【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:05:14.20ID:E5VBbne9
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1715232749/
2024/05/16(木) 17:53:17.01ID:4O7lbtQI
>>123
Samsungが下取りスタートしましたね
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:55:13.93ID:u349AnH1
購入検討で仕様見たんだけど、SDカードは使えないんですよね…?
2024/05/16(木) 17:58:52.47ID:c7bJFfuv
https://i.imgur.com/p0niSbS.jpeg
この時購入したペンがキャンセルにならずにそのままの値段で届いたんだけどどうしよう…
普通にキャンセルされると思ったから本体買ってないよ困ったな
2024/05/16(木) 18:15:01.15ID:V+c5DaJ9
>>122
対応してますよ。
aptx adaptiveも使えました
2024/05/16(木) 18:26:09.16ID:gr/EM0x8
>>71
値段差どうなるんだろ
pad7で12.4インチ以上のモデルも出るんかな
2024/05/16(木) 18:51:39.59ID:4O7lbtQI
>>71
OLEDは激熱
2024/05/16(木) 19:13:53.52ID:nlbKl9A6
ペンを勢いで買ったけど使い道が思いつかない
2024/05/16(木) 19:16:25.64ID:VCITtv3y
絵を描く
2024/05/16(木) 19:20:34.37ID:nlbKl9A6
>>131
後の天才を生み出した一言になるかもしれないな

フォントmisansにしてると確かに中国語っぽい漢字の表示になるんだな
デフォルトのゴシックに戻したわ
2024/05/16(木) 19:25:09.69ID:i+MIgPJc
ペンはレーザーポインターにもなるし
カメラのシャッターボタンとしても使えるし
中々ええんとちゃうか
2024/05/16(木) 19:26:38.65ID:zjqKwhQX
>>127
さんくす
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 19:32:38.26ID:+O1luxZ1
必要になってから買えよ
2024/05/16(木) 19:40:08.13ID:nlbKl9A6
>>135
だって14800円だったら絶対買わないけど4800円ならいいかなってなるじゃん
キーボード選んだから1円はどのみち選べなかったし
2024/05/16(木) 19:43:42.95ID:EkQR7+31
仮想メモリ最初設定してたが、8GBモデルで6GBちょっとしか使われないから意味ないと思って切った
8GB以上使ってる人いるの?ゲームだったら使われるのかね?
2024/05/16(木) 19:48:30.32ID:m1aDuyuU
>>79
そんな嘘まで吐いて
ほんと頭おかしいやつだな
2024/05/16(木) 19:51:16.38ID:m1aDuyuU
仮想メモリ使わない理由が欠片も無いよな
馬鹿が十年前に作ったような糞テンプレがこのスレいまだに残ってるが
>>3みたいな有害なのが更新されずずっと残る5chって
時代の変化についていけない老害の巣なんだなって改めて思うわ
2024/05/16(木) 20:01:36.18ID:nBOtodCw
スマホで6GB+5GBしばらく使ってみたんだけど体感的になにも変わらないんだよw
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:10:19.18ID:liYg9vC0
>>137
動画、SNS、ゲームをマルチタスクでやるなら必要じゃね
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:11:38.26ID:MPWjYToh
公式キーボードでジェスチャーがスクショと戻るしかきかない...何か設定ありますか?
あとこれは英字キーボード初なだけだけも英語日本語切り替えはどこ?
2024/05/16(木) 20:19:50.27ID:nlbKl9A6
>>142
自分独自で申し訳ないし他にやり方があるかもしれない前提で聞いてほしいんだが
設定 スタイラスとキーボード キーボード キーボードに日本語と英語USを追加
タブレットを再起動
6sProならCtrl+スペースキー
pad5 or 6ならShift+スペースキー で日本語英語の切り替え
2024/05/16(木) 20:24:57.16ID:Lf7Wh8XP
>>68
スマホ画面をデカくしただけでメリットになる(´・ω・`)
2024/05/16(木) 20:57:30.68ID:xQ6VrGqb
141 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/16(木) 20:10:19.18 ID:liYg9vC0
>>137
動画、SNS、ゲームをマルチタスクでやるなら必要じゃね

