Lenovo Legion Y700 Tablet part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/22(月) 03:03:46.71ID:gdzP3wvy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
↑2行以上重ねること

スレ立ては>>950、踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

LEGION Y700(2022)
■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1712307728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2024/04/23(火) 16:20:22.01ID:ZA+ybM9y0
CN版からRSAで焼いたグロ版.139なんだけどOTAさせる方法ある?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c40a-Tshi)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:31:33.46ID:v6sJWUnC0
アプデした&文鎮買った奴\(^o^)/オワタ

https://ruinses.tistory.com/2921
2024/04/23(火) 16:42:28.25ID:mxtkrO0F0
これは別の意味で祭りやなw
2024/04/23(火) 16:47:08.80ID:+jzE/0yK0
今アップデートすると最悪文鎮化するのか?
おっちゃん馬鹿だからよく分かんねえけどよ
86 警備員[Lv.6(前4)][新][苗] (ワッチョイ 12df-EKja)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:51:16.19ID:bTDOrD4W0
>>81
設定はよく分からんけど、昨夜にアプデするかどうか聞かれたからキャンセルして
今日のお昼に見たらアプデされてた🥺

>>83
日本語で使いたいやつはNEC板買えってことかな
わいは英語のほうがわかりやすいくらいだからどうでもいいが
日本語英語中国語が入り乱れて表示されるようになるからカオスやな😢
2024/04/23(火) 16:52:13.77ID:o8WSr4wK0
今グローバルロムにしてても今後のアップデートでいきなり文鎮ありえるってことなのか
素直にチャイナロム戻すか
チャイナロムって英語には出来たっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-3qHV)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:54:23.74ID:zaflrTs00
そもそもアップデートするなって話
2024/04/23(火) 16:55:07.17ID:mxtkrO0F0
そらメーカーとしては勝手なROM焼かれて営業妨害されたら止めたくもなるでしょ
2022みたいに日本版出なかったら別だけど
2024/04/23(火) 17:06:48.97ID:Zi5Y73ar0
グロロムでadb使ってcom.lenovo.otaを無効化してみたけどこれで大丈夫かな
2024/04/23(火) 17:10:38.63ID:+jzE/0yK0
あぁグロロム入れてる場合の話?
俺はCNロムをadbで日本語化してるだけだからセーフだわ
2024/04/23(火) 17:30:25.53ID:tKjmNZeid
>>91
各国の発売してる機種のROMをCN Y700に焼くと
ブリックするアップデートが各国でくるだろうって事でしょ
BLUも制限するよと
rollback indexの履歴みりゃわかるだろうしな
2024/04/23(火) 17:30:29.43ID:nVeyfhU20
今グロロムにしてて今後アプデあってもしちゃいけないってことなのか・・・
今のままで全然問題ないとはいえ残念
こりゃ中華ロムの日本語化もすぐに潰されそうだね
中華ロムでもグロロムでも今後一切アプデするなってことか
2024/04/23(火) 17:35:02.23ID:o8WSr4wK0
フリマで文鎮売ってた人は逃げ切りかwww
2024/04/23(火) 17:35:55.77ID:OHXryvwbr
グロロム焼き潰してきたか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cea6-Y7jJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 18:07:19.21ID:w6tXTLiM0
あくまで可能性の話だからどう転ぶかは実際に来てみないと分からないんじゃないの?
実質アプデ無しになるなら泥14のモノクロテーマが使えないのはちょっとキツいけど文鎮になるよかマシか
2024/04/23(火) 18:12:31.59ID:A2HdufA30
なーに焼いてしまえばこっちの勝ちさ
分からんけど
2024/04/23(火) 18:15:04.37ID:fpxdyDeDr
焼いてアプデ殺しときゃいいな
2024/04/23(火) 18:24:47.15ID:0XC6PgHt0
今アリ(70mai)から届いたんだけどなんか物騒な話になってて怖い
グロロム化自体はまだできるんだよな?
2024/04/23(火) 18:26:36.28ID:A2HdufA30
>>99
ネットに繋げずにバージョン確認して
大丈夫ならそのままゴー
2024/04/23(火) 18:32:34.20ID:YsYtatvb0
CN 737 RI 1698796800
GL 139 RI 1701388800
NEC 022 RI 1704067200

が規制前最終ロムになりそうね
2024/04/23(火) 18:32:35.72ID:mxtkrO0F0
あれこれ焼けるのに公式グローバルROMにこだわる意味がわからん
そんなにZUI使いたいんか?
