>>719
Material Files
探検
【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】 Part.5
2025/03/13(木) 23:17:17.76ID:BQ0s7rBb
2025/03/13(木) 23:45:00.25ID:2gbnXnLT
2025/03/13(木) 23:58:36.41ID:2gbnXnLT
と解決したと思ってたら今度はHachidoriが効いてないわorz
2025/03/14(金) 07:06:33.56ID:LN28rbK/
2025/03/15(土) 15:56:35.13ID:8vymEAbN
Jing MatrixのLSposedにしたら
2025/03/18(火) 14:49:52.55ID:XtcgvJLP
1.9.3_modはA15では動いてるように見えるけど機能しない
俺もcrDroid A15をPOCO F4で試してみたけど、1.10.1動かんすね
同じ状況、zygisk有効化されてないってなっちゃうな
俺もcrDroid A15をPOCO F4で試してみたけど、1.10.1動かんすね
同じ状況、zygisk有効化されてないってなっちゃうな
2025/03/18(火) 20:29:31.66ID:PplFqdj+
Android15で問題なく動いてるけどな
2025/03/20(木) 17:36:05.09ID:7tpJTp6k
機種依存やおま環だろ
2025/03/25(火) 07:31:30.35ID:k8kQ7rZt
遅ればせながらlineage16入れてみたけど、残念ながらカスタムROMだとGooglewalletとか決済アプリが使えなくて悲しいわ、何かこれらを使うようになれる方法ありんす?
2025/03/25(火) 08:51:22.84ID:PKYqdATb
先生、TWRPって完全削除できないんですかね?
というのもtwrp-3.7.0_9-0入れてrepartitionして、
modifyし、コードが走ったあと勝手に再起したんですけど、
その時に立ち上がったのが以前入れた3.4.0なんですよね
というのもtwrp-3.7.0_9-0入れてrepartitionして、
modifyし、コードが走ったあと勝手に再起したんですけど、
その時に立ち上がったのが以前入れた3.4.0なんですよね
2025/03/25(火) 09:54:13.05ID:w+rq3MD+
ストックROMがあれば焼き直せばTWRPは消える
2025/03/25(火) 11:43:33.20ID:Emfr+GM0
>>728
GoogleウォレットはPlayIntegrityのDEVICE通さないと使えないよ
GoogleウォレットはPlayIntegrityのDEVICE通さないと使えないよ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 13:11:48.71ID:gO7h9Zo/ カスタムROMで遊ぶためのスマホが欲しい。
予算3万円位まで
おすすめ教えて下さい。
予算3万円位まで
おすすめ教えて下さい。
2025/03/25(火) 15:24:45.50ID:kGnPmRc5
ROMを自分でカスタムするしやすさを重視してるのか
ただ公開されてるカスロムの種類が多いのがいいのか
文鎮復旧のしやすさを重視してるのか
どれだよ
ただ公開されてるカスロムの種類が多いのがいいのか
文鎮復旧のしやすさを重視してるのか
どれだよ
2025/03/25(火) 15:48:37.64ID:PKYqdATb
>>730
Nexus純正rom入れてみます
Nexus純正rom入れてみます
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 16:00:50.70ID:gO7h9Zo/ >>733
希望としては
1.一応サブスマホとして使いたいので日本のバンドにある程度対応しているもの
2.色んなROMを焼いて遊びたいので対応ROMが多いとうれしいです。
3.昔、シャープのスマホにTWRPを入れて焼いた経験はあるのですが、やはり難易度は低いほうが良いです。
あたりです。
あと、予算3万円と書きましたが多少の予算オーバーはかまいません。
勝手ばかり申して住みませんがご教示賜われると幸いです。
希望としては
1.一応サブスマホとして使いたいので日本のバンドにある程度対応しているもの
2.色んなROMを焼いて遊びたいので対応ROMが多いとうれしいです。
3.昔、シャープのスマホにTWRPを入れて焼いた経験はあるのですが、やはり難易度は低いほうが良いです。
あたりです。
あと、予算3万円と書きましたが多少の予算オーバーはかまいません。
勝手ばかり申して住みませんがご教示賜われると幸いです。
2025/03/25(火) 16:40:15.89ID:0M0iPi8y
>>731
それは…built.propを単純に書き換えただけでなんとかなる問題ではない…んだろうね?