こういうバカがいるから仮想メモリが必要なんだよw
SNSはともかく動画とゲームを同時に実行するヤツは基地外
2024/05/16(木) 21:07:00.88ID:qMOfYVTy
>>142
設定→ホーム画面→システムナビゲーションをジェスチャーにしたらショートカットか活きたよ

日本英語切り替えはオレ的にはソフトキーボードで「あ」の日本語を押しておくとその後はcapsで切り替るのでそれで使ってる
2024/05/16(木) 21:12:03.36ID:m1aDuyuU
スマホタブレットはブラウジングという最も重く頻繁に使う用途で
処理が重くなって再読み込み増えないように仮想メモリ使うんだけどな
他人が何に使ってるかなんて割とどうでもいいが
まあ無知さらしてイキってるのは流石に惨め過ぎるな>145
2024/05/16(木) 21:23:26.25ID:4O7lbtQI
俺は落ちるようならタスクキルするタイミングかなと思うから
仮想メモリ切る派かな
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:54.92ID:MPWjYToh
キーボードの件ありがとうございます。何とかなりましまた。
主な用途であったブラウジングやSNSが、スマホの画面を拡大した感じでパソコンやiPadと比べて非常に見えづらいです。iPadでiPad非対応アプリを拡大したような...
画面が大きいのに見えている領域や文字数が大差ない感じです。
泥タブはみんなこんなもんなのでしょうか?それとも解像度の設定などで表示領域を変えられるのでしょうか。
2024/05/16(木) 22:12:36.76ID:m1aDuyuU
もちろん変えられるから自分で調べたら良いよ
2024/05/16(木) 23:06:37.27ID:nTu8Zwrt
GALAXYから乗り換えたんてすが、使用メモリをウィジェット又はワンタップで表示する事って出来ないでしょうか?GALAXYだと標準アプリで出来たので戸惑ってます。
2024/05/16(木) 23:10:15.20ID:V+c5DaJ9
>>151
戸惑うほど必要?
2024/05/16(木) 23:23:50.57ID:nTu8Zwrt
戸惑うのは操作というか表示のやり方とかの違いですね。メモリは参考程度ですが今どのくらい使ってるのか知っておきたいです。
2024/05/16(木) 23:27:42.57ID:OO4DE6ne
Xiaomiのタブって専用ペンじゃないと数千円の汎用静電気ペンだと簡易操作もできないんだね
2024/05/16(木) 23:32:26.94ID:nlbKl9A6
>>149
いまいち把握できませんが文字サイズを変更すれば当然表示される情報量も文字数も増えるのではないですか?
設定 ディスプレイと明るさ フォント でフォントサイズを小さくしてみたらいかがでしょうか
ブラウザに関しては何を使っているかわかりませんけどChromeならユーザー補助から文字サイズ変えてみたりPC版表示を切り替えてみたりしたらどうでしょう
Androidタブレットに最適化されていないアプリが多いのはそのとおりです
iPadでさえまともに最適化対応してないアプリが沢山あるくらいですから
2024/05/16(木) 23:53:35.57ID:CHNVuUD4
6よりも6SのほうがOSバージョン低いせいかホーム画面の操作とかジェスチャー操作が6より思ったとおりにならないな
早く新しいバージョンが降ってこないものか
2024/05/17(金) 00:41:08.23ID:tHOr/+ou
>155みたいなレスしかできない奴が普通に居るのがマジで怖い
ちょっと調べればどこを触るかくらいすぐ見つからるだろ
2024/05/17(金) 06:58:33.76ID:S2dAu/SW
5か6で悩んだけど悩んでいるうちに新品6が4万割ってきたから6買おう
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 07:00:58.30ID:hYk6DvW3
夏に7が出るぞ
2024/05/17(金) 07:53:01.96ID:31t/Y5Y1
5を予約購入、6を予約購入
そして次も7出たら買い替えるけれど
1年サイクルの新製品は困るなぁ...
iPad mini出たら即買い替えしてたときと同じになっちゃう
Xiaomi大好きというわけでもないけれど
新しいの欲しいのと
リセールバリューを天秤にかけちゃう
2024/05/17(金) 07:56:41.88ID:luvwxD1D
自分も5を高値で売却し6を1年前に買ったよ。売らなくても別に何ら困ってなかったんだけどね
新しいのを買う喜びみたいなのはあるね
2024/05/17(金) 08:21:38.18ID:WqHz+3UB
前に書いてる人達いたけどXiaomi公式で下取りやって欲しいよな
いちいち売る手前かからんし
Androidのタブレットも一部はリセールバリュー安定してきてるとはいえ売れる時期逃すとみたいなのは面倒くさい
2024/05/17(金) 08:40:32.12ID:JPaXdAHY
AndroidのOSバージョンアップの長期化の波がXiaomiPadにもきてくれないかな
五年あったら最高
2024/05/17(金) 09:33:49.22ID:YNvRcUBk
いうてOSのバージョンそこまで大事か?
つい先日の3月まで泥9のスマホを普段使いしてたけど、アプリからオサイフケータイから何から何まで何の不自由も無かったぞい
流石に6年使い倒してくたびれたから買い替えたけど
2024/05/17(金) 09:44:22.93ID:DsKgfSXR
どちらかというと気持ちの余裕の問題かな
アプデ終了後も問題なく使えるのとアプデあるけどアプデしないで使うのでは違う気がする

長期のアプデ保証があれはいざ初めて買う人達にも商品としての安定感も違うように思う
2024/05/17(金) 10:15:29.36ID:ZEWvMQ3O
普通の人は長期アップデートなんて気にもしてないんじゃね?
自分で使ってるAndroidのバージョンを理解してる人なんてそんなに多くないだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 10:18:41.83ID:8whd8HAi
バッテリーの寿命とOSサポート考えると3年ってところか
iPadだとリセールとかいいからなー
2024/05/17(金) 10:23:08.18ID:T+pKbxtG
Galaxyのタブレットみたいな高価な端末なら5年は保証してほしいけど
この端末なら2年で上等かな
2024/05/17(金) 10:45:31.50ID:EPDSFJ9g
前から泥タブにしたかったけどiPadの炎上がいいきっかけになってくれた
2024/05/17(金) 10:48:53.96ID:1HvE1IpG
redmi pad se買ったらBTとWiFiの同時使用がクソ不安定で話にならないんだけど
Pad6は大丈夫?
2024/05/17(金) 11:19:26.08ID:GlTqlKkX
サムスン銀河タブが散々なのに林檎に追い打ちしてんの草
なんか出してからやれや
2024/05/17(金) 11:32:31.80ID:cyr87+Gu
ハイパーに上げなきゃよかった
android data~
その他細かいところでできないことが増えすぎた
2024/05/17(金) 11:41:52.60ID:a76n1usX
redomi pad seにusb-dacを接続しても認識はするが音が出ない
2024/05/17(金) 11:49:09.88ID:wAjoidOc
>>172
ハイパーの前から駄目だよ
泥11か12くらいから見れなくなった
2024/05/17(金) 12:02:31.10ID:4p377olQ
新型ipad proで早速ディスプレイの不具合か
大変そうね
2024/05/17(金) 12:36:13.12ID:dj0wrkWU
>>174
ハイパーの前は純正ファイラーのアップデート削除すればアクセスできてた
2024/05/17(金) 12:36:23.72ID:iNB472FW
>>160
リセールと全アプリの入れ直し&引継ぎを天秤に掛けると後者が勝るから未だに5だな(´・ω・`)
いまやってるゲームで不具合ないから猶更ね
2024/05/17(金) 14:13:38.32ID:wAjoidOc
>>176
そうなんや
2024/05/17(金) 14:16:37.05ID:t84NciCb
6spro買って毎日触るのが楽しくてしょうがない
新製品ガジェットってなんでこんなにワクワクするんだろう
いつかiPadproも絶対に買う
2024/05/17(金) 14:35:49.00ID:A0tVlAiX
いつかとか言ってたら最上位モデル50万ぐらいになってそう
2024/05/17(金) 14:41:45.15ID:wAjoidOc
apple pencil proのレビュー見てるとお絵描きならiPad一択だなw
2024/05/17(金) 14:48:20.61ID:nTktxPJR
高性能タブレットを使いこなせるようなクリエイティブな人が羨ましい(´・ω・`)
2024/05/17(金) 15:09:51.85ID:hBgehB+N
Pad6届いていじってるけどRoot取るの30日以上のMiアカウントが必要?
2024/05/17(金) 15:20:29.32ID:2o/5JgZB
redmi pad seは返品になったが
pad6pro買って検証する気にもならんな...
185名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 15:26:29.24ID:AqlTUQIc
>>181
お絵描きならワコムの液タブ一択だよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:42:52.10ID:561nKFlo
6s proでボロipad proから泥タブに乗り換えたけど全然良いじゃん
音ゲーとかも普通に出来るしこれでこのコスパなら大満足だわ
よく分からん機能がいっぱいあるのだけ気になるけどゲームターボとかは切っておいた方がいい?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:43:46.81ID:BGgYN0B0
音質は比べてどう?
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:50:20.24ID:cKZ30Blh
ちょっと軽い気がする
Airがレビュー見る感じ相当改善してきたみたいだから五分五分かも?
2024/05/17(金) 16:55:56.37ID:TbikM+hM
逆に新型ipadproが薄くしたからか音質劣化したとかいわれてるな
6s proは高音域が軽いようにおもうけどイコライザーで調整すりゃかわるかも
弄るほどこだわりもないんだが

完全消去したはずの過去の写真が復活したとか画面に問題があるとか本当ならappleも色々やらかしてんな
2024/05/17(金) 16:58:59.02ID:bUkDda3g
音質がタブレット最高峰のiPadと互角なら十分だよね
来月買うから楽しみだわ
レビューありがとう
2024/05/17(金) 17:28:20.30ID:YNvRcUBk
リンクラっていう連打が命のゲームやってるけど快適だぞ
縦横回転が割と高頻度でおかしくなるけど、回転し直したら直るwww
2024/05/17(金) 17:31:13.07ID:mBcEp9DE
>>186
ゲームターボは便利っちゃ便利だけどお節介になるゲームもあるから個別に設定するのが良いかな
2024/05/17(金) 17:40:27.37ID:2XMKsnrQ
音ゲーって最低スペックどんくらい必要?
SD800番台?
ゲームソフトメーカの視点で考えると
低スペックでも遊べるようにしないと
ユーザ数増えないよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:59:45.73ID:BkSztX71
大学でノート代わりに使う目的ならこれとIPadだったらどっちがいい?
ちなみにIpadは使ったことなし

意見求む
2024/05/17(金) 18:05:30.70ID:nfvJ+o3G
>>194
iPad 迷う必要がない
2024/05/17(金) 18:05:42.84ID:wAjoidOc
ノート代わり程度なら6S Proで十分だろ
2024/05/17(金) 18:10:23.97ID:odh+UceC
>>194
性能よりも
iPadはノート用途のノウハウ多いから
iPadの方がええと思う
2024/05/17(金) 18:11:53.38ID:nfvJ+o3G
性能としては6sプロで十分だけど
アプリや周りの人間が使っているものを考えたらiPad一択だろ
本当なら4月10日までやってた学割キャンペーン使ったほうが良かったのかも
どちらにせよ学割や大学生協で割安でかえるのだしiPad進める
2024/05/17(金) 18:14:41.51ID:wAjoidOc
ノート用途ですらiPadのほうがええんかw
泥はアプリが少ないのかね?
2024/05/17(金) 18:16:53.26ID:65wZ9WxA
ノート用途だからこそiPadがいいんだろ
なにいってんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:23:56.88ID:LZFQSKim
他人に頼れるという意味ではiPadやろな
自分が何が欲しいかというのとは別問題
2024/05/17(金) 18:30:25.32ID:Yvh4pXwf
iPad使いこなせてないけど純正のメモアプリが文字入力、手書き、表、写真をごちゃ混ぜにして記録出来るから学生が講義受ける用途にはちょうどいいんじゃないの
2024/05/17(金) 18:40:17.62ID:mBcEp9DE
ぶっちゃけメモするだけならOnenoteとかのマルチプラットフォームになるからなんだっていい
泥端末でもApple端末でもWinPCでも手持ちの全部に気軽に展開できるのが一番いいわ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:54:06.09ID:hYk6DvW3
画面でかいし6s proがいいよ
2024/05/17(金) 18:57:39.35ID:4dyerNyE
そうなんだ。皆さんありがとう
悩んだけど5を使い続け7出たら買い替えます
2024/05/17(金) 19:01:03.11ID:ZEWvMQ3O
iPadとAndroidタブレットでどっちにしたらいいか分からないって
調べもせず人に聞くようなやつはiPad買っておけば間違いない
