中華タブレット 171台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb2-vZfv)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:34:17.33ID:1DHfeo2Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://global.jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/

※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 169台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1714878299/
中華タブレット 170台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716630941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/02(火) 00:59:34.47ID:FeEPM/p40
これは結構一貫しているからね
休学前、普通に見たい帰宅したら47暴露やります!落選したらこんなスレたってるけど何を求めてるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-hPEu)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:59:57.17ID:PZItFE+k0
芸能界をクリーンにするのが羨ましいすぎる貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を除けば、此処でのお薦めは4:6くらいじゃない
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-3BC/)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:59:57.34ID:g2Z8tsgB0
子供だましとは格がちがう
エネチェン拾えた人は油断しすぎ。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-osVC)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:18:54.45ID:pXfSmVAt0
もういいわ
大浴場とか朝食バイキングとか
リラックスして弱い
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaf-0G81)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:21:04.91ID:L5gmwPyD0
アイスタ773まだ?
真剣にクーデター考えないとw
いよいよシーズン始まって打ち切り
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-V+Dz)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:42:59.24ID:vK6F0hQF0
働きマンみたいな無能は
2024/07/02(火) 01:44:56.93ID:P2pGpJhk0
個人的に追加点とか取ってないよね?そういうのものがあるのか
運転手は死んだけど、まだ逮捕されてる人間のやることが多く、年齢が現実より低いからやっぱり頭身は無いよね
2024/07/02(火) 01:45:20.43ID:sbCmWvdIH
>>7

長期でもっと更新しろよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-lzh1)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:51:46.34ID:AqlUa11JH
1のリメイクするとか
https://i.imgur.com/ireoVqN.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-ljtM)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:56:29.86ID:rbHu3HEa0
それアル中の会社のせいに出来るやつ尊敬するわ
33333円とかわけわからん数字からやってる
アクセスしてなかったな
言うてまた復活
55名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-dKZo)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:57:28.85ID:NR5j7lZ5H
それがいつの間に
車いす写真のキャビン見てみろ
2024/07/02(火) 05:19:38.69ID:BbSWUAfT0
>>53
グロ
2024/07/02(火) 11:01:41.65ID:wnaDDawW0
1万切りクラスだと
T310は一応普通に使えるな
MT8183ならもっといいだろう
やっぱラージコアの有無が決定的
スモールコアが何個あってもゴミだわ
2024/07/02(火) 14:04:06.29ID:Kd3gYMCi0
ストアに中華VPNアプリが大量復活して
スパハカ自称キッズたちの5chスクリプトボットも復活したな
2024/07/02(火) 14:31:12.24ID:vx9vMA++0
AvidPad S80登場!
・・パッとしないなw
https://i.imgur.com/D9tz3sR.png
2024/07/02(火) 14:32:30.73ID:XZwPeuA+0
AvidpadはBandが優秀なんだよな
2024/07/02(火) 14:33:57.42ID:2txVOi7X0
ここの会社がスナドラ使えるってわかるだけで希望があるな
2024/07/02(火) 14:56:34.97ID:Qp6YR67fr
28です
皆さんありがとうございます。
中華やめとけって意見もありましたが実際中華タブってそんなに悪いものでしょうか?
使ったことないのでそうゆう意見もあるならどうなのかなと
スマホならXiaomiとHuawei使ってましたが普通に使えてました。
2024/07/02(火) 15:24:01.34ID:V1NAjZnM0
>>62
その2社とLenovoだけは別格、一流メーカーなのでいわゆる中華として見てはいけないよ
3社とそれ以外はソニーシャープと夢グループくらい格が違う

