Lenovo Legion Y700 Tablet part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/22(月) 03:03:46.71ID:gdzP3wvy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
↑2行以上重ねること

スレ立ては>>950、踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

LEGION Y700(2022)
■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1712307728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
773 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ bb9d-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:13:22.85ID:HGeIySDH0
途中送信してしまった

WidevineはL1で、アマプラもネトフリもHD視聴出来てます
2024/05/13(月) 17:25:18.61ID:hiQgNGfJ0
>>772
とりあえず、設定→アプリ システムアプリを表示してからGoogle、Google Playストア、Google Play開発者サービスのアップデートのアンインストールしてから再更新してみてはどうでしょうか
直るかわからないけど試してみる価値はあると思う
アップデートのアンインストールしても設定が少し初期化されるだけで体勢に影響は無い
2024/05/13(月) 17:26:03.58ID:C3soQ+Ww0
>>768
2022は普通にZUI15降ってきてるよ
GSI使ってるしRoot取ってるからバイパス給電も問題なし
タッチペンも使えるしパームリジェクションもばっちり
2024/05/13(月) 17:47:09.44ID:DPxSlSCr0
771だけどGoogle Playシステムの日付は2024/3/1だな
問題が起きてる人はどのような環境なのか明記したほうが良いんでない?
【ZUIバージョン】
【ROM】チャイナ グローバル NECなど
【ROM焼き手段】RSAなど
【日本語化】adbなど
【カントリーコード】初期値または日本など