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:03:03.87ID:LZFQSKim
現状androidタブレットは趣味なので
自分はandroid買うけど親にはiPad買ってあげる
そういうもんだと思うよ
2024/05/17(金) 19:05:42.54ID:MZz5uT3x
色々足りないアホな質問受けるのが嫌なので聞いてきたらipadって言ってる
2024/05/17(金) 19:11:34.43ID:lbUF9+vT
そもそも大学でタブレット使ってる奴のほぼ全員がiPadだろ
性能とか以前の問題だよ
2024/05/17(金) 19:18:25.74ID:odh+UceC
人にandroidTabお勧めするのはハードルたけえわ
2024/05/17(金) 19:50:26.28ID:BLR/RDni
分かる ガジェヲタじゃなければ面倒だからiPadって言っとけば間違いない
2024/05/17(金) 20:19:40.37ID:tHOr/+ou
手元に来た
xiaomiはもともとスピーカーの評判は良いけど、これも悪くないな
2024/05/17(金) 20:22:51.32ID:tHOr/+ou
ああでも同じxiaomiでも13Tのスピーカー音が軽くてガッカリだったんだが
あれはスピーカーユニットが悪かったのではな
くMediaTekのSoCのせいかいも知れないなと今思った
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:24:59.17ID:7JhBvDpW
大学で使うノート系ならnoteshelfとonenoteで十分じゃねgoodnotesみたいにノート共有しないならの話だが
apk入れればgoodnotes6とgalaxy純正ノートアプリもxiaomi padで動く筈
2024/05/17(金) 20:25:05.27ID:tHOr/+ou
ストレージはやっぱり足らないな
SDカード入らないのは欠点だわ
2024/05/17(金) 20:31:29.48ID:t4Vw/h1+
>>213
最近のXiaomiのスマホはスピーカーそこまで良くないよ
13 Ultraもハイエンドとしては並だったし
2024/05/17(金) 20:31:54.39ID:tHOr/+ou
mi turbo chargeは最高だな
さすがご自慢の技術だけはある
もの知らないバカはバッテリー痛めるとか言って使わないらしいがw
2024/05/17(金) 20:35:27.90ID:Ku3T7PRt
mi11lite5g使ってるが音は良くないね
スピーカー2個付いてるからモノラルよりはマシだけど
ディスプレイとバッテリーは良い
2024/05/17(金) 20:53:21.20ID:tHOr/+ou
もともと16:10のWQXGAタブレットを探してたが、6Sの3:2は実に良いな
3Kである必要も8Gen2である必要も無いけど、3:2は素晴らしい
2024/05/17(金) 21:17:09.53ID:nfvJ+o3G
これだけ性能に余裕があるとなにかやったことないことチャレンジしてみたくなる
2024/05/17(金) 22:19:11.40ID:BkSztX71
>>194です

レスくれた皆さんありがとう


ここで言うのも何だがIPadにしようと思いました

大学生割とかないよね?
2024/05/17(金) 22:37:20.88ID:LhouIPA4
3:2は縦に広くていいね
漫画を含めたビューワーとして使うならやっぱりこのアス比よ
動画視聴とトレードオフだけど慣れれば問題ない
2024/05/17(金) 22:48:33.37ID:odh+UceC
動画はそんなに見ないから3:2良い
横でブラウジングするのも良い感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況