2024/04/23(火) 18:40:54.37ID:YsYtatvb0
>>102
L1維持したいからでしょ
2024/04/23(火) 18:47:38.36ID:u0D6oYv70
じゃこのへんでフルバックアップとっとくか…
2024/04/23(火) 19:08:05.40ID:W/hXy0cP0
こういう時の動きは早い
2024/04/23(火) 19:15:12.46ID:mxtkrO0F0
>>103
ああ、そんな事か
2024/04/23(火) 19:17:08.06ID:mxtkrO0F0
動画なんて大してスペック要らないんだから動画視聴専用に安い8インチでも買ったらいいんじゃねーの?
外出先で動画観るような奇特な人の事情は知らんけど
2024/04/23(火) 19:17:13.43ID:YsYtatvb0
>>106
アホの子やったか
2024/04/23(火) 19:25:27.16ID:mxtkrO0F0
>>108
ありがとう
10インチ以上ならまだしも8インチの極小画面でWVLに拘るアホにはむしろそう思われたい
同類のアホだと思われたらたまらん
2024/04/23(火) 19:31:44.10ID:0XC6PgHt0
無事グローバルROM焼けたわ
自動アプデを切ったつもりだけど設定から確認するにはどこを見たら?
2024/04/23(火) 19:36:50.61ID:YsYtatvb0
>>109
画質全然違うだろ
老眼か
意味があるからメーカーもL1にしてんだろ
おまえが要らない機能でも他の人には必要
それが理解できないのがアホの子
2024/04/23(火) 19:38:54.23ID:8XNgiFjP0
>>110
開発者オプションでいいのかな?
2024/04/23(火) 19:41:05.88ID:HO5KGYp80
顔真っ赤にして連投レスバしてくる子供おじさんとかまじでやべーのに住み着かれちゃったな
2024/04/23(火) 19:41:56.43ID:6MdroGtD0
カスロムだったらバイパス充電とかあの辺も使えないんでしょ?
グロROM使えるならそりゃグロROM使うわ
2024/04/23(火) 19:58:50.01ID:mxtkrO0F0
カスタムROMでもバイパス充電使えるわ
これだから調べようともしない情弱は話にならない
2024/04/23(火) 20:01:47.29ID:UtIqcfPe0
自動アップデートについてはCNしかわからんけど、設定の端末情報からシステムアップデート選んで右上3点マークみたいなのからアップデートの設定でいけるな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c40a-Tshi)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:02:39.76ID:v6sJWUnC0
1台で済ますなら結局10~11インチが丁度いい
動画見るには物足りないわ
2024/04/23(火) 20:03:27.00ID:6MdroGtD0
>>115
そうなんだ
なんのカスロム使ってるの?
2024/04/23(火) 20:05:25.77ID:YsYtatvb0
ACCA入れてるだけでしょ
2024/04/23(火) 20:08:13.18ID:A2HdufA30
今来たらネット繋げずにバージョン確認しておkなら焼いて開発者向けオプションの自動システムアップデートオフ
やね
2024/04/23(火) 20:09:09.29ID:Yj+vLGev0
グロ版焼いてるけど普通に自動アプデオンにしてるわ
アプデきたら俺が人柱になってやるから安心しろ
2024/04/23(火) 20:11:09.17ID:A2HdufA30
>>121
∠(`・ω・´)ビシッ
2024/04/23(火) 20:19:28.63ID:Yj+vLGev0
グロ版のアプデなんてまだまだ先なんじゃね
というか焼いたやつにも降ってくるのか
2024/04/23(火) 20:24:37.35ID:mxtkrO0F0
>>118
MagiskモジュールだからカスROMの種類は関係ない
これ以上は自分で調べてね
2024/04/23(火) 20:28:36.39ID:KBB93B6o0
不正端末を壊さなきゃならんからとりあえず降ってはくるんじゃね
俺は信用出来る情報出るまでアプデしないけどな
2024/04/23(火) 20:33:12.24ID:0XC6PgHt0
オフ確認できた
ありがとう
2024/04/23(火) 20:45:48.86ID:BXHA30XI0
とりあえずadbでcom.lenovo.otaを無効化しといた
2024/04/23(火) 20:47:44.20ID:KMGRAIMb0
自分がグロROMかNECROMどっちを焼いたか忘れちゃったけどどこかで確認できたっけ?