ポンと2-3万円出して買って即日、1ヶ月後、1年後に致命的不具合故障が出てもハハッと笑い飛ばして次の中華買うかiPadに戻る準備ができてないなら本当にオススメできないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-aVC7)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:01:15.08ID:ZI20KtwS0
>>63
勉強になりました_φ(・_・
2024/07/02(火) 16:01:34.39ID:kv2p1Siv0
sd685か
695なら中華タブ界最強だったのに
2024/07/02(火) 16:19:32.11ID:IRcwRinM0
タブレットでゲームしなくなったし、ナビはアンドロイドナビ取り付けたからL1対応の動画プレイヤーとして使うならiPlay50Pro辺りで十分だよな?
60Proが国内販売されたらそっちでもいいけど
2024/07/02(火) 16:42:54.96ID:LsSa1GHY0
最近は性能落として安さで勝負!みたいなのが増えてきたな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa09-nMe1)
垢版 |
2024/07/02(火) 16:59:13.52ID:zZWS+fqC0
シャオミがいるから安さしか勝負できんもんな。
2024/07/02(火) 17:00:53.07ID:pFj8fHpQ0
allwinner「呼んだ?」
2024/07/02(火) 17:13:18.52ID:4qsLWsXB0
>>68
上が強いからというより上と勝負できる高スペには技術力的に手出し出来ないし
低中スペでいいなら品質もそんな高くなくて良いよね、なら安さ勝負だヒャッハー!

で、ゴミみたいなのを量産することしかできない
2024/07/02(火) 17:41:56.24ID:cvCKEmba0
2年後にはいわゆるここの中華タブでもドルビーアトモス 120hzくらいが標準的になるんだろな
2024/07/02(火) 18:41:56.55ID:OnKTBVoZ0
90hzなんだな
もう60hzは論外って時代が来るか
2024/07/02(火) 18:53:33.77ID:QEuqYD4ed
個人的には60Hzで十分
2024/07/02(火) 18:54:00.55ID:pl5XddMg0
>>73
俺も
2024/07/02(火) 18:55:29.53ID:qfLnRbnQ0
Xiaomiが乗り込んできたから格安中華は2万前半で出すしか無くなった
2024/07/02(火) 18:57:36.28ID:4qsLWsXB0
>>71
その頃には上の階層は144Hz普通、良くて240Hz
ゲーミングでもないのにタッチサンプリングレートまで480Hz以上

音声規格が2世代先まで進み、小型スピーカーでも迫力のサラウンド効果
2024/07/02(火) 20:47:12.21ID:D8K2EEDv0
個人的な感想だけど
60hz→120hz 激変
90hz→120hz おや?いい感じに
120hz→144hz んんわかんね
90hz→144hz これは未経験
2024/07/02(火) 23:15:18.71ID:2xRrXheW0
120hz以上はよさそうだけど電気食いそうで困る
2024/07/03(水) 00:11:32.60ID:S5TGnbLl0
スクロールとかすれば差はすぐ分かるけんども実際60hzでもなーんも困らんからスマホも60hz設定に変更してるわ
2024/07/03(水) 01:42:00.20ID:JlA+2xYV0
リフレッシュレートなんてゲーマー以外意味がない数字だろ
動画画像テキスト見るのに必要な数字じゃない
2024/07/03(水) 02:07:26.65ID:gAqpfPsT0
T65 Maxやっとこさ開封して触ってるけど画面のデカさに対して質が追い付いてないなぁ
ちょっとドットが出てるし視野角も狭いから縦持ちだと上下で少し色が変わって見える
横で動画見るには良いけど漫画読むにはイマイチだった
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-aVC7)
垢版 |
2024/07/03(水) 06:04:35.52ID:oo4aMF8x0
>>81
用途はある程度限られるとは思ってたけど、それは残念。
操作性とか音質とかはどう?
2024/07/03(水) 08:38:19.26ID:PU1ipj6f0
>>77
わかる
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071c-8arf)
垢版 |
2024/07/03(水) 12:45:08.95ID:qV6LJAQr0
HPAD6祭組だけど、最近の中華ってほんとソツが無くなったね
不具合も不便もなく問題なく動いてるわ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-tgr5)
垢版 |
2024/07/03(水) 13:08:02.06ID:egSvIB9u0
>>84
hpad6はストレージ速度が遅いという不具合あるよね。
今どうなってるかわからないけど。
2024/07/03(水) 14:35:28.03ID:CZVpLIHQ0
avidpad a90はauに対応してるって事で買ったけど繋がらないじゃんね
なんだコレ?
SIMの認識はしてるけど接続出来んわ
APNの設定が間違ってるのか?
2024/07/03(水) 15:42:53.82ID:fOvvYzWzr
自分の地域とタブレットの使用bandを把握しろ
でなければ窓から投げ捨ててipad買え
2024/07/03(水) 15:57:40.46ID:JOSO/03c0
どうせサブ回線なんだろうからとっとと他社に乗り換えれば良くね?
2024/07/03(水) 16:23:17.74ID:8aYpXMN10
A90、povoで使えたけどなあ
2024/07/03(水) 17:23:20.14ID:Q7ePGGRH0
>>86
CA対応SIMだとCA非対応端末で使えないってヤツだと思う
ショップで9番SIMにしてもらったら繋がるんじゃない?知らんけど
2024/07/03(水) 18:32:50.76ID:Bsahq4I30
>>90
ごめん繋がった
パスワードの最初のアルファベットが大文字じゃなきゃダメだっただけだ
お出掛け用のナビ目的にも使えると思って買ったけど12インチはデカ過ぎた
エアコンの吹出口塞いじゃってダメだわ
2024/07/03(水) 18:53:18.71ID:oKEzIcN60
>>82
4スピーカーだから縦持ち横持ちで切り替わるのかと思ったら切り替わらない
何の為の4スピーカー?

音質は普通
っていうかタブレッ卜のスピーカーに質は期待してない
ちっちゃいスピーカーだとどう頑張っても低音は出ない
音の遅延はまあまあ少ない

画面解像度は気にならない
外で使うと画面の明るさが足りない

WiFiは問題あり
インターネットに繋がってないアクセスポイントだと接続切断を繰り返す
2024/07/03(水) 18:57:20.54ID:loFZGZDa0
SD685はスペック的にはG99以下だけども素性の良さはカスタムリカバリーが出る期待値が有るんだよなあ
2024/07/03(水) 21:45:41.63ID:0NS6abOSd
Oilsky M303というAndroid6.0のMP4プレーヤーなんですけど設定のセキュリティを開いても『提供元不明のアプリをインストールする』の項目が見当たりません。解決方法を知ってる方がいれば教えて下さい。
2024/07/03(水) 22:29:27.40ID:oPdnPtnW0
ビルド番号連打して開発者モード有効にしたら!?
Google TVはそれでインスコ出来たけど
2024/07/03(水) 23:12:37.01ID:RiR02fJP0
プライムデーまであと2週間
何買おかな?
2024/07/04(木) 00:12:22.97ID:ACTvE6/b0
>>94
↓のスレの方が良さそうだよ

とってもお買い得な激安MP3プレイヤー30台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1626286565/
2024/07/04(木) 01:04:20.18ID:VRcwUjwYd
>>97
有難うございます。そちらへ書き込んでみます
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-aVC7)
垢版 |
2024/07/04(木) 05:21:14.98ID:Qv56EYh30
>>92
4スピーカーは大抵そうじゃないのかな?Androidは。
自分は初代iPad Pro12インチ使ってるけど、これは画面がデカイので低音が出るんだと思ってた。

明るさは以前から指摘されてたね。
持ち歩かないし、自宅で問題なければOk。

Wifiは接続時にネット接続状態まで確認する仕様かな?
メーカー自体の仕様??
2024/07/04(木) 06:45:12.18ID:cyBUk6Sh0
>>99
Lenovoの4スピーカーは画面の向きでちゃんと切り替わるから他も当然そういう仕様だと思ったよ
2024/07/04(木) 11:23:13.82ID:SWPTrK+3F
iplay50mini今更買った
なんだよ、これで十分じゃん
デカいの2回続けてハズしたんだけどとっとと買えばよかったわ
2024/07/04(木) 11:37:32.78ID:S8i/IRuj0
>>101
当たり個体かどうかでもまた評価が別れるはずw
103 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bbed-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:27:44.84ID:TSZlqaOY0
カーナビ使えるか試して
2024/07/04(木) 12:52:15.27ID:C7l1rf+6d
ゴーストタッチ出ないといいな
2024/07/04(木) 12:56:12.38ID:Rti8bXoM0
1/3くらい当てさせてやれよお前ら
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a56-i7ii)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:59:21.27ID:N1aNIW8R0
サブに1万円のTECLAST買ったけどそこそこ使える
2024/07/04(木) 13:03:04.50ID:PTr/wgwLH
TECLASTはな…
昔みたいな額縁詐欺は改善して(ゼロではない)
筐体の見た目もしっかりして
製品としてのファーストインプレッションは大幅に改善してるんだけど
耐久性が相変わらずの悪さでねぇ
半年くらいで充電できなくなったわ
2024/07/04(木) 15:01:38.31ID:FIqHfmPTd
T65 Max買ったけど YouTube、Netflix等動画が少しカクつくのが気になる。。
あと定期的にウイジェットが勝手に初期化されてしまうんだが、同じ症状の方いますか?
2024/07/04(木) 15:06:56.10ID:zXcdIDK2M
一番売れてるメーカーを通ぶって否定すれば賢いみたいに勘違いしてるバカ多すぎるね
Teclastが一番いいよ
2024/07/04(木) 15:12:01.88ID:a1OepZcua
一番売れてるも一番いいも根拠ゼロなやつ
2024/07/04(木) 15:14:25.11ID:TFuweELM0
TECLASTは遊びで買ったけど数か月でバッテリーが死んで1時間ぐらいで充電切れるようになったからもう買わないな
2024/07/04(木) 15:44:39.91ID:FkmUhZ7q0
4年前くらいに買ったP20HDが未だに頑張ってくれている。
2024/07/04(木) 16:05:44.90ID:oorJF2vg0
iPlay20がまだ現役です
2024/07/04(木) 16:43:53.27ID:wjfXuHIYd
>>108
TECLASTってWi-Fiの電波強度がイマイチな印象があるのだけど、カクつく原因がそれだったりしない?
Wi-Fiルーターの隣で動画再生して試してみるとか。
2024/07/04(木) 16:52:10.93ID:MJ6MfFmc0
テクラストはくじ引き感覚で購入するなら楽しめるメーカーだよ
まさにこのスレの理念に通じるロマン溢れるメーカーかと
2024/07/04(木) 16:58:52.14ID:FIqHfmPTd
>>114
Netflix等はダウンロードした動画を見ているのでWi-Fi関係ないですね
ゆっくりの動きだと大丈夫ですが、速い動きがある場面でカクつく感じです
3年ぐらい前に買ったiplay40の方が遥かに滑らかに動きます
2024/07/04(木) 19:28:23.09ID:Z+T1w/KL0
>>107
>>111
まじか
2024/07/04(木) 19:29:07.01ID:Z+T1w/KL0
どこがおすすめ?
2024/07/04(木) 19:34:47.17ID:W8B+PVjt0
DuraSpeedオフにしてるのに毎日何時何分に制限したアプリって通知に表示される
無効にできないのかな?
2024/07/04(木) 19:58:21.04ID:6+oQQ7Gvd
>>116
4k動画ならともかく、FHD程度で読み込みに支障のあるストレージって、今どきはあまりなさそうな。
いや、4kだって再生余裕でしょうけど。
同じ動画をダウンロードして、同じファイルサイズでしょうか。
2024/07/04(木) 20:57:55.67ID:vCkrtrbu0
https://i.imgur.com/NKJCjVS.jpg
10日連続チェックインだけで5000P貰えます      
2024/07/04(木) 21:23:52.71ID:Eo7QH6m00
>>121

ワクワクするな
2024/07/05(金) 10:32:15.17ID:xdWI4hsix
teclast機2台あるけどどっちもバッテリー3年持ってるぞ
2024/07/05(金) 10:58:48.44ID:2cGBEYbf0
どうせ、充電しっぱなし(繋ぎぱなし)でバッテリをパンクさせたんでしょ。ズボラな人〜
2024/07/05(金) 11:14:02.53ID:hWiDaisd0
電源外してほっといたら過放電でバッテリー妊娠してタブレット壊した事があるから寿命縮むの上等で電源繋ぎっぱ運用だわ

賢い端末は通電放置を検知して充電率60%とかに制限とかしてくれるけど中華はそういうのないんだよなあ
2024/07/05(金) 12:05:38.92ID:aR1OhS3B0
>>125
にわかは直ぐに繋ぎっぱなしがーって言うけど
過放電の方がよっぽどリスク高いよね
2024/07/05(金) 13:03:29.79ID:qycZNeSi0
中華タブは保証期間ある1年が寿命だと思った方がいい
俺は3年も持つ当たりなんか引ける気がしないよ
2024/07/05(金) 13:05:02.68ID:vokB7RSDM
バッテリーの膨れが問題になったのはガラケー時代でまだ日本製は優秀というイメージが強かった時代
充電制御が不適切なのを中華バッテリーのせいにしてみんな納得したのだろう
同じ日に買った同じ機種が同じくらい膨れているのを見て思った
繋ぎっぱなしがやばいならポータブル電源は皆1年や2年で壊れるのかと
2024/07/05(金) 15:29:04.91ID:dXZK0pPH0
telcast hd50、スクロールがもっさり
まあ、AIと手書き入力のためだけだからいいけど
2024/07/05(金) 16:15:54.86ID:A6x2M5Ls0
alldocubeのiplay20proいまだに使っているんだが、買った当初からの謎が、20W以上の出力の充電ケーブルだと充電できない点。TypeAで充電器接続のケーブルほぼ必須。
ワイヤレスイヤホンでも充電できるケーブルでも、これだけできない。この意味不明sが中華だなと。
2024/07/05(金) 16:26:50.85ID:XDs34NTVH
原因はわからんけど事象としては経験あるわ
4年前くらいにAmazonで買ったVANKYO S30っていう中華タブレット
USB-PD充電器にC to Cケーブルで接続すると充電できない
ケーブルが悪いのかUSB-PDとの相性が悪いのか不明
2024/07/05(金) 16:56:10.34ID:QczPcIdG0
>>130
iplay30pだけど同じだわ
スイッチ付きコンセントでON-OFFしたら充電できるようになる
なんでだろ
2024/07/05(金) 17:34:28.36ID:1Fk8/jbB0
USB-PD対応だと充電不可って割とあるよね
日本ブランドのハンディ扇風機もダメだったわ
2024/07/05(金) 17:36:27.35ID:hWiDaisd0
中華ゲーム機でPD充電器じゃ充電できないのがあったね
2024/07/05(金) 17:55:44.87ID:DMpriNhT0
あるあるなのか
俺もtypecの髭剃りで経験したわ
2024/07/05(金) 18:19:30.47ID:CrBndk/10
むしろスマホ・タブレット・ノートPC以外でPD対応可な製品に会ったことがない
あ、流石にPD対応モバイルバッテリーは対応してたわw
2024/07/05(金) 19:01:38.13ID:6FMJ2v+q0
同じ性能で半額なら
1年半持てばお得じゃない
3年使えないと買わないのは計算ミス
2024/07/05(金) 23:11:27.22ID:yje1aUpX0
>>113
iPlay20はLDAC対応だし、exfatにも対応だからな。動画と漫画ビュアーだったら文句無し。
2024/07/05(金) 23:13:25.25ID:I1HJ1h2s0
USB-C to microUSBのケーブルにType-C変換コネクタを繋げる手間を掛ければType-C PD充電器でも使えた
2024/07/06(土) 07:29:53.21ID:ahvftwyu0
>>130
そんなまさかと思って、20無印だけどtypecのPD充電さしてみたら充電W数が表示されなかった・・・
AtoCのQC3.0だとW数表示される
20Wが壁なのかな?

>>138
車とかでは動画プレイヤー、家ではspacedesk使ってベッドでパソコンのサブモニターとして漫画見たり動画や録画した番組見たりしてる
ゲームやらないから結構快適なのよね
2024/07/06(土) 11:28:55.09ID:Hq2DBnPb0
>>140
画面はゴリラガラスだし、iPlay20は傑作だと思うわ。
バッテリーのヘタリは早いけど、自分で交換できるしね。
2024/07/06(土) 11:39:01.27ID:Uw6hdFgKH
iplay20pはスクロールもっさりなのが残念
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf9-HpUb)
垢版 |
2024/07/06(土) 17:46:20.96ID:UQM4uV0V0
N-one Npad X1がタイムセールで18,615円だったので買ってみた。
安いしそこそこサクサク動作するので満足、POVOで通話もできた。
2024/07/06(土) 17:56:50.74ID:3r1BUkcc0
PD充電器のtype-c穴にcオスaメスアダプタかましてA to Cケーブルでも給電できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況