【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/05/24(金) 00:38:38.24ID:fk/Tw4gL
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
2024/08/29(木) 10:25:15.81ID:fAES8aEn
これが参考になるかもね(他人のだが)
https://app.box.com/s/fslpag0jftiyi65nrwqvnfw7h6kegqgc
2024/08/29(木) 13:28:16.70ID:VylnIF8D
皆さま、ありがとうございます。Shell scriptのアクションとなると手に負えないかも、
頂いたファイルも意味不明で此れはもうプログラミング言語かも
2024/08/29(木) 14:11:22.71ID:oG7XSBUi
>>775
ありがとうございます!
816あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
817あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
818あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
819あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
820あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
821あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
822あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
823あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
824あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
825あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
826あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
827あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
828あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
829あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/30(金) 07:18:03.31ID:EMIAmmnS
スクリプトのせいで>>794が埋もれてしまって切ない
2024/08/30(金) 07:36:37.19ID:VNB9UCN7
スクリプトのせい?
MacroDroidに何の関係がある話なん?
2024/08/30(金) 07:39:02.16ID:n/DRkO/f
>>831
設定キーがわかればシステム設定変更のアクションからプロファイルの切り替えができるようになるぞ
2024/08/30(金) 07:52:11.91ID:YZUffPDr
スクリプトのせい?
誰もわからんだけでは?
MDは何でもできる神の如きツールではないし
2024/08/30(金) 07:54:33.31ID:Z1ps8fcT
>>831
>>830のスクリプトってスクリプト荒らしのことなんだよ
MacroDroidではなくて5ちゃんねる全般に関係ある話だわ
2024/08/30(金) 08:14:28.20ID:8qqbEKnc
>>830の文章が読み解けない人には何の回答も期待出来ないよ
2024/08/30(金) 12:30:05.71ID:rHBkn0C+
ホーム画面にウィジェットを置きたいって話ならMacroDroidに関係ない話だから>>794はスクリプトじゃね?
もし管理がMacroDroidによるものなら>>794はマクロ使ってどうしたいんだ?
>>832
そんなキーはなくね?
2024/08/30(金) 12:42:36.59ID:n/DRkO/f
>>836
設定キーがあるかないかわからないから
それも合わせての質問じゃないの?

仕事用プロファイルっていう機能がAndroidに元からあるのよ
2024/08/30(金) 16:44:10.28ID:f2FMSPoV
お前らすまんな、言葉足らずで困惑させてしまったか
「仕事用プロファイルのON/OFF切替キーを知りたかったが、スクリプト荒らしのせいで誰の目にもつかずに流れてしまった」って言いたかっただけなんだ

設定キー指定してウィジェット作るならMacrodroidでやるのが手っ取り早いと思っただけなんよ
2024/08/30(金) 17:46:42.73ID:Z1ps8fcT
>>838
ま、スクリプト荒らし→スクリプトって省略は
USBメモリー→USB
カスタマーサポート→カスタマー
って略すのと同じで「そっちを残すなw」だからね
2024/08/30(金) 18:07:15.30ID:6jB00N6D
駄目だコリャ
2024/08/30(金) 18:34:03.63ID:CFSHUD3N
838以外の意味で解釈するやつがどうかしてるぜ
2024/08/30(金) 18:57:01.07ID:XI4Q62x2
まだスクリプトはつづく
2024/09/01(日) 01:10:52.24ID:UK7JhQI8
90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった
今買えスレ→ 種100~億プレイヤーのガチ案件。
2024/09/01(日) 02:12:11.31ID:YqbUJ5wE
こいつ悪いものを動物的な話にならんだけ壺議員よりはマシや
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 02:28:42.94ID:/EDLMeJ6
結論いうと
この辺弱いよという話だったな
2024/09/01(日) 16:16:49.46ID:PcEhKvce
質問させてください
Galaxy fold6使用で、開いたときはブラウザのPC表示
閉じた時はモバイル表示にするというマクロって作れるのでしょうか?
使用したいブラウザはSamsung純正ブラウザです
初心者なものでできるのかどうかだけでも教えてほしいですm(_ _)m
2024/09/01(日) 22:16:37.57ID:CJlIZ2hX
>>846
何を開いた時? 何を閉じた時?
手で操作できる事なら同じ動作をマクロでやる事はできるよ(UI画面操作アクション内のクリックを使う)
2024/09/01(日) 23:30:04.94ID:knuxGOz2
>>847
Galaxy fold6ってのは折りたたみスマホね
開閉は確かに手で操作できる事なんだが、、、
2024/09/02(月) 00:06:10.84ID:uERF+Wgi
>>848
アクションの項目には折りたたみ端末用に折りたたんだ時、閉じた時っていう項目があるんです
ただアクション時のブラウザの設定がわからなくて
2024/09/02(月) 09:15:23.82ID:jOkbYawG
親に掛かってくる営業電話番号を取得して
メールで自分宛てに送りたいのですが
着信を取得する方法ありませんか?
2024/09/02(月) 09:30:13.53ID:hDYILEAC
{call_number}
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 02:31:19.88ID:XhEoqOuW
ふつれめしふちのめくくはみめ
2024/09/03(火) 14:05:22.16ID:JwLD12xU
>>851
ありがとうございます
都合良く動きました
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 16:45:03.99ID:kcf3O5Pg
指定したアプリのアプリ情報を開くオススメの方法ないでしょうか?色々試しましたが上手く出来なかったのでお知恵を貸して頂けると幸いです。
2024/09/03(火) 16:54:52.55ID:3StV64M2
インテントを送信
ターゲット Activity
アクション android.settings.APPLICATION_DETAILS_SETTINGS
データー package:そのアプリのパッケージ名
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 00:14:51.19ID:uzmFHZ+d
>>855
無事にマクロ組めました。
教えていただきありがとうございます。
2024/09/04(水) 07:00:15.23ID:byQ7iJVL
今日の日付をテキスト読み上げ
今日は {month}{dayofmonth}日
ttps://i.imgur.com/fItFKA6.jpeg これで良いかな?
テストしたら「今日は9月 よっか(4日)」となったけれど
5日は いつか
8日は ようか
10日は とうか
20日は はつか
と読み上げてくれるんだろうか?
2024/09/04(水) 07:35:54.19ID:Yv8nLyvl
直接5日、8日、10日、20日を書いて試したらよかろ
2024/09/04(水) 07:38:16.46ID:rttAtPeD
日記は日記帳に書けよ
2024/09/04(水) 07:44:59.76ID:QJuXnShR
>>857
9日ここのかもあるね。デバイスの日にちを変更しテストできない?
2024/09/04(水) 07:47:50.26ID:byQ7iJVL
>>860
そこは思いつかなかった!今から試してみます
2024/09/04(水) 07:49:30.70ID:byQ7iJVL
5,9,10,20日きちんと読んでくれた。ありがとう
2024/09/04(水) 08:24:06.04ID:dhZ9NjmY
小学生低学年かな
2024/09/04(水) 08:26:01.43ID:bOsBP9nS
>>863
アンカーつけれないの?
2024/09/04(水) 08:43:31.77ID:cD+IoF4V
>>765
ここまでは出来てないけど
1日一回定刻でユーザー補助入切するだけのマクロで
今のところ効果アリみたいです。
2024/09/04(水) 18:31:19.05ID:ODrQJHyB
Webhookサーバー落ちてる?
2024/09/04(水) 19:01:37.77ID:WBdZYfg8
>>866
今試してみたけど使えてるな
最近暫く不安定だったみたいなので昨日Devの方で少しいじったみたい
人によっては全然使えないみたいでMacroDroidを再インストールしたら使えるようになったという話もある
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 20:30:34.59ID:lhsQBYgx
ポケモンgoプラスが切断した時にクリックするまでバイブを振動されるようにしたいのですが上手くできませんどうすれば良いか教えてほしいです
2024/09/04(水) 21:41:54.10ID:Yv8nLyvl
どこまでやって、どこがどうできてないのか
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 21:50:32.53ID:lhsQBYgx
通知が消されるまでコールを繰り返すという部分の入力ができなくて
2024/09/04(水) 22:06:17.55ID:Yv8nLyvl
>>870
通知がある/ないの判定は成功してる?
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 22:14:13.92ID:mD0vvB2o
>>871
初心者で画像はれないので今はこんな感じです
トリガー デバイスから切断時
アクション 通知を表示
      待機1秒
      [条件で繰り返し]を開始 通知表示あり(含む切断されました)
     バイブ(振動)
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 22:15:11.54ID:mD0vvB2o
これで通知をクリックしたらバイブを止まるようにしたくてです
2024/09/04(水) 22:25:40.32ID:Yv8nLyvl
>>872
バイブしない+通知は表示されている
つまり問題は、
条件で繰り返しのところの通知表示ありが思ったとおりに動いていない
でいいのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 22:34:54.44ID:lhsQBYgx
>>874
はい、ズバリそうです!
2024/09/04(水) 22:58:13.48ID:WBdZYfg8
横からだけどこんな感じだな
https://i.imgur.com/mrGJuHY.png
https://i.imgur.com/jckQ4Di.png
https://i.imgur.com/pNTBDOP.png
https://i.imgur.com/tYwalAy.png
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 23:28:07.48ID:lhsQBYgx
>>876
丁寧に画像までありがとうございます!
通知を消すまではバイブを繰り返すのはどうすればいいのでしょうか
後なぜか無効な制御フロー:通知を表示と出てなぜか保存できませんでした
2024/09/05(木) 06:06:16.23ID:P92YhJU0
>>877
MacroDroidにはユーザー補助サービスも含めて全ての権限与えてる?
全部のスクショ載せてるんだから一字一句間違えなく設定すればいいだけなのだが
もし操作方法の問題なら>>4の解説サイトなどへどうぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 12:00:27.65ID:OU47wBsF
>>878
スマホを再起動させたらできるようになりました!
わざわざありがとうございました!
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 23:52:58.34ID:KQ78Q6sk
画面コンテンツのトリガーは複数のテキストを読ませるのは無理でしょうか?(例:すし、まぐろ等2つ以上のテキストがある時にトリガーが作動する)
色々試しましたが上手くいかず質問させていただきます
2024/09/06(金) 01:08:04.99ID:rgRNBXJk
確か正規表現にチェックを入れて | で区切れば良かったと思う。
2024/09/06(金) 07:52:21.38ID:T5syzHox
へー、chmateのNG登録と同じか
どんぐり板でこれやってる
て|テ|ど|ド|d|デ|t|お|こ|あ|わ|お|乙|す|ゴ|ん|う|は|が|g|ね|ネ|ぐ|り|リ|か|丼
2024/09/06(金) 07:53:25.40ID:T5syzHox
まぁこちらのほうがいいんだが

^(ega|age|おは|あげ|おはようございます|おやすみ|テストテスト|はい|ハイ|ゲア|テス|て|テ|確認|どんくり|ころころ|どんぐ|ドングラー|くり|コロコロ|てすた|テスタ|tes|ど|どん|ス|ト|うんち|💩|おは|おはよう|おやすみなさい|あら|あや|テステス|てすてす|てす|どんぐり|ドングリ|tes|て|ど|test|てすと|テスト|☆)$
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 22:33:29.91ID:5N0yll9z
>>881
ありがとうございます!
早速試してみます。
2024/09/07(土) 16:06:14.80ID:BMdx2YwE
アクションで頻繁に [待機] を使用して調整しているのですが、スマホを買い替えた場合
現状よりスペック、処理能力が高いとやはり [待機] (ミリ秒)にも影響が出るでしょうか、
特にUI画面操作等でエラーが多発しそうですが、MacroDroid内の処理であって余り関係ないのかな
2024/09/07(土) 17:52:27.47ID:tBYt5VAA
あるよ。スペックアップの場合短くしても問題ない

ちなみにスペックダウンしたときの待機例
自分の場合スペックダウンで経験した
Xiaomi Pad6 100ミリ→Redmi pad pro 200ミリ→Redmi Note 11 Pro 5G 500ミリ

ただその待ち時間を許容できるなら
スペックアップしたときにそのままで良いのでは?
身近さを突き詰めていくのも楽しいけど
2024/09/07(土) 21:42:56.70ID:BMdx2YwE
>>886
ありがとうございます。確かにスペックアップの場合は影響は少ないですが、処理速度が速くなるぶん微調整が必要ですね。
アクションの項目が長いのでミリ秒でも結構、見た目で分かるので再度組み直すかな
2024/09/07(土) 22:00:20.90ID:BMdx2YwE
大昔のN-BASICしか分からないで、マクロを組むと箇条書きの長文になってしまう。
ifやGoTo GoSubが使えたら便利なのにと思うけど、条件分岐やアクションブロックで慣れるしかないかな
2024/09/07(土) 23:34:51.66ID:ZQkuDp2z
条件分岐がまんまifでは?
gotoはいろいろ悪しきなので
2024/09/08(日) 03:11:05.55ID:HDgP7s5f
GPSの位置情報の精度をON/OFFしたくてglobalのassisted_gps_enabledから1/0で読み出せる事は分かったんですが書き込んでも反映されないのは何故でしょう?念の為ヘルパーアプリも使ってみたけど変わらず…Pixel6aでA14です
ちなみにWifiスキャンのON/OFFはwifi_scan_always_enabledで出来てます
2024/09/08(日) 03:38:20.31ID:fjTIwrb0
変数の割り算の余りを求める方法ってありますか?
mod関数的な
2024/09/08(日) 05:13:39.87ID:Oq8efUeq
>>885
高性能になるなら待機時間はそのままで動く
だけどもっと待機時間を短くしても動く可能性もあるからちょっともったいと思えるケースもあるから良く使う表示待ちの0.5秒や0.1秒とかの待機はグローバル変数にしておいて一気に変えられるようにしておくのよ
2024/09/08(日) 06:30:25.57ID:EuQfC8K0
>>892
そういうのは時間待ち以外の方法で待つのがいいんじゃないでしょうか
2024/09/08(日) 08:01:06.23ID:aZcCXnxo
良く使う表示待ちの0.5秒や0.1秒とかの待機はグローバル変数にしておいて一気に変えられるよう
>>892
ヨコだけど
そのグローバル変数のスクショと
一気に変える方法のスクショほしい
百聞は一見にしかずったやつでお願いします
始めたばかりでそこら辺よくわからなくて
2024/09/08(日) 08:51:24.49ID:+67dgvP/
>>891
%
2024/09/08(日) 22:31:52.73ID:6Ryzrtvk
AQUOS sense8を使っていて最近このアプリ知って入れたんだけど

「機器本体をシェイクして画面をOFF」というマクロを作ったんだけど
条件で「AQUOS homeのホーム画面のみで動作する」みたいな条件を付けることはできる??
2024/09/08(日) 22:38:14.67ID:YkZ6ZDrZ
条件つけて試せばいいのに...すぐにわかるでそしょ
2024/09/08(日) 22:47:56.55ID:eEJyv/+5
「フォアグラウンドで実行中」にホームアプリを指定すればいけそうな気がする
2024/09/08(日) 22:51:07.89ID:6Ryzrtvk
>>897
そのホーム画面の条件という項目の設定がわからないから試したくても試せないといってるわけ
2024/09/08(日) 22:59:10.79ID:6Ryzrtvk
>>898
アプリを指定出来ないなあと思ったら、起動実行不可アプリを表示にチェック入れたら行けた!!
ありがと
2024/09/09(月) 01:50:30.54ID:V1rDF0l+
MacroDroidでChromeの【閲覧履歴データを削除】画面を簡単に表示させる方法は無いでしょうか、
現状、力技でUI画面操作を繰り返し閲覧履歴やデータ削除、並びタブを全て閉じてから終了しているのですが
余りにも手数が多く頻繁にエラーになってしまいます。他のブラウザは終了時にデータをクリアがあって楽なのですが、
何か良い方法があればお願いします。
2024/09/09(月) 08:51:35.52ID:5AVMivxg
>>901
シークレットモードで起動では駄目? Chromeならオプション -incognito
2024/09/09(月) 10:29:23.72ID:V1rDF0l+
レス有難うございます。すみません通常起動希望です。UI画面操作が少しでも減らせたら、少しはスムーズに見えるのですが、都合よくデータ削除画面をインテントで出せないでしょうか
904901
垢版 |
2024/09/09(月) 11:18:53.05ID:V1rDF0l+
閲覧履歴データを削除の件ですが、他で回答を頂きまして、結果無理との事また以前MacroDroidの作者さんも無理だと思うとの回答で
スッキリ諦めます。自分でまともに組めないクセに何かMacroDroidって何でもできそうな気になってしまう。

皆様、ありがとう御座いました。
2024/09/09(月) 11:24:52.82ID:0JT89s1N
わからんものはわからんもんだ
いいってことよ
2024/09/09(月) 12:36:33.78ID:zn5OKBBX
>>904
MacroDroidでやれる事はクリックエラーを出さない為には何をすれば良いか?と言う部分
単にウエイトを大きくする方法もあるけどクリックする前にクリック先が表示されてるかをちゃんと確認しながら進めばクリックミスはかなり減らせる
2024/09/09(月) 13:17:28.36ID:mUIDUvHY
>>883
正規表現はよくわからんのだが、これは何を回避できるのですかい?
2024/09/09(月) 13:22:44.80ID:mUIDUvHY
>>889
goto 2000
2024/09/09(月) 13:53:49.34ID:xYOwcDHe
>>895
書き方間違えてたのか全角で入力してたのか%使えないと思っちゃってた
今試したら使えましたわ
サンクス
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 15:16:22.13ID:qe7G+LUr
アプリを2つ開いて分割表示する方法ってありますか?
分割表示のやり方がわかりません
2024/09/09(月) 17:41:31.55ID:LFhcDJXw
>>910
MacroDroidにそういうアクションはないから手で操作するのと同じ事をマクロで書く
2024/09/09(月) 18:32:22.86ID:limQ17ol
テンプレートにあった通話録音試したのですが上手くいきません
録音の仕方教えてください。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面