2024/04/23(火) 20:49:05.45ID:Zi5Y73ar0
>>128
設定>タブレット情報>端末名
2024/04/23(火) 22:14:51.05ID:S/8vyIUW0
偶然ここを確認して良かった
すぐに自動アップデート切ったよ
2024/04/23(火) 22:18:33.70ID:KMGRAIMb0
>>129
サンクス
これだとグロロムってことなのかな

https://i.imgur.com/iqvu51v.png
2024/04/23(火) 22:25:30.91ID:QwrM20ZGd
>>113
触る奴も同レベルよ
2024/04/23(火) 22:25:44.62ID:Zi5Y73ar0
>>131
あってる
焼く前はY700でNECだとまた別の表記のはず
2024/04/23(火) 22:29:59.48ID:ZsnhGHrX0
Y700買って少しばかり使ってみたが自宅使用に8は小さ過ぎて馴染めねぇ
2024/04/23(火) 23:24:49.15ID:KMGRAIMb0
>>133
良かったありがとう
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-3qHV)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:33:49.70ID:zaflrTs00
家ではiPadpro11
外ではy700で使い分けてる
大きいタブレット外に持ってくのきついんだよね
2024/04/23(火) 23:52:55.48ID:twEkbPrO0
なんかNECロムが勝ちそうな気がしないでもない
2024/04/24(水) 00:19:12.43ID:iVUbvHbR0
774に上げてしまった…
adbで日本語化してただけなんだが中国語になってるわ…
2024/04/24(水) 00:26:51.77ID:Uf4WEMSy0
自動アップデート切ればセーフ
果たしてそう単純な話なのかねぇ…
2024/04/24(水) 00:37:37.25ID:yK73hR+D0
>>137
CN版の端末でCN ROM以外を入れてるやつ絶対殺すマンだから誰が勝ちとか無いんじゃね?
強いて言うならちゃんとグローバルモデルかLavie Tab買ったやつくらいか
2024/04/24(水) 01:12:44.80ID:dr72+9oo0
adbだとアプデ立ち上がらず落ちるわ
2024/04/24(水) 01:27:38.95ID:z9vcxRWr0
グロ版Y700で何ら不満なく使い倒してるやつが正解
2024/04/24(水) 03:41:09.59ID:ustg2uE+0
>>121
グロ版にはアプデこないよ
2024/04/24(水) 05:29:43.32ID:Zm0EmK0l0
RSAでグロ版焼き済みなら大丈夫だろ
グローバル化したPadPro2022の1300Tは普通にOTAでアプデ降ってきてるし
2024/04/24(水) 05:57:07.26ID:Uf4WEMSy0
と、思い込みたい
2024/04/24(水) 06:17:44.40ID:YDlhefdqH
右往左往するな
2024/04/24(水) 06:24:44.47ID:msnJfgok0
グロROMからNECROMにしておけばok?
まあ最悪今のバージョンのままでも不満はないからいいけど
>>121
人柱頼む
2024/04/24(水) 06:39:58.49ID:N2/R///u0
グロ版てどこの国でうってんの
2024/04/24(水) 07:40:02.88ID:VDpWpY8T0
>>148
日本と中国以外
2024/04/24(水) 08:39:42.13ID:i+rDdUOc0
2022ユーザーのワイ、高みの見物
2024/04/24(水) 10:13:34.23ID:J8RVduoyM
グロROMアプデで文鎮はないだろ。 
2022proでも大丈夫だったし。
アプデでぶっ壊れるようなことはしないよ。
レノボの責任になる。
RSAで焼くときに文鎮なるようにしてるだけ。
注意書きにかいてあるからな。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 407f-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:19:08.37ID:shAigOEI0
RSAがV6.9.37にバージョンアップされるみたいです
元のRSAに通知が出てたんで上げてみましたが、操作方法が少し変わりましたね
ダウンロードできるROMには今のところ変わりはありません
しかし、中華版のY700に焼けるかはわかりません(怖くて試せない)
着々と対策が入ってきている感じですね
これからRSAでROM焼きしたい人は、
元のRSAを今のうちにダウンロードしておいたほうが良いでしょう
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 407f-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:52:14.59ID:shAigOEI0
>>152
RSAを元のバージョンに戻したら、新バージョンに上げない限り強制終了するようになった
これは危ないかも
2024/04/24(水) 11:59:34.37ID:cV92kTKNr
あぁ危険な兆候だ
2024/04/24(水) 12:00:17.58ID:iESLpRsu0
今週来るのに
もうおしまいだー
2024/04/24(水) 12:04:56.24ID:7yKIsk5vr
中国版のまま使うべきかな
2024/04/24(水) 12:07:28.52ID:iESLpRsu0
アップデートしないと立ち上がらない-
2024/04/24(水) 12:09:17.94ID:PH92fzhwd
滑り込めた人ラッキーだな
GWに作業しようって人もいただろうに
2024/04/24(水) 12:11:14.28ID:iESLpRsu0
なんちゃって日本語で我慢するわ
2024/04/24(水) 12:13:29.58ID:iESLpRsu0
人柱待つか!