それは…built.propを単純に書き換えただけでなんとかなる問題ではない…んだろうね?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 16:45:34.73ID:gJvmg7bV >>735
とりあえず中古でsimフリー版のRedmi 9Tでも買って練習してからいいの買ったら?
テレグラムを探せばA11からA15までいろんなROMが拾えるしリカバリも拾える
ネット上に情報もたくさんあるから文鎮化しても復旧できるし復旧できなくてもまあいい程度のスマホ
5000円以内で買えそうだから途中で飽きて捨てても惜しくないだろうし
とりあえず中古でsimフリー版のRedmi 9Tでも買って練習してからいいの買ったら?
テレグラムを探せばA11からA15までいろんなROMが拾えるしリカバリも拾える
ネット上に情報もたくさんあるから文鎮化しても復旧できるし復旧できなくてもまあいい程度のスマホ
5000円以内で買えそうだから途中で飽きて捨てても惜しくないだろうし
2025/03/25(火) 18:28:48.71ID:spmskMz/
2025/03/25(火) 20:51:52.91ID:L++OyR+/
XiaomiのRedimi 12はどうよ
2025/03/25(火) 21:04:17.65ID:rUKKnsDl
evoxもcrdroidもカメラのシャッター音消せないん?
2025/03/25(火) 21:23:55.97ID:L++OyR+/
そういえばblissosでポケポケ落ちるんだけどなにか設定いるんかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 21:51:02.15ID:X4ICdF+1 文鎮から復旧が1番楽なのはPixelだと思ってる()
6aぐらいだったら中古で安いんじゃない?
6aぐらいだったら中古で安いんじゃない?
2025/03/25(火) 22:10:57.77ID:TiW01S0g
型式によってはROM関係なく文鎮化するらしいがPixel
2025/03/25(火) 22:11:25.19ID:L++OyR+/
Xiaomiも楽なはず
2025/03/26(水) 02:39:45.95ID:oXClAj7X
pixel6 proがfastbootもバッテリー充電表示すらもしない完全な文鎮化したよ
2025/03/26(水) 06:52:24.80ID:IkJZ1kve
crDroidって多機能で安定もしていて最高なんだけどROM焼きのときはセンシティブなんだな
手順なんて適当でいいっしょってGappsを入れるタイミングとか本当に適当にやったらモバイルデータ通信ができなかった
ストックROMを入れる
リカバリを入れる
crDroidを焼く
リカバリを再起動する
Gappsを入れる
フォーマットする
この正規の手順をちゃんと踏んだらモバイルデータ通信もちゃんとできたわ
手順なんて適当でいいっしょってGappsを入れるタイミングとか本当に適当にやったらモバイルデータ通信ができなかった
ストックROMを入れる
リカバリを入れる
crDroidを焼く
リカバリを再起動する
Gappsを入れる
フォーマットする
この正規の手順をちゃんと踏んだらモバイルデータ通信もちゃんとできたわ
747名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 12:42:08.78ID:cVJ32JhV2025/03/26(水) 12:45:52.34ID:8BYxAo+i
>>747
古い人間だからFactoryImageとかローカルにある状態じゃないと怖くてイジれない
古い人間だからFactoryImageとかローカルにある状態じゃないと怖くてイジれない
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 18:55:08.05ID:sO9hdXyA >>735
皆様、色々とアドバイス、ご意見ありがとうございました。その後自分でも調べたのですが
ROM焼き試験場というサイトで
Redmi Note 11
Redmi 9T
Redmi Note 10 Pro
がお勧めされていて、こちらでも Redmi 推しがありましたので
Redmi Note 11 で遊んでみることにしました。
以上、ご報告まで失礼します。
皆様、色々とアドバイス、ご意見ありがとうございました。その後自分でも調べたのですが
ROM焼き試験場というサイトで
Redmi Note 11
Redmi 9T
Redmi Note 10 Pro
がお勧めされていて、こちらでも Redmi 推しがありましたので
Redmi Note 11 で遊んでみることにしました。
以上、ご報告まで失礼します。
2025/03/26(水) 20:46:44.74ID:6M2btp1d
spesのaosp系romで楽天リンク使おうとすると
かけることも受けることもできないんだけど
アドバイスありますか?
