたんだけどw
ついにキレて電源周りと画面右端、スピーカー周りを力いっぱい押さえつけて圧迫してたら直ったっぽい

2台ぶっ壊して3台目だけど長く使えそうです
2024/10/28(月) 17:54:08.27ID:shs/M6Gn0
自社の技術アピールに開発経験目的やコピー企業対策も兼ねてるんだろうけど続くかどうかはあるなあ
ある程度売れた機種母体のファンエディションにしても6gen1は出血大サービスすぎるし
同程度でもMTK機の1.5倍以上がSoCだけでコストかかるはずだから競合に差をつける勝負かけてきたのかねえ
まあG99が高くなって集めにくいとかNEOの時みたいに余裕できて遊んじゃっただけかもしれないけど
2024/10/28(月) 18:24:16.60ID:el/kNUxJ0
>>504
ALLDOCUBE自体なんも考えてない気がする
2024/10/28(月) 19:43:29.11ID:p32bUZ6Z0
60 mini turboの画面2回タップ起動のセンサー切ったらスリープ時の消費電力1/4ぐらいになった
2024/10/28(月) 20:12:09.12ID:tsVRl8hLM
>>504
aceとかexpertも出るのかな
2024/10/28(月) 20:43:56.80ID:KSWCuf4Qp
>>501 そうなんですね。自分はオリジナルのフィルムの上に50mini Proのときに浮いていたガラスフィルムを貼って、フラットでした。
>> 502-503 情報ありがとうございます。今50mini Proは電源入れると、「Try again」と「Factory data reset」が表示されて、どちらを選んでもこのループしてこの表示に戻ります。この状態でPCと接続してadb devices で unauthorizedになり、SPFlashtoolでもタイムアウトしてしまい、積んでいます。この状態でもPCとコネクション接続できるのか、もう少し調べてみます。
2024/10/28(月) 21:15:24.90ID:Sqrz8VRP0
SPツールが本体叩けずにストック焼き直しもできないとか珍しすぎるな
ガチガチに塞いでたHuaweiでも通ってたろ
忘れがちなADBの更新とドライバの再設定やってからやり直してみたらどうだ
2024/10/28(月) 21:31:34.02ID:XVuVZwXW0
60ミニプロも 50mm Pro もどっちも広告が出るのはなぜ?
シンプルラジオや音楽プレーヤー等アプリ入れると広告がひどい
ヘッドウルフやXperiaはデフォルトで広告がカットされている
これが安い理由なの?
2024/10/28(月) 21:44:08.06ID:lM5FdluN0
>>509
これマジ?
50の傾きセンサーでスリープ解除は変わらなかったけどタップはバッテリードレインあるのか
2024/10/28(月) 22:16:57.10ID:Sqrz8VRP0
裏で常時モニター走ってるんだからセンサー系ウェイクで消費電力上がるのは普通の話だろ
検出にデカいパネル使うなら余計に喰うだけの話
2024/10/28(月) 22:24:11.31ID:F/81pq73d
カメラが起動しなくなったんだけど原因はなんだろう
まあ別に起動しなくてもいいんだけど気になる
2024/10/28(月) 22:31:37.51ID:zPI2+az3r
>>515
10インチ以上のタブではありふれてるし多少は変わるけどいくらなんでも4倍差は極端すぎる
2024/10/28(月) 23:20:06.04ID:2/9VmLBz0
HWの支援が一切なくてソフトウェアだけで実現してんじゃね?
2024/10/28(月) 23:24:12.63ID:Sqrz8VRP0
こいつgoodixの仕様じゃないからな
800ポイントのデジタイザにhimax積んで実装してるのならこんなもんだろ
似た構成のlenovoの10インチより消費高いあたりデジタイザかパネルコントローラあたりか
監視精度落としての調整が難しいんだろうな
2024/10/28(月) 23:28:00.60ID:t9Q5+9DH0
>>518
低脳でノータリンで頭悪過ぎだろコイツ😂
2024/10/28(月) 23:41:57.88ID:shs/M6Gn0
久々のスナドラ機作ってドライバの調整不足とかじゃないの
BLUできればカーネルのタッチ項目移植するなり書き換えるなりできるんだけどねえ
2024/10/29(火) 03:58:59.70ID:6XS43ZUF0
安っぽい煽り方する奴いるな
ガキっぽくてちょって笑ったわw
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8155-IUqT)
垢版 |
2024/10/29(火) 06:27:10.97ID:+ehNLiBp0
>>514
ダブルタップ起動とスマートウェイクアップをオンだと2〜3時間に1%減る
この2つをオフにすると7〜8時間まで伸びる
ディープスリープモードには入ってるんだが…俺は両方切った
2024/10/29(火) 07:55:22.40ID:lQK2JSDk0
turbo明るさ自動調整が駄目だ
ちょっと動かすとちょこちょこ変わってうっとおしい
2024/10/29(火) 11:24:17.68ID:tdLHrAKLd
やっぱり無反応はカメラが悪さしてたっぽいな
カメラ起動しなくなってから無反応ゼロ
バンバン叩いたり力押さえつけたりして正解だったわw
2024/10/29(火) 12:32:01.53ID:SpF8R5ej0
>>523
試してみたら時間もその通りだった
うーん切っておくかな
2024/10/29(火) 13:03:42.91ID:IUDTHxYF0
スマホもタブレットも電源ボタンは押したくない
2024/10/29(火) 15:05:38.29ID:GWpFe0TL0
みんな良くそんな不安定なの使ってるよな
いちいち原因を突き止めて運用するとか俺は無理だな
こういうのでいいんだよって決定版が早く出ないもんかね
2024/10/29(火) 15:17:48.99ID:BWa4TKVR0
iplay50mini pro NFE
Duraspeedもデータセーバーもバッテリーセーバーも全部止めてるのに画面OFF状態のスリープ時に電話着信できない
誰か助けてこのままじゃまともに使えない
2024/10/29(火) 15:20:48.05ID:BMAiC6q40
50世代もポコジャカ故障報告出てきてるしで60世代も怖いよ
2024/10/29(火) 15:57:50.73ID:Uhn95zYf0
中華タブレットで電話着信(笑)
2024/10/29(火) 15:58:38.10ID:Uhn95zYf0
まともに使えてないのは低脳な>>529の脳みそ
2024/10/29(火) 15:59:57.21ID:UdH1kV47M
60mini proはゴーストタッチや無反応は修正されたの?
2024/10/29(火) 16:07:19.29ID:+ehNLiBp0
turboアプデ来た
XでHWオーバーレイの強制無効化との報告あり
まだ怖くて試せねえ…
2024/10/29(火) 16:51:07.25ID:9VuHA5BC0
proのゴーストタッチのせいで、turbo買うか躊躇する
2024/10/29(火) 17:05:09.71ID:qHe97ZDUM
>>533
された、安心して買え
2024/10/29(火) 17:30:41.09ID:wDLrrmhw0
容量小さいしなんだろね
とりあえずメールで要望したヒープサイズの調整はやってくれたみたい
やっぱり結構増量の要望出てたのかね
sizeが256MBから512MBにgrowthLimitが128MBから384MBに変更されてる、大手のスナドラ機っぽい調整かな

開発者オプションのHWオーバレイはトグル生きてるけど
アプデ前から入れてたのもあって切ってる場合はわからないけど

googlePlayシステムアップデートやってるけど今回は終わるのかなあ
2024/10/29(火) 17:30:59.82ID:OejG4ngT0
proって60minipro?
無反応は多数報告あるけど
ゴーストタッチってあるの?
2024/10/29(火) 17:47:09.03ID:wDLrrmhw0
TurboのPlayシステムアプデの現状

容量はダウンロード前の数字
最初3回目あたりがメモ取ってないんで少し記憶が怪しい

80MB→3.9MB→3.9MB→3MB→3MB→3.9MB→3MB→3MB→3.9MB→3MB→
3.9MB→3MB→3MB→3.9MB→3.9MB→3.9MB→3MB→3.9MB→3.9MB→3MB→
3MB→3.9MB→3.9MB→3.9MB→3MB→3.9MB→3MB→3.9MB→3MB→3.9MB

30回やってこんな感じで31回目の3MBでDL前やめ
終わりが見えないんでここまでにする
2024/10/29(火) 18:09:42.50ID:6WvGpbHM0
>>525
他のところも壊れてて、そのうち別の症状が出てきたりしないといいんだがな
2024/10/29(火) 18:39:43.66ID:brwURNbf0
無反応問題解決したんじゃなくて無反応になる個体引いた人が呆れて使うのやめたから報告がなくなっただけじゃ……
2024/10/29(火) 18:57:47.30ID:IUDTHxYF0
60 min 初期品がタッチ不良&WiFi不良で即日返品
2024/10/29(火) 19:00:18.23ID:ef64wdr70
再起動しても最初からHWオーバーレイ無効にチェック入るようになったから再起動後に変更し忘れはとりあえずなくなった
それでいいのか感はあるけどまぁええわ
2024/10/29(火) 19:01:09.41ID:wDLrrmhw0
アプデ後YouTubeは今のところ普通に動いてる…のか
と思ったらHWオーバレイ停止させて試したはずなのにオンなってるから強制オンで無効化できないやつだ
開発者設定抜けて戻るとオン状態
2024/10/29(火) 20:01:04.49ID:jWjn6gaC0
さすがALDOCUBE
買った直後から壊れてやがる
2024/10/29(火) 20:01:54.38ID:Zt8+9hweM
人柱's乙
報告出てたところ修正してきたんだな
2024/10/29(火) 20:19:34.67ID:6C8O0+xn0
アルミテープのアースの50mini pro だが、作業から1ヶ月半が経過してもタッチパネル不感症の症状無し
2024/10/29(火) 21:45:36.09ID:EKtAyR0P0
>>523
初期の50mini Proから買い替えてやたらバッテリー減ると思ったらこれか
2024/10/30(水) 08:56:49.11ID:xZ/KycxV0
>>545
違うだろ
買う前からだ!
2024/10/30(水) 11:17:14.08ID:EjkneC2l0
turboの画面すげぇ傷入りやすいな
2024/10/30(水) 11:17:17.42ID:w1mKoyjx0
>>511
SPFlashtoolで焼きが半分ぐらいで止まるのを何度か繰り返していたら、突然起動した。再現方法がわからない。。。一つ前のファームを焼いていたようで、タブレット単体でアップデート失敗するので、もう一度最新ファイルを失敗しながら何度か繰り返し焼き、今のところ復旧。60miniPro買った後では何に使おうか、という感じ。疲れたぁ。
2024/10/30(水) 11:49:16.65ID:vrK8MCYM0
>>550
デフォの保護シート剥がした?
2024/10/30(水) 11:55:23.29ID:Kj/PeozY0
>>549
中華の輸送屋が箱ごと潰す場合も考えると、そうとも言い切れない
2024/10/30(水) 12:07:18.54ID:EjkneC2l0
>>552
剥した
そのまま使うのが正しいの?
2024/10/30(水) 12:24:34.64ID:x0Ml1QgO0
>>554
貼り替えないならキズ覚悟では
2024/10/30(水) 12:36:44.87ID:zmuBolJg0
>>555
あまりにも傷入りやすくてびっくりした
ゲームでアナログスティックグリグリしたら丸く型がついたw
まあいいけどさ
2024/10/30(水) 12:51:30.39ID:lmLueaAB0
>>554
青いシート剥がしただけなら純正のクソザコ保護フィルムが付いてる、指滑らしただけで傷だらけになる

本体はガラスだから指くらいじゃキズが付くとは思えないな
2024/10/30(水) 13:03:30.54ID:3bG20qjTM
大昔のソーダガラスでも指で傷とかねえな
出荷時保護用の2枚目剥がしてねえだけだろ
扱い雑な奴はガラスかPETの高硬度フィルム買って届くまではそのまま使ってろ
2024/10/30(水) 13:14:04.57ID:Vtgb/V8p0
力加減の効かないガイジなんだろ
2024/10/30(水) 13:22:16.13ID:EjkneC2l0
俺の頭がクソザコナメグシだった
2024/10/30(水) 13:45:18.15ID:wS+Ki3IN0
肉を切り裂く鋼の指先を持つ漢とかいう昭和漫画のロマンじゃないのか
2024/10/30(水) 14:42:02.79ID:KreEmNJ40
少林寺で功夫積んだのおるね
2024/10/30(水) 15:25:25.93ID:FSl2kiEH0
修理とか返品とか考えると、長持ちするiPad mini買ったほうがお得のような気がする。
2024/10/30(水) 16:08:02.73ID:i/bQz3Ubr
>>563
まあ一度くらいは中古で買ってみてもいいとは思う
最新のをツッパして買うと大事にしなきゃって余計な感情が働く
2024/10/30(水) 16:10:12.67ID:hmp42aHar
>>563
バッテリー劣化は変わらんけどな
2024/10/30(水) 16:18:57.48ID:T6LDWLDI0
整備品とかですら中華より持ちそうだよな ipad
2024/10/30(水) 16:29:38.56ID:Vtgb/V8p0
>>565
バッテリー劣化する頃には2.5〜3年後には
miniの新モデルが出るし
その発売直前なら旧モデルも高く売れる
「iPadなら」
2024/10/30(水) 17:16:24.89ID:9GNwba+E0
林檎は足切り的なAI要件あるから今後考えると他人に中古は勧められんかなあ
中古市場に出回る最低ストレージモデルとか弱者搾取にも程があると思う
2024/10/30(水) 18:47:13.22ID:Vtgb/V8p0
>>568
低脳でノータリンで頭悪すぎだろコイツ🤣
2024/10/30(水) 18:51:00.44ID:x0Ml1QgO0
iPad mini Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1730110243/
2024/10/30(水) 19:30:44.71ID:wS+Ki3IN0
mini7のメモリ増量で以前のモデルはマジで産廃化した
旧機種の4GB/64GBモデルは先のiOS環境で直ぐ使い物にならなくなるのが見えてる
XS以来の足切り宣言だな
2024/10/30(水) 20:56:23.73ID:JX77SxcL0
>>569
スレ違い
そもそもiPad使いにくいからAndroidタブレット買ってんだよw
メモリ少なすぎてシングルタスクなiPadなんていらんのよ
だから林檎信者は嫌われるんだよ
ちなみに俺はiPad mini 5 cellular持ってるよからな 不自由過ぎて半年もたなかったわ
2024/10/30(水) 21:50:20.09ID:Ky1XBGjV0
>>569
ブーメラン
2024/10/30(水) 23:23:40.73ID:78zeWbMwM
.   く ←ブーメラン
m9(`・ω・´)
2024/10/30(水) 23:49:36.49ID:xSBcQlL6d
>>563
iPad miniはローカルストレージが512GBしかないから、Kindle本を突っ込みたい自分には向いていないタブレットかも。
2024/10/31(木) 00:51:46.55ID:GcbzFkol0
書籍データで512GBで足りない溜め込み癖がある無能な人間だと
1TBのSDカードを使えたとしても
どうせ2度と見ないデータを保存することを再現なく保存して
1TBのSDでも直ぐに足りなくなる
参照頻度がほとんどないデータはクラウドに置けば良いだけ
2024/10/31(木) 00:54:25.80ID:GcbzFkol0
「13万円もするiPad miniの512GBなんか買えません。低所得だから1-2万円の中華タブレットしか買えない人生なんです。」

とクソみたいな言い訳して見栄を張らず
正直に事実を言えば良いのに(笑)
2024/10/31(木) 02:23:09.88ID:IwR4t/NL0
自己紹介乙w
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-FP7I)
垢版 |
2024/10/31(木) 03:19:30.72ID:7jrNgJSS0
ps://www.alldocube.com/jp/blog/11934/

アプデでタッチ不能直したと言ってるそばから
公式サイトのコメでタッチ不能の苦情だらけで草
ハードウェアの構造上の欠陥案だから1から作り載せよ。。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130d-8acW)
垢版 |
2024/10/31(木) 03:25:10.99ID:Fb+tkWl+0
コメ欄、60直したって言ってるのに50直せって頭悪すぎワロタ
2024/10/31(木) 07:45:15.88ID:4NU28sWe0
>>577
無駄に高い林檎製品には価値を見いだせないだけだよw
512GB SSD今いくらで買えるよ?コスパ悪すぎるんよ林檎製品
コンテンツ消費にしか使えないタブレットにそんな出すくらいならsurfaceやらally X買った方が良いわmonster hunter wildsもできるかもしれないしAndroid emuも動くし
2024/10/31(木) 07:49:50.07ID:O7y1q5o10
外で持ち歩く8インチは消耗品ですから用途に足りれば安物でいいんですよ
自宅ゲー専用の人なら知らね
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9108-XpkG)
垢版 |
2024/10/31(木) 08:44:17.56ID:CzA4WDta0
SDカードのスロットがピンを挿しても全く出てこなくなったのですが
どうすればいいか誰か教えてくらさい turbo
2024/10/31(木) 08:50:55.02ID:3ua55azM0
>>583
強力両面テープで頑張れ
2024/10/31(木) 08:56:12.15ID:6+buz0bk0
>>583
本体をしっかり押さえてピンをしっかり当てがって
そこからぐいいっと押し込むようにしてみれ
2024/10/31(木) 09:49:23.11ID:1tyX1qPTd
>>576
すでに1TBは溢れていて1.5TBを使ってる。
使い途のなくなった1TBはスマホに入れたけど、こちらでは小説くらいでしか使わないから正直持て余してる。
Kindleアプリを使ったことがなさそうだけど、基本的に購入した本は閲覧時に未ダウンロードならその際にローカルストレージにダウンロードされる。
その場合読める様になるために1~2分待たないといけないのと、ダウンロードした本は手動削除しないと消えない。
Kindleアプリがローカルストレージをキャッシュとして使用して、容量が溢れた分は閲覧履歴の古いものから自動削除する、とかしてくれると便利なのだけど、そんな気の利いた作りにはなっていない。
2024/10/31(木) 10:05:49.33ID:GcbzFkol0
再利用しないデータのローカル貯蔵癖は無駄な悪癖でしかないから
512GBで足りないなら1TBに増やしても
1TBで足りないから1.5TBに増やしても
直ぐにまた一杯になり足りなくなる

そうできなきゃ気が済まないのは知的障害の疑いもある
片付けられず足の踏み場もない汚部屋にする人間と同じ脳ミソ
2024/10/31(木) 10:13:33.14ID:hsJTb/1e0
使わないからクラウドってのも抵抗あるけどな
書籍みたいにいつでもダウンロードするって意味ならいいけど
サブスクで金がかかるストレージに置くのは何かもったいない
古い人間だからかもしれんが
2024/10/31(木) 10:29:34.45ID:yTjekKlX0
50世代のこもったモノラル音が嫌いだったんだけど、イヤホンジャックに挿しっぱなしのミニスピーカーダメ元でつけたら、音信すごく良くなったよ。
2024/10/31(木) 10:31:16.67ID:GcbzFkol0
USB-HDDでもNASでもクラウドが使いなはたくないなら好きな物を使えば良い
サブスクのデータでもなく大事なデータなら二次保管はいずれにせよ必要なんだから
信頼性の低いSDカードにだけデータを
保存してもバックアップにはならない以上

ポータブルデバイスに入れておくなら紛失リスクも常に伴うしな
2024/10/31(木) 10:32:38.98ID:GcbzFkol0
iPadが高くて買いたくても買えない低所得底辺下民の言い訳祭りwww
2024/10/31(木) 10:35:05.19ID:O4byi2Jwr
中華タブレットスレでイキるやつ…
2024/10/31(木) 10:36:57.25ID:4NU28sWe0
>>588
若い奴の方が広告ブロックなんてしてるくらいだからダウンロードにはもっと抵抗あると思うぞ
俺は100GB 2500円/月な回線持ってるからクラウド使うことにも動画広告にもnasne出先視聴にも全く抵抗無いけどさw
2024/10/31(木) 10:37:25.97ID:3UsGFzy+M
相手にしてもらえて嬉しいのはわかるがそろそろやめとけ
いつものパターンで地が出てるぞ
2024/10/31(木) 10:37:55.79ID:4NU28sWe0
>>591
すまん年収一千万普通にこえてるわw
2024/10/31(木) 10:41:45.91ID:jbZl7pw+0
日本人の傾向としてスマホはiPhone持つからタブは泥ってパターンめちゃくちゃ多いんだよね
両方林檎は相当な林檎信者かOSが理解出来ないジジババの2択
2024/10/31(木) 10:53:46.94ID:4NU28sWe0
ちなみに適当に去年資金入れといたBTCが今年だけで30万以上増えてて余裕で買えるんですよw
https://i.imgur.com/GYAD80z.jpeg
2024/10/31(木) 11:01:27.97ID:kkxAxuie0
>>597
すごいな、確定申告必要なレベルだ
2024/10/31(木) 11:25:00.46ID:GcbzFkol0
>>597
ビットコインの相場で、その程度で
嬉ション発狂できるのが低所得底辺下民の証明なんだよマヌケ(笑)
そりゃiPadなんか買えないし妥協して言い訳して
低劣な中華タブを買うしかないわな🤣

4BTC保有
i.imgur.com/ZrWGlEi.jpeg
i.imgur.com/Ellt25c.jpeg

円安で円の価値がゴミ化し続けていて物価も上がってるから
「その程度の瑣末な利益」じゃプラマイゼロにもならん
2024/10/31(木) 11:33:47.68ID:hsJTb/1e0
買える買えないはどうでもいいけど+37万で貼るのはさすがに草
学生のグループLINEじゃないんだからさあ
2024/10/31(木) 11:38:54.55ID:GcbzFkol0
お前らが大事に持ってる円の価値がどれだけゴミ化してるか
i.imgur.com/O2mkorF.jpeg

投資で1.3倍に増やして実質価値としてはやっとトントン
2024/10/31(木) 11:50:50.40ID:wx++5+S60
俺は14BTCくらい
2024/10/31(木) 11:58:25.90ID:E+NuO/ot0
NG機能って便利だよね
2024/10/31(木) 11:59:23.29ID:OAgcnuAj0
>>601
オレは貯金ゼロだから円資産ゼロだはw
2024/10/31(木) 12:00:38.25ID:hsJTb/1e0
そのゴミの円で数万も出せば買える格安中華タブはやっぱり凄いんですね!
良くわかりました!
2024/10/31(木) 12:12:12.04ID:GcbzFkol0
低所得底辺下民と煽られて悔しくて発狂して
それに対して更に低所得底辺下民である
証左でしかないレスをしてしまう>>597
マヌケな愚民

貧すれば鈍する

低劣な中華タブが分相応でお似合いで身の丈に合っている
2024/10/31(木) 12:15:23.24ID:BIg4Jt9ar
NGIDに追加
2024/10/31(木) 12:16:49.88ID:O7y1q5o10
平日昼間っから何やってるんだ働け
2024/10/31(木) 12:22:57.21ID:+8/JyfkB0
私はターボを発売セール時に買えば良かったと後悔してる貧乏おぢです
2024/10/31(木) 12:50:21.25ID:Z8fmFruJ0
副業だと20万越えてたら申告しないといけないんだっけ
2024/10/31(木) 12:58:17.73ID:7p4Dx0eK0
よっぽど欲しいものじゃない限りデジタルガジェットはホイホイ買わない方がいいぞ
10年経ったら処分に困るゴミになるだけ まあわかってるとは思うが
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9108-XpkG)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:58:25.04ID:CzA4WDta0
>>585
>>584
あきました! ありがと
2024/10/31(木) 13:31:44.51ID:OAgcnuAj0
>>611
そのゴミが自宅に沢山あるんだなこれが
2024/10/31(木) 13:39:40.32ID:iJF4LfiN0
高いiPad miniを大事に使うもよし、安いiPlay miniを使い潰すもよし

俺はあまり気にせず外に持ち出して、ラフに使い倒せるのがいい
iPad mini買って10年使い続けられるならいいけど、
バッテリーもヘタるし、性能もOSもセキュリティも陳腐化するしさ
なら、安いの買って、短いスパンで使い潰す方が合理的な気がしてる
本当はいいものを長く使いたいけどね
2024/10/31(木) 13:43:18.31ID:GcbzFkol0
iFixit「iPad mini 6からゼリースクロールは確実に改善されている」

低脳でノータリンなバカ「ゼリスクは6から全く変わらない!」
2024/10/31(木) 13:43:40.61ID:Z8fmFruJ0
ipadを4年使うか中華タブを1年で使い潰すか
2024/10/31(木) 14:18:29.58ID:+8/JyfkB0
今の林檎価格だと中華タブレット3回は買えそうだね。使う人それぞれなんだろうけど。
中間あたりのxiaomipad買ってから泥板安物の複数回でも良いかとも思ってる。
2024/10/31(木) 14:25:28.23ID:GcbzFkol0
OSメジャーアップデートが無い使い捨ての中華タブとは違い
iPadは3年後でも4年後でも最新OSに更新できるし
だから3年後でもそれなりの価格で売れて
新モデルに買い替えられる
2024/10/31(木) 14:34:43.05ID:FSn+FDFR0
最新android OSじゃないから困った
ってケース一度もないんだけど
2024/10/31(木) 14:38:49.77ID:15FPbzw50
>>617
ipadなら売却価格もかなり高く売れるんだよねー
トータルで考えてるとapple製品が割安になるのは分かるけどアップルに近づきたくないw
2024/10/31(木) 14:48:58.17ID:GcbzFkol0
今日からアリエクセールだぞー底辺下民どもー
2024/10/31(木) 15:03:40.56ID:7p4Dx0eK0
ipad特にminiはアス比的に動画viewerとしてはゴミだからな ライト用途には泥タブの方が格段に上な
2024/10/31(木) 15:04:50.56ID:s326mgxBM
>>618
それって、古いiPhoneやiPadでも新しいOSはそれなりに動くんでしょうか
古い機種用は軽くなるようにチューンされてるから大丈夫なのでしょうか
2024/10/31(木) 15:06:21.31ID:4NU28sWe0
>>600
まぁ端金ではあるけどさ
こんな中華タブレット買ってる奴ってiPad買えないから買ってるんでしょって言うから
選択して買ってんだけどって書いただけよん
実質平均年収位の人が今年は13ヶ月給料出てるようなもんでしょ?(雑所得だから半分もってかれるけどさw)
2024/10/31(木) 15:07:36.47ID:4NU28sWe0
>>610
せやな これ以上はスレ違だから別のとこでやろな
2024/10/31(木) 15:22:59.30ID:hWUW9qWYM
60mini proかっちゃった
2024/10/31(木) 15:44:02.50ID:ZZZeJbdU0
最近Aliexはエスポリア便っていうろくでもない通関配達業者と組んでるからなぁ
もうすぐ独身の日セールだけど、まとめ配送はちょっと控えたいレベル
2024/10/31(木) 15:45:45.59ID:zvzYEVQM0
>>621
明日から、メガチョイスデイセールではあるが…
2024/10/31(木) 16:58:32.87ID:B7SahR4R0
SPFlashtool でpreloader.bin 焼いたら文鎮になっちゃった。公式とメールでやり取り中。
2024/10/31(木) 17:29:29.63ID:D3Hl/nRKd
ビットコインマンクソわらたw
支那人なのかなあ
2024/10/31(木) 17:34:42.76ID:BnwLScHb0
1週間前に届いた60mini turbo
システムアップデート何回やってもいつまでもアップデート可能な状態になってるんだけど、これは初期不良?

