【広告除去】AdGuard Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/08(土) 00:05:04.68ID:WDaeqxHA
アンドロイド端末で動作する広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
特定旧バージョン直接DL
 3.6.11 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v3.6.11/adguard-3.6.11-release.apk
 2.12.250 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v2.12.250/adguard_2.12.250.apk
 2.11.81→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/download/v2.11.81/adguard_2.11.81.apk

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1714842798/
2024/06/20(木) 14:19:31.95ID:QKYaXN3I
池沼番号278だが、
Android14はYahooトップ広告出ないが
Android12では広告出るんだよな?
12はそんなに古く無いし設定も同じ何だが、、、
ちなみに14はs23ultraで12はs10
2024/06/20(木) 14:28:09.91ID:ZidDEhtX
>>285
荒らしじゃないなら設定と画像は?
2024/06/20(木) 14:44:01.69ID:W7FTV/tX
>>282
あら残念…
2024/06/20(木) 15:02:49.32ID:h98l/u8M
>>283
YahooトップはHTTPSフィルタリング要る広告もないっけ?
2024/06/20(木) 15:18:44.61ID:gLaO3BtG
>>288
あるよ
ただだいたいはdnsで画像消せるからID:QKYaXN3Iの書き様はおかしい
2024/06/20(木) 17:34:43.44ID:rcfTx+iz
>>259
4.5アンインストールして3.6を入れなおしたら
7%ぐらいまで下がってきた
夜になったらもっと下がりそう
2024/06/20(木) 18:58:04.30ID:CUeCxrMk
4.xはまじでスマホ発熱エグかったな
3.6にしてからめっちゃ良くなったけど
2024/06/20(木) 19:14:06.82ID:N0dzlhZv
3.6だ4.xだでとくにかわりませんね
無料が4.xで不幸だから嫌ってそう
2024/06/20(木) 19:21:09.70ID:BmfIIwCH
3.6とか過去のバージョンって入れられるの?
294 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 19:29:47.39ID:/JmET2Ui
はい
2024/06/20(木) 19:32:20.60ID:a6G/I9yy
以前まで更新があるたびにver.を上げてたけど、4.1を使ってるときに3.6にダウンさせた
2024/06/20(木) 19:38:15.83ID:vrTyUiXG
無課金の悲しさだが4にできない
2024/06/20(木) 20:06:51.81ID:HyDU6Ms3
4にしたら彼女ができましたとか何とか
2024/06/20(木) 20:12:56.12ID:6lnf0Xfo
3.6仲間はみんなビンボー仲間
2024/06/20(木) 21:11:43.54ID:2h7bgvoB
4.xで課金したらやっと使い物なるの?w
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 21:24:24.55ID:3oBQ//Fd
そういうこっちゃない。
2024/06/20(木) 22:12:10.35ID:shkup/LP
Redmi pad proというタブ買ったのでこれにはadguardやめてadguard dnsのみで運用したところ電池持ちが更に良くなった
更にバッテリーセーバーモードにできその数倍電池持ちが良くなった

何よりバッテリーセーバー状態でもしっかりブロックしてるのはいいな
Private DNSはタブレットと相性がいいな
スマホはadguardだが
2024/06/20(木) 23:37:12.84ID:4A1mpq5v
そんなに頻繁にadguard開くの?
バージョンにそこまで拘らないんだが、常に最新にする
2024/06/20(木) 23:47:29.33ID:a6G/I9yy
4.xで言われてた、
「『アプリの管理』で、各アプリの設定画面を見て戻るたびにページの先頭に戻される」
という不具合は直ってるんでしょうか
2024/06/20(木) 23:53:26.02ID:u7CDn2zG
私も
熱持つだとかバッテリー持ちが変わるとか感じたことない
まぁ鈍いだけかもだが
皆さんほどスマホやらアプリの機能に明るくないから、wikiを参考に設定して終わり
頻繁にバージョン変えるのも面倒だし、最低限のブロックしてくれてたら良いんでスマホとタブレットは4.4
もう1台のfireタブは古いんで3.6
2024/06/21(金) 00:02:04.45ID:gYPgcIBv
4.5だけどバッテリー使用率2%ぐらいだなぁ
2024/06/21(金) 00:05:02.99ID:jzk2THwE
4.x系は初期と比べてだいぶ良くなった
2024/06/21(金) 00:20:29.56ID:QbrlaKB9
>>303
それは治ってるが、、、
なんか若干位置がずれるのが違和感w
2024/06/21(金) 00:28:31.27ID:t6bXlYTW
>>301
スマホはAdGuardでタブレットはprivate dnsって言うけど、そんなの人によるだろ
タブレットかスマホなんて関係ないじゃん
人によってはスマホでもDNSで十分だっまりすれば、タブレットでもアプリ版が必要っていう人もいるじゃん

