【one plus】one plus pad proスレ【タブレット】

2024/06/30(日) 03:20:14.77ID:yesNcBiL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

立てる際コピペして3行以上になるよう補充して下さい
次スレは>>970が立てること

one plus pad proのスレ

https://www.opposhop.cn/cn/m/product/index?skuId=28809
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/08(日) 22:53:42.13ID:YuSJIyTQ0
>>436
wacomのペン試したが認識しない
音量と反対側にある金属の…にくっつけて認証しろと設定画面で出るな

一回認証通したらwacomも使える可能性はわずかにある
2024/09/09(月) 04:20:06.74ID:z2nbvc/i0
>>438
情報サンクス
2024/09/09(月) 09:53:13.39ID:58NJnFjJ0
clipstudio入れてみたけどけっこういい感じだからペンも使いやすいとおもろいよな
俺は12.9ipad pro2枚もってるからさすがにいらんが

>>437
ペンもグローバルとCHINA仕様あるのか…
2024/09/12(木) 21:28:30.06ID:1zRTnnLu0
>>434
メルカリで本体買ったんだけど、ペンどれ買えばいいかわからないのでおしえてください!
2024/09/13(金) 11:57:20.97ID:PFC1qADf0
https://www.oneplus.com/us/product/oneplus-stylo-2
入手手段はaliなら本体と一緒に売ってる
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb7-XJrV)
垢版 |
2024/09/14(土) 06:10:35.92ID:FT2LJv2z0
>>>441
aliはここが一番安かったけど在庫切れだな
「aliexpress.com/item/1005007516009642.html」

値段上がるけどここならまだうってるな
「aliexpress.com/item/1005007377323702.html」
2024/09/14(土) 10:37:38.05ID:sqr/Iiq00
しかしマジで独身の日前なのにPad2が6万で買えちゃうのヤバイよな

SnapDragon8gen4がコスト20%upらしいけど
SnapDragon8gen3のタブレットが6万だから
20%upでも全然高く感じないわ

届いてからPad2使っててなんの不満もないけど
8gen4タブレット来たら買うから
来年の独身の日までに出てくれ!
2024/09/23(月) 19:04:49.39ID:V0o+jMIn0
端末は最高なんだけどXiaomiと比べてアクセの選択肢が少ないな
Xunddのケース有能だったからOnePlus用が無いのつらい
2024/09/23(月) 20:45:07.12ID:8jicLhz/0
>>441
ペンパイナポーアポーペン
2024/09/23(月) 21:05:26.20ID:ZxZ19Iuc0
>>445
スマホ用はそんなに少なくないのにね
なんでだろう?
2024/09/23(月) 21:35:07.15ID:L3JIWtNE0
本体と一緒にアリで買ったガラスがテカテカで指紋めっちゃ付くクソだったので
楽天でpda工房のフィルム買ってみたら、何も付けてないみたいにめっちゃ良くなった
もう別機種のようだよ
ああいうのは意味なく値段乗っけてるボッタクリかと思ったら、違うもんだね
しかし最初のフィルムがクソすぎた
2024/09/30(月) 20:26:05.99ID:b/eJbefW0
OSアップデートきてた
2024/09/30(月) 23:02:04.13ID:6KzrAooO0
消えたとか言われてたオンスクリーンの解析AI機能がアプデで復活してるな
2024/10/01(火) 02:09:03.76ID:zivPiXIC0
画面内テキストがAI利用可能になったのマジ便利
2024/10/03(木) 01:23:30.31ID:MSrpP6f20
アリエクセールで買おうか悩む
長所はいらんから短所を教えてくれ
2024/10/03(木) 04:00:02.83ID:u6GCfbbL0
タッチサンプリングレートが144Hz
2024/10/03(木) 15:57:04.15ID:trpUrSH00
圧倒的なコスパとipadライクなアスペクト比
2024/10/03(木) 19:10:32.88ID:8qLaUhoS0
短所
半分にして2つアプリ開く機能があるが、組み合わせを保存できないところ

ペンにベンダーロックインがかかって、純正がないと他社のが使えない
2024/10/15(火) 23:02:31.03ID:8sBFRO090
Xiaomiの新型が8gen3のせないっぽいから
アリエクで安い時に買っといて良かった

8gen4(正式名称はElite)も爆熱傾向って噂あるから初物は怖いし
2024/10/15(火) 23:11:13.42ID:y/cSNIbL0
いくらで買ったの?
2024/10/16(水) 00:47:19.09ID:ymj6YQjh0
クーポンで-16000円されて60943円で買った

スレの上の方で5万円台で買ったって報告あるけど
自分もSNSで5万円台で買えるって情報見て知って
それからアリエク登録して2,3日迷ってる間に六万円台突入してた

独身の日までにまた円高にならんかね
2024/10/16(水) 00:52:39.43ID:8aj50DRM0
なかなか円高にはならんだろ
こんなに簡単に上がったり下がったりする通貨はもう安全資産ではない
奇跡が起きて民主が政権とれば円高なるかもしれんけどほぼありえない
野田の顔見るたびに消費税上げた恨みがぶり返す
2024/10/16(水) 01:35:38.53ID:ymj6YQjh0
当時の民主党は議員定数削減を約束させて下野したのに
自民党がそれを無かったことにして
未だに国会議員減らす議論すらしてないんだっけか
2024/10/16(水) 12:23:50.96ID:F3U7icAor
麻生~民主党政権時は海外通販全盛期で超楽しかったなぁ。
PCパーツとか舶来品の高級アウトドア用品やブランド物を買い漁ってたわ。
2024/10/24(木) 23:22:37.32ID:C42RE8zv0
円安また進行してるし独身の日待たずにポチっておいて正解だったな
今のところ不具合遭遇してないしスピーカーが平凡なこと以外は満足
2024/10/30(水) 22:10:16.31ID:Yj0DomCN0
マンガ読むにはone plus padがいいのかな アスペクト比が丁度いいよね 新書サイズだとちょい横余るけど
2024/11/01(金) 16:58:44.38ID:X/BhKIvj0
両開だとredmi pad proが16:10で使いやすかった
aliで安いならonepluspad2買っちまえ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8170-1TzW)
垢版 |
2024/11/02(土) 12:58:12.32ID:jAqFzLIw0
バイパス充電できるようになったとXで見て俄然気になってる
スマホもOnrPlusで揃えて通信共有できるようにしようかな
2024/11/02(土) 21:08:57.32ID:m+sWmvhQ0
2ヶ月ちょいOnePlusPadPro使ってたが、OnePlusPad2以外にも
OppoPad3Proがもう買えるんだな。

色違いだけじゃなくて、LEADING VERSIONでUFS4対応&1TBストレージ有りになってんだな
2024/11/03(日) 12:41:47.61ID:mch+HQjM0
高いけどな
2024/11/03(日) 17:31:55.82ID:GtSYNaEE0
今は同容量で1.8万差位だけど、1月もすれば1万差位にはなりそうだから新たに買うにはもうちょい待ちだな。
独身の日迄にはあまり下がらなさそうだから 16/1TBだと10万切るか切らないか
2024/11/03(日) 17:36:19.31ID:JYZl3/db0
アプデ来てたわ
2024/11/11(月) 23:39:41.90ID:axBIu7sc0
独身の日セールで56000円になってたから買ったわ。
2024/11/12(火) 10:29:50.04ID:12ntWANq0
これ適用されんのかな20%引き

https://www.topcashback.com/aliexpress-by-alibaba/
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/13(水) 17:49:22.86ID:4qfSDVmg0
バイパス給電できるなY700から買い替えしようと思うんだけどできる?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/13(水) 18:01:39.96ID:4qfSDVmg0
↑OnePlus Pad 2 です
2024/11/14(木) 15:59:58.30ID:GqgFG8Ls0
充電ケーブル繋ぎっぱなしでも80%止め設定可能
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4366-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 18:18:48.58ID:rUwQNmX40
80%止めできるかとバイパス充電できるかは全く別の話

最大充電容量。80%でも止められても
バイパス充電できやきゃ必ずバッテリーを経由して充電される
476475 (ワッチョイ 4366-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 18:22:40.26ID:rUwQNmX40
⚪︎ バイパス充電できゃ通常は必ずバッテリーを経由して”給電”される

i.imgur.com/DRiP4JR.jpeg
samsungmagazine.eu/ja/2023/02/17/pozastavit-usb-power-delivery/
2024/11/14(木) 18:31:17.19ID:GqgFG8Ls0
Lenovo Legion Y700 Tablet part21のスレで
バイパス給電してたらバッテリーより先に本体がイカれたって話題があった
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4366-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 18:35:44.61ID:rUwQNmX40
>>477
それバイパス給電が原因(バイパス給電してなかったら壊れてなかった)という根拠が皆無だし
極一部の人間が根拠なく勝手に言ってるだけで
2024/11/14(木) 21:38:26.09ID:CldGkWsg0
pad2買った
来るの楽しみ
2024/11/15(金) 21:49:31.00ID:PNAxTlI90
あれvisa割なくなった?
今58000円くらいで安いね
2024/11/16(土) 04:23:15.01ID:vc+BEk6d0
初日は55000円くらいだったけど円安進行&VISA割終了で段々上がってるね。
購入迷ってたらこんな状況になっててすっかり買う気なくしてしまった。
ただ今まで大きめのタブレットは持て余して結局使わなくなることがほとんどだったので結果オーライだと思ってる。
2024/11/16(土) 08:01:55.61ID:jVwXc5nsM
>>476
HSパワーコントロールはそういう意味じゃなくてバッテリー50%とか普通なら充電される状態でも充電しないって意味での説明ね
2024/11/16(土) 09:46:46.35ID:jkSns9yF0
>>482
だからそう言ってんだろアスペ文盲
2024/11/16(土) 11:53:56.54ID:EMf/wEZIa
>>483

⚪︎ バイパス充電できゃ通常は必ずバッテリーを経由して”給電”される

勘違いしてなきゃHSパワーコントロールの説明を読んでこの結論にはならない
命題とか苦手?
2024/11/16(土) 12:27:24.61ID:SWJu/Gvf0
>>481
8月後半に58000円で買ったけどあんま満足感ないわ
2ヶ月使ってみて高えなって印象だな
SOCさえ良ければいいやって思ったけどそんなの幻想だったわ
筐体も音もxiaomi 6s proのほうがいい
ただ6s proはyoutubeプチフリするのが腹立つけど
ipad proの品質はすげえなって改めて思う
2024/11/16(土) 14:02:18.99ID:jkSns9yF0
>>484,482
アスペ文盲な上に低脳で情弱で頭悪すぎだろコイツ🤣
2024/11/16(土) 15:24:54.82ID:vc+BEk6d0
>>485
何の用途で使ってます??
自分はゲームは8インチタブでやってるからもしonepluspad2買ったら雑誌を原寸大で読んだり、
3画面分割でYouTube、chrome、chmateなんかを同時に見られたら便利かなーと思うけど実際使いこなせるのか不安で
2024/11/16(土) 18:53:34.79ID:SWJu/Gvf0
>>487
動画再生だけどredmi pad proで十分
いっとくけどoneplus自体は好きだからな俺
gen3をこんな低価格で売ってるのここだけだから
たぶんoneplus新作タブが6万だったらまた買うだろうなw
2024/11/17(日) 18:05:13.31ID:MLA1v9lr0
OS15にアップデートしたらantutu200万出るようになった
2024/11/18(月) 08:22:40.72ID:dADAh4v7d
俺のはOxygen Updaterでも来ないなぁ〜
2024/11/19(火) 09:18:50.08ID:kqS5iiCv0
OnePlus Pad 2で最新のアップデート適用してウマ娘やってる人いたら聞きたいんだけど育成中フリーズする?
8gen3ってUnityエンジンのゲームがクラッシュするとかあるみたいなので

まあウマ娘はAndroidじゃフリーズ回避無理な気がするけど…
2024/11/19(火) 13:30:10.69ID:yTGcrc3J0
おとなしくiPadを買いなさい
2024/11/19(火) 22:35:05.42ID:NkHwCYrt0
するよ 何なら 8elite,8gen3,8sGen3,8Gen2,8gen1,D9300+,9300,9000あたりのどれでも1育成1回程度フリーズする。
ちなみに頻度は1/3くらいだが普通にiPhoneiPadでもフリーズする
2024/11/20(水) 14:57:15.77ID:7/zigucv0
https://x.com/nakajimegame/status/1847277452835663948

Android 14のrealme UI / ColorOSのグローバル版、OxygenOSではバッテリーの充電設定から充電を80%で止めることができる
そして、充電が停止した後はバイパス(パススルー)給電に切り替わる

Device infoで確認してもPower sourceがAC駆動
電池ステータスはNot Charging
でバッテリーを介してない
2024/11/20(水) 15:04:48.04ID:7/zigucv0
OnePlusPad2は
80%止め設定すれば80%以降は完全にパイパス充電に切り替わる

中国版はOS15にアップデートで対応
グローバル版はOS14から既に対応

https://x.com/nakajimegame/status/1847279062215262650

動画でも再現
Power sourceがBatteryからACに切り替わる
2024/11/24(日) 08:34:18.73ID:E7cMJaz30
xiaomi pad 6 pro 純正中華ROMからの乗り換え
ヘブバンやってる限りはSOC上になったのに軽くなった印象無し
EXスキル打つと少し重くなる時ある
OSというかチューニングもっさりなのかアプリ切り替える時とかキルする時とか少し止まるのがかなり不満
画面発色とか音はかなり良くなった
バッテリーはあんまり持たないかも
xiaomi pad 5>pad6PRO>oneplusPad2
80%止めにしてるけどxiaomi6PROは朝100%で一日ちょうど使えた感じ
oneplusは昼すぎで無くなる
良くも悪くもデカいちょい重い
値段考えると6万未満なら十分バーゲンセールだと思う
特にメモリ8G以下から乗り換えるなら
2024/11/24(日) 16:22:52.05ID:wBjcibKl0
Pad6Pro12/512とOnePlusPadPro16/512だとPad6Pro のバッテリーがもたない印象が強いけどなぁ
スリープ時の減りが早いから同じゲームを同時に動かすとOnePlusの方が減るのかな?

何にしてもOppoPad3ProでSoCとーUFSに強化が来るとは油断してた
2024/11/25(月) 22:32:21.40ID:jNVuT5jA0
アプデ来たわ
15になったぞ
2024/11/26(火) 01:17:28.88ID:Zn4DQ2bI0
>>498
バイパス良いなぁ

おらにも早く降ってこい!
2024/11/27(水) 16:05:31.17ID:6PLA+uDN0
>>495
急速充電器使って無いからだろうが80%止め設定で高負荷挿しっぱなし運用してると微妙に減っていく
このときどういう挙動なんだろうバイパス充電で本体に直接供給しながら不足分だけバッテリーからも引っ張って来てるなんてことやってるのだろうか

普通にバッテリーに給電しながら消化されてまーすってことなら意味無いなw
大人しく充電器買うか
2024/11/27(水) 20:08:52.10ID:3MXa1Q350
onepluspad2でお絵描きしてる人いますか?
ペンの遅延とかどんな感じか教えていただけると嬉しいです
2024/11/27(水) 23:33:55.23ID:IiXDe3lv0
>>500
ツールによっては
スマホやタブレットの給電が
ACからの直接給電中なのか
バッテリーの消費なのかを
リアルタイムに表示出来るアプリあるから
それ入れれば詳細な挙動も把握できるかと
2024/11/28(木) 08:39:53.64ID:RxADzulH0
アプデエラー出るんだがどうしたものかね。
2024/11/28(木) 23:15:54.89ID:PfddnscS0
バックアップとって初期化とか?
2024/11/29(金) 10:10:48.61ID:r0yhPJew0
サンクス。oxygen uploaderを使ったらアップデートできた。ダウンロードが何かの理由でこけてたみたい
2024/11/29(金) 16:16:18.71ID:uiLFUFXz0
おー良かった
2024/12/01(日) 00:38:30.70ID:Snelojvk0
OnePlus Pad 2を購入したいのですが公式のほかどこで買うのがおすすめでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4015-l7AX)
垢版 |
2024/12/01(日) 11:11:56.95ID:g1/ZBhVa0
OnePlusPad2購入にあわせてこの充電器を購入したのですが20w程しか出ていない
別途持っていたPD充電器65ワットで充電すると30w程度
どういう仕組みなのでしょう?
MAXで充電したい場合どのようなものを買えばよろしいでしょうか?

https://i.imgur.com/tGFnvFz.jpeg
2024/12/01(日) 12:00:38.52ID:5xtiElnM0
TPADREのMAX140W充電器だと50Wで充電できてるなぁ
TPADREで検索して一番上にでてくるやつ
2024/12/01(日) 12:19:17.77ID:2hRHS7ST0
どういう仕組みって
充電器「僕は5V,9V,15V,20Vでそれぞれ5A迄出力できるよ。タブレットさんはどうなのかい?」
タブレット「僕が今入力できるのは5V,9V,12Vで2A迄だね」
ケーブル「僕は5A耐えられないからね3A以下でよろしく」
充電器・タブレット「じゃあ9V2Aで充電しますか」

みたいな話し合いをして充電してる。
よっておそらく充電器に小さい文字で書いてある出力仕様を見てOnePlusの入力仕様のPD充電時の電圧電流値で30Wで充電できる充電器と同じ出力ができるモデルを選ぶ必要がある
2024/12/01(日) 15:09:28.18ID:UXrzTCyw0
super vooc非対応だと遅いんじゃね
使えるか使えないかだと使えるから詐欺では無いんだろうけど
2024/12/02(月) 05:01:04.39ID:5IKZbShq0
>>508
choiceマークが付いてて沢山売れてて評価が高いやつ

レビューの画像とかで65W出てるのが確認できると安心
2024/12/02(月) 07:51:11.31ID:T8zvB6QC0
あまり安すぎるのは危ないと思ってる。レビューの写真で速度出てるとか日本人のレビューを参考に選ん出る。
2024/12/02(月) 12:24:16.79ID:tOTh9g9X0
>>508
対応ケーブルも買ったかい?


supervooc 対応の充電入力とヘッドホン出力のついたアダプタ探してるんだけど
知らない?
2024/12/09(月) 12:30:34.23ID:GkruKghpr
supervoocの67w充電規格が11V6Aで
これ出せる充電器そもそもあんまり無さそう

メーカー違うけどredmagic5の時に付いてきたと思われる充電器で多分遅い方のsupervoocにはなる
2024/12/09(月) 22:34:02.36ID:h7IakIM30
15になって初のソフトウェアアプデ来たわ
2024/12/10(火) 01:02:14.36ID:e3qmipSm0
OneplusPad2とOneplusPadProの最低容量モデルがAntutu180万みたいだが
OnePlusPadProの512GBモデルやOpoPad3Proの210万オーバーとそれなりに差がある

このスレ立てた人はOnePlusはUFS3.1で括ってるが 3.1はOneplusPad2とProの最小容量のみだから次スレあるなら情報修正だな
2024/12/10(火) 17:37:32.24ID:oks0IsQg0
OPD2403_15.0.0.300(EX01)
新ファーム来たよ
2024/12/10(火) 20:58:27.19ID:TFPOhu7y0
新ファームで200万
2024/12/14(土) 23:15:02.58ID:iJeigFv+0
確かに215万近く安定して出るようになったな
2024/12/15(日) 06:39:35.64ID:RvIgbvVj0
https://imgur.com/a/wborMPn
2024/12/18(水) 05:18:32.76ID:O5cH3sqG0
220万は当たり個体じゃん
2024/12/18(水) 05:19:03.44ID:O5cH3sqG0
あ、Proか
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 01:51:56.40ID:4ZwMf3Bn0
OnePlus Pad 2のディスプレイって3:2で、アプリ開くと横幅が重視されて
上下の領域が欠ける現象の対策って何かない?
画面分割してもやっぱり上下に影響があるのが結構つらい…
せめて高さで固定してくれたらいいんだけど…
2024/12/28(土) 10:19:16.95ID:XQstk/3M0
ドミノピザとか横切れるけどフローティングで表示させてる
https://i.imgur.com/5HrxbP9.jpeg
https://i.imgur.com/METwbe8.jpeg
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa6-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 03:00:26.43ID:klJ2djQt0
>>525
レスありがとー!確かにその方法だと16:9に近い比率にはなるけど、せっかくの大画面の意味があんまりないよね。

Google Pixelなんかはアプリごとにアスペクト比を変更できるみたいだからOS側が頑張ってくれないとやっぱり難しいのかな。

でも一緒に考えてくれてありがとう!

有益かわからないけどこちらもこの端末を扱っていてわかったことを一つ書いておくね。

タイプCのHDMIハブを使って外部モニタ出力をさせる場合、ハブ側が60FPS対応か30FPS対応かを要確認。

30FPSのほうを使うと出力を開始した時点でタブレットも外部モニタも30FPSになってしまった。

60FPS対応だと両画面とも60FPS出たから買うなら60FPS(SDカード対応モデルならストレージ拡張も出来る)がおすすめです。。。
2024/12/29(日) 21:55:38.43ID:NQ/W4Aws0
へなさろけひためうそなうそわなしやたりとてなへへらするりよてのれめこねいせね
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234c-8305)
垢版 |
2025/01/01(水) 00:24:34.39ID:BYBFb3am0
OnePlusPad2の充電速度をフルに活かせる充電器が欲しいのですがおすすめありますか?
supervooc対応でないと速度でないのかな
本体と一緒に充電器付いた方を買っとけば良かった
2025/01/01(水) 11:53:02.12ID:9BwxD6k9d
https://i.imgur.com/2xVby7O.jpeg

Oneplus 100W Dualとかで検索
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-is6r)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:14:31.45ID:GJwcEpVa0
よぬねよえんりねけひたさおえみまうめみつのぬむしゆけえせにををややつるらきろけすをへ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-4gLP)
垢版 |
2025/01/05(日) 22:21:56.45ID:+CPqOXUaH
トリドールうぜえ
はよ下げろや
https://i.imgur.com/eVdejqK.jpeg
https://5r9y.49dj.hu8a/COzAyajMf/uMbowL8
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9914-yrjp)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:08:32.14ID:aWOH3BTj0
ラジオの時は有料だから、燃えちまってわからないんだろうけど
要するに
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-MNBR)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:20:30.01ID:0LL2xyVt0
>>529
ありがとう!
自分のアダプターはこんな感じなのだが、汎用アダプターは本体で制限かかって27ワット以上受け付けない仕組みなのかそれ以上でない
値段の高い純正品買わなきゃでないのだろうか


https://i.imgur.com/jbxrgWY.jpeg
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-MNBR)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:24:45.12ID:0LL2xyVt0
例えばこのような1ポート最大67wでる商品を買っても67w出ることはないのでしょうか?

https://i.imgur.com/mgmoDqb.jpeg
2025/01/08(水) 13:43:39.04ID:fAZ5b6Ohd
30Wくらいで頭打ち
SUPERVOOC買うしかないよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-MNBR)
垢版 |
2025/01/08(水) 23:28:01.51ID:0LL2xyVt0
>>535
ありがとう!
やっぱそうなんですか
一万近いアダプターわざわざ買うのもなって感じで、安いSUPERVOOC対応アダプターないかな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ce5-is6r)
垢版 |
2025/01/11(土) 16:31:04.28ID:AduHszvjC
へたにこらすかくらひもかけよけゆまるせりましをほてをせいそ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況