Lenovo Legion Y700 Tablet part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/05(金) 18:02:08.18ID:pTig/WP90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

LEGION Y700(2022)
■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1711077531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/19(金) 14:36:58.61ID:QRuANClZ0
RSAは16gbの512gbは対応してますか?
NECの容量一致してないが問題ないでしょうか?
2024/04/19(金) 14:38:47.42ID:cUDYkl0l0
>>519
アップデートはそのうち来るとのことですが、偽Romが入ってると
自動アップデートは機能しなくなる認識ですが違いますか?
2024/04/19(金) 14:41:28.87ID:Br0or+cC0
>>520
ネトフリは契約してないから知らん
誰かネトフリ契約の人答えてやってくれ

adb打てるんだったらPCはあるんだよね

Lenovo Legion Y700 2023にグローバル版ROMをLenovo RSAで焼く方法
https://androplus.jp/entry/lenovo-legion-y700-2023-global-flash/

を試して欲しい
Lockedに戻せばNetflix再生なども可能に以降は
のところはやらなくていい


>>521
問題無い
2024/04/19(金) 14:43:27.36ID:Br0or+cC0
>>522
RSAは偽ROMじゃ無い
Lenovoの公式ツール

もう疲れたからあとはよろしく
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-srzb)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:50:17.95ID:/jNoo4Te0
>>510 と同じような状況になりました
グローバルROMを使用しない、adbでの日本語化のみ行った端末です
ZUIのアップデートがあり、15.0.774にアップデートしたところ、
中国語へと戻ってしまい、adbコマンドでの日本語化を行っても
中国語のままの状態になってしまいます
ttps://imgur.com/a/WcxBAZG
あわててグローバルROMへの変更を試みましたがうまくいかない状態です
このバージョンでの日本語化、グローバルROM化はできないのでしょうか
なんとか日本語化できないでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-8I1x)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:59:15.38ID:3yMnGuxrd
2022だけどアマプラもネトフリもL1だぞ
2024/04/19(金) 15:00:42.17ID:cUDYkl0l0
>>525
私と同じです
アップデートはしませんでしたが、勝手になった感じです
バージョンは同じでした
グローバルromは出来ないとの事ですが、文鎮化してしまうのでしょうか?
2024/04/19(金) 15:52:03.73ID:cUDYkl0l0
>>527
あのあとグローバルromいれたら
fastboot modeとか色々書かれた
黒い画面となり、音量とパワーキーでメニュー選べみたいなのが出たまま
変わらずになってきました
もうダメでしょうか?
2024/04/19(金) 15:52:31.95ID:QRuANClZ0
>>523 ありがと新調できます届くの楽しみ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f11-Q+se)
垢版 |
2024/04/19(金) 16:02:30.73ID:mep9DL8K0
>>528
無理ですね
メルカリで1万で買います
2024/04/19(金) 16:10:28.53ID:4EC/LjHjH
諦めろ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 16:17:43.76ID:F4r6tpcc0
cn v15.0.774 updateに失敗した人いませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-np3w)
垢版 |
2024/04/19(金) 16:22:58.54ID:r9/VMu1z0
あーあ文鎮にしちゃったか
過去ログきっちり見ていれば避れられたのになぁ
2024/04/19(金) 16:24:51.01ID:cUDYkl0l0
>>533
RSAは正常に終了までいくのに
起動しない感じなんですけど
やり方が悪いんですか?
2024/04/19(金) 16:31:45.55ID:PyjSOdqQ0
まだ届いてないけど怖くなってきた
2024/04/19(金) 16:35:55.93ID:cWR4ELTA0
対策出るまで774にアップデートしない、助かった
2024/04/19(金) 16:37:23.86ID:cUDYkl0l0
>>534
cn v15.0.774 でなにか対策されたんですかね
なにか術をご教授下さい
2024/04/19(金) 16:39:48.37ID:4EC/LjHjH
ヤフオクで売っぱらえ
2024/04/19(金) 16:48:21.58ID:FVlRx7K00
まあこうして段々スキル上がっていくもんだよな
いい勉強
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 16:55:04.08ID:F4r6tpcc0
>>537
v15.0.774 updateでerror出なかった?あとUPDATEはbootloader locked or unlock
あと774までいくとrollback protectionに引っかかろよ。
2024/04/19(金) 16:58:14.90ID:cUDYkl0l0
>>540
朝起きたら気づいたんで、知らぬ間に上がってました
エラーは出てないと思います
lockedです
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:03:26.65ID:F4r6tpcc0
>>541
了解です。ありがとうございます。自分はuinlockでupdateしたらerrorになったので知りたかったです。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:20:00.58ID:F4r6tpcc0
>>541
今はどういう状態ですか?
2024/04/19(金) 17:24:25.75ID:cUDYkl0l0
>>543
変わらずです
Y700文鎮からの復旧手順があったので、それをやれたらと思ってます
今日はできなそう
545名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:26:10.96ID:F4r6tpcc0
>>544
変わらずとはerrorが出てosが起動できないと言うことですか?
2024/04/19(金) 17:29:02.47ID:cUDYkl0l0
>>545
そうですね
システムが壊れているのかな?
2024/04/19(金) 17:34:42.35ID:BKvlZpyX0
あれ?もう配送された早いな