ちなみにmiuiやhyperosのcustom romはちゃんとつながります
かけることも受けることもできないんだけど
アドバイスありますか?
ちなみにmiuiやhyperosのcustom romはちゃんとつながります
2025/03/27(木) 00:18:53.61ID:mRFjCuD/
>>749
Xiaomi系はbootloaderアンロックが手間かかるけど大丈夫そう?
Xiaomi系はbootloaderアンロックが手間かかるけど大丈夫そう?
2025/03/27(木) 01:01:09.54ID:3FySQt83
>>751
日数待てばいいから別にめんどくさくないぞ
日数待てばいいから別にめんどくさくないぞ
2025/03/27(木) 01:41:08.27ID:z0dpbdHd
MIUI止まりの古い端末なら垢作って1週間待つだけ
2025/03/28(金) 04:46:41.47ID:ocyqpKrf
AOSPの輝度自動調節はいつまでも下手くそなままだな
基本暗すぎるし明るさが安定せずにチラつきが酷い
カスタムROMや技術力の低いメーカーを排除するためにわざとやってるのか
基本暗すぎるし明るさが安定せずにチラつきが酷い
カスタムROMや技術力の低いメーカーを排除するためにわざとやってるのか
2025/03/28(金) 15:20:20.38ID:ZqZgA4dR
2025/03/29(土) 10:31:09.59ID:+6066hJt
今アカウント作らずにアンロックできるのってPixel Nothingと海外のXperiaくらい?
2025/03/29(土) 13:14:08.18ID:el3sXZEm
OnePlus、日本版のXperia(オープンマーケット版)もアカウントなしでアンロック可
日本国内キャリア版のXperiaはそもそもアンロック不可
日本国内キャリア版のXperiaはそもそもアンロック不可
2025/03/29(土) 13:17:21.34ID:el3sXZEm
Lenovo傘下になった後に出たFCNTもアカウントなしでアンロック可
2025/03/29(土) 15:34:43.23ID:qqgk6prF
dl.omnirom.orgは最近サーバーがダウンしたままだけど、どうしたんかな
2025/03/29(土) 15:52:42.14ID:6yeUM52W
>>753
MIUIじゃなくてもバイパスあるよ
MIUIじゃなくてもバイパスあるよ
2025/03/29(土) 20:01:44.06ID:+6066hJt
FCNTは盲点だったありがとう
2025/03/30(日) 19:56:41.84ID:+QljI7eL
redmi note11(spes)のcustom romは今でも開発が盛んでとても種類が多いけど
その他、custom romの多い機種でお勧めありますか?
その他、custom romの多い機種でお勧めありますか?
2025/03/30(日) 21:01:57.01ID:T/akYXEV
spes多いかな?
2025/03/30(日) 21:31:50.37ID:+QljI7eL
多いですよ
aosp系なら、crdroid,matrixx,rising,pixelos,evolution,axionなどなど他にも
hyperos系も3~4種類くらい
a14とa15で開発してる
aosp系なら、crdroid,matrixx,rising,pixelos,evolution,axionなどなど他にも
hyperos系も3~4種類くらい
a14とa15で開発してる
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 22:48:03.35ID:WQ+sGa4G xiaomiのエントリーモデルで数が出ているのは多いよね
いまだにredmi9T(lime)(chime)もunofficialでメンテナーがバンバン更新している
redmi note11の後のエントリーモデルのredmi12 5G(sky)も多い
いまだにredmi9T(lime)(chime)もunofficialでメンテナーがバンバン更新している
redmi note11の後のエントリーモデルのredmi12 5G(sky)も多い
2025/03/31(月) 01:57:23.20ID:vlRuhukr
Android9のlineageOS入れたマシンでMagiskのv28.1からsafetynet-fixのモジュール入れて、magiskでrootを隠しつつplayとサービスフレームワークのキャッシュ消したあとにwalletのアプリ実行してみたけど、残念ながら使えなかったね。
2025/03/31(月) 01:58:18.97ID:vlRuhukr
すまん書くとこ間違えた
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 06:16:41.89ID:kGKEISjn カスタムROMを使用できるスマホ一覧 みたいなサイトありますか?