設定 > システム > システムアップデート はandroid14に更新済みで問題なさそう
設定 > セキュリティとプライバシー > システムとアップデート は黄色!マークでシステムアップデートを確認してくださいのまま
項目選んで再起動を実行しても、アップデートされてないのかマークは消えず再起動できる状況は変わらず
2024/10/31(木) 17:36:44.99ID:XFTtxnRm0
でもそれがALLDOCUBEなんだよね
2024/10/31(木) 17:42:44.74ID:15FPbzw50
>>631
設定 > ダブレット情報 > System Updateで
v1.5.0.7_241025_20241025-1131になってたらもう気にするな
2024/10/31(木) 18:05:30.60ID:LV1D7IYq0
Y700スレもだけど、なんで定期的にipadキチが湧くんだ?
自分はipadもturboも持ってるが、
OSもアプリも違うもの比較しても意味ないだろーに。
2024/10/31(木) 18:08:36.73ID:Bt8bycHS0
なんでって、たぶん人生で辛いことがあったんだろうさ
2024/10/31(木) 18:14:27.17ID:WjUe1agk0
>>634
話相手が欲しいんだろ
2024/10/31(木) 18:38:55.40ID:Z8fmFruJ0
8インチの中華タブがしょぼすぎるからよ
2024/10/31(木) 18:44:15.05ID:7ina6Nek0
悲鳴の音質に不満があるのだろう
動画再生の肝と言って良いし
2024/10/31(木) 19:00:12.39ID:XEbtD4sJ0
そこまでいくと8インチタブで動画視聴しないんじゃないか
イヤホンで悲鳴轟かせるにしても目から入る情報に不満出るだろうしな

VRグラスと75インチのTVで高解像度メヒコ映像見てるって奴をニュース系で見かけたがどこの板だったか…
2024/10/31(木) 19:22:52.46ID:DtbrP2+P0
世の社畜は猫やアイドルの動画を見てそれを糧にしてるから悲鳴ガイジは異常者なのを自覚した方がいいぞ
2024/10/31(木) 20:47:12.55ID:7ina6Nek0
>>640
そう褒めるなよ。照れちゃう
2024/10/31(木) 23:07:42.30ID:jLj8i0xg
60 mini proを設定中なのだけど、

・自動起動に設定した常駐系のアプリが再起動後に起きてこない(システムログ取りやVPNなど)
・壁紙の選択肢にライブ壁紙が出てこない、LWPをアプリとして直接起動してセットしても、壁紙に反映されない

これは仕様的なものですかね?
OSはアップデート済み、GooglePlayセキュリティアップデートも24年10月までは当ててある
2024/10/31(木) 23:09:37.81ID:jLj8i0xg
あとSDカードは内蔵ストレージの拡張としてフォーマットしないと、マウントしている限りプルダウンメニューに居座られる感じ?
2024/11/01(金) 00:01:43.78ID:UCvbLHD60
わいもiPad持っとるでー
だから何って話やが
645 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 99cc-TzxD)
垢版 |
2024/11/01(金) 01:24:49.20ID:SYv2njPa0
俺も家族全員でipadを3台持ってるが、turboを買った。ipadは元が高いので保護フィルムやケースをつけないといけないなって思ってしまうけど、これは安いから何もつけずに使えるから楽。
2024/11/01(金) 02:17:23.48ID:zsQKhIPg0
挟んで使うゲームパッド使ってる人おる?
どんなの使ってるか教えてほしい
2024/11/01(金) 02:18:47.40ID:68Ei1bs+0
>>633
そこにもアップデートがあったのかー
ありがとうございます!!早速アップデートします!!
2024/11/01(金) 09:55:20.94ID:CIvwO6yp0
>>645
その安い低劣ゴミでも大事にフィルムやケース付けてる下民もおるんやぞ😡
2024/11/01(金) 10:04:27.33ID:3MAcTAV80
(´;ω;`)ウッ…
2024/11/01(金) 10:08:10.71ID:NmiHJtiF0
>>612
いいってことよ
おめ!
2024/11/01(金) 18:32:30.13ID:TAPbciD50
ポッキーの日にターボくん発売ベータテストセール並みにならんかな
2024/11/01(金) 18:48:04.46ID:tWnohiej0
ターボ君って京成かよw
2024/11/01(金) 19:52:29.81ID:QknwcvYi0
50mini pro NFEの256G
これどうにかして画面消灯した瞬間にもうdozeになるの無効にする方法無いか…?
バックグラウンドの通信即全部切りやがるからダウンロードしてたりとか途中で止まるし
電話も着信できないし数十分後に不在着信バーッと来るし
doze stopperとか最短間隔の1分毎にしてても駄目
みんなこんな状態で使ってんのこれ?
2024/11/01(金) 20:14:56.17ID:VEQf/MHM0
60mini proが103.75ドルになってる
為替の変動(どう転ぶか誰にもわからない)を抜きにしたらほぼ底値だろ
2024/11/01(金) 20:23:00.54ID:VEQf/MHM0
Android14/ALLDOCUBE OS 3.0の60mini proは使い勝手良いし安定してるし
ALLDOCUBEの8インチタブの集大成やな

スナドラのノウハウはなくてTurbo系は
また一からで成熟するのにまた3年かかる
2024/11/01(金) 20:37:56.28ID:Wu+2m7tgM
>>649
m(_ _)mうぷぷぷぷ
2024/11/01(金) 20:47:35.84ID:qmqFYI66r
>>649
(´;ω;`)\(´・ω・`)
2024/11/01(金) 22:12:32.71ID:3GgfP1IZ0
>>653
標準通話は強制スタンバイなってるはずだけど開発者オプションのスタンバイでexemptedになってるか確認してみたら

よく殺されるアプリについては泥全般の話でやってるだろうけど基本は通知最適化やバッテリー調整の機能は切る
アプリ個別にバックグラウンド制限なしを設定
あとは開発者オプションのスタンバイ状態のアプリから該当機能のアプリを確認してactive状態に設定ぐらいかな

受信必須ならDozeそのものを止めちゃうのもありだと思う、アプリでも似たのあるけどコマンド叩いて殺したほうが電池持ち的にも良いはず
2024/11/02(土) 00:03:48.52ID:CLossRLi0
>>658
今見たら標準の電話はACTIVEってなってる
タップしてもメニュー出てこないからそのexemptedにできない

Duraspeedもバッテリセーバーもバッテリ自動調整もデータセーバーも全部OFFにしてるんだけど…
 
doze止める方法ってUSBデバッグでdub叩き込む方法なのは調べて分かってるけど
これもやったところで端末一度電源切って再起動したら無効になっちゃうみたいだし意味がない
 
もしかしてそのexemptedにするのってroot取れってこと?
返品返金できんようになるよなこれやったら…

どうにもならないのかね?
2024/11/02(土) 00:39:10.85ID:CLossRLi0
dubじゃなくてadbだ
打ち間違い
2024/11/02(土) 01:48:55.36ID:hvQL3ymL0
>>659
すまん、通話やメールはactiveまでだった
泥の仕様上Googleの標準通話アプリでDoze放り込まれるってのが変なんだけどAOSPの通話アプリあたりインストールしても駄目かな
2024/11/02(土) 02:20:04.34ID:tPMusacf0
横だがもしかしてMVNO使ってるんじゃないか
酷いところは一定時間でネットワークから切り離してくるから通知が届かない原因だったりする
寝てる移動機だと4G通話の端末探しで電話の呼び出しの立ち上がりが遅れるし、かけてくる側が4G通信経由だと全滅になる
2024/11/02(土) 06:22:55.62ID:mEnMuuc+0
50 mini pro 無印
消灯しててもdiscordとかの通知は来るけどNFEからなんか変わったのかね
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba7-4DC/)
垢版 |
2024/11/02(土) 06:53:33.37ID:w29XApk30
Turboなんだが、気がつくとカメラアプリが起動してるんだが、ロック認証すっ飛ばしてカメラアプリ起動する方法ってあったっけ? 地味に困ってる。

関係ないけどKindle使うならiPad miniの方が使いやすいぞ。内蔵のメモリとSDカードじゃ読み書き速度が違いすぎて、本のダウンロード1つとっても快適さが違う。

用途によって使い分けは重要。
2024/11/02(土) 07:15:09.74ID:OUX4dNbV0
電源2回押しで起動する機能なかった?設定でオフにできた気がする
2024/11/02(土) 07:38:54.19ID:v4SJIQZS0
アプリの広告がひどい
出ないようにする方法ないのかな
2024/11/02(土) 07:51:19.38ID:lOs5cJHL0
Turboはゲームや高負荷耐性売りにしてる割に色々ツメが甘いな
クロック制御にQualcommの推奨設定まんま使ってる感じで省エネすぎる
やたらとLittleコアに仕事振ってbigコア使わないからギリギリのラインで受け渡しする時処理がカクつく
パフォーマンスモード付けて無いからbigコア持ち腐れてるのが勿体ない
Qualcommのパフォーマンスモード有効化かアプリ放り込めるゲームモードみたいなの入れて欲しい
2024/11/02(土) 08:31:49.28ID:ePazYLvs0
>>667
大手ならまず聞き入れないヒープ領域も改善してくれたから要望出すといいよ
2024/11/02(土) 09:43:31.42ID:CLossRLi0
>>662
MVNOだけどそれは発信の時に相手の電話番号の前にMVNOからの発信ですよって符号をつけるだけだし
着信はAndroidデフォルト電話アプリにかかってくるわけだから関係ないと思うが…
というか違うSIM入れてみてダメだった
スリープ中電話着信しないし相手電話曰く電源入ってない

ていうかスリープ解除のたび4Gのアンテナがゼロから立っていくのが表示されるし

この機種もしかしてスリープになったらSIMへの電源供給全部打ち切るとかそんな仕様…?
これじゃまともに使えないじゃないか
2024/11/02(土) 10:03:16.68ID:TgoRunc60
60mini proでwallpaper changerってアプリが使えない
50mini無印、50mini proはイケる
TurboはデフォルトのLauncherで設定したら通った
2024/11/02(土) 12:54:48.49ID:aA8OgViA0
60 mini Turbo、USB接続してもPCからはまだWebカメラとしては使えないっぽいね
アップデートとか設定だけで使えた人いる?

まだ専用アプリ入れないとだめなんかな
https://gigazine.net/news/20230922-android-14-pixel-smartphone-webcam/
2024/11/02(土) 13:04:43.88ID:PsDpucCz0
>>671
スマホやタブレットの内蔵カメラをそんな使い方をする発想はなかった
2024/11/02(土) 14:55:16.48ID:7EfnGPhxM
>>664
下の方にカメラが出てない?

大きさと持ち方の兼ね合いから、スマホでは起きにくいうっかり押しは出ることがあるね。
2024/11/02(土) 14:56:07.27ID:7EfnGPhxM
>>666
何かの「通知」で宣伝素通しとかでは???
2024/11/02(土) 14:58:45.58ID:7EfnGPhxM
>>671
WEBカメラなんて安いし小さいのに、スマホ類をバッテリーが減るのを気にせずにわざわざ使うって差し引き損では???
2024/11/02(土) 15:33:03.49ID:qdFyBwfNM
mini turbo 19500円ってお買い得?
2024/11/02(土) 16:14:51.21ID:PtP5zRpN0
60mini proとturboって自宅使用ならどっちがおすすめ?
完成度的にはpro?逆に素のandroidだからtuboのほうが先々安心?
2024/11/02(土) 16:53:01.91ID:aA8OgViA0
>>675
USBの有線接続だからバッテリーは気にしてないし、
たまにしか使わないからわざわざ買うのもなーって
2024/11/02(土) 16:58:23.31ID:DZIWPxw40
turbo買ってみたんだけどwidevineがL3になってる…
L1にするにはどうすればいいの?
2024/11/02(土) 17:19:08.16ID:cx9EMonB0
計算機に(666)=入れるべしな
2024/11/02(土) 17:52:27.12ID:M9j8Q62k
proは、WWANとGPSが必要でゲームは二の次という人向け
turboは、GPSとWWANは不要で、G99のゲーム性能では不満な人向け

自宅のWiFi圏内から出るつもりが無いなら、SoC自体はturboの方が高性能
2024/11/02(土) 18:04:21.15ID:M9j8Q62k
まあ8インチは持ち歩けばこそのサイズだと思うし、家から持ち出さない、家の中でだけ使うつもりなら10(11)インチの方がいいんじゃね?…と思うが

proのWWANも、日本国内向けの構成ではないため最も重要なband26(18,19)に対応しておらず、端的にはdocomoとauの800MHz帯を掴めないから
ナビアプリ向けと言われているが、ナビ用途だとband19抜きでは山間部とかキツいんじゃないかと
2024/11/02(土) 18:10:20.59ID:tv02L7Kh0
Turboは少し手を入れないとゲームによっては不満出ると思う
上に書いてあるクロックの件試してみたけど全コア下限が同じ設定みたいだし調整不足っぽいね
littleの下限を500MHz程度に、big側を少し盛って700MHz超えるぐらいに設定すればバランス良くなると思うんだけど他の6gen1も同じなのかなあ
理想はゲームモード搭載してbig側1100MHzにするか優先制御なんだけど
2024/11/02(土) 18:16:00.53ID:V3y85piY0
TurboのSIM版を開発中と広報担当が言ってた
いつ発売かは分からないが、年内ではない
2024/11/02(土) 18:18:00.71ID:DZIWPxw40
>>680
ありがとう!
2024/11/02(土) 18:37:15.10ID:PtP5zRpN0
>>682
8と10両方持ちしてたけど10は重すぎる
いうほど画面も大きく感じなかったし
他人に画面見せる必要なけりゃ個人的には8インチがベストということで納得してる
2024/11/02(土) 19:39:11.71ID:PsDpucCz0
>>683
YouTubeでTurboでエミュ試してた人いたけどまともに動いてなかったな
G99の方がマシじゃないかと思えるレベルだった
2024/11/02(土) 19:48:25.07ID:MM69xNsur
GPUに不具合抱えた選別落ちとかかね
2024/11/02(土) 20:38:44.22ID:pGU9f+iQ0
>>687
あれは投稿者の環境に原因があるよ
こっちの外人の動画だとその投稿者のような不可解なカクつきはない
youtu.be/cg93LbtdpfQ&t=1596
2024/11/02(土) 20:40:12.68ID:aeiky0VB0
turboはゲーム目当てで買うもんじゃないよ
せめて4万出してy700買うべき
2024/11/02(土) 22:33:57.37ID:ynVhL1/u0
turboの分割画面のやり方が分からない
画面下を左にスワイプして全くだめ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-KsUS)
垢版 |
2024/11/03(日) 00:03:51.36ID:Nl6Dy46X0
50mini pro NFEにタッチ無反応出てきたのでmini60pro買い増した

60は50より明らかに画面輝度明るく綺麗になった 
バッテリは60の方がもつ
ほんの数g差しかないはずだが体感でもやや重くなった
設定メニューが中華ぽくなくポップな感じになった
ストレージは256から128に下がった

60は現時点ではタッチ不良とかは出てない
まあこれ2万ならどちらも充分納得だな 二度とfireタブとか買うことはないだろう
2024/11/03(日) 08:28:30.11ID:ZywBJcf+0
50pro だけど問題なく動作してるので70狙います
2024/11/03(日) 16:48:10.21ID:7pvm5bWV0
俺は80proまで待つわ
2024/11/03(日) 16:51:33.20ID:qbb79yHo0
ALLDOCUBEって経営安定してるのか?
先の話してもしゃーないのでは
2024/11/03(日) 17:35:40.28ID:T2ejTnSXd
turbo の外部出力って何か設定できないの?
2024/11/03(日) 17:37:52.76ID:q8RNQEe20
60 mini pro の レビュー動画を見て欲しくなったけど、もう売って無かったよ
名前がそっくりで紛らわしいのを間違って買いそうになった。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-erF6)
垢版 |
2024/11/03(日) 17:47:03.31ID:w19nCCCw0
>>191
うちの50 mini pro nfeカプトンテープ貼ってもまたダメでこれを参考に入念に貼りまくったら解消したわ
スピーカー周りは徹底的に フレキケーブル辺りは二重貼り もしかしたら触れるかもって辺りは念入りに 以前貼ったところも隙間が見えたら補強
三度も殻割ったんでもうやりたくない
ダイソーのカーボン入りヘラの小さい奴は良かった
2024/11/03(日) 18:47:11.59ID:DoQX4Lqm0
50proNFEなんだけど
3ボタン設定で最小画面幅358以上にするとボタンが2セット表示されちゃうのは他に何か設定いじらないと駄目ってこと?
2024/11/03(日) 18:52:44.11ID:d+zIcjfD
>>697
60mini proなら、販売者ALLDOCUBE global storeでam@zon倉庫から発送のものが現時点で24%off \21999で、少なくともカートにも入れられる状態だが?
2024/11/03(日) 19:40:19.31ID:ZZzOSUcn0
>>699
仕様です
2024/11/03(日) 20:09:13.83ID:xkNRihMR0
>>698
俺もやったけど効果パねえ
スピーカーとチップとオマケにFPCの通り道にアセテートの安テープ貼って10日程度だが快調すぎる
2024/11/03(日) 20:22:13.59ID:anq6ztER0
60mini pro でwallpaper changerってアプリが使えないんだけど、使える人いますか?
nova launcherのライブ壁紙から選ぼうとしてもこのアプリはインストールされていませんと出てしまいます
そもそも60mini pro で壁紙を扱う場所がわかりません
アプリの「壁紙」や「スタイルと壁紙」からも選べません
2024/11/03(日) 20:53:23.53ID:q8RNQEe20
>>700
ありがとん
見てくる
2024/11/03(日) 20:57:08.56ID:mgHX0wxM0
>>704
いやキミいったいどこ見てたの?
マジ知りたいわ
2024/11/03(日) 21:09:51.02ID:DoQX4Lqm0
>>701
何やっても駄目ってことですねw
せっかく画面大きいのにスマホを拡大したみたいな画面なっちゃうのはちょっともったいないなあ
2024/11/03(日) 21:12:44.90ID:q8RNQEe20
>>705
アマゾンみたけど違う名前のを開いてしまい、関連に50miniproが出てきて勘違いしてもうた
すまん
2024/11/03(日) 21:43:49.30ID:rZWAi3y60
>>690
その値段で手にはいるのかい?
2024/11/03(日) 21:54:41.51ID:d+zIcjfD
iPlay60mini Pro
s://www.am@zon.co.jp/dp/B0D2K5YP66

iPlay60mini Turbo
s://www.@mazon.co.jp/dp/B0DD714WRP/

Proはタイムセールで値引き中
Turboはセール対象ではないが6000円クーポンつき

いずれも最安値ではないにせよ普通に買える
2024/11/03(日) 22:30:08.34ID:JC5zRi9y0
>>708
今見たらさらに安くて38200円になってたよ
2024/11/03(日) 22:57:16.90ID:d+zIcjfD
>>703
ドロワーにある「壁紙」というアプリ(青いパレット状のアイコン)からだと、
PictureやDownloadにあるファイルも含め、プリンストールの壁紙の選択肢がそこそこある状態で見ることができるようだが、
この壁紙アプリには、ライブ壁紙は選択肢に出て来ない

ドロワーからアプリとして起動できる壁紙ツールの類は、壁紙の指定はできるが実際の背景には反映されない
ライブ壁紙でドロワーから起動できるものについても、ライブ壁紙側の機能として壁紙にセットしても、同様に反映されない

一枚の写真や画像なら適当なディレクトリに放り込んでおけば壁紙アプリから設定はできるようだけど、
ライブ壁紙をセットする方法がわからないね…
2024/11/04(月) 00:54:42.91ID:1KVUnDiO0
>>711
検証ありがとう
ググったら去年の9月頃にも50miniproで同じことを書いてる人たちがいた
iplay 7tとかいう機種も同様らしい
自分の持ってる50mini と50mini proは動作してるからさっぱりわからない
仕方ないので公式に問い合わせした

そもそもalldocube os 3.0のシステムに壁紙設定できる箇所がない…
2024/11/04(月) 01:10:35.19ID:BDenhYNz0
単によくあるライブ壁紙設定するアプリが非実装なだけとか
適当なアプリやADBでwallpaper.livepickerで検索して入ってなかったら使えないと思う
2024/11/04(月) 03:32:36.95ID:hzxBvslX0
デュラスピードを完全に殺す方法はないのか
2024/11/04(月) 10:17:49.93ID:aUl/reBK0
>>710
その値段は見つからなかったな
大体が4万以上
2024/11/04(月) 11:11:32.28ID:JjZa/9J60
Turboは24Kでも割高感ハンパない
安売りしないと売れないだろうw
2024/11/04(月) 11:37:28.63ID:pqm/P8sX0
スコア60万で24kなんてのはスマホでも中古の底値レベルでは
2024/11/04(月) 11:39:25.73ID:cxpPKNRW0
アリエクの発売セールはクーポンとコイン割りが被って14kと格安だったねえ
買えば良かった…
2024/11/04(月) 11:49:56.46ID:PURsDP7z0
独身の日で二万切ってくれんかなぁ…無理か
2024/11/04(月) 13:03:01.98ID:UhYfNPaj0
オレの誕生日割りでオレだけ1万円切りたのんますわぁ
2024/11/04(月) 13:14:03.20ID:v7QEL+2lM
>>713
ありがとう
とりあえずメーカーにメール送った
マシンのシステム番号を教えてって返信きてたからスクショ送った

仕様ですで終わりそうな気がする
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5914-guIA)
垢版 |
2024/11/04(月) 15:03:10.14ID:UNQjlyAC0
iPlay60mini Turboの Widevine L3 になってる! なんが動画粗いとおもってたわ。
2024/11/04(月) 15:11:27.01ID:JjZa/9J60
TurboはSIM対応機が出るまで買っちゃいけない
2024/11/04(月) 15:43:11.61ID:GePG+LPG0
>>722
>>680
2024/11/04(月) 15:54:03.08ID:+EftoOWg0
aliのローンチセール逃したら半年毎にアプデ版出るような製品ってのは無理に買うもんでもないわな

色々初期トラブル抱えるのは新規SoC搭載時のお約束だから知識無いなら安定版まで待てばいい
TurboはG99機出たての時より遥かに出来いいが細かい部分の改善はもう少しかかるだろうしな

まあ目的がしっかりしてるなら買って損はないぞ
WiFi運用しかできないとはいえG99機より快適さは段違いだからな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5914-guIA)
垢版 |
2024/11/04(月) 15:54:14.51ID:UNQjlyAC0
>>724
ありがとう。たすかりました。
2024/11/04(月) 15:55:35.62ID:PQlwJrIP0
中国メーカーて、やっぱり
バク修正とか、セキュリティアップデートとか、まったくなしなの?
次々に新しい型番の製品出てきて、買うの恐いんだけど
2024/11/04(月) 16:07:59.09ID:BDenhYNz0
lenovoやXiaomiみたいな大手以外は期待薄
alldocubeは自社でハード組んで対応やってるからまだ修正真面目にやってる方だけどね
ODM専のブランドだと不具合はODM屋との契約期間切れると放置になるから見極めと割り切り大事
2024/11/04(月) 16:14:19.81ID:aRZzSB+o0
xiaomiが8インチSnapdragon 8s Gen3でだしたら4-5万っぽいなxiaomi pad proから推測するにそうなると他社どうするんだろうね
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5914-guIA)
垢版 |
2024/11/04(月) 16:16:45.09ID:UNQjlyAC0
>>725
NeiflixがL3のままになってる。なんでろう?
2024/11/04(月) 16:19:01.01ID:CBsK2K0/0
>>729
普通に税込み6-7万だよ乞食
2024/11/04(月) 16:21:11.08ID:PvZEW0dz0
iPlay 50 miniやiPlay 50 mini proには>>680みたいな裏技ないの?
2024/11/04(月) 16:28:02.74ID:k1XXwIrnM
>>722
昔同じようになったわ
初期化はしなくても再起動とかしてたら直った
2024/11/04(月) 16:31:27.34ID:UNQjlyAC0
>>730
> NeiflixがL3のままになってる。なんでろう?
再起動してもダメだった。アプリアンインストールからの再インストールで治った。
2024/11/04(月) 16:49:34.57ID:CBsK2K0/0
俺のturboは最初から何もしなくてもL1だな
個体差があるのか
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-VxPe)
垢版 |
2024/11/04(月) 17:08:48.13ID:uBZPD3Tad
alldcubeてOSのチューニング上手いよね G99程度でもサクサクで特に不満ないわ
2024/11/04(月) 17:26:36.19ID:PQlwJrIP0
>>728
ならほど、ALLDOCUBEは修正来るのね?
ありがとう
2024/11/04(月) 18:42:37.01ID:k93Yk6Oz0
>>715
クーポンとか適用した上での価格な
2024/11/04(月) 18:50:30.35ID:CBsK2K0/0
>>738
だから貼れよ無能カス