何か怖い話はしてるな
何でそうなったw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:34:47.04ID:F4r6tpcc0
>>546
私が対策romを準備するのでそのままにしてください。これ実は重要なことです。
2024/04/19(金) 17:40:21.42ID:cUDYkl0l0
>>548
ありがとうございます
device stateをunlockにはしたほうが良さそうですかね?
その為には、申請がいるようなのですが、本日分は終わりとメッセージが出てるので
明日まで待つつもりでした
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:47:53.84ID:F4r6tpcc0
>>549
申請は必要ないせす。edlでflashします。経験は’ありますか?
2024/04/19(金) 17:56:00.65ID:cUDYkl0l0
>>550
タブレットの日本語化くらいは説明見ながらやりましたが
rom焼きやroot化等の知識はあまりないです
パソコン知識は30年くらいやってるので、それなりにいけますが
頑張ります
2024/04/19(金) 18:02:45.85ID:Hwm9WrDX0
なになに?中華romのアプデが降ってきてジャップロケールが死んだってこと?
2024/04/19(金) 18:07:36.76ID:wBZpKMfC0
これから届く奴で自分で過去ログ等調べられない奴はROM焼いたりするなよ?
ここが質問塗れになって面倒臭いから
2024/04/19(金) 18:14:16.24ID:+vZXNTBk0
別にいいけど
ユーザーがフィードバック形する分には多いほうがいい
てかこんなとこで言っても無駄だってわかるだろ
2024/04/19(金) 18:15:12.07ID:LetXxHRad
これから届く人はWiFi繋がずに初期設定
自動アップデート切って動作確認
その後ROM焼きですね
今後製造される分は、ハード側でグロロム焼けないように対策されたりもするのかな
2024/04/19(金) 18:16:47.68ID:kb1N0eAk0
774って他機種同様にpersist.sys.lenovo.is_test_modeあるのかな
上げた人getpropして確認してみたら
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:17:24.93ID:F4r6tpcc0
>>551
ちょっと時間をください。
あおる人は無視してください。
2024/04/19(金) 18:19:45.86ID:cUDYkl0l0
>>557
QFILの使い方、CNロムのダウンロード、グローバルロムのダウンロード、edlでの接続まではいけます
2024/04/19(金) 18:20:20.32ID:qAkA5dp00
teraさんの予感
2024/04/19(金) 18:27:06.44ID:wBZpKMfC0
そこまで言うなら出しゃばり君は途中で投げ出さずに最後まできっちり介護しろよ?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:29:05.52ID:F4r6tpcc0
>>559
個人を特定するのはマナー違反では’?
2024/04/19(金) 18:29:30.18ID:wBZpKMfC0
>>554
まあ確かに教えて君と教えてあげよう君はパソ通時代からいたからな
鬱陶しさは当時から普遍だが
しぶとさはゴキブリレベルだ
2024/04/19(金) 18:30:27.76ID:wBZpKMfC0
唯一褒められる点はIDコロコロしないからNGしやすいところか
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:31:14.83ID:F4r6tpcc0
>>558
ちょとまっててね。
2024/04/19(金) 18:35:08.61ID:cUDYkl0l0
>>564
ありがたいです
待たせていただきます
CNRomに細工をして復旧する感じでしょうか?
GroRomで復旧する感じでしょうか?
2024/04/19(金) 18:36:10.62ID:qAkA5dp00
>>561
すいません
2024/04/19(金) 18:37:09.60ID:11YLvILH0
中華の737までじゃないと、タイムスタンプの関係で無理じゃね
2024/04/19(金) 18:41:05.87ID:+vZXNTBk0
>>563
こういう生産性の低いやつにはなりたくないな
2024/04/19(金) 18:41:44.49ID:sMCh/sAu0
なんだこの流れ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:42:54.55ID:F4r6tpcc0
>>>565
globalは無理なのでcn romで準備中です。
571名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 18:54:49.65ID:F4r6tpcc0
>>565
ありがとう。あなたには感謝したない。次の指示まで待っててください。
2024/04/19(金) 18:56:04.63ID:qAkA5dp00
>>565
CN774romで復旧できるやつ作ってくれてると思うよ
ロックしてる場合これでしか起動できない
2024/04/19(金) 18:57:15.53ID:cUDYkl0l0
>>570
参考までに、Groロム焼き後に以下のメッセージと、左上に赤のビックリマークがでて
その後にFastBootModeの画面が出て
文鎮になりました