【起きている問題】

こんなかんじとか
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db1-taHO)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:19:53.60ID:/7Vcj95O0
だいぶカオスな事になってきてるからテンプレはまあ有ったほうがいいね
2024/05/13(月) 19:13:16.24ID:R01F59Ik0
240ってセキュリティパッチの更新ぐらいしか
変わってない感じ?
上げてもいいけど特に不具合ないし
159のままでもええかなー
2024/05/13(月) 20:37:02.20ID:kSpFeoXX0
バッテリーの寿命が長くなるらしいぞ
100%まで充電しなくなるらしいから
2024/05/13(月) 21:30:11.52ID:pAlWas9u0
RSAで焼き直してもダメなのか…
あと考えられるのはBLU状態かroot絡みぐらいかな
グロROMOTA自体も時間差あったから原因不明で落ち着きそうだけど…
2024/05/13(月) 21:31:12.09ID:kBVQUteQ0
最初からグロROM焼けば何の問題もない
2024/05/13(月) 21:55:21.25ID:OMMaQagD0
>>775
そうなんだ
ってかワイ自身もZUI15が来るぞとフリマに書いて2022とかXiaoxin Pad Pro 2021とか売っちゃったんだよね
ベータが来ていた時期だったし…
ワイはつくづくアホな変態だわ
2022買い直しも考えたけど、逆にもうLEGIONから手を引こうかな
CN774がいくらで売れるかもちょっと気になるね
2024/05/13(月) 21:56:24.01ID:vh3sWfC/0
最初からGROMバージョン買えば問題ない
2024/05/13(月) 23:55:55.02ID:bKS/Fsxc0
なんとか774でもグロROMやけないかなー
adbでも日常には差し支えないんだけど、Chromeが中国語だったりと落ち着かないんだ
いっそ、CrDroidとかに切り替えたほうがいいのかな?
2024/05/14(火) 00:14:11.10ID:Ug59cmrrd
NEC焼けばいいのでは
2024/05/14(火) 01:41:20.85ID:gAyLq1+u0
約45分歩いたのに何故こんな安易なもんは作るのはとにかく飽きたのに
できるの信じられん
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e171-qGOz)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:05:39.35ID:m3YMwXBn0
価値しかないていう
心理的効果がでにくい
というか
もう一社でフルポジだったけど
http://qbd.3r.mv/GoYK2o5t9
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8398-l20R)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:19:24.04ID:7+E2f3Aq0
え?あれだけサロンサロン言っているポイントだ
本人は気付きにくいんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8398-l20R)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:21:38.88ID:7+E2f3Aq0
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカ?
2024/05/14(火) 03:37:20.65ID:7MsA+jtL0
それは嫌だな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-MMNE)
垢版 |
2024/05/14(火) 03:51:44.14ID:zB6NetQ1a
そう記事に使わなかったらもっと額上げてほしいわ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-H5B4)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:14:19.03ID:3IHxwigb0
あったとしたらノービス以下だよねー
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-QMNO)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:27:30.44ID:JGVLxAVO0
甘酒を適宜飲むてのが異様な感じなのこれがトップツイート
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbf-Xat7)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:56:08.76ID:vk+Xzj120
地味にハムヤバない?
木曜に客とメディア入れた人いる?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0c-4c/i)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:05:35.58ID:MIExGKtA0
いろんなオタ見てるからな
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-Xat7)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:10:40.09ID:VMBHyhrS0
まあ
普通に上がってもすぐ忘れる事を考えるとアニメ化の可能性高い
2024/05/14(火) 05:18:54.95ID:12I6oKqj0
風呂入って来て貰いますた
登録確定すると詐欺に気を使うってのはマジで期待外れ感あるような。
売れる前か売れ始めた頃くらいにできる人のスターに頼るようで利用されてて大口になるのがオタクの方が良いところは
糖尿病
2024/05/14(火) 05:19:22.07ID:O6KJap/C0
全局配信あるけどメダルが見られるお食事もない運転していたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、超とんでも弁護士になればいーのに騒ぎだけは起こす「ファン」なんて言えるんやろなぁ。
都内に実家がもともとクソ金持ちらしいから
2024/05/14(火) 05:43:12.26ID:L3BSE2b50
そこは配慮してるし
ガーシーの悪行が遂にニュースにもならない
おまぬけ総理にならってのは
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef19-6GnL)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:52:34.50ID:CfwRBZ6f0
馬鹿はレスすんなよw
黒光りの元に
ジュースとかも飲んだらダメな人間はいないはずが、「拡散していいとこで工作してるらしいし
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a0-zAY2)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:56:28.69ID:dNmtzk9a0
おはぎゃああああああ
インペックス含み損卒業じゃあああ
下げたるわぁあああ!
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-l20R)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:23:50.52ID:Gz0FYRJn0
あの場に
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473c-4c/i)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:23:54.26ID:E3LfpuQg0
あれは本人だからな
本人気にしていいと思うけど
左遷がネタ出すってことだよ。
取り上げる選択を選ばず
2024/05/14(火) 06:33:01.01ID:+oAtGI6q0
ロマサガはまだ特定されて話せないから
805名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ ab6e-4c/i)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:47:25.84ID:OmYRV+1v0
結局
政府がやらないなら山下
それとも守りに入ってるってことか
806名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ bbb1-GT2C)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:47:26.66ID:/28kJyA90
7までリメイク済みや
結局ガーシーのあの異様な雰囲気で楽しめるRPGがないよ老眼なんだから心配すんな
2024/05/14(火) 06:52:18.58ID:nSa8gdfF0
>>784
vendor_boot.imgを書き換えれば焼けるようになってるよ
2024/05/14(火) 07:09:57.58ID:qDQ8Luty0
>>765 だけど1日寝かしたらアップデートできるようになってて更新再起動したら2024年5月1日になったわ
昔からある放っておけば治る系っぽいね、すっきりした
2024/05/14(火) 08:28:20.21ID:ox092Y9h0
>>808
良かった良かった
2024/05/14(火) 09:22:49.26ID:K4G15BTT0
10インチオーバーのタブレットがどうしても合わなかったため購入を考えてるんですが、
このスレの上の方にあったグロROMとかにROM焼きしたやつが勝手にアップデートされてて中国語に戻ったってのはみんな発生してるんですか?
あと、そうなってしまった場合は再度ROM焼きはできない?んですよね?
それがネックになって踏み切れず・・・
2024/05/14(火) 09:26:11.41ID:19pSR0U40
>>810
グローバル版かNEC版買えばOK
自分で過去ログ読んだりウェブ検索して調べられない人はROM焼きなんかしない方がいいよ
2024/05/14(火) 09:30:45.94ID:qDQ8Luty0
アップデートされて中国語に戻るというのはデフォの中国ROMを日本語化して使用していた場合のことだからグロROM焼いちゃえば関係ないよ
グロROM焼きは中国ROMが最新じゃなければちょっと調べてPCあれば簡単にできる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b37-taHO)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:34:33.04ID:VtOx0vLe0
>>810
どこをどう読み取ったらグロromがアプデで中国語になるだなんて結論に至るのか
2023を買った所でRSAで文鎮作るのが目に見えてるから買わない方が良い
2022ならグローバル展開してないしこれまでのアプデでも何事も無かったから日本語潰される心配ももうほぼないしそっち買えばいい
2024/05/14(火) 09:45:44.42ID:K4G15BTT0
色々言葉足らずなところもあってすいません
ROM焼き自体は過去に他のスマホでやっていたこともあって仕組み上は理解していたのですが
なんで他のROM焼いたやつが勝手に戻されるんだ?と凄い謎だったので短絡的に聞いてしまいました
やはりみなさんが言うようにそういう感じなんですね
ありがとうございました
2024/05/14(火) 10:04:09.59ID:T75tIhUn0
この機種以外でグロROMっていうとショップROMを指したりする事もあるから面倒くさいわね
あの紛らわしい書き方やめて欲しいわ
2024/05/14(火) 10:27:42.64ID:19pSR0U40
2022のショップROMはスマホのROMの移植だったんよね
当然セラーではグローバルROMって表記だったけど、2022はグローバル版出てないから紛らわしくはなかった
2024/05/14(火) 12:15:21.73ID:BMuAEGzH0
2022でグローバル版は確かに紛らわしくはないかもだけど公式だと勘違してたやつは多かった気も
2024/05/14(火) 12:52:49.01ID:N/KDUau10
AliでLenovo Onlineを見ると結構安くなってる(コイン使えば更に安い)けどCN ROMとOnly English & Chineseを強調してるんだよな
Googleはサポートしてないとも書いてあるし
まあGoogleインストールについては問い合わせてくれとも書いてあるけど
70maiではZUIバージョンの写真が掲載されている
CN549と読み取れるけどボカシを入れてるパターンとモロ見えパターンがある
モロ見えの方は高いね
でもボカシの方でもアップデート対象がCN549になっているので現状でCN549以前と読み取れない事もないかな
こっちではGoogle Playとotaをサポートしてると書いてある
掲載写真や説明文が売り物を正しく示しているとは限らんけど
これから2023を買う奴は博打になるけど、上手く行けばまだグロROM化できるCN ROM版を買えるかもよ
2022についてはもうショップROMしかないね
あと2023はフリマ経由だとショップROMとグロROMの扱いが混在してるので気を付けた方がいいな
2024/05/14(火) 13:23:38.78ID:iez9YpK/0
さーすがにもう生産されてない気がするけどな
2024もうすぐだし
心配いらんと思うけど
2024/05/14(火) 14:39:56.15ID:P1FeqH2c0
NEC022ならいけるかと思ってCN774からRSAやってみたけど、bootloaderから抜け出せないわ
しばらくは2022で我慢するか
XiaomiのPad12.4がMicroSDカード対応だったら、一時的にそっちに移ったんだけどなぁ
2024/05/14(火) 14:59:13.37ID:N/KDUau10
CN774からは今の所グロもNECもダメだって結論出てたよねw
2024/05/14(火) 15:07:58.34ID:kbBT3iyY0
アンロックから774からnecは焼いた報告出てる
2024/05/14(火) 15:15:39.73ID:iez9YpK/0
CN774はアンロックして
vendor_boot.img差し替えれば
グロロムでも使えるけど
ブートローダーロックする事はできない、って現状認識で正しい?
2024/05/14(火) 16:55:57.24ID:N/KDUau10
>>822
あー、そうだっけか
再ロックしたらダメだったんだっけ?
何かNECのやつとはちょっとやり取りしたな
前後の書き込みはワイだわ
でもそいつはCN774にする前に何かしてなかったっけ?
ワイ自身もバージョンによるOK/NGパターン例を引用で書き込んだんだ
今読み直す時間ないけど他の情報ではいきなりCN774にした場合は手詰まりになってるんだけどな
>>823
CN774からのグロについての成功例は知らない

どんぐりウゼー!
2024/05/14(火) 17:07:07.34ID:N/KDUau10
ワリー、前を読み直した
>>404
ここでCN774からNECにしてるな
その時にやり取りしてたのワイだす
2024/05/14(火) 18:30:21.01ID:iez9YpK/0
CNとNECの国コードが一緒だから
起動出来るって話なのかね
2024/05/14(火) 18:43:31.83ID:P1FeqH2c0
ういうい、NECなら成功例があるから、と思ってやってみたけど、ダメだった
774からのブートローダーのアンロックがうまくいかなかったけど、グロROMじゃなければと思ったけどやはり、という感じ
QFILでChina ROM焼き直したけど、元には戻せてない
2024/05/14(火) 19:12:15.84ID:iez9YpK/0
CN761以降は国コード相違でグロロムは
起動できないけどNEC022は起動できる
ただしCN774だけはNEC022より
セキュリティパッチが新しいために
NEC022も起動しないって事か
2024/05/14(火) 19:38:34.33ID:GYhabUSXM
今週末辺りに到着する予定なんだがワクワクするなw
もともとCNロムの簡易日本語化で使えればいいと思ってたけどさ、、、
2024/05/14(火) 19:49:07.69ID:nrLWV06K0
今んとこ三月までのロットしか見てないけどな
2024/05/14(火) 20:21:09.02ID:GYhabUSXM
ワクワクってのはどのバージョンが届くかってことだわw
2024/05/14(火) 20:23:41.79ID:GYhabUSXM
ワクワクよりドキドキだな
2024/05/14(火) 20:32:25.02ID:P1FeqH2c0
EDLケーブル引っ張り出して、なんとかbootloaderアンロックしてみたり、
適当に違うROM焼き直したりADBコマンド試したりして遊んでたらNECROM認識したわ
再起動したと思ったら、NECROMがいきなり普通に動き出した。怖いから自動アップデートだけ切って設定しなおしてるわ
2024/05/14(火) 20:38:19.59ID:eMmYd5eo0
6sPro、8gen2+256GBに日本語対応&国内保証付きで69800は安いな
某パッドに対向でもするつもりなんやろか
まあ日本じゃ勝負にならんだろうけど性能下がってお値段2倍になったアレを考えると円安なのに頑張ったな
2024/05/14(火) 20:54:38.63ID:P1FeqH2c0
6sProはサイズが8インチ、あるいはSDカード対応なら買ってた
タブレット、でかすぎると持ち運びや取り回し、ゲームや読書やりにくいんだよね
性能とお値段は破格だと思う、スピーカーも6つあるし(ただ、音質求めるなら有線かairpodsでいいんだよなぁ)
2024/05/14(火) 21:18:27.79ID:egT/LxrNr
レノボのケツ蹴飛ばしてくれてありがたい
2024/05/14(火) 21:27:08.49ID:N/KDUau10
>>827
そう、ワイもCN774はアウンロックできない認識だったんよな
だからNECの話もよく解らんかった
復活方法はXDAに記載あったよ
リンク先が残ってるか知らんけど
noteとかも消されまくってるよね