お前がいつも言っている「スマホにはAdGuard、タブレットにはPrivate DNS」って売り文句はなぜなんだ?
ちなみに俺はスマホでもプライベートDNSしか使わん
2024/06/21(金) 00:29:42.54ID:jvco1hjw
>>301
https://i.imgur.com/VumuYjt.png
こんなもん
2024/06/21(金) 00:32:14.24ID:N+B36/SM
Tasker使って決済や金融系のアプリではDNSごとオフにするのが定石
2024/06/21(金) 01:05:08.89ID:wbL0yFBk
一般人でもADB使いこなすのが当たり前と思い込むいつものバカ
2024/06/21(金) 01:05:33.99ID:wbL0yFBk
アドガアプリで対象外にすればすむことをバカなアイディアでスレチのプライベートDNSにこだわるバカ
2024/06/21(金) 01:06:24.40ID:wbL0yFBk
もはや病気
2024/06/21(金) 01:36:30.64ID:t6bXlYTW
>>312
アドガアプリってあのネットワークの切り替わりでパケ詰まり起こしたり4.xだと暴走してバッテリー爆食いになったりするあれのこと?
流石にアプリ版は不安定すぎてないかな
カスタマイズはAdGuardパーソナルDNSでできるし
2024/06/21(金) 02:00:18.66ID:UFtdsNZf
ここはその「あれ」のスレなんですが?w
2024/06/21(金) 05:52:37.05ID:CYUYfli4
AdGuardアンチのやべーのでてきたな
2024/06/21(金) 06:58:53.31ID:0fN2bV4x
このスレはAdGuard本体に対するアンチ、フィルター管理者に対するアンチ、中華に対するアンチと幅広く取り揃えております
2024/06/21(金) 07:03:35.76ID:gm7DxSNg
まぁ大体はnext DNSマクロドロイド自演キチガイが悪い
2024/06/21(金) 07:03:44.91ID:qT0rlEeU
質問失礼します。
OPPO Reno Aを使ってるのですが
アドガードが勝手にオフになってしまいます。オンにしても直後自動でオフになってしまう状態です。
解決策、原因心当たりある方いらっしゃいませんか??
2024/06/21(金) 07:35:55.15ID:UGrC5Ffz
中華名物タスキル地獄じゃね?
watchdogも効かないならTaskerで強制再起動させまくるかDNS使うしかないかも
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 07:42:20.27ID:q5ky96a0
>>319
Reno9Aならそのような問題はなく使ってる
2024/06/21(金) 08:24:13.39ID:yhtogiME
デバイス設定が正しくないのが原因
というのは明らかだけど

vpnから離脱した時をトリガーにして
アクションを
adguardをオンにするというマクロ作れば簡単
作り方は過去レスROMって
2024/06/21(金) 08:25:42.31ID:Ly9EdynS
>>319
マルチ荒らし
/hissi.org/read.php/android/20240621/cVQwcmxFZVU.html
2024/06/21(金) 08:27:35.54ID:tNpwv5xi
>>322
作ってみた
https://i.imgur.com/2mUVRkC.jpeg
https://i.imgur.com/tfKKYjz.jpeg
2024/06/21(金) 08:37:18.04ID:15iZgM/k
next DNSマクロドロイド自演キチガイが3.6.11なのが確定
next DNSマクロドロイドXiaomiPad3.6.11と荒らしネタは全部こいつ
2024/06/21(金) 11:49:39.72ID:t6bXlYTW
>>319
Reno Aってかなり癖が強かった頃のColorOSだよねぇ
ColorOS 5 (泥9)から一度もアプデされなかったから
Athena無効化とか当時は色々な情報が出てた気がする
2024/06/21(金) 12:10:13.29ID:VZeb4h5v
れのあはプチフリーズするゴミってカキコあったから買わない
2024/06/21(金) 12:13:36.07ID:jVAhRi+g
>>301
そっか俺もレドミ買ったのよ
とりあえず比べてみるわ
2024/06/21(金) 13:36:38.10ID:reclmZeh
4.4にしてからバッテリー使用量が1日30%前後になって4.5でも変わらんから4.3に戻したら3%前後になったわ
2024/06/21(金) 14:33:50.02ID:vcFX8Auo
4.5のアプデだけど
GalaxyアプリのStoreで更新リストに普通に有って笑った
これって裏アプリじゃなかったっけ?w
2024/06/21(金) 14:34:55.16ID:ZN1fJ/dC
3.6に戻して3%前後に戻った
電池の待ちも>>259に比べた1.5倍ぐらい長持ちするようになった
2024/06/21(金) 14:52:35.42ID:HdV+mvng
ほいほい最新版まで上げてしまってるけど1つ前かその前くらいからChromeがパケ詰まりっぽくてイライラする
ストレージ漁ってたら4.1.101のapkは持ってたんだけど戻した方が良いかね
2024/06/21(金) 15:02:32.74ID:HdV+mvng
入れ直してダメなら元にすぐ戻れるし削除してやってみた
軽すぎてここ最近なんだったんだレベル
4.1に戻して正解だった
本当は3.6が良いけど野良apkは怖い
2024/06/21(金) 15:20:27.77ID:tGIXPyIt
3%でも高い
apkは1
いつもの自演荒らしかな?
2024/06/21(金) 15:33:17.86ID:v/qMdqn3
>>333
>>1にあるやろ
2024/06/21(金) 15:35:43.18ID:hJDI/gB7
2段階認証なくしたからログインできねえ
アホや俺
2024/06/21(金) 16:41:58.43ID:t6bXlYTW
>>334

いつもの自演荒らしはプライベートDNS宣伝はするけど3.6宣伝はしないが
4.xがバッテリー消費問題を抱えているのはここまで報告されてるのにまだ否定するのか
2024/06/21(金) 16:54:52.53ID:X59Ki+io
5ch自演し放題だからな
issues見てればいつものキチガイ荒らしってわかる
このスレからもバッテリードレイン騒いで荒らしてるやつに限ってAdGuardバッテリー使用状況の詳細出してないからお察し
キチガイだからしょうがない
2024/06/21(金) 16:54:58.17ID:hadL0o8l
>>324
ゾンビのようにオンにしてしまうやつ
2024/06/21(金) 17:21:25.32ID:UGrC5Ffz
>>330
広告企業であるGoogle様が自分のストアから締め出してるだけなんで
中韓のストアから排除する理由がない
2024/06/21(金) 17:22:28.77ID:UGrC5Ffz
まぁそれでも林檎様が許さないと自力インストールすらできないiPhoneよりは遥かにマシなんだけど
2024/06/21(金) 19:55:33.94ID:zU8mI+tT
batteryの使用量(無制限か最適化か)とパケ詰まりのような症状って相反する反比例事象なんじゃね?
2024/06/21(金) 20:13:08.32ID:iiBpZUWA
ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に

https://gigazine.net/news/20240621-us-bans-kaspersky-russia-antivirus-software/
2024/06/21(金) 20:14:43.57ID:Z9Sg1362
そうなるだろうと最初から思ってたよw
2024/06/21(金) 20:20:54.15ID:Ie4o9kBe
カスペル好きーの広告プーチンにすれば良いのに
中と北で馬鹿売れだぞw
2024/06/21(金) 20:27:14.05ID:UGrC5Ffz
アドガもあまり目立つと二の舞になるだろうなあ
アメが本気になったらキプロス企業だよ♪アピなんか通用せんし
2024/06/21(金) 21:18:47.87ID:iWjW1xAy
>>336
AdGuardのサポートに連絡すればAdGuard側で二要素認証解除してもらえますよ
自分の場合、認証アプリを間違えて削除してログインできなくなり、AdGuardに登録したメールアドレス、パスワード、ライセンスキーをメールで伝えました
意味を勘違いしてたら、すいません
2024/06/21(金) 21:26:43.77ID:ez+w9GYF
>>342
電池消耗激しいブロッカーなんか金払ってよく使ってられるよな
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 22:22:22.32ID:/X4zMqVE
>>343
つまり米国製ソフトウェアは米国政府の監視やスパイに利用されてるということ。

それを真っ当なセキュリティソフトであるカスペルスキーで妨害されたり対策されたら困るのよ
2024/06/21(金) 23:00:41.31ID:tNcbkXJz
>>322
>>324
ありがとうございます
それでオフにならなくなりました
2024/06/22(土) 00:28:39.51ID:Z8Wuv0GF
4.5だけどバッテリー2%なんで充分満足ですわ
2024/06/22(土) 07:53:24.84ID:a1yOsP5s
2%ってすごいね自分はバッテリが20%切ると充電始めるよ
2024/06/22(土) 08:28:42.25ID:dnr3mk6Y
昨日スマホとタブレットは1%や2%と書いたのですが、fireタブレットは3.6で33%でした
そんなにバッテリー消費早いとも感じませんでしたが
fire以外の端末は4.4や4.5を使っています
2024/06/22(土) 08:29:49.62ID:h0gnJe1P
何いってんだ?こいつ
2024/06/22(土) 08:32:06.23ID:CdlEZjIu
メモリ依存
2024/06/22(土) 12:22:37.61ID:bNL009xS
美しい人生よ かぎりない喜びよこの胸のときめきを あなたに この世に大切なのは 愛しあうことだけと あなたはおしえてくれる
2024/06/22(土) 12:33:00.50ID:uWYCmE4f
まっくろくろすけ
2024/06/22(土) 13:30:57.05ID:w0AAjf3C
3.7からそろそろアプデしていい?
359 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 13:39:06.28ID:5f1ZnKjB
>>358
今アプデは時期が悪い
2024/06/22(土) 14:22:31.30ID:aPFZxFaZ
バージョンアップに苦しんでないでAndroidなら無料のアプリ使えばいいのに
2024/06/22(土) 14:36:44.48ID:GKe0YQ9T
AdGuard最新から手持ちapkの4.1に落としたって言ってた者だけどABEMAのCMが入るようになってしまった...
なげーんだよなCM
でもChrome周りはめちゃめちゃ快適て軽くなった
なんとかならんか
2024/06/22(土) 14:49:57.68ID:MJ4P6fUF
なる
2024/06/22(土) 18:31:48.10ID:AEcE7s7g
AdGuardはいいんだけどクソ重たいのがキズ
2024/06/22(土) 18:44:30.83ID:i9w/8CJj
coreLibとやらがバージョン重ねるごとに重くなってくんだよな
2024/06/22(土) 19:30:08.57ID:GID3YUWa
>>319
・アプリ情報から自動起動ON
・アプリ情報からバッググラウンド実行を許可
・タスクからアプリをロック

この3つでオフにならない
2024/06/22(土) 21:39:45.96ID:+sHfKYqT
>>365
ありがとう
>>322,324
この方法で問題なくやった
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 22:01:11.23ID:UmITxdXm
 
OPPO、カメラでAI編集機能を利用できる「OPPO Reno11 A」を6月27日発売
2024/06/20
https://news.mynavi.jp/article/20240620-2969409/


日本市場では、OPPOとAIを掛けて「OPPAI」というブランド名にすれば市場支配できるのに
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 22:42:58.20ID:UmITxdXm
JAXA情報流出 「安全」接続目的のVPNが不正アクセスの標的に 脆弱性突かれる


宇宙航空研究開発機構(JAXA)の機密情報がサイバー攻撃で流出したとみられる問題では、外部から内部の業務ネットワークに接続するために使うVPN(仮想専用線)の脆弱性を突かれ、不正アクセスによる内部侵入を許したとされる。
2024/06/23(日) 07:17:30.87ID:bQ8uOfnI
なんかバージョンアップしてからTwitch見てるとスマホが熱くなるようになってバッテリーがゴリゴリ減ってくようになった
2024/06/23(日) 07:33:23.67ID:64bmtUC9
>>367
OPPOreno7A使ってる生配信見ると
画質悪かっり白飛びキモかったりするけどよくなってるのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 08:05:41.68ID:LMOPyGx1
>>369
バージョンダウンおすすめ
2024/06/23(日) 10:20:30.40ID:RczZaDIy
・課金
・要素ブロックで電池消耗激しい

さすがに情報弱者だろ
2024/06/23(日) 16:16:07.00ID:jOCrrNxT
>>372
課金は駄目なのか?
俺有料版があるやつとりあえず全部買う派w
2024/06/23(日) 16:37:39.12ID:cI+z4aoC
>>372
PCで使うなら便利だぞ課金
ブラウザ以外も広告なくなるし
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 17:47:42.54ID:kTqsYjqW
>>372
アホ
2024/06/23(日) 19:21:23.42ID:5uQTUA9/
無料でいいものいくらでもあるだろ
情弱はこれだから
2024/06/23(日) 19:56:15.07ID:AJK1+weW
>>376
情強パイセンのお勧めは?
2024/06/23(日) 22:41:16.06ID:5uQTUA9/
>>377
AdAway
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 23:37:33.19ID:ip9w3F/y
>>378
昔使ってたけどroot取らなくても大丈夫になったの?
2024/06/24(月) 00:09:50.54ID:gZ4vwomK
4.5はyoutubeにずいぶん熱心だけど効果あるのかな
ReVancedとbattingの心配が
2024/06/24(月) 00:15:24.18ID:1o2CYnVC
>>379
rootくらい取れねえのかよ
オレは非root端末にはいつもこれ入れてるけどhttps://note.com/hosts2ch/n/ncf6c710c2bc9
2024/06/24(月) 00:35:37.70ID:tuRQWlhW
>>381
adguardスレだぞここはw
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 01:48:00.48ID:vPBIbSTN
>>381
Adguardのメリットはroot取らなくても使えるところにあるので
root取らないと使えない超有名ソフトを出してきて情強気取られてもスレチとしか
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 05:37:41.36ID:WWXgUTZG
そんな事よりも、今時root取れるのってセキュリティガバガバだから出来たとしてもやる馬鹿居ないだろ
大昔なら端末は低スペックだったので、少しでも快適に使う為にやる意味はあったけど
今は必要以上に高スペックになってるのでroot化はセキュリティや使えないアプリが出るなどデメリットの方が遥かに多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況