your device is corrupt it be trusted and will not boot
visit this link on another device
2024/04/19(金) 19:15:52.79ID:wBZpKMfC0
>>568
そりゃよかった、気が合うね
俺もお前みたいなのの同類にはなりたくないからwin-winだな
2024/04/19(金) 19:26:43.42ID:eWhg/FFu0
おいおいおい
来週には届くのにこわいことになってんな
Wi-Fiにつながないで起動確認したら即RSAで焼くわ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:29:23.68ID:F4r6tpcc0
すいません。よぱっらった’明日に延期dす。
2024/04/19(金) 19:29:55.36ID:BKvlZpyX0
日本語俺並みに変だけど海外の人か
2024/04/19(金) 19:35:37.53ID:Qz5lANzQ0
復旧出来るのを祈ってるよ
私は自分の環境でRSAが起動しなかったからadbで日本語化して使ってるけど、アップデートは一切しないし今後もする気はないかな
2024/04/19(金) 19:39:45.65ID:cUDYkl0l0
>>576
わかりました
今回CNRomで復旧しても、日本語化は出来ず
GroRomは焼けずって感じで、英語で使うしかないんですかね?
2024/04/19(金) 19:44:28.04ID:qAkA5dp00
>>579
グロロムの更新待つしかない

ブートローダーアンロックすれば
どれ焼いてもオッケー
L1は維持できないけどね
2024/04/19(金) 19:46:16.20ID:cUDYkl0l0
>>580
UNLOCKには申請がいるようですが、それによりUNLOCKすれば
グローバルRomも焼けるんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 9f11-dAMg)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:59:32.01ID:sBZ7C/xx0
やらかしてて草
2024/04/19(金) 20:14:07.79ID:lCNnvo+M0
2023のBLUでDRMおかしくなるのって
root取って色々やっても対応できない感じ?
2024/04/19(金) 20:15:05.20ID:qAkA5dp00
>>581
2023は申請いらないよ
開発者オプションでアンロックにしてからadb叩くだけ
2024/04/19(金) 20:16:16.42ID:HD0L2c0L0
前スレでも書いたがCN版の.761以降はBLUせずにグロROMを焼くと起動しなくなるぞ
BLUしてれば一応使えるがロック状態に戻すと当然ロルバに引っかかって起動しなくなるから注意な
まあNECROMの方なら行けるからグロROMが更新されるまでそっちを使えばいいんじゃね
2024/04/19(金) 20:17:04.56ID:qAkA5dp00
>>583
y700専用のparanoidも焼いたけど駄目だよ
2024/04/19(金) 20:23:39.25ID:BKvlZpyX0
何?対策されたの?
ただの凡ミス?
来たらそのまま焼くか
2024/04/19(金) 20:36:20.63ID:cWR4ELTA0
自動アップデートはデフォでオフだったから助かった
2024/04/19(金) 20:39:56.43ID:sMCh/sAu0
ロルバ云々より中華ロムで日本ロケール対策されてるほうが気になる
2024/04/19(金) 20:43:32.94ID:l3auEYR70
XiaoxinPadの日本語潰しファームがY700にも降ってきたのね