自分で探したんだけど見つかりませんでした。
自分で探したんだけど見つかりませんでした。
2025/04/02(水) 13:12:42.67ID:0zjnrqgV
>>768
ほぼすべての機種がproject terbleでGSIROM使えるでしょうよ
ほぼすべての機種がproject terbleでGSIROM使えるでしょうよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:44:15.34ID:qc8vkAxO2025/04/03(木) 17:46:26.71ID:7Sb0r6Z0
2025/04/03(木) 19:36:59.78ID:GC7QJw8r
twrpだけあってカスロムが全く開発されなかった機種も結構あるからな
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 20:28:51.77ID:tinIZYOF2025/04/03(木) 20:59:16.17ID:7Sb0r6Z0
775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 22:08:16.62ID:kSg+tKVd とりあえずBLUできる機種で
GSIじゃなくてカスROMならスナドラ前提ってとこじゃね
GSIじゃなくてカスROMならスナドラ前提ってとこじゃね
2025/04/04(金) 19:38:43.06ID:WXphQTws
?
2025/04/04(金) 19:55:21.36ID:oMupN7jg
778名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 14:56:03.98ID:hvMAjNXL もうすぐandroid-16が登場か
android-15だとあっと言う間にlineage-22.2のブランチになった
PCではpython1.33が以上使えないとビルドをスタート出来なくなったのが面倒
ただ、lineage-22.1の時リポジトリの総数が1400近く必要だったが22.2だと1100位に減ったのは少し嬉しい
android-16では何が起こるんかな
android-15だとあっと言う間にlineage-22.2のブランチになった
PCではpython1.33が以上使えないとビルドをスタート出来なくなったのが面倒
ただ、lineage-22.1の時リポジトリの総数が1400近く必要だったが22.2だと1100位に減ったのは少し嬉しい
android-16では何が起こるんかな
2025/04/05(土) 17:24:54.32ID:Zmrup+4z
教えて下さい。機種はASUS zenfone Max pro M1(X00TD)で非公式のevo xとInfanty xのandroid15が焼けました。が、どちらともSDカードが外部ストレージとして認識しません。SDは新品です。公式のlineageOSの13の時は認識していました。焼き損ないなのか故障なのか不具合なのか。長文すみません。
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 18:45:48.12ID:hvMAjNXL >>779
fstab.qcomのファイルの中身にSdcardの設定がないとmount出来ないな
fstab.qcomのファイルの中身にSdcardの設定がないとmount出来ないな
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 18:51:37.59ID:hvMAjNXL >>779
というか、evolution-Xのオフィシャルデバイスにasusはないけど?
https://github.com/Evolution-X-Devices?q=Asus&type=all&language=&sort=
というか、evolution-Xのオフィシャルデバイスにasusはないけど?
https://github.com/Evolution-X-Devices?q=Asus&type=all&language=&sort=
2025/04/05(土) 19:40:07.42ID:MQEa9yBp
ヒロトラってrootチェック厳しい?
magisk無しblissでもDenylistでも弾かれる
magisk無しblissでもDenylistでも弾かれる
2025/04/05(土) 20:12:04.37ID:ZPcvL3YK
>>780
ありがとうございます。素人ですがfstab.qcomを調べてみます。evolutionはフォルダにbrickとか付いてました。野良ビルドではないでしょうか。よく分かりませんが。
ありがとうございます。素人ですがfstab.qcomを調べてみます。evolutionはフォルダにbrickとか付いてました。野良ビルドではないでしょうか。よく分かりませんが。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 21:19:07.59ID:t4kHQkSI 最新機種を将来カスタムROMを入れることも考慮して選ぶなら
おサイフケータイは諦めて、人気の高い大量に売れそうなグローバル版を選ぶと良いですよね?
例えば
Poco X7 pro
なんかは候補になりますか?それとも Snapdragon の
Poco F7 pro, ultra
の方が良いでしょうか?
おサイフケータイは諦めて、人気の高い大量に売れそうなグローバル版を選ぶと良いですよね?
例えば
Poco X7 pro
なんかは候補になりますか?それとも Snapdragon の
Poco F7 pro, ultra
の方が良いでしょうか?
2025/04/06(日) 00:20:48.19ID:5lXAsWlL
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 08:51:16.67ID:EcGy/IfW2025/04/06(日) 13:15:31.40ID:98Da2u6M
2025/04/07(月) 19:13:10.71ID:FRAyTepV
zenfome max pro m1でlineageOS使ってる使ってる皆さんはNFC決済使ってます?
使ってるのでしたらどの方法使ってウォレットのsaferyNet突破してるか教えてくれません?
使ってるのでしたらどの方法使ってウォレットのsaferyNet突破してるか教えてくれません?
2025/04/07(月) 19:17:46.44ID:FRAyTepV
今のところ調べると機種はもちろんOSのバージョンやmagiskのバージョン、safetynetのバージョンによってもやり方違ってるようで、色々試してみても突破できないんですよね
2025/04/08(火) 15:37:39.95ID:yMnshv9d
12年前の機種でかきこ
android13
2chMate 0.8.10.192 dev/samsung/SC-02E/13/DR
android13
2chMate 0.8.10.192 dev/samsung/SC-02E/13/DR
2025/04/08(火) 18:47:47.90ID:D+PJiE7l
まだ動くんだ
バッテリー簡単に交換できるのいいよね
バッテリー簡単に交換できるのいいよね
2025/04/09(水) 04:05:12.83ID:p/Jad14v
うちはASUS Nexus7 ( 2013 )
793名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 08:37:43.21ID:ZORnuLhp 片付けをしていたら Nexus 5x 発見。
TWRP 入れて、lineageos 入れたら結構サクサク。
これなら使う気になる。開発者の方、ありがとう。
TWRP 入れて、lineageos 入れたら結構サクサク。
これなら使う気になる。開発者の方、ありがとう。
2025/04/09(水) 16:41:26.16ID:hqaolAVp
dual simのromでsimの自動切り替えがちゃんとできるromって知ってますか?
2025/04/10(木) 10:45:09.66ID:vGawb7te
2025/04/11(金) 15:48:05.84ID:FbxNvUiX
この機種カスROM入らないですよね
2chMate 0.8.10.187/HTC/HTC Desire 626/5.1/LR
2chMate 0.8.10.187/HTC/HTC Desire 626/5.1/LR
2025/04/11(金) 17:03:42.00ID:3HItpupu
HTCはs-off必要なんだっけ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 07:18:25.04ID:ff3wuxsk >>671
ちょっと驚いた、もはやandroid-15.0.0_r30か
ちょっと驚いた、もはやandroid-15.0.0_r30か
2025/04/12(土) 12:33:26.22ID:CJIPcQDk
800名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 13:40:20.33ID:aTBNsDRU lineageは基本だからな
crdroidやeverestだと堂々と「Google play integrityの偽装」という設定項目があってデフォルトでONになってる
crdroidやeverestだと堂々と「Google play integrityの偽装」という設定項目があってデフォルトでONになってる
2025/04/12(土) 15:18:31.56ID:LWSdpF9F
今年の5月からカオスになるかもしれんのよな
Play Integrityの新DEVICEが旧STRONG相当になって今までのセキュア系アプリがそのままDEVICEを求めてきたら対処はしんどい
Play Integrityの新DEVICEが旧STRONG相当になって今までのセキュア系アプリがそのままDEVICEを求めてきたら対処はしんどい
802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 17:54:09.74ID:+qahtV8I Redmi note 11 の ブートローダーアンロックしようとしたら
1.作って30日以上の Xiaomi アカウント
2.Mi community アプリにログインしてアンロック申請前手続き
3.ほんで、申請すると最低168時間待て
なにもないところからだと30日+1週間は最低かかるみたいだけど
なんか抜け道有りませんかぁ?
だれかから30日以上前に作った Xiaomi アカウントを貸してもらうとか?
1.作って30日以上の Xiaomi アカウント
2.Mi community アプリにログインしてアンロック申請前手続き
3.ほんで、申請すると最低168時間待て
なにもないところからだと30日+1週間は最低かかるみたいだけど
なんか抜け道有りませんかぁ?
だれかから30日以上前に作った Xiaomi アカウントを貸してもらうとか?
2025/04/13(日) 18:01:35.35ID:WUlEORBm
コード取れるのは1年間に何台とかあるから
アカウント借りるとトラブルになるかも
アカウント借りるとトラブルになるかも
2025/04/13(日) 18:05:22.85ID:hwkinF63
>>802
unlockツールで検索しろ
unlockツールで検索しろ
2025/04/13(日) 19:43:22.17ID:sN5GNuxc
>>802
今MIUIで動いているならそもそもcommunity経由する必要ないけどHyperOSにアプデした?
今MIUIで動いているならそもそもcommunity経由する必要ないけどHyperOSにアプデした?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/13(日) 22:04:37.20ID:Pt+Jdr/82025/04/13(日) 22:24:58.31ID:B2ZS5mWp
>>799-800
ウホッいい情報、サンクスコ
つまりinfinityXやcrdroidやeverestを入れれば特に何かをsafetynet fixを入れずともカード決済のgooglewalletとか銀行アプリが使えるってこと?
だとしたら夢が広がりんぐですね
ウホッいい情報、サンクスコ
つまりinfinityXやcrdroidやeverestを入れれば特に何かをsafetynet fixを入れずともカード決済のgooglewalletとか銀行アプリが使えるってこと?
だとしたら夢が広がりんぐですね
2025/04/14(月) 09:24:29.43ID:Za9uJWNW
このスレで言うのもなんだが
昔に比べて今はroot取らないとできないってことが激減したからなぁ
昔に比べて今はroot取らないとできないってことが激減したからなぁ
2025/04/14(月) 10:18:42.91ID:z7xwoMdx
そうか?
ステータスバーのアイコンの並び替えや時計に日時や曜日付けたり、共有メニューやアプリから開く対象を使う物だけにしたり色々あるけど
ステータスバーのアイコンの並び替えや時計に日時や曜日付けたり、共有メニューやアプリから開く対象を使う物だけにしたり色々あるけど
2025/04/14(月) 10:27:21.04ID:ZhXCTJT8
root取ったらいつもNotosansのckjフォントのttcをモトヤマルベリのttfに変えて使ってます、そうすると韓国語とか一部漢字は表示されない問題はあるけどあの丸みを帯びたフォントが好きなのよ
2025/04/14(月) 11:18:06.49ID:YGhqYaS0
>>808
バックアップ/リストアがどうにもならんのでrootは取るんだけど、他は「root取ってるし、やれるからやる」な感じかな
バックアップ手段くらいメーカーが付けろよと思うし、そこだけはiPhone羨ましい
バックアップ/リストアがどうにもならんのでrootは取るんだけど、他は「root取ってるし、やれるからやる」な感じかな
バックアップ手段くらいメーカーが付けろよと思うし、そこだけはiPhone羨ましい
812名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 12:05:06.85ID:YSMl1/9i rootはなんと言っても効果絶大のadawayが使えるのが大きい
やっぱVPNはクソだもんな
やっぱVPNはクソだもんな
813名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 13:41:53.10ID:hYX4w6QJ >>803,804,805
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、先日アンロックしたときに使ったアカウントで挑戦してみたのですが、
2.のところで「本日分はおしまい。明日またやってね」(意訳)メッセージが出ました。
ぐぐったら、午前1時(中国で午前0時)+1秒くらいに申請前手続き?をしないといけないようで
まだ道は長そうです。
+1秒 どれくらい許容範囲があるんだろう。+1分位じゃ駄目なのかな?
本日、午前4時頃やってみたらすでに売り切れでした。。。。
以上、愚痴、失礼しました。
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、先日アンロックしたときに使ったアカウントで挑戦してみたのですが、
2.のところで「本日分はおしまい。明日またやってね」(意訳)メッセージが出ました。
ぐぐったら、午前1時(中国で午前0時)+1秒くらいに申請前手続き?をしないといけないようで
まだ道は長そうです。
+1秒 どれくらい許容範囲があるんだろう。+1分位じゃ駄目なのかな?
本日、午前4時頃やってみたらすでに売り切れでした。。。。
以上、愚痴、失礼しました。
2025/04/14(月) 14:10:11.01ID:xj5WNedw
2025/04/14(月) 14:30:06.08ID:YITpZZZG
遠隔操作前提だから起動時にadb wifiが有効にできないと困る
電源繋ぎっぱなしの泥機で電池損耗を防ぐバイパス充電もよほどの高級機でないとないし
電源繋ぎっぱなしの泥機で電池損耗を防ぐバイパス充電もよほどの高級機でないとないし
816名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 14:36:15.25ID:hYX4w6QJ >>814
アドバイスありがとうございます。
すみません。ROM焼き試験場は目を通しているつもりなのですが、
私の Redmi note 11 は中古で購入したときから HyperOS になっており、
開発者オプションにして、 Mi アンロック状態を選んで「アカウントとデバイスを追加」を押すと「正常に追加されました」ではなく
Mi community の許可を得ろみたいなメッセージが出るのですが、、、、これをバイパス出来るのでしょうか?
もう一度ROMを焼き試験場を読み直してみます。
アドバイスありがとうございます。
すみません。ROM焼き試験場は目を通しているつもりなのですが、
私の Redmi note 11 は中古で購入したときから HyperOS になっており、
開発者オプションにして、 Mi アンロック状態を選んで「アカウントとデバイスを追加」を押すと「正常に追加されました」ではなく
Mi community の許可を得ろみたいなメッセージが出るのですが、、、、これをバイパス出来るのでしょうか?
もう一度ROMを焼き試験場を読み直してみます。
2025/04/14(月) 14:42:57.52ID:xj5WNedw
>>816
「MIUI バイパス BLU」で出てくる記事ね
半年ぐらい前の記事だし今は通用しないかもしれないけど試してみる価値はあると思うよ
ちょっと読んで意味不明だと感じるならやめたほうがいいが
何事も自己責任だし
「MIUI バイパス BLU」で出てくる記事ね
半年ぐらい前の記事だし今は通用しないかもしれないけど試してみる価値はあると思うよ
ちょっと読んで意味不明だと感じるならやめたほうがいいが
何事も自己責任だし
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 15:12:19.54ID:hYX4w6QJ819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 16:55:44.17ID:FmG13ivo2025/04/15(火) 06:25:02.54ID:kTV3U/vk
>>800
なるほどちょっとわかってきたわ
lineageOSだとほんまの基本の基本だけなのね
だから
integritry偽装もできないからsafetynetを越えれず
spoofingの署名もないからxposedを入れない限りMicroGも入らないのね
そしてlineageOSって
素のlineagOSとlineageOS for microGってのあるのはじめて知ったわ
lineageOS for microGがintegrirty偽装できるのかまではわからなかったけど
なるほどちょっとわかってきたわ
lineageOSだとほんまの基本の基本だけなのね
だから
integritry偽装もできないからsafetynetを越えれず
spoofingの署名もないからxposedを入れない限りMicroGも入らないのね
そしてlineageOSって
素のlineagOSとlineageOS for microGってのあるのはじめて知ったわ
lineageOS for microGがintegrirty偽装できるのかまではわからなかったけど
2025/04/15(火) 07:37:13.65ID:1RtYn4xP
LineageOSは数々のカスタムROMのリファレンスって感じで本家をそのまま使おうとは思わんわ
2025/04/15(火) 14:21:50.79ID:3ZXuB4Ut
2025/04/15(火) 18:53:28.56ID:Wm6/jMPs
>>821
それが基準になってるからステーブルで安定してるのかなぁと思ったんだよね
>>822
今までは2020年のandroid9のlineageいれてたけど、今朝2022年に作られたandroid11のcrdroidを入れてみたのよ、したらmicro gも入ったし銀行アプリも使えたわ
だけどウォレットが使えなかったことと、昔から使ってるpobox(5.1)が入っても使えなかったことと、androidビームが接続してもすぐに切れてしまうこと、root取ってzfont使ってもフォント変更できなかったかことから、どうしよっかなあって感じかな
一度bootloopになって終わった感があったから変にいじるとまたbootloopになるのが怖い
それが基準になってるからステーブルで安定してるのかなぁと思ったんだよね
>>822
今までは2020年のandroid9のlineageいれてたけど、今朝2022年に作られたandroid11のcrdroidを入れてみたのよ、したらmicro gも入ったし銀行アプリも使えたわ
だけどウォレットが使えなかったことと、昔から使ってるpobox(5.1)が入っても使えなかったことと、androidビームが接続してもすぐに切れてしまうこと、root取ってzfont使ってもフォント変更できなかったかことから、どうしよっかなあって感じかな
一度bootloopになって終わった感があったから変にいじるとまたbootloopになるのが怖い
2025/04/16(水) 08:17:26.39ID:VVMNX6m3
>>823
LineageOSは輝度調節が下手だしバッテリー持ちもそんなにいいと思わんし、あくまで最低限なんだよな
LineageOSは輝度調節が下手だしバッテリー持ちもそんなにいいと思わんし、あくまで最低限なんだよな
825名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 14:08:44.52ID:FrBGmOhD カスタムROMで遊び始めて、楽しくてハマっているのですが幸運なのかまだ文鎮化はしていません。
まだ初めて1ヶ月程度なのですが何となく
「fastboot 画面に入れればなんとかなる」
はあってますか?というか fastboot 画面に入れなくなったらどうすれば良いのか全く分かっていませんがw
まだ初めて1ヶ月程度なのですが何となく
「fastboot 画面に入れればなんとかなる」
はあってますか?というか fastboot 画面に入れなくなったらどうすれば良いのか全く分かっていませんがw
2025/04/16(水) 15:19:01.90ID:kg/U2rKL
たいていのスマホは
fastbootに入れなくてもPCとケーブルがあればなんとかなる
fastbootに入れなくてもPCとケーブルがあればなんとかなる
2025/04/16(水) 18:11:45.44ID:y9azuP8x
828名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 21:48:21.86ID:JewZIe5k >>825
文鎮化させたかったら
mi flashでストックに戻すときに「Clean all and lock」で始めて
あ、ヤベって思ってすぐに「Clean all」のチェックボックスをクリックしてみ
文鎮化させたかったら
mi flashでストックに戻すときに「Clean all and lock」で始めて
あ、ヤベって思ってすぐに「Clean all」のチェックボックスをクリックしてみ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 22:02:30.77ID:uewRMlvg スタートしてからチェックボックスのチェック変わるのか?
恐ろしい・・・何が起こるんだよ?
恐ろしい・・・何が起こるんだよ?
2025/04/16(水) 22:21:59.78ID:6kqsPhdv
使えるROMイメージがあってfastbootに入れるのなら文鎮化とは言わないのでは?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 22:23:24.40ID:JewZIe5k >>829
やってみ
「ROM焼き試験場」にもない画面、っていうか当時英語検索してもヒットしなかった文言が出てくる画面になるから(今は知らんが)
もちろんfastbootにもrecoveryにも行けない
やってみ
「ROM焼き試験場」にもない画面、っていうか当時英語検索してもヒットしなかった文言が出てくる画面になるから(今は知らんが)
もちろんfastbootにもrecoveryにも行けない
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 09:15:15.46ID:5d956MS0 昔から思ってたんだけどカスタムロム焼くとどうも電池が5%とか10%とかで突然落ちるようになる(要はバッテリー残量がおかしくなる)ことがあるのだけど、あれは何が原因なのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 09:15:26.63ID:5d956MS0 何か対策みたいなのとかあるの?
2025/04/23(水) 07:01:27.21ID:ckICVQxH
Xperia GXのロム焼きスレの連中154氏とかまだ生きてるやろか
東日本震災の頃に盛り上がってた
お前らには大変お世話になったよ
ワイ今からXperia10Ⅵルート化するよ~
東日本震災の頃に盛り上がってた
お前らには大変お世話になったよ
ワイ今からXperia10Ⅵルート化するよ~
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 12:27:17.01ID:XMjP4dRP 減ったね
2025/04/23(水) 22:58:54.70ID:LBEVlV39
メーカーがあれこれコストかけて最適化済のストックロムとは違い、カスロムは基本そんな最適化はされない、とりあえず一通り動けばおkでそれ以上が必要ならそこをカバーしてるカスロムを自分で探すか、自分で調整しろってこと
レスを投稿する
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★4 [ぐれ★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 永野芽郁、消され始める [606757419]
- 【緊急】日本の議員がまた中国と戦争しようとしてる理由 [943688309]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 東海地方行ったことあるやつきてくれや
- 【画像】ケンモメン、ツーブロックにしてしまうwwwwwwwwwww [834922174]