中華タブレット 171台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb2-vZfv)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:34:17.33ID:1DHfeo2Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://global.jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/

※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 169台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1714878299/
中華タブレット 170台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716630941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/22(月) 20:10:01.30ID:xDTItd670
>>455
あのマグネット、本当に保護になってるのか?
中途半端に出っ張ってる分、端子を虐めてる
ようにも見えるんだが…
2024/07/22(月) 20:32:04.47ID:3ZzL92vX0
>>456
それな
たまに引っ掛けるたび思う
抜き差し回数気にする必要なくなったんだからなるべく非マグネットの方がいいような気もする

よく引っ掛ける使い方するならマグネットの方がいいとは思うが、
その状況を見直すのが先だよな
2024/07/22(月) 20:57:09.59ID:izbcgma20
Exclusive: Redmi Pad SE 8.7 renders & specs!

- 8.7 inch, LCD, HD, 1340x800
- Helio G99
- 8MP Main
- 5MP Selfie
- 4GB+64GB/128GB
- 6650mAh
- 3.5mm jack, microSD slot (up to 2TB), Bluetooth 5.3, USB-C
- Dolby Atmos
- Android 14
2024/07/22(月) 21:07:08.38ID:rTJ7vxwr0
解像度がゴミで草
まさかXioamiに期待してたやつなんておらんよな?
2024/07/22(月) 21:24:08.06ID:dQwEVn4k0
G99で笑うわ
嫌嫌出した感が凄い
2024/07/22(月) 21:39:01.54ID:BarOEAay0
価格次第だね
2万overならイラネ
2024/07/22(月) 21:53:42.06ID:MakcHMwN0
ドルビーアトモスか!
2024/07/22(月) 22:23:27.48ID:YWg2Inbk0
予測だもん
リフレッシュレート可変90Hz
33W充電
ここらは抑えてくるだろね
2024/07/23(火) 00:48:50.94ID:kMZBEqFv0
1340x800は何の冗談なんだろう
2024/07/23(火) 01:55:27.90ID:8uPg+/Ju0
前使ってたTeclastの8インチも突然画面映らなくなったのが一年ちょい使った頃だったなぁ…
2024/07/23(火) 02:23:12.82ID:9D8WIalQ0
メリットはXiaomiブランドというちょっとだけ他中華よりは安心感があるとこ
2024/07/23(火) 08:19:56.84ID:cMH7dQrd0
出てから考えるよ
2024/07/23(火) 09:38:54.66ID:NR9WjzFO0
>>464
8.7インチ機は1340x800しかなかったからSEもやっぱりそうかって感じだけどね
9インチのLenovo Tab M9でもその解像度だったし
8.7という情報があった時点で諦めてた人ばかりだったでしょ
サムスンあたりがFHD+で出すまで状況は変わらんと思う
2024/07/23(火) 10:54:57.64ID:fD3Yx8/J0
ずっと前に発売されたiplay50prominiでももっと解像度大きいのに
2024/07/23(火) 11:34:03.99ID:NR9WjzFO0
8.4なら当然FHD+を期待するけどね
2024/07/23(火) 12:08:56.02ID:PC05705D0
WUXGAだぞ
2024/07/23(火) 12:19:37.07ID:iLTziRP30
スマホサイズで4Kは流石にオーバースペックだと思うがな
2024/07/23(火) 16:39:47.24ID:xwgnyK1V0
でも現物みたら思いのほか画質よくて買いたくなるかも
バッテリーとかはよさそうだし
2024/07/23(火) 19:09:36.66ID:A84elQdE0
解像度は部品の関係で仕方ないけどメモリはせめて6GB積んでやれよ…
2024/07/23(火) 19:52:51.62ID:OfqYI2OdF
ipadAir3とmini5で勉強してるけど、もっと勉強捗る中華タブレットは無い?
有機ELで120hzでアスペクト比4:3が理想
2024/07/23(火) 20:00:15.07ID:OfqYI2OdF
oppo pad2が近い感じか
2024/07/23(火) 20:32:35.19ID:zImHTq0t0
中華ってほんとに大丈夫なの?情報抜かれてないの?
2024/07/23(火) 20:35:57.01ID:CWVqgD+l0
心配するなら買わなきゃいいだけ
危ないから中国製の電化製品一切買うなよ
2024/07/23(火) 20:42:38.72ID:4yp4Z6Bm0
そりゃおまえさんのエロビの情報が中国に抜かれまくってるよ
2024/07/23(火) 20:42:58.16ID:xg7EauxN0
今8インチでおすすめの中華タブってどれ?
FPad5かiPlay60になる?
2024/07/23(火) 21:28:58.42ID:ceWxQTSo0
>>479
残念ながらエロ同人百合音声しか扱っていないのでな フッ
2024/07/23(火) 21:56:37.09ID:E4gzqYjb0
ipad代替はOnePlus Pad 2待ちかね…
2024/07/23(火) 22:28:05.84ID:OCeQIuvG0
>>475
無いからiPad使ってろ
2024/07/23(火) 23:21:27.48ID:E4gzqYjb0
>>480
アイリスのTM083M4V1と、どっちがいいのかな
2024/07/23(火) 23:48:19.54ID:y38tdCeLd
中華じゃないけどd-41aが13,800で出回ってんのね
2024/07/23(火) 23:58:39.24ID:E4gzqYjb0
>>483
やっぱりガチで勉強ツールに投資するならipad一択か
たけーんだよ最近は特に
2024/07/24(水) 00:47:12.58ID:IzTD6Szja
物理メモリは最低8GB積んでないと使う気になれない
今更4GBはないでしょ
2024/07/24(水) 00:52:58.33ID:PlqZFFmw0
アスペクト比4:3なんて中華にある?
2024/07/24(水) 05:00:59.25ID:Ret3AQou0
oppo pad2が√2:1で4:3よりさらにA版B版に近いみたいだな
dimensity9000でゲームも出来るし、値段はipadproよりは明確に安いし
2024/07/24(水) 05:04:03.68ID:Ret3AQou0
7:5だったわ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f4-lcOO)
垢版 |
2024/07/24(水) 07:29:56.57ID:2JSlD6S50
>>489
細かいって言われるかも知れないけどカメラの位置クソなんだよ
まああまりカメラ使わないんだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f4-lcOO)
垢版 |
2024/07/24(水) 09:05:37.74ID:2JSlD6S50
doogeeのt30proってアマゾンで25000円って安くなってない?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-hEcB)
垢版 |
2024/07/24(水) 09:22:56.16ID:oLBic8Co0
G99の10インチで2万切ってるのがあるし、12インチで25000切ってるのがあるんでいらないです
2024/07/24(水) 09:53:50.88ID:49K/QutK0
http://www.gizmochina.com/2024/07/23/redmi-pad-se-8-7-more-leaks/