2024用に韓国人が作った対策法で2023も使えてる報告あるしY700でも日本語化は出来るかも知れない
URL貼り付けるとNGワードで書き込み出来ないな

ロケールだけなら下ので日本に戻らない?
settings put system system_locales ja-JPzhzh
2024/04/19(金) 21:10:52.16ID:tXPGYyi20
RSAで入れても起動しないって書いてるけど
CNロムの最新版入れるとそうなるの?
こえぇな
2024/04/19(金) 21:19:20.46ID:K0YDAn4+0
届き次第オフラインのままRSAでNECromにしたら良いのかね
2024/04/19(金) 21:19:39.74ID:qc/IejNN0
一定以上のverに上げるとそのラインより前のromには下げれなくなる

でもそうじゃなくてもRSAは普通に焼きミスするぞ
正常終了してるように見えて起動したらソフトブリックしてたり
rom焼きの実態はQFILだし別に公式ツールだから特別に安心安全とかでもない
2024/04/19(金) 21:30:49.75ID:ltg3aFG30
cnrom遂に日本語潰されたってまじか
2024/04/19(金) 21:41:14.59ID:/jNoo4Te0
15.0.774にアップデートして日本語に戻らなくなったと画像をあげた
9fff-srzbですが、>>590さんからXiaoxinPadの日本語潰しという
ヒントをいただいたので
"xiaoxin pad pro 2023 日本語化"で検索したところ
検索結果上から3番目のページにあったadbコマンド

adb shell settings put system system_locales ja-JPzhzh

上記のadbコマンドで日本語化できました!
https://imgur.com/a/zWSEEN5
>>590さん、どうもありがとうございました!!!
2024/04/19(金) 21:43:00.42ID:/jNoo4Te0
>>595
すいません リンク貼り間違いです
ttps://imgur.com/a/HfvkAfI
2024/04/19(金) 21:44:14.99ID:BKvlZpyX0
良かった良かった
ちゃんちゃん
2024/04/19(金) 21:47:02.54ID:K0YDAn4+0
昔はこういう体験談が備忘録として名もなきブログにアップされてたりしたな…
2024/04/19(金) 21:53:00.49ID:JDZmM2Tw0
774からRSAでなんの問題もなかったけどな

自分の端末からのフルバックアップからレストアするならともかくそうでないならただのエラーのもとで文鎮の度合いが増すだけだと思うけどな
2024/04/19(金) 22:00:17.64ID:3boTH3o80
あるべきスレの流れって感じだな
こういうの日本語コミュニティにはあんまりないからスレは貴重
2024/04/19(金) 22:05:51.03ID:cUDYkl0l0
>>596
日本語化できて良かったですね
あとは、私の文鎮が直ると良いのですが(泣)
2024/04/19(金) 22:23:28.13ID:pH4DP1M10
情報出て速攻でグロROM焼いて正解だったか
自動アップデート切るの大事だな
2024/04/19(金) 22:26:01.57ID:l3auEYR70
>>595
XiaoxinPadは徹底的に内部の日本語自体を削除してたけど
Y700はほぼ元通りみたいですね

adbでOTAは無効化したほうが安全だと思う
adb shell pm disable-user --user 0 com.zui.ota
adb shell pm disable-user --user 0 com.lenovo.ota
zui15って下のLenovoの方なのかな?