どうせ中華ROMのゴミだろ
2024/11/04(月) 18:57:00.89ID:EHMKS6ae0
本当だったら買いたいからリンク貼って欲しいんですね。わかります
2024/11/04(月) 19:15:31.99ID:m28OLXEz0
y700っつったら普通中華ROMだと思うが…
2024/11/04(月) 19:45:55.90ID:KPEv9xJ00
グロROMや日本仕様はそれぞれ名称違いますしね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc7-erF6)
垢版 |
2024/11/04(月) 20:33:23.28ID:vd+o78R10
>>469
解像度の変更で電池持ち良くなると聞いたのでturboを170ppi程度に減らしてみた
バッテリー消費も誤差レベルでほとんど変わらなかったな…クロックダウンも同時にやらないと意味ないのかな?
早くFDE.AI入れたいのでブートロック解除させてくれ〜〜
2024/11/04(月) 22:19:44.79ID:FjMXJTza0
TurboはアンロックもROM公開も微妙なのが残念すぎる
OSの完成度低いのにBLUできないのはQualcommのSoC積んだとはいえ驕りすぎだな
745 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 82bb-Du01)
垢版 |
2024/11/05(火) 02:22:42.07ID:ZYrk1j510
Sim使えたらなー
2024/11/05(火) 08:17:23.96ID:PNNA8MEp0
>>745
+1.2万だから要らねーよ
2024/11/05(火) 08:51:02.64ID:awbJE2E4M
>>735
いや途中でL3に落ちることがあったんだよ
再インストールでも直らずなんか色々してたら直った
2024/11/05(火) 10:38:54.31ID:lAyisMNx0
楽天のコメント欄11/3付にYahooメールNGという書き込み
今どきまさか
2024/11/05(火) 19:21:31.49ID:bj8Lvgve0
iplayじゃないけど外部ディスプレイに繋いだら外したあとも一時的にL3のままになることはあった
2024/11/05(火) 20:29:45.49ID:kLZNetNF0
>>327
VK172とOTGケーブルが届いたんでGPS試そうとしたら
これ無しでもGoogleMapは現在地表示できるのな
wifiオフにして近所歩いてみたけど十メートル程度の誤差で現在地が表示される
GPSステータスアプリ入れて見たけどGPS受信してなかった
これどうやって現在地把握してるんだろ?
2024/11/05(火) 20:55:22.64ID:CvQufWel0
>>750
野良WiFi拾って大まかに位置情報の検出
Googleのサービス使うと自動的に位置情報網に組み込まれる
非許可設定知らない人のほうが多いから都市部は割と精度出ちゃう
2024/11/05(火) 21:32:43.58ID:kLZNetNF0
>>751
オフにしてても野良wifiの信号拾うの?
怖いね・・・
2024/11/05(火) 22:01:13.33ID:FRbHT4GB
今はWiFiのデータ通信はoffに設定しても、バックグラウンドで定期的に周囲のWiFi APをスキャンしに行く設定が普通だと思う
この場合採取されたAPに接続はしない、MACとSSIDを採取するだけなので、そういう方向では安心していい

バッテリーは食うけど
2024/11/05(火) 22:11:13.15ID:pbbAE7B40
機内モードを常時オンで使ってるわ
2024/11/05(火) 22:32:20.59ID:tWS8QiJS0
>>751
位置情報の設定でデフォルトでそうなってるが
無効にできる

news.mynavi.jp/article/20190822-android_why/
2024/11/05(火) 22:33:20.63ID:tWS8QiJS0
安価まちがえた >>752
2024/11/05(火) 23:23:12.97ID:CvQufWel0
WiFi拾うといっても>>753にあるようにスマホが拾ったWiFiのSSIDからプロバイダ辿って大まかな位置情報拾うだけ
自宅のWiFiとかで心配ならAPのSSIDに_nomapや_optoutつけて位置情報の提供拒否もできるけどあまり意味ないかな
2024/11/05(火) 23:28:34.03ID:TNMZS8DP
今はだいぶ賢くなっているようだけど、14~5年くらい昔のAndroidスマホが普及し始めた頃のWiFiロケーション系の機能は良くも悪くも純朴で
車載やモバイル系の短時間で長距離を移動してきたSSIDを拾ってしまうと、それが最後に紐付けられたエリアのものと判定されてしまうような事も珍しくなかった
実際、東京駅や海老名SAに居るのに、名古屋から半径200km判定されるようなトンチキな事になったりもした

特にdocomo用の端末をNVMOで運用して、AGPSの参照先dcm-supl.comに接続できない端末でGPSがcoldからのスタートだったりすると、GPS内蔵のはずのスマホでもWiFiロケーションを使ってしまい、しばしば上記のようなことに

その後、移動体のWiFi APは末尾に_nomapを付けましょう…なんてお作法も出来たりしたものの、まあ実際に見かけることが無いことからもわかるように誰もやってない

それどころかNOMAPが碌でもない属性の頭字語になってしまうなど
2024/11/05(火) 23:29:49.99ID:TNMZS8DP
NVMOってなんだ
MVNO

NVMeと悪魔合体でもしたか
2024/11/05(火) 23:35:49.20ID:TNMZS8DP
WiFiロケーションは、中にはプロバイダ単位とかでやっているものもあるのかもしれないが(昔SONY系のがやってた)、
Googleがやっているのは、信頼性のあるGPSロケーターが採取した位置情報とSSIDの紐付けなので
AGPSが効いているGPS端末、まあスマホとかが採取した位置と、その位置から見えたSSIDのデータの相関で、ネットワーク上の位置は関係ない
2024/11/06(水) 12:22:01.10ID:NegTblg/0
円安進行エグすぎ草
60mini proもturboも1.4万円で買っておいてよかった
2024/11/06(水) 12:42:27.21ID:cxZj6Y3r0
うおおおおお
このままいったら為替込みで今晩だけで+1,000万円超えるー
なにこれ本当にこんなに米国市場プラスになるのかよw
2024/11/06(水) 12:42:54.18ID:cxZj6Y3r0
あスレ間違ったごめん
2024/11/06(水) 13:35:17.36ID:qiljEoTk0
また160円行くのかこれ
輸入するタイミング無くなったな
2024/11/06(水) 16:40:11.88ID:v3kCR6Xd0
トランプ大統領になればすぐ円高になるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-c7M1)
垢版 |
2024/11/06(水) 22:04:53.32ID:ds4W0npq0
たまに出先でARアプリ使えなくて悔しいので6軸ジャイロ/加速度センサーは欲しかったけど、iPlay50miniProから60miniProやapad1だとストレージがスペックダウンだったから踏み切れなかったんでapad2はええな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-c7M1)
垢版 |
2024/11/06(水) 22:06:05.92ID:ds4W0npq0
>>764
1ドル300円になって舶来品が買えなくなる時代に逆戻りや
2024/11/07(木) 01:07:25.41ID:m53xL/DI0
>>765
なる訳ねえだろアホが
2024/11/07(木) 03:22:04.75ID:W8b2e1+i
ドル円レートで円の数字が増えることを、円高だと思ってるアホとか普通に居るからな…
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-3/3W)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:25:15.08ID:wM8lfQmf0
>>768
なるよ低能
そんな事も知らない汚物カスがこんなとこにww
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-3/3W)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:27:31.18ID:wM8lfQmf0
米大統領選 トランプ氏発言、波紋 「ドル高是正」 日本批判、実態と矛盾
ps://mainichi.jp/articles/20240719/ddm/008/030/065000c
11月の米大統領選に向け攻勢を強めるトランプ前大統領が、国内製造業に不利な円安・ドル高を是正する考えを米メディアのインタビューで宣言。日本が自国通貨安を志向していると問題視した。
2024/11/07(木) 10:39:07.03ID:BMQ0Dyf40
無反応が出たらスピーカー周りを叩いてみたり圧迫しよう
これで9割直る
2024/11/07(木) 10:45:34.17ID:3MjU829K0
>>770
トランプの公約で何をどうしたら円高になるか言ってみろよゴミクズ
2024/11/07(木) 10:54:03.36ID:s+TbSoBq0
米金利が利上げされたらどうなるか

低学歴の底辺下民は難しくてわからないんだろう
日本の教育の敗北
2024/11/07(木) 11:40:14.64ID:qvUPDvJw0
>>771
この醤油は理解しやすかったです
2024/11/07(木) 12:15:32.43ID:PTzsxBL3r
>>772
対症療法だがな
2024/11/07(木) 12:24:54.33ID:6pQAoArF0
>>771
円高ドル安はトランプの公約みたいなもん
2024/11/07(木) 12:26:25.74ID:6pQAoArF0
利上げ強要で日本経済がやばい
タブレット購入どろろじゃねーぞお花畑のバカ共w
2024/11/07(木) 12:32:51.08ID:Fr1qbtuDd
購入どろろ??
2024/11/07(木) 12:36:03.87ID:3MjU829K0
移民制限して法人税を大幅減税
おまけに関税超強化
かといってインフレは受け入れない

さてこれでどうしたら円高になるかご高説願おうか
2024/11/07(木) 12:38:54.37ID:6pQAoArF0
>>780
トランプが円高にするって言ってんだから
お前はトランプ知らんの?
2024/11/07(木) 12:42:19.22ID:3MjU829K0
>>781
トランプは上で書いたの公約にしてるんだけど
お前はトランプ知らんの?
2024/11/07(木) 12:46:57.98ID:8zOI5zOo0
>>782
横からだけど関税強化ってことは裏を返せばメイドインアメリカの品の輸出を増やしたいんでしょ、ドル高じゃできんな
2024/11/07(木) 13:16:41.52ID:FuM6WzMl0
今から為替200円になってもたった30%じゃん
収入増やせばいいだろ副業とか投資とか
簡単だよ
2024/11/07(木) 14:08:07.66ID:3MjU829K0
>>783
ポチに無理やり買わせりゃいいから関係ないな
2024/11/07(木) 15:52:48.36ID:B1FRf7i80
収入ふやしたら税金が増えるだけなんだよ
2024/11/07(木) 18:48:02.16ID:V6BKAbia0
>>786
物価上がってるし、そろそろ累進課税も弄ってくれないと収入増えても馬鹿見るだけなんだよなw
2024/11/07(木) 19:04:03.82ID:XisJnwHd0
累進課税なんか年収2000万でも言うほど大したことない
少なくとも500万と1000万
1000万と1500万、1500万と2000万では
税引後の手取り収入も明確に有意な差がある
今はふるさと納税での還元もあるしな

累進課税だから〜稼いでも意味ない〜
とか言ってるのはそもそも年収600万以下で
それ以上稼げないしょうもない税金しか納めてない下民が言ってるだけ
2024/11/07(木) 19:07:21.74ID:B1FRf7i80
そりゃ君の言う下民は全体の77%もいるらしいからねぇ・・
2024/11/07(木) 19:28:41.59ID:4+1je3q3d
年収870万だけど仕事が無い
会社行っても暇だからコーヒー飲んで散歩したりネコと遊んでる
毎日定時で残業ゼロ、出張も研修も全て外された
もちろん飲み会にも誘われない
こんな惨めなことってあるか
2024/11/07(木) 19:39:01.28ID:V6BKAbia0
>>790
良いなぁ年収それだけあって何もしなくて良いなんて最高じゃないかw
会社で自分のやりたいことし放題とか最高じゃね?
まぁ俺は年収一千万こえてるんだけどな
来年は会社にお金貯めようと思うから少し下げようと思ってる、だから同じくらいかな
2024/11/07(木) 19:44:40.98ID:RPbPpdDz0
そうやってホラ吹いてるからだよ
2024/11/07(木) 20:01:24.75ID:auLX7119M
お前らスレチだ
2024/11/07(木) 20:29:09.58ID:yNApfP9h0
海外でもturboのレビューをちらほら見るようになってきた
誰かブートローダーロック解除やってみてくれねえかな…
2024/11/07(木) 20:48:44.84ID:Wut8J2+p0
こんなに弱い日本の円を高くしてくれるならありがたいことだわ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d42-13KP)
垢版 |
2024/11/08(金) 08:57:13.04ID:OL0rah+E0
50mini pro NFLだが前に買っておいたガラス貼ったけど確かに端っこが浮くな
すべりはよくなったからまぁえぇか