2024/04/24(水) 12:14:16.39ID:VPi0LRip0
BLU出来ればどうとでもなる…というかGSIとかの時代に戻るだけなんやけどなぁ
まぁぶっちゃけタブレットのUIが英語で困るか?って話だけど色々いじれるのが楽しい機種でもあったから残念だね
2024/04/24(水) 12:19:20.64ID:iESLpRsu0
中国本土で販売されてるタブレットは現在サポートされていません危険ですって赤文字あるな前あったっけ?
無駄な足掻き強制アプデ前にネット切ってもネット回線ないと駄目よってなるー
2024/04/24(水) 12:35:01.13ID:M+ry9Xab0
もうアプデしないと駄目になってるね
グロロムのまま使うのもちょっと怖くなってきたわ
2024/04/24(水) 12:35:01.73ID:IsED/WNja
Lenovoはリージョンロックとかandroid12くらいでもやってたな…
2024/04/24(水) 12:37:53.36ID:iESLpRsu0
アプデ後焼けるのかはまだ誰もやってないと思うから人柱待ちだね
2024/04/24(水) 12:38:02.04ID:zSnQXcdI0
グロロムはしばらくオフラインにしてアルミホイル巻いておくか
2024/04/24(水) 12:48:12.02ID:Uf4WEMSy0
>>165
お前が人柱になって結果をここに報告しろ
2024/04/24(水) 12:50:54.70ID:Q86Uk64z0
774以下ならアプデをadbで潰して日本語化すれば安心。
コレが最適解だな。
2024/04/24(水) 12:56:21.89ID:Q86Uk64z0
RSA自体のVersionはまあまあアプデあったよいままでも。
グロROMのVersionが変わってないなら大丈夫やろ。
2024/04/24(水) 13:01:56.39ID:cl5t93Aw0
まぁ外人がそのうち抜け道見つけてくれるだろ(ハナホジ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 407f-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:02:24.18ID:shAigOEI0
>>169
問題はそのグロROMを新RSAで焼けるかってこと
2024/04/24(水) 13:05:54.01ID:7n9MiEVC0
RSAないとグロロム焼けないと思ってるのね
2024/04/24(水) 13:16:20.95ID:i+rDdUOc0
Paranoid使えばいいんじゃないの
使えればだけど
2024/04/24(水) 13:24:34.88ID:cmLsbxiq0
グロロムが見当たらないじゃない
2024/04/24(水) 13:28:33.79ID:YmjoCch80
CNで更新してなきゃRSAなしで焼くのはまだいけるんだろう?
2024/04/24(水) 13:33:41.37ID:GKc5BGaf0
ロムだけでも落としておけば良いだろ
2024/04/24(水) 13:52:53.26ID:fUyrYpwi0
とりあえずadbでota無効にして様子見
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 407f-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:16:20.43ID:shAigOEI0
>>172
適切な形式のROMであれば例えばQFILやfastbootで焼けることは知ってます
2022でQFIL使って何度も復旧しましたし、
2023でfastbootで壊れたパーティションを直したこともあります
けど、それって初心者には結構ハードル高くないですか
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 407f-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:26:33.42ID:shAigOEI0
とりあえずRSAでグロROMをダウンロードしておて
RSA以外で焼く方法を誰かが確立してくれればいいよね
もっとも新RSAで焼けないと決まった訳でもないし
挑戦者(人柱とも言う)が必要だね
2024/04/24(水) 14:33:50.86ID:fRji45gp0
昨日届いて焼こうとしたらrsaが強制アップデートで焦ったわ
事前に調べてた画面と違ったけど落ちてきたロムのバージョンは同じだったから南無三てな感じで続行した
2024/04/24(水) 14:48:53.90ID:i+rDdUOc0
>>178
未経験から2022で色々やり始めた身だけど、QFILもfastbootも間違えようがないレベルで手順からデータからネットにいくらでも転がってるだろ
そこら辺をハードル高く感じるような初心者はそもそもNEC版を買うべきじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況