中華タブレット 170台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 18:55:41.14ID:mwqwEmBW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

格安中華Android搭載タブレット

スレで話題になることが多いメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/
 UAUU https://uauutablets.com

話題になることが多い海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://global.jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/

※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなど大企業は少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonや楽天市場で買う方が無難
※高負荷ゲーム、音質、コスパなど性能を優先するならiPadが無難
※過去に存在したDualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 169台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1714878299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/07(金) 17:40:02.38ID:c3bCA5bL0
HiGraceのa6h、ちょっと重いけどまあいい感じ
いつまで持つことやら
2024/06/07(金) 18:33:12.07ID:9iqA4WIM0
https://i.imgur.com/ijB0Tjk.jpeg 安w
41800-8044P-700クポン=33000円
2024/06/07(金) 18:49:11.75ID:h+HaQIX/0
ええやん
2024/06/07(金) 19:12:03.08ID:hdx+UMUV0
今のところGPUがG99並のベンチ結果なのだけが残念
2024/06/07(金) 19:53:27.54ID:8Z3Idryd0
G99並みだったらT30proでええやん
2024/06/07(金) 20:02:44.21ID:LyMnBUIC0
でも中華タブよりは長持ちするでしょ
実質G99と考えても悪くない
2024/06/07(金) 20:33:42.49ID:EghQ0Tq70
antutu600000いかないくらいかな?
2024/06/07(金) 20:59:26.88ID:gAjs7ZDL0
スペックはそこそこだけどWiFi6に対応してるタブは珍しいから生配信見る人にはいいかもな
5と6じゃラグが全然違うし
2024/06/07(金) 21:21:00.69ID:ekIyx/3e0
Headwolfの内蔵スピーカー低音カスカスだからBTスピーカー買ってきたら音質100倍良くなった
家で使うなら内蔵スピーカーの音質拘るよりもこっちのほうがいいな
いくら音質いいタブでも内蔵スピーカーにしてはって枕詞つくだろうし
2024/06/07(金) 21:31:55.64ID:Bq8YApKDd
>>360
変わんないよ
2024/06/07(金) 21:49:03.37ID:GjczngcW0
どっちやねん
2024/06/07(金) 22:12:42.91ID:2fs0T4aGd
>>363
WiFi5だろうが昔からWeb会議や生配信問題ないだろ
DSからオンライゲームもあったわけで関係ないんよ
2024/06/08(土) 00:59:56.64ID:rc5LMSm10
スナドラ7ってかなり性能高かったイメージあったけどプラス付かない奴はしょぼいんだな
860と変わらん
2024/06/08(土) 01:53:03.96ID:+JBnjQ8u0
>>356
うーん、結構痛いな
2024/06/08(土) 03:10:57.83ID:6GRIR3800
T30proの音量バカ大きい問題解決したから共有するわ

音声強化→BesLoudnessをオフ

https://i.imgur.com/JmeHSX4.png
https://i.imgur.com/GjjqgaA.png
2024/06/08(土) 08:23:03.26ID:UYEdAxtG0
Dアニメで攻殻のパンドラとAIR全話DLして見始めたけど
動画カックカクで音声だけ普通に再生される
最近のアニメは普通に見れる
androidって動画再生のハードウェアエンコード支援off/onとかの設定あったりする?

このご時世にダウンロードした動画再生が重いとかあるのかとビビった
2024/06/08(土) 08:37:20.29ID:2XxRPN1k0
>>368
ストレージがクソ遅くて引っかかってるとかじゃないの?
SDカードが腐ってるとか
2024/06/08(土) 09:38:59.74ID:/TKBUxXS0
Redmi pad proを31800位で買ったけれど歴代Redmi padは何かしら不具合有り定期なのよね
まぁええか動画専用
2024/06/08(土) 15:43:40.68ID:g2Xih9MG0
時分は先にギターの弦を1つ買っただけなので3.3万で買った
2024/06/08(土) 15:49:31.59ID:N+3I3wuO0
>>99
俺もT30proの最小音量の大きさに不満があったけど
設定の[着信音とバイブレーション]の一番下にある[音声強化]タップして
スピーカーのボリュームブースターって項目OFFにしたら他のタブレット並みの最小音量になったよ
2024/06/08(土) 15:51:26.97ID:N+3I3wuO0
レス遡ったら同じ事書いてる人がいたごめん
2024/06/08(土) 16:38:30.79ID:en1qbCMO0
>>373
許さない…絶対に許さない!
2024/06/08(土) 18:46:07.72ID:QhF2fGSm0
実質価格
楽天組2.9万〜3.3万
その他10%還元 3.7万