18W充電
可変90HZ
osアップデート
hyper OS 対応
Redmi pad pro同様に80%ストップ
ドルビーアトモス
バッテリー保護機能あり
素早い顔認証
何より画面がフラット
セール価格でPコミ実質1.8万くらいか
2024/07/24(水) 09:59:06.68ID:Y9qMcUfj0
買ってやれよ
買わんとproでないぞ
俺はもちろん買わんけど
2024/07/24(水) 10:00:56.51ID:hRg6KnD/d
通勤アニメ視聴にLenovo tab4 8plusを使って来たが、iplay60miniに更新した方がいいかな…?
2024/07/24(水) 10:06:27.05ID:hRg6KnD/d
まあでも90hzになるまで待つか
2024/07/24(水) 11:02:04.89ID:LlccHJEo0
8インチクラスのAndroidタブレットなら50mini一択
11インチクラスのAndroidタブレットなら某端末一択
2024/07/24(水) 12:03:40.27ID:ddovk+bZ0
俺もAMラジオ並のサウンドと
ガラスも貼れない歪んだ画面が好きなので 50mini pro一択
2024/07/24(水) 12:11:25.56ID:BvWn6S3R0
わかる
シャオミはそもそもスレチだし
alldocubeのほうが不具合楽しめる
501 ころころ (ワッチョイ d1b0-c74c)
垢版 |
2024/07/24(水) 13:30:51.32ID:y2mofAjx0
>>492
先月だったか価格改定されたみたい。

ベストセラーモデルだから買おうと思ったけど、最近の評判を見るとアップデートでNetflixでL1非対応になって放置されているらしいのでやめた。

自分はネトフリ使ってないけど、そういう会社は避けた方がいい。
2024/07/24(水) 13:46:59.00ID:PlqZFFmw0
日本人は貧しいから5万も出せんよ
2024/07/24(水) 13:56:46.63ID:Bya72shp0
アマゾンランキングを見ると1位~10位はほぼアップル製とAmazon製が独占していてgalaxyが11位で新作が出ると一瞬だけ上位になれる中華って感じ
2024/07/24(水) 14:43:27.13ID:PlqZFFmw0
つまり1位〜10位はほぼ上級国民
たまに中華で下級国民が上位になれるチャンスがある
2024/07/24(水) 14:44:58.73ID:zr5XC8480
わかりきったこと改めて再確認してそれがどうしたんだ?
2024/07/24(水) 14:46:44.72ID:PlqZFFmw0
中華が下級国民端末とは・・わかりきったことだったのか
勉強になったw
2024/07/24(水) 15:10:34.23ID:Ret3AQou0
3~4年前にipadAir3もmini5も整備品五万円M1macAirも整備品9万円台で買ったけど、昨今の新製品は倍くらいするからキツイ
2024/07/24(水) 16:12:22.51ID:i19G45rw0
中華タブは学校への大量納品で稼いでるから(妄想です)
2024/07/24(水) 16:14:34.37ID:Ret3AQou0
>>508
それをまとめて熱いとこに保管してバッテリー膨張したんでしょ
僕ニュースで知ってる
2024/07/24(水) 16:23:53.11ID:DGUl7Gf20
そもそも貧乏すぎる層はスマホ1本でいくからタブレットなんか買わないと思うんだあ
2024/07/24(水) 16:34:23.81ID:Ret3AQou0
>>510
FireHD10でも買ったら資格の勉強捗るのにね
2024/07/24(水) 16:35:32.94ID:DGUl7Gf20
>>511
勉強しない奴は買ったところでスマホの代りに動画サイト見てるだけだと思うぞ
2024/07/24(水) 16:39:00.68ID:Ret3AQou0
>>512
ipad買って動画サイト巡りから動画編集に興味を持ったら、ビジネスになるかも知れないな
2024/07/24(水) 18:10:40.56ID:LlccHJEo0
デイリーガジェット
大嘘タイトルだった記事のお詫び訂正もせずに
しれっと該当タブレットのレビュー記事載せててワロタ
2024/07/25(木) 07:18:30.54ID:Ayke0GVe0
東スポだから信じる方が悪い
2024/07/25(木) 08:57:18.03ID:ULY9s8P20
なんの話だ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-hEcB)
垢版 |
2024/07/25(木) 09:28:42.36ID:AfMai5AZ0
iPlay60 Pad Proのクーポンあと1日だぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8d-lcOO)
垢版 |
2024/07/25(木) 10:50:00.36ID:CZm5xhOB0
Helio G99でコスパが一番良いタブってどれかな
多すぎる
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-hEcB)
垢版 |
2024/07/25(木) 10:55:55.83ID:AfMai5AZ0
12なら上の
10-11ならアマで2万切るのはいまひとつだけじゃね?
2024/07/25(木) 11:32:01.46ID:BvTootxr0
>>518
一択マンじゃないけど
T30pro
2024/07/25(木) 11:35:19.84ID:FOCCHyTt0
>>520
今さらandroid13は、ねーわ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-hEcB)
垢版 |
2024/07/25(木) 11:39:04.79ID:AfMai5AZ0
13で2.5万とかバカジャネーノ
2024/07/25(木) 12:01:10.48ID:BvTootxr0
中華のサポートなんてどんぐりの背比べだろwww
メイン端末じゃないのに14も13も変わらんわ
2024/07/25(木) 12:12:56.20ID:D13TGXq+0
だからこそ初期値が重要なんだろ
まあそこまで使うとも思えないが