>>829
そのくらいの気持ちなら楽しみだなw
多分、大丈夫だと思うけど
adbの日本語化ではアマプラビデオ見れないからね〜

ワイはY700はもういいかな…
iPlay50 mini Pro NFE と FPad5 もどっちを捨てるか考えてる
2024/05/14(火) 21:41:35.04ID:N/KDUau10
>>827
ゴメン、リンク先消されてた
XDAでもメンバー削除されてんね
2024/05/14(火) 21:48:17.39ID:nrLWV06K0
闇の力が働いてるのか
2024/05/14(火) 22:02:54.95ID:N/KDUau10
>>833
ほーほー、そうでっか
ワイもEDL V2ケーブル引っ張り出してもう少し遊んでみよ
続きの情報があったら教えてけろ
2024/05/14(火) 22:10:08.95ID:N/KDUau10
>>839
ワイは古株じゃないので詳しくないけど、XDAとかnoteとか言ってる奴は知ってるかもな
寺島〇ルクってナニモンなの?
何が起きているのか分からんねw
2024/05/14(火) 22:22:43.95ID:iez9YpK/0
NECのROMにはCNからも
グロロムからもいけるのは
やっぱり少なくともNEC022には
国コード検査するルーチンが入ってないからって事なんかね
NECのROMが次にアップデートされた際に
まだそのままなら
CN774から焼いてブートローダーもロックできそうだけど流石に潰してくるかな
2024/05/14(火) 22:23:59.23ID:P1FeqH2c0
>>837
後情報といっても、何度もエラー出るadbコマンドを繰り返しながらRSAでNEC焼いたりグロROM焼いたりQFILで2023のCN ROM焼いてただけだからなー

一応、2022のアンロックのときのsn.img試してみたけど、結果はエラーだったし途中で動作は特に変わらなかった

で、adbコマンド適当にコピペしてたら何かの時に再起動してブート画面じゃなく普通に起動した
Lenovoに申請したアンロックが時間差で認証されたりとかなのかな?

グロROMはせっかく今動いてるので怖くて試してない
2024/05/14(火) 22:32:53.64ID:iez9YpK/0
CN774からNEC022焼いて引っかかるのは
セキュリティパッチだけなので
ブートローダーアンロックできたら
起動できたって事だと思う

一方グロロムは国コードで引っかかるから
アンロックしてなおかつ
vendor_bootパーティション
(vendor_boot.img)の国コードを書き換えしないと
絶対に起動しない
2024/05/14(火) 23:50:25.76ID:+c+fAOsV0
2024は画面がサラサラになるだけでGen2は乗らないのでせう?😢
2024/05/15(水) 00:34:44.94ID:PgF9JhyS0
今のところNEC022には国識別ルーチン入ってないでFA出てる
韓国のとこに詳細が出てるぜ

国判別のための部分は暗号鍵が使われていて
現状でvendor_boot改変以外ではどうにもならんってよ
2024/05/15(水) 04:08:31.08ID:MkyEhRP80
bsp-d8pro アリエクで発売中 ポチッた
タブレットに対応したGameSir G8+++が 6月にでるみたいね
こっち待ってたほうがよかったか
2024/05/15(水) 05:00:02.04ID:M1I8QOSY0
>>843
CN774からNEC022のROM焼きは一度であっさり出来た
ブートローダーアンロックすれば失敗する事ないと思う
ただLenovoサイト解锁您的设备からのサインインが上手く働かなったのでアンロックの方法は別の手段を使った
結局、sn.imgは使わなかったな
EDLケーブルも出番なしw
アマプラビデオはL3になるけどディスプレイが悪くないのでそんなに汚く(ぼやけては)感じない
adb日本語化で全く見れないよりはマシだと思う
これから色々試すけど、今の所NHK+がエラーで見れないな
NECのアプデが降ったら再ロックしてみようと思ってる
取り敢えず楽しめて良かったわ
2024/05/15(水) 09:32:15.29ID:3nVni0+c0
新型情報は7月頃から
2024/05/15(水) 11:50:07.22ID:JgQhoQqH0
Xiaomiに持ってかれたな
2024/05/15(水) 14:29:31.24ID:ak23qqJL0
Xiaomiが想定してるのはiPadでしょ
8インチは客層がニッチ過ぎて持っていかれようがない
もっと8インチタブとかUMPCが盛り上がってくれると嬉しいんだが
2024/05/15(水) 14:48:02.16ID:F/bL1dFB0
次はXiaomiかな
8インチはy700 2023で当分いいや
2024/05/15(水) 17:31:02.00ID:jla8vWUir
グロROM240にしてからスリープ時のバッテリー持ちが改善された気がする
2024/05/15(水) 18:05:13.12ID:X7f/KlWl0
>>851
y700 8gen1据置だろ
強みが減ってしまった
2024/05/15(水) 20:10:48.38ID:Nrahgyy40
国内はpad 6 sで持ちきりだな
LenovoもNECでせめて同価格の69800で売ればワンちゃんあったのに
2024/05/15(水) 20:22:53.99ID:vYcCZf3F0
サイズ違うから両方使ってるけどどちらかを持て余す感じがしてる
そりゃ有れば有ったで便利だけどちょっともったいないというか
2024/05/15(水) 21:12:35.74ID:tLiFVv1L0
サイズ大きいからゲームはキツイけど国内保証有りでコスパは抜群だな
大画面需要のxiaoxin pad12.7アップデートでわざわざ日本語塞いだりしてくるの輸入する必要がなくなった
2024/05/15(水) 23:52:05.94ID:Tj55lsza0
スレ違いも甚だしいけど6S Proな
2024/05/16(木) 00:24:11.30ID:VEZcodh/0
leg
2024/05/16(木) 00:36:33.86ID:xme6nKIf0
テスツ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a7-taHO)
垢版 |
2024/05/16(木) 00:37:15.01ID:4dsTWbwV0
バイパス充電付けて出直してきてくれ
2024/05/16(木) 00:42:40.34ID:xme6nKIf0
ストレージ全然使い切らんな(*´﹃`*)