RSAはNECROMとかどうなんでしょうね?
2024/04/19(金) 22:45:22.55ID:cUDYkl0l0
>>576
色々調べた結果です
EDLについては、ボリューム上げと電源では機能せず
なのでEDL用ケーブル注文し、23日納期
2024/04/19(金) 23:02:56.16ID:cWR4ELTA0
フォントを原生字体選んでもChmateのレスは直とか化はチャイナのままなのね
2024/04/20(土) 00:32:10.64ID:Bb3rmAXK0
✕ 起動しなくなる
◯ 単に作業失敗 Volマイナスと電源長押しからやり直そう
2024/04/20(土) 00:36:27.70ID:1ggQF8Hh0
RedditやXDAもあって翻訳ソフトが充実してる現代に日本語コミュニティなんてあってもなくてもいい
今時日本語じゃないとわからないなんてただの横着か甘えやろ
高卒程度の知能があれば翻訳ソフトのおかしな日本語の脳内意訳なんて余裕だしな
2024/04/20(土) 00:54:32.60ID:URcDXpzG0
https://twitter.com/tobitobi_tntn/status/1781294267123818538?t=XkGzpZ2O9DpvpTuk4zAOvw&s=19

https://twitter.com/Hanpen023/status/1781286233018384761?t=AKGld14h6OxBVWaywsOGxQ&s=19
(((;゚Д゚)))アワワワ
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/20(土) 00:58:39.54ID:1ggQF8Hh0
>>608
よく調べずにやるから…
まあ自業自得やな
最悪本体買い直せばいいだけだから勉強代
2024/04/20(土) 01:15:34.67ID:vW7jkZBH0
ブログに書いてあるとおりにやるだけなのにどうやったら失敗できるのかマジで知りたい
2024/04/20(土) 01:24:01.13ID:URcDXpzG0
今からやる人はWi-Fi切ってアプデしないでやらないと駄目だな
2024/04/20(土) 01:30:36.30ID:1ggQF8Hh0
>>610
自分がちょっと詳しいと思ってる奴ほどよく読まずにさわりだけ読んだ「ああ知ってる、これね」と違った手順踏むんじゃね?
自惚れてるやつはよく引っかかる
2024/04/20(土) 02:31:41.89ID:A06uIZQp0
最新版にアプデしてからやって下さい
って書いてあった気がするんだが気のせいか?
2024/04/20(土) 02:43:10.97ID:fzA6xz3/H
文鎮こええ
>>322だけどRSAからboot.img引っこ抜いてきたのをパッチするだけでroot化は成功したな
グロROM化はCNのバージョン15.0.737からなら大丈夫だった
2024/04/20(土) 02:58:20.32ID:qyL9fYGI0
一度グロROM焼いちゃうと最新情報わからなくなるから成功も失敗も相談も情報として貴重だよね
わざわざフォーラムとか見に行くの面倒だからスレ追ってるとそこそこ把握できるのがいい
2024/04/20(土) 03:22:52.45ID:1NWDjyKF0
一応自動アップデートを切っておいた
617名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 04:45:36.65ID:vxO8cPY10
androidってちゃんとroolbackかかるんだね。はじめて知ったよ。よくできてるじゃん。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 05:32:50.13ID:vxO8cPY10
>>608
これは文鎮じゃない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 05:38:19.75ID:vxO8cPY10
>>579
https://drive.google.com/file/d/1A1fONpK2LwWuuW6f-hSOBkcMabuWHeP4/view?usp=drive_link
申し訳ないけど時間あるときにこれをedlでflashしてみて。
ユーザーデータが消えるからうざいけど。
2024/04/20(土) 06:51:04.14ID:H2dsXy710
>>619
やってみたいのですが、現状を伝えると
ブートローダー画面が出ており、そこからパワーオフは可能
その状態から、ボリューム上げと押しながらケーブル指すとブートローダー画面が立ち上がってEDLで繋ぐことが出来ないです
その場合、QFIL上で焼けないですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています