【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 23枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/22(月) 04:44:38.84ID:VQjxVQqI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 mini シリーズを語るスレです
中国版は日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので個別の確認が不可欠です

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 22枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710684223/

--------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/22(月) 04:48:38.84ID:VQjxVQqI0
落ちてたので立てました

iPlay50 mini シリーズは複数あるので、「この機種」ではなく、具体的に機種が特定できる表現を使いましょう
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8477-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 07:20:18.39ID:nvrbyDuy0
結局、Fpad5と50mini pro nfeならFpadのが上?
2024/04/22(月) 08:50:57.18ID:8ozabI+n0
当たり個体を引いたほうが上になるw
2024/04/22(月) 09:07:25.81ID:jqW3IQAY6
>>3
少しでも安い方がいい→iplay
256GBモデルがいい→iplay
急速充電がいい→iplay
ガラスフィルム貼りたい→fpad
日本国内の主要プラチナバンド対応がいい→fpad
スピーカー2つがいい→fpad

こんな感じ?
基本的に目糞鼻糞だと思う
2024/04/22(月) 09:19:56.06ID:liHe92zjd
両方使ってみたけど、質感いいのはエフパだな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b12-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 09:43:11.05ID:oxvct8O20
ギャンブルみたいだな…
2024/04/22(月) 09:47:05.71ID:M0BfbBwO0
貧困層用格安機に質感w
その2台買うくらいなら
Y700(2022)買った方が10,000,000倍マシ
2024/04/22(月) 10:14:40.65ID:1kFny89I0
性能ほぼ同じだしどっちも一長一短ある
>>5が書いてる違いとかで選べばいい
2024/04/22(月) 11:12:53.70ID:7b0L+Jh50
>>8
足りない人なん?
2024/04/22(月) 11:49:38.10ID:8ozabI+n0
レノ坊は巣に帰れ
2024/04/22(月) 12:02:39.52ID:OHu0pxp30
mini proとy700併用してるけど質感は本当に雲泥の差
2024/04/22(月) 12:03:23.39ID:65WScMlAH
分かるmini proの方がいいよな
2024/04/22(月) 12:22:49.69ID:OHu0pxp30
滑ってるよ
2024/04/22(月) 12:27:29.71ID:S9JtRTA+0
和歌スベスベだよな
2024/04/22(月) 16:36:42.67ID:HP5HnkOB0
重いと質感が良いと勘違いしがち
2024/04/22(月) 16:46:34.99ID:niq/KDtA0
あるある
2024/04/22(月) 19:08:38.75ID:rRPld42q0
アプデしてからタッチ不能多発するようになった気がする
電源ボタンオンオフで治るが毎回これはきつい
2024/04/22(月) 19:42:49.08ID:395R9fdp0
液晶保護パネルの縁が歪んでいて平面じゃないから
ガラスフィルムタイプだと縁が浮く。
実用的には許容範囲と考える人もいるが、気になる人もいる。
自分も縁が浮いてるなと思いながらこれ書いてる。
対策されるならやって欲しいポイント。
2024/04/22(月) 20:40:40.01ID:2H1y+L0p0
ガラスフィルムが曲がってる可能性はないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b800-oKom)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:08:20.66ID:kcNHrYvR0
>>18
アプデではなくそろそろ発病するタイミングなのでは
2024/04/22(月) 21:10:32.46ID:VcdPdmyZd
タッチ不能はマジでキツイよ
いきなり操作不能になってみ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b800-oKom)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:17:28.03ID:kcNHrYvR0
電源ボタンオンオフで治るパターンだったので殻割してケーブル刺し直しテープ止めで3週間再発なし
2024/04/23(火) 02:06:46.06ID:Yid/lpfM0
ゴーストタッチで騒いでいるのは
またnovaランチャー使いか?

ハードウェア原因以外のゴーストタッチの対処法は過去スレ読んでみ
インストールしたアプリが原因ってのもいくつもあるから
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0dd-ykG+)
垢版 |
2024/04/23(火) 07:33:46.87ID:YbVZKpee0
すくなくともiplayスレではなくない?ランチャーとか起因の話
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a0-oKom)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:50:35.04ID:hTaWz30/0
タッチ不良無反応とゴーストタッチは別物だよね?
2024/04/23(火) 09:35:05.26ID:dc+jJQZQd
なんか配線ハズレたのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0dd-ykG+)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:05:02.81ID:YbVZKpee0
固定されてないからバイブもずれていく要素ではあるとは思うよ
2024/04/23(火) 14:48:46.98ID:+z+aN5rL0
タッチ不能には殻割りおすすめ
嘘みたいに直るよ
2024/04/23(火) 16:08:56.20ID:bOtjNRWv0
分解好きとしては殻割りしたいから早く壊れてくれないか待ってるのに自分の端末不具合出ない
2024/04/23(火) 17:36:59.20ID:ZImjPk0/0
proにocnモバイル入れたんだけど、山奥で使えないから
ソフトバンク回線のmineoにしたらアンテナが3gと表示されてる
lte onlyにしたら接続なしのまま
どうしたら良いのかわからない
解決方法わかる人いますか
2024/04/23(火) 18:54:31.18ID:y25RpKU30
>>31
APN設定はちゃんとできてる?
2024/04/23(火) 18:59:45.13ID:0oEHBLVy0
fpadって押した時にパコパコはしないの?
mini pro性能は不満無いんだけど筐体がパコパコすんのだけはどうしても気になる
2024/04/23(火) 20:07:15.87ID:Krg9e0oeM
タッチパネルが反応しなくなるって事か?
そうなった場合物理マウス繋いでも反応ないのか?
2024/04/23(火) 20:18:57.02ID:sGYyXeYC0
>>31
APN設定出来てるならしばらく放置しとけば4Gになるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-tztm)
垢版 |
2024/04/24(水) 03:44:26.81ID:fV/MOKON0
知らん番号から着信くるから
着信拒否アプリ入れたら
快適になりました
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d456-FErw)
垢版 |
2024/04/24(水) 03:50:42.30ID:NYSIG0SC0
自動的に電話番号検索するアプリも入れておけよ
2024/04/24(水) 04:23:50.85ID:GVralGML0
>>37
それ電話帳ナビというアプリだと思うが
Whoscallと併用出来ないみたいで困ってる。
2024/04/24(水) 06:07:14.47ID:gvv34nTu0
また枯れて書けない
2024/04/24(水) 08:37:06.73ID:iGZtbyj60
>>32 >>35
ありがとう
使えてる設定のままlte onlyにしたら駄目だったの
もとに戻したら通信できるけど場所によっては3gになったりする
ソフトバンク回線の3gは終わってるはずだからLTEでつながってるとは思うけど…
2024/04/24(水) 09:17:27.73ID:jho5MVgd0
miniproでnuroモバイル(sb)のデータsim挿してるんだけど
昨日googleシステムアップデートの再起動後あたりから
サービスに接続できません状態で使えなくなってしまった
sim自体は読み込んでるのとドコモのsim挿すとちゃんと繋がるから
本体の問題ではなさそうだけどさ
2024/04/24(水) 10:24:04.39ID:rjfjGNXO0
そういうときはAPN設定をやり直すのだ
2024/04/24(水) 10:47:13.51ID:dF+AMQttH
てす
2024/04/24(水) 12:14:36.08ID:jho5MVgd0
>>42
APN再設定、モバイルデータon/off、機内モードon/ff、電源offでsim差し直しなどもやったけどあかんかったんや…
別のスマホに挿しても同じ現象だったからnuroに問い合わせメールはしたけど
期待はしていない
2024/04/24(水) 14:21:52.00ID:GKc5BGaf0
ソフバンって3G停まったんだろ
2024/04/24(水) 17:16:33.20ID:jho5MVgd0
>>45
その影響だったみたい↓の記事見て解決できたは
ttps://note.com/ma2design/n/n28ec3e17eb47
2024/04/24(水) 19:08:07.97ID:uREoHbG80
>>31
VOLTE設定してないでしょ それが原因
2024/04/24(水) 23:26:12.40ID:CEeoTKRs0
>>47
してる
2024/04/25(木) 03:43:36.97ID:8HkBYHHT0
ocnモバイルってdocomo回線オンリーでしょ?minipronfeに同様のiiJmioタイプDでAPN設定するだけで簡単にVoLTE掴むけどな。APNのlte-dとかで設定間違えてない?
2024/04/25(木) 06:44:05.84ID:uRECXa8p0
いい機種出んかな
2024/04/25(木) 13:58:35.05ID:kC6IwO6a0
ocnは契約時にdocomoかauか選べた気がするけど今は違うのか?
2024/04/26(金) 01:21:34.54ID:Hrh2c95qM
G99より上を目指すといきなり性能も価格も2倍になる風潮
Intel N100しかり
2024/04/26(金) 07:29:50.15ID:gU5rO5yK0
前スレ
769さんへ
長文失礼しました
どんぐりがなんちゃらで遅くなりました 

https://i.imgur.com/EoZBYjg.jpg
https://i.imgur.com/n3KdGpM.jpg
https://i.imgur.com/D9TPFZU.jpg
2024/04/26(金) 08:13:14.94ID:ObgNqqEh0
上ってY700しかなくね
2022でも倍じゃ買えねーよ

Exynos9810もSD695もスコアはG99とほぼ同じ(d52やギャラタブ)
2024/04/26(金) 21:22:12.67ID:31BanJb10
中間くらいのは無いのかね
SD855程度でUNISOCじゃないやつ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc4c-0QaG)
垢版 |
2024/04/26(金) 21:58:00.30ID:XRZu5bZw0
>>55
Snapdragon 6 Gen 1,Dimensity 7200 Proかなあ
でも結局このクラスだとG99モデルより2、3万高くなるんだよな
G99はほんと良く考えて作られてるわ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61f-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:29:33.94ID:zXRSObOa0
>>56
ALLDCUBEの次機種の希望アンケートでは価格が3.5万までーみたいな選択あったから
スナドラだと3.5万くらいになるのかもね。
2024/04/27(土) 00:30:12.92ID:sCwuFPSlM
戦闘員からアリスたそを抜いて残るものとは…
2024/04/27(土) 00:31:05.14ID:sCwuFPSlM
誤爆しちゃった…ってコト?!
(՞⸝⸝o̴̶̷̥᷅ ⌑ o̴̶̷̥᷅⸝⸝՞)ワァ.........ア
2024/04/27(土) 00:33:27.53ID:sCwuFPSlM
原神やるためにY700 2023のいい感じのROM待ってたら
先に飽きちゃった

もうこれでいいんだけど音質がさすがに我慢できない
2024/04/27(土) 00:38:05.32ID:EjVLi0ia0
ALLDOCUBEにはSoCの前に筐体どうにかしろと声を大にして言いたい
あとスピーカー
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc4c-0QaG)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:45:22.18ID:0LY3mtih0
>>57
ALLDCUBEはスナドラ使えんからまたunisocかMediaTek だ
スナドラは大口顧客にしか売ってくれないんで中小は手に入れることもできない
2024/04/27(土) 00:46:07.78ID:KBdXTw6E0
>>61
それをすてるなんてとんでもない!
2024/04/27(土) 00:49:32.41ID:sCwuFPSlM
G99ってディスプレイ120Hz↑の出力対応してないのかな
ちょっと見つからない
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61f-hK1Z)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:57:19.27ID:Lix5DqQu0
>>62
SoCの候補にはスナドラとDimensityもあったんだけどね。
まぁアンケートだから実際に使えるかどうかはわからんわな。
2024/04/27(土) 02:19:39.48ID:liOikcZO0
>>64
blackview MEGA1,lenovoのG99機が120
2024/04/27(土) 02:53:47.41ID:fqYyAUX60
発売から結構経つけど、メインで使ってる人は満足かな
2024/04/27(土) 03:10:58.67ID:74BqYr+w0
満足してるよ
2024/04/27(土) 03:28:33.29ID:EJPFtCLz0
無印mini譲渡先の友人が長文入力時に猛烈にIMEのレスポンスが悪化すると嘆いていた
長文って言っても20-50文字とかその程度でキツいらしい
そんなにIMEが重くなる要素ある?仮想メモリとか?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-tztm)
垢版 |
2024/04/27(土) 03:40:04.56ID:RTh346Ec0
間違い電話
一日に二回来てムカついた
拒否したわ
2024/04/27(土) 03:42:12.11ID:sCwuFPSlM
>>66
ありがとう
使用上可能ではあるのね
でも当該製品はクーポン40kだとやはりLegion神が見えてきてしまう…

Legion Y700 2023 SD8+1 12-16GB 8.8inch 144Hz 2560x1600 350g
2024/04/27(土) 04:43:00.51ID:Cd2y30bY0
>>61
そのニーズならFpad5を買えば良い。軽さを捨てて頭狼と横並びしたらつまんないよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b8f3-APru)
垢版 |
2024/04/27(土) 05:03:27.43ID:ctBqLWl80
せやな
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b527-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:12:48.36ID:gMw5UW+d0
>>62
どうせどっからかスナドラ調達してくるのが中華メーカーだぞ
2024/04/27(土) 11:32:55.49ID:2wqEuI5o0
そもそもSDが納入価格エントリーだろうと全体的に高くなってるて話だからな
安いモデルや中間モデルは他社の採用だよなSD870が強すぎる
2024/04/27(土) 17:02:36.14ID:XAk1m24L0
おまいら、ステレオになった、筐体が良くなった、で2.5万になっても買うんか?
買わんだろw
だったら最初からFpad5買うもんなw
2024/04/27(土) 17:05:51.85ID:+RkaDDNgM
いや頭狼はちょっと…
2024/04/27(土) 17:44:34.73ID:CVggqWrbH
そんなん3万超えるやろ
2024/04/27(土) 18:22:05.00ID:iQv4cNyVM
>>26
そう別物
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-tztm)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:14:29.50ID:RTh346Ec0
スピーカーはほぼ使わないから
音が
音声が聞こえれば音質など問題ない

どうせステレオスピーカーだって大した音じゃないんだし小さいスピーカーに音質求めてもしゃーないしな。
イヤホンとヘッドホンで快適になるし
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdc-cY+4)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:06:54.10ID:x8GWZ8Y10
次の60miniはスピーカーの音質と筐体が改善したら買い替えるかな。
値段と軽さはあまり変化しないでほしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-YUtH)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:31:42.42ID:c6m8NMNG0
スピーカーなんて小さいから期待しても基本だめ音質だから
シングルスピーカーでオーケー
イヤホン・ヘッドホンで聴けば問題ないし
令和時代はテレビの音などの
騒音が近所となり迷惑行為になるし
イヤホン・ヘッドホン基本だよな?
しかし
ただし
田舎は除くw
2024/04/28(日) 02:16:45.22ID:76ewIN8o0
横画面で見るとき右からだけ音が来ると気持ち悪いからクソ音でいいから長辺ステレオがいいな

1日中イヤホンしててもおかしくない時代ではあるが、そのせいで耳の中にカビが生える疾患が増えてると聞く
だからイヤホンはどうしてもイヤホンでないといけないシーン以外は付けるのやめたよ
隣家への騒音対策はスピーカーを耳元に置くとよい、首に掛けるスピーカーは結構いいぞ
2024/04/28(日) 02:30:37.29ID:OD8ZNhKC0
泥14版は出ないのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-YUtH)
垢版 |
2024/04/28(日) 06:52:36.72ID:c6m8NMNG0
ヘッドホンならカビはえないでしょ
あとは密閉しないイヤホン
2024/04/29(月) 11:58:58.76ID:G33/7NJwa
バラそうと思ったけどヘラ差し込んでからどこをどう外していいか分からず断念
変に力入れたら画面割れそうで怖い
87名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (オッペケ Sr5b-Ljje)
垢版 |
2024/04/29(月) 14:29:10.15ID:4AFDu7Y2r
>>86
iplay 50 mini pro disassemble で、見つけたのは非Miniの方だけど、メスみたいな工具でフックを外してからギターピックを割り込ませて、滑らせる具合で移動させるだけでいとも簡単に開いてる動画が出るね。
その力加減が分からん、という落ちだろうけど。
2024/04/29(月) 15:41:46.04ID:c1uo9qp30
アプデ来るのはいいんだけど、ちゃんとリリースノートつけろよな
2024/04/29(月) 16:59:34.11ID:DOgP8uLl0
duraspeed通知オフにできない?
2024/04/30(火) 00:00:36.90ID:dzNULawp0
後継新型まだかな
2024/04/30(火) 07:57:38.33ID:5C07YCK60
 テスト
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6739-JbuF)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:32:36.90ID:6CSLNV130
simはソフトバンクが無難かな?
2024/04/30(火) 11:25:01.89ID:k22ksh7PM
>>92
其のほうがいいね
ocnモバイル使ってたけど19がないから山とか厳しいところがある
今はmineo のソフトバンク回線
94名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ bf11-YUtH)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:49:22.25ID:HZwtk1wa0
>>90
いまので最強だから
しばらく
でねーだろ
文句ねーもん最新のやつ
2024/04/30(火) 18:28:12.39ID:BgQvWQZc0
alldocubeの8インチ新型は今年秋以降だっての
スレか公式を見よう
2024/04/30(火) 21:02:38.56ID:nyOdHy1S0
同じアプリのアイコン 勝手に増殖するんですが解決方法ありますか?
2024/04/30(火) 21:07:25.45ID:3n7ZCWu30
ゴミ箱ってフォルダ作って、その中に捨てる
2024/05/02(木) 08:06:04.50ID:btzZFoFw0
テスト
99 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 87bf-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:27:58.17ID:8pFOL7FK0
Aliで11か月前にmini無印買ってタッチ切れ。修理するとは言ってくれたけど送ったり面倒だなあ。
誰かAliで故障修理してもらった人いる?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-b946)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:53:33.51ID:tO/wGen+0
>>99
送るのは簡単。
今はスマホかパソコン使って入力必須だから。
案内通り入力してEMSか小形包装物書留で送る。
郵便局でバーコードスキャンして出てきたやつ渡すだけ。
ちなみにSAL便はコロナの影響で未だ中止。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c704-yiWK)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:18:24.84ID:mg/b7ysf0
>>99
修理出したよ
指示に従って郵送ただし郵送料こちら持ち
年末年始挟んだせいか戻るまで時間はかかった
郵送料の代わりか純正ケース付けて戻ってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況