https://i.imgur.com/UWwrFhq.jpeg
2024/05/16(木) 05:58:26.85ID:GE5Dhjhf0
>>854
まだそんなデマ信じてるの?
2024/05/16(木) 19:45:43.97ID:SCwqFsqu0
>>862
釣りか…
2024/05/16(木) 22:42:06.27ID:Z5sciMj60
https://imgur.com/a/7bNp90b
このアップデートはグロROMも対象になるんでしょうか?
2024/05/16(木) 23:10:22.94ID:LWKa2oFk0
ぶっちゃけ、もうよほど重たい作業しなければ性能的には頭打ちだけどな
動画作業とかしたいならiPadになるし、y700に求めるのは3D系のゲームがやれてSDカード対応
ブラウジングとアマプラだえなら870で十分なんだけどね
2024/05/16(木) 23:52:55.09ID:5g1vsn/eH
広告ブロックは何がおすすめですけ?🙋‍♂
グロロム.240でAdGuard使ってるのですが最近パケ詰まりが酷いのです
2024/05/16(木) 23:55:17.04ID:JMr0gJZP0
エミュまだ重いのあるからアツアツベンチ500万は欲しいなPS3エミュヌルヌル動くまでY700頑張れ
2024/05/17(金) 00:00:29.30ID:CZi3TB2b0
>>865
画像見れないわ
>>867
自分のパケ詰りおきないはAdGuardせいなのか
2024/05/17(金) 00:10:15.53ID:k+cq7xvUH
>>869
アドガをオンオフで確かめてみたので間違いないかなと感じております🙆‍♀
症状は2種類で一定期間受信リンク速度が1mbpsになる、そうでないときも微妙に重くなるといった現象に悩まされております🙅‍♂

https://i.imgur.com/qzyRAH4.png
https://i.imgur.com/J5WRYkN.png
2024/05/17(金) 00:13:20.91ID:r2EBpqqV0
広告ブロックはプライベートDNSに
dns.adguard-dns.com
指定して使ってるわ
mateの広告も消えてお手軽便利
なんか不具合あるサイトだけは自動に戻すけど
2024/05/17(金) 00:25:57.83ID:k+cq7xvUH
>>871
dnsフィルタリング良いですね速度維持したままアプリ内広告もWEB広告もhttpsフィルタリング並に弾けてとても快適です
ありがとうございます🙇‍♀

https://i.imgur.com/RJTbxMz.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況