電池の最適化とかが悪さしてそう
バックグラウンド実行系はそう
アプリ情報 → バッテリー使用量 を 最適化 から 制限なし に変更してみては
あと中華スマホなら 自動起動の許可 とか、タスクのロックの設定も必要

あと話が逸れてしまうけどそもそもAvira security antuvirus &VPNなんて入れないほうがいい
Androidでウイルススキャンとか意味ない

あともしあなたの使っている機種が自動起動の許可があるような中華スマホ(OPPOかXiaomi)の場合は、ウイルススキャンができるセキュリティアプリが標準で搭載されているからそれでいい
例えばOPPOの場合はウイルス対策エンジンをAviraかAvastから選べる
最初から使えるし、普通のアプリでは権限上アクセスできないところまでスキャンできるだろうから、普通のアプリとしてインストールするタイプのセキュリティソフトよりはまだ意味あるのではないかと思う