>>73
インドの1人当たりのGDPは
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=IN&c2=JP
こんなもん。
日本の1割も無い。
ローエンド中心は当然だよ。
その話と「小さいメーカーしか利益でないハイエンド」の採算性の話ってどう繋がる?
ハイエンドを出すと、5年間はローとミドルクラスは作れなくなるみたいな?
レノボのサイトで9インチ以下のタブレットをメニューから選ぶと
>申し訳ございません。ただいま該当する製品がみつかりません。
だな。
Androidの全てで、M8の第4世代の
>MediaTek Helio A22 クアッドコア プロセッサー (2.00 GHz )
>3 GB LPDDR4X-- (オンボード)
>8" (1280 x 800), マルチタッチパネル, 350 nit
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-m-series/lenovo-tab-m8-gen-4-(8-inch-mtk)/zabu0172jp
だけがヒットしたな。
レノボジャパンのを作ってるのはレノボ本体だよな。
Y700を作ってる所。
レノボ本体は採算割れの自爆の為にY700を出したって認識なのか?

ちなみに中国は
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=CN&c2=JP
あそこの統計は当てにならんが、2%盛るのを30年続けるだけで、1.02の30乗で1.81倍になるな。
3%なら2.43倍。