電源スイッチ近くとスピーカ近くが浮く
2024/11/08(金) 09:58:37.03ID:pj+K0536d
>>790
わい年収1100万円だけど昨年までおきらくフルリモート勤務だったけど、今年は新入社員が入ってほぼ出社してQOLだだ下がり
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6cf-3/3W)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:05:59.02ID:Hpd6rHVG0
いくらでもホラふけるんだからもうちょっとマシな嘘つけよ🤣
2024/11/08(金) 12:39:46.94ID:HUb3lkaRr
QOLを気にするやつが中華タブレットの不具合は気にしないんだねぇ
2024/11/08(金) 13:22:20.02ID:LOzwHb3+0
それはそれ、これはこれ
2024/11/08(金) 13:48:51.07ID:QW2Hh78Td
>>798
羨ましいのは分かるが現実を見ようかw
頑張って稼げ~
2024/11/08(金) 14:19:53.17ID:PNZbuyj30
俺勇者なんだ
2024/11/08(金) 15:07:23.40ID:cPU3WdblM
ヨシヒコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/11/08(金) 15:19:56.88ID:As50BIoX0
40派遣バリバリ就職氷河期世代です!
これから夜勤?行ってきます!
2024/11/08(金) 15:52:57.34ID:AMqht2Erd
70mini proはSIM対応にしろよ
オレに本気で怒って欲しいのか
2024/11/08(金) 16:23:30.83ID:TDP52fXX0
コラー!って
2024/11/08(金) 16:25:27.59ID:BDwVXenT0
>>805
うん、怒ってほしい。。。
2024/11/08(金) 16:31:16.30ID:vzuOyuLjH
値段4万超えるけどいいんか
2024/11/08(金) 16:45:26.16ID:jHpJ6Wrs0
(#^ω^)
2024/11/08(金) 17:46:32.24ID:lnYGONmq0
ターボ使ってるけど、持ち上げてスリープから解除時に、カメラが起動することある。解決方法わかりますか?既出ならゴメン。
2024/11/08(金) 19:14:56.76ID:YRhjVoQj0
4万でも買うでしょSIM対応なら
もっとコスパ悪いd-52cが上にいるんだし
2024/11/08(金) 19:34:05.29ID:9dig5RW/0
>>811
1.5-2万の中華タブしか買えない下民の大半は買わねーぞ低脳
2024/11/08(金) 19:40:41.92ID:uI3s3bki0
下民ならそれこそipad買った方が長持ちしてコスパいいからそっちだな
中華タブは1年で2万以上とコスパ悪い
2024/11/08(金) 19:47:54.74ID:IHQuffwY0
4万超えたら中古ipadミニと迷う
2024/11/08(金) 19:52:31.39ID:Ls+m47pF0
>>813
そんなことも考えられない底辺下民だから
2024/11/08(金) 19:53:33.87ID:Ls+m47pF0
手取り20万円未満の底辺下民が
7万円のiPadを買おうとは思わんしな
2024/11/08(金) 19:53:47.35ID:Ls+m47pF0
>>813のような😂
2024/11/09(土) 04:56:39.47ID:DamLKWOs0
8インチのまともなタブレットを大手が出さないのが悪い
2024/11/09(土) 09:43:39.70ID:cIwHejTvr
8インチでも軽いヤツな
2024/11/09(土) 10:26:50.10ID:IhzHblnRM
性能はもちろん液晶が酷いのしかないからな
2024/11/09(土) 14:19:25.46ID:2qM/9kVB0
sdカードんとこにsim突っ込んでみたら認識してワロタ
2024/11/09(土) 14:21:13.52ID:k74dX6k70
そりゃmicroSD排他のデュアルSIMなんで
2024/11/09(土) 15:22:14.38ID:pWoKnC/M0
>>821
おまえが情弱で無能すぎてワロタ
2024/11/09(土) 15:35:06.06ID:2Nrqyi5S0
>>823
かわいいじゃん
2024/11/09(土) 16:41:06.71ID:eEMP/I7N0
iPlay60 mini Pro
※現時点ではソフトバンク回線のSIMカードが認識不良の問題が存在しています。ご了承ください。
って書いてあるけどそうなの?
2024/11/09(土) 18:05:14.66ID:MeLrZB1I0
3G やキッズSIM、iPhone用SIMを入れて動かない。とかのクレームに面倒くさいから警告してるだけに100ガバス
2024/11/09(土) 18:16:50.88ID:YPCCJn/R0
5Gでまた種類増えたんだよなあ…
泥にも機種専SIMあるし魔窟すぎて頭痛くなってくる
2024/11/09(土) 18:23:21.83ID:N4/XgN+jM
ぱっと見で15種超えてるのかよ
去年13枚だかなんだかどこかのスレで見て減らす方向の話あったのにどうなってんだ
2024/11/09(土) 19:26:18.29ID:5I675wFeM
液晶割れちゃったからもう1台買ったよorz
端っこ持ったらダメだな
2024/11/09(土) 20:25:10.65ID:jsOeJcpx0
楽天モバイルの三木谷インビテーションポイントが入ったから60mini pro買っちゃった
ウキウキで使い始めたんだけどNova Luncherのドックが表示されない・・・
有効化のボタンオンにして細かい設定してホーム戻ったらドックの有効化ボタンだけが無効に戻る
iplay60自体の問題じゃないかもしれないけど他のデバイスではなった事がないので
同じような状況になった事ある人、解決したって人いたら教えて
インストールし直しでは治らなかった
831名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H01-13KP)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:36:45.50ID:GB1SIvkHH
turboってOSアップデート期待できるの?
2024/11/09(土) 22:23:40.11ID:dLP238sk0
60 mini Proってロック画面のカスタマイズ出来ない感じ?
ウィジェットとか置けたら便利なんだけど
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edd-Ydx1)
垢版 |
2024/11/09(土) 23:07:00.93ID:jgwpJBdc0
>>830
ドックに何も配置してないから無いように見える…って事ではないの?
2024/11/09(土) 23:19:25.70ID:jsOeJcpx0
>>833
自分もそう思って他のデバイスで改めて登録し直したんだけど有効化した時にドックが空でも枠を設定してればちゃんと空っぽの枠が表示されてそこにアイコン移動したら登録もできたんだよね・・・
で、iplayの方はやっぱり同じ設定で有効化しても枠すら表示されない。なんでだあ
2024/11/10(日) 04:05:50.69ID:ChGY0thmM
>>834
普通に使えてるけど
2024/11/10(日) 07:28:35.80ID:2m0KTkrO0
どうにもわからんのでファクトリーリセットしてからもっかい入れたら使えたわ
お騒がせしました
2024/11/10(日) 08:38:19.37ID:/TkHgEvpM
>>831
そもそも中華格安端末にOSのアップデートを期待する方がどうかしてる
2024/11/10(日) 09:15:17.27ID:rLkZh7Pf
OSのアップグレードは期待しないが、アップデートはしてくれないと困るな…
2024/11/10(日) 09:34:28.24ID:G2uYSsVj0
いろんな中華機を買ったけど、セュリティーアップデートすらほとんどしてくれないな
そこでアップデートとかアフターサービスをキチンとしてくれるメーカーが生き残っていく感じ
ほとんど無いけどね
2024/11/10(日) 11:17:42.12ID:wyJ5xUDS0
大手がturboと同じような仕様の機種を出してくれたら多少高くても買うんだけどな
もしドコモd-52Cが8GB/128GBならあの値段でも結構売れただろうと思うし
2024/11/10(日) 11:18:54.82ID:EwsVYaPK0
>>840
7万だけどな
2024/11/10(日) 11:20:45.31ID:jfc+NOgn0
>>840
NECはもっと上の機種出したけど誰か買ってる気配すらなかったな
2024/11/10(日) 11:40:54.99ID:bh2+32gA0
そろそろ独身の日だが今tubo2.3kだからセールで2万切るかどうかってところ?
2024/11/10(日) 11:55:16.60ID:x2aIl/040
turboなんて中途半端なもん買うくらいなら3万円台で買える型落ちのy700 2023のほうがマシ
2024/11/10(日) 12:16:32.63ID:OfYqjoj/0
現状一番スペック高いし…
2024/11/10(日) 12:22:58.22ID:bh2+32gA0
rom焼きやら何やらが無ければ買うんだけどね…
チョイかったるいわ
2024/11/10(日) 12:39:39.82ID:fkRWY6yU0
>>844
重いゴミなんか要らん
2024/11/10(日) 13:24:58.03ID:DX9Q1UQ+0
>>838
そんなもんユーザーは誰一人期待してないわ
アプデならこんなもん買わない
2024/11/10(日) 13:45:49.12ID:4XPeZxa8M
>>848
> そんなもんユーザーは誰一人期待してないわ
調査お疲れ様でしま
2024/11/10(日) 13:46:10.39ID:4XPeZxa8M
しまった、かんじまった
>>848
> そんなもんユーザーは誰一人期待してないわ
調査お疲れ様でした
2024/11/10(日) 15:35:31.36ID:4W2GgvXz0
>>848
えー
少なくともオイラはして欲しいなー
2024/11/10(日) 17:20:03.61ID:rLkZh7Pf
> そんなもんユーザーは誰一人期待してないわ
いや少なくとも一人は居るだろ
「オレはそんなものいらない!困ってない!(キリッ」…などと得意がる、頭おかしいのが叫んでいるが
少なくともセキュリティアップデートが出て喜ぶ奴こそ居ても、困る奴など居ない
2024/11/10(日) 17:21:41.05ID:rLkZh7Pf
大手のスマホや、PCでも、アップデートの度に
俺は当てない!困ってない!みたいに叫ぶ奴が現れるのは、あれは何だろうな
2024/11/10(日) 17:31:55.35ID:Fjv5SvhD0
まあ今はハードを出し続けるので精一杯という感じだけど、しばらくしたらセキュリティアップデートくらいは出してくれるんじゃないかと期待してる。基本的に誠実なメーカーのような気がするんで。
2024/11/10(日) 18:03:06.55ID:wlJ7NctU
現に60mini proは過去2回、主に不具合の解消用ではあるもののアップデートが来ているし
ありがたいことにOTAで適用できる形にまでしてくれているしなあ…

ただ、9月19日付けでビルドされているらしい目下最新のアップデートでも
Androidセキュリティアップデートが適用されているのは7月5日までのもので。
こちらもせめて3ヶ月ペースくらいで更新してくれないものか…
2024/11/10(日) 18:19:24.79ID:G2uYSsVj0
>>853
ノーガードの俺格好いいだろ?って思ってるんだと思うよ
人生終了するかもしれないのに脳みそスカスカだよね
857 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9567-QT1F)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:12:52.04ID:tFR0s5b50
明日のセールでturbo買うか迷ってるんですけど原神のデイリー消化やリモートプレイぐらいなら普通にできそうですか?
2024/11/10(日) 21:08:11.15ID:tX/VE/2r0
>>856
ALDOCUBEとか買ってる時点で人生終了してるんですけど?
2024/11/10(日) 21:10:09.76ID:TWETIedu0
そうなの?
2024/11/10(日) 22:04:59.21ID:FB9ypzMX0
これ普段より安い?クーポン適用額がよくわからんが
https://aliexpi.com/ILp8
2024/11/10(日) 23:08:15.15ID:m7uENP8ha
>>858
ハイブラのカバン持ってるけど、DAISOのエコバッグも使うようなもんやろ
2024/11/11(月) 01:27:54.17ID:p8HQJ+Nd0
turboで左下隅に時々四角い?アイコンがでるんだけどなんだろう
2024/11/11(月) 05:01:43.60ID:oThqrvWl0
>>862
右下じゃなくて?
右下なら画面の自動回転オフの時に傾けると
回転ボタンが表示されるからそれかも
2024/11/11(月) 05:17:14.82ID:p8HQJ+Nd0
>>863
これだったわタッチしたら回転オフなのにタテヨコ変わった
左下だけどなー
2024/11/11(月) 06:47:28.34ID:DxGdEklO0
>>862
任意で回転できるから便利だよ
傾けた時に現れてくれる
2024/11/11(月) 09:18:03.38ID:jmmaFHwg0
軽量な50mini(無印)128版が最高だが
60mini Turboは重くても我慢して使う価値は一応はあるな

50mini proと60mini proは重いだけの無意味な端末だが
2024/11/11(月) 09:35:50.78ID:9PiLHTU90
60miniproは完成形だろ
2024/11/11(月) 09:38:18.88ID:YQM70i6u0
>>863-864
縦の状態から左回り(反時計回り)に横にするとき
縦表示の左下(画面基準)or横に向けてからの右下(自分基準)という認識の違いがあるだけで
表示されてる場所は同じでしょ
2024/11/11(月) 09:48:01.57ID:MyHkt7dmM
>>867
まだ途上だよ
スピーカー孔は微妙に左右非対称だし、イヤホンジャックオミットは退化、保護ガラスも4隅浮く、対応バンドもイマイチ
50よりはかなり良くなったけど、まだまだ
2024/11/11(月) 10:02:51.42ID:/P0aRyXDa
>>865
Android標準機能だっけ
回転させる気がないのに指が当たって回転してしまい、却って不便
表示位置が端すぎるんだよ
端末の持ち方を意識しなければならなくなった……
2024/11/11(月) 11:04:12.52ID:DqJKbzRe0
8.4インチじゃなくて8インチの280g以下になってくれれば完成形だと思えるのにな
なぜ300の壁を超えられないサイズを採用するのか
2024/11/11(月) 11:34:07.75ID:jmmaFHwg0
現状の8インチクラスのタブレットは
50mini(無印)の292gとiPadmini6と7の293gがベスト
この2機種以外は重過ぎて寝転んでの片手持ちは無理だから論外

ただし60mini Turboだけは
重くて辛いのを覚悟で使っても良いレベルの性能はある
とはいえ50mini(無印)で事足りるけどな
2024/11/11(月) 12:04:00.58ID:5c8Nt84/0
>>871
8.0インチって中途半端じゃね。
大型スマホが7インチ弱。スマホで良くね
2024/11/11(月) 12:07:25.51ID:tOExgCOn0
今時T606なんて耐えられんわ
875 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4388-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 13:50:38.91ID:+YzO44Dk0
G99よりマシだけど微妙よね
2024/11/11(月) 13:52:22.06ID:Hx2qTkBWM
>>873
7インチスマホと8インチタブじゃまるで大きさ違うぞ
2024/11/11(月) 13:52:50.32ID:666RQsl/
6インチ台のスマホと8インチ台のタブレットでは、数字だけ見て
たった2インチの差に意味ないだろスマホで十分とか言っちゃうアホが出てくるの、コイツ本当にアホなんだな…って感想にしかならないよな

面積にして倍か、それ以上も違うものの違いを理解できないのは頭ヤバすぎ
2024/11/11(月) 13:55:02.30ID:N+B50HzA0
わかるけど口が悪すぎるw
2024/11/11(月) 14:01:26.35ID:666RQsl/
8インチ台と10インチ台のタブレット同士でも、また大雑把に倍近く違うしな

10インチで良くね?とかも、片手で握れるかどうかが境界線ということをわかっちゃいねえアホだよ
2024/11/11(月) 14:17:43.75ID:ovmYwosR0
その昔は今の8インチタブの立ち位置は7インチだったな
7インチが消えた頃は8インチでもでけえよと思ってたが時代は変わるもんだ
2024/11/11(月) 14:21:22.22ID:8cnVGACj0
昔は極太ベセルだったから画面サイズに対して筐体が大きかったってのもある
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-DV/N)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:23:24.02ID:OcPcS6dT0
格安タブレットと言えばAmazonFireの7インチだった
2024/11/11(月) 14:29:07.81ID:DqJKbzRe0
fire7はせめてHD8に近いスペックになってくれれば買ったかもしれんなあ
結局iplay 7Tと変わらん位置のまま止まってしまった
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4388-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:52:52.37ID:+YzO44Dk0
7インチはタブでなく大型スマホとかがその位置を占めてると思う
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-O/Tk)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:57:44.59ID:CkQ31wSk0
>>843
多分そんな感じの値段になるかなーと。
為替も一ヶ月前と10円違うからねー。
¥15000ならもう一台いっちゃうのに
2024/11/11(月) 14:59:48.94ID:1Juu2kV/0
17時からか
2024/11/11(月) 15:16:47.46ID:666RQsl/
Nexus7が出てくる前あたりの頃は、6~7インチ前後の端末を指してスレートと呼ぶ向きもあったな…
2024/11/11(月) 15:51:42.58ID:8cnVGACj0
Dell Streakとか
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5dc-O/Tk)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:10:48.44ID:CkQ31wSk0
¥18836が俺は限界っぽい
2024/11/11(月) 17:44:02.71ID:m6R21Cdta
turbo発売の時にクーポン併用で16000円だったっけ?
やっぱりβテスターの最初が安いよなあ
2024/11/11(月) 19:15:33.98ID:YTVueLEU0
14k
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1b-O/Tk)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:33:36.83ID:p/MoLACA0
14Kは凄すぎるよ
為替考えたら$100切ってるってことだもんね
2024/11/11(月) 19:46:54.52ID:fqe9hrTk0
14000円で買えたのは羨ましいわ
2024/11/11(月) 19:51:27.54ID:tOExgCOn0
14Kで買って27kで売れたわ
2024/11/11(月) 19:53:32.86ID:aJSu5caw0
やっすいいね
2024/11/11(月) 20:04:31.03ID:fqe9hrTk0
iPlay60mini Turboは買い時逃した感じだわ
尼もクーポン込み27000から全然下がらんしCPUもう一段階上がるまで待とうかって気になってるわw
2024/11/11(月) 20:04:38.45ID:fZmbJUg00
7inchでいいから、16:9の端末が欲しい。
20:1の8inchより欲しい。
2024/11/11(月) 20:05:20.82ID:tDR7WIKt0
>>895
なぜ私の父の小学生の頃のあだ名を知ってるんですk?
2024/11/11(月) 20:05:23.38ID:p8HQJ+Nd0
>>896
メーカ強気だよねぇ
売れてんのかな
2024/11/11(月) 20:23:52.89ID:16+o6AfBM
14kで買えたのは事前にストアクーポン取ってた極一部じゃね?
メッセージ来る前に発送されたやつはあとからゴネれば10ドル返金されたから俺はそっちで14kになったけど
しかし6gen1でここまで強気価格だと70miniproで載せてくる可能性は低いかもしれんな
2024/11/11(月) 20:45:52.18ID:p8HQJ+Nd0
独身の日で安くなってる?
902 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 955c-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:51:55.81ID:hykbjpfc0
なってはいるけどそんなになってない
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d43-rWmc)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:56:41.45ID:7xfDr2WU0
2万くらいでも安いし買っていいと思うけどな
発売時の値段まで下がることはもうないだろうし
2024/11/11(月) 20:57:16.35ID:p8HQJ+Nd0
そうなんだ
ブラックフライデーに期待するか
2024/11/11(月) 21:21:09.02ID:m6R21Cdta
iplay70発表をセール時期に被せて来るかだけど、14000円は無理だろうな
破格だったねえ
2024/11/11(月) 22:00:24.34ID:d638zkHSM
23315−1900=21415?
俺は何故かクーポン使えないが
907 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 95ab-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 23:16:35.53ID:hykbjpfc0
奮発してy700買うか迷ったけど使い道考えたら結局turboで事足りそうだからこっちにした
ハイスペはSD8Eの評価見てから判断しよう
2024/11/11(月) 23:50:55.58ID:98izQooc0
>>907
ハイスペックすぎだけどね
2024/11/12(火) 00:05:18.57ID:zAEUIS200
>>870
たいがいのことは4日で慣れる
2024/11/12(火) 00:44:08.37ID:58xKlzmG0
去年はlite挟んでたから年内は無いだろ
2024/11/12(火) 01:04:33.13ID:kNwzEzsv0
直近のスレの流れを見ると、皆、60 mini turbo狙いなのか。スペックみたらsimも使えて電池持ちが良いproでいいと思ってproを買ってしまった。
2024/11/12(火) 01:17:22.34ID:nvz4a4i00
turboは来年sim版も出すらしいよ
2024/11/12(火) 01:20:10.04ID:Ge7Kf6sW
地図ナビ用途を見込んでいるならproで正解だが
proの対応バンドは日本国内向けとは言い難いので
結局テザリングして使うならSIM内蔵でなくても…という話にもなる

あくまで単体でナビ用途にするなら、softbank系のSIMを挿して使うという手もあるが

GPSもレシーバーを外付けすることはできるが、まあ車載ならそれも無くはないかもしれないが徒歩ナビとなると厳しいかと
車載でも、ナビ用途を指向しておいて敢えて苦行を始めることもない…

動画の視聴や電書系の用途には、G99でも性能的に飽和しているのでproで問題ない。
Googleマップのスクロールが僅かに滑らかだとか、ページ送りのアニメーションが…とかのマウントにいちいちイライラ来る人はturboを。
2024/11/12(火) 06:00:28.42ID:Hq224ZWw0
対応バンドって言うけど、そんなちがうもん?
50mini proにocn差してるけどよーわからん
2024/11/12(火) 06:40:47.73ID:wsaHuZx90
バンド気にするのはPOVOと楽天使い、致命傷になるので
2024/11/12(火) 06:56:30.04ID:Ge7Kf6sW
docomoにしろKDDIにしろ、エリア確保の主力となる800MHz帯のband26(18,19)が使えないので
基本band1(2.1GHz帯)頼みでは、主要国道でも山間部へ行くと圏外、山間部の県道や林道は言うに及ばず
在来線は○○本線などの幹線でも都市圏から出ると圏外、ローカル線は言うまでもないが、新幹線すら穴がある

docomoのエリアマップで使えるのは赤のエリアだけ、それも確実とは言えないし、黄色と薄紫のエリアは確定で圏外

なんだ俺そんなところ絶対通らんし、全然問題ないじゃん…というならそれでいいが
2024/11/12(火) 07:32:17.52ID:NyZaMWIP0
ブログでも始めて好きなだけ長文書けよ
2024/11/12(火) 07:34:51.55ID:z2OeeLmoM
長文w>>917
2024/11/12(火) 07:37:38.46ID:L3eI+pUt0
>>913
なるほど、皆、対応バンドがショボいのを気にしてるのか。中華端末のsimはソフバン系が基本だと思ってるので大した問題じゃないかな。

14kと言う数字が出てるのはなかなか衝撃的だけど、VISA割引とか適用されて17500円位で買えたので良しとしよう。

ちなみに用途は特に決めてないけど、車載ナビはuis7870系の中華ナビが既にあるのでナビメインでは無い。マンガとか動画用に使った後、home assistant用の操作パネルにでもするかな。
2024/11/12(火) 07:48:16.26ID:JPKXdiXY0
>>917
頭悪いなら読み飛ばせよ
2024/11/12(火) 07:50:26.03ID:5Wfk8qQP0
確かに中華板全般ソフバンsim偏重してるからな、0円povo用なら基本性能以前にまず対応バンドでタブを選別する必要に迫られる
それならソフバンsimにしたほうがいいとは思うのだが
2024/11/12(火) 07:58:27.94ID:L3eI+pUt0
あー、povoって0円で運用できるのね、そりゃこだわるわ。気持ちを理解した。

自分はYmobileの旧プランでシェアsimカードが3枚あるので全然気にしてなかった。
2024/11/12(火) 08:13:24.35ID:0UGVgQyj0
50 mini Pro1年ちょい使ってたら電源ボタン強く押し込まないと反応しなくなってきた
性能的には満足してるからturboのsim対応版出たら買い替えようと思ってたけど主に書籍用だからTCLのNXTPAPER液晶が気になってきたわ
2024/11/12(火) 08:13:38.81ID:BjnyhXrl0
俺も余ってるYMのSIM入れてる
dtabはeSIM専用だからpovoのデータにしたけど
2024/11/12(火) 08:15:58.55ID:8E11BhTZ0
povoは0円運用もあるけど24時間使い放題プランがあるから助かるんよ
2024/11/12(火) 09:44:35.51ID:kNwzEzsv0
povo24時間使い放題を調べてみたけど、確かにこれはニーズ高そう。48時間使えてた時代は最強だったんじゃないかな、これ。

勉強になった。スレチですまん。
2024/11/12(火) 09:58:40.36ID:r9tr41ok0
ポボ
2024/11/12(火) 10:12:48.41ID:WAUEYQWVH
>>923
TCLのNXTPAPERってなんで日本で売ってないんだろ
2024/11/12(火) 10:54:13.85ID:NgLL1es10
アンチグレアのLCD液晶で白黒表示してるだけでいわゆる電子ペーパーとは雲泥の差だぞ
2024/11/12(火) 11:18:45.99ID:0UGVgQyj0
>>929
カラーで反射光で見えるから目に優しいみたいなのが売りじゃないの?
2024/11/12(火) 12:25:03.85ID:WAUEYQWVH
TCLの最新のスマホ版のNXTPAPERモードだと電子書籍リーダーに近いみたいだから、それが出るまでタブレットは待ちかな
2024/11/12(火) 12:58:34.77ID:FzSg7rq/M
安物買いの銭失いだと知った結果
結局8インチタブ難民に逆戻りかあ
2024/11/12(火) 18:48:43.46ID:9lga7lkU0
https://daily-gadget.net/2024/11/11/post-79530/
2024/11/12(火) 19:07:57.05ID:MBHs7hFb0
apad3、dimensity搭載ていうけど何番積むのかな?
60miniproが思いのほか良かったのでturboを買い足そうと思ったけどdimensity搭載なら待ちたい
2024/11/12(火) 20:28:19.88ID:wpU63Wq00
apadがdimensityのせるんなら、iplay70も同じ感じじゃあるまいか。
2024/11/12(火) 20:43:30.95ID:RaDQiUeBa
タッチ無反応とゴーストタッチで有名な頭狼の製品だよな?
2024/11/12(火) 20:44:05.66ID:GknUKx6E
どうせ国内band対応のスマホも一緒に持ち歩くなら回線はそっちからテザリングすれば済むことで、
地図ナビ、特に徒歩や公共交通での移動なら、本体にGPSとジャイロやコンパスを内蔵していることの方が重要だろう

GPSも、中華タブだと日本のQZSSには対応していなかったりだが…
2024/11/12(火) 20:49:17.12ID:KQItfcIb0
ここまで安いと安物買いの銭失いでもいいやってなっちゃうな
2024/11/12(火) 20:56:27.13ID:67dxJ28tM
2つ目のクーポン併用出来んみたいだがどうやるんや?
2024/11/12(火) 21:03:45.98ID:xoHM9GnU0
>>935
70proはD7020だと思うわ
2024/11/12(火) 21:34:37.99ID:vJfugrwP0
iplay60 mini pro は今買い時?2万円は魅力的とまでいかない?
2024/11/12(火) 21:42:54.94ID:wpU63Wq00
d7020だとsd6gen1より若干遅い程度かな?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d8-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:51:21.48ID:RVbhc6st0
iplay60 mini turbo 19857円なら取り敢えず買い?
2024/11/12(火) 21:51:26.62ID:/AomQWLK0
欲しい時が買い時
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2359-DV/N)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:54:40.04ID:gsgCq5ru0
sim要らんなら最高のコスパよ
2024/11/12(火) 22:06:21.90ID:Q1VvmCBDa
proとturboの値段設定は上手だね。利用者の痒いところに手が届かないスペックで同じ位の価格。70miniはどうするのやら。
2024/11/12(火) 22:06:29.21ID:6onjvf7j0
ククレカレーかよw
2024/11/12(火) 22:23:08.54ID:Hq224ZWw0
これまで無印はとりあえずで、proが本命感あるから70が来ても慌てない
2024/11/12(火) 23:10:59.71ID:8E11BhTZ0
70mini無印がWiFi専用G99の290gとかやってきたらぐぬりそう
軽さは悩ましい問題
2024/11/13(水) 05:32:28.70ID:kd9ynaAR0
背面と内部のプラフレームの肉抜きでもすりゃいい
背面にTPUフィルム貼ってもお釣りくるぞ
2024/11/13(水) 07:03:24.25ID:aoAe62fcd
掌玩 mini 2 ultra

i.imgur.com/NvQMGzE.jpeg
i.imgur.com/NEAQldc.jpeg
2024/11/13(水) 07:09:50.16ID:Az0Og7zz0
Redmi Pad SE 8.7がスペック上は50miniPROと比べて低性能低画質な筈なのに
重いゲーム以外の使い勝手と安心感で完勝してたからなぁ
70次第にはなるが次はケチらずXiaomiかOPPOのミドルスペ買うと思う
2024/11/13(水) 07:32:41.14ID:0eof2lTWr
そんな世界線はないけどな
2024/11/13(水) 07:39:17.29ID:sO6tJBMT0
xiaomiやOPPOの8インチが続々発売される世界線か、あるといいね
2024/11/13(水) 07:59:15.73ID:ZVGxYKrrM
>>943だけど買った
俺は去年のアーリーバードで50mini proを14000円で買ってm5 lite8 3/32から乗り換え
今回は嫁さんのm5 lite8 4/64から乗り換え用に買ってみた
2024/11/13(水) 08:05:17.23ID:JdCFniHg0
>>951
これマジなん??
SD7+gen1ってantutu150万で8gen2並の高性能やん
ゲーム特化型としたらsim無しになるかも知れんけどturboの存在価値無くなるやんけ
2024/11/13(水) 08:06:21.95ID:M7HLE6Y9M
>>951
7300mAhって
重そうだ
2024/11/13(水) 08:20:42.43ID:0NJENePg0
このメーカー、初期ロットのセールに飛びついても地雷だったことないし
むしろその後は改良どころか熟成されもせず値段だけ高くなるので
人柱が正解かも
2024/11/13(水) 08:25:56.70ID:1qckLJxZM
>>956
7+gen3だし150万とかフカすなよ
2024/11/13(水) 08:34:43.15ID:JdCFniHg0
>>959
//i.imgur.com/nB0g9sN.jpeg
2024/11/13(水) 08:53:00.76ID:8Z9CdALJ0
楽しみだけど8.8インチだと380gとか来そうだな
2024/11/13(水) 10:18:44.98ID:cGePc1fe0
mini2 ultraバイパス充電積んでんのかな
y700はバイパス充電のおかげかは知らんがホカホカになりにくいから欲しいんだけど
2024/11/13(水) 10:26:31.46ID:X8bFIu4R0
>>951
10インチとかかなあ
板型わさわざ消してるし
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc1-jjYP)
垢版 |
2024/11/13(水) 10:29:46.88ID:ftmMEylgp
長文スマソ
60 mini Proなんだが、以下の不具合が発生中
おま環?他の方はどうですか?

事象1
SIM1とSIM2を入れ替えても内部の管理番号はそのまま

事象2
docomo系 / au系でDualSIM設定後どちらかをSoftBank系SIMに入れ替えるとSIMをうまく認識せずAPN設定が出来ない。正確には刺した瞬間にデータ通信をどっちにするか訊いてくるから認識は一部できているが、SIM設定はSIMカード無し表示でAPN設定が出来ない。

これはSoftBankが問題というより、事象1にからんで一度設定したSIM設定を引きずって再設定できず、3枚目のSIMをうまく認識できない感じ。

SIM/ネットワーク設定をリセットしても改善しない。
本体を完全初期化すると認識するが、常時3枚SIMを差し替えて使う事が出来ないし、キャリアを変えるたびに初期化必要なのはちょっと困る。
2024/11/13(水) 10:33:32.26ID:gLMtWQzg0
>>953
>>960に8.8インチって書いてねーか?
2024/11/13(水) 10:34:27.33ID:gLMtWQzg0
>>963
>>960に8.8インチって書いてねーか?
2024/11/13(水) 11:00:40.26ID:u5oP4lyt0
アリエクで初めて注文したぜ
来るまでドッキドキ
2024/11/13(水) 11:27:30.70ID:KV+JFwBI0
>>951,960
Y700が2899元 ≒ 6.2万円だから
4万円〜だな、WiFiのみで

OSアプデ無しで低品質の中華タブに4万円はなあ
1.5万円で雑に使い潰すならまだしろ
2024/11/13(水) 11:38:13.98ID:b8YOkoxVM
>>966
あらほんと
そっちみてなかった
2024/11/13(水) 12:07:04.91ID:mrscXOi80
uvtra、
セルラーマンや重さ厨は涙目だろうけど
turboは50シリーズや60miniproの初期のような
不具合報告のオンパレードは無くなったし
後継機としてひとまずは期待していいんじゃない
2024/11/13(水) 12:33:29.00ID:gLMtWQzg0
国内販売でY700の代わりになるやつが出るのはいい事だね
2024/11/13(水) 12:34:07.59ID:N0cL0UTG0
筐体がy700と同じに見えるけどもしそうならビルドクオリティ保証されてるからアリだな
発売時の14kならまだしも2万超えでturbo買う意味がますます無くなる
2024/11/13(水) 13:41:11.44ID:KV+JFwBI0
ガチゲーミング用途だとパイパス給電は必須といえるが
まあ対応してないだろうな

8インチタブのバッテリーなんか重いゲームやったら1-2時間で無くなるから
2024/11/13(水) 13:41:56.98ID:KV+JFwBI0
Y700はゲーミングモードでバイパス給電に対応してるのが支持されている一因
2024/11/13(水) 13:46:25.60ID:kHCetl/r0
18W脱却できてないし冷却性能すげー不安になる
2024/11/13(水) 13:56:55.04ID:KV+JFwBI0
あーPD18Wなら、バイパス給電は無理だな
2024/11/13(水) 14:01:27.07ID:PAvwcqsk0
給電しながらゲームやるくらいなら普通にPC使うわ
2024/11/13(水) 14:04:46.50ID:KV+JFwBI0
>>977
最初からPCでできるなら勝手にPCでやってろよ低脳

・PCでできない(エミュレータでは満足にできない)
 スマホ/タブレット用ゲームをやりたい
・寝ゴロしたがらやりたい

とかでもなきゃ最初からPCやるだろ低脳
2024/11/13(水) 14:19:33.12ID:PAvwcqsk0
>>978
4万渋るくらいだからゲーミングPCが買えない低所得者なのかな?
つまんないレスする時間あるなら働いてゲーミングPC買う資金稼げば?
2024/11/13(水) 14:26:54.70ID:KV+JFwBI0
>>979,977
論破されて敗走した負け犬 涙拭けよ😂
2024/11/13(水) 14:36:30.51ID:M/MW8KNR0
だからY700はゲハの餌なんだから触っちゃダメなんだって
2024/11/13(水) 14:37:00.86ID:M7HLE6Y9M
>>980
次スレwktk
2024/11/13(水) 15:16:26.71ID:PAvwcqsk0
>>980
低所得が図星過ぎてお前が泣いとるやんけw
反論できないからって勝手に逃げたことにして終わらせようとすんなw
とりあえず早く次スレ立てろや
2024/11/13(水) 15:18:03.00ID:KV+JFwBI0
>>983,979,977
論破されて敗走した負け犬 涙拭けよ😂


無能さの贖罪でお前が次スレ立てろよ?負け犬カス
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-JNZe)
垢版 |
2024/11/13(水) 15:45:59.59ID:EIvhYU4Q0
>>964
わからんけど、電源オフにして入れ替えてみたら?
2024/11/13(水) 16:17:16.96ID:gLMtWQzg0
冷却機能は裏面に金属つけてくれたらそれでいいが人によっては重くなるから嫌がるんだよな
2024/11/13(水) 16:40:10.10ID:blJGJL3Nd
>>951
年末に出るのかな?まだ先?
2024/11/13(水) 16:42:18.60ID:blJGJL3Nd
>>987
次スレ建てれなかった
誰か頼む
2024/11/13(水) 16:49:21.59ID:sO6tJBMT0
立ててみよか、特段変更必要な部分無いよね
2024/11/13(水) 17:30:52.85ID:sO6tJBMT0
>>1の公式ページ、HPのホーム
https://www.alldocube.com/en/
にしていいか?50miniだけじゃないしもう古いし

あとレス範囲が多すぎます、とスレ立てをハネられたので
981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
のレス指定を外していいか?
2024/11/13(水) 17:41:04.35ID:sFp9QjT70
おいらのiplay 60 mini proのsimスロットが抜けなくなってsimカード取り出せないんですけど?
simピンひん曲がるくらい押し込んでもビクともしないんすけど?
どんだけたてつけ悪いんだコイツw
2024/11/13(水) 17:56:37.77ID:m8CIR4BD0
>>991
そんなしょうもない細かい事気にするならipad買っとけよ
安かろう悪かろうと分かって買うわけだろ
2024/11/13(水) 18:00:10.75ID:M7HLE6Y9M
>>991
まっすぐじゃなくて穴にピン突っ込んで中でグリグリしてポイント探してみて
2024/11/13(水) 18:02:26.80ID:M/MW8KNR0
スレ立てNG食らったわ、以下、調整したテンプレ置いとくから誰か頼む


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 mini シリーズを語るスレです
中国版は日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので個別の確認が不可欠です

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 27枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721483003/
2024/11/13(水) 18:30:17.38ID:wTDR+gnk
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 28枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1731490179/
2024/11/13(水) 18:33:38.57ID:M/MW8KNR0
>>995

ありがとう
2024/11/13(水) 18:34:16.61ID:wTDR+gnk
>>991
60miniの話ではないが、SIMトレー用の穴だと思ってマイク穴にSIMピン突っ込んで、力任せにグリグリして破壊するアホは
どこの機種にも一定の確率で発生するという…

あとは、SIMピンではなくゼムクリップを伸ばして使ってみるとかか
クリップはたぶん戻せなくなるので、捨てて良いクリップで
2024/11/13(水) 18:47:22.06ID:j1cp0fO40
50mini pro持ってるけど今更60mini pro買った
外装同じと思ってたけど、角丸くしてあるのイイ
ダブルタップで画面オンもやっぱ欲しかったし、満足
ただ、アップデートのインストールが終わらん
2024/11/13(水) 18:52:57.52ID:XTKaUzze0
>>995
スレ立て乙
2024/11/13(水) 18:53:27.12ID:XTKaUzze0
それにしてもマジで>>984こいつ無能だな
スレ立てのルール分かってんの?放置してりゃ誰かがやってくれるだろって考え?
そんな調子だとリアルでも周りから無能だと思われてんだろうな
低所得で無能なバカってもう救いようが無いなwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 20時間 10分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況