どうせG99の次来たら買っちゃうんだろ?
2024/07/25(木) 12:13:50.13ID:ORl0n/hL0
あと1年くらいしたらG99の次どうせくるしね
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-hEcB)
垢版 |
2024/07/25(木) 12:18:06.63ID:AfMai5AZ0
10インチでG99で2万切るのがあるのに2.5万はありえねー
2024/07/25(木) 12:18:42.72ID:ULY9s8P20
何年も使える物じゃないから最新のを買うもんだと思ってた
2024/07/25(木) 12:32:08.55ID:/51dYa0z0
3年前以上前に買ったiplay30をまだ主力で使ってるけどw
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a0-0nnX)
垢版 |
2024/07/25(木) 12:37:40.73ID:WZGhQfMe0
HPad5 いま23000円になってるね
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8d-lcOO)
垢版 |
2024/07/25(木) 12:47:06.42ID:CZm5xhOB0
結局t30proがいいのかな?
2024/07/25(木) 12:55:18.92ID:MBlT4Nu/0
え?ここまで読んでそう思うならそれでいいんじゃね?w
2024/07/25(木) 12:57:30.43ID:kGy4YSze0
えっ?この猛暑にアチアチ発熱t30proを?
2024/07/25(木) 12:58:17.98ID:ORl0n/hL0
まあgalaxy買って新しいSOCがでたら売るのがいいのかも
2024/07/25(木) 13:10:45.82ID:ULY9s8P20
g99はもうお腹いっぱいってのはそう
そういう意味だと今は時期が悪い
2024/07/25(木) 13:20:04.53ID:kGy4YSze0
円高きたからほんと今は時期が悪い
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-j7RS)
垢版 |
2024/07/25(木) 13:20:07.08ID:WyF7zpCD0
お腹いっぱいと言えばそうだけど次は何を求めるのだ
原神が普通設定でヌルヌル動くような廉価SoCが来れば満足なのか
2024/07/25(木) 13:22:55.70ID:srCMai5j0
g99機はゲームしない層のこういうのでいいんだよを体現したかのようなタブなんだから擦られるのはしょうがない
2024/07/25(木) 13:44:37.05ID:eIbjWYa40
g99はホント優秀だよな
ゲームしなけりゃコレで充分だよ
ramも12GBまで積めるからもう2.3年は廉価主流はg99だと思うわ
2024/07/25(木) 14:09:09.04ID:SztXCidX0
ゲームしなければといいつつもスペックいらないソシャゲのデイリーぐらいなら余裕だしな
2024/07/25(木) 15:07:15.40ID:JvnZwnPhM
G99が多用されるのはこういうのでいいんだよじゃなくて、選択肢がないだけだと思うよ

右も左もクソゴミP22Tしかなかった時代と一緒よ、みんなもっとマシなのを望んでたけど手頃な価格帯に降りてこなかった
2024/07/25(木) 15:13:36.24ID:4+h1+6ZPF
g99ぐらいのが2万切るんだからそんな不満ないぞ
2024/07/25(木) 15:23:22.06ID:pTCZv2Uo0
クラウドゲームならスペック関係ないからな
透析中にタブレットとアームとコントローラー持ち込んでるわ
2024/07/25(木) 15:32:48.17ID:VuB/SLmO0
言うてG99より上で、SD870より下のタブに有用性あるか?
2024/07/25(木) 16:30:30.62ID:eIbjWYa40
>>543
だよな
用途にもよるけどミドルなら安いしg99で充分
ハイスペならもうsd8gen2が5~6万とかだし
アンツツ60万とか中途半端な4-5万なんてセンサー全部載せとか14インチとか特徴を付けない限りイラネ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-lcOO)
垢版 |
2024/07/25(木) 16:30:58.10ID:CeuT9G+G0
SD870が入って3万円台で出ることとかあったりするのかな
2024/07/25(木) 16:43:08.85ID:WfT5l6+zd
Xiaoxinがそれだな
2024/07/25(木) 16:49:35.67ID:cmZtYu550
>>525
どうせG99朱雀とかG99青龍とかG99白虎とかG99玄武とか、そんな感じのG99なんちゃらな改良型が続いて、きっと10年後もG99だ
しかも換わるごとに性能はたったの10%アップだ
どうだ?恐いか?
2024/07/25(木) 17:41:34.18ID:qFBC8FVoH
でも多分帰ってくるてのは
苦行すぎる
2024/07/25(木) 17:49:23.82ID:eIbjWYa40
UNISOC T820もg99に近いな
UNISOCだから安いだろうし10%ぐらい性能良いから次はこれになるかもよ
2024/07/25(木) 17:58:40.72ID:lBodQK3s0
allwinner「呼ばれた気がする」
2024/07/25(木) 18:23:00.37ID:JvnZwnPhM
スペック的絶対敗者は座ってろ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c9-ciHt)
垢版 |
2024/07/25(木) 18:34:56.02ID:xGQxNK830
若さは馬鹿だから
上級世襲の若者にこれだけやりゃ巡り会えるやろ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-B2Tk)
垢版 |
2024/07/25(木) 18:45:43.34ID:PJh1+koV0
>>265
壺政権
がトレンド入りした統一系のサークルがあっという間だろうな めっちゃやつれてるからな
当然壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
https://i.imgur.com/wSGrhjd.jpg
https://i.imgur.com/U8UUIf2.jpg
2024/07/25(木) 19:02:38.20ID:5dpYde/n0
テレビをほとんど見ないしとなぜか住みついてるおっさんが勘違いして不利益になる可能高い
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-MQvh)
垢版 |
2024/07/25(木) 19:11:35.06ID:lLcR6x+z0
をむなたつほゆなおめにてやましあをろをぬいいににしてわのくわらむたるほんんふか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況