antutu60万
Snapdragon 7s Gen 2
ram6GB
ストレージ128GB
SD対応最大1.5TB
120Hz
ドルビーアトモス
10000mAh 33Wの急速充電
WiFi6
12.1インチ
OSはandroid16(ハイパー)まで対応
Redmi pad pro欲しいかも
2024/06/08(土) 18:48:42.25ID:WZXtlXnQM
128Gbで楽天ってところをどう取るかって感じやね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac1-sCJS)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:59:00.98ID:HQESXM2+0
サムスンのチップやだ
2024/06/08(土) 18:59:50.19ID:0rruzl7H0
>>377
これに尽きる
2024/06/08(土) 19:02:01.71ID:QpXhs+YJ0
Redmi pad G99が2.5万円
このスレ的にはXiaomiは1軍中華なのでスレチ扱い
今でもやはりXiaomiはスレチ
ここはalldocubeやDOOGEEその他のいわゆる中華の不具合を楽しむスレ
2024/06/08(土) 19:26:45.85ID:PqiMelRe0
そうやぞ、さっさと巣に帰れ
2024/06/09(日) 08:36:08.45ID:101r0uDn0
禿圏内だと32000円だね
初期不良対応の容易さとXiaomiなら長く使えるだろうけど
やっぱスレチ
2024/06/09(日) 09:09:48.29ID:ISoRofka0
面倒くさいので不都合少ないの教えておくれ!
2024/06/09(日) 10:16:35.96ID:0lmcWaEQ0
じゃあ、板違
2024/06/09(日) 10:31:00.46ID:cwjmbsHE0
>>382
そんな賢明な羊にはipadが似合う
2024/06/09(日) 12:58:59.07ID:kjsPHIfL0
2.5万円で買えたG99レドミのときもそうだったけれど
シャオミは出来が良すぎて不具合楽しめないし
2024/06/09(日) 13:00:00.90ID:kjsPHIfL0
俺達にドルビーアトモス
ダブルタップで画面オン
リフレッシュレート120
wifi6とか不要なのよ
2024/06/09(日) 13:22:20.14ID:7YyuK23d0
>>386
画面がデカくて視界に入る量がスマホより多いタブレットの方が120Hzは有用だと思ってる
残像の絶対量が6インチと10インチじゃ全然違うやん?
焦点合ってなくても視界内の映像は脳が無意識に取り込んでるから、ノイズが多いほど脳の負担になってるはず
2024/06/09(日) 13:39:12.57ID:GKBPpVS90
10インチでg99ってありますか
11以上は大きくて使いづらいので
2024/06/09(日) 13:39:49.65ID:aDeBANldM
シャオミ製はスレチだけど欲しい機能なんて人それぞれなんだから俺達でスレ民の総意みたいにされてもなぁ…
2024/06/09(日) 13:45:52.97ID:Jw2G2ruI0
>>388
はい
2024/06/09(日) 14:17:32.12ID:WCzA262Y0
>>388
ゴロゴロしとるやん
13インチもあるで
2024/06/09(日) 14:23:48.59ID:A9TGs1vh0
>>388
hpad5
393 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f2e-R2Ue)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:44:03.32ID:O8EMRkn+0
メタルボディって硬くて痛いし滑るし嫌い。デカタブレットもプラスチックで気軽に使わせてくれ。
デカタブは耐久性的にメタルボディじゃないと駄目なのかな
2024/06/09(日) 14:54:26.93ID:gBas1u0N0
片手で持ち上げたとき画面にヒビ入ったりするし…
2024/06/09(日) 15:04:54.42ID:Jw2G2ruI0
ご存知ですか?TPUケース
2024/06/09(日) 15:11:42.49ID:9VyoeJSR0
数年敬遠してたteclastのタブレットだけど、Kindleとか電書用と割り切って安いの買ったら動作重たいけどタッチ操作とかがちゃんと反応しててちょっと見直した
397名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-9d8A)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:29:10.75ID:NNLxoBdUr
>>393
むしろ放熱じゃない?
2024/06/09(日) 16:53:13.47ID:hHlm5k0KM
バッテリーレスにしやすいタブってないのかな
なんかもう手持ちのやつバッテリ膨れてきて終わってるんだけど
こういうのを数年置きに買い替えるのはいろいろと無駄な気がしてきた
2024/06/09(日) 16:55:00.36ID:WCzA262Y0
コード繋ぎっぱなしで運用すれば?
2024/06/09(日) 17:06:55.98ID:pVYFDDAn0
夏の車内での運用考えると発火予防にバッテリーレスはアリかもね
知識ある人ならバッテリー抜いて改造出来そう
2024/06/09(日) 18:12:23.86ID:hHlm5k0KM
>>399
コードつなぎっぱなしだとバッテリーが早く膨らんで終わる
2024/06/09(日) 18:23:54.31ID:WCzA262Y0
>>401
そう?
ワイのiPadずっと繋ぎっぱなしでもう5年目だけど
バッテリー膨らんだりしてないが
2024/06/09(日) 18:30:07.16ID:6ZR534xk0
>>402
安中華の話にiPadの例を出されてもね
2024/06/09(日) 18:31:33.38ID:hHlm5k0KM
電源さしっぱで使ったりして充電させ続けたりすると早くお亡くなりになる
格安中華タブの常識
2024/06/09(日) 18:45:27.57ID:yyvWPhgC0
充電したままでも常時容量60%程度に制御できるなら劣化も少ないよ
常時100%や放置で0%がヤバい
膨らむかどうかは劣化と別で運

バッテリーレスはダミー回路をバッテリーの代わりに入れれば大抵行けると思うけどググってもわからないなら手を出さないほうが安全
2024/06/09(日) 18:48:49.17ID:hHlm5k0KM
ダミー回路入れるにしても
バッテリとの接続部分が半田なのかコネクタなのかで大きく違う

そこで
>>398に戻ってしまう
2024/06/09(日) 18:54:25.06ID:WCzA262Y0
>>405
なるほど、そういう使い方ならいいのか
MEGA 1買ったけど届くの木曜なんで留意しながら使おう
まあこっちは3年持てばいいや
2024/06/09(日) 18:55:04.75ID:h70lZ2cDM
>>402
頭悪いねキミw
2024/06/09(日) 19:27:23.14ID:yyvWPhgC0
>>406
バッテリーを基板に直ハンダ?そんなのもあるのか
コネクターで接続かはバラさなくてもアリエクで互換バッテリー検索で写真載ってるからわかるよ
2024/06/09(日) 19:31:08.77ID:yyvWPhgC0
>>407
ベストでなくベターね
温度管理(高温時は充電しない)もあると良いかも
2024/06/09(日) 19:48:33.63ID:hHlm5k0KM
なんで何にも有用なことを言えないのに絡んでくるのか謎なんだけど
2024/06/09(日) 19:55:09.25ID:Jw2G2ruI0
>>410
高温で充電停止はOSの標準機能
2024/06/09(日) 20:01:33.61ID:mB63sT4Pr
俺も繋ぎっぱで数台運用してたけど膨らんだのは1台も無いな

理由は簡単、100%充電する機種でも繋ぎっぱなしの方がバッテリー消費しないので充電サイクルが少なくなるから

熱ガーってのは充電じゃない発熱の方が多いので的外れ
2024/06/09(日) 20:05:34.77ID:yyvWPhgC0
>>411
俺?
何がわからなかった?
2024/06/09(日) 20:08:19.61ID:S2uFYrO80
Redmi pad proポチりそう...
3.3万
悩む とりあえず買うならP増しの0時以降
2024/06/09(日) 20:21:28.16ID:hHlm5k0KM
なんで自分の方が低レベルなのに絡んでくるのかな?
2024/06/09(日) 20:29:34.87ID:yyvWPhgC0
>>416
ああ、こんな事は知っているのにウザかったという事か
それは悪かった

良かったら>>398で本当に知りたかった事を教えてくれ
無視でもいい
2024/06/09(日) 20:33:17.00ID:OP9h45lD0
気の迷いで12インチHPad6を買ったけど大正解だったわ
今まで8インチで満足してたんだけど、大画面はホントに正義だな
もちろん重いというデメリットはあるけど、それを凌駕する快適さだわ
気軽に外に持ち出せなくなったのはあるけど、8インチの旧機方を持っていけばいいしな
2024/06/09(日) 20:35:54.03ID:A9TGs1vh0
8と12以上の両機持ちって結構いるとおもう
2024/06/09(日) 20:40:23.15ID:6ZR534xk0
10 11 12 と持ってるけどG99以上の8.5インチが欲しいと思う今日この頃
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-Oh5j)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:50:07.11ID:Bsbl9s4G0
安いけど売れてるTECLASTとかHiGraceはどうなんでしょう?
2024/06/09(日) 21:02:22.34ID:A9TGs1vh0
Higrace最高すぎだろ!!
https://youtu.be/b9Kl1t5iE2A?si=kYhTmY591OEr_kYq
2024/06/09(日) 21:02:57.04ID:6ZR534xk0
HiGraceなんて初耳だが…
TECLASTはまぁ中華2.5流メーカー
売れてる分不具合報告も多め
2024/06/09(日) 23:02:53.39ID:QZgMyyGJ0
楽天で実質29800円くらいでRedmi pad pro買えた
antutu62万 SD対応 嬉しい
スナドラ 7s Gen 2なら結構たのしめそうね
こんな安くそこそこのが買えるとは良い時代になったな
2024/06/09(日) 23:15:23.98ID:YEabXXFK0
>>424
それ多分最安値だなすごいな自分は3.2万
2年前にG99搭載atmosその他ついて2.5万でRedmi pad買えたときもすごかったがたしかに良い時代だか円安さえなければもっと安かったな
2024/06/09(日) 23:28:54.96ID:7YyuK23d0
7+gen2だったらあと5000円足してもよかったんだが、sじゃな……
427 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMc7-o9uX)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:29:31.34ID:nXD+ZMPJM
>>402
うちの初代iPad Proは常時接続したままだったので数年で妊娠してバッテリー交換(実際はフル交換)になった。

それから5年ぐらいだけど再発したので全放電を繰り返したら元の状態に戻った。
ただし、容量は減ったまま。

・・・だから、Apple製品といってもバッテリーは同じレベルだと思ってる。
2024/06/09(日) 23:51:01.85ID:QY0b8n0N0
xiomipad6値下げしないかな
三万位にしてほしい
2024/06/10(月) 00:32:50.96ID:gNj74gcZ0
ボーナスでiPadでも買おうかしら
2024/06/10(月) 00:39:57.23ID:vx1T5fuz0
ボーナス減税控除3万来てるわ
2024/06/10(月) 01:17:42.01ID:iPZUlhgw0
DOOGEE R10って防水防塵耐衝撃タブレット気になってるんだけどT30 proとか他の中華に比べて不具合少なかったりする?
タブレットいつも家の同じ場所で使うだけだから重さとか気にならないし防水防塵仕様じゃなくて良いんだけどT30 proとか不具合報告の多いALLDOCUBEより耐久性高そうなら買いたいんだけど
2024/06/10(月) 06:44:02.11ID:WOGSTJfVH
安物中華に安定など求めるだけ無駄
4万ぐらい出して別の買え
2024/06/10(月) 07:54:09.03ID:YBoCcmoVd
>>431
Doogee R10は発売直後に投稿していた人がいたけど、特に不具合とかはあげていなかったと思う。
自分はT30 Proを購入していたから手を出さなかったけど。
ただ、昨年8月の発売だし、モデル末期の投げ売り目的でなければ、新製品待ちでも良さそうな。
キャップレス防水ではないから、USB-Cのところの防水カバーが、そのうち閉まらなくなりそう。
2024/06/10(月) 08:37:29.75ID:dRBSqctX0
R10は特に目立った不具合は無いけど10インチ級であの重さだからホントに重く感じるよ。普通のタブレット用に買った可動部のあるホルダーやスタンド等のアクセサリーはほぼあの重さに負けるw
2024/06/10(月) 11:36:35.43ID:rzN23mB90
XiaomiのPOCOが半分のGPU6万しか出ないゴミだと話題だが同じく半分2.7万のHpad6はどうなった?直った?
2024/06/10(月) 11:41:30.00ID:oZBOUjT30
別の不具合出て返品したから分かりません
こっちはストレージだからまぁいいじゃんそういうの
2024/06/10(月) 13:49:33.74ID:InKq3FtW0
R20ならちょっと前に休日の長風呂用に買って使ってる
S9やS9Ultra持ち込んでたけど壊すと勿体ないと思って
映画とか見てもバッテリー全然減らない G99だからyoutube,primevideo程度は余裕
おそらくR10以上に持ちにくいからテーブルスタンドに置いて使ってる
2024/06/10(月) 14:51:48.74ID:Fyno4fl/0
>>435
hpad6は俺の使い方だと全く気にならない
t606も持ってるけどダンチでサクサク
miPad5もあるけどあんま遜色ないよ
ゲームとかやらない限り問題ない
2024/06/10(月) 15:22:05.79ID:InKq3FtW0
Youtubeアプリやchrome程度なT606/616でもG99でもそれ程のレスポンス差は感じないけどなぁ
ゲームとかだと違うだろうけど ダンチでサクサクってT606で何やってるの?
2024/06/10(月) 15:56:32.50ID:Fyno4fl/0
>>439
具体的に言うと
t606はBlackview Tab7Proね
ほぼマンガを読む為に使ってた
ジャンプ+でもマンガBOXでも読み込みがダンチ
ネットも画像の読み込み速度が全然違うけど…
Tab7Proが糞なのか?
2024/06/10(月) 16:50:48.46ID:KCqR6KtI0
2万後半~3万円前半予算ならもうRedmi pad pro以外買うのがアホらしくなるな
2024/06/10(月) 16:53:10.92ID:8NP0JtJ0d
>>441
音質とかリフレッシュレートもだけどそもそものビルドクオリティがレベル違うしな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-KEG7)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:09:28.67ID:0UpsKkFO0
自演してまで w
2024/06/10(月) 17:12:24.36ID:1UJNhaHW0
>>441
性能と値段ならそうだけど、持ち出すには大き過ぎるからサイズ面では他の選択肢も有りそう。
2024/06/10(月) 17:26:05.62ID:PLdsmEyz0
期間限定でポイント還元なのは残念だけどこれ買っとけって言えるのが出てきたのはいいね
2024/06/10(月) 17:33:17.50ID:JuKTn7C00
定期的に迷い込んでくる安定感求めてる奴とかipad以外で重いソシャゲしたい奴とか適当にあしらえる機種がいくつか増えたのは喜ばしい事だよな
2024/06/10(月) 18:17:49.51ID:zD/eUOhB0
うちのT30 Pro、いつの間にか発色綺麗になってるわ。慣れただけかもしれんけどw
G99の時代はまだ続きそうやね。
2024/06/10(月) 18:32:00.17ID:7JuleTNp0
本日redmi pad proポチってG99卒業しました。
2024/06/10(月) 18:43:23.39ID:cOo2RIBs0
>>448
ゲーム出来ないのに
2024/06/10(月) 19:08:52.23ID:wt8kpiuF0
パッドでゲームしたいならiPadがよろしかと。
皆さん何をされてるのかしらないけどよくおじさん界隈で出てくる原神とやら?
2024/06/10(月) 19:17:25.78ID:avvN1Es/0
>>450
原神はもはやベンチアプリみたいなもんw
2024/06/10(月) 20:14:36.33ID:s/a5qtv7r
>>422
こんなんまずスペック詐欺だろ
見る